ビールのお供に最高! 食のプロが厳選したドンキのコスパ最強なおつまみ

近年SNSで「コスパ最強!」として話題を集めているのが、ドンキならではのボリューミーかつハイクオリティなPBのおつまみ。フードのプロが実食して、 ビールにベストマッチするおつまみをピックアップ。コロッケや焼豚、みそにんにくなど、今すぐ一杯やりたくなる商品がズラリ!

※こちらは「GetNavi」 2022年10月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

私がジャッジしました!

フードアナリスト

中山秀明さん

ドン・キホーテは学生時代、深夜営業の高コスパ店ということでヘビロテしていた。いまも、自宅から徒歩10分ほどの場所にあるため宝探し感覚でよく訪れる。

 

【その1】クセになるメリハリ食感と甘じょっぱい味付けが絶品

情熱価格

さきいか天

539円

素材の旨みを生かしつつ甘じょっぱく味付けしたさきいかを、熟練の職人技でカラッと天ぷらに仕上げた一品。サクサクの衣に、しっとりとした身がクセになる味わいだ。

 

「衣が厚めでクリスピーな食感が、ソフトなさきいかとのメリハリを生んでナイス。ビールはもちろん、酸味の効いたレモンサワーなどもよく合いますよ。お好みでマヨネーズを!」(中山さん)

 

【その2】香ばしさと甘めの味で杯が進む塊肉のボリューミーな焼豚

情熱価格

直火焼 焼豚

494円

ハムの名門「日本ハム」と「情熱価格」がコラボした焼豚。直火で香ばしく焼き、甘じょっぱいタレでしっかり味付けした。かたまり肉のため、たっぷり使えるボリュームがうれしい。

 

「スライスしておつまみにしたり、細かく刻んでチャーハンの具材にしたりと幅広い用途で活用できます。僕なら、目玉焼きを落としてチャーシューエッグに1票! 」(中山さん)

 

【その3】揚げたてのような食感で甘み豊かな味のお手軽コロッケ

情熱価格

牛肉入りコロッケ

386円

甘み豊かな牛肉と玉ねぎ、皮まで裏ごし製法をした旨みたっぷりなじゃがいもをブレンド。丁寧な三度揚げと素材の旨みで、ソースなしでも美味な味わいに仕上げた。

 

「レンチンですぐ食べられるうえ、中はホクホク、外はサクサクで驚き! ちょっとした一品料理やおつまみに最適です。そばやうどん、カレーなどのトッピングにもグッド」(中山さん)

 

【その4】しいたけのサクッと感と後引く旨みの余韻が最強!

情熱価格

しいたけスナック

646円

しいたけ愛に溢れる同ブランドの担当者が様々な産地や品種のしいたけを食べ比べし、素材選びから味付けまで追求。しいたけでは味わえないサクサク食感と、粉末醤油などを使用した甘じょっぱさがポイントだ。

 

「旨みの余韻が長く、さすがしいたけと感動モノ。和風というよりコンソメ系の味付けで万人受けしそうです。カリポリ食感と濃厚な味がビールにマッチ」(中山さん)

 

【その5】燻製フレーバーまでリアルなベーコンのジューシーさが美味

情熱価格

アスパラガススナック ベーコン味

430円

収穫直後の柔らかいアスパラを使用したスナックフード。アスパラ特有の繊維と旨みを残すため真空低温フライで加工し、食欲がそそるベーコンフレーバーで味付けした。

 

「クリスピーな食感と、燻製の香りまで表現されているベーコン味がウマくてハマります。黒胡椒のピリッとした辛さも絶妙で、ほかにはない野菜スナックでしょう」(中山さん)

 

【その6】甘めの味噌とかつお節が効いた歯応えの良いにんにく漬物

情熱価格

みそにんにく

105円

歯応えの良いにんにくを、まろやかな味噌と焼津産のかつお節で風味豊かに味付けした漬物。ごはんのおともや細かく刻んでマヨネーズと和えて調味料にするのもオススメだ。

 

「シャキッとした、フレッシュな食感が好印象。甘めの味噌とやさしいかつお節が、にんにくのパンチや辛みをほど良く中和しています。味が濃く、酒がよく進むつまみですよ」(中山さん)

 

※価格はすべて編集部調べ

ドンキの広報がオススメする、ストレスフリーな高機能ウエア5選!

ド派手な看板に愛くるしいペンギンが印象的なドン・キホーテはディスカウントショップとしてSNSで絶えず話題を振りまいているが、実はいまPB商品がアツい! 消費者に寄り添ったドンキのオリジナルウエアは、大手メーカーにも引けを取らない着心地や機能性を備えながら、手に取りやすい価格で人気だ。そこで、ドンキ広報さんお墨付きの高機能ウエアを5アイテム紹介する。

※こちらは「GetNavi」 2022年10月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

【その1】超立体インナーポケット構造でかつてないほどの安定感を実現

情熱価格

ドンキテクノロジーボクサーパンツ ポジテック

1098円

超立体インナーポケット構造を採用し、局部をホールドしたボクサーパンツ。左右へのブレがなく、安定感のある穿き心地を叶える。ストレッチ性も高く、窮屈さを感じない。

 

↑分離型構造のおかげで、肌への摩擦やベタつきを抑えて快適な着用感に。普段使いはもちろん、暑い季節やアウトドア、スポーツシーンなどに活躍する

 

↑滑らかで肌当たりの良いポリエステル生地を使用。消臭糸を使い、イヤなニオイを軽減する。さらにメッシュ素材を採用し、蒸れにくい

 

 <ココがストレスフリー>外回りが多い働きマンにオススメしたい逸品

「局部のブレを気にせずに過ごしたいというニーズに応え、トップレベルの安定感を実現。この快適さをより実感しやすい、外回りや立ち作業が多いビジネスマンにぜひオススメしたいですね!」(広報室)

 

ラインナップは全6種類!

かるック

1098円

生地の厚さが約0.1mmと極薄で超軽量。薄くても安心なナイロン素材だ。

 

もれナック

1098円

ちょい漏れしても安心な吸水量5mLと4層構造により、表に干渉しない。

 

むれナック

1098円

従来品と比べて2倍以上の通気性を備える。運動時の不快な蒸れを解消。

 

さらテック

1098円

ポリエチレン素材と吸汗・速乾性の生地で、サラサラ感を長時間持続。

 

のびック

1098円

あらゆる体型にフィットする伸長率355%を実現し、窮屈さを軽減した。

 

【その2】卓越した速乾性能を備えベタつきの不快感を解消

レストレーション

速く乾きすぎるTシャツ

1749円

コットンのような上質な風合いで、速乾性能に優れたTシャツ。従来の速乾Tシャツに比べて2倍近くも速く乾くため、水や汗で濡れてもすぐサラサラに。部屋干し時に生乾きの心配はない。

 

【ココがストレスフリー】アウトドアで活躍するUVカット搭載のTシャツ

「ポリエステル100%ですが、特殊繊維を組み合わせたことで柔らかい肌触りに仕上げました。UVカット機能も搭載しており、キャンプや釣りなどのアウトドアでも重宝します!」(広報室)

 

【その3】ホコリが付きにくい素材でよりキレイな“黒”を表現

ありえ値ぇ!  情熱価格

色褪せ知らずの黒スキニーパンツ

2189円

多くのユーザーの声に応えて、ホコリが付着しにくい素材に変更。洗濯機で80回洗っても色褪せない性能はそのままに、パンツの黒さがより鮮明に際立つ1本に仕上げた。

 

<ココがストレスフリー>購入時の鮮明な黒をいつまでもキープ

「洗濯時の生地の色落ちを防ぎ、購入時のキレイな黒のパンツを長く穿けます。黒が映えるので、厚めのTシャツと合わせてもダラしなさはありません。ビジカジコーデにも◎」(広報室)

 

【その4】暑い寒いを“ちょうどいい”に自動調整する高機能インナー

ありえ値ぇ!  情熱価格

カメレオンインナー

1099円

寒暖差に合わせて体感温度が変化。特殊な温度調節機能糸「オンウェント」を使用し、外部環境に応じて衣服内の急激な温度の上昇と低下を和らげる。肌への刺激を抑えた混綿なのもうれしい。

 

<ココがストレスフリー>気温を気にせずに好きなコーデができる

「電車や会社は暑くて外出時に寒いといった、体温調節が難しい冬に助けてくれるインナー。不安定な気候でも、好きなコーデの中に着れば怖いモノなしです」(広報室)

 

【その5】Ag消臭糸を採用し長時間履いても臭くない

ありえ値ぇ!  情熱価格

6足組ドクターズソックス 臭わない

1099円

消臭効果を備えたAg消臭糸を採用し、長時間履いても臭くなりにくい靴下。足が蒸れやすい暑い季節や、スポーツシーンなどで愛用したい。10回洗濯しても消臭効果が持続する。

 

<ココがストレスフリー>運動時にも使える耐久性に優れた靴下

「運動時に靴との摩擦で破れにくくするため、つま先やかかとに補強をして耐久性を高めました。クルー丈や5本指のアンクル丈・クルー丈など種類も豊富!」(広報室)

ドンキの激アツトピック&サービスを紹介! 公式YouTubeにZ世代特化型店舗も

いまや関東圏を中心に、全国に604店舗(グループ店舗数)を展開するほど成長したドン・キホーテ。ド派手な看板に愛くるしいペンギンが印象的な同店はディスカウントショップとしてSNSで絶えず話題を振りまいているが、その魅力はなんといってもテーマパークのようなエンタテインメント性。溢れかえる商品に加え、迷路のような独自の商品陳列、思わず目を引く商品POPなどなど。毎回来店者をワクワクさせる巧みな演出で出迎えてくれる! 今回は、いまアツいドンキのトピックやサービスを一挙に紹介。

※こちらは「GetNavi」2022年10月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

常識にとらわれない発想で幅広い層から支持される

ドンキは1978年に東京・杉並区で産声を上げた。創業者(現創業会長 兼 最高顧問)の安田隆夫氏が始めた、ドンキの前進となるディスカウントショップ「泥棒市場」。わずか18坪の小さな店ながら「午前0時まで営業(深夜営業)」「おもちゃ箱をひっくり返したような陳列(圧縮陳列)」「大量の手描きPOP」などユニークな経営がたちまち評判となり、すぐさま繁盛店となった。その後、1989年に1号店となるドン・キホーテ府中店を皮切りに店舗を増やし続けるが、この独特なスタイルは「ドン・キホーテの原点」として受け継がれ、現在に至る。

 

こうした“常識にとらわれない発想”は、消費者の要望を商品化するPB(ピープルブランド)「情熱価格」の確立や、PB商品に対する不満を募って商品改良に生かす「ダメ出しの殿堂」など型破りなサービスを生み出している。最近では、海外への進出に加えて「お菓子」「お酒」「コスメ」など特定のニーズに向けた専門店を展開するなど、ドンキはいまもなお挑戦の手綱を緩めない。

 

【トピック1】消費者と商品を作るPB(ピープルブランド)商品「情熱価格」に変革

2009年に登場した「情熱価格」の“プライベートブランド”を改め、消費者と共創する“ピープルブランド”にリニューアル。価格と商品特徴を備えたアイテムには「ありえ値ぇ!」のマークを付けて展開する。

 

↑ブランドロゴを刷新したことに加え、パッケージにその商品の特徴やウリをデカデカと記載。インパクトのある“長い商品名”で、ドンキらしいと注目を浴びた

 

【トピック2】消費者の生の声を聞く「ダメ出しの殿堂」でPB商品を開発・改善

オリジナル商品ライン「情熱価格」へのダメ出しを公式HPの「ダメ出しの殿堂」で募り、製品を同社の開発部が改善。すでに3万件を超えるダメ出しの意見から、16商品が見直されて登場した。

 

↑初代「EVA PLUS」への様々なダメ出しの声を受けて改善した「EVA PLUS 2」。好評だった機能はそのままに、大型のカゴや容量10.4Ahのバッテリーを新採用した

 

【トピック3】ドン・キホーテ公式YouTubeチャンネル「DonTube」が開設

昨年7月、ドンキ公式YouTubeチャンネル「DonTube」をスタート。「ドンチューバー」を名乗るさとぺん氏が、様々なドンキの裏側を毎週紹介する。企業公式と思えない攻めた動画が面白いと話題に。

 

↑動画制作が未経験だった同社の社員のさとぺん氏。“コンプライアンスさえ守ればOK”を受け、ユニークな動画と素直なコメントが好評だ

 

おトクInformation

【その1】他店より高かった場合は差額を返金!

“驚安”がウリのドンキでは価格保証制度が充実。「ドンキロープライス保証」のPOPが付いている商品が他店より1円でも高かった場合、差額を返金してくれる。諸条件は店舗のPOPで確認を。

 

【その2】最大5%のポイントをゲットできる!

PPIH

majicaアプリ

無料

国内のドンキやアピタなどmajica加盟店で使える電子マネー。majicaの会員登録をするだけで、100円ごとの買い物で1ポイント貯まり、1ポイント1円として使える。会員ランクは5段階で、最大5%獲得(※)。

※:会員ランクは1年間の買い物金額によって変動する。高い順にプラチナ、ゴールド、シルバー、ブロンズ、一般

 

GetNavi編集部Pick Up

ドンキならではの商品やサービスを見逃すな!

●店舗によって行われているサービスは異なる

【その1】テレビアニメや人気タレントとのコラボ商品が豊富

「SPY×FAMILY」などのテレビアニメや著名人、他ブランドとのコラボ商品が充実。ドンキでしか購入できないキャラクター入りの雑貨やTシャツなどを販売する。ほぼ毎週土曜に発売され、作品によっては開店と同時に売り切れる商品も。

 

【その2】ドンキのPOP風でオリジナルカードを作成できる!

ドンキの世界を象徴する独特のPOPを模した、世界に1つだけのメッセージカードを作成可能(MEGAドン・キホーテ渋谷本店など一部店舗で実施)。POPライターが手描きでその日に仕上げてくれる。ハガキサイズは1枚550円、A4は1100円、A3は1430円。

 

【その3】1回5500円のブランドガチャで高級品をゲット!

一部の店舗に設置されたプレミアムカプセル。ハイブランドの財布やバッグ、アクセサリーなどが景品として並ぶ。1プレイ5500円とかなり高めだが、S賞(約5万円台)からE賞(5000円以上)までの商品が当たるので挑戦する価値アリ!

 

ひと味違う個性派店舗に注目!

【その1】トレンドアイテム満載のZ世代特化型ショップ

キラキラドンキ

ダイバーシティ東京 プラザ店

住所:東京都江東区青海1-1-10ダイバーシティ東京 プラザ2階

プチプラ系コスメや流行のスイーツなど、Z世代向けの商品を取り揃えた特化型店舗。店内にはドンペンを散りばめて、アミューズメントパークのように楽しめる空間に演出した。SNS映えするカラフルなワッフルやドリンクを店内で食べられる。

 

【その2】多彩な激辛フードを揃えたマニア必訪の専門店

驚辛ドンキ

モラージュ柏店

住所:千葉県柏市大山台2-3-1 1、2F

“旨辛〜異次元!?レベルの驚辛の世界へ”がテーマの「驚辛ドンキ」が展開。様々な種類の辛さが味わえる商品を揃えた。実際に店員が実食し、辛さレベルを記したPOPを参考に購入できる。同フロアには「コスメドンキ」と「お菓子ドンキ」が並ぶ。

 

【その3】レアな商品も数多く揃え家族みんなで楽しめるドンキ

コスメドンキ・お菓子ドンキ

所沢トコトコスクエア店

住所:埼玉県所沢市東町5-22

最新のコスメや美容アイテム、さらに珍しいお菓子の品揃えに特化した「コスメドンキ・お菓子ドンキ」がオープン。トレンドをキーワードにした化粧品や、ほかでは見たことがない輸入菓子を豊富に取り揃える。家族など幅広い年齢層が一緒に楽しめる。

アナタは全部ご存知ですか!? 2022年上半期売れたモノSELECTION「家電・デジタル」18選

早いもので、2022年ももう下半期!! ここでは、上半期に売れたモノ・話題になったコトを「家電・デジタル」カテゴリから総ざらいしていく。……さて、アナタは全部ご存知ですか!?

※こちらは「GetNavi」2022年8月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

【その1】レトルト亭

レトルト食品を湯沸かし不要でパウチごと温める斬新家電

【レトルト専用調理器】

2022年1月発売

アピックスインターナショナル

レトルト亭 ARM-110

実売価格7680円

お湯を使わずにレトルト食品を温められる調理器。レトルト食品を袋のまま投入し、本体に内蔵された低温ヒーターでパウチを挟み込んで温める。本体サイズは約W255×H200×D80mmとスリムなので、限られたスペースにも設置しやすい。

 

↑定格消費電力200Wと省電力なので電子レンジとの同時使用も安心。レンジでご飯を温めるなど並行して調理すれば時短になり、アツアツをいただける

 

↑ダイヤルを回すだけの簡単操作。目盛りの「小盛」は180g、「普通」は260g、「大盛」は300gまでがそれぞれで調理できる容量の目安だ

 

レトルト食品生産数量の推移(※1)によると、レトルト食品市場は10年間で概ね伸長傾向にある。例えばカレーは約1.1倍、シチューは約1.4倍、スープ類は約1.5倍の増加(※2)を記録しており、コロナ禍で引き続き市場の成長が見込まれる。

※1:公益社団法人日本缶詰ビン詰レトルト食品協会、2020年最新データおよび2011年以降推移データ
※2:それぞれ2020年と2011年の生産箱数に基づく

 

最近では丼ものや惣菜も登場しており重宝されているが、一方でお湯を沸かすのを手間に感じる人は多い。また、パックごはんやパスタもレンジで準備しようとすると時間がかかることも。そこで活躍するのが、レンジも湯沸かしも不要なレトルト亭だ。レンジでごはんを温めながら、パスタを茹でながら、カレーやパスタソースは本機にセットすれば、実に効率的。時短だし、先に温めていたごはんが冷めてしまうこともなく、アツアツを楽しめる。パウチごと温められるのでラップも要らず、洗い物とゴミを最小限に抑えられるのもうれしい。

 

商品化に際しては同社内でも、「レトルト食品の利便性を考えればレンジ1台で十分なのでは」といった、懐疑的な意見があったという。そこで生活者にダイレクトに訴求できるプラットフォームを試金石とするべく、クラウドファンディングを実施。結果として応援購入総額2200万円超、サポーター数3100人という実績を残し、その有用性を証明した。

 

各種メディアでの紹介やSNSでの反響も追い風となり、1月末の一般発売から4月末までの3か月間で約4万7000台を売り上げている。ライフスタイルの多様化に合わせて、さらなる利便性、安全性、省エネ性を追求する同社のプロダクトに今後も注目だ。

 

【ヒットの裏付け】クラファンで注目を集め一般販売も想定以上の好発進

試験的に行ったクラファンで購入総額2200万円以上を達成。バラエティ番組「家事ヤロウ!!!」の2022年ヒット予測で本誌編集長・川内が推薦して第1位に輝き、業界で話題を呼んだ。一般販売も好調。

 

コレも話題に!

ボタンひとつで温玉も作れる失敗知らずのゆで卵調理器

アピックスインターナショナル

ゆで卵調理器 エッグマイスター AEM-420

実売価格4490円

生卵をセットして注水、スイッチを押せば一度に4個のゆで卵が完成。固ゆでや半熟、コンロでは温度調節が難しい温泉卵も簡単に作れる。昨年4月の発売から1か月間で年間目標の3倍にあたる3万台、1年間で6万5000台を売り上げた。

 

ネクストヒット!? 同社の注目家電

ソーラー充電でき多彩なシーンで活躍!

アピックスインターナショナル

SOTOMO ソーラーパワーファン APF-560

実売価格1万1880円

背面にソーラーパネルを備え、屋内外問わず使える折りたたみ式の扇風機。太陽光発電した電気は内蔵バッテリーに蓄電されるので、アウトドアでの使用や停電時にも重宝する。USB接続で外部デバイスへの給電も可能。

 

【その2】バルミューダ×スタバ

独自のチューニングを施し店舗のおいしさを自宅で再現

【コーヒーメーカー】

2021年11月発売

バルミューダ

BALMUDA The Brew STARBUCKS RESERVE LIMITED EDITION

6万4900円

「スターバックス リザーブ」ブランドとコラボした限定モデル。カッパーとダーククロームが目を引く、洗練されたデザインが特徴だ。精緻な温度制御などの技術は踏襲しつつ、スターバックスの豆に合わせた専用の抽出モードを搭載。

 

↑モードはHot/Iced、サイズは店舗と同様にShort/Tallから選択可能。ドリッパーにはブランドロゴがあしらわれ、細部まで世界観にこだわった

 

【ヒットの裏付け】予約開始時は即完売で現在は販売店舗拡大中

店頭では予約開始から半日で、販売サイトでは2日間で完売。“おうちカフェ”需要が高まるなか、自宅でスタバ体験ができる唯一のコーヒーメーカーとしてファンの熱視線を集めた。

 

【その3】セカンド冷凍庫

省スペースで設置しやすく冷蔵庫の冷凍室の容量不足を解消

【冷凍庫】

2021年7月発売

AQUA

スリムフリーザー AQF-SF10K

販売終了

横幅36cm、高さ145cmのスリムボディながら容量102Lを実現。家具の間などデッドスペースに設置できると評判に。食材の大きさや形状に合わせてバスケットと棚を使い分けられるのも魅力。シンプルなデザインがインテリアに調和する。

 

↑現在は後継機種AQF-SF11M(実売価格5万1700円)が発売中。新色シャインブラックが加わり、サイズは変えずに容量が105Lに増加した

 

↑4段の引き出し式バスケットとガラス棚は取り外し可能。ガラス棚はフラットなので、型崩れが心配な食品も傾けることなく出し入れできる

 

【ヒットの裏付け】冷凍食品の消費が増えて冷凍庫も需要増

共働き世帯の増加やコロナ禍により冷凍食品や食材のまとめ買いをする人が増えたことで、ホームフリージングの需要が急増。当初想定した2倍以上の売れ行きで生産が追い付かず、数か月に渡って品薄状態が続いた。

 

【その4】Chiiil(チール)

リビングや寝室にも馴染む重ねて使えるデザインが斬新

【冷凍庫】

2022年4月発売

日立

Chiiil R-MR7S

実売価格8万5310円

キッチン以外のスペースにも置きやすい新コンセプトの冷蔵庫。グレー系を中心に10色のバリエーションを揃え、室内のレイアウトに合わせて選びやすい。最低約2℃から最高約16℃まで2℃刻みの温度調節と、庫内の棚の位置調整が可能。

 

↑本体サイズはW559×H750×D420mm。リビングや寝室など様々な部屋に設置しやすく、2台を組み合わせて縦置き・横置きもできる

 

【ヒットの裏付け】GREEN FUNDINGで目標の7倍を達成

昨年12月から3か月間クラファンサイトで先行予約を行い、目標の7倍以上にあたる720万円超を達成。ショールーム「蔦屋家電+」の展示でも冷蔵庫に見えないデザイン性を評価する声が多く寄せられた。

 

【その5】水硬度炊き分け炊飯器

硬度が高い水道水でもふっくらおいしく炊き上げる

【炊飯器】

2022年4月発売

東芝ライフスタイル

真空圧力IHジャー炊飯器 炎匠炊き RC-10ZWT

実売価格11万5080円

真空圧力IHジャー炊飯器のフラッグシップモデル。地域で異なる水硬度に合わせて炊き方を調節する新機能「水硬度炊き分け」を搭載する。熱対流の回転方向を切り替える加熱方式を採用し、米本来の甘みを引き出す。

 

↑内釜は大きな熱対流を起こす丸底形状を採用。加えて、より効率的に対流させるために中央部分に膨らみを設けた

 

↑業界初(※)のカラータッチ液晶を採用。ベースカラーはブラック/ホワイトに切り替えられ、非使用時は表示が消えるノイズレス仕様だ
※:国内家庭用100Vジャー炊飯器において(2022年4月20日発売)

 

【ヒットの裏付け】水硬度炊き分けが好評で出荷台数は従来機の4倍以上

従来の炊飯器にはなかった、水の硬度に合わせて炊き分ける新機能に惹かれるユーザーが多数。生産・出荷台数は、従来機種(RC-10ZWP)と比べ昨対4倍以上、シェアも昨対2〜3倍以上で推移している。

 

【その6】LOCABO

炊くだけで糖質をカット! 2台目炊飯器としての需要増

【炊飯器】

2021年7月発売

forty-four

糖質カット炊飯器 LOCABO

実売価格1万4800円

糖質が米に付着しないよう炊飯する機能を搭載。炊き上がりのおいしさにもこだわり、水分量・火力・蒸気量の調整を重ねた独自製法「LOCABO炊き」を採用する。サイズはW255×H220×D220mmで、省スペースで収納できるのも魅力。

 

↑炊飯時に水に溶け出した糖質(でんぷん)が外釜に溜まる二重構造。糖質最大45%、カロリー最大44%カットを叶える

 

↑炊き込みごはんもできる玄米炊飯機能や、炊き加減調整機能を搭載。スチームモードでは内釜を使って蒸し野菜も作れる

 

【ヒットの裏付け】クラファンで大注目!家電量販店でも上位に

昨年実施されたクラファンでは、開始から2週間ほどで応援購入総額7800万円以上を達成。手軽に糖質をカットでき、置き場所もとらないので2台目の炊飯器として購入者に喜ばれている。

 

【その7】テイエール

茶こし内蔵のケトルでティータイムのひと手間を省略

【電気ケトル】

2021年10月発売

ティファール

テイエール 1.5L

実売価格1万4000円

7段階の温度コントロール機能と保温機能を備えた電気ケトル。取り外し可能な茶こしに茶葉を入れれば、そのままティーポットとして使用できる。本体は割れにくい耐熱強化ガラス製で湯量がわかりやすく、ニオイ移りも少ない。

 

↑タッチパネル式電源プレートを採用。飲み物に合わせて7段階(60/70/80/85/90/95/100℃)の温度設定が可能だ

 

↑茶こしの底を取り外せるので、残った茶殻も取り除きやすい。日々使うモノなので、手入れのラクさも購入の決め手に

 

【ヒットの裏付け】活躍シーンが幅広く4か月で年間目標達成

1年間の売り上げ目標を4か月で達成。温度設定、保温、煮出し機能により、様々な飲み物を最小限の手間で作れるのが好評だ。お茶や紅茶のほか、漢方の煮出しに活用する人も。

 

【その8】BONECO

空気の質を追求するブランドのスタイリッシュな空気清浄機

【サーキュレーター兼空気清浄機】

2022年4月発売

BONECO

BONECO F220CC Clean & Cool Fan

3万9800円

スイスの老舗家電メーカーが“空気の質”にこだわり開発。キレイになった空気を強力なファンで室内の隅々まで循環させることで、効率的に快適な空間を実現する。最大運転音約60dBの静音設計で、夜間などシーンを問わず活躍する。

 

↑00.3μmまでの粒子を捕集するESPフィルターと、除菌効果のあるUV-Cライトを搭載。マグネット式カバーはすぐに外せてフィルターの手入れも簡単だ

 

【ヒットの裏付け】確かなブランド力が日本でも受容された

世界三大デザイン賞のひとつ「レッドドット・デザイン賞」受賞機種のデザインを踏襲。衛生意識の高まりを受け、クラファンで目標の407%を達成。国内一般販売が実現した。

 

【その9】DEEBOT X1

モップへの給水から洗浄・乾燥まで全自動化

【ロボット掃除機】

2022年3月発売

エコバックス

DEEBOT X1 TURBO

15万9800円

家庭用ロボット世界シェア2位の同社が発表したフラッグシップライン。5000Paのパワフルな吸引力に加え、モップへの給水から洗浄・乾燥までを自動で行う水拭きシステムを備える。独自のAI音声アシスタント「YIKO」による音声操作も可能。

 

↑中央のメインブラシと1対のサイドブラシを装備。写真下部の「加圧回転式デュアルモップ」は180回転/分で汚れを落とす

 

↑120万画素、148.3度の超広角レンズを有する高性能HDRカメラを搭載。AIが障害物を識別し、マッピングしてくれる

 

【ヒットの裏付け】モップの自動洗浄・乾燥機能に注目

モップの洗浄から乾燥までを自動化した革新性が話題に。「TURBO」はクラファンで先行販売を実施し、5400万円超で目標達成。同シリーズで自動ゴミ収集機能を搭載した最上位モデル「OMNI」も売れ行き好調だ。

 

【その10】セパレートコードレス

ダストボックスを分離してゴミ捨ての手間を軽減

【コードレススティッククリーナー】

2021年10月発売

パナソニック

セパレート型コードレススティック掃除機 「パワーコードレス」 MC-NS10K

実売価格6万5340円

ダストボックスを本体からセパレートした、新発想のスティッククリーナー。手元重量0.45kgの軽い操作性でスムーズに床掃除できる。クリーンセンサーが目に見えない約20μmのハウスダストまで検知し、キレイになるとライトが赤→青点灯に。

 

↑「からまないブラシ」を採用。円すい形のダブルブラシが髪の毛やペットの毛を自然に除去し、手入れの際の負担を軽減

 

↑本体をクリーンドックに戻すとモーターが起動し、本体内のゴミをドック内の紙パックに自動収集。都度のゴミ捨てが不要に。ダストボックスをなくしたことで本体のスリム化にも成功

 

【ヒットの裏付け】発売から半年間で計画の185%を記録

掃除後の手入れやゴミ捨てを負担に感じる人が多いという同社の調査結果に基づいて本機を訴求。昨年10月の発売から今年4月までの集計で販売計画の185%を売り上げている。

 

【その11】NFT

圧倒的な取引量とユーザー数で世界最大のNFTマーケット

【NFTマーケットプレイス】

2017年12月開始

OpenSea

“NFT版Amazon”ともいわれる、アメリカのスタートアップ発の一大マーケットプレイス。NFTの制作から出品までは手数料がかからないので一般の利用者も始めやすく、8歳男児が自由研究で描いた絵が最高160万円相当で二次流通した事例も。ETHほか多数のブロックチェーンに対応。

 

↑ナイキは昨年末、NFTブランドのRTFKTを買収。今年4月にはメタバースで着用できるバーチャルスニーカーを発表した

 

↑現代美術家・村上隆のNFTアートも話題に。「Murakami.Flowers Seed」は6月8日現在8098ドルの値が付いている

 

Non-Fungible Tokenの頭文字をとった「NFT」は、非代替性トークンと和訳される。デジタル空間のアートや音楽などコンテンツにブロックチェーン技術を適用。唯一性が担保されたデジタル資産として、制作者・所有者を証明できる点で画期的だ。マーケットプレイスを通じて売買され、二次流通の取引では制作者に一定の手数料が支払われるのが主流。コンテンツ・権利分野のビジネスを中心に、新たな価値の創出が期待されている。

ここで紹介するOpenSeaは、昨年3月に2300万ドル、同7月に1億ドル、今年1月に3億ドルの資金調達を実施。設立からわずか4年で評価額15億ドルを突破し、現在世界最大のマーケットプレイスとして君臨している。

昨年のNFTの市場規模は、一昨年と比べて約70倍(※)に成長。所有権において現行の法整備では不十分であるなど課題も残るが、大手企業や著名人の参入、意外な作品の高騰などセンセーショナルな話題は尽きない。まだルールや活用方法が模索されている状況なので、いま興味がないという人も今後の動向に注視してほしい。
※:フランス・BNPパリバ傘下の調査会社ラトリエのレポートよると、NFT市場の2020年取引額は約2.5億ドル、2021年取引額は約176億ドル

 

【ヒットの裏付け】今年1月の取引額が過去最高の50億ドルに

NFTは昨年から急激に注目され始めた。Googleトレンドを参照すると検索数のピークとなっている今年1月には、OpenSeaでの取引額が過去最高の50億ドル/月を計上した。

 

このマーケットプレイスも注目!

クレカも使えてNFT初心者にやさしいシステム

Rakuten NFT

トレーディングカードのように、ショップから「パック」を購入するシステム。獲得したNFTは個人間で取引ができる。2月のサービス開始以来、アニメやJリーグ、歌手などのコンテンツが展開。クレカ決済や楽天ポイントも利用可能だ。

 

アーティストのファンに向けた特典を用意

Fanpla Owner

音楽アーティストのファンサイトを手掛けるFanplusが5月に開始。アーティストに特化しエンタメ領域のNFTコンテンツを展開する。NFT保有者向けの先行チケット販売や限定コミュニティの提供など、実利的な付加価値も提供予定。

 

アスリートたちのパフォーマンスがNFTで蘇る

META ALL-STARS

トップアスリートに着目した、3月オープンのプラットフォーム。第1弾ではプロ野球・新庄剛志、第2弾ではフィギュアスケート・浅田真央のコレクションをラインナップに加えた。個人間のマーケット機能は今後拡充される予定。

 

【その12】M10 HD

必要十分な内蔵メモリでエンタメ視聴も快適

【タブレット】

2022年3月発売

レノボ・ジャパン

Tab M10 HD(2nd Gen)

3万6080円(ZA6W0116JP)

薄型・軽量設計の10.1型Androidタブレット。4GB(RAM)/64GB(ROM)メモリを搭載し、快適に操作できる。1280×800ドットのワイドIPSディスプレイは視野角が広く、ファミリーでの動画視聴がしやすい。音声検索にも対応。

 

↑背面に800万画素のアウトカメラを搭載。サウンド面では、フロントスピーカーとドルビーアトモスで臨場感のある音場を実現。動画や音楽、ゲームなどのエンタメを満喫できる

 

↑厚さ約8.25mmのメタルボディに質量約420gの薄型軽量設計。スマホ用充電器などと共用しやすいUSB 2.0 Type-Cポートを備える

 

【ヒットの裏付け】実売台数ランキングでApple製品に肉薄

BCNランキング(※)「タブレット」部門ではiPadが上位を占めるなか3月、4月ともに3位と健闘。10.1型高解像度ディスプレイで動画視聴やゲームを楽しみやすいと好評だ。
※:PC・デジタル家電のマーケティング調査を行うBCNがPOSデータを基に集計した売れ筋ランキング

 

【その13】ハイブリッドチェキ

多彩な撮影エフェクトとクラシックな風合いを兼備

【インスタントカメラ】

2021年12月発売

富士フイルム

instax mini Evo

実売価格2万5800円

レバーを引くとその場でプリントされるチェキ。各10種類のレンズ/フィルムエフェクトの組み合わせで、100通りの写真表現ができる。アプリ連携でスマホの写真データを共有し、チェキプリントすることも可能。

 

↑背面に3.0インチのTFTカラー液晶モニターを搭載。画面を見ながら撮影して、選択中のエフェクトもひと目で確認できる

 

↑エフェクト選択はダイヤル式を採用。操作音までこだわったアナログな操作感で、“作品を創る”楽しさを味わえる

 

【ヒットの裏付け】デザインが好評で計画の2倍以上を販売

世界三大デザイン賞から「iFデザイン賞」「レッドドット・デザイン賞」を受賞した、高級感あるクラシックなカメラデザインが好評。2021年度は国内で計画の2倍以上を販売した。

 

【その14】EOS R3

高速連写と高画質を両立し多様なシーンに対応する

【ミラーレス一眼】

2021年11月発売

キヤノン

EOS R3

実売価格74万8000円(ボディ)

フルサイズ裏面照射積層型CMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC X」を新搭載。電子シャッター撮影時には、AF/AE 追従で最高30コマ/秒の高速連写と高画質を両立した。高速性能を拡充し、プロやハイアマチュアのニーズに応える。

 

↑電子シャッターが約30コマ/秒を実現。従来のミラーレス機では難しかった、スポーツなどの素早い動きが撮影可能に

 

↑ブラックアウトフリーな電子ビューファインダーを搭載。表示パネルはシームレスな応答性を誇る約576万ドット有機ELだ

 

【ヒットの裏付け】現在は緩和されたが納品半年待ちが続いた

2300台/月を生産(※)しているが、国内をはじめ世界各国から注文が殺到。発売から約6か月間は半年待ちとなっていた。「視線入力」など直感的な操作性がプロ・アマ問わず支持される。
※:発売時から最需要期にかけての平均値

 

【その15】ゲーミングネックスピーカー

臨場感抜群の音響でゲーマーも納得

【ネックスピーカー】

2021年10月発売

パナソニック

ネックスピーカーシステム SC-GN01

実売価格1万9260円

人気ゲーム「FF XIV」のサウンドチームの協力で実現した4chネックスピーカー。RPG/FPS/ボイス強調と、3モードを切り替えられる。シリコンゴム製のパッドを採用し、質量約244gと軽量で、長時間プレイでも快適。

 

↑ボイスが届きやすい「エコーキャンセルマイク」を搭載。ゲームサウンドの干渉を抑え、快適なボイスチャットを叶える

 

↑側面に配したボタンでサウンドモードの変更やミュートの操作ができる。ゲームを中断せずに切り替えられて便利

 

【ヒットの裏付け】革新的な音響設計にゲーマーからの予約殺到

4基のスピーカー設計が革新的な「FF XIV」推奨モデルとして話題に。昨年10月の発売時には予約が殺到し、年明けの配送となる人が続出した。

 

【その16】ZE3000

独自開発の音質設計で残響や低域も鮮明

【ワイヤレスイヤホン】

2021年12月発売

final

ZE3000

実売価格1万5800円

新開発ドライバーの搭載により超低歪サウンドを実現。一音一音が埋もれず明瞭に聞き分けやすく、残響音までクリーンに拾える。IPX4の生活防水や、再生/停止と通話/終話のタッチ操作など、機能面も充実。

 

↑有線イヤホン設計のノウハウを生かした特徴的な形状。耳に接触するのは3点のみで圧迫感がなく、誰でもフィットしやすい

 

↑抜群の遮音性が好評の、ソフトな着け心地に仕上げたイヤーピース「TYPE E 完全ワイヤレス専用仕様」を同梱。SS/S/M/L/LLの5サイズを揃える

 

【ヒットの裏付け】発売3か月時点で年間予想の3倍を販売

独自機構を実装し、従来の完全ワイヤレスイヤホンでは難しかった、低域の調整や自然なボーカルの聴こえを実現。発売3か月で年間販売予想の300%を達成している。

 

【その17】ミライスピーカー

音量そのままで聞こえやすく高齢者の家族に好評

【テレビ用スピーカー】

2020年5月発売

サウンドファン

ミライスピーカー・ホーム

実売価格2万9700円

テレビの音量は上げずに、音の伝え方を変換することで聞こえ方を改善するスピーカー。空間全体に音が広がる設計で、部屋のどこでもくっきりと聞こえる。サイズはW86×H143×D212mmと小型でテレビ台などに設置しやすい。

↑AC給電とテレビから本体イヤホンジャックへの端子接続のみで準備OK。機械の操作が苦手な人でも使いやすい

 

↑特許取得の「曲面サウンド」技術を採用。年配者には聞こえづらい高音域も、特殊な音波で広範囲に届けられる

 

【ヒットの裏付け】在宅時間増も影響し販売2年目で昨対4倍

在宅時間の増加もあり、発売1年目の販売台数1万台強から2年目は5万台強まで伸長。家族のテレビ音量に悩まされている人からの需要が多いほか、PCに接続して使う人も。

 

【その18】チューナーレステレビ

Android TV搭載で“動画派”には必要十分

【チューナーレステレビ】

2021年12月発売

ドン・キホーテ

AndroidTV機能搭載チューナーレススマートテレビ

2万1780円(24型)、3万2780円(42型)

チューナーを非搭載とし、低価格を実現したスマートテレビ。Chromecast機能を使えば、スマホ画面をミラーリング表示して大画面で楽しめる。ノートPCのデュアルモニターとして活用することもできる。

 

↑地上波放送は見られないが、Android OSを搭載し充実のネットコンテンツを満喫できる。HDMI端子を3基備え、接続端子も十分

 

↑NetflixやYouTube、Amazon Prime Videoなどの人気サービスにはリモコンから素早くアクセス。音声操作にも対応

 

私が解説します

テクニカルライター

湯浅顕人さん

本誌AV記事などのテスターとしておなじみ。AV以外にもPCやガジェット、アウトドアなど幅広い知識を持つ。

 

チューナーレステレビの人気について湯浅さんは語る。
「ドンキのテレビは、放送を視聴するためのチューナーを外し、ネット動画視聴に特化。Android TVを搭載したスマートテレビなので、ネットに接続するだけで動画配信や動画共有サービスが楽しめます。チューナー非搭載とはいえ、42V型のフルHDテレビが3万円台前半なら、売れるのは当然。さらに、NHK受信料の支払い義務が発生しないのも大きなポイントです」(湯浅さん)

とはいえ“テレビ”である以上、放送を見たい気持ちも湧いてくる。
「リアルタイムにこだわらなければ、テレビ視聴アプリを利用して番組は見られます。しかも、TVerなどの見逃し配信なら無料です。近年、テレビ番組をリアルタイムで視聴しない人が増えていますが、そういったスタイルのほうが便利だと思う人にはぜひオススメします」(湯浅さん)

また、スマート化の波はプロジェクターにも押し寄せている。
「Android(OSやTV)搭載のプロジェクターも人気です。前出の“放送をリアルタイム視聴しない層”のなかにはテレビを常時置かなくていいと考えている人が一定数います。そういう層が、“たまには大画面で見たい”とプロジェクターを購入しているのでしょう」(湯浅さん)

 

【ヒットの裏付け】若者から支持を集め、初回生産6000台が1か月でほぼ完売

昨今では、自宅では動画配信サービスが視聴できれば十分という若年層も多い。20~40代を中心に人気で、初回生産ぶんの6000台は1か月でほぼ完売。5月までの累計で1万台以上を売り上げている。

 

コレもAndroid対応!

持ち運びやすいサイズでネット動画もゲームも投影可能

【モバイルプロジェクター】

2019年6月発売

アンカー・ジャパン

Nebula Capsule II

実売価格6万7160円

500ml缶よりコンパクトなモバイルプロジェクター。Android TV 9.0を搭載し、HD解像度で最大100インチの映像を投影できる。単体でスマホと連携が行えるほか、HDMIケーブルでレコーダーやゲーム機と接続可能。

 

↑独自のオートフォーカス機能を採用。様々な場所へ持ち運んで使用しても、面倒な調整不要ですぐに高精細な映像を楽しめる

 

正当に進化した最新型はファミリーに最適

【ホームプロジェクター】

2022年6月発売

popIn

popIn Aladdin 2 Plus

実売価格10万9800円

シーリングライトとスピーカーが一体の3in1プロジェクターの最新モデル。ワイヤレスHDMIアダプター(別売)によって、手持ちのゲーム機や映像機器、PCの画面も投影できるのが特徴。より好みに合ったコンテンツを大画面で楽しめる。

 

↑Android 9.0を搭載し、さらに同社オリジナルの動画配信サービスやアプリも提供。子どもから大人まで、豊富なコンテンツを楽しめる

待望の4K追加! ドンキの「チューナーレステレビ」に、4Kモデルと小型モデルが登場

ドン・キホーテは、同社オリジナルブランド「情熱価格」より、「AndroidTV機能搭載 4K チューナーレス スマートTV」(43v型、50v型)と、小型サイズのフルハイビジョンモデル「AndroidTV機能搭載 フルHD チューナーレス スマートTV」(24v型、32v型)を8月19日に発売します。

 

前モデル「AndroidTV機能搭載チューナーレス スマートTV」は2021年12月に発売し、約1か月で初回生産分6000台がほぼ完売。その後の販売台数は累計で15000台以上となっています。「サイズ展開を幅広く」や「もっと高画質のモデルを発売してほしい」など、利用者からの要望も多かったことから、より高画質な4Kモデルの43v型と50v型、サイズ展開の幅を広げるフルハイビジョンモデルの24v型と32v型の発売に至ったとのことです。

 

同製品はあえてチューナーを外して、Android OSを搭載したインターネットでの動画視聴に特化。様々な接続環境を搭載し、インターネットでの動画視聴以外にも、家庭用ゲーム機を接続してゲームを楽しむことや、DVD・ブルーレイプレイヤーに接続して映画の鑑賞、ノートPCを接続してデュアルモニターとして活用も可能です。

 

税込価格は、4Kモデルの43v型が3万8280円、50v型が4万3780円、フルハイビジョンモデルの24v型が2万1780円、32v型が2万7280円。

“動画派”には必要十分! Android TV搭載「チューナーレステレビ」

早いもので、2022年ももう下半期!! そこで、上半期に売れたモノ・話題になったコトを総ざらい! 今回は「デジタル・AV」カテゴリの“売れたモノSELECTION”から、を紹介。

※こちらは「GetNavi」2022年8月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

チューナーレステレビ

Android TV搭載で“動画派”には必要十分

【チューナーレステレビ】

2021年12月発売

ドン・キホーテ

AndroidTV機能搭載チューナーレススマートテレビ

2万1780円(24型)、3万2780円(42型)

チューナーを非搭載とし、低価格を実現したスマートテレビ。Chromecast機能を使えば、スマホ画面をミラーリング表示して大画面で楽しめる。ノートPCのデュアルモニターとして活用することもできる。

 

↑地上波放送は見られないが、Android OSを搭載し充実のネットコンテンツを満喫できる。HDMI端子を3基備え、接続端子も十分

 

↑NetflixやYouTube、Amazon Prime Videoなどの人気サービスにはリモコンから素早くアクセス。音声操作にも対応

 

私が解説します

テクニカルライター

湯浅顕人さん

本誌AV記事などのテスターとしておなじみ。AV以外にもPCやガジェット、アウトドアなど幅広い知識を持つ。

 

チューナーレステレビの人気について湯浅さんは語る。
「ドンキのテレビは、放送を視聴するためのチューナーを外し、ネット動画視聴に特化。Android TVを搭載したスマートテレビなので、ネットに接続するだけで動画配信や動画共有サービスが楽しめます。チューナー非搭載とはいえ、42V型のフルHDテレビが3万円台前半なら、売れるのは当然。さらに、NHK受信料の支払い義務が発生しないのも大きなポイントです」(湯浅さん)

とはいえ“テレビ”である以上、放送を見たい気持ちも湧いてくる。
「リアルタイムにこだわらなければ、テレビ視聴アプリを利用して番組は見られます。しかも、TVerなどの見逃し配信なら無料です。近年、テレビ番組をリアルタイムで視聴しない人が増えていますが、そういったスタイルのほうが便利だと思う人にはぜひオススメします」(湯浅さん)

また、スマート化の波はプロジェクターにも押し寄せている。
「Android(OSやTV)搭載のプロジェクターも人気です。前出の“放送をリアルタイム視聴しない層”のなかにはテレビを常時置かなくていいと考えている人が一定数います。そういう層が、“たまには大画面で見たい”とプロジェクターを購入しているのでしょう」(湯浅さん)

 

【ヒットの裏付け】若者から支持を集め、初回生産6000台が1か月でほぼ完売

昨今では、自宅では動画配信サービスが視聴できれば十分という若年層も多い。20~40代を中心に人気で、初回生産ぶんの6000台は1か月でほぼ完売。5月までの累計で1万台以上を売り上げている。

 

 

コレもAndroid対応!

持ち運びやすいサイズでネット動画もゲームも投影可能

【モバイルプロジェクター】

2019年6月発売

アンカー・ジャパン

Nebula Capsule II

実売価格6万7160円

500mℓ缶よりコンパクトなモバイルプロジェクター。Android TV 9.0を搭載し、HD解像度で最大100インチの映像を投影できる。単体でスマホと連携が行えるほか、HDMIケーブルでレコーダーやゲーム機と接続可能。

 

↑独自のオートフォーカス機能を採用。様々な場所へ持ち運んで使用しても、面倒な調整不要ですぐに高精細な映像を楽しめる

 

正当に進化した最新型はファミリーに最適

【ホームプロジェクター】

2022年6月発売

popIn

popIn Aladdin 2 Plus

実売価格10万9800円

シーリングライトとスピーカーが一体の3in1プロジェクターの最新モデル。ワイヤレスHDMIアダプター(別売)によって、手持ちのゲーム機や映像機器、PCの画面も投影できるのが特徴。より好みに合ったコンテンツを大画面で楽しめる。

 

↑Android 9.0を搭載し、さらに同社オリジナルの動画配信サービスやアプリも提供。子どもから大人まで、豊富なコンテンツを楽しめる

第3弾はSSD搭載モデル! ドンキのUMPC「NANOTE NEXT」3万2780円……5月16日発売

ドン・キホーテは、オリジナルブランド「情熱価格」より、7インチUMPC「NANOTE NEXT(ナノート ネクスト)」を5月16日に発売します。税込価格は3万2780円。現在、発売に先駆けて予約受付も開始しています。

 

同製品は、2020年5月に発売開始した「NANOTE」シリーズの第3弾で、新たにSSDを導入しています。7インチ液晶、タブレットモード、360度回転キーボードという基本構造は変わらず、ユーザーから要望のあった内部仕様を改良したモデルとなっており、サイト表示速度は先代モデル「NANOTE P8(UMPC-02-SR)」と比較して、約150%アップしています。

 

4月25日まで、2000台限定でドン・キホーテ店舗やECサイトで予約を受け付けており、予約購入すると、一般発売よりも早い4月末ごろから受け取りが可能です。

編集部が選んだ売れたモノ・バズったものランキング11~1位。1位に輝いたのはTVから火がついたデジタル製品

いま、勢いよく売れてるモノだけを厳選! 家電、オーディオ、デジタル機器から、クルマ、ゲーム、文房具、食品までオールジャンルで「ヒットの背景」をおさらいしつつプロが改めて「オススメのポイント」を解説します。売れてるモノには、ちゃ~んと理由があるんです!! 本記事では編集部独自の2018年のヒットランキングを作成。

 

11位から1位までを発表! 数多くのヒット商品、話題の商品が生まれた2018年上半期のなかで、もっとも勢いのある商品はコレだ!

 

【11位】

筆圧感知スタイラス付属で用途が広がる「HUAWEI MediaPad 」

HUAWEI
HUAWEI MediaPad
M5 Pro
実売価格4万9460円(LTEモデル)、
4万770円(Wi-Fiモデル)

筆圧感知・傾き認識に対応したタッチペン付属の10.8インチタブレット。4基のスピーカーを搭載し、クリアなサウンドを楽しめる。約2.9時間でフル充電が可能。8.4インチモデルも用意する。

SPEC●OS:Android 8.0●CPU:HUAWEI Kirin960●メモリ:4GB●ストレージ:64GB●ディスプレイ解像度:2560 x 1600ドット●サイズ/質量:W258.7×H171.8×D7.3㎜/約500g

 

 

【10位】

トリプルカメラを搭載した大画面スマホ「NTTドコモ HUAWEI P20 Pro HW-01K」

 

NTTドコモ HUAWEI
P20 Pro HW-01K
実質価格5万7024円

6.1インチ有機ELディスプレイを搭載したハイエンドモデル。指紋認証および顔認証に対応する。画像荒れを抑えた5倍ハイブリッドズームや本格的なポートレートモードに対応するトリプルカメラも魅力だ。

SPEC●OS:Android8.1●CPU:HUAWEI Kirin970●メモリ:6GB●ストレージ:128GB●ディスプレイ解像度:1080×2240ドット●サイズ/質量:W74×H155×D7.9㎜/180g

 

 

【9位】

画面占有率はなんと91%! 圧巻のベゼルレスディスプレイ「HUAWEI MateBook X Pro」

快進撃を続けるファーウェイが送り出した極細ベゼルの13.9インチモバイルノート。その性能やデザイン性、さらにコスパの高さから「ポストMacBook Pro」とも称され、注目を集めている。

HUAWEI
MateBook X Pro
(MAW29CH75CNCNAUA)
実売価格22万6580円

画面占有率約91%のディスプレイには、3000×2000ドットの高解像度液晶を採用。sRGB
100%の色再現性や1500:1というコントラスト比を実現しており、迫力ある美しい映像を楽しめる。約14.6㎜の薄さと約1.33㎏の軽さも魅力だ。

SPEC●OS:Windows 10 Home●CPU:インテル Core i7-8 550U●メモリ:16GB●ストレージ:512GB SSD●ディスプレイ解像度:3000×2000ドット●バッテリー駆動時間:約12時間●サイズ/質量:W304×H217×D14.6㎜/1.33㎏

 

 

↑Webカメラはキーボード上に配置。使用時だけポップアップさせる仕組みなので、セキュリティリスクも軽減できる
↑キーボード上部の電源ボタンには指紋認証を搭載。電源オフの状態から約7.8秒という起動の早さもうれしい

 

↑本体側面にはUSB Type-CおよびThunderbolt 3端子に加え、USB端子も搭載。新旧問わず様々な周辺機器を接続可能だ

 

 

【MateBook X Pro ヒットのツボ】
「ほぼ画面」の極細ベゼルが話題に

画面占有率91%の極細ベゼルは注目度高。動画視聴に適した3000×2000ドットの高解像度ディスプレイや、4スピーカーによる高機能なサウンドシステムにも高い評価が寄せられた。

 

充実のスペック&拡張性で弱点の少ないスリムPC

ファーウェイが5月に発表した新しいノートPCは、画面占有率91%の極細ベゼルや高解像度ディスプレイが注目され、発売前から高い期待が寄せられた。

「ベゼルが細く、13・9インチという大きめの液晶を搭載しているにも関わらず、ボディサイズは大型化していない点が秀逸です。ベゼルレスデザインを突き詰めるために、通常はディスプレイ側に置くWebカメラを、キーボード側に埋め込むという徹底ぶりもすごい。スペックも充実していて、特に上位モデルは、この薄さ、このサイズの製品としては満点に近いと思います。インターフェイスも、SDカードスロットこそないものの、USB Typeーcや通常のUSB端子を用意するなど、十分に実用的。弱点の極めて少ない製品です」(ジャーナリスト・西田宗千佳さん)

 

 

【8位】

独自の音響&デザインが映像への没入感を高める「ブラビア KJ-55A1」

有機ELテレビ市場はソニーとパナソニックが拮抗中。ただし、ソニーは昨年5月発売のブラビア A1シリーズ1機種でこのシェアを獲得している点が見事だ。6月に各社が新モデルを投入したため、市場に大きな変化がありそう。

ソニー
ブラビア KJ-55A1
実売価格41万7600円

スタンドを背面に備えるユニークなデザインの有機ELテレビ。背面のアクチュエーターなどでパネルを振動させて音を鳴らす、独自の音響システムを採用する。2017年6月の発売から約1年間、1機種で同社のシェアを担った(※)。

※:今年6月に有機ELのA8Fシリーズが登場

 

■有機ELテレビ メーカー別シェアトップ3

1位: ソニー… 37.5%
2 位:パナソニック… 36.0%
3 位:LGエレクトロニクス… 23.6%

●BCN調べ。2018年1?5月の販売台数シェア

【7位】

価格は従来モデルと据え置きでスペックが向上した「格安4Kテレビ」

昨年6月のドン・キホーテの参入から始まった格安4Kテレビブームは、ノジマやゲオなどのPBを巻き込んで拡大。続々と新モデルが登場中だ。価格を抑えながら、着実にスペックを向上させている。

 

「HDR」規格に対応して映像の明るさがアップ!

情熱価格PLUS
LE-5001TS4KH-BK
実売価格5万9184円

 

ドンキ4Kテレビの第4世代は、高輝度映像を表示できる「HDR(HDR10)」規格に対応。映像の明るさがアップした。従来モデルに引き続いてダブルチューナー搭載で、2番組同時録画が可能だ。55V型、60V型もラインナップ。

SPEC●接続端子:HDMI×3、RCA入力×1、LAN×1、USB×1、ヘッドホン出力×1ほか●4Kチューナー:非搭載●コントラスト比:5000:1●サイズ/質量:約1125×705×244㎜/約11.9㎏(スタンド含む)

↑背面の右下に接続端子類を集約。HDMI端子を3基備えるが、そのうち4K/60p信号の入力に対応するHDMI 2.0端子は1基だ
↑50V型では、ディスプレイ部の厚さが約8.6㎝で、スタンドの奥行きは約24.4㎝。それほど場所を取ることなく設置可能だ

 

75V型の超大画面モデルが20万円以下の破格値で登場!

オプトスタイル
OPTVISION 75UDK800R
実売価格19万9800円

75V型の超大画面で20万円以下を実現したハイコスパモデル。LG製の液晶パネルを採用する。NetflixやdTVなどの4Kネット動画サービスに対応し、HDRの高輝度映像で楽しめる。4K/60p入力に対応するHDMI 2.0端子を1基搭載。

SPEC●液晶パネル方式:IPS●接続端子:HDMI入力×3、RCA入力×1、LAN×1、USB×1、ヘッドホン出力×1ほか●4Kチューナー:非搭載●サイズ/質量:W1681×H1047×D333㎜/約30.5㎏(スタンド含む)

 

【格安4Kテレビヒットのツボ】
大手メーカー製を買えない人が流れている

液晶テレビは大画面化が進み、大手メーカーの4Kテレビは50V型クラス・20万円台のモデルが主流に。それらを敬遠した一般層が、同サイズの格安4Kテレビに流れている。

 

 

ドンキの4Kテレビは累計で2万台以上を販売!

昨年6月にドン・キホーテのPB製品として登場した50V型・5万円台の4Kテレビは話題を呼び、瞬く間に完売。その後ハイペースで後継モデルがリリースされ、今年3月に発売された第3弾までの累計販売数は2万台を超えた。

 

折しも、今年12月からBS・110度CSで新4K放送が始まることがアナウンスされ、世間の4Kテレビに対する関心が高まりつつある。大手メーカーもエントリーラインを拡充して間口を広げているとはいえ、50V型は安くても10万円台。性能は比べるべくもないが5万円台のインパクトは絶大で、「とりあえず4KならOK」なユーザーを奪われている。

 

「5月に発売されたドンキ第4弾モデルのウリは、高輝度映像を表現できる『HDR』規格への準拠。HDCP 2・0に対応するHDMI 2・0端子を備えており、専用のチューナーさえあれば、新4K放送の信号も受信可能です。格安4Kテレビは“安いだけじゃない”新たなフェーズに突入しました!」(GetNavi・テレビ担当・川内一史)

 

 

【6位】

「完全ワイヤレス」は第2世代が登場!

耳栓型の完全ワイヤレスイヤホンは、人気モデルの第2世代が続々と登場。音質や機能がブラッシュアップされ、好評を博している。

 

スポーツモデルとして初めてデジタルNC機能を搭載

ソニー
WF-SP700N
実売価格2万1600円

ソニーの完全ワイヤレス最新モデルは、IPX4相当の防滴性能を備えたスポーツ仕様。左右独立型スポーツモデルとして世界で初めてデジタルノイズキャンセリング機能を搭載した。外音取り込みに対応し、屋外使用も安心だ。

 

 

MiGLOテクノロジーにより安定したワイヤレス接続を実現

モダニティ
EARIN M-2
実売価格3万2180円

完全ワイヤレスの“元祖”EARINの第2世代。NFMI(近距離磁気誘導)技術などを採用したMiGLOテクノロジーにより、高いバッテリー性能とオーディオ品質、そして安定したワイヤレス接続を実現した。ハンズフリー通話にも対応。

 

【5位】

ストリーミング時代の新スタイルは「ながら聴き」! 耳をふさがないイヤホン

ランニングやサイクリングといったスポーツシーンや、部屋で家事をしているときなどに音楽をBGMとして流す“ながら聴き”スタイルに最適。周囲の音がある程度聞こえるため、アウトドアでも安全性が担保される。

 

作業をしながら手軽に音楽を聴くのに最適!

ambie
ambie wireless earcuffs
1万2960円

イヤリングのように耳を挟んで装着する、ネックバンドタイプのワイヤレスイヤホン。耳穴に挿し込まない設計のため、周囲の音を聞き取り可能で、鼓膜への負担も小さい。ソニーの技術を生かしたドライバーを採用し、音質もまずまず。

SPEC●Bluetooth対応コーデック:SBCほか●マイク方式:ECM(エレクトリックコンデンサマイク)●バッテリー:125mAhリチウムポリマー電池●サイズ:約W720×H15×D7㎜(ネック部375㎜)

 

↑音声アシスタントからハンズフリーでスマホ操作が可能。手が濡れているときなどに便利だ

 

↑独自の音導管設計により、耳穴に挿し込まなくても音がしっかり鼓膜へ届く。音漏れにも十分な配慮がなされている

 

環境音と再生中の音楽がブレンドされて聴こえる

ソニーモバイルコミュニケーションズ
Xperia Ear Duo XEA20
実売価格3万2270円

周囲の音と再生中の音楽がブレンドされる「デュアルリスニング」を実現した完全ワイヤレスモデル。音声やヘッドジェスチャーにより、スマホからの発着信やLINEメッセージの送受信、音楽再生などをハンズフリー操作できる。

SPEC●Bluetooth対応コーデック:SBC、AAC●ドライバーユニット:10㎜ダイナミック型●急速充電:約7分充電で約1時間再生●防滴:IPX2●サイズ:約W17.5×H59.6×D10.2㎜

 

↑スマホアプリで使い方が表示される。LINEメッセージの送受信なども快適に行える

 

↑左右独立型でも装着感は快適。NFMI(近距離電磁誘導)を採用し、接続も安定している

 

【耳をふさがないイヤホン ヒットのツボ】
音質よりも手軽さを重視する傾向に

音楽ストリーミングサービスの普及で、音質よりもスマホで手軽に聴けることを重視するユーザーが増加。ハンズフリー通話や音声アシスタント呼び出しなど、機能も充実している。

 

 

オーディオだけでなくスマート機器として高評価

いまや音楽はストリーミングサービスによる「聴き放題」が主流。コンテンツにこだわるよりも、環境や気分に応じて楽しむユーザーが増えている。そこで、“ながら聴き”という提案をして成功を収めたのがambieだ。ワイヤレス版が4月に発売されると、3週間で初回生産出荷ぶんが在庫切れとなるほど爆売れした。

 

「音楽再生中に環境音や人の声も普通に聴こえるのは不思議な感覚。屋外でジョギング中でも安全に使えるのはもちろん、食事中の咀嚼のノイズや風切り音が聞こえないなど、オーディオ性能が秀逸です。また、常にスマホとつながっていることで、メッセージを確認したり、店を検索できたりするのは、あらためて便利だと感じました」(マンガ家・鈴木みそさん)

 

そのスマート機能をさらに高めたのが、完全ワイヤレスのXperia Ear Duo。センサーを内蔵し、音声だけでなくジェスチャーによる操作に対応している。

 

 

【4位】

これまで不可能だった電気による本格土鍋炊飯を実現「かまどさん電気」

sirocaが伊賀焼の窯元「長谷園」と共同開発した「かまどさん電気」は、長谷園の大人気土鍋「かまどさん」を軸に炊飯方式を開発。これまでの電気炊飯器にない、土鍋本来のふっくらした味わいが評判に。

土鍋炊きの絶品の味わいをボタンひとつで堪能!

長谷園 × siroca
かまどさん電気
実売価格8万6184円

伊賀焼の人気土鍋を電化。土鍋と相性のいいシーズヒーターを採用し、ガス炊きを再現する加熱プログラミングでふっくら甘く、かつさっぱりした後味に炊き上げる。土鍋がごはんの水分を絶妙に保ち冷めても美味だ。

SPEC●炊飯容量:1.0合~3合●消費電力:1300W●炊飯モード:白米・玄米・雑穀米・おかゆ・おこげ●タイマー予約:最大13時間●操作方式:タッチパネル●独自機能:土鍋乾燥機能●サイズ/質量:W300×H261×D300㎜/約7.6㎏

 

↑「長谷園」七代目当主、長谷優磁さんは土鍋炊きの味に対し、どんな妥協を許さなかった。そのこだわりが画期的な電気土鍋炊飯器を生んだ

 

↑本機に搭載の「かまどさん」は炊飯後のごはんの余分な水分を吸い、冷めると水分を戻す。だから時間の経過に関わらずごはんがおいしい

 

↑素焼きした土鍋「かまどさん」に釉薬をかけ、その後本焼きを行う。釉薬には加熱時に遠赤外線を多く発生させる素材を使っている

 

↑熱源に暖房器具などに使うシーズヒーターを採用。炊飯前に予熱工程を入れるなどしてガス炊きの味わいを再現している

 

【かまどさん電気 ヒットのツボ】
IHの家庭にも「土鍋ごはん」の夢を叶えた

累計80万台を売り上げる炊飯用専用土鍋の電気化に、料理好きが歓喜!! 「土鍋で炊きたいけど手間がかかりそう」「そもそも自宅キッチンはIH」という人のニーズにも応えた。

「ガイアの夜明け」で特集され高額ながら出荷数は約1万台に!

人気土鍋の電気化とあって、発売前からメディアにたびたび登場。テレビ番組「ガイアの夜明け」で開発現場が特集され、ネットで話題を集めた。価格は8万円台と高額だが、発売4か月弱で出荷台数約1万台と順調だ。

 

 

ガス炊きの土鍋ごはんが好きな人も満足の炊き上がり

炊飯器分野はバーミキュラなど異業種や新興メーカーが開発した新発想の製品が話題。「かまどさん電気」も新進気鋭のsirocaが伊賀焼の窯元「長谷園」とコラボした画期的な一品だ。家電コーディネーターの戸井田園子さんは同製品の注目ポイントを次のように解説する。

 

「長谷園は、火加減が難しい土鍋炊飯を容易にした炊飯用土鍋『かまどさん』を作る有名窯元。土鍋は、多孔質で水分調整機能が自然に備わっているおかげでおいしいごはんが炊け、根強い人気があります。本製品では、熱源にIHでなくシーズヒーターを使うことで、土鍋の特性を損なうことなく電化に成功しました」(戸井田さん)

 

実際に使った戸井田さんによると、その炊き上がりはふっくらとしつつしっかりした歯応えで、土鍋ごはんを愛する人も満足できる仕上がりだと言う。

 

「デザインも高級感があり、工芸品と工業製品が見事に融合。価格は高くても、いままで土鍋を愛用してきたこだわり派には響いています。ガス炊きの手間を省略しつつ、IHヒーターの家庭でも使える点も魅力的です」(戸井田さん)

【3位】

肉を回しながら焼く豪快さと文句ナシのおいしさが話題になった「ロティサリーグリル&スモーク」

自宅で本格的な炙り肉料理ができると大人気に。かたまり肉を回転させながら焼く仕組みもインパクト抜群だ。テレビ番組などメディアへの露出も多く、「家電大賞2017」ではグランプリを獲得した。

パナソニック
ロティサリーグリル&
スモークNB-RDX100
実売価格5万5000円

ローストビーフなど本格派の肉料理ができるグリル。かたまり肉を回転させながら遠近赤外線ダブル加熱で内部をしっとりジューシーに焼き上げる。燻製機能やオーブン、トースター機能も装備し、日常使いでも大活躍。

SPEC●消費電力:ロティ約990W/燻製約840W/グリル・オーブン約1350W●温度調節:120?240℃(7段階/燻製は除く)●オートメニュー数:8●サイズ/質量:W405×H280×D416㎜/約8.6㎏

 

↑1分間に2.5回転して上火で均一に加熱。「均一に焼けない」という不満を解消した( *50Hzの場合)

 

↑ローストビーフを作ると、外はこんがり、中は絶妙なさくら色に。肉の歯切れも素晴らしい。これをボタンひとつでできるのがスゴい

 

↑→遠赤外線で外をこんがり、近赤外線で中をしっかり加熱する。ゆっくり加熱することでたんぱく質の凝集を抑え、柔らかく仕上がる

 

ロティサリーグリル&スモーク ヒットのツボ】
肉ブームを背景に手軽さ・おいしさが大好評

近年、肉の年間消費量は増加傾向に。グルメ界隈でも「ローストビーフ」ブームが続いている。本機は自宅で手軽においしく肉の炙り焼きができるとして、“肉食系”の心を掴んだ。

 

家電大賞グランプリも受賞! 「アメトーーク!」オンエア後、1週間で約1000台売れた!

 

昨年末の「アメトーーク!SP」家電芸人回で紹介された際にはMCやゲスト、観客を軒並み唸らせ、放送後1週間で約1000台を売り上げた。また、一般の方のみの投票で決まる「家電大賞2017」でもグランプリを獲得。

 

 

360度回転して焼く機能はプロ級の味で見た目も映える

ロティサリーグリルは、当編集部と「家電Watch」編集部主催の、「家電大賞」でのグランプリ受賞も記憶に新しい。家電のプロ・戸井田園子さんは改めてその最大の魅力を、「肉を360度回転させて焼く炙り焼き機能」と言う。

 

「肉が回転する様子を見ているだけで気分が盛り上がりますよね!まさに家族で楽しむ〝魅せる〟家電で、ホームパーティの主役間違いナシという感じです」(戸井田さん)

 

なお、この機能は単に見た目だけでなく、調理法としても実に理にかなっていると言う。

 

「遠近赤外線による加熱、低速回転機構、細かな温度制御が見事で、特にかたまり肉を焼くと絶品の仕上がりに。火加減が難しいローストビーフもボタンひとつでプロの味が再現できます」(戸井田さん)

 

さらに、食材の風味がワンランクアップする燻製機能、一度に4枚のトーストが焼けるトースター機能など、便利機能も満載だ。

 

「冷凍パンモードも搭載。直径25㎝のピザも余裕で焼ける。グリル、燻製、オーブン、トースターと1台4役で使えて、ヒットも納得です!」(戸井田さん)

 

 

【2位】

コード式の存在意義を奪い去ったコードレス掃除機の決定版!「Dyson Cyclone V10 Fluffy」

Dyson Cyclone V10は、集じん力、スタミナ、ゴミの捨てやすさなど、多くの要素を強化した “頂上”モデル。ダイソンの従来モデルに不満があった人や、コードレス自体を買い控えしていた人も満足できる一台だ。

ダイソン

Dyson Cyclone V10 Fluffy
実売価格7万5362円

ダイソンのクリーナー史上、最強かつ最小・最軽量の新型モーターを採用。サイクロンなどの配置の直線化で気流ロスも低減し、吸引力がV8よりアップした。また、連続稼働時間が60分に延び、充電1回で家中の掃除が可能だ。

SPEC●サイクロン技術:Radial Rootサイクロン(14気筒)●ノズル:ソフトローラークリーナーヘッド●サイズ/質量:W250×H1232×D245㎜/2.58㎏

 

↑モーター回転数はV8の11万回転に対し、本機は12万5000回転。斜線型インペラの羽根を部分的に重ね、送風効率も向上

 

↑クリアビン横の赤いレバーを押し下げ、底ぶたを開いてゴミ捨て。クリアビンをゴミ箱の奥に突っ込めて、チリが外に舞いにくい

 

↑ハンドル底部に新たにゴム素材の滑り止めを設置。掃除中の壁への立てかけや、収納ブラケットなしの立て置きが可能に

 

■集じん力から細かい使い勝手まですべてに隙なし! 現行Fluffy3機種スペック比較

Dyson Cyclone V10 Fluffy
●実売価格 7万5362円●質量 2.58kg● 充電時間 約3.5時間●最長使用時間 約60分

Dyson V8 Fluffy
●実売価格 6万4584円●質量2.61kg● 充電時間 約5時間 ●最長使用時間  約40分

Dyson V7 Fluffy
●実売価格 5万3784円●質量 2.47kg●充電時間 約3.5時間●最長使用時間 約30分

 

ダイソン社はV10機以降コードレスに専念! 業界を牽引する同社の主力商品に

チーフ・エンジニアのジェームズ・ダイソン氏はDyson Cyclone V10発売を機に「もうコード式は開発しない」と宣言。ダイソンはコードレス掃除機シェア上位だが、なかでもV10は主力として売れている。

 

【Dyson Cyclone V10 Fluffy ヒットのツボ】
「ダイソン史上最強の吸引力」に業界激震

近年は、コードレス掃除機市場が伸長。各社がダイソンをベンチマークに続々と製品投入しているなか、V10は「ダイソン史上最強の吸引力」として数々のメディアが取り上げた。

 

 

一直線のデザインで吸引力も使用感もさらなる高みへ

ダイソンはコードレススティックの代名詞として認知度も信頼性も圧倒的。今春発売のDyson Cyclone V10は、その性能をさらなる高みに引き上げた機種と評価が高い。家電コーディネーターの戸井田園子さんは、モーターやバッテリーの進化とともにデザインの変化にも注目する。

 

「ヘッドからパイプ・モーター・排気まで一直線になったため、空気の流れがまっすぐになりました。これによって少ないエネルギーで効率良く吸引でき、集じん力がさらに向上。その効果がデザインをひと目見ただけでわかるのが、ダイソンらしいと思いました」(戸井田さん)

 

また、戸井田さんは基本性能の向上に加え、実際の使用感もより良くなったと絶賛する。

 

「デザインが一直線になり掃除中の手首の負担が軽減された印象。音もより静かになり、3段階の吸引力切り替えやハンドル裏に滑り止めがつくなど、細部まで改良が施されています。長年の課題だったゴミ捨ても、圧倒的にスムーズになりました」(戸井田さん)

 

従来の弱点を克服しさらに完成度を高めたV10は、すでにダイソンクリーナー使っている人も買い替えたくなる魅力が満載だ!

 

 

 

【1位】

“家電芸人”がテレビ番組で絶賛した効果で品薄になった「ネックスピーカー」

テレビ番組で紹介されたことをきっかけに、首にかけるタイプのひとり用スピーカーが大ブレーク。自宅でも映画や音楽などを臨場感たっぷりに楽しめて、騒音で周囲に迷惑をかけることもないと評判となった。

 

低音に合わせて振動し臨場感を高めてくれる!

↑装着イメージ

ソニー
SRS-WS1
実売価格2万6840円

背中から鎖骨へのラインに沿ったアーチ形状と、インナークッションにより、長時間の使用でも疲れにくく快適。操作ボタンが大きく、装着時も押しやすい。低音に合わせて本体が振動するため、映画鑑賞やゲームプレイ時に、作品の世界に没入できる。

SPEC●実用最大出力:1W+1W●スピーカーユニット:Φ30㎜径スピーカー×2●付属品:送信機、充電台、ACアダプター、音声ケーブルほか●サイズ:約W210×H75×D205㎜

 

【impression】
ふわりと広がる音質で映画鑑賞にピッタリ!

「映像視聴に適した、耳まわりでふわりと広がる音質。動きながら使用するには少し大きいため、ソファなどに腰かけて家族には迷惑をかけずに自分だけ大音量で聴く、という使い方に向いています」(湯浅さん)

 

↑耳を包み込むように響くスリットと、音の方向性を整えるスロープ形状のディフューザーを装備。調音ダクトが音の特性を均一に

 

 

↑左右のスピーカーに搭載したパッシブラジエーターが低音を増強。音とリンクする振動の強さは、強・中・弱の3段階から調整が可能だ

 

上向きのスピーカーにより音がダイレクトに耳へ届く!

↑装着イメージ

 

ボーズ
SoundWear
Companion speaker
実売価格3万4560円

両側に配置された上向きスピーカーと、首元に搭載する独自技術「ウェーブガイド」の組み合わせで、深みのある豊かなサウンドを実現。15分の充電で最大2時間再生できる急速充電に対応する。防滴仕様のため、夏場に汗をかいて濡れても心配無用だ。

SPEC●接続端子:Micro-B USB入出力端子●付属品:本体カバー(ブラック)、充電用USBケーブル●対応アプリ:Bose Connect(無料)●サイズ:約W178×H190×D44㎜

 

【impression】
軽量で首や肩への負担がほとんどなくて快適!

「肌触りが良く、首や肩への負担もほとんどない重さや形状です。ボーズらしく低音がとてもキレイで、迫力もあります。起動時にバッテリー残量と接続機器を読み上げてくれるのは便利」(湯浅さん)

↑フレキシブル設計のネックバンドに、11インチのウェーブガイドを2基搭載。深みがありつつもスッキリとしたサウンドを実現している

 

↑両端にあるドライバーユニットは上向きに設置されている。音が耳に向かって一直線に届くため、気になる音漏れを最小限に抑えられる

 

↑形状固定ワイヤーを内蔵し、身体に合わせて曲がり具合を変形可能だ。シリコンがねじれを適度に調整して、首まわりにフィットさせる

 

 

 

デュアルマイクには高性能ノイキャン機能を搭載

 

 

↑装着イメージ

 

JBL
SOUNDGEAR
実売価格2万1470円

31㎜径スピーカー4基とバスブーストのユニットを搭載し、臨場感あふれるサウンドを楽しめる。ハンズフリー通話用のデュアルマイクは、高性能ノイズキャンセリング機能と、声をクリアに抽出する機能を搭載。低ノイズの音声で快適に会話できる。

SPEC●実用最大出力:3W×2●インピーダンス:32Ω●スピーカーユニット:Φ31㎜径スピーカー×4、バスブーストユニット●付属品:microUSBケーブル●サイズ:約W210×H75×D205㎜

↑電源とBluetooth接続ボタンは装着時に右肩辺りに位置するので手が届きやすく押しやすい。電源はスライド式で、押し損ねもない

 

↑31㎜径スピーカー4基とバスブーストのユニットを首元に搭載する。JBLならではの迫力あるサウンドをダイレクトに楽しめる

 

↑低遅延のapt-X low latencyコーデックにも対応。VRゲームなど、映像と音声の同調が重視されるコンテンツでも快適に楽しめる

 

【imression】
全域に渡って高音質で定位感も感じられる

「低音から高音まで、広帯域に渡って高音質です。音が耳元だけでなく広がりを持って鳴り、定位感もあります。スライド式の電源は一回で確実にオンオフができるので、ストレスがありません」(湯浅さん)

 

【ネックスピーカー ヒットのツボ】
「アメトーーク!」で紹介されて売上急上昇!

「アメトーーク!」の家電芸人回(3月4日放送)で、土田晃之さんがソニーのSRS-WS1を紹介したことで大ヒット。市場が急拡大し、他社からもライバル機が続々と登場している。

 

 

 

ステレオ再生では常にべスポジをキープできる!

「きっかけはテレビ番組で取り上げられたことですが、ここ最近イヤホンリスニングによる難聴が問題になっているのも、ネックスピーカーのヒットを後押ししました」

 

そのように分析するテクニカルライターの湯浅顕人さんも、ネックスピーカーの魅力に取りつかれたユーザーのひとりだ。

 

「ステレオで聴くためには左右スピーカーの中間というベストポジションを常にキープしたいのですが、家事や作業などでどうしても一箇所にはいられません。かといってイヤホンやヘッドホンを自宅で使うのは煩わしさがあります。そこで両方のいいとこ取りであるネックスピーカーが手放せなくなっているんです」(湯浅さん)

 

再生方式は3モデルで少し異なる。ソニーはBluetooth非対応で、同梱の別体送信機をテレビなどと有線接続し、これを経由してWiーFiでワイヤレス再生を行う。ボーズは、再生機と直接BTで接続。JBLも本体はBT再生のみ対応だが、テレビ用BT通信機を同梱するSOUNDGEAR BTA(実売価格2万6870円)もラインナップする。

 

「驚旨カレー」はどれだ!? ドンキの「オリジナルレトルトカレー」6種をプロが実食調査!

ドンキはレトルトカレーの開発にも積極的。本格的なエスニックカレーから、企業コラボまで多種多様です。専門家が6種類のカレーを実食し、その味を3項目(※)でチェックしてみました。

※「甘さ~辛さ」「さらさら~とろとろ」「あっさり~コク深い」の3項目。それぞれ1~5の0.5刻みで表しており、数字が大きくなるのほど右に書かれている状態に近い(例:「甘さ~辛さ」なら数字が5に近いほど辛いことを示す)

 

【教えてくれた人】

フードアナリスト・中山秀明さん

食の分野を得意とするライター。カレーは外食やレトルトを中心に、取材と執筆を行っています

 

【その1】スパイスとハーブが香る王道カレーライス

情熱価格×丸大食品

コクと香りのビーフカレー 中辛

298円(170g×4袋)

丸大食品と共同で開発したビーフカレー。4袋入りで約300円という安さながら、じゃがいも、玉ねぎ、にんじんなどの野菜もしっかり入っています。誰もが好き嫌いなく食べられる王道的な味わい。辛口も新登場!

<調査報告>

●甘さ~辛さ:2.5 

●さらさら~とろとろ:4

●あっさり~コク深い:1.5

 旨味は野菜よりも、肉のほうが強めに出ている印象。ほんのりと甘く、辛さはマイルドです。具がもっと大きいとうれしいですが、この安さなら納得(中山さん)

 

【その2】刺激控えめの口あたりで辛い物が苦手な人も安心

情熱価格×タイの台所

タイイエローカレー

198円(200g)

ターメリックやシナモンといったインドの香辛料をペーストに使用し、本場の味を再現したイエローカレー。タイカレーは刺激的な辛さが特徴ですが、ココナッツミルクのコクと甘みを加えることで、まろやかな口あたりと奥深い味わいに仕上がっています。

<調査報告>

●甘さ~辛さ:4

●さらさら~とろとろ:1

●あっさり~コク深い:3.5

具が大きめで、ソースはサラリ。エスニック風スープカレー的な印象も。タイカレーとしては刺激が控えめで、辛い味が苦手な人にオススメです(中山さん)

 

【その3】後を引くスパイスの香味を大ぶりチキンとともに

情熱価格×タイの台所

タイ レッドカレー

198円(200g)

鮮烈な彩りのカレーソースの原料には、かすかな甘みと香りがあるプリック・バンチャン(乾燥した大型の赤唐辛子)を使用。そのほか、にんにく、レモングラスなどを加え、より重層的な風味になっています。ゴロッと入った鶏肉がうれしい!

<調査報告>

●甘さ~辛さ:3.5

●さらさら~とろとろ:1

●あっさり~コク深い:4

じわじわ広がる辛味がありますが、痛いほどではない。ココナッツの甘味とレモングラスなどの酸味が相まって、このシリーズでは1番バランスが◎(中山さん)

 

【その4】あの味を忠実に再現した有名店とのコラボカレー

ドンキ×ゴーゴーカレー

ゴーゴーカレー 驚辛

298円(155g)

金沢カレーのチェーン店、ゴーゴーカレーとの共同開発。独特の甘みがあるどろっとしたカレーソースを再現しました。一般的な辛口をしのぐ「驚辛」は、ひと口食べるたびに発汗必至! 豚カツとキャベツを添えれば、本場の味をより楽しめます。

<調査報告>

●甘さ~辛さ:5

●さらさら~とろとろ:4.5

●あっさり~コク深い:3.5

ゴーゴーカレーは、濃厚な味が特徴ですが、驚辛はさすがの破壊力。痛みを感じるレベルで、普通の辛さでは物足りないカレーファンにオススメです(中山さん)

 

【その5】とろ〜りチーズがカレーにコクをプラス

ドンキ×ゴーゴーカレー

ゴーゴーカレー とろ〜りチーズ

298円(155g)

驚辛カレーに対して、こちらは子どもや辛いのが苦手な人にも食べやすいまろやかなチーズ入りカレー。店舗でも定番人気のトッピングであるチーズが、とろとろに溶けて濃厚なカレーと絡み合い、コク深い味わいを引き出しています。

<調査報告>

●甘さ~辛さ:3.5

●さらさら~とろとろ:4.5

●あっさり~コク深い:4

どろっとしたカレーに、チーズが加わり一層コク深くねっとり。味もガツンと濃いめで、甘味とスパイシーさが調和し、ご飯が進むおいしさですね(中山さん)

 

【その6】旨辛の世界へと誘う青唐辛子ペーストの刺激

情熱価格×タイの台所

タイグリーンカレー

198円(200g)

スパイスの辛味のなかに、甘味とハーブの爽やかな香りが際立つグリーンカレー。タイでは最もポピュラーなカレーのひとつで、カレーペーストにはプリッキーヌー(小さな青唐辛子)がたっぷり入っています。くどさがなく、ペロッと平らげられそう。

<調査報告>

●甘さ~辛さ:4

●さらさら~とろとろ:0.5

●あっさり~コク深い:3.5

甘味と酸味は適度で、塩気は濃いめ。辛さは本格的なグリーンカレーよりも控えめなので、レトルトで気軽にアジアごはんを食べたいときに最適です(中山さん)

 

※本記事の内容は、2018年3月時点のものです。商品や価格は予告なく変更されたり、店舗によってはお取り扱いがなかったりする場合があります。

 

【もっと詳しく知りたい方はコチラ!】

ドン・キホーテ&業務スーパー 殿堂入りベストバイ
680円+税/学研プラス

ドン・キホーテの激安テレビ&家電から業務スーパーで大人気の大容量食品まで、おトクなアイテムだけを集めた1冊。紹介している商品はすべて専門家のお墨付きを得たものばかり。注目度が高いホームセンターの逸品もピックアップ!

100g・200円の生ハムも!! ドンキの「スナック&おつまみ」13選&驚安アルコールで今夜は宴!

スナック、おつまみが充実しているドンキですが、いざ商品を前にすると悩んでしまうもの。ということで、数ある商品のなかから編集部がオススメをピックアップしました! 驚安のアルコールもあわせてご紹介します。

 

【実食した人】

ゲットナビ編集部・鈴木翔子

本誌フード担当。どんなに仕事が立て込んでいるときも、食事とお酒だけは外せないグルメ女子。

 

【その1】芳醇な香りが食欲をそそるイタリア産の本格熟成生ハム

情熱価格

イタリア産 プロシュートクルード

298円(40g)

イタリア産の本格熟成された生ハム。豚もも肉を塩漬けし、8か月熟成させました。薄めの0.8mmスライスなので口どけ抜群。フルーツなどにもよく合います。

【味レビュー】

水分、油分がほど良く抜けてしっかり熟成した香りがします。塩気はかなり強め。使い切りやすい量がうれしい(鈴木)

 

【その2】オージービーフをスパイシーなジャーキーに

情熱価格

マリアーニ ビーフジャーキーオリジナル

598円(100g)

オーストラリア産の牛肉を使った肉厚のジャーキー。ほんのりスパイシーで、噛むほどに肉の旨みがにじみ出ます。テリヤキ味などの変わりダネもラインナップ。

【味レビュー】

しっとりとして食べやすい。こしょうがきいているタイプではなく、比較的甘めです。肉厚なので食べ応えあり(鈴木)

 

【その3】マウイオニオン風味の甘さと塩気が絶妙

情熱価格

BIGポテト マウイオニオン

578円(320g)

歯応えが楽しめるウェーブカットが特徴のポテトチップス。マウイオニオンは、ハワイのマウイ島で栽培されているオニオンを使用。独特の甘みを持ち、塩気と調和します。

【味レビュー】

じっくり炒めた玉ねぎの甘みがほのかに感じられます。ガーリックの風味も加わり、味に奥行きがありますね(鈴木)

 

【その4】北海道で作られた口溶けのいい生ハム

 

情熱価格

生ハムロース

200円(100g)

豚ロースを使用した柔らかい生ハム。瀬戸内海の塩水を使用し、まろやかに仕上げました。この価格にして、容量100g入りなのはかなり優秀。関東甲信越地域の店舗でのみ販売されています。

【味レビュー】

プロシュートよりも塩気はマイルド。みずみずしい仕上がりなので、サラダやマリネなどに使うとよりおいしくいただけそう(鈴木)

 

【その5】噛めば噛むほど口に広がるいかの旨味

情熱価格

おしゃぶりいか

498円(100g)

シート状にしたいかに甘く味付けし、細くカット。噛み応え十分で、ジャーキーのように食べられます。塩気が控えめなので、噛めば噛むほどいかの風味をダイレクトに感じられます。

【味レビュー】

ビールよりも辛口の日本酒に合いそう。子どもにもちょうどいい甘さ。しょうゆとマヨネーズをつけても良いかと(鈴木)

 

【その6】カレー風味にアレンジしたおつまみの定番

情熱価格

柿の種&ピーナッツ(カレー風味)

148円(280g×6袋)

おつまみの定番、柿ピーをカレー風味にアレンジしました。辛すぎず、柿の種のおいしさを損なわない程度の味付けなので、普段プレーンの柿ピーを食べている人にもオススメです。

【味レビュー】

お出汁の効いたカレーうどんのような味です。ビールのおつまみに◎! まったく辛くないので子どもにも!(鈴木)

 

【その7】アーモンドと小魚の小気味よい食感が魅力

情熱価格

アーモンド小魚

980円(430g)

カリカリの国産片口いわしとアーモンドが430gの大容量パックにしました。甘く味付けされていて、1袋あたりのカルシウムは1150mg。おつまみにはもちろん、子どものおやつにも最適です。

【味レビュー】

小魚の甘ほろ苦さとアーモンドの香ばしさがちょうどいい。大容量だけど、袋の口がチャック式なので保存も安心(鈴木)

 

【その8】お酒に合わせて選べる豊富なフレーバー

情熱価格

ベビーチーズ

(プレーン、アーモンド、ブラックペッパー、サラミ、スモーク、カマンベール)

各88円(15g×4個 ※サラミのみ14g×4個)

6種類のフレーバーがあるプロセスチーズ。お酒によく合うブラックペッパー、サラミ、おやつ感覚で食べられるプレーン、アーモンドなど好みに応じて味が選べるのが魅力です。

【味レビュー】

濃厚すぎずあっさりしすぎず食べやすいナチュラルチーズがベース。弁当につまみに万人ウケする定番の味(鈴木)

 

【その9】パーティにも最適な個包装のひと口バウム

情熱価格

しっとり味わいバウム

298円(10個入り)

栄養豊富な植物飼料で育った鶏の「ネッカリッチ卵」と北海道産牛乳で作ったひと口サイズのバウムクーヘン。しっとり柔らかい食感と、コクのある甘みが特徴です。

【味レビュー】

スポンジケーキのようにふわふわ。小さくカットされ個包装なので、乾燥してパサつかないのもうれしい(鈴木)

 

【その10】魚肉のぷるんとした弾力はメーカーコラボならでは

情熱価格×マルハニチロ

フィッシュソーセージ

158円(75g×4本)

マルハニチロが製造する魚肉ソーセージ。プリッとした弾力のなかに、魚の旨みが感じられます。包装フィルムは、どこからでも開けられるので便利。カリッと焼いたら、弁当のおかずにも使えます。

【味レビュー】

1本食べると結構お腹がふくれます。味付けされているので、スープやチャーハンのアクセントになりそう(鈴木)

 

【その11】さつまいもの素朴な甘みとカリカリ食感がクセになる

情熱価格

芋けんぴ 職人の逸品

198円(205g)

九州産「黄金千貫」だけを原料に使用し、風味豊かに仕上げた芋けんぴです。昔懐かしいお菓子を提供する「職人の逸品」シリーズのひとつで、創業50年以上の老舗食品メーカーが手掛けています。

【味レビュー】

いもの味が生きたシンプルな甘さにホッとする。油菓子とはいえ、素朴な味なので罪悪感なく食べられます(笑)(鈴木)

 

【その12】独特の歯応えが楽しめる350gの大容量ポテチ

情熱価格

BIGポテト 塩味 

578円(350g)

350gという大容量なので、パーティやイベントなどにも最適です。塩味は強すぎず、弱すぎずマイルドな仕上がり。チャック式の開け口なので保存の手間がかかりません。

【味レビュー】

歯応えが良く、パクパク食べてしまう。生地が安っぽくなく、凝縮されたポテトの味がしておいしいです(鈴木)

 

【その13】目にもおいしい鮮やかな野菜チップス

情熱価格

たっぷりベジタブルチップス

498円(155g)

さつまいも、ごぼう、大根、ゴーヤ、かぼちゃなど……10種類の彩り豊かな野菜チップス。素材の味をそのまま残す、減圧フライ製法でカリッと揚げられています。味付けが控えめでヘルシーです。

【味レビュー】

塩気がほとんどなく素材の味を十分に楽しめます。コンソメスープに入れて、塩で調味すると野菜スープに(鈴木)

 

【コレがなくては始まらない!】

ドンキはアルコールも驚安!

せっかくお菓子、おつまみを買うのなら、オリジナルのアルコール類も押さえておきたいところ。ドンキにしかない変わりダネ商品も要チェック!

 

【その1】強めのアルコールとキレのある飲み口

情熱価格

ストロングドライレモン(上)

ストロングドライグレープフルーツ(下) 

各88円(各350ml)

アルコール度数9%のチューハイ。レモン、グレープフルーツを使ったストレート果汁が芳醇。「甘めだけど、後味はスッキリして飲みやすいです」(鈴木)

 

【その2】ほんのりと甘くやさしい口あたりのカクテル

情熱価格

あまよいカシスオレンジ(上)

あまよいピーチオレンジ(下) 

各88円(各350ml)

アルコール度数3%。カシスオレンジと、ももピューレ&オレンジ果汁のピーチオレンジ。「飲み慣れている人には、ジュース感覚で飲めます」(鈴木)

 

【その3】コクのある甘みの酔えるスイーツ

菊水酒造

ソフトクリームのお酒

980円(500ml)

ソフトクリームの味を再現したリキュール。隠し味に練乳を配合しています。「かなり甘みが強いので、牛乳などで割るとちょうどいいです」(鈴木)

 

【その4】カクテルにもよく合う甘酸っぱい梅酒

菊水酒造

スッパイマン梅酒

980円(500ml)

沖縄の甘酸っぱい干し梅「スッパイマン」を梅酒にした1本です。「そのままだと結構酸っぱいです。ソーダ割りでほど良い甘さに」(鈴木)

 

【その5】割り材はもちろんそのまま飲んでもOK

情熱価格

炭酸水

68円(500ml)

佐賀天山山系の水を使った炭酸水は、割り材用に人気です。「比較的強めの炭酸で、そのまま飲んでもおいしいです」(鈴木)

 

※本記事の内容は、2018年3月時点のものです。商品や価格は予告なく変更されたり、店舗によってはお取り扱いがなかったりする場合があります。

 

【もっと詳しく知りたい方はコチラ!】

ドン・キホーテ&業務スーパー 殿堂入りベストバイ
680円+税/学研プラス

ドン・キホーテの激安テレビ&家電から業務スーパーで大人気の大容量食品まで、おトクなアイテムだけを集めた1冊。紹介している商品はすべて専門家のお墨付きを得たものばかり。注目度が高いホームセンターの逸品もピックアップ!

1個あたり約10円のみそ汁も! 「ドンキ」のインスタント食品をB級グルメライターが実食レビュー

ドン・キホーテのインスタント食品は、エスニック風料理やパスタソースなどのラインナップを取り揃えています。ドンキオリジナル食品+ドンキコラボ食品をB級グルメライター名嘉山直哉氏が実際に食べて判定しました。ドンキ食品のその実力とは!

 

【解説する人】

B級グルメライター 名嘉山直哉さん

「清貧」を地で行くB級グルメ好きのライター。食に関しては、なによりも食べ応えを重視しています。

 

【その1】具材によって出汁が違う36食分の即席みそ汁

情熱価格

だしにこだわった4種のみそ汁

合わせみそタイプ(上)・減塩タイプ(下)

各437円(各36食入り)

油あげ、わかめ、とうふ、長ねぎの4種の具材が選べるみそ汁36食セット。油あげ汁にはかつお出汁、わかめ汁にはこんぶ出汁など、それぞれの具材に適した出汁を使用しています。塩分を30%カットした減塩タイプも用意。

【名嘉山s 実食レビュー】

調味みそは、お湯によく溶けるので作るのが楽チン。品名の通り、手製に負けない出汁の風味を感じます。その日の気分に合わせて、具材を選ぶのも楽しい。

【味わい:★★★★☆】【ボリューム:★★☆☆☆】【手軽さ:★★★★☆】

 

【その2】トマトの酸味と蟹の風味が好相性の濃厚パスタソース

情熱価格

味わい深い蟹のトマトクリーム 140g

178円

北海道産生クリームを使用した、パスタ用のトマトクリームソース。加熱後、パスタに和えるだけで調理完了です。蟹の旨みが凝縮されたソースは、コクがあってクリーミー。トマトの酸味がほど良いアクセントになっています。

 

【ラインナップ】

 【名嘉山s 実食レビュー】

「蟹」要素は、具ではなく風味ですね。トマトの酸味を楽しむクリームソースのつもりで食べれば満足度高し! もう少し具が多ければ、なお良かった。

【味わい:★★★★☆】【ボリューム:★★★☆☆】【手軽さ:★★★☆☆】

 

【その3】本場タイの味を再現したスープタイプのビーフン

 

情熱価格×タイの台所

グリーンカレービーフン 38g

98円「ph8」

各種エスニック料理を展開する「タイの台所」シリーズのカップビーフン。本場の味を忠実に再現したという、グリーンチリの爽やかな辛さが後を引きます。やや幅広のビーフンに、カレー味のスープがよく絡む!

【名嘉山s 実食レビュー】

思いのほかお腹に溜まり、なかなかの辛さ。辛い物が苦手な人は少ししんどいかも。ヘルシーなので、ちょっと小腹が空いたときなどに重宝しそうですね。

【味わい:★★★☆☆】【ボリューム:★★★☆☆】【手軽さ:★★☆☆☆】

 

【その4】素材にこだわった大盛りご飯をレンチン3分で

 

情熱価格×テーブルマーク

ふっくら仕立て

おいしい大盛りご飯 300g×3個

298円

一般的に流通している即席ご飯の倍近い量の大盛りご飯。1パックを2人でシェアしても十分なくらいのサイズ。ボリュームはもちろん、国産米を越後のおいしい水でふっくら炊き上げているため、みずみずしい食感も楽しめます。

【名嘉山s 実食レビュー】

加熱時間は2~3分ほど。1パックを茶碗によそったら惚れ惚れする「盛り」に。ご飯は粒感があって、加熱ムラもなし。多忙な人は常備をオススメします。

【味わい:★★★☆☆】【ボリューム:★★★★★】【手軽さ:★★★☆☆】

 

 

【その5】春雨スープの徳用パックは個性豊かなフレーバーが魅力

情熱価格

スープにこだわった4種の春雨スープ 12食入り

378円

4種類のフレーバー(鶏だし中華、かきたま、韓国風チゲ、和風豆乳)がセットになった春雨スープ。どのフレーバーも30~50kcalほどなので、ヘルシー。朝食にもう一品付け足したいときなどに活用できます。

 

【ラインナップ】

鶏だし中華

 

かきたま

 

韓国風チゲ

 

和風豆乳

 

【名嘉山s 実食レビュー】

ボリュームは少なめなので、付け合わせにするのがベター。個性豊かなフレーバーは、どれも主張しすぎず、どんな料理にも合わせやすいです。

【味わい:★★★☆☆】【ボリューム:★★★☆☆】【手軽さ:★★★★☆】

※本記事の内容は、2018年3月時点のものです。商品や価格は予告なく変更されたり、店舗によってはお取り扱いがなかったりする場合があります。

 

【もっと詳しく知りたい方はコチラ!】

ドン・キホーテ&業務スーパー 殿堂入りベストバイ
680円+税/学研プラス

ドン・キホーテの激安テレビ&家電から業務スーパーで大人気の大容量食品まで、おトクなアイテムだけを集めた1冊。紹介している商品はすべて専門家のお墨付きを得たものばかり。注目度が高いホームセンターの逸品もピックアップ!

小腹を満たす“ラク旨グルメ”を探せ! 意外にも旨すぎる「ドンキの冷凍食品」を実食レビュー

手軽でおいしい商品が増えている冷凍食品。今回は驚安の殿堂、ドン・キホーテのオリジナル冷凍食品の実力をチェックしてみました。

 

【実食した人】

B級グルメライター・名嘉山直哉さん

「清貧」を地で行くB級グルメ好きのライター。食に関しては、なによりも食べ応えを重視しています。

 

【その1】糖質量なんて気にしない!300g越えのパスタ

 

 

 

情熱価格×オーマイ
大盛りナポリタン
360g(カルボナーラのみ340g)
各158円

冷凍食品のなかでも高い人気を誇るのが、ナポリタンをはじめ、ミートソース、バター醤油、カルボナーラをラインナップする大盛りパスタ。カルボナーラは340g、ナポリタン、ミートソース、バター醤油は360gの大容量です! 日本製粉のブランド「オーマイ」のもちもちっとした麺が特徴。

 

[名嘉山s 実食レビュー]

お皿に移すことなくレンジアップできるので、無精者にはうれしい。特にナポリタン、ミートソースはトマトの味が濃厚で、値段以上の満足感でした。

【味わい:★★★☆☆】【ボリューム:★★★★★】【手軽さ:★★★★☆】

 

 

【その2】小ぶりなサイズながら本格的な焼きおにぎり

情熱価格
直火焼 香ばし醤油の焼きおにぎり
8個入り
248円

北海道産真昆布の出汁を染みこませたご飯に、しょうゆを塗って直火で焼き上げた焼きおにぎり。表面のパリパリ感とうるち米のもっちりした食感はまさに本格派! しょうゆの香ばしさも相まって、1つ2つと手がのびてしまいます。

 

[名嘉山s 実食レビュー]

1個70gと、やや小ぶりなので男性は2個くらいがちょうどいい。間食にぴったりのサイズです。プラスチック容器が個別で切り離せればより便利になるはず。

【味わい:★★★★★】【ボリューム:★★★☆☆】【手軽さ:★★★☆☆】

 

 

【その3】自然解凍でも食べられる素朴な味わいのコロッケ

 

情熱価格
レンジでさくさく食感 牛肉コロッケ
8個入り
198円

電子レンジで加熱しても衣がさくさくの冷凍コロッケ。粗めにマッシュされたばれいしょに、玉ねぎ、牛挽肉が混ざったシンプルな味わいです。自然解凍でもおいしく食べられるので、弁当のおかずにも◎。

 

[名嘉山s 実食レビュー]

精肉店のコロッケのように甘みが強く、どこか懐かしい味。自然解凍だと、さすがに衣さくさくとまではいきませんが、ボソボソせず食べやすい点は好印象。

【味わい:★★★★☆】【ボリューム:★★☆☆☆】【手軽さ:★★★★☆】

 

※本記事の内容は、2018年3月時点のものです。商品や価格は予告なく変更されたり、店舗によってはお取り扱いがなかったりする場合があります。

 

【もっと詳しく知りたい方はコチラ!】

ドン・キホーテ&業務スーパー 殿堂入りベストバイ
680円+税/学研プラス

ドン・キホーテの激安テレビ&家電から業務スーパーで大人気の大容量食品まで、おトクなアイテムだけを集めた1冊。紹介している商品はすべて専門家のお墨付きを得たものばかり。注目度が高いホームセンターの逸品もピックアップ!

ドンキのバラエティ雑貨大集合!! 絶対ウケる定番グッズからやりすぎ!? な罰ゲームまで12選

定番アイテムからドンキならではの変わり種グッズまでラインナップ。忘年会、結婚式の2次会など、あらゆるパーティシーンで重宝されること間違いなしのアイテムがずらりと勢揃いしてます!

 

【試した人】

ゲットナビ編集部・保谷恵那

本誌ホビー担当。お笑いやくだらないグッズが大好き。よしもととのコラボ商品に注目しています。

 

1.定番おもしろグッズ編

「ベタ」と侮るなかれ。場を盛り上げるには、やはり「定番」アイテムは必須なのです。「ドンキといえばコレ!」という超ロングセラー商品を一挙大公開します。

 

【その1】パーティシーンに必須! ベタだけど、結局面白い!

ザ·マスク
ディープホース(上)/ブッダ(下)
1880円(ディープホース)、1780円(ブッダ)

盛り上がり度:★★★

誰もが一度は目にしたことのある定番被り物アイテム。ディープホースにはホワイト、ブッダにはゴールドと、色バリエもあります。「被るだけで、とりあえずひと笑いが期待できます。ベタアイテムは押さえておいて損なし」(保谷)

 

【その2】2次会などで重宝!? 司会者必須アイテム

ドンキ×よしもとコラボ
よしもと笑研究所
ビッグユビサシ棒
878円

盛り上がり度:★★

バラエティ番組などでも見かける「指さし棒」。結婚式の2次会やビンゴ大会などの際、司会者が持つだけで一気に「それらしく」見えちゃいます。「パーティーでは、『見た目』から入ることも重要。司会者の説得力も増すはずです」(保谷)

 

【その3】意外なほどリアル!? ドッキリの定番アイテム

ドンキ×よしもとコラボ
よしもと笑研究所
5キブリセット
398円

盛り上がり度:★★★

ゴキブリそっくりのおもちゃ5個セットです。ただし、虫が苦手な女子に使う際には注意が必要!? 「実際に見ると意外なほどにリアルです。突然出されたら本物との見分けはつきにくいかも……。ドッキリ成功度はかなり高いです」(保谷)

 

 

2.罰ゲーム編

自分がやるのは嫌だけど、人がやるのを見るのは楽しい……。そんな絶妙な「罰ゲーム」グッズの数々をご紹介。あなたも一度、試してみては?

 

【その1】罰ゲーム決定以外にも色々使える万能サイコロ

ドンキ×よしもとコラボ
よしもと笑研究所
罰ゲームサイコロ
980円

盛り上がり度:★★

6面にそれぞれ「当」と「罰」の付いた巨大サイコロ。「罰」の目が出れば罰ゲーム! という使い方はもちろん、通常のサイコロとしても使用可能。「シンプル・イズ・ベスト! 罰ゲームグッズとペアで揃えるのがオススメです」(保谷)

 

【その2】甘〜いアメ玉と思ったら……まさかの激辛率80%!?

ドンキ×よしもとコラボ
よしもと笑研究所
ロシアンルーレットキャンディ
298円

盛り上がり度:★★★

甘露系の甘いアメ玉と思いきや、激辛アメがなんと5個中4個。激辛率80%という反則級!? の設定。「最初は甘く感じますが、一気に辛さが広がる。あとを引く辛さで、かなり本格的な罰ゲームグッズとして活用できます」(保谷)

↑見た目で「はずれ」を判別するのはかなり困難です。一見すると普通のアメ玉ですが、その破壊力はかなりのもの

 

【その3】「激痛足ツボ系」グッズの完成形がついに登場!

ドンキ×よしもとコラボ
よしもと笑研究所
罰ゲーム健康サンダルfeat.なわとび
1480円

盛り上がり度:★★★★

脱着可能な突起パーツをサンダルに装着して使用。取り付け位置によって激痛具合も変わってきます。「ツボにハマると本当に痛いです。その上で付属のなわとびを跳ぶとなるとかなりの激痛……本当に苦しい罰ゲームです」(保谷)

 

【その4】あの「パイ投げ」が手軽に再現できる!

買ってすぐ出来るパイ投げセット
980円

盛り上がり度:★★★★★

バラエティ番組の罰ゲームでもおなじみの「パイ投げ」。付属の紙皿にスプレータイプのホイップクリームを乗せるだけのお手軽商品です。「紙皿が10皿あるので、何度も楽しめるお得感も魅力。罰ゲームやドッキリに最適です」(保谷)

3.パーティゲーム編

大人数でワイワイ楽しめる「パーティゲームグッズ」の数々。バラエティ番組などで見る「あのゲーム」を実際に体験してみては?

 

【その1】誰もが知っている往年のゲームが家でもできる!

ドンキ×よしもとコラボ
よしもと笑研究所
叩いてかぶってじゃんけんポン
1780円

盛り上がり度:★★★★

昭和のバラエティ番組などで一世を風靡したお座敷遊びが、ドンキ×よしもとコラボで復活しました。ヘルメット&ハンマー2本セット。「いざやってみると、意外と盛り上がれます。パーティはもちろん、家族やカップルにもオススメ」(保谷)

↑じゃんけんに勝ったほうはハンマーで相手を叩き、負けたほうがヘルメットで防御します

 

【その2】変顔上等!? 抱腹絶倒のお手軽パーティーグッズ

ドンキ×よしもとコラボ
よしもと笑研究所
パンスト引っ張り合戦 2人用
980円

盛り上がり度:★★★★★

パンストを被ったた2人がお互いに引っ張り合い、脱げたほうが負けというテレビでもおなじみのゲーム。2人用のほか、1人用、5人用も。「対決要素もあるので盛り上がりには事欠きません。パンストはかなりキツめ」(保谷)

↑変顔になることを恐れず、とにかく思いっきり引っ張るのが盛り上がり&勝利の秘訣

 

 

【これも注目!】ドンキ広報さんオススメアイテム

数多くのバラエティ雑貨を揃えるドンキ広報さんが読者にオススメする「自薦アイテム」を紹介します。ドンキならではのバラエティに富んだラインナップになっています。

 

【教えてくれる人】

ドン・キホーテ広報担当・阿部眞希子さん

 

【その1】ゆるキャラとも違う? ドンキ独自のキャラクター

ソイトウクン

 

ポクロ

 

イサカワサン

 

ベアガイチャン

 

ブサブサボーダーズ
各498円

ドンキが誇る自社クリエーターがデザインしたキャラクターグッズ。なんとも言えないブサカワ具合が、逆に愛らしく感じてしまう!? 「ブサカワな表情がぬい撮りでも独特の世界観を演出! お守りマスコットとして発売しています」(阿部さん)

 

【その2】懐かしゲームが88個も内蔵されたコスパ抜群ゲーム

FCホーム88
テレビゲーム
1980円

 ファ〇コンのカセットに対応。どこか懐かしいオリジナルゲームが88個内蔵され、カセットなしでも十分楽しめます。「コントローラーも2個付いていて、友人同士で楽しめます。この価格でこのクオリティは、買って損なしです!」(阿部さん)

 

【その3】アプリと連動すれば本格ダーツゲームに!

DARTSLIVE-200S
2万4800円

専用アプリをスマホやタブレットなどにダウンロードしてリンクさせれば、多種多様なダーツゲームを楽しめます。最大8人同時プレーから、ゲームとの対戦も可能です。「ドンキ限定でスローライン&メジャーが付いています」(阿部さん)

 

※本記事の内容は、2018年3月時点のものです。商品や価格は予告なく変更されたり、店舗によってはお取り扱いがなかったりする場合があります。

 

【参考にした本】

ドン・キホーテ&業務スーパー 殿堂入りベストバイ
680円+税/学研プラス

ドン・キホーテの激安テレビ&家電から業務スーパーで大人気の大容量食品まで、おトクなアイテムだけを集めた1冊。紹介している商品はすべて専門家のお墨付きを得たものばかり。注目度が高いホームセンターの逸品もピックアップ!

ドンキのベストバイを編集部が選出! 暮らしの便利モノランキング【衛生・寝具編】

日常生活で役立つ様々なアイテムが揃うのも、ドンキの魅力。スタンダードなものから、ひと工夫がうれしいアイデア商品まで、カテゴリ別に厳選3アイテムを紹介します。今回は衛生・寝具編です。

 

<衛生部門>

【選んだ人】

GetNavi web編集部・和田史子

ニオイや汚れに敏感なGetNavi web日用品担当。会社にいるときも食後の歯磨きは欠かせません

 

【第1位】舌苔や歯のステイン汚れもオフ!

情熱価格+PLUS
超先細密集プレミアム
舌ケア(写真上)/美白(写真下)
各248円

週に約2万5000本売れる高機能幅広歯ブラシ。背面が舌ブラシと美白パッドの2種類を展開。「超先細毛とフラット毛の組み合わせで、効果的に歯垢を除去できます。歯のステイン汚れをケアできる美白パッドがお気に入り」(和田)

↑ブラシの背面の舌ブラシ(上)と美白パッド(下)。歯磨きのついでに口内ケアもできて便利です

 

【第2位】発熱時の必需品! ソフトタイプの冷却枕

情熱価格
やわらか冷却アイスまくら
498円

冷凍庫で冷やせば繰り返し使用が可能。凍らないソフトタイプなので、患部への負担も軽減されます。「これからの時期は、特に発熱時などに重宝されます。柔らかくてフィット感は上々。繰り返し使用できる点も経済的なので良いですね」(和田)

↑カバー部分は肌触りの良い材質でできているため、タオルなどで巻かなくてもそのままの使用が可能です

 

【第3位】銀イオンパワーで靴&靴箱を強力消臭

情熱価格
靴の消臭スプレー
398円

ニオイの原因である菌の繁殖を銀イオンの力でしっかりと押さえるため、ニオイの「元」からしっかり解消します。靴はもちろん、靴箱の消臭にも使用可能。「消臭力の高さに加え、消臭効果が長続きするのがGOOD!」(和田)

↑ニオイが気になる箇所にシュッと吹きかけるだけ。蒸れやすい革靴やブーツへの使用がオススメです

<寝具部門>

【選んだ人】

ゲットナビ編集部・保谷恵那

かなりの寒がりで、冬場は掛け布団3枚が基本のゲットナビ日用品担当。最近は寝具の買い替えを検討中。

 

【第1位】ふっくら温かい中空綿使用の布団

情熱価格
ふとん6点セット
6990円

敷き布団、掛け布団、まくらに専用カバーが付き、これひとつですぐに使えるお得なセットです。中空綿を使用しているので、かさが高く保温性に優れています。「軽くて疲れにくいのにしっかり温かいので、オールシーズン使えます!」(保谷)

↑ブルーにはネイビーのカバー付き。ベージュにブラウンのカバーが付いたセットもあります

 

【第2位】無理のない姿勢でぐっすり眠れる!

情熱価格
低反発マットレス&枕
5990円

低反発ウレタンフォームのマットレスとまくらがセットに。「包み込むような柔らかさで身体のラインにフィットし、朝まで心地よく眠れます!」(保谷)

●サイズ:マットレスW970×H25×L1950㎜、まくらW300×H75〜95×L500㎜

↑手で押すとゆっくり沈んで戻る低反発ウレタンを使用。首や肩にかかる負担を軽減してくれます

 

【第3位】頭や首をしっかり支え睡眠を快適に!

情熱価格
ウェーブ型低反発枕
998円

モールド成型という特殊な成型方法で、耐久性の高さを実現しました。まくらにかかる体圧分散力に優れたコスパ抜群の低反発まくらです。「まくらだけを買い替えたい人にはこちらがオススメ! 単体でも約1000円と高コスパは変わりません」(保谷)

↑2位のマットレス&枕と同様、適度な弾力により体圧を分散。頭や首にフィットします

 

※本記事の内容は、2018年3月時点のものです。商品や価格は予告なく変更されたり、店舗によってはお取り扱いがなかったりする場合があります。

 

【参考にした本】

ドン・キホーテ&業務スーパー 殿堂入りベストバイ
680円+税/学研プラス

ドン・キホーテの激安テレビ&家電から業務スーパーで大人気の大容量食品まで、おトクなアイテムだけを集めた1冊。紹介している商品はすべて専門家のお墨付きを得たものばかり。注目度が高いホームセンターの逸品もピックアップ!

ドンキのワイシャツ/ネクタイ/革靴は使える? プロがビジネスウェアをチェック

毎日使うからこそ、「目立ちすぎず」、それでいてしっかりと「自己主張もしたい」ビジネスアイテム。ドン・キホーテなら、低価格でバリエ豊富なコスパ満点アイテムが豊富に揃っています。プロのスタイリストに評価してもらいました。

 

【解説する人】

スタイリスト・佐々木 誠さん

モノ&ファッション誌を中心に活躍。洋服から雑貨まで幅広いジャンルのスタイリングを手掛けています。

 

【その1】スタンダードな作りながら細かな工夫&おしゃれさも◎

情熱価格+PLUS
超形態安定ワイシャツ
2990円

吸水性、速乾性、軽量化と使い勝手にこだわった作り。ストレッチ素材で着心地も良い。洗ってもすぐに乾き、しわになりにくいため、小まめなアイロンがけは不要。デザインバリエも豊富に揃い、毎日のビジネスシーンに最適です。

【ここがうれしい!】

オーソドックスなシルエット&デザインながら、襟型や素材など、随所にこだわりも。ストレッチ、抗菌などの機能も揃えながらこの価格設定は、純粋に感心してしまいます(佐々木さん)

↑カラー、柄、襟の形状など、多種多様なデザインバリエーションはビジネスマンの心強い味方に

 

↑胸元にボタンをひとつ増やすことで襟の空き具合が調整可能。細かなアイデアもドンキならでは

 

↑伸縮性の高いストレッチ素材を使用。身体にフィットする今風の型ながら、着心地も損ないません

 

【その2】外でもPCを操作しやすいビジネス向けリュック

情熱価格
PCスタンドリュック
5990円

タブレット専用ポケット搭載のリュック。ノートパソコンは最大13.3インチまで収納可能だ。止水ジッパーや背面のエアメッシュにより雨にも強いです。カラーはブラック、ネイビーの2色展開。●サイズ:約W300×H500×D150㎜

【ここがうれしい!】

毎日使うのに適したしっかりとした作りのリュックです。止水ジッパーが機能性はもちろん、見た目のクオリティも高めていますね。たくさん荷物が入るので出張時にもオススメです!(佐々木さん)

↑タブレット専用ポケットが、タブレット・PCをホールド。リュックから取り出さずに操作できます

 

↑バッグ内にはサブポケットが充実。筆記具や充電器などの細々した荷物もスッキリ収納できます

 

 

【その3】ビジネスシーンで重宝される豊富なデザインバリエ

情熱価格
シルクブレンドネクタイ
剣先幅8
各1590円

無地、水玉、ドット、柄物などスタンダードながらバリエーション豊富なデザインラインナップ。素材にはシルクも含まれており、高級感もしっかりと演出してくれます。撥水加工も施されているなど、コスパ面でも優秀なアイテムです。

↑生地の表面には撥水加工が施されているため、汚れにくく、雨の日でも安心して使用できます

 

【その4色違いのリバーシブルで、スーツに合わせた使い方を

情熱価格
ビジネスベルト
1590円

バックルを回転させれば、リバーシブルで使えるベルト。1本持っているだけで2パターンのコーディネートが可能になります。太さの違うタイプもあり、サイズ調整も可能と、とにかく使い勝手にこだわり抜いた作りです。

↑ビジネスで最も使われる黒×茶のリバーシブル。スーツや靴の色に合わせて選択可能です

【その5】ボタンひとつでヒール交換が可能なアイデアシューズ

情熱価格PREMIUM
スライドソールチェンジ ビジネスシューズ(合皮)
5900円

すり減ったヒール部分をボタンひとつで交換できるので、通常のビジネスシューズよりも確実に長持ちします。デザイン、カラーバリエーションも豊富で、様々なシーンに対応可能。購入時にスペアヒールが1足付いてくるのもうれしいです。

【ここがうれしい!】

ビジネスシューズは価格が高く、ヒール部分のすり減りは死活問題。それを解決したこのアイデアは、ほかでは見たことがありません。形もオーソドックスで毎日使いやすい!(佐々木さん)

↑ヒール交換はワンタッチ、10秒で可能。左右の入れ替えもできるので、より長く使えます

 

<バリエーション>

 

<本革タイプも登場!>

情熱価格PREMIUM
スライドソールチェンジ 本革ビジネスシューズ
8900円

2018年3月より本革タイプも登場。より上質な見た目にこだわるならこちらがオススメです。

 

【その6】流行をしっかりと取り入れ洗練されたデザインを実現

Enbridge
ビジネスシューズ
5900円

素材から縫製、仕上げまで細部にこだわり抜いた優れたデザイン性と、専用のインソールにより快適な履き心地を実現。足に吸い付くように、足裏のアーチをサポート。甲側には天然皮革を使用し、使えば使うほど味が出ます。

【ここがうれしい!】

縫製や仕上げなど、作りがしっかりしているし、つま先の形状も今風。見た目はブランド品と比較しても遜色ないので、1足買っておいて損はないはずです(佐々木さん)

↑足の裏にしっかりフィットするインソール。足の負担を軽減して快適に歩けます

 

<バリエーション>

 

 

 

【その6】グンゼの技術を結集し履きやすくて脱げにくい!

情熱価格+PLUS
3P脱げにくく見えにくいフットカバー SHOE IN
798円

ビジネスシーンでも人気のフットカバーはグンゼとのコラボ。かかとの超薄型シリコン製すべり止め、しっかりフィットするストレッチパイピング仕様、足の形に合わせた3D縫製により、フットカバーの脱げやすいという欠点を解消しています。

↑トレンドは靴下が見えないスタイル。写真の深履きタイプのほか、浅履き、超深履きもラインナップしています

 

※本記事の内容は、2018年3月時点のものです。商品や価格は予告なく変更されたり、店舗によってはお取り扱いがなかったりする場合があります。

 

【参考にした本】

ドン・キホーテ&業務スーパー 殿堂入りベストバイ
680円+税/学研プラス

ドン・キホーテの激安テレビ&家電から業務スーパーで大人気の大容量食品まで、おトクなアイテムだけを集めた1冊。紹介している商品はすべて専門家のお墨付きを得たものばかり。注目度が高いホームセンターの逸品もピックアップ!

「掃除・洗濯・お風呂用品」はドンキが使える。日用品3ジャンルのベストバイを選んだ

日常生活で役立つ様々なアイテムが揃うのも、ドンキの魅力。スタンダードなものから、ひと工夫がうれしいアイデア商品まで、カテゴリ別に3回に分けて、厳選3アイテムを紹介します。今回は掃除、洗濯、お風呂編です。

 

アイデア&技術を駆使したお手軽便利グッズの宝庫!

アイデア満載の商品が揃うドンキ。日々の生活に役立つ便利グッズも、使い勝手の良いスタンダードなものからピンポイントな用途に特化したものまで多種多様です。

 

それを可能にしているのが、各メーカーの人気シリーズとのコラボ商品の数々。メーカー独自の技術とドンキならではのアイデアを融合させながら、「低価格」を実現しているコスパの高さはさすがの一言に尽きます。日々の暮らしで必要なものは、ドンキに足を運べばすべて揃うといっても過言ではありません!

 

<掃除部門>

【選んだ人】GetNavi web編集部・和田史子

GetNavi webの日用品担当。編集部内ではキレイ好きなほうで、掃除は毎日欠かさず行っています。

 

【第3位】コップを傷つけずに隅々まで汚れが落ちる

 

情熱OUCHI
コップが洗いやすい 折り曲げて使えるネットスポンジ(5個入)
90円

柔らか素材で折り曲げ可能なため、コップの底など、届きにくい部分もしっかりと洗えます。ネット構造なので内部のスポンジにゴミが付着しにくいのもうれしいポイント。「スタンダードなお掃除グッズですが、だからこそ使い勝手は◎」(和田)

↑折り曲げて使えるので、洗い残しの目立つコップの底やふちの汚れをしっかり落とせます

 

【第2位】極細繊維でちり&ほこりを一網打尽!

情熱価格×LEC
激落ちマイクロファイバー ささっとハンディ
498円

超極細繊維・マイクロファイバーでちりやほこりをしっかりと絡め取ります。静電気でほこりが溜まりやすい家電製品などの掃除に最適。「とにかく、抜群の清掃力が最大の魅力。モップを取り外して水洗いできる点もうれしい」(和田)

↑細い毛先で、パソコンのキーボードなど、掃除の難しい細かな部分にもしっかり対応します

 

あらゆる掃除グッズが揃う激落ちくんコラボ商品に注目

生活用品ブランド・LECが誇る人気シリーズ「激落ちくん」とのコラボ商品は、ドンキのなかでも充実のラインナップ数を誇ります。用途別に商品が揃っているので家中の掃除にぜひ活用したいですね。

水の【激落ちくん】 アルカリ電解水100%クリーナー

 

フローリング用 ウェットシート(上)/フローリング用 ドライシート(下)

 

【第1位】用途別に使い分け可能なバスブラシシリーズ

情熱OUCHI
持ちやすいソフトバスクリーナー(上)/軽くて長い片手でラクラクバスペット(中)/持ちやすいポリバスクリーナー(下)
各378円

風呂掃除に役立つバスブラシ3本。用途別にブラシ部分の素材が異なっており、日常使いから年末の大掃除まで対応可能。「商品名にもあるように、グリップの形状に工夫が施されています。持ちやすく、日々の掃除がより簡単に!」(和田)

↑上の2本はぬめりやカビ取りに、下のポリバスクリーナーは細い溝の汚れなどに最適

 

<洗濯部門>

【選んだ人】ゲットナビ編集部・鈴木翔子

平日は洗濯の時間がなかなか取れず、週末に1週間分の洗濯物をまとめて洗うことが多いです。

 

【第3位】大容量のバスケットはまとめ洗いに最適

情熱OUCHI
ランドリーバスケット(M/L)
370円/460円

底の深い大容量のバスケットは、まとめ洗い時に出る大量の洗濯物にもしっかりと対応。耐久性が優れているうえ、持ち運びもラクな軽量タイプです。「網目構造なので通気性も良いのがポイントです。家族が多い方には特にオススメ」(鈴木)

↑底が浅いMサイズは、少量の洗濯物に対応します。一人暮らしや少人数のお宅向けです

 

【第2位】ハンガーの向きを気にする必要なし!

情熱価格
回転式ハンガー 10本組
248円

フック部分のネックは360度回転式。ハンガーの向きを気にせず、どんな場所にも洋服を掛けられる優れもの。「キャミソールなどの肩ひも用のフックや、パンツを挟むクリップなど、細かな作りも◎」(鈴木)

↑360度回転するため、逆を向いているハンガーからもさっと衣類を取り外せて便利です

 

【第1位】強度別3種のピンチで干し分けできる

情熱OUCHI
干し分け角ハンガー ストロング52
980円

レギュラー、強力、ソフトと、強度の違う3種のピンチで洗濯物のタイプによって干し分けが可能。「強力ピンチはジーンズなどにも対応。最大5本もまとめ干しができる優れものです」(鈴木)

↑上からソフト、レギュラー、強力とピンチの強度が異なります

 

<お風呂部門>

【選んだ人】ゲットナビ編集部・保谷恵那

ゲットナビの日用品担当。お風呂グッズのなかでは、スキンケア用品や肌触りの良いアイテムが大好物。

 

【第3位】16種の美容成分が髪の健康を保つ

情熱価格
馬油シャンプーEX(上)/馬油コンディショナーEX(下)
各980円

保湿効果抜群の馬油を含む、16種の美容成分を配合。キューティクルを保護し、美しい髪を保ちます。「毛髪の健康を維持するため、髪にツヤを出したい女性はもちろん、男性にも良さそうです」(保谷)

↑髪の健康に有効だと言われている必須アミノ酸を多く含む、馬プラセンタエキス配合しています

【第2位】極細繊維素材で高い吸水&速乾性を実現

情熱価格
さらふわバスマット(M/L)
798円/998円

極細繊維・マイクロファイバーが水分を素早く吸収&拡散するため、高い速乾性を発揮。「さらっとした肌触りで踏み心地は抜群。洗濯機で丸洗いできるのも手軽です」(保谷)●サイズ:MサイズW450×L600㎜/LサイズW500×L800㎜

↑速乾性の高いモール状のマイクロファイバー。すぐに乾くため、カビの繁殖もしにくいです

【第1位】デイリー使い可能な大判バスタオル

情熱価格
ビッグバスタオル2枚組
998円

風呂上がりの身体をしっかりと包み込む大判サイズのバスタオル。吸水性&速乾性も高く快適な使い心地。「かなり大きめのサイズなので、大人の男性でも十分。無地&落ち着いた色合いでデイリー使いには最適です」(保谷)●サイズ/W750×L1500㎜

↑この低価格ながら素材は綿100%でコスパも優秀。肌触りが良く、吸水性が高いのが魅力です

 

※本記事の内容は、2018年3月時点のものです。商品や価格は予告なく変更されたり、店舗によってはお取り扱いがなかったりする場合があります。

 

【参考にした本】

ドン・キホーテ&業務スーパー 殿堂入りベストバイ
680円+税/学研プラス

ドン・キホーテの激安テレビ&家電から業務スーパーで大人気の大容量食品まで、おトクなアイテムだけを集めた1冊。紹介している商品はすべて専門家のお墨付きを得たものばかり。注目度が高いホームセンターの逸品もピックアップ!

「ドンキ」にはこんなものまで売っている。「旅・クルマ」のベストバイをランキング形式で紹介

日常生活で役立つ様々なアイテムが揃うのも、ドンキの魅力。スタンダードなものから、ひと工夫がうれしいアイデア商品まで、カテゴリ別に3回に分けて、厳選3アイテムを紹介します。今回はトラベル・クルマ編です。

 

<トラベル部門>

【選んだ人】ゲットナビ編集部・青木宏彰

ゲットナビのファション担当。最近は出張の機会が増えているため、見た目&機能が良いトラベルグッズを探しています。

 

【第3位】移動中も安眠できるもっちり触感の枕

情熱価格
2WAYネックピロー
998円

移動中の睡眠時に、首をサポートしてくれるネックピロー。中のビーズを移動させれば普通のまくらとしても使えます。「いままでは移動中に寝て起きると首や肩が痛くなりましたが、コレがあると姿勢が安定して快適です」(青木)

↑中のビーズを移動させた状態。頭に吸いつくようにフィットして無理のない姿勢で眠れます

 

【第2位】旅先でくつろげる快適な内履き

情熱価格+PLUS
モバイルスリッポン
498円

インナー、下着メーカーの「グンゼ」との共同開発商品。内履きや旅行先など、あらゆるシーンでの活用が期待できます。またレディースサイズも展開。「快適な履き心地で、旅先のホテルや飛行機内などでもストレスなく過ごせます」(青木)

↑旅行時などにうれしい持ち運び用の携帯ポーチが付属。コンパクトに収納できるのもうれしいです

 

【第1位】荷物が増えても安心な拡張機能付き

情熱価格
拡張ジッパーキャリーケース
6990〜8990円

短期出張(1〜3日)向けのSサイズから、長期旅行(7〜10日)向けのLサイズまで3サイズを展開しています。キャスターは直径5cmと大型で安定感があり、持ち運びも楽々。「拡張ファスナーで簡単に容量アップ可能。帰りはだいたい荷物が増えるので助かります」(青木)

↑荷物が増えたときは、拡張ファスナーを開くことでケースの幅が広がります。内装の仕切りも拡張が可能です

 

<クルマ部門>

【選んだ人】

ゲットナビ編集部・川内一史

愛車は10年前に購入した国産モデル。ドライブするのは好きですが、面倒な洗車はサボりがち。

 

【第3位】スマホの音楽をカーステで聴ける!

情熱価格
パワフルバス機能搭載 Bluetooth
FMトランスミッター
3980円

Bluetooth対応のスマホ、タブレットの音楽をカーステレオで聴くことのできるアイテム。ボタンひとつで「迫力の重低音」を楽しむことも可能です。「ワイヤレスなので面倒な配線も不要。スマホの充電も同時に行えるため、ドライブの必需品です」(川内)

↑USBプラグはリバーシブルポートなので、向きを確認しなくても簡単に差し込めます

【第2位】グリップ付きで洗車も楽々!

情熱価格
握りやすい洗車スポンジ
ボディ用(上)/窓ガラス用(下)
各228円

ボディ用はゴム、窓ガラス用はナイロン繊維と、それぞれ特殊加工を施した素材を使用。用途に応じて汚れをしっかりと落とします。「意外と重労働な洗車も、握りやすい形状で疲れにくいのが特徴。洗車が楽しくなるかも!?」(川内)

↑スポンジの形状をグリップ式にすることで、通常タイプよりも握りやすさが格段に増しました

 

【第1位】スマホ2台を車内で同時充電!

情熱価格
インバーター
1980円

スマホやタブレット、デジカメ、ポータブルゲームなどが充電できるポータブルインバーター。コンセントが2口あるので、2機同時に充電が可能な優れものです。「金属ボディが熱を逃がし、ファンレスなので音も静か。ドライブのお供に最適です!」(川内)

↑スマホで音楽などを流すと充電の消耗が早いですが、これさえあれば気兼ねなく楽しめます

 

※本記事の内容は、2018年3月時点のものです。商品や価格は予告なく変更されたり、店舗によってはお取り扱いがなかったりする場合があります。

 

【参考にした本】

ドン・キホーテ&業務スーパー 殿堂入りベストバイ
680円+税/学研プラス

ドン・キホーテの激安テレビ&家電から業務スーパーで大人気の大容量食品まで、おトクなアイテムだけを集めた1冊。紹介している商品はすべて専門家のお墨付きを得たものばかり。注目度が高いホームセンターの逸品もピックアップ!

【ドンキ】コスパ十分以上!! 独自機能が光るドン・キホーテ「キッチン家電」8選

様々な製品が揃うドン・キホーテですが、キッチン家電の開発にも注力しています。定番商品に加え、メーカーコラボ商品や多機能商品が目白押し! コスパ抜群のアイテムの数々を紹介します。

 

家庭での基本的な調理なら申し分ない活躍を見せる

食生活に関わるキッチン家電、それもドンキの家電の購入となると、つい慎重になってしまいがち……。しかし、それは杞憂に過ぎません。

 

例えば、ジャー炊飯器 IH絶品ごはんは、アイリスオーヤマとの共同開発。リーズナブルな価格なのはもちろん、蓄熱厚釜の炊き上がりが好評で、シリーズ累計1万6000台以上を売り上げました。

 

ミキサー、クックイックプラスも挽く・擦るといった機能を備え、調理を幅広くサポート。そのほかの家電も基本的な料理ならそつなくこなし、コスパで考えたら、十分活躍してくれるはずです。

 

【その1】ふっくら炊き上げる秘密は二重構造の蓄熱圧釜にあり!

情熱価格+PLUS×アイリスオーヤマ
米屋がこだわった五・五合ジャー炊飯器 IH絶品ごはん
9980円

米の製造販売も行うアイリスオーヤマとの共同開発で、炊き上がりのおいしさを追求した炊飯器。内釜は、蓄熱性能の高い2層構造・銅コーティング仕様で、釜底の丸みが内部に強力な熱対流を生みます。従来のマイコン方式ではなく、大火力のIH方式を採用し、上下から内釜を一気に加熱します。

【ココが買い!】

炊き上がりは粘りが少なく、しゃっきり硬めで粒立ち良し。あっさり味で食べやすいので、朝ご飯に食べたくなります。パーツはシンプルでお手入れもラクですね(GetNavi web編集部・家電担当/小林史於)

操作パネルは本体正面に配置。炊飯のメニューは白米、炊き込み、おかゆ、玄米。早炊きもできます。

 

しっかり粒が立ったごはん。熱ムラを抑えて炊くので、芯までふっくらです。香りも感じられます。

 

 

【その2】1台7役で調理の手間を解消!

情熱価格+PLUS
クックイックプラス
3980円

これ1台で「刻む、おろす、する、混ぜる、砕く、挽く、泡立てる」の7つの機能を持ち、マルチに使えるミキサーです。好みのカットに合わせて、4枚刃ブレード、2枚刃ブレード、チョッパーを換装して使用。本体はコンパクトで、収納もしやすいです。SPEC●サイズ:W120×H170×D120㎜

【ココが買い!】

素材がややチープな印象ですが、性能は必要十分。煮干が一瞬でサラサラの粉になり、冷凍バナナもペースト状に。スムージーが直接飲めるドリンクカップも便利です(GetNavi web編集部・家電担当/小林史於)

 

4枚刃、2枚刃のブレードは連続運転と手動運転を使い分けられるので、好みの大きさにカットできます。

 

【その3】蒸す・煮る・焼ける料理の幅を広げるレンジ

情熱価格
焼ける電子レンジ ヤクック
1万3800円

温め機能以外に焼く・蒸す・煮るが可能な電子レンジ。付属の専用容器「ヤクックボウル」が電子レンジから出るマイクロ波を吸収して発熱。火を使わずに焦げ目のついた焼き魚などを調理できます。調理モードは、解凍200W、弱500W、強700Wの3段階です。

 

【その4】携帯用ドリンクボトルと小型ミキサーが合体!

 

情熱価格
マイボトルミキサー モッテイク
2480円

作ったドリンクをボトルのまま持ち運べるミキサー。樹脂製ボトルは軽く、容量たっぷりの600㎖。水筒代わりにビジネスバッグに携帯できます。ブレード部分は取り外せるので手入れも簡単。本体カラーは、オレンジ、グリーン、レッド、グレーの全4色。

 

【その5】付属の3種類のプレートで多彩な料理を楽しめる

情熱価格
三枚プレート電気グリル鍋
4980円

鍋、グリルプレート、たこ焼き用の3種類のプレートが付属し、「焼く」「煮る」「蒸す」などの様々な調理が可能。220℃以上の強力加熱により、きれいな焼き色が付きます。プレートは焦げ付きにくいフッ素樹脂コーティング加工が施され、お手入れ簡単。ワイドサイズなので、大人数のホームパーティなどにも活躍します。

 

【その6】料理の楽しみが倍増する独立した温度設定の鉄板

情熱価格+PLUS
ラクラク収納折りたたみ式両面ホットプレート
5980円

コンパクトに収納できる折りたたみ式のホットプレート。2枚のプレートは独立して温度調整ができ、同時に2つの料理を調理したり、加熱用・保温用で使い分けたりできます。プレート部分は着脱可能なので、掃除や手入れの際も手間がかかりません。

本体の左右には取っ手が付いているので、折りたたむときや持ち運びのときに便利です。

 

折りたたみ時のサイズは、W155×H343×D336㎜。立ててスマートに収納できるのもうれしい!

 

【その7】一家に一台あると便利! 容量たっぷりで視認性もバツグン

情熱価格
COOL&HOT 冷温庫
7980円

開閉せずに中が見える断熱窓付きの冷温庫。フロンなどの冷媒やコンプレッサーを使用しないので環境にも配慮しています。350㎖缶なら15本収納。家庭用電源と車載シガーソケットから電源供給が可能です。

 

【その8】充電式バッテリーでアウトドアにも最適!

 

情熱価格
4L冷温庫
3980円

350㎖缶なら6本収納できる、ちょうどいいサイズ感の冷温庫。シンプルなデザインで、インテリアにも違和感なくなじみます。ハンドル付きで持ち運びの際も楽チンです。●質量:約1.6kg

 

※本記事の内容は、2018年3月時点のものです。商品や価格は予告なく変更されたり、店舗によってはお取り扱いがなかったりする場合があります。

 

【もっと詳しく知りたい方はコチラ!】

ドン・キホーテ&業務スーパー 殿堂入りベストバイ
680円+税/学研プラス

ドン・キホーテの激安テレビ&家電から業務スーパーで大人気の大容量食品まで、おトクなアイテムだけを集めた1冊。紹介している商品はすべて専門家のお墨付きを得たものばかり。注目度が高いホームセンターの逸品もピックアップ!

「これ、本当にドンキ?」と言いたくなる、ドン・キホーテとは思えないインテリアを集めた

何でも揃うドンキでは、オシャレなインテリアも増えています。置いてキマる、使い心地が良くて便利、当然リーズナブル。この条件にぴったりハマるアイテムを厳選しました。また、アイテムごとにデザイン性と実用性もチェックしているので要チェック!

 

【解説する人】

ゲットナビ編集部 保谷恵那

「GetNavi」本誌日用品担当。自宅のインテリアは低価格のブランドで揃えているため、ドンキの商品にも興味津々。

 

【その1】収納にも飾り棚にも使える爽やかなウッドラック

 

インテルノ

木製3段ラック(ワイド/スリム)

3000円

玄関に置いて靴の収納に、庭に置いてプランターの台にと場所を選ばず使えるウッドラック。棚の部分がスノコになっていて濡れても乾きやすい。1段あたりの高さが十分確保されているので、大きめのペーパーBOXなどを置けばより収納力が上がります。◎デザイン性/◯実用性

【ココに注目!】

シューズラックなどに使うとショップのようにオシャレに演出できます。奥行きがあるので、部屋に置くと存在感がありますね(保谷)

 

スリムサイズ(2000円)は幅がワイドの約半分。玄関などのちょっとしたスペースにピッタリです。

 

【その2】キャスター付きで移動も楽々!ワードローブがスッキリ片付く

情熱価格

フラージュクローゼット

1990円

ボックスの中が見える透明プラスチックの引き出しで、衣類の収納に便利。バスルームに置いてタオルを収納したり、キッチンに置いて缶詰などの食料品の保存収納にしたりしても◎。コロコロ軽く動くキャスター付きで、移動も楽々行えます。△デザイン性/◎実用性

【ココに注目!】

特別オシャレなデザインではないですが、主張も少ないため、部屋をスッキリ見せてくれます。収納力が高く、実用性は◎(保谷)

ハンガーに掛けてある衣類の下にフィット。デッドスペースを有効活用できます。

 

【その3】天板を外して収納できる小ワザがきいたサイドテーブル

インテルノ

天板付きワイヤーバスケット

1000円

商品名はバスケットですが、サイドテーブルとして利用するのにピッタリなサイズ。木製のフタは閉めたときも安定感があり、上に物を置いてくつろげます。ワイヤーのカゴにブランケットや雑誌などを収納しておけば、使いたいときにすぐ取り出せます。◎デザイン性/◯実用性

【ココに注目!】

サイドテーブルって正直なくても困らないのですが(笑)、収納にも使えて1000円なら部屋に置いてみたくなりました!(保谷)

冬場はブランケットを入れて見せる収納にしてもオシャレ。部屋にぬくもりがプラスされます。

 

【その4】場所を選ばずタフに使えるスクエア型のラック

スクエア

ウッドラック3

1990円

ナチュラルなブラウンにより小洒落た雰囲気を醸し出すウッドラック。スクエア型のコンパクトなサイズ感で、リビングや玄関などどの部屋に置いても様になります。棚板は格子状になっているため、様々な用途に使用可能。◎デザイン性/◯実用性

【ココに注目!】

ナチュラルなブラウンなので、木のぬくもりが感じられます。お酒のボトルなどを並べて置いたら、オシャレに見えそうですね(保谷)

玄関のシューズラックとして見せる収納にも。ハーフブーツが余裕で収まる高さです。

 

 

【その5】木の面に時刻が浮かび上がるデジタルめざまし時計

LEDウッドクロック

 

1990円

単なる木のブロックかと思いきや、触れると時刻が浮かび上がる目覚まし時計。手を叩くなど音声での起動や、常時点灯させておくのも可能です。LED使用なので暗いところでもしっかり数字が見え、時刻以外に気温などもチェックできます。◎デザイン性/◯実用性

【ココに注目!】

インテリアコーディネートを邪魔しないナチュラルなデザインが魅力。文字が大きいので離れた場所にいても見やすいです(保谷)

やさしい風合いのホワイトもあります。文字色も白なのでどんなインテリアにも合わせやすいです。

 

単4形乾電池×3本またはUSBアダプタとの接続で使用可能。常時点灯させる場合はUSB推奨。

 

【その6】シンプルだけど存在感があるビンテージ風ミラー

インテルノ卓上ミラー

500円

ビンテージ感のある木目調のフレームがシックな卓上ミラー。重量感のあるルックスにも関わらず、気軽に移動できる軽さも魅力です。W300×H250㎜というやや大きめのサイズなので、毎朝のスタイリングやメイクアップに便利。◯デザイン性/◯実用性

【ココに注目!】

フレームはビンテージ感がありながらも華奢なので重くありません。そこそこ大きいので身だしなみをチェックしやすいですね(保谷)

 

【その7】クラフトペーパーだから丈夫!小物入れやダストボックスに

インテルノ

ペーパーバスケット

100〜300円

内側はクラフトペーパーで丈夫なので小物の収納に、果物や菓子入れにと工夫次第で大活躍!  簡易的なダストボックスとしても使えます。表面の白地にイラストを描くなどしてデコレーションし、プレゼントにしても良さそう。△デザイン性/◎実用性

【ココに注目!】

Lサイズでも300円という安さなので、私はダストボックスとして使うのがオススメです。軽いけどしっかり自立するのがいい!(保谷)

 

【その8】空気を模様替えする香りのインテリア

フレグランスディフューザー

998円

部屋をいい香りで包み込みたいとき、取り入れると良いのがリードディフューザー。フレグランスオイルの入ったボトルにスティックを刺しておくだけでほのかな香りが拡散される。香りはハニー系からシトラス系まで、4種をラインナップ。◎デザイン性/◯実用性

【ココに注目!】

シンプルでかわいらしいボトルに入っているのでインテリアになじみます。香りの強さも、スティックを増減して調整できるのがいいですね(保谷)

 

※本記事の内容は、2018年3月時点のものです。商品や価格は予告なく変更されたり、店舗によってはお取り扱いがなかったりする場合もございます

 

【参考にした本】

ドン・キホーテ&業務スーパー 殿堂入りベストバイ
680円+税/学研プラス

ドン・キホーテの激安テレビ&家電から業務スーパーで大人気の大容量食品まで、おトクなアイテムだけを集めた1冊。紹介している商品はすべて専門家のお墨付きを得たものばかり。注目度が高いホームセンターの逸品もピックアップ!

「ドンキの快適キッチンツール」がストレスゼロ。こだわり仕様であなどれない7選

料理は手早さ・スピードが命。ところがちょっとしたことで手間取ってイライラ……。ありがちな日常のストレスを取り除き、スイスイ快適な調理を実現するドンキの道具を紹介していきます。

 

【解説する人】

フードスタイリスト・新井美代子さん

GetNaviをはじめ、雑誌やWebなどでフードスタイリングを担当。キッチンツールへのこだわりも強いです。

 

【その1】調理時間をぐっと短縮して待ちきれない空腹を黙らせる!

情熱価格+PLUS
セラブリッドフライパン ガス火対応 20㎝/26㎝/28㎝
2280〜3480円

熱伝導と遠赤外線効果を両立したハイブリッドフライパン。すばやい加熱で省エネ調理が可能です。内側も外側もセラミック加工が施され傷や汚れがつきにくいため、キッチンに出しておきたくなるカラフルな色も長持ちします。

【ココがストレスゼロ】

外側にもセラミック加工が施されているので、縁から垂れた液体などもこびりつかずキレイに保てます。内側が真っ白なのも珍しい!(新井さん)

深みのある炒め鍋も。チャーハンなどの炒めものや、カレーなどの煮込み料理にも最適です。

IH対応のレッドには、フライパンや炒め鍋に加え、卵焼き器も揃っています。

 

 

 

【その2】軽くて使い勝手バツグン! IH・ガス火両方に対応する鍋

情熱価格
超軽〜い両手鍋 IH・ガス火対応
20cm
2480円

出番が多い両手鍋は耐久性で選びたいものですが、重いと使にくいというデメリットも。本品は驚くほど軽量で、金属製のヘラで実施した耐磨耗性テストを20万回もクリアした丈夫さも兼ね備えています。コンパクトなサイズも◎。

【ココがストレスゼロ】

テフロン加工が施されているのにとても軽い! こびりつきやすいシチューやご飯などにも向いています。ガラス蓋が付いているのも便利ですね(新井さん)

 

同シリーズには片手鍋やフライパン、卵焼き器などもラインナップ。鮮やかなカラーも美しく、フルラインで揃えたくなります!

 

【その3】いつもの料理もたちまちおもてなしメニューに!

情熱価格
スキレット
6インチ/8インチ
498円/798円

卵や野菜を焼いて、そのまま食卓へ出せばまるでカフェのよう。“インスタ映え”する料理ができるスキレットは女性を中心に人気の高いアイテムです。ほかではありえない安さと、このルックスの良さは情熱価格だからこそ!

【ココがストレスゼロ】

小さめのサイズなので、オーブンにもすんなり入ります。1人分でアツアツの料理が作れるので、ちょっと小腹が空いたときなどにも重宝しそう(新井さん)

使い勝手のいい6インチ(直径約17㎝)と8インチ(直径約22㎝)。アヒージョや、温かいスイーツなどに◎。

 

【その4】軽い・持ちやすい・衛生的。普段使いの1本に!

情熱価格
チタン包丁
2480円

約50gという軽さと、握りやすいハンドル形状で、調理中の手の負担を軽減してくれる包丁。銀抗菌チタン製だから錆びにくく衛生的に使えるほか、シャープな切れ味がステンレス包丁の26倍以上も長持ちします。自動食器洗い機にも対応。

【ココがストレスゼロ】

刃に溝がある包丁は、食材がくっつかずオススメ。手にフィットするハンドルの形状も使いやすいですし、刃が薄いので切れ味もバツグンです(新井さん)

刃の側面に入っている溝は、食材のくっつき防止に。食材を切る際の作業がスムーズに行えるのが魅力です。

【その5】食材を切っている間もピタリと動かないまな板

情熱価格
すべらないまな板
598円

「シート状のまな板は軽いけど滑りやすい……」という消費者の声から生まれたまな板。シリコン製のシートを裏面に付けたノンスリップ加工により、調理中も滑ることなく快適に使えます。SPEC●サイズ/W300×H3.5×D210㎜

【ココがストレスゼロ】

滑らず安定を保ったまま食材を切ることができます。3.5㎜という薄さなので、食材をボウルや鍋に移すときも楽チンです(新井さん)

 

【その6】冷凍しておいた食材もそのまま解凍OK!

情熱OUCHI
レンジ保存容器
185円

冷凍保存しておいた食材を使う際、自然解凍させたり別の容器に移したりすることなく、そのまま電子レンジで解凍できる容器。作り置きメニューを保存しておけば、忙しい朝や疲れて帰宅したときなどに重宝しそうです。

【ココがストレスゼロ】

電子レンジ解凍できることで、大幅に時短調理できるのがうれしい。食材の温めもできるので、お皿やお弁当箱代わりにも使えますね(新井さん)

 

【その7】乾拭きも水拭きもできる万能選手

情熱価格
裏メッシュ キッチンクロス3枚組
198円

表がマイクロファイバー、裏がメッシュ素材のキッチンクロス。吸水力に優れた表面は食器拭きに、こびりついた汚れを落としやすい裏面は台拭きに最適です。色違いの3枚がセットになっているため、用途に合わせて色分けができます。

【ココがストレスゼロ】

ガラスのコップのくもりが取れて、ピカピカになりますね。裏がメッシュ素材なので、乾きやすく清潔に使えるのもうれしいです(新井さん)

 

【その8】1年中使える保冷&保温マグ

情熱価格
魔法のビアマグ
980円

熱が伝わりにくい真空二重構造だから、キンキンに冷やしたビールは冷たいまま、コーヒーは熱いまま長時間楽しむことができます。「ビール用で容量が大きいので、料理用のスープを入れても良さそうです」(新井さん)

 

【その9】安くて品質も◎な外さないカトラリー

情熱OUCHI
カトラリー
90〜195円

オーソドックスなデザインのカトラリー。スプーン、フォーク、ナイフなどがひと通り揃う。「この価格で買えるのなら十分な品質ですね。ホームパーティ用などにたくさん購入したい人にオススメ」(新井さん)

 

【その10】淹れたてコーヒーをいつでも飲める!

情熱価格
ワンタッチカフェボトル
350ml
1280円

Myコーヒーが持ち運べる軽量タイプのボトル。内側は電解ミラー仕上げにより、ニオイや汚れがつきにくい構造になっています。「ボトルにそのままドリップできるのが面白い。真空断熱構造で保温・保冷効果もバッチリです」(新井さん)

 

※本記事の内容は、2018年3月時点のものです。商品や価格は予告なく変更されたり、店舗によってはお取り扱いがなかったりする場合があります。

 

【参考にした本】

ドン・キホーテ&業務スーパー 殿堂入りベストバイ
680円+税/学研プラス

ドン・キホーテの激安テレビ&家電から業務スーパーで大人気の大容量食品まで、おトクなアイテムだけを集めた1冊。紹介している商品はすべて専門家のお墨付きを得たものばかり。注目度が高いホームセンターの逸品もピックアップ!

驚安だけど実用性もイケるじゃん! 「ドン・キホーテの生活家電」ベストバイ

ここでは、シェーバーやスチーマーなど、あると便利なドン・キホーテのお役立ち家電をピックアップ。スタメン入り間違いなしのおすすめ製品をご紹介します!

 

【その1】家中の掃除を楽々こなせる軽量かつ小型なクリーナー

情熱価格+PLUS×アイリスオーヤマ
キャニスターカルクリーン
9980円

コードリールやパーツの構造を見直すことで、徹底的に軽量化を図ったキャニスター型掃除機。紙パック式を採用しているため、ごみ捨てが簡単にできます。実際に使用した家電ライター・平島憲一郎さんも「持ちながら移動できる軽さが魅力。延長パイプを使いやすい長さに変えられるのも地味ながら快適です。“使いやすさ”についてよく考えられた機種。吸引力も申し分ありません」と語ります。SPEC●サイズ/質量:W191×H195×D352㎜/1.8kg(本体)

 

【ポイント①】調整可能な伸縮パイプが便利

付属のパイプは長さ調整可能。パイプを伸ばせば、エアコンやカーテンレールなどの高所の掃除に便利です。またパイプを外せばデスクのような手近な場所の掃除もストレスなく行えます。

 

【ポイント②】サイクロン気流でゴミをキャッチ

ダストピックアップ率99%(※)! の床用ヘッドは「サイクロンストリームヘッド」を搭載。ヘッド内部に縦回転のサイクロン気流を発生させ、効率良くほこりを吸い上げます。

※:JIS C 9802に定められている「じんあい除去能力」の測定方法に準拠した試験を実施

床用ヘッドは、空気の渦で吸引します。そのため、じゅうたんなどを傷める心配がありません。

 

家具と家具の隙間といった狭い場所は、すきまノズルの出番。床用ヘッドと換装します。

 

隙間ノズルの先端を回転させて、ブラシノズルに。ほこりをかき出して吸引します。

 

ポイント③最適な吸引力で軽量化

軽さの秘密は、搭載モーターにあり! モーターを最適な吸引力に設定し、軽量化設計を採用しました。これにより大幅な軽量化を実現。1Lの集塵容量は一般家庭なら十分です。

 

【その2】小回りがきく充電式で集塵カップも丸洗い可能

情熱価格
コードレスハンディクリーナー
3980円

サッシの溝やソファーの奥のほこりも逃さないハンディクリーナー。充電式のコードレスなので、車や卓上などの掃除にも使いやすさ抜群です。ダストカップは丸洗いできるので、常に清潔を保てます。

 

【その3】手軽にサッとしわ伸ばし! 除菌・脱臭もできる

情熱価格+PLUS×アイリスオーヤマ
衣類用スチーマー
5980円

ハンガーに掛けたまま衣類をシワ伸ばしできるスチーマー。電動ポンプ搭載で、水だれせずにスチーム噴射が可能です。高温スチームの効果で衣類に付いたタバコや焼き肉などの臭いも脱臭。生地に密着させると除菌効果も期待できます。

衣類をハンガーに掛けたまま、簡単にシワ伸ばし可能。

 

【その4】花粉、ダニ対策など多彩に使い回せる

 

情熱価格+PLUS
多用途ふとん乾燥機 カラッとコンシェルジュ
7980円

オールシーズン使える、アタッチメント付きのふとん乾燥機。ふとん乾燥機能は花粉やダニ対策に、ふとんあたため機能は冬場の寒さ対策に便利です。そのほか衣類乾燥用カバーやくつ乾燥用アタッチメントが付属されています。アタッチメントは本体に収納できるので場所をとらず快適。

 

【その5】全身グルーミングできる8つのアタッチメントが付属

 

情熱価格
トータルスタイラー
3980円

8種のアタッチメントでヘアー、髭のスタイリング、ボディシェービングなど、全身グルーミングできるアイテム。充電式のコードレスなので場所を選ばず使えて便利です。刃の部分は水洗いもOKで、刃の手入れ用のシェーバーオイルも付属されています。連続使用時間は約60分。

短く刈り込んだ部分の細部を整えたり、ラインを入れたりする場合はライントリマーにアタッチメントを換装します。

 

電気シェーバーでは、曲線、直線のカットどちらにも対応。長さを5段階調節できる髭トリミング用コームも取り付けられます。

 

本体や各種アタッチメント、コームはすべて専用スタンドに収納。充電スタンドとしても機能します。

 

【その6】急速充電に対応する等級IP66のタフモデル

ACTIVEGEAR
防水・防塵・耐衝撃 タフモバイルバッテリー10050mAh
3980円

出先でのスマホ、タブレットの充電に欠かせないモバイルバッテリー。大容量10050mAhで急速充電にも対応します。等級IP66だから、防水・防塵対策も万全。剛健なボディは耐衝撃性にも優秀。LEDライトを搭載しているので、アウトドアシーンでも活躍すること間違いなし!

 

驚安に隠された実用性の高さにも注目!

全身を手入れできるシェーバー、脱臭できるスチーマー、防水・防塵機能を持つモバイルバッテリー……。ドンキの生活家電には、そういった「ちょっと便利」な機能が備わっているのが特徴です。もちろん驚安との兼ね合いもあって、最新機能とまではいかないが、使ってわかる実用性こそ真骨頂。

 

キャニスター型の掃除機は重く、室内の掃除に手間がかかるもの。そこで開発されたのが最初にご紹介した「カルクリーン」。本体重量はわずか1.8㎏。女性でも片手で軽々持ち運べるので、階段の掃除も楽チンです。独自機能の床用ヘッドは壁際のほこりも吸引。1台あれば掃除の幅がグッと広がります。

 

ここで紹介しているのはほんの一部。ぜひ店頭に足を運んで、自分好みの家電を見つけてみてはいかがでしょう。

 

※本記事の内容は、2018年3月時点のものです。商品や価格は予告なく変更されたり、店舗によってはお取り扱いがなかったりする場合があります。

 

【参考文献】

ドン・キホーテ&業務スーパー 殿堂入りベストバイ
680円+税/学研プラス

ドン・キホーテの激安テレビ&家電から業務スーパーで大人気の大容量食品まで、おトクなアイテムだけを集めた1冊。紹介している商品はすべて専門家のお墨付きを得たものばかり。注目度が高いホームセンターの逸品もピックアップ!

ドンキで見つけた「驚安ガジェット」5選! 流行アイテムをコスパ重視で実現していた

ドン・キホーテのデジタル製品は、Bluetoothスピーカーやアクションカメラなどの流行を取り入れ、家電量販店に負けない品揃えを実現しています。ここでは、コスパにも優れた製品の数々を一挙紹介します!

 

【その1】アウトドアにも適した防滴機能と携帯性

URBAN NOTES
ポータブルワイヤレススピーカー M300
3980円

オリジナルのブランドライン「URBAN NOTES」シリーズのラウンド型ポータブルスピーカー。Bluetooth、AUXに対応し、カラビナ付きで携帯性に優れています。防水等級IPX5なので、アウトドアやホームパーティにも最適。本体カラーは5色展開。

操作スイッチは、すべて本体前面に配置。直感的に操作できるデザインになっています。

 

入力端子は充電用USB端子、AUX端子、microSDカードスロットに対応しています。

 

【コチラも注目】

このほかにも、防水等級IPX4~6でBluetooth、AUXに対応したおすすめのポータブルスピーカーを紹介。シンプルで飽きのこないデザインです。

ポータブルワイヤレススピーカー M200
2980円

防水等級IPX4でBluetooth、AUX対応のスピーカー。スクエア型のデザインは、インテリアやデスク周りのアクセントに。小さいながら実用最大出力は4W。

 

 

ポータブルワイヤレススピーカー M400
4980円

防水等級IPX6でBluetooth、AUX対応のスピーカー。パッシブラジエーター搭載で低音の厚みを増強します。実用最大出力4W+4Wのキレのある中高域サウンドが◎。

 

【その2】270°旋回する首振り角度でどんな場所でも視聴が快適

情熱価格
7型液晶ポータブルDVDプレーヤー
5980円

DVD視聴以外にUSB、SDカード再生機能付きのコンパクトなポータブルDVDプレーヤー。オーディオCDをUSB、SDカードに録音することも可能です。270°の首振り角度とリモコンによって、置き場所を選びません。SPEC●サイズ/質量:W205×H40×D164㎜/約700g

首振り角度は、右回り180°、左回り90°の270°旋回。見やすい角度に調節できます。

 

画面を表向きに畳んでの再生も可能。電車の移動中など、手持ちでDVD鑑賞を楽しめます。

 

【その3】動画に適した映像美ながら市場最安値を実現!

情熱価格
MUGA ストイックPC
1万9800円

市場最安値にこだわったブランド初のノートパソコン。1920×1080ピクセルの高解像度フルHD画面に加え、視野角が広い高精細IPSパネルを搭載。動画再生時、どの角度からでも美しく臨場感ある映像が楽しめます。SPEC●OS:Windows 10 HOME 64bit ●システムメモリ:2GB ●ディスプレイ:14.1インチ ●サイズ/質量:約W329×H20×D219㎜/約1.2㎏

 

【その4】プロが選んだ音域を光とともに体感せよ!

DJKOO プロデュース
2.1chワイヤレススピーカー
「SENSATION」
9980円

DJ KOO氏がプロデュースする2.1chワイヤレススピーカー。音質へのこだわりはもちろん、LEDライトによるド派手なイルミネーションによって、室内をクラブのように演出します。本体背面にあるつまみで、低音を自分好みで調整可。

サテライトスピーカー、サブウーファー、コントローラーが青く光る。明るさの調節も可能です。

 

【その5】アクティブシーン対応のアクセサリが満載

ACTIVEGEAR
フルHDカメラ
4980円

アクティブシーンでの活用を追求したブランドライン「ACTIVEGEAR」のフルHDカメラ。水深約30mまで使える防水ケースのほか、自撮り棒、自転車やバイク、 ヘルメットに装着できるマウントといった10点のアクセサリが付属し、臨場感あふれる撮影ができます。

防水ケースが付属。

最大動画解像度は1080p、最大静止画解像度12MPとなっています。本体カラーは5色展開。

 

流行のガジェットをコスパ重視で手に入れる

本稿で紹介しているポータブルワイヤレススピーカー M300の本体に配置されたスイッチは、「電源」、「再生(一時停止)」、「音量減」、「音量増」のわずか4つ。Bluetooth接続にも対応し、持ち運びにも便利な充電式ですが、ディスプレイ表示は付いていません。多機能化著しいデジタル家電において、潔いまでの簡素さ。

 

しかし、このシンプルさこそ驚安の秘密。機能を絞ることによってコスト削減を実現しているのです。ワイヤレススピーカーやパソコン、アクションカメラなど、出費を抑えて、流行の製品、ガジェットを手に入れたい人には、ドンキのデジタル製品はきっと魅力的に映るでしょう。

※本記事の商品情報は、2018年3月時点のものです。商品や価格は予告なく変更されたり、店舗によってはお取り扱いがなかったりする場合があります。

 

【もっと詳しく知りたい方はコチラ!】

ドン・キホーテ&業務スーパー 殿堂入りベストバイ
680円+税/学研プラス

ドン・キホーテの激安テレビ&家電から業務スーパーで大人気の大容量食品まで、おトクなアイテムだけを集めた1冊。紹介している商品はすべて専門家のお墨付きを得たものばかり。注目度が高いホームセンターの逸品もピックアップ!

なぜ売れた? 「スマスピ」と「格安4K」ヒットの背景を専門家がバッチリ解説

様々なAV機器が登場した2017年。とくに、各種家電のハブとしても大きな可能性を秘めたスマートスピーカーの国内販売が開始され、話題になりました。また、ドン・キホーテは4KテレビやノートPCの常識を覆す低価格品をリリース。ここでは、この2つのトレンドを紹介するとともに、背景を専門家が解説。2017年あんまりAV機器に縁がなかったという人も、この記事を読めば2018年のトレンドにも追いつけるはず!

 

【私が教えます!】

20180110_bln1_01

AV評論家

藤原陽祐さん

新聞記者から専門誌の編集を経て独立。製品レビューやAV専門誌での評論活動などを行っています。

 

 

音声認識技術の向上でスマートスピーカーが話題に

2017年に新たに登場し、一挙に注目が高まったAV機器といえばスマートスピーカーが挙げられます。その背景についてAV評論家の藤原陽祐さんはこう語ります。

 

「技術の向上によって話し言葉による操作がスムーズになった点がまず大きいでしょう。さらに成長中の音楽配信サービスもより活用しやすくなり、ユーザーの好みやシーンにマッチした音楽を快適に楽しめるようになりました」

 

スマートスピーカーは2017年12月時点で3つのプラットフォームが国内販売されていますが、その選び方を藤原さんに聞きました。

 

「アマゾンプライム会員なら音楽配信のPrime MUSICが使えるAmazon Echo、LINEのヘビーユーザーならClova WAVEがおすすめ。複数のユーザーで使うなら最大6人のアカウントを登録できるGoogle Homeがベストです」

 

【スマートスピーカーのココが空前絶後のヒット!】

価格が手ごろで話題性も高いことからから脚光を浴びました。今後スマートスピーカーを介して連携する家電が普及すれば、照明やエアコンやテレビなどの操作を音声だけで行えるようになります。

 

スマートスピーカーって何?

AIアシスタントを搭載したスピーカーのこと。音声認識機能を持ち、端末に向かって操作内容を話しかけることで、ニュースや天気予報の読み上げ、音楽の再生、連携する家電の操作などを行えます。

20180110_bln1_02↑リビングなどに置いて、やりたいことを話しかけるだけで操作できる手軽さも魅力です

 

20180110_bln1_03

Google

Google Home

実売価格1万5120円

Googleアシスタントを搭載し、Googleカレンダーでのタスク管理やGoogle Play Music上の音楽再生が可能。スピーカー部分の素材やカラーを変えることのできるオプションを用意しています。

 

20180110_bln1_04↑音楽再生はGoogle Play Musicのほか、ストリーミング配信サービスのSpotifyも利用できます

 

20180110_bln1_06

Amazon.co.jp

Amazon Echo

1万1980円

クラウドベースの音声サービスに対応。Amazon Musicの曲を再生したり、対応端末の操作などが可能なスキルと呼ばれる機能を追加したりできます。本体カラーは3色から選択可能で、別売りの交換用カバーも用意。

20180110_bln1_07↑コンパクトサイズのEcho Dot(写真・5980円)のほか、上位機種のEcho Plus(1万7980円)も揃います

 

20180110_bln1_05

LINE

Clova WAVE

1万4000円※

AIアシスタント「Clova」を搭載。登録した相手に音声でLINEメッセージを送信したり、受信メッセージを読み上げたりできる点が最大の特徴。ストリーミング音楽再生はLINE MUSICに対応しています。

 

※:2018年1月31日までは、キャンペーン商品として「Clova WAVE + LINE MUSIC セット」を1万2800円で販売中。Clova WAVE(本体価格1万4000円)と「LINE MUSIC」(月額960円)12か月分がセットになっています

 

20180110_bln1_08↑バッテリーを搭載しているので、電源に接続していない状態でも利用可能です

 

初回出荷分が1週間で完売した格安4Kテレビの第2

「ドン・キホーテ 4Kテレビ」

6月発売の初代製品が5万円台で買える4Kテレビとしてブレイク、10月には第2弾も発売されました。追随して低価格4Kテレビを発売するメーカーも現れており、市場を牽引しました。

 

【ドンキ4Kテレビの「ココ」が空前絶後のヒット!】

なんといっても圧倒的な安さが魅力。画質や細かい機能などスペックにはそれほどこだわらず、低予算で話題の4Kテレビを手に入れたいという層の心をしっかりとつかんでヒットしました。

 

【価格革命を起こした初代】

6月発売の初代製品が4Kテレビの常識を変えた

6月発売の初代ドンキ4Kテレビは、初回出荷分の3000台が1週間で完売。追加生産分も即完売して話題に。国産メーカーの50型は10~20万円台が中心だった4Kテレビ市場に革命を起こしました。

20180110_bln1_11↑初代には東芝製のメインボードが使用され、「ジェネリックレグザ」とも言われました

 

20180110_bln1_12

ドン・キホーテ

LE-5060TS4K-BK

5万9184円

6月に発売された50型4Kテレビの後継機。前機種から大きなスペックの変更はないものの、輝度が300カンデラから350カンデラに改良されたことで、より明るい環境でもクッキリと映像を楽しめるようになりました。

 

20180110_bln1_14↑幅はスタンド部を除いて約6.6cm。国産メーカーの4Kテレビと変わらない薄さで、リビングに置いたときもすっきり見えます

 

【プロはこう見た】

初代モデルがヒットした要因は、価格の安さと話題性の高さ。今後は、デザイン性や使いやすさなど、安さにプラスしたメリットがある製品も期待したいですね。(藤原さん)

 

他のメーカーも格安4Kテレビに続々参入

ドンキに追随するメーカーも増えています。ゲオはグリーンハウス製の50型4Kテレビを発売中。全国のゲオショップ約50店舗などで購入できます。

20180110_bln1_15

グリーンハウス

GH-TV50A-BK

5万3784円

 

【モバイルPCも最強コスパ!】

PCでもドンキの価格破壊が話題に

ドンキ家電の価格破壊はテレビだけではありません。これまでの常識を覆すような格安のモバイルPCも話題となりました。

 

人気の2 in1タブレットが約2万円で手に入る

20180110_bln1_16

20180110_bln1_17

ジブン専用PC&タブレット

2万1384円

0.1型Windowsタブレットと着脱式キーボードのセット。Officeモバイルを搭載しているので資料作成などにも活用しやすい。質量はキーボードを装着した状態で1180g。バッテリー駆動時間は約6.1時間となっています。

 

ついにノートPCにも格安アイテムが登場

20180110_bln1_18

MUGAストイックPC

2万1384円

14.1インチのWindows 10ノート。機能を絞り込み低価格を実現する一方でディスプレイにはこだわり、フルHD表示に対応した高精細IPSパネルを搭載しています。メモリは2GBと少なめ。ネットや動画を気軽に楽しみたいライトユーザーにおすすめです。質量約1200g。バッテリー駆動時間は約7時間。

 

「スマスピ」と「格安4K」に共通しているのは、最新のトレンドを手ごろな価格で体験できること。2018年もバリュープライスのアイテムに要注目です!

ドンキのドライヤー「大風量・イオン放出」でこの価格はオトク! コード周りにも意外な気くばりが…

50V型4Kテレビを5万4800円(税抜)、ロボット掃除機を1万4800円(税抜)で発売して大きな話題を呼んだドン・キホーテ。今度はそのプライベートブランド「情熱価格 PREMIUM(ジョウネツカカクプレ ミアム)」にて、新商品“驚風量(きょうふうりょう)ドライ”「プロテクトイオンヘアードライヤー」を発売します。発売日は本日1月26日(金)。 価格は7980 円(税抜)です。

 

業界最大級の大風量を実現し、「ラク抜きプラグ」など細部のこだわりも光る

20180126-s3 (5)

本機は、髪の毛を早く乾かすことにこだわり、美容室シェアNo.1ドライヤーメーカーのテスコムと共同企画したもの。吸い込み口から吹き出し口まで、風が通る全てのステップを見直した設計「Prime System(プライムシステム)」を採用し、業界最大級の大風量 2.5 ㎥/分 を実現しました。

↑エアボリュームダイヤル↑無段階で風量をコントロールできるエアボリュームダイヤル

 

また、本機はマイナスイオンとプラスイオンを同時に放出することで、静電気を抑制し、大風量でも髪の広がりと傷みを抑える「プロテクトイオン」を搭載。さらに、無段階で風量を自在にコントロールできる「エアボリュームダイヤル」、レバーを押して簡単にプラグを引き抜ける「ラク抜きプラグ」、コードの根元に負荷がかかりにくく長持ちする「ロングライフコード」を採用するなど、使い勝手の向上にも配慮しています。

 

この大風量でイオン放出機能付き、それが税抜7000円台なら、お得感はかなり高いですね。また、毎日使うものだけに、プラグの使いやすさやコードの強度にこだわっている点も魅力。特にロングヘアーの方にとっては、うれしいモデルではないでしょうか。

↑ラク抜きプラグ↑ラク抜きプラグ

 

↑ロングライフコード↑ロングライフコード

 

情熱価格 PREMIUM プロテクトイオンヘアードライヤー DXT7000

●発売:1月26日●価格:7980円(税抜)●サイズ/質量(セット専用フード付き):W257×H233×D94mm/670g●風量:1.0㎥/分~2.5 ㎥/分●温度:80℃~107℃●消費電力:1300W●コード長:1.7m

 

ドンキの「1万5000円ロボット掃除機」本当の実力がわかったぞ! 家電のプロが自宅で使い、ホンネで採点してみたら

価格破壊で知られるディスカウントショップ、ドン・キホーテ。11月29日、そのプライベートブランド「情熱価格PLUS」から、参考価格なんと1万4800円(税抜)のロボット掃除機が発売されました。驚くのは、この価格でWi-Fiに対応し、スマホ操作ができること。その名も「スマホとつながるWi-Fi対応ロボットクリーナー」です。

20171127-s2-1↑スマホとつながるWi-Fi対応ロボットクリーナー

 

価格が価格だけに、「集じん力は?」「しっかり隅々まで掃除してくれるのか?」「運転音は?」「スマホで何ができる?」など、「実際どうなの?」という点が気になった人も多いはず。そこで今回は、ロボット掃除機を得意分野とする家電のプロ、戸井田園子さんに本機の検証を依頼。ロボット掃除機の代名詞、「ルンバ」の中位モデルを基準とし、「集じん性能」「走行性能」「操作性・アプリの使いやすさ」「メンテナンス性」の4つの項目で採点してもらいました!

 

【テストした人】

家電コーディネーター

戸井田園子さん

20170629reese_1-3

雑誌やテレビなど、数多くのメディアにひっぱりだこの家電専門家。ユーザー目線に立ったわかりやすい解説で、読者の厚い信頼を受けています。ロボット掃除機は、自宅で複数台を使用中。

 

その1

集じん性能……17/25点 

犬の毛と細かなホコリはそれなりに取れた

床に浮いていたホコリ(我が家の場合大半が犬の毛)は大半が取れましたが、何度試しても、ダイニングテーブルの下はほとんど取れず。家具の脚が林立する狭い場所に入り込むのは苦手な模様。犬の毛の集じん力は中の中といった印象です。細かなホコリもそこそこ取れていましたが、取れたホコリの量はルンバの半分程度でした。

20171227-s3 (9)

そもそも、ルンバなどと違って吸い込み口自体にはブラシが付いておらず、吸い込み口の脇にある回転ブラシが回るだけ。「ほうきとチリトリ」といったイメージの吸引方式で、吸い込み口にホコリがこない限りは集じんできません。フローリングの溝やカーペットの奥のホコリなどをかき込めないので、集じん力はこの程度かと思います。

 

その2

走行性能……15/25点

部屋中をしっかり網羅できるかは運まかせ

運転音はキュルル~ウウウウ~とモーターの駆動音が聞こえ、ちょうどラジコンカーのようなイメージ。決して静かとはいえませんが、ロボット掃除機としてはブラシの回転音がないぶん、静かなほうと言えます。走行パターンは自動モードの場合、ランダム→スポット(渦巻き)→壁沿い→スポット(渦巻き)→ジグザグ→スポット(渦巻き)→多角走行→スポット(渦巻き)、とプログラムが決まっているタイプ。部屋の大きさや形、家具レイアウトを認識しているわけではないので、部屋中を網羅できるか否かは、運に委ねるしかない……というイメージです。

 

10畳程度を40分かけて掃除し、電池が切れたらホームベースに帰還。14畳程度の広さで試した時は、40分程度で息絶えて帰還できず……残念。部屋が広いと、電池切れに気づいてからホームベースがうまく探せないのでしょうか。

↑充電している状態↑充電している状態

 

円盤状の本体形状のため縁の高さが低く、意外に家具下に入り込めるのはメリット。ただし、ソファなど柔らかい素材のときは良いですが、木材の家具があった場合、本体上面に傷がつきそうで心配です。また、一度だけ、家具の下にハマってしまい出られなくなったことも。微妙な高さの家具がある場合は、注意が必要です。

↑このように、数センチの高さの隙間に食い込むことも↑ソファの下(高さ約5cm)の隙間に入り込んでいる様子

 

その3

操作性・アプリの使いやすさ……18/25点

アプリの機能はシンプルで直感的に使える

Wi-Fiの接続方法は簡単でしたが、接続後、うまく繋がらないことが多発。ホームベースから少しでもズレていたり、アプリを少し操作すると接続が切れたり……。何度かペアリングし直すと繋がるのですが、やや不安定な印象があります。

 

アプリ操作画面はわかりやすく、直感的に使えるのは◎。アプリでできることは、状況確認、遠隔操作、予約とシンプル。予約タイマーは、「毎週◯曜日の〇時からスタート」という「繰り返し」なら設定可能。ただし、「今日だけ予約したい」というときもとりあえず「繰り返し」で登録し、解除しなくてはならないのがやや不便です。アプリには、他社の上位機種に見られる「掃除リポートが届く」などの高度な機能はなく、あくまで遠隔リモコン程度ですが、それでもアプリで操作できるのは便利です。

↑アプリの操作画面。曜日↑アプリの操作画面。タイマーは曜日で設定する必要あり(右)

 

その4

メンテナンス性……18/25点

ゴミ捨ては「その都度」がマスト。ダストボックス着脱やフィルターの手入れはラク

ゴミ捨てをしないまま2度目の掃除をしたところ、まったく集じんせず。ゴミ捨てサインが出ないので見落としがちですが、ダストボックスのホコリは、1回掃除したらその都度捨てるようにしましょう。一方、構造がシンプルなので、ダストボックスの着脱やフィルターの手入れはカンタン。なお、我が家では掃除後、本体裏にかなりの量の犬の毛がまとわりついていました。ペットがいる家庭はご注意を。

↑本体カバーを取り外した状態↑本体カバーを取り外した状態

 

↑本体カバーを外すと、ダストボックスが取り出せます↑本体カバーを外すと、ダストボックスが取り出せます。ダストボックスのフタになっている部分にはフィルターがあり、こちらも取り外せる仕様になっています

 

総合68/100点

「お買い得」とまではいかないが「許容範囲」。シンプルな部屋で使うべし

あくまで、廉価モデルの実力と割り切って使うべき。「お買い得」とまではいえませんが、1万5000円なら許容範囲です。「少しでも自分で掃除しなくて済むなら、このくらいの価格出してもいいや!」と思える人、大らかな気持ちで見守れる人向きですね。また、空間に凹凸があると入り込めない確率が高くなるので、家具が少なく、シンプルな形の部屋で使いたいところ。集じん力はそこまで高いワケではないので、日々のホコリを吸い取ってもらうイメージです。本体にペットの毛がまとわりつく点も考慮すると、ペットを飼っていない一人暮らしの方などが使うといいでしょう。

 

そのほか、コンパクトで、カバー上面にスイッチ類が一切なく、スッキリしているのは◎。お供え餅のような滑らかなフォルムなので、軽やかに見えるのも良いですね。本体カバーは汚れが目立ちやすく、すぐに外れるのが惜しいですが、今後は色や柄が選べるカバーが出てくると面白いかも。あるいは、黒いボディカラーを活かし、シールを貼ってテントウムシやハチなどの柄にするならすぐにできそう。価格がお手軽だからこそ「ロボット掃除機をデコってインテリアにする」といった楽しみ方ができそうですね。

20171227-s3 (10)

 

 

人類とポテトの戦いに終止符!? ドン・キホーテ×湖池屋が手の汚れないポテトチップスを開発!

12月1日に「湖池屋」と「ドン・キホーテ」のコラボ商品、「ONE HAND POTECHI(ワンハンドポテチ)」が発売された。“いかに手を汚さず食べるか”を巡るポテトチップスと人類の戦いに注目が集まっている。

出典画像:プレスリリースより出典画像:プレスリリースより

 

ポテトチップスは“飲む”時代に?

以前から問題になっていた“ながらポテチ”の難しさ。何らかの娯楽に興じながら食べるポテチは格別だが、ゲームをすればコントローラーが汚れ、本を持てばページに油がしみ込む。近年では指で画面を操作するスマートフォンの普及により、ポテチを掴むことによる手の汚れはより問題視されているかもしれない。

 

そのような中で登場した「ONE HAND POTECHI(ワンハンドポテチ)」は、手を汚さずに食べることが出来るスティック状のポテト菓子。上部が細くなったボトル型のパッケージになっているので、片手で袋をつかみ口に直接ポテトを流し込むことが出来る。

 

またフレーバーにもこだわりがあり、全米で大人気のグルメソース「ヨシダソース」を採用。同商品のポテチは口に流し込みやすいように細長い形状をしているのだが、ヨシダソースを使うことで小型でも満足感のある濃厚な味を実現した。

 

手を汚さないことに特化したポテチにSNSなどでは「とうとうポテチが飲み物にまで進化したのか…」「なかなかの発明だと思う」「普通のポテチでも袋を片手で持って飲むように食べてたからこれは助かる」との声が。「日本人のポテチを手を汚さないことにかける情熱は異常」とのツッコミも寄せられている。

 

ポテチと人類の戦い

どうすれば手を汚さずにポテチを食べられるかはネット上で定期的に議論されており、「やっぱり箸で食べるのが王道だろ」「人指し指の爪と中指で挟んで食べると良いと思うよ」「粉々にしてからスプーンで食べる」「むしろゲームのコントローラーやスマホをラップで包む」といった声が上がっている。

 

またポテチで手を汚さないための商品も数多くリリースされており、2010年には「株式会社タカラトミー」が「ポテチの手」というマジックハンドを販売。また「株式会社サンクラフト」からは「ポテトング」という専用のトングが。2012年にはセブン-イレブンが「食べやすくってとまらないポテトチップストングプレゼントキャンペーン」を行い、ポテチを購入した人に「ポテトチップストングFit」をプレゼントしていた。

 

「ONE HAND POTECHI」はポテチとの戦いに終止符を打つことが出来るのか、気になった人は“ながらポテチ”で使用感を確かめてみてはいかが?

ドンキがまたやってくれた! ロボット掃除機が1万4800円、しかもアプリ対応って…

10月に50V型4Kテレビを5万4800円(税別)という破格の値段で売り出したドン・キホーテが、またまたやってくれました。今度のターゲットはロボット掃除機。参考価格はなんと1万4800円(税抜)といいますから驚きです。

 

スマホアプリで走行の操作や清掃モードの変更、タイマー設定などができる

20171127-s2 (2)↑スマホとつながるWi-Fi対応ロボットクリーナー

 

ドン・キホーテは、2017年11月29日(水)より、プライベートブランド「情熱価格PLUS」の新商品、「スマホとつながるWi-Fi対応ロボットクリーナー」の発売を開始します。

20171127-s2 (4)

本機は、専用のアプリをスマートフォンやタブレットにインストールし、Wi-Fiで接続することで、外出先からも操作できるロボットクリーナー。付属のリモコンやスマートフォンで、前後左右への走行や清掃モードの変更、タイマー設定などが簡単に操作できるため、時間や場所に縛られることなく、効率的に掃除を行うことが可能です。

20171127-s2 (3)

ロボット掃除機としての基本機能もしっかり装備しています。バッテリー残量が一定以下になると自動的に充電ドックへ移動し、充電を開始。掃除のあとに充電コードをつなぐ必要がありません。本体に搭載されたセンサーにより、段差や障害物を判断し、階段や玄関などの段差からの落下、壁や家具への衝突を最小限に抑えます。

 

11月22日に、アイロボットが運転予約不可、アプリ非対応の廉価モデル(ルンバ641・税別3万9880円)を出しましたが、本機はアプリに対応してこの価格は立派。ただし、「集じん力は?」「しっかり隅々まで掃除してくれるのか?」「音の大きさは?」などの疑問を持つ人も多いはず。今後、その本当の実力がレポートされるのが楽しみですね。

20171127-s2 (5)

スマホとつながるWi-Fi対応ロボットクリーナー ERC-283

●発売:11月29日●参考価格:1万4800円(税抜)●サイズ/質量:約W27×D27×H7cm/約1.5kg●集じん容積:約0.25L●充電時間:約2時間●連続使用時間:約60分●清掃モード:自動モード、マニュアル清掃モード●バッテリー:リチウムイオン電池(容量1200mAh、寿命約800回)●付属品:リモコン、単4形乾電池×2本(リモコン動作確認用)、回転ブラシ×4(2セット:1セットは本体に装着済み)、ダストボックス(本体に装着済み)、フィルター×2(1個は本体に装着済み)、充電ドック、充電用ACアダプター