12月8日、名作ゲーム「ドルアーガの塔」の世界観を引き継いだ“恋愛シミュレーションRPG”アプリ「ドルアーガの塔 Tower of Defender」がiOSとAndroid向けに配信開始された。この衝撃の一作に、ネットは「私の知ってる『ドルアーガの塔』と違う…」「『ドルアーガの塔』の乙女ゲー? ごめんなさい、何言ってるのかよくわからない」と盛り上がりをみせている。
出典画像:「ドルアーガの塔 Tower of Defender」公式サイトより
名作「ドルアーガの塔」が乙女ゲームになったぞ!
「ドルアーガの塔 Tower of Defender」は、1984年に発売されたアクションRPG「ドルアーガの塔」をモチーフにしたゲーム。悪魔ドルアーガが封印された100年後を舞台に、男性だらけの小隊に配属された主人公が、毎日戸惑いドキドキしながら隊員と絆を深めつつ塔を守護する… といったストーリーを展開していく。
同作の特徴は、恋愛イベント&バトルが両方楽しめる“恋愛シミュレーションRPG”であること。ドルアーガの塔の異変やモンスター侵略の謎を解き明かす“ストーリー”、パートナーとの絆を深めるイベント“ラブミッション”などのモードがあり、侵略してくるモンスターをサイコロバトルで撃退する“バトル”を楽しむことができる。
キャラは魅力的なイケメン男子がそろっており、明るいムードメーカー「ウィル」(CV:島﨑信長)、一匹狼に見えるが根は優しい「セリル」(CV:瀬名快伸)、変わり者魔法使い「レスカー」(CV:松岡禎丞)、お兄ちゃんタイプの鞭使い「アルトレイド」(CV:八代拓)、頼れる隊長「ザルフィス」(CV:小西克幸)などが登場。豪華声優陣のボイス入りにもかかわらず、最後まで無料&広告なしでプレイできるのも嬉しいポイントだろう。
同作の配信開始がニュースになると、ネットからは「えっ? ドルアーガってあのドルアーガ?」「ドルアーガの塔って乙女ゲーだったのか(すっとぼけ)」「『ドルアーガの塔』裏面全クリ記録保持者、かつ現役乙女ゲーマーとして頑張りたい」「どう発想したら『ドルアーガの塔』で恋愛シミュゲー作ろうと思うんだ」「どのあたりをターゲットにしているのですかね?」「“恋愛は難攻不落の方が面白い”ということを、わざわざ恋愛シミュレーションゲームにして教えてくれているのかもしれない」といった様々な声が上がっている。
プレイした人の感想は?
早速「ドルアーガの塔 Tower of Defender」をプレイした人も多く、「恋愛ゲームという割には、意外とサクサク進められる」「ダウンロードして開いた瞬間笑ってしまった」「派手な演出もなく、落ち着いたゲームだと思う」といった感想の声が。
12月25日からはウェブサイト「コミックウォーカー」で、連動漫画の連載が開始される「ドルアーガの塔 Tower of Defender」。「ドルアーガの塔」と同じく、ゲーム界の歴史に名を残すことはできるのだろうか。