闇バイト強盗相手に「録画だけ」は甘い⁉ 犯罪から身を守る「攻め」の防犯グッズ

侵入強盗や特殊詐欺などの被害がさかんに報じられる昨今、“犯罪に巻き込まれる”ことは、もはや人ごとではなくなっている。今回は(1)情報を漏らさない、(2)威嚇して侵入を防ぐ、(3)偽装する、の「3つのポイント」別に、新時代の犯罪を防御するアイテムを紹介していく。

 

防犯アドバイザー解説!強盗や特殊詐欺、闇バイトなどから身を守る「3つのポイント」

 

【POINT1 情報を漏らさない】
こちらの内情を犯人に悟られないことが重要!

金融機関や買い取り業者を装って、侵入犯罪の前に家族構成や自宅に現金・貴重品がないか探る電話がかかってくるケースもあるので、絶対に内情は漏らさないことが重要。特に高齢者世帯であることを悟られないことが大切だ。

 

多彩な迷惑電話防止機能を搭載したコードレスフォン

パナソニック
デジタルコードレス電話機(子機1台付き)「VE-GD78DL」
実売価格:2万3760円

迷惑電話防止対策機能が充実した電話機。「迷惑防止」を設定すると呼出音が鳴る前に本機が応答し、相手に通話を録音するというメッセージを流して、電話に出ると通話内容を自動で録音する。熱中症警戒や乾燥警戒を、音声とディスプレイ表示、LEDで知らせる機能も搭載。

↑自分の声を低く変えるボイスチェンジ機能を搭載。受話子機・子機で着信通話時に、女性の声を男性のような低い声に変えて応対できる。

 

↑最大300件の迷惑電話着信拒否登録が可能。受けたくない相手の電話番号からの着信などを、呼出音を鳴らさずに受けないようにできる。

 

↑「迷惑防止」機能を搭載。録音した通話を、第三者との通話中に再生して聞いてもらえる。通話後に内容を警察に相談する際にも役立つ。

 

訪問者をスマホでチェックできる、カメラ付きドアホンキット

TP-Link
カメラ付きスマートドアホンキット Tapo D230S1
実売価格:1万6440円

カメラ付きドアホンとハブのセット。ドアホンを押すと、アプリの通知や連携したハブのチャイム音で来訪者を通知。双方向通話や録音・登録したメッセージを流すこともでき、外出先でも応答が可能だ。男性の声を録音しておいて、応答時に流せば、家族構成などを悟られない。

↑スマートAIシステムを使用して、動く物体の形状や動きを分析。人物や車両を賢く認識し、必要に応じてユーザーへ知らせる。

 

↑不在時も応答可能。アプリに録音した応答メッセージを使ったり、双方向通話機能を使ったりして、宅配便や来訪者の対応ができる。

【POINT2】威嚇して侵入を防ぐ
犯人を撮影するだけでなく「声かけ」で驚かす

闇バイト強盗は防犯カメラを恐れず侵入してくるため、単に録画するだけでは身は守れない。そこで相手を威嚇する、“攻める”防犯アイテムが実力を発揮。カメラやライトなどが有効だ。

 

電源を入れるだけですぐに屋外カメラの映像が確認できる

パナソニック
モニター付き屋外カメラ「VL-CV100K」
実売価格:5万4780円

屋外カメラとモニター親機のセット。カメラ設置後、電源を入れるだけでカメラの映像を表示できる。カメラに、動きを検知する機能と、AIで人物の形を判定する機能を搭載。検知機能が働くと自動録画を開始し、モニター親機に音で知らせたり、ライトを点灯させたりできる。

↑動きや人物を検知すると自動録画可能。スピーカーを搭載し、モニター親機から侵入者に声掛け(威嚇)することができる。

 

↑付属と合わせて最大4台までカメラの登録が可能。モニターで同時に確認できるので、庭や勝手口など見守る場所を広げられる。

 

↑専用アプリをインストールしてモニターを有線LAN接続すると、スマホでカメラ映像の確認や録画された映像の再生ができる。

 

ソーラーパネル搭載だから配線不要で取り付けもラクラク

アンカー・ジャパン
Eufy  Solar Wall Light Cam S120
実売価格:1万4990円

ソーラーパネルとバッテリーを搭載したセンサーライト一体型ワイヤレスセキュリティカメラ。2K(300万画素)の高解像度かつ約8m先まで感知できるAIカメラを搭載し、人の動きを感知すると即座にスマホに通知し録画を開始する。

↑天面にソーラーパネルを搭載。太陽光が当たる場所に設置することで充電する手間が省ける。IP65の防水・防塵規格対応で悪天候時も使用可能。 ※天候や使用環境により、発電できる電力は大きく変化する。

 

↑夜間や暗い場所で動きを感知すると、最大300ルーメンのライトが自動で点灯。105dBの警報を鳴らすこともできる。

 

まず全面発光で明るく照らし、時間が経つと猛烈な点滅で威嚇

アイリスオーヤマ
LED防犯センサーライト「LSL-SBTN-800」
直販価格:6180円

センサーが人の動きを検知して自動的に点灯するLEDセンサーライト。モードや明るさの切り替えができ、防犯モードでは強烈な点滅で威嚇する。設置場所に応じてACコンセント、乾電池、ソーラーと電源の使い分けが可能。

↑防犯/常灯/帰宅の切り替えができる。防犯モードでは人を感知すると全面発光で明るく照らし、設定時間以上経つと10秒間点滅して威嚇。

 

どんなドアにも取り付け可能な指紋認証対応スマートロック

SwitchBot
ドアロックProセット
直販価格:2万2980円

後付けタイプのスマートロック&指認証パッドのセット。スマホアプリからドアの鍵を遠隔操作(※)できるだけでなく、指紋認証パッドとの連携で15タイプの施解錠が行える。マグネットセンサーによるオートロック機能を搭載。

※同社ハブ製品と併用する必要がある
↑誤ったパスワードや指紋が5回使用されると、キーパッドが音とライトで警告を発し、アプリがプッシュ通知を発信して5分間ロックする。

 

手軽に購入・設置ができ、防犯の第一歩としても最適

パナソニック
開閉センサー 「KX-HJS100-W」
実売価格:3880円

窓が開くと、開閉センサー本体から報知音が鳴り近くにいる人に知らせる。ドアホンや電話機と連動して報知音を鳴らせば、侵入者をいち早くキャッチ。たとえば1階の窓から侵入されても、ドアホンや子機が2階にあれば、2階でも侵入に気づくことができる(使用にあたり同社製の開閉センサー対応電話機・ファクス・ドアホンへの接続が必要)。

↑警戒モードに設定し、窓が開くと「ヒュンヒュンヒュン」と報知音が鳴動。いち早く侵入者に気づけるので、即座の通報が可能だ。

 

360度撮影可能だから、あらゆる侵入場所を監視できる

アンカー・ジャパン
Eufy SoloCam「S340」
実売価格2万4990円

ソーラーパネル搭載で、充電や配線の手間のない屋外セキュリティカメラ。水平方向に360度、垂直方向に70度撮影できるので死角がなく、玄関や駐車場の防犯に最適だ。カメラ位置を4か所まで設定可能で、細かい操作なしに視点を移動可能。

↑カラーナイトビジョン機能を搭載。夜間でもカラーで鮮明な映像を残すことができるので、不審者が特定しやすく防犯性が向上する。

【POINT3】偽装する
危険な思いをせずに犯罪を防御できる!

夜間に家の電気が消えていると、留守や就寝中と判断され侵入強盗や空き巣に狙われやすい。一定の時間に自動的に点灯、あるいは外出先からスマホで点灯できるタイプの照明器具で在宅を装うのも賢い手段だ。

 

帰宅時間が夜遅くなるときや、長期不在にする際に家を守る

パナソニック
パルック LEDシーリングライト ライフコンディショニングシリーズ
スピーカー搭載・パネルタイプ「HH-XCH0809A
実売価格:8万190円(8畳)〜

スピーカーを搭載したWi-Fi対応モデル。リモコンのるすばんタイマーを使えば、時間になると自動で点灯して不在に気づかれにくく、またスマホで外出先から照明を点灯/消灯できるので、長期不在の際などの空き巣対策としても役立つ。生活リズムに合わせて光と音で1日をサポートするアプリも秀逸。

↑出張などで長期間家を空けるときなどは、あかりで防犯できる。外出先からの操作や設定した時刻に点灯・消灯させれば在宅を装える。

 

↑リモコンの「るすばん」ボタンを押して設定時刻になると、あかりのスイッチが自動的にオン/オフする。点灯・消灯時刻を「設定通り」「15分前」「30分前」とあえてランダムに変えることでより“留守偽装”の工夫も。

 

「るすばんモード」を搭載したハイコスパなビックカメラPB製品

ORIGINAL BASIC
LEDシーリングライト OBB-CLシリーズ
実売価格:7980円(6畳調光調色モデル)〜

リモコンの「るすばん」ボタンひと押しで家に人がいるような動作を自動で再現可能なLEDシーリングライト。モードの開始時間はボタンを押す回数により、「12時間後に点灯」「6時間後に点灯」「いますぐ点灯」の3段階設定に加え、長押しで解除もできる。

↑明るさを10段階で変更可能な調光機能、電球色から昼光色までライトの色を11段階で調節可能な調色機能(※)を搭載する。※調光調色モデルのみ。

 

“防犯のプロにまかせる”という手もアリ! 設置したセンサーが365日監視

セコムが1981年、家庭向けに始めた「ホームセキュリティ」。侵入者や火災の感知、非常ボタンの通報といった“もしもの事態”に、緊急対処員が速やかに駆けつけて対処してくれる。月額料金はかかるが頼もしいサービスだ。

 

セコム ホームセキュリティ

【料金(戸建てプラン/機器レンタルの場合)】月額:7920円 初期費用:工事料6万3800円 保証金2万円(非課税・契約満了時返却 料金は一例)

その他の編集部オススメ 防犯グッズ

宅配ボックスのない一戸建て住宅の防犯にオススメ

セシール
アルミベンチ型宅配ボックス「 XW-944」
実売価格:3万2780円

W50×H40×D30cm/60kgの荷物が受取り可能なアルミ製宅配ボックス。宅配業者と顔を合わせることなく、こちらの素性を知られずにすむので防犯に役立つ。解錠時は青色、施錠時は赤色に変わり荷物の有無がひと目でわかる。

↑天面(座面部)の耐荷重は約100kgと、大人が座っても大丈夫な設計。玄関先に設置すれば、ちょっとした休憩スペースとしても活躍する。

 

防犯だけでなく防草効果もあり、ガーデニングにも役立つ

アイリスオーヤマ
防犯防草  60L砂利 ホワイト
直販価格:3280円(※価格は2月10日時点)

↑侵入されたくない所へ厚さ約5cm程度に敷き詰めて使用(1平方メートルあたり約40L目安)。踏むと石が擦れ合って大きな音が出る。

 

リサイクルガラスを高温で溶解し、発泡させた軽石状の環境にやさしい砂利。庭や通路に敷くと、歩く際に石同士が擦れ合って「ジャリジャリ」という大きな音がして、侵入者を威嚇できる。雑草の種が土に触れにくくなるため、防草の効果も。

 

部屋の中が見えにくいから不在時も気づかれにくい

ニトリ
遮像・採光レースカーテン(Nナチュレシャイン100X176X2)
実売価格3490円(※)

「遮熱採光糸」を使い、採光・UVカット・遮熱・遮像を実現するレースカーテン。同社<見えにくさレベル>で最高レベルを誇り、昼も夜も外から見えにくいため、プライバシーを守るとともに、不在時も安心だ。家庭用洗濯機で洗濯可能。

※一部離島では別途手数料がかかる
↑ニトリ基準の<見えにくさレベル>で、昼は「レベル5」夜は「レベル4」をマーク。遮像ながら光を通すので明るさも確保できる。

 

熟練のプロが施工する「防犯」に特化したフィルム

セコム
SECOMあんしんフィルム(防犯フィルム)
価格:6万2700円〜(標準施工費含む)

窓ガラスに貼るだけで手軽に防犯ができるフィルム。「ガラス破り」にかかる時間を長引かせることで犯行を諦めさせ、空き巣や強盗などによる侵入窃盗被害を防止できる。プロによる施行なので、ムラなく仕上がりもキレイ。

↑セコムの防犯フィルムは、0.36mmと厚みのある8層構造。「こじ破り」「焼き破り」「打ち破り」などの侵入手口の防犯試験に合格している。

 

※「GetNavi」2025月4月号に掲載された記事を再編集したものです

プロがヒットを大断言する時短家電!メンテが面倒な人にぴったりの「ドック付きコードレスクリーナー」

2025年に流行するモノは何か、専門家が大断言する「GetNavi NEXTトレンド」。

 

今回は、掃除は好きなときに自分の手でしたい、でもメンテは面倒という人に大好評の「ドック付きコードレスクリーナー」と、ドラム式は大きくて置けないという悩みを見事に解消した「小型ドラム式洗濯乾燥機」のトレンドを追う!

 

自動でゴミ収集&充電!【ドック付きコードレスクリーナー】

ロボット掃除機でおなじみの「自動ゴミ収集ドック」を備えたコードレスクリーナー。本体をドックに戻せば、自動でゴミを収集し、充電も行う便利さで人気に。ドックに紙パックをセットして、パックごと捨てられるタイプに注目。

 

「マイクロミスト」機能初搭載のセパレート型スティックモデル

パナソニック
セパレート型コードレス
スティック掃除機 MC-NX810KM
実売価格8万9100円

 

クリーンドック(自動ゴミ収集機能)搭載のセパレート型スティック掃除機。ダストボックスを本体から廃し、充電スタンドと一体化させてゴミ捨ての手間を省き、メンテナンスを容易にした。本機は「マイクロミスト」機能を搭載。

 

SPEC ●集じん方式:フィルターレスサイクロン式(本体)、紙パック式(ドック) ●集じん容積:本体0.15L/ドック 0.9L ●サイズ/質量(本体):W220×H1127×D202mm/1.9kg

 

↑マイクロミストをノズル前面から噴霧して、粒子が目に見えないゴミに付着。これまで取り切れなかった細かいゴミもしっかり吸引する。

 

↑スティックで吸引したゴミは、毎回自動で収集され、クリーンドック内の紙パックに蓄積。スティック本体も常に清潔に保てる。

 

↑紙パック式なのでゴミが舞い上がらず、片手で取り出して手を汚さずにゴミ捨てが可能。ゴミ捨ては約3.5か月に1回でOKだ。

 

【ヒット確定の根拠】ドック付きの利便性に加え、ミストの可能性に注目

「自動ゴミ収集ドック付属モデルは、利便性の高さからますます増加傾向。さらに、微細なゴミをマイクロミストで浮き上がらせて吸引するという新機構を投入してきた本機のようなモデルに、新たな可能性を感じます」(家電ライター・近藤克己さん)

 

メンテは70日に1度だけ!こまめに掃除したくなる

東芝
トルネオコードレス VC-SL130DS
実売価格4万9490円

 

紙パック式ダストステーションと「オートエア洗浄」により、ゴミ捨てやお手入れの頻度を約70日に1回に軽減。強力パワーに加え、軽快に走行するヘッドや操作がしやすいグリップなどを採用し、時短かつ効果的な掃除が可能だ。

 

SPEC ●集じん方式:サイクロン式(本体)、紙パック式(ドック) ●集じん容積:本体0.03L/ドック0.8L ●充電時間:約3時間 ●サイズ/質量(本体使用時):W258×H1092×D118mm/1.4kg

 

↑吸引掃除と拭き掃除を同時に実現する、新開発の「吸い拭き2WAYワイパー」を採用。シートの上にワイパーを重ねるだけで簡単に装着できる。

 

【ヒット確定の根拠】掃除前後の手間が少ないほど使用頻度はアップ

「掃除機は使用前後の手間が少なければ、使用頻度が格段に上がります。そういう意味で、コードレスやドック付きは大前提。さらに床拭きまでできれば、ほかの掃除道具を引っ張り出す手間もなく、家中を常にキレイに保てます」(家電ライター・田中真紀子さん)

 

<コレも注目!>シンプルな紙パック式だから思い立ったときに掃除開始!

パナソニック
紙パック式コードレススティック掃除機 MC-PB61J
実売価格4万9500円

 

軽くて使いやすい紙パック式コードレススティックモデル。ダストボックスやフィルターなどの定期的なお手入れも不要で、ゴミ捨ては3か月に1回でOKだ。ゴミが溜まった紙パックに触れて手を汚す心配もない。

↑大容量紙パックなので、ゴミ捨ては約3か月に1回でOK。ゴミが溜まっても吸引力が持続するよう、モーター位置を工夫した。

 

マンションサイズながら上位機並みの機能!【小型ドラム式洗濯乾燥機】

ドラム式洗濯乾燥機は、家事の手間の軽減や節水効果が高いなどメリットの反面、サイズや価格で諦めていた人が多い。昨今、幅60cm程度のマンションサイズながら、上位機並みの機能を備え価格も抑えられたモデルが増え好評だ。

 

タテ型洗濯機のスペースに置けるコンパクト&薄型設計!

アクア
ドラム式洗濯乾燥機「まっ直ぐドラム2.0」 AQW-D8R
実売価格19万8000円

 

ドラムを水平に配置することで、容量はそのままに小型化と省スペース設置を実現した「まっ直ぐドラム2.0」シリーズの8kgモデル。洗濯〜乾燥は標準コースで約132分、消費電力量は1480Whと、家事の時短と省エネにも貢献する。

 

SPEC ●洗濯・脱水容量/乾燥容量:8kg/4kg ●標準使用水量(定格):洗濯時約69L ●標準コース運転目安時間(洗濯時/洗濯乾燥時):約29分/約132分 ●サイズ/質量:W595×H943×D616mm/約81kg

 

↑普段のメンテは「排水フィルター」だけ。自動清掃した糸くずやホコリは「乾燥フィルター」がしっかりキャッチ。

 

↑ドラムの回転で衣類を持ち上げ、高い位置からたたき洗い。洗いムラ・乾燥ムラを抑え、シワの少ない仕上がりに。

 

【ヒット確定の根拠】サイズがコンパクトになり、手頃な価格でぐっと身近に

「ドラム式は大型サイズのため、設置スペースが取れず諦めていた人も多かったでしょう。幅60cmを切る本モデルなら、マンションの防水パンにも設置可能。価格的にも手が届きやすくなり、多くの人を取り込みそうです」(家電ライター・小口 覺さん)

 

洗浄力や使い勝手をそのままコンパクトボディに詰め込んだ

パナソニック
ななめドラム洗濯乾燥機 NA-SD10UAL
実売予想価格19万7010円

 

コンパクトサイズながら、内部構造を見直すことで、まとめ洗い・乾燥が可能な容量と使い勝手を両立。「液体洗剤・柔軟剤自動投入」と「スマホで洗濯」を搭載し、外出先からスマホで洗濯を開始したり、洗濯状況を確認したりできる。

 

SPEC ●洗濯・脱水容量/乾燥容量:10kg/5kg ●標準使用水量(定格):洗濯時約78L ●標準コース運転目安時間(洗濯時/洗濯乾燥時):33分/195分 ●サイズ/質量:W639×H1010×D650mm/約65kg

 

↑「液体洗剤・柔軟剤自動投入(2タンク)」に対応。液体洗剤・柔軟剤は適量を自動で投入するので、面倒な計量・投入の手間を省ける。

 

【ヒット確定の根拠】単身者や2人暮らしにちょうどいいサイズがウケる

「これまでドラム式洗濯乾燥機は、ファミリー向けがメインでしたが、家事をする時間がないのは仕事をしている単身者や2人世帯も同じ。価格も抑えられているので、やっと置ける! やっと買える! と待ち望んでいた人も多いはず」(家電ライター・田中真紀子さん)

 

<コレも注目!>ドラム式の“いいとこ取り”を実現したコンパクトな衣類乾燥機

ニトリ
3kg衣類乾燥機 (NH30DE1)
実売価格2万9990円

 

設置工事が不要な床置き型のコンパクトな回転ドラム式衣類乾燥機。最大約3㎏の衣類を約150〜210分で乾燥可能で、Tシャツ2枚、Yシャツ1枚であれば約60分で乾燥できる。

↑W480×H560×D400mm/約15kgと小型なので、設置場所に困らない。20/30/40分の速乾モードを搭載し、乾燥時間を選べる。

 

家電ライター:近藤克己さん
家電をはじめ、デジタル、防災、アウトドアまで幅広いジャンルを編集・執筆。特に家電は流通分野に詳しい。

家電ライター:田中真紀子さん
家電のトレンドや活用法を研究し、年間300以上の執筆監修に携わる。生活総合情報サイト「All About」白物家電ガイド。

家電ライター:小口 覺さん
ITから家電まで、業界のトレンドに幅広く精通。自慢したくなる家電を指す「ドヤ家電」の命名者としても知られる。

 

※「GetNavi」2025月2・3月合併号に掲載された記事を再編集したものです。

フローリング掃除にもってこい! エディオン×ニトリの軽量コードレススティッククリーナー

エディオンは、ニトリとの共同開発によるコードレススティッククリーナーを、エディオンネットショップで2月21日から販売します。
エディオンとニトリが共同開発した、軽量コードレススティッククリーナー

 

記事のポイント

エディオンとニトリは2024年9月に、約1.1kgという軽さとパワフルな吸引力を両立した、パワーブラシタイプのコードレススティッククリーナーを共同開発商品として発売しました。今回展開するのは、ノーマルブラシタイプのコードレススティッククリーナー。ワイドなノズルが特徴です。収納に便利な、引っ掛け用ストラップも付属しています。

 

本製品は約1.1kgと軽量で、握りやすいハンドル形状。取り回しの良さが特徴です。また、パイプやノズルを外せばハンディクリーナーとしても使用可能です。

さらに横幅26cmの、ワイドな床用ノズルを搭載しているため、広いエリアを一度に吸引可能。フローリングや廊下などの掃除に最適です。

集じん方式はサイクロン式。ゴミはダストケースを外さずにワンタッチで捨てられます。ゴミに直接触れずに捨てられるため、衛生的です。本体の充電はUSB Type-Cに対応。

 

ニトリ×エディオン
コードレススティッククリーナー
価格:1万1990円(税込)
カラー:ホワイト/ブラック

1台3役のフードプロセッサーが3000円台だって? エディオン×ニトリ共同開発のシンプルモデル

エディオンは、ニトリとの共同開発商品である「ガラスフードプロセッサー」を、2025年1月31日よりエディオンネットショップおよび店頭(※)にて取り扱いを開始します。

※ 一部、取り扱いのない店舗もあり。

 

記事のポイント

エディオンとニトリの共同開発商品より、キッチン家電としては2023年12月にスチームオーブントースターやケトル2種を発売し、2024年には8月に電動ソルト&ペッパーミル、12月にはガラスミキサー1Lを発売しました。今回は、1台で3役の機能を持つ「ガラスフードプロセッサー」を発売。同コラボ家電ならではの手ごろな価格も魅力です。

 

ガラスフードプロセッサーは、「きざむ・混ぜる・おろす」に対応した1台3役で料理の下ごしらえが簡単になる調理家電。食材や料理に合わせて低速・高速2段階の切り替えができるほか、表と裏で好みに合わせて粗目・細目に調節可能なおろしプレートが付属します。

↑ステンレス4枚刃は取り外して洗えるのでお手入れも簡単です

 

本体はホワイトをベースとしており、キッチンアイテムや家電とも合わせやすいシンプルなカラーとデザインです。最大調理量300g(肉の場合)まで一気に調理可能。

↑野菜のみじん切りに

 

↑お肉のミンチに

 

↑大根おろしに

 

エディオン
ガラスフードプロセッサー HV2C04WH
価格:3990円(税込)

こう見えて収納しやすい理由って? ニトリ「Tatte!」シリーズより「フラットホットプレート」発売

2024年12⽉中旬より、ニトリが「フラットホットプレート」の販売を開始しました。

 

記事のポイント

ニトリの立てて収納できる「Tatte!」(タッテ)シリーズからフラットホットプレートが発売。ホットプレートの収納場所といえば棚の上、シンク下などが多いと思いますが、フラットホットプレートの場合、立てて収納できるので場所をとらず、取り出しやすいのが大きなメリット。石目風のデザインは高級感があっていいですね。

 

プレートとヒーターを一体型にした薄型構造で、プレートを石目風デザインにすることにより、ご家庭で本格的な鉄板焼きのような雰囲気を楽しむことができます。使用時のサイズは幅40.4cm×奥行28cm×高さ9.2cm(温度コントローラー含まず)、収納時のサイズは幅40.4cm×奥行6cm×高さ28cmとなります。

 

プレート部は、汚れがつきにくいふっ素コーティング加工をしており、取り外して水洗いも可能。温度は4段階の切り替え(130℃/160℃/190℃/230℃)と保温機能付きでお料理に合わせて調整が可能です。

 

本体の脚を取り外して、脚に内蔵されているマグネットで背面にくっつければ本体を支えるスタンドになるので、そのまま立ててコンパクトに収納が可能です。

 

ニトリ
「フラットホットプレート」WA2C02
9900円(税込)

パワフルで軽く、しかもお手頃! ニトリ×エディオンの「コードレススティッククリーナー」

ニトリは、エディオンとの共同開発商品「コードレススティッククリーナー(MA201SC)」を、エディオンネットショップおよび店頭で11月15日から取り扱いを開始します。価格は1万9990円(税込)です。

 

記事のポイント

様々な場所に対応できる、2Wayノズル付きのコードレススティッククリーナー。パイプやノズルを外せばハンディクリーナーとしても使えて、机やベッドの下、壁際なども掃除しやすいです。丈夫ながら軽いので、段差や高い位置の掃除もラクにできますよ。

 

同製品は、本体に最大毎分約13万回転の高速吸引モーターを搭載し、パワフルな吸引力で効率よくゴミを吸い取ることができます。

 

モーター駆動の回転ブラシで、ゴミをかきだしながら吸引。フローリングや畳、カーペットも簡単にキレイにしてくれます。

 

質量は、スティッククリーナー時で約1.1kg(本体、パイプ、ノズルを含む)。アルミパイプの採用により、強度を損なうことなく、軽量化を実現しています。さらに、握りやすいハンドル形状にすることで手元にかかる負担も抑えています。

 

集じん方式はサイクロン式。溜まったゴミは、本体からダストケースを外さずにワンタッチで捨てられます。ゴミに直接触れずに捨てられるので衛生的です。

↑集じん容量は約0.25L

 

ニトリ×エディオン
コードレススティッククリーナー (MA201SC)
外形寸法:スティッククリーナー/(約)幅209mm×奥行195mm×高さ970mm
本体のみ/(約)幅79mm×奥行148mm×高さ344mm
価格  :1万9990円(税込)
カラー :ホワイト、ブラック

ピンポイントで使えば省エネに! ニトリ×エディオンのファンヒーター&加湿器

ニトリは、家電量販店エディオンとの共同開発商品であるファンヒーターと加湿器を、2024年10月上旬よりニトリネットおよび一部店舗で販売します。

 

記事のポイント

ニトリらしいシンプルで使いやすいデザインと、家電量販店のエディオンならではの機能性が融合された家電製品となっています。お手頃価格なので、複数台購入するのもアリですね。

 

両社、近年の光熱費の高騰により、エアコンや大型の暖房器具、加湿器等の使用を我慢する人が増えていることに着目。部屋全体ではなく自分の周囲を効率よくピンポイントで暖めたり、加湿したりすることで、我慢せずに冬を快適に過ごすことが出来る暖房器具、加湿器の開発に取り組んだそう。

 

コンパクトなサイズで持ち運びもしやすいファンヒーターはトイレ、脱衣所、キッチンなど普段暖房が届きにくい場所でも使いやすく、人感センサーを搭載しているので電源の切り忘れの心配もありません。250W/600Wのヒーター出力切替が可能。8時間のオートオフ機能付き。

人感ミニセラミックファンヒーター KH07
実売価格3990円(税込み)

持ち運べるので暖房が届きにくい場所でも使いやすい

 

デスク加湿器はUSB充電式のコードレスタイプなので、場所を選ばず使えます。水がこぼれにくいのも嬉しいポイントです。連続モードで約4~5時間使用可能。明暗2パターンのライト付きでナイトライト代わりにも。

水がこぼれにくいコードレスデスク加湿器 DM07
実売価格1990円(税込)

コードレスなので場所を選ばず使用可能

 

リビングや寝室など部屋全体を加湿する最大13畳に対応したハイブリッド加湿器は、超音波+ヒーター同時作動で効率よく加湿可能。お好みに合わせて湿度設定が出来るので、加湿しすぎを防いで省エネにも役立ちます。ナイトモード搭載で、表示部の明るさや水切れ警告音をオフにし就寝中も気になりません。

温度設定ハイブリッド加湿器 HB01
9990円(税込)

フタを外せば簡単に給水可能

 

ニトリ×エディオン

人感ミニセラミックファンヒーター KH07

実売価格:3990円(税込)


水がこぼれにくいコードレスデスク加湿器 DM07

実売価格:1990円(税込)


温度設定ハイブリッド加湿器 HB01

実売価格:9990円(税込)

 

ノイキャン機能付きで2990円! ニトリとエディオン共同開発のワイヤレスイヤホン3種

ニトリは、エディオンとの共同開発商品であるオープンイヤーワイヤレスイヤホンを、10⽉15日よりニトリネットにて先行販売。店頭では10月25日より発売します。また、オープンイヤータイプではないワイヤレスイヤホンも2種類同時に発売します。

 

記事のポイント

ニトリとエディオンが「これからの暮らしに、自分らしさをプラスする商品=Simple+ONE」をテーマとして共同開発している家電たち。スチームオーブントースターなどキッチン家電、空気清浄機に続いてのワイヤレスイヤホンは、リーズナブルな価格設定が魅力です。

 

「オープンイヤーワイヤレスイヤホン BTE-OWS01」は、外音が聞こえる「ながら聴き」が可能なオープンイヤーモデル。イヤーカフ型でマスクや眼鏡と干渉しにくく、圧迫感もないのでスポーツやアウトドアシーンでの利用にもおすすめです。

↑「オープンイヤーワイヤレスイヤホン BTE-OWS01」

 

「ワイヤレスイヤホン BTE-BA01」は、ENC(環境ノイズキャンセリング)を搭載したエントリーモデル。Φ10mmのドライバーを搭載した低音/中音/高音のバランス重視モデルです。お手頃価格でまずはワイヤレスイヤホンを体験したい方におすすめ。

↑「ワイヤレスイヤホン BTE-BA01」

 

「ANCワイヤレスイヤホン BTE-ANC01」は、アクティブノイズキャンセリングを搭載したスタンダードモデル。2つのマイクで通話音声のノイズを判別し、クリアな音声を通話相手に届けます。電車内のノイズを低減し、没入感を高めてくれるので乗り物での移動時におすすめです。

↑「ANCワイヤレスイヤホン BTE-ANC01」

 

ニトリ×エディオン
オープンイヤーワイヤレスイヤホン BTE-OWS01

9990円(税込)

ワイヤレスイヤホン BTE-BA01
2990円(税込)

ANCワイヤレスイヤホン BTE-ANC01
4990円(税込)

お値段は安い。ニトリからGoogle TV搭載32型チューナーレステレビ登場

ニトリは、Google TV搭載の32型チューナーレステレビを発売しました。価格は2万9990円(税込)です。

 

スマートテレビプラットフォームのGoogle TV搭載により、複数のストリーミングサービスを1つの画⾯でまとめて表⽰できます。そのため、複数のアプリを切り替えることなく、観たいものを⾒つけられます。

 

解像度は1366×768ドットで、応答速度は8.5ms。また輝度は230cd/㎥、コントラスト比は3000:1となっています。

 

枠の細いすっきりとしたデザインで、画⾯の迫⼒がアップ。視野⾓は左右・上下とも約178度あり、横から⾒てもきれいな映像が映るので、家族や友⼈と⼀緒に動画を楽しめます。

 

カラーはホワイトとブラックの2色。本体サイズは幅719.4×奥⾏475.6×⾼さ189.6mm(スタンド含む)で、重さは約3.75kg(スタンド含む)です。

ニトリの⼤⼈気電動ソファ「ビリーバ」から、各自が好きな⾓度で座れる製品が登場

ニトリは、「3⼈⽤全シート電動本⾰リクライニングソファ(NビリーバNS)」を11月中旬から販売しています。

 

電動ソファ「ビリーバ」シリーズは、2011年の販売開始以来、累計販売台数53万台を突破したニトリで最も⼈気の電動ソファ。そんなビリーバシリーズに、中央シートもリクライニングする3⼈⽤電動ソファが追加されました。

 

3⼈とも別々にリクライニングできるため、好きな姿勢でくつろげます。本体サイズは幅215×奥行97×高さ99cm。

 

傷や汚れに強い合成⽪⾰Nシールドの⽣地や、⾼級感のある本⾰と厚⾰の張地、肌触りのよいマイクロファイバーの4種⽣地(9⾊)から好みに合わせて選べます。

 

税込価格はそれぞれ下記のとおりです。

合成皮革Nシールド 16万9900円/ベージュ・ブラック
厚革 21万9900円/キャメル・ダークブラウン
本革 18万9900円/ベージュ・ブラック・ダークブラウン
マイクロファイバー 14万9900円/グレー・ダークブラウン

ニトリが重くてひんやり⼼地よい「Nクール加重肌布団」を夏季限定で販売

ニトリは7⽉中旬から、⼀部店舗およびニトリネットにて、「重い肌布団Nクール」の販売を開始しました。

 

重量をあえて持たせた⽑布「加重ブランケット」は、ほどよく重いため、包み込まれるような安⼼感があり、快眠へ導くとうたうアイテム。ニトリでは、「重い⽑布」として冬季限定で販売し、毎年早期に完売するほど人気を博しているそうです。

 

今回新たに重い肌布団Nクールを開発。重い布団に専⽤のカバーが付いており、カバーの⽚⾯は接触冷感Nクール⽣地、もういっぽうの⾯は春から秋まで⻑く使えるワッフル⽣地になっています。⼿で持つと重たい布団も、体にかけると加重が体全体に分散され、⼼地よい重みになるうえに、暑い夏の夜でもひんやりして心地よいそうです。

 

さらに、カバーはひもがない、付け替え簡単な仕様。カバーを裏返した⾯の上下に、⼤きな摩擦を⽣み出す⽣地を使⽤することで、中の布団をズレにくくする仕組みです。

 

価格は5990円(税込)で、サイズは幅140×奥行190cm、重さは約5.2kg。推奨体重は45~70kgとしています。

 

【ニトリ】好評のインテリアになじむ木目調節電タップ

ニトリは、インテリアになじむ木目調の節電タップの取り扱いを全店に拡大すると発表しました。

 

これまでニトリでは、節電タップをホワイト・ブラックの2⾊で展開していましたが、「⽣活感を出さずにインテリアにもなじむ、節電タップが欲しい」というユーザーの声に応え、2022年10⽉末から、⼀部店舗で⽊⽬調4個⼝節電タップを販売。今回好評につき、5月中旬から、全国のニトリ店舗およびニトリネットへ取り扱いを拡⼤しました。

 

ラインナップは、ライトブラウンとミドルブラウンの2⾊を⽤意。部屋の床・家具の⾊に合わせて選べるため、インテリアになじみ、部屋に統⼀感が⽣まれるとしています。

 

ON/OFFスイッチが個別についており、使わない電化製品の待機電⼒をカットできます。また、先端部差込⼝は、ACアダプターが接続しやすい幅に調整されています。加えて、差込⼝にシャッターが付いており、ほこりの侵⼊を防ぐことが可能。

 

また、本体は熱に強い樹脂を使用しているほか、コードはよじれにくく丈夫な仕様なうえに、コンセント部分はトラッキング⽕災防⽌のため絶縁体カバーがついています。

 

<商品概要>

商品名:4個⼝節電タップ(⽊⽬ 2m PJE2-4L)
価格:1990円(税込)
カラー:ライトブラウン・ミドルブラウン
サイズ(約):幅:18.2cm×奥⾏4.6cm×⾼さ2.7cm
コード⻑さ:(約)2m

ニトリで本当に使える人気アイテム決定!むしろ7位〜19位のほうが定番品が揃う激戦に

ニトリは「お、ねだん以上。」のキャッチフレーズで快進撃を続けるブランド。人気の寝具からキッチン用品、大型家具までシンプルながらも機能性に優れたアイテムが実に豊富だ。近年では家電の充実ぶりも見逃せない。

 

本記事では「GetNavi」 2023年3.5月号に掲載された19商品から、ベスト5に入らなかった7位から19位までを一気にお届け。ベスト5から漏れたアイテムでしょ?と侮ることなかれ。むしろ、ニトリの定番ジャンルといえる日用品・雑貨が軒を連ねており、ニトリの商品の層の厚さに驚くばかりだ。

 

【関連記事】

ニトリで本当に使える人気アイテム決定!1位は意外にも「大型家具」でした

 

BRAND PROFILE

誕生:1967年

店舗数:国内708店舗、海外93店舗(2022年2月現在)

 

【第19位】蛇口の根元に引っかけてスポンジなどをすっきり収納

蛇口にかけるスポンジ・ブラシホルダー

1490円

スポンジやボトルブラシをすっきり収納できるホルダー。取り付けは蛇口の根元に本体のバーを引っかけるだけでOKだ。スポンジは2つ置くことができるので、皿洗い用やシンク掃除用など、用途に応じて使い分けることも容易。

 

排水口清掃ブラシも省スペースで置ける

本体後部には2cmの隙間が空いているため、排水口などの清掃ブラシも横向きにして置ける。ひとまとめにして収納できるのですっきり見える。

 

【編集部員Impression】吸盤式のトレイよりもしっかりと安定して置ける

「スポンジやブラシの置き場所がない、あるいは吸盤式トレイの耐久性に悩んでいた人に朗報。蛇口にしっかり固定できて、安定感バツグンです!」

 

【第18位】作業道具を入れて持ち運んでもお部屋の収納ケースとしてもOK

持ち運べるポケット付きバスケット

1990円

本体サイズはW420×H330mmとたっぷりサイズ。特にマチは200mmあるので、ファイルなど大きめの資料もラクに入れられる。ハンドルが付いているので持ち運びしやすく、折りたためばすっきり収納できるのも秀逸だ。

 

リビングの一角に置いて身の回り品の収納も

しっかりとした構造なので、リビングの一角に置いて雑誌やリモコンの収納にも。掃除の際もハンドルがあるため移動させやすい。

 

【編集部員Impression】多めに設けられたポケットに小物をたくさん収納できる

「側面に設けられたポケットの充実ぶりに注目。散らかりがちな文房具などを仕分けて収納できます。TVやエアコンのリモコンなどもピッタリ収まりますよ!」

 

【第17位】仰向けでも横向きでも快適な上半身にフィットするまくら

上半身を包み込むまくら

4490円

仰向け寝では上半身が包み込まれるような感覚で休め、横向き寝では抱きまくらとして使える。特に仰向け寝の際は頭や首、肩から腕まで包まれる安定感が評判。いびき軽減につながる横向き寝もラクにできる。

 

首から腕までを包み込む形状により安定した姿勢で寝られる

本品を横から見たイメージ。頭から肩、そして腕の部分まで上半身に沿いやすい形状になっている。このフィット性が抜群の寝心地を生む。

 

【編集部員Impression】穴に手を入れて座ると寝落ちするほど気持ち良い!!

「手を入れられる穴が開いているので肩の力を抜いて休むことができます。椅子に座った際に使うと気持ち良くてウトウト……という声が多いのもナットクです!」

 

【第16位】ひと押しでバターをカットしそのまま冷蔵庫で保存可能!

カットできちゃうバターケース

999円

ワイヤーが張られたフレームにバターを載せ、ふたを押し込むとカットできる。200gのバターの場合、約5gずつ均一に切れるのが便利だ。切り分けたら容器ごと冷蔵庫で保管でき、料理時すぐに使える。

 

【編集部員Impression】薄めにカットされた約5gのバターが取り出しやすい

「従来、バターはパッケージのまま保存し、使用時に必要量を計る不便さがありました。コレなら薄めにカットされたバターをサッと取り出せるので、時短になります!」

 

【コレもCheck】しゃぶしゃぶやおでんにぴったり!!調理してそのまま食卓に出せる

クッキングケトル(YRGA-S600B)

3990円

ひとり用にぴったりサイズのクッキングケトル。低温〜高温まで温度調節が可能で、幅広い料理に使える。調理してそのまま器として食卓に出せ、洗い物が減ってありがたい。
※:一部店舗およびニトリネットで取り扱いあり

 

【第15位】冷蔵庫内での食材の乾燥やニオイ移りを防止して鮮度もキープ

フレッシュキーパークラリー D650

799円

洗った野菜やフルーツをそのまま入れておける保管容器。しっかり閉められるふた付きなので、冷蔵庫内での乾燥や、ほかの食品からのニオイ移りを防止できる。650(写真)、1800、4400mlの3サイズが揃い、保管する食材の種類や量によってチョイスできるのがうれしい。

 

容器内の空気を入れ替えられる換気口により鮮度をキープ

容器ふたには換気口が備わり、回転させることで容器内を換気できる。適度に呼吸が必要な野菜やフルーツの保管に適した機構だ。

 

【編集部員Impression】2種類の野菜やフルーツを分けて入れておけるのが便利!

「3サイズとも2種類の野菜やフルーツを分けて保管できるのが便利。650mlサイズは内部がバスケット形状になっているので、出し入れがしやすいのもポイントです!」

 

【第14位】厚さ2cmの極厚マットで子どもが安心して遊べる!

Nパズルマット 9枚ふち付き

1490円

厚さ2cmでクッション性があり、子どもが転んでも安心。さらに防音効果やモノを落としたときの衝撃吸収も期待できる。1辺約29.5cmのパズルタイプなので、部屋全体に敷き詰めたり、一部に敷いたりとレイアウト性が高い。

 

ふち付きで断面はキレイに整えられる

ジョイント部の凹凸は付属のふちを付ければキレイな直線に整えることもできる。部屋の隅にも敷きやすくありがたい。

 

【編集部員Impression】マット表面はお手入れラクラク!子どもが触れて安心な素材を使用

「表面は水分を弾く樹脂素材なので、飲み物をこぼしてもサッと拭き取るだけでOK。抗菌防臭加工が施されており、食品衛生法基準安全クリアの素材なので心強い!」

 

【第13位】腕を通す穴が開いていてスマホ操作時もぬくぬく!

2枚合わせ スマホ毛布シングル

3990円

開けられた2か所の穴から腕を出してスマホを操作できる、その名も“スマホ毛布”。外に出るのは腕だけなので胸元や肩まわりが冷えることもない。裏生地には身体から発散される水分を熱に変える独自の「Nウォーム」を採用している。シンプルなカラーもうれしい。

 

腕を通せる穴のおかげで肩まわりは毛布に密着!

胸元や肩まわりは毛布に密着するので暖かく、寝返りをうってもはだけにくいのがうれしい。大きめサイズでゆったりと使えるのもポイントだ。

 

【編集部員Impression】裏生地にNウォームを採用してあったか+保湿も実現

「裏生地には独自の吸湿発熱素材『Nウォーム』を採用。通常のポリエステル生地と比較して水分量は約5倍(同社比)で、暖かさはもちろん保湿機能も向上しています」

 

【第12位】春夏はダイニングテーブル冬はこたつとして大活躍

デスクこたつ+チェアセット(※)

5万400円

春夏は高さ70cmのダイニングテーブルとして、冬場はヒーターをデスクにつなぐだけでこたつになる。こたつヒーターのON/OFFは天板スイッチで行える。天面サイズはW800×D650mmなのでノートPCを置いても余裕だ。
※:それぞれ単品での購入も可能

 

スイッチやUSBポートが集約されていて使いやすい!

こたつのスイッチやACコンセント、USBポートを天面に集約して配置。ACコンセントとUSBポートはともにホコリを遮断できる設計だ。

 

【編集部員Impression】ダイニングテーブルなのでフローリングの部屋にも合う

「高さ70cmのダイニングテーブルがこたつになるので、フローリングの部屋にもぴったり。遠赤外線を発する石英管ヒーター(500W)で下半身をじんわりと暖められます!」

 

【第11位】ペットボトル再生素材を使用した環境にやさしいラグマット

ほこりが取れやすい洗えるラグ

4990円〜8990円

ペットボトルを加工して繊維に変えた、環境にやさしいラグマット(※)。繊維の表面に膜を形成させることでホコリが付着しにくく、取れやすいのが特徴だ。付着しても掃除機や粘着シートで簡単に除去でき、洗濯ネットを使用して丸洗いもできる。
※:裏面の不織布に再生素材を使用

 

毛足が長く心地良い!なのにホコリは取れやすい

毛足は長く柔らかな感触にもかかわらずホコリが付きにくいのが魅力。寝転がっても気持ち良い質感で、軽いので持ち運びがラクなのも◎。

 

【編集部員Impression】花粉も付着しにくくペットの毛も簡単に取れる

「これからの時期に悩む花粉も付着しにくい! また付着したペットの毛も掃除機でサッと吸い取ることができ、アレルギーに悩む人にはうってつけのラグマットと言えます」

 

【第10位】大型液晶で視認性抜群!置き&掛け2Wayで使用できる

電波 LED掛け置き兼用時計(ダイオ)

7990円

W375×H136mmのサイズを生かした大きな時刻表示で見やすい電波時計。ブラック地に白文字の表示がより視認性を高めている。温度/湿度も交互で表示可能。本体裏面には壁掛け用の穴も設けられており、置き&掛けで使えて便利だ。

 

【編集部員Impression】多彩な表示ができるうえ時間帯ごとで明るさ調整も可能

「電波時計、アラーム、温度/湿度表示、カレンダーと表示項目が多彩。また時間帯ごとに表示の明るさを変更できるため、夜中でもまぶしくなく表示でき見やすいです」

 

【コレもCheck】24時間以内の天気を過去の気圧変化から予測する

デジタル時計 S657CSメルテ

4990円

カラフルな液晶で温度と湿度を表示する。温度警報機能を搭載し、設定温度に達すると警告音で知らせてくれる。24時間以内の天気を過去の気圧変化から5種類の動画で表示し、おおよその天気変化を予測して知らせてくれる。

 

【第9位】強力マグネットで浮かせて保管!清潔キープできて浴室掃除もしやすい

マグネット風呂イスホルダー(9477 ホワイト)

1990円

強力なマグネットを備えたフックに風呂イスを引っかけ、浮かせて収納できる。浴室掃除の際に移動させる必要がないうえ、清潔さをキープできるのもメリット。マグネットは壁面を傷つけにくいラバータイプなので安心だ。

 

【編集部員Impression】床掃除時に保管場所に困るイスを浮かせてラクラク!

「浴室の床掃除時にイスを動かす必要がなくなるのがうれしい。耐荷重も約2kgと十分。ただし、タイル張りの浴室には取り付けられないので要注意です」

 

【コレもCheck】磁石内蔵でブラシを空中収納!衛生的に保管できる

持ち運べる磁石収納トイレブラシ(NフロートB WH)

1290円

水切れが良いトイレ清掃用ブラシ。ブラシ本体のグリップ端部に内蔵されたマグネットにより空中に浮かせて保管できる。掃除後に水切りをしたブラシを「より衛生的に保管したい」という人にオススメだ。

 

【第8位】珪藻土パウダー入りのマットは柔らかくて冷たくない!

珪藻土入りやわらかバスマット

1290円(29×39cm)〜1990円(38×59cm/写真)

珪藻土パウダーを使用し、吸水性が高いバスマット。クッション性もあり、従来の珪藻土バスマットのような「冷たい」「固くて割れる可能性がある」という心配もない。裏面には天然ゴムを使用しているので、滑ることなく安心して使える。

 

軽くて柔らかいので丸めてコンパクトに収納

本体は軽くて柔らかく、使用後はハンガーなどに吊るして干すこともできる。乾燥後は丸めてコンパクトに収納できるのもポイント。

 

【編集部員Impression】やわらかくハサミで切れるのでぴったりなサイズにカットできる

「サイズは29×39cm、38×59cmの2種類。ハサミで切ることもできるので、自分好みの大きさで使用できます。小さくカットしてコースターとして使うことも可能です!」

 

【第7位】毛布に寝袋にクッションに!1枚3役でマルチに活躍

3wayマルチ毛布(Nウォーム BE A2215)

3990円

形状を組み替えることにより毛布、寝袋、クッションの1枚3役として使える。裏生地には汗などの水分を吸収して発熱する特殊な繊維「Nウォーム」を使用し、眠っている間も毛布の中を暖かく保ってくれる。

 

半分にして寝袋やたたんでクッションに!

半分のサイズにたためば寝袋として、さらにたたんでファスナーを閉めればクッションとしても使える。コンパクトになり持ち運びも容易だ。

 

【編集部員Impression】寝袋使用でキャンパー絶賛!クルマにひとつ常備したい

「シュラフの中に入れて使う寝袋としてキャンパーからの人気も高いです。折りたためばコンパクトサイズになるので、クルマに常備しておくのがオススメです」

 

【関連記事】

ニトリで本当に使える人気アイテム決定!1位は意外にも「大型家具」でした

 

構成・文/ブルーラグーン

ニトリで本当に使える人気アイテム決定!1位は意外にも「大型家具」でした

ニトリは「お、ねだん以上。」のキャッチフレーズで快進撃を続けるブランド。人気の寝具からキッチン用品、大型家具までシンプルながらも機能性に優れたアイテムが実に豊富だ。近年では家電の充実ぶりも見逃せない。

 

本記事では「GetNavi」 2023年3.5月号に掲載された19商品から、ベスト5をお届け。1位としてピックアップしたのは大型の家具である点も注目してほしい。

 

BRAND PROFILE

誕生:1967年

店舗数:国内708店舗、海外93店舗(2022年2月現在)

 

【第5位】AC電源供給もUSB充電もOK!多彩な機器が接続できる

タイプCポート+2USB付電源タップ(4個口 PJE01 ホワイト)

2990円

AC100Vを4基、USB Type-Aポートを2基のほか、PD対応のUSB Type-Cポートを1基搭載し、多くの機器を接続できる。USBポートは合計3Aの出力で、スマホやタブレットを3台同時に充電可能。1口のみの接続なら出力20Wの急速充電が叶う。

 

ON/OFFできるスイッチやホコリ侵入防止シャッターを装備

すべての差込口とUSBポートの電源をON/OFFできるスイッチを搭載。ホコリの侵入を防止するシャッターも装備し、安全性を高めている。

 

【編集部員Impression】汎用性の高いUSB Type-Aのほか昨今主流のUSB Type-Cも使える

「USBポートは汎用性の高いUSB Type-Aを2基、昨今主流のUSB Type-Cを1基装備。AC100Vも4個口搭載するので、デスクまわりの電源をすっきり集約できそう」

 

【第4位】食材を入れてハンドルを引くだけ!包丁要らずでみじん切りできる

引っ張りみじん切り器2(Mサイズ ふた・泡立て付き)

999円

適当な大きさにカットした食材をカップ内に入れ、本体を押さえてハンドルを軽く引くだけ。刃が回転して面倒なみじん切りが短時間かつ簡単にできる。本体サイズはφ125×H140mmと比較的にコンパクトで、収納もしやすい。

 

パーツを変えれば泡立ても可能!

泡立てもハンドルを軽く引くだけ

独自の形状の羽根を付属し、泡立てやミキサーとしても使える1台2役。容器の底面には滑り止めが付いており、安定して使える。

 

【編集部員Impression】フタ付きなのがグッド!食材をそのまま保管できる

「フタが付属しているので、みじん切りした食材を容器ごとそのまま冷蔵庫で保存できます。玉ねぎなど頻繁に使う野菜のみじん切りの作りおきにぴったりです」

 

【第3位】横向き時に負担が少なく自然な姿勢で寝られるまくら

横向き寝がラクなまくら(ナチュラルフィット)

3990円

横向きで寝た際に身体の負担が少なく、自然な姿勢を保てる構造。本体のほか、低め、高めのウレタンシートが入っており、好みの高さに調整できる。カバーはネットを使用して洗濯可能で、いつでも清潔に保てる。

 

頭にフィットする特殊な形状で横向きで寝やすい!!

横向き寝エリアと仰向け寝エリアに分かれており、横向きで寝たときの身体の負担が少なく、自然な姿勢を保てる。仰向けでも快適だ。

 

【編集部員Impression】横向き寝がしやすい構造でいびきで悩む人にオススメ

「仰向け寝は舌がのどの奥に落ちやすいため、いびきが出やすくなります。本品はいびき低減が期待できる横向け寝がしやすい形状と、適度な反発力が秀逸です!」

 

【第2位】充電式+コンパクトサイズでレイアウト自由自在

USB充電式ポータブルLEDデスクライトDX-SX20(ホワイト)

2990円

コンパクトに折りたためるデスクライト。明るさは連続調光可能で、光の色は電球色から昼白色まで3段階で調節できる。充電式コードレス仕様なので、自由に持ち運べるのが秀逸だ。本体前面にはスマホを置けるスタンドも搭載している。

 

【編集部員Impression】明るさ十分でコンパクト!バッテリーの稼働時間も及第点

「明るさは直下照度約1200ルクス(26cm直下/最大表示)と十分。バッテリーの稼働時間は明るさ最大でも約4時間。コンセントのない場所での作業に役立ちます」

 

【コレもCheck】 スマホ充電&動画視聴しながらメイクアップできるミラー

ワイヤレス充電付き LED卓上ミラー(ホワイト)

4990円

Qi規格に対応したスマホをワイヤレス充電できる卓上ミラー。ミラー周囲のLEDライトは明るさを強/中/弱の3段階で切り替えられる。スマホを立て掛けておけるので、動画を見ながらメイクアップできるのがうれしい。

 

【第1位】引っかき傷に強い皮革を採用した電動リクライニングソファ

3人用電動合皮テーブル付きリクライニングソファ(Nビリーバ 抗ウイルスNシールドBE)

12万9000円

快適な姿勢でくつろげる電動リクライニングソファ。広く奥行きのある座面と幅のあるひじ掛けを備え、横になっても心地良い。表面は引っかき傷に強くはがれにくいオリジナルの「Nシールド」を採用し、手入れもしやすい。

 

リクライニングスイッチ部にUSBポートを搭載

リクライニング操作は側面の埋め込み式スイッチで行う。スマホなどの充電ができるUSBポートが搭載されているのが便利だ。

 

くぼみが身体にフィットして背中と腰の負担を軽減

背もたれは首まで支えるハイバック構造。座面と背もたれのくぼみが身体にフィットし、滑らずに支えるので背中と腰の負担を軽減する。

 

背面はテーブルとしても使えて小物や飲み物を置くのに重宝

真ん中のシートの背面を倒せばテーブルが登場。飲み物を置くのに便利なホルダー穴も装備する。ちょっとした小物置きとしても重宝。

 

【編集部員Impression】 ニトリオリジナルの合成皮革は傷に強く防汚加工も施され優秀

「表面に使われているオリジナルの合成皮革「Nシールド」は引っかき傷に強く、ペットが乗っても安心です。防汚加工もされており、汚れてもサッと掃除できて助かる!」

 

構成・文/ブルーラグーン

皿、ハンガー、収納ボックス…ニトリマニアが1000円以下で買える日用品を厳選!

ニトリでは、キッチンアイテムや大型家具、日用品にいたるまで「お、ねだん以上。」のアイテムを揃える。今回は、ニトリのマニアに1000円以下で買える神コスパな日用品を厳選してもらった。

※こちらは「GetNavi」 2022年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

私が選びました!

整理収納アドバイザー

わしずこころさん

ニトリマニアの整理収納アドバイザー。試したニトリグッズは500個以上。シンプルに暮らしているため、「本当に使えるモノ」しか持たない主義だ。

 

【その1】綿タオルの約2倍吸う! 吸水性の高いバスタオル

マイクロファイバー バスタオル(バッジョ LGY)

799円

超極細繊維の隙間に水分をたっぷり吸い込むマイクロファイバータオル。綿素材のタオルより吸水性が高く、髪の毛や子どもの身体を拭くのに便利だ。フェイスタオル幅でバスタオルの長さのスリムバスタオルもある。

 

↑表面を刈り取ったカットパイル仕上げなので、ふんわりと柔らかい手触り。一般的な綿のタオルよりもほつれにくい

 

ココが神!

「4年前から愛用しています。一般的な綿のタオルよりも吸水性が高いうえに乾きやすいので、半分に畳んで干しても問題なし。ふわふわな肌触りも◎」(わしずさん)

 

【その2】軽いだけで驚くほど便利に! 25%軽量化した食器シリーズ

超軽量大皿カル:エクレ(窯変紺)

599円

窯業が盛んな岐阜県美濃地方の陶土を独自にブレンドして開発した、超軽量磁器シリーズ。従来の陶磁器よりも約25%軽く、洗うときや、高い食器棚へ出し入れするときがラク。深皿、小鉢、丼など形や色のバリエーションも豊富。

 

↑薄いので重ねてすっきり収納できる。電子レンジや食洗機にも使用できるのがうれしい

 

ココが神!

「リーズナブルな価格にも関わらず高級感のあるデザイン。和洋中どんな料理にも合い重宝します」(わしずさん)

 

【その3】アームがくるりと回転! 風を内部に通す形状で衣類を素早く乾かす

衣類が乾きやすいハンガー(3本組) グレー

407円

ハンガーのアームを回転させることで立体的になり、衣類の内部に風が通る仕組み。雨の日の室内干しのときなどに特に重宝する。アーム部分が伸縮するので、メンズジャケットなど肩幅が広い衣類にも対応。

 

↑アームのくぼみに襟を入れて干せば、必要以上に伸ばさなくてすむ

 

ココが神!

「室内干しシーズンのマストアイテム。縦に連結してコンパクトに収納できるのもお気に入りポイントです」(わしずさん)

 

【その4】熱に強くほどよくしなる柔らか素材で鍋のカーブにほど良くフィット

シリコン調理スプーン(S Days)

349円

柔らかいシリコーン素材で、フッ素加工の鍋などにも安心して使える調理スプーン。ほど良くしなるため鍋や皿のカーブや底面にしっかりフィットする。軽量なうえ、色やニオイが移りにくいのも高ポイントだ。

 

↑5mmの目盛りが付いており、軽量スプーンとしても使える

 

ココが神!

「耐熱温度は220℃なので安心して調理に使え、食洗機もOK。先端が緩やかにカーブしていて食材をすくい上げやすいところも気に入ってます」(わしずさん)

 

【その5】ストンとした形状で単体でも複数でも美しく決まるボックス

ソフトNインボックス レギュラー ホワイト

749円

直線的なラインと角丸のデザインが、シンプルながら優しい印象を与える収納ボックス。サイズ展開が豊富で、キッチン、クローゼット、アウトドアなど様々なシチュエーションで活躍する。カラーボックスにもぴったり。

 

↑片面にある引き手を裏側に向ければ、よりシンプルに見える

 

ココが神!

「ポリエチレン素材の柔らかい収納ボックスなので、子どもがケガをしたり家具を傷つけることがなく、安心して使えます」(わしずさん)

 

【その6】滑らかに仕上げた四角い形状で持ちやすく転がりにくい菜箸

シリコーン菜箸

299円〜349円

220゜Cまでの高温に耐えるシリコーン製の菜箸。木製よりも焦げにくく、また先端が丸いため鍋やフライパンの表面を傷つける心配がない。24cmと30cmがあり、短いほうは混ぜるときに、長いほうは揚げ物に便利。

 

↑先端にギザギザの溝が付いており食材をつかみやすい形状になっている

 

ココが神!

「2015年から使い続けるお気に入りアイテム。四角形状の握りやすい持ち手や、ギザギザでつかみやすい先端部分など、すべてに満足しています」(わしずさん)

 

【その7】絶妙なアーチ型のハンガーが衣類の型崩れを解消!

すべりにくいアーチ型ハンガー(ラミー 幅42cm シルバー 3本組)

279円

ニットやセーターなど柔らかい素材の衣類を吊るしても型崩れしないハンガー。緩やかなカーブを描くアーチ全体が滑りにくい材質でできており、衣類をしっかりホールドする。肩部分だけに負担がかからないため、型崩れしにくいという仕組みだ。クローゼットのなかで衣類がズレ落ちているイライラもこれがあれば解消する。

 

↑肩の跡が付かず、デリケートなニットやセーターにも安心して使える

 

ココが神!

「揺らしても落ちないくらい滑りません。3本セットで279円と、家のハンガーを全部これに変えられるお手ごろ価格もイイ!」(わしずさん)

 

【その8】切った食材をすくい取るチリトリ型のボウル&ザル

チリトリ ザル・ボウル(ホワイト)

508円

ボウルを傾けて置き、切った食材をすくうように集めたり、角が注ぎ口として使えたりと、一辺が直線になっているだけで驚くほど便利。容量は650mlで、目盛りが付いているので軽量カップとしても使える。

 

↑まな板で切った食材をチリトリのようにすくう。目からウロコの発想!

 

ココが神!

「サイズが小さめなので、調理台の上で邪魔にならず、切り分けた食材の置き場として重宝。フック付きで収納も便利です」(わしずさん)

 

【その9】まるで魔法のような吸水力で何度も使えるキッチンクロス

超吸水キッチンクロス(2枚入り)

499円

一般的なものの7倍の吸水力を誇るキッチンクロス。21×17cmのクロス1枚の吸水量は50ml。食器や鍋の拭き上げや、シンクまわりの水滴の拭き取りに使えて、絞れば吸水力が復活する。

 

↑毛羽落ちや繊維くずが少なく二度拭きが不要。便利な時短アイテムだ

 

ココが神!

「キッチンだけでなくバスルームや結露取りなど様々な場面で活躍。乾くとカチカチですが、水を含ませると復活します」(わしずさん)

 

【その10】デスクの上のゴチャゴチャをまとめておいてサッと運べる

ハコブNインボックス オフィス ホワイト

799円

仕切り位置を変えられる収納ボックス。持ち運びに便利な取っ手部分は収納できるので、棚にぴったりおさまり、スタッキングも可能だ。高さは8.2cmほどなので、引き出しの中の整理ボックスとしても使える。

 

↑仕切りは4つ付属しており、収納するモノに合わせて位置を調整できる

 

ココが神!

「文房具や化粧品など細々したモノの収納にピッタリ。A4ファイルケースNオールワイドともスタッキングできて便利です」(わしずさん)

洗濯機から美顔器まで! 「お、ねだん以上。」のニトリ家電を家電ライターが厳選

ニトリの家電は、必要十分な機能とシンプルなデザインで「お、ねだん以上。」と評判。22年4月発表のエディオンとの提携により、今後もますます期待大! 今回は、「とりあえずコスパ重視」という2〜3人世帯をイメージし、家電のプロにニトリの生活家電を厳選してもらいました。

※こちらは「GetNavi」 2022年10月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

私が選びました!

家電ライター

近藤克己さん

生活家電&デジタルギアを中心に執筆活動するライター。レビューや検証記事では“オジさん目線”に定評アリ。

 

【その1】ファミリー世帯向きの広々庫内で本格オーブン料理を作れる!

フラットオーブンレンジ ET-626A

定価 1万9900円

本格オーブン料理に適した大容量25Lで、お手入れも簡単なフラットタイプ。ドアはタテ開きなので、料理の出し入れがしやすい。解凍、レンジ、グリル、オーブン機能に加え、18種の自動メニューを搭載し、ワンタッチで調理できる。

SPEC●庫内容量:約25L●定格消費電力:電子レンジ1450W/電熱装置1330W●オーブン温度調節範囲:100〜250℃●レンジ出力:1000、600、500、200W●サイズ/質量:W513×H332×D403mm/約17kg

 

↑液晶画面には出力、仕上がり調節、加熱時間が表示される。操作パネルもシンプルで、重量や時間の設定はダイヤルでスムーズに行える

 

【トリあえずココがGOOD】2万円以下で庫内容量25Lは驚き!

「同価格帯では一人暮らし用の庫内容量18Lが多いなか、本製品は2〜3人世帯向けの25L! グラタン、トースト、フライあたためなどの自動調理機能も便利です」

 

【その2】大容量9kg&インバーター搭載で洗濯物が多い家庭をサポート!

9kg全自動洗濯機トルネLGY

定価 4万9900円

運転音が静かで省エネ効果の高いインバーター式のタテ型洗濯機。大容量9kgなので、4〜5人世帯の1日ぶんの衣類をまとめ洗いできる。強化ガラスに飛散防止フィルムを貼ったガラス蓋を採用し、中が見やすく汚れても拭き取りやすい。

SPEC●洗濯・脱水容量:9kg●運転音:32dB(洗濯時)●標準水量:約61L●標準使用水量:約110L●サイズ/質量:W550×H960×D590mm/約38kg

 

↑立体の水流を発生させ、汚れをしっかり落とす。洗濯量に合わせてモーターのパワーと電気量を自動で調節するので、節電・節水につながる

 

【トリあえずココがGOOD】コンパクトかつ静音性に優れ集合住宅でも導入しやすい

「インバーター式で約5万円は破格! 他社の7〜10kgモデルより幅が4〜5cm小さいので、スペースの限られる集合住宅でも設置しやすい。静音性に優れ、夜間も気にせず使えるのがイイ! 」

 

【その3】外出先からスマホで操作できて防犯対策にもオススメ

声でもスマホでも操作ができるスマートLEDシーリングライト ネクト(6畳)

定価 6990円

Wi-Fi機能を搭載し、スマホアプリやAIスピーカーで電源オン/オフ、調光・調色が可能なシーリングライト。外出先でも操作でき、消し忘れの対応や留守中の防犯対策に便利だ。調光・調色は、それぞれ3段階。

SPEC●適応畳数:6畳●定格消費電力:32W●調光段数:3段階(常夜灯2段階)●調色段数:3段階●対応AIスピーカー:Google Home、Amazon Echo●サイズ/質量:φ480×H80mm/約1.3kg

 

↑スマホアプリでは無段階調節が可能。「仕事」「読書」といったシーン設定や、電源オン/オフのスケジュール設定なども行える

 

【トリあえずココがGOOD】リモコンを探すストレスから解放!

「夜間にトイレに起きたときなど、暗闇のなかでリモコンを探す必要がなく安全です。留守中に外から点灯させて防犯対策にも使え、この価格帯で安心を買えるのはおトク! 」

 

【その4】スマホでいつでも室温調節が可能! 内部の清潔を保てる氷解洗浄機能も優秀

Wi-Fi エアコン 10畳用

定価 6万9900円(※1)

Wi-Fi機能により、外出先でもスマホで電源のオン/オフやタイマー設定が可能。–19℃で熱交換器を冷やし、汚れを浮かせて流し落とす氷解洗浄機能を搭載しているので、カビの発生や熱交換器の目詰まりによる性能低下を防ぐ。

SPEC●適用畳数:暖房8〜10畳、冷房8〜12畳●消費電力:暖房830W、冷房710W●能力:暖房3.6kw、冷房2.8kw●運転音:暖房60dB、冷房59dB(室内)●サイズ/質量:W780×H282×D236mm/約9kg(室内機)
※1:延長保証なし、リサイクルなし、標準取付工事なしの場合

 

↑専用のスマホアプリでは、付属のリモコンよりも細かい予約設定が可能。外から室温確認ができ、子どもやペットの留守番中も安心だ

 

【トリあえずココがGOOD】帰宅に合わせて快適温度に設定できる!

「帰宅前にスマホで室温を調節しておけば、快適な家に帰れる幸せを味わえます。また氷解洗浄により、お手入れが難しい熱交換器を清潔に保てるので、カビやニオイに敏感な人にピッタリです! 」

 

【その5】豆をセットしたらワンタッチでOK! 1杯ぶんのコーヒーをすぐに作れる

●カップは付属しない

全自動コーヒーメーカー 1カップ用 YSN06(S)

定価 7990円

豆をセットしたあとは、挽くところからドリップまで全自動で完了。手間なく素早く1杯ぶんのコーヒーを楽しめる。豆の挽き方は、粗挽きと細挽きの2種類から選択可能。使用時の安全ロック機能付き。

SPEC●種類:ドリップ式(水容器一体型)●最大使用水量:約310ml●定格消費電力:500W●保温機能:非搭載●サイズ/質量:W221×H286×D141mm/約1.7kg

 

↑フィルターに豆をセットするだけで、そのまま挽ける。パーツは簡単に取り外して洗えるので、メンテナンス性も優秀

 

【トリあえずココがGOOD】在宅ワーク中でも気軽に挽きたてを味わえる

「在宅ワーク中など1人でコーヒーを飲みたいときに、ワンタッチで挽きたてが飲めるのがうれしいです。豆だけでなくコーヒー粉にも対応しているので、より手間なくコーヒーを楽しみたい人にもオススメ」

 

【その6】より小さくなった新スチーム粒子が肌に浸透してうるおいアップ!

フェイススチーマー2

定価 4990円

ヒーターのみで発生させていた従来モデルのスチームに比べ、粒子径が約10分の1になり、浸透力が大幅アップ(※2)。約45℃のスチームが、毛穴をやさしく広げる。転倒時には自動停止する安全設計だ。

SPEC●タンク容量:90ml●スチーム温度:約45℃(噴射口から25cm)●スチーム噴射時間:約15分間●スチーム量:約6ml/分●サイズ/質量:約W120×H208.5×D136.5mm/約840g
※2:同社調べ

 

 

↑スチームの噴射ノズルは、3段階で角度調節が可能。ラクな姿勢のまま、広範囲をまんべんなくケアできる

 

【トリあえずココがGOOD】たっぷりのスチームで毎日のスキンケアを格上げ!

「約6ml/分とスチーム発生量が多く、5000円以下で本格的なスキンケアが可能! メイク落とし前のディープクレンジングや、化粧水・乳液前の保湿、就寝前のリラックスなど、様々な用途に使えます」

アイデア次第で収納の幅が大きく広がる! ニトリの新NポルダとNクリックで部屋をもっと効率化

ニトリのNポルダとNクリックは自由に組み合わせたり連結したりすることで、部屋ごとにピッタリな収納が作れる。サイズ展開も豊富なので限られたスペースを有効活用でき、寝室からリビング、キッチンまで家のどこでも活躍すること間違いナシ!

※こちらは「GetNavi」 2022年5月号に掲載された記事を再編集したものです。

その1 突っ張って支えるワイヤー構造で壁面が“見せる”収納に早変わり

ワイヤーシェルフ Nポルダ(ホワイトウォッシュ)

9990円

床と天井を突っ張り棒で固定し、壁面に収納を生み出す。可動棚5枚のシェルフタイプと、可動棚3枚にハンガーポールが付いたワードローブタイプから選べる。追加パーツが豊富で拡張性が高いのも特徴だ。突っ張りタイプなので賃貸住宅でも使えるのがうれしい。

 

↑ワイヤー構造によりしっかり固定されるので、ぐらつきがなく安定感は抜群。左右のサイドパーツはクロスバーで固定している

 

↑棚板はどんな部屋のインテリアにもなじむ木目調。取り付け、取り外しが簡単なので、収納スタイルに合わせてすぐにカスタマイズできる

 

別売パーツを追加すればもっと収納が多彩に!

組み合わせ次第で、自分好みの収納家具にできるのもNポルダの魅力。ワイヤーシェルフにサイドパーツとハンガーポール、棚板を追加すればワードローブが完成。棚板の位置を調整して、バスケットや衣装収納ケースもジャストフィットする。

 

ワードローブに変化!

ワイヤーシェルフ Nポルダ
Nポルダ用追加サイドパーツ 3490円
Nポルダ用追加ポール 599円
Nポルダ用追加棚板 1190円

 

Twitterでも高評価

棚板を追加して大切なスニーカーを収納

げちぇなさん

@www_cream

「大好きなスニーカーの収納に活用しています。段数の変更も自由自在です。追加棚板が最近ようやく届いたので設置しました!」

 

かさばる登山用具の収納に重宝してます!

登山のYouTuberりょーじさん

@ryoji_youtuber

「登山道具の収納にピッタリ! 登山道具はかさばるし、取り出しやすさも大事です。Nポルダは自由に棚の高さを設定、追加できて超便利!」

 

セットを購入して発展させるのもアリ!

突っ張りワイヤーシェルフNポルダ 新生活セット

1万8379円

ワイヤーシェルフとワイヤーワードローブがセットになった期間限定の新生活用セット。別売の折りたたみデスクや収納ケースを追加するなど、好みでカスタマイズするのも良い。

 

その2 板と板を組み合わせれば頑丈な収納ボックスが完成!

簡単組立て Nクリック ボックス レギュラー2段

2490円

板と板をはめ合わせるだけの、革新的な組み立て方式を採用。工具やネジは必要なく力のいる作業もないため、誰でも数分で収納ボックスが作れる。サイズのバリエーションも豊富なので、インテリアやスペースに合わせてレイアウトを自由自在に変えらえる。

 

ネジ締め不要で組み立てはカンタン!

1

↑板パーツ5枚を組み合わせたシンプルな収納ボックス。ライトブラウン、ホワイトウォッシュ、ミドルブラウンの3色展開

 

2

↑板を溝に差し込むと、溝の内側にある突起が凹部にはまり固定。位置を合わせれば、力を入れなくてもしっかりとはまる

 

3

↑溝に沿って背面板を差し込んだら残りのパーツを取り付けてボックス型に。隙間ができないように確認しながら押し込む

 

4 完成まで2分30秒!

↑好きな高さに棚板を付ければ完成。所要時間はたったの2分30秒! 用途に応じて棚板を追加しよう。ネジがないので見た目すっきり!

 

パーツを追加して収納兼デスクにも変化!

Nクリック ボックスは幅や奥行き、高さのサイズ展開が豊富。縦に重ねたり横につないだり、無数のパターンがある組み合わせで好みの収納家具にカスタマイズできる。別売のパーツを活用すればテーブルやカウンターにもなる。

 

↑Nクリック ボックス レギュラー2段を2個用意。用途に応じて棚板を追加したり、ボックス対応のバスケットを入れても良い

 

 

↑Nクリック ボックス レギュラー2段専用の天板。ボックスと同色でも良いが、あえて違う色を合わせてみるのも面白い

 

 

↑ボックスと天板をネジで固定すると高さ86㎝の収納付きデスクが完成。ボックスを正面に向けるとカウンタースタイルに

 

インテリア実例共有サイト「RoomClip」でも高評価!

別売の脚を付けて上品なテレビ台に!

springkeyさん

Room No.341577

「Nクリックでテレビ台を製作♡ 脚を付けたら、品のある家具になりました!棚の下に溜まりやすいホコリも簡単に掃除できそうです。」

 

Nクリックを駆使して広々ローデスクを製作

kids5さん

Room No.2385961

「Nクリックの2段ボックス2つと幅1200mmの天板を使いデスクを作りました。圧迫感のない広々ローデスクが簡単に作れて大満足です!」

 

用途に応じてチョイスできるバリエーションの多さも魅力

Nクリック ボックスを組み合わせたセット商品が用意されているので、それをベースにバリエーションを考えるのも楽しそう。連結パーツやキャスター、ハンガーポールなども揃っている。

 

簡単組立て Nクリック ディープ ワードローブワイド

2万2558円

 

簡単組立て Nクリック ボックス 書棚 レギュラー

6480円

 

簡単組立て Nクリック ボックス ローボード

6785円

Nクリック(ニトリ)を使って頑丈な収納ボックスがらくらく完成!

ニトリのNポルダとNクリックは自由に組み合わせたり連結したりすることで、部屋ごとにピッタリな収納が作れる。サイズ展開も豊富なので限られたスペースを有効活用でき、寝室からリビング、キッチンまで家のどこでも活躍すること間違いナシ!

※こちらは「GetNavi」 2022年5月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

板と板を組み合わせれば頑丈な収納ボックスが完成!

簡単組立て Nクリック ボックス レギュラー2段

2490円

板と板をはめ合わせるだけの、革新的な組み立て方式を採用。工具やネジは必要なく力のいる作業もないため、誰でも数分で収納ボックスが作れる。サイズのバリエーションも豊富なので、インテリアやスペースに合わせてレイアウトを自由自在に変えらえる。

 

ネジ締め不要で組み立てはカンタン!

1

↑板パーツ5枚を組み合わせたシンプルな収納ボックス。ライトブラウン、ホワイトウォッシュ、ミドルブラウンの3色展開

 

2

↑板を溝に差し込むと、溝の内側にある突起が凹部にはまり固定。位置を合わせれば、力を入れなくてもしっかりとはまる

 

3

↑溝に沿って背面板を差し込んだら残りのパーツを取り付けてボックス型に。隙間ができないように確認しながら押し込む

 

4 完成まで2分30秒!

↑好きな高さに棚板を付ければ完成。所要時間はたったの2分30秒! 用途に応じて棚板を追加しよう。ネジがないので見た目すっきり!

 

パーツを追加して収納兼デスクにも変化!

Nクリック ボックスは幅や奥行き、高さのサイズ展開が豊富。縦に重ねたり横につないだり、無数のパターンがある組み合わせで好みの収納家具にカスタマイズできる。別売のパーツを活用すればテーブルやカウンターにもなる。

 

↑Nクリック ボックス レギュラー2段を2個用意。用途に応じて棚板を追加したり、ボックス対応のバスケットを入れても良い

 

 

↑Nクリック ボックス レギュラー2段専用の天板。ボックスと同色でも良いが、あえて違う色を合わせてみるのも面白い

 

 

↑ボックスと天板をネジで固定すると高さ86㎝の収納付きデスクが完成。ボックスを正面に向けるとカウンタースタイルに

 

インテリア実例共有サイト「RoomClip」でも高評価!

別売の脚を付けて上品なテレビ台に!

springkeyさん

Room No.341577

「Nクリックでテレビ台を製作♡ 脚を付けたら、品のある家具になりました!棚の下に溜まりやすいホコリも簡単に掃除できそうです。」

 

Nクリックを駆使して広々ローデスクを製作

kids5さん

Room No.2385961

「Nクリックの2段ボックス2つと幅1200mmの天板を使いデスクを作りました。圧迫感のない広々ローデスクが簡単に作れて大満足です!」

 

用途に応じてチョイスできるバリエーションの多さも魅力

Nクリック ボックスを組み合わせたセット商品が用意されているので、それをベースにバリエーションを考えるのも楽しそう。連結パーツやキャスター、ハンガーポールなども揃っている。

 

簡単組立て Nクリック ディープ ワードローブワイド

2万2558円

 

簡単組立て Nクリック ボックス 書棚 レギュラー

6480円

 

簡単組立て Nクリック ボックス ローボード

6785円

ニトリ「Nポルダ」を使えば壁面が“見せる”収納に早変わり!

ニトリのNポルダとNクリックは自由に組み合わせたり連結したりすることで、部屋ごとにピッタリな収納が作れる。サイズ展開も豊富なので限られたスペースを有効活用でき、寝室からリビング、キッチンまで家のどこでも活躍すること間違いナシ!

※こちらは「GetNavi」 2022年5月号に掲載された記事を再編集したものです。

突っ張って支えるワイヤー構造で壁面が“見せる”収納に早変わり

ワイヤーシェルフ Nポルダ(ホワイトウォッシュ)

9990円

床と天井を突っ張り棒で固定し、壁面に収納を生み出す。可動棚5枚のシェルフタイプと、可動棚3枚にハンガーポールが付いたワードローブタイプから選べる。追加パーツが豊富で拡張性が高いのも特徴だ。突っ張りタイプなので賃貸住宅でも使えるのがうれしい。

 

↑ワイヤー構造によりしっかり固定されるので、ぐらつきがなく安定感は抜群。左右のサイドパーツはクロスバーで固定している

 

↑棚板はどんな部屋のインテリアにもなじむ木目調。取り付け、取り外しが簡単なので、収納スタイルに合わせてすぐにカスタマイズできる

 

別売パーツを追加すればもっと収納が多彩に!

組み合わせ次第で、自分好みの収納家具にできるのもNポルダの魅力。ワイヤーシェルフにサイドパーツとハンガーポール、棚板を追加すればワードローブが完成。棚板の位置を調整して、バスケットや衣装収納ケースもジャストフィットする。

 

ワードローブに変化!

ワイヤーシェルフ Nポルダ
Nポルダ用追加サイドパーツ 3490円
Nポルダ用追加ポール 599円
Nポルダ用追加棚板 1190円

 

Twitterでも高評価

棚板を追加して大切なスニーカーを収納

げちぇなさん

@www_cream

「大好きなスニーカーの収納に活用しています。段数の変更も自由自在です。追加棚板が最近ようやく届いたので設置しました!」

 

かさばる登山用具の収納に重宝してます!

登山のYouTuberりょーじさん

@ryoji_youtuber

「登山道具の収納にピッタリ! 登山道具はかさばるし、取り出しやすさも大事です。Nポルダは自由に棚の高さを設定、追加できて超便利!」

 

セットを購入して発展させるのもアリ!

突っ張りワイヤーシェルフNポルダ 新生活セット

1万8379円

ワイヤーシェルフとワイヤーワードローブがセットになった期間限定の新生活用セット。別売の折りたたみデスクや収納ケースを追加するなど、好みでカスタマイズするのも良い。

 

毎晩極上の眠りを約束するニトリの「爆睡寝具」5選

眠りに悩みを持つ人なら必見! 自分に合った枕は? 心地良い布団は? 快眠を求めて彷徨っている人は一度、ニトリの寝具売り場に足を運んでみよう。毎晩極上の快眠をもたらしてくれる、爆睡寝具に出会えるぞ!

※こちらは「GetNavi」 2022年5月号に掲載された記事を再編集したものです。

その1 シーツ替えが楽しくなる伸縮性に優れたシーツ

たて・よこストレッチNフィットシーツ

1990円(シングル)

裏面にゴムが入った敷き布団シーツ。縦、横それぞれにビヨーンと伸びるので、角を敷き布団に引っ掛けて伸ばすだけで、しわなくカンタンにシーツが装着できる。ピタッとフィットして、よれたり外れたりすることもない。

 

↑マットレスにも対応。装着時間は従来の半分というが、本当に数十秒で完了。面倒なシーツ替えの革命児だ

 

その2 眠って座ってくつろげる3Wayのソファベッド

3Way ベッドソファ

6万9900円

座面をスライドさせるとベッドからソファに早変わり。従来のソファベッドが“座る”をメインにしていたのに対して“寝る”ことに重点を置き、体圧分散性に優れたポケットコイルマットを採用。快適な寝心地を実現した。

 

↑ほど良い固さのマットレスは、座り心地も良い。棚部分にコンセントとUSBポートを備えているのも便利

 

その3 高機能の“温度調整わた”が布団の中を快適な温度に調整

温度調整 掛け布団 シングル(CELL 2 S)

7990円

布団の中を一年じゅう心地良い温度に調整してくれる掛け布団。シーズン問わず使えるので収納不要だ。中わたは防ダニ加工と抗菌防臭加工が施され、洗濯機で丸洗いもできる(※)。滑らかな肌触りの生地も気持ち良い。

※洗濯ネットに入れる

 

↑夏は熱を吸収して涼しく、冬は熱を発散する温度調整わたを採用。ドイツ発明賞を受賞した機能性の高い素材だ

 

 

その4  3層構造のウレタンフォームが絶妙な弾力で身体を包み込む

じんわりフィットする低反発 敷布団

9990円(シングル)

ほど良く体圧を分散し、身体を心地良く受け止めてくれるマットレス。1枚で敷き布団としても、マットレスと併用してもOK。側面は通気性に優れたメッシュ生地を採用し、暑い季節は熱を逃してくれるため一年じゅう快適だ。

 

↑硬めのウレタンフォームの上に1.5㎝と2㎝の低反発ウレタンを組み合わせた。ほど良く沈み込む

 

その5 硬めのポケットコイルが理想的な眠りをもたらす

シングルマットレス Nスリープ ハード03 VB

2万9900円

円筒形の袋に入ったコイルスプリングが身体を点で支えて体圧を分散させるため、特定の部分に圧力がかからず良質な睡眠が得られるマットレス。防臭、防ダニ、抗菌加工が施され、両面使用できるので、いつでも気持ち良い。

 

↑マットレスの端2列のコイルを強化することで、安定性を高め、落ち込みを防止する工夫がされている

爆睡のヒミツ、教えます! “ニトリのホテルスタイルまくら”開発の裏側

眠りに悩みを持つ人なら必見! 自分に合った枕は? 心地良い布団は? 快眠を求めて彷徨っている人は一度、ニトリの寝具売り場に足を運んでみよう。毎晩極上の快眠をもたらしてくれる、爆睡寝具に出会えるぞ! 今回は開発の裏側を担当者に聞いた!

※こちらは「GetNavi」 2022年5月号に掲載された記事を再編集したものです。

100個近くのサンプルを作り、ようやく完成した努力の結晶です

驚きの価格で上質感たっぷりの大ヒットまくら

ホテルスタイルまくら標準(Nホテル2)

1990円

しっとりとした緻密で柔らかな肌触りが心地良い。頭をのせるとボリュームたっぷりの中わたがふんわりと頭を包み込み、まるで高級ホテルの寝具のように上質な寝心地が得られると評判。標準タイプのほか、大判やセミロングタイプ、羽毛を使った高さ調節タイプも用意する。

 

心地良さを味わってほしいと2代目で驚きの値下げを敢行

メディアやSNSで神レベルの最強コスパと絶賛されているのが、ニトリのホテルスタイルまくら。その誕生にはどんな経緯があるのだろうか。担当者に聞いてみた。

 

「とにかく気持ちの良い寝心地の枕を作りたい。一流ホテルで過ごすような上質さを家庭で気軽に感じていただきたいというのが開発のコンセプトです。豊かな気分になれるよう、肌触りはしっとりと柔らかく、まくら自体はふんわりとボリュームがあり、頭をのせると優しく包み込んでくれること。これらを実現するために中材にマイクロファイバーという超極細繊維のわたを採用しました。頭をのせたときにゆっくりと沈み込み適度に反発する、絶妙な弾力性を出すのには苦労しました。繊維の長さや、頭をのせたときに側面の生地から空気が漏れるスピードを調整するため、100個近くのサンプルを作って何度も試しました。試行錯誤を重ねてようやく完成した、努力の結晶です」(ニトリ担当者)

 

気の遠くなるような手間をかけて作り上げられたまくらが1990円という低価格なのも驚きだ。

 

「お客様から支持されているとのことで、心よりうれしく思います。初代まくらは3075円で販売していました。2代目でこの心地良さをもっと多くのお客様にお届けしたいと値下げし、現行の3代目は、品質は向上させつつ価格は据え置きに。お客様が求めているホテルまくらの品質と、手ごろな価格の両立を実現するため、原材料、工程、生地の選定は、開発のたびに一から見直しています。さらに喜んでいただける製品を生み出すため、常に全力で開発に取り組んでいます」(ニトリ担当者)

 

<ココにヒミツあり>

マイクロファイバーわた

↑中材に使用しているのは特殊加工をした超極細繊維。量だけでなく毛の長さを緻密に計算することによって絶妙のふんわり感を実現。しかも自宅で丸洗いできる

 

しなやかな肌触りの側生地

↑手触りが良いのはもちろん、分散性や洗濯耐久性なども追求した側生地。特に頭を置いたときに沈み込み具合を調整する空気の抜け方は、試作を繰り返し徹底的に追求した

 

【コチラもオススメ! 】オーダーメイド感覚で自分好みの高さを実現

通気性と耐久性に優れたパイプ素材を使用。裏のファスナー部分から中材を出し入れすることにより、10か所の高さが自在に変えられる。自分に合った理想のまくらを自分で作れる、言わばセルフオーダーメイド感覚のまくらだ。

 

高さ10ヵ所 調整できる枕(パイプ)

4990円

シンプル機能とお手ごろ価格が魅力のラインナップをプロがチェック! ニトリの家電星“トリ”表

ニトリの家電は取り扱いカテゴリーが増えて新製品も続々登場し、店舗内でも徐々にそのスペースを拡大している。シンプルな機能・デザインと手ごろな価格で評価が高い製品の実力を、家電のプロがチェックした!

※こちらは「GetNavi」 2022年5月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

私がチェックしました

家電ライター

近藤克己さん

生活家電を中心に執筆活動する家電&デジタルライター。レビューや検証記事では、“オジさん目線”を大切にしている。

その1 スイッチが上にあるとこんなに便利になる!

立ったまま操作できる リビング扇風機

2490円

首振りスイッチだけでなく、オン/オフ・量調節ダイヤル、オフタイマーと、スイッチ類のすべてを上部のモーター部分に装備。かがまずに立ったまま操作できる。風量の切り替えは3段階。オフタイマーは最長で180分だ

SPEC●定格消費電力:43W/49W(「強」運転時)●首振り角度:約90度●最大風速:約180m/分●風量調節:3段階(強/中/弱)●タイマー:180分●サイズ/質量:W約370×H690〜870×D360mm/約3kg

 

↑オン/オフと風量調節が一体となったダイヤルと首振りプルスイッチはモーター部の上部に。オフタイマーはモーター部の後部を回転する

 

【Check!】 かがんだり足で操作したりしなくていい!

「扇風機の操作部は台座にあるもの、という概念を打ち破ってくれました。かがんだり足で操作していたけれど、そんな面倒は必要ありません。これはラクです!」(近藤さん)

デザイン:★★

機能性 :★★★

コスパ :★★

 

その2 約85Wの吸込仕事率を誇り高コスパな掃除機

2WAYスティッククリーナー レジェ2(ホワイト)

2990円

コード付きタイプだが、吸込仕事率が約85Wと同価格帯のなかでは性能が高く、コストパフォーマンスに優れる。操作はオン/オフのみでシンプル。自立するので、掃除の最中に家具の移動などでちょっと手を離すときに便利だ。

SPEC●定格消費電力:450W●吸込仕事率(約):約85W●運転音:約73dB●電源コード:4.5m●集塵容積:約0.5ℓ●サイズ/質量:W250×H1190×D130mm/約1.95kg

 

↑スティック部分はワンタッチで外して、ハンディクリーナーとして座った姿勢で使える。ヘッドは外れないので注意

 

【Check!】 掃除機として必要十分でゴミ捨てもラクにできる

「ゴミを吸い取る性能は十分で、ゴミ捨てもワンタッチでとてもラクです。ハンディタイプにもなりますが、ヘッドが外れないので狭い箇所の掃除には向きません」(近藤さん)

デザイン:★★

機能性 :★★

コスパ :★★

 

その3 外出先から操作できて留守中の防犯対策にも◎

声でもスマホでも操作ができるスマートLEDシーリングライト ネクト(6畳)

6990円(※)

Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンをリモコン代わりにしたり、AIスピーカーを通じて音声で操作したりできる。外出先からでもスマホでオン/オフができるので、消し忘れ防止や、留守中の防犯対策にも有効に使える。

SPEC●適応畳数:6畳●定格消費電力:32W●調光段数:3段階(常夜灯2段階)●調色段数:3段階●対応AIスピーカー:Google Home、Amazon Echo●サイズ/質量:φ480×H80mm/約1.3kg

※取り寄せに時間がかかる場合がある

 

↑スマホでは明かりのオン/オフと共に、無段階で調光と調色ができる。オン/オフタイマーやスケジュールの設定も可能だ

 

【Check!】 寝落ちしそうなときやトイレに起きたときに便利

「寝落ちしそうなときに壁スイッチやリモコン操作は面倒。この価格で音声操作対応はありがたいです。夜間にトイレに起きても、声で明かりを点けられて便利!」(近藤さん)

デザイン:★★

機能性 :★★★

コスパ :★★★

 

その4 軽量・コードレスで1台2役のアイロン

コードレススチームアイロン リブレ

3045円

質量約650g(水含まず)と軽量で、スチーム機能によりアイロンがけがラクに行える。パワースチームなら、衣類をハンガーに吊るしたままでシワ伸ばしも可能。一定時間を経過すると自動で電源が切れる安全機能も搭載する。

SPEC●消費電力:最大1000W●安全装置:温度ヒューズ、サーモスタット、自動電源OFF●水タンク容量:200mℓ(MAXまで)●かけ面面積:約120cm2●サイズ/質量:W290×H210×D275mm/0.65kg(収納時約1.5kg)

 

↑パワースチームなら本体を立てて使っても強力なスチームが吹き出す。本体前面には霧吹き機能を搭載し、頑固なシワにも対応

 

【Check!】 衣類スチーマーとしてもコードレスで使いやすい

「コードレスなのでアイロンがけ自体がラク。パワースチーム機能を使って衣類スチーマーとして利用する際にも、コードが邪魔にならずGoodです!」(近藤さん)

デザイン:★★

機能性 :★★★

コスパ :★★

 

その5 スマホで外から操作できるうえ氷解洗浄機能も搭載!

Wi-Fiエアコン 6畳用

4万9900円

Wi-Fiを搭載し、スマートフォンで外出先からも遠隔操作できる。熱交換器を一旦凍らせ、一気に解凍して表面についた汚れを流し落とす「氷解洗浄」機能も搭載。エアコンにカビなどの汚れがたまらず、ニオイ対策にもなる。

SPEC●運転能力:冷房2.2kW、暖房2.2kW●冷房面積目安:鉄筋アパート南向き洋室15m2(約9畳)、木造南向き和室10m2(約6畳)●暖房面積目安:鉄筋アパート南向き洋室11m2(約6畳)、木造南向き和室:9m2(約5畳)

 

↑スマホからの遠隔操作により、外出時の消し忘れ防止や、帰宅までに部屋を暖めたり冷やしたりして快適になる。ペットの熱中症防止にも活用できるのはうれしい

 

【Check!】 熱交換器の汚れは健康や電気代にも影響

「この価格でスマホ連動と氷解洗浄機能の搭載は驚き。熱交換器が汚れるとニオイだけでなく、健康や電気代にも影響します。簡単に汚れ対策できるのがイイ!」(近藤さん)

デザイン:★★

機能性 :★★★

コスパ :★★★

 

その6 シンプルデザインの冷蔵庫は大容量33ℓ冷凍室が便利

106ℓ 直冷式2ドア冷蔵庫 Nグラシア WH

2万2900円

シンプルな一人暮らし向け冷蔵庫。冷凍室が約33ℓと大容量だが、2段の引き出しタイプになっているので冷凍食品の整理がしやすい。冷蔵室下部には野菜用引き出しケースを採用し、野菜に付いた土などの汚れもラクに掃除できる。

SPEC●全定格内容積:106ℓ(冷蔵室73ℓ、冷凍室33ℓ)●年間消費電力量:225kWh/年(50Hz/60Hz)●使用冷媒:R600a●サイズ/質量:W474×H1131×D487mm/約30kg

 

↑使用頻度の高い冷蔵室を上段に配置して使いやすくした。カレー鍋など、入れるモノに合わせて棚の高さを3段階に調節できるのが便利だ

 

【Check!】 大容量冷凍室は一人暮らしの味方

「まとめて作った惣菜や余ったご飯の冷凍、弁当用冷凍食品やアイスなど、一人暮らしでは冷凍庫があふれがち。33ℓの大容量と整理しやすい引き出しはありがたい!」(近藤さん)

デザイン:★★

機能性 :★★

コスパ :★★★

 

その7 ベッドの横に常備していつでも快適な睡眠を

布団乾燥機

7990円

本体上部を引き出して布団に直接差し込んで使う布団乾燥機。ヘッドが布団から外れないよう布団とホースを挟むクリップを付属。冬/夏/ダニ/暖めの4つの自動モードと、温度と時間を設定できる手動モードを搭載する。

SPEC●定格消費電力:約600W●コードの長さ:約1.8m●タイマー時間(約):最長180分●付属品:アロマケース(吹出口付属)、ふとんはさみ●サイズ/質量:W138×H509(ホース折りたたみ時)×D151mm/約2.4kg

 

↑上部のグリップをひねり、引き出して使う。吹出口にアロマケースを備え、寝具に好きな香りをまとわせることができる

 

【Check!】 スリムな形状で場所を取らないのが◎

「湿度の高い日は布団乾燥機を使いたいけれど、クローゼットから出すのが面倒。本機はスリムなので、ベッドの横に置いておけば、使いたいときにすぐに使えます!」(近藤さん)

デザイン:★★★

機能性 :★★

コスパ :★★

スリムな形状のニトリ「布団乾燥機」は場所を取らずに快適な睡眠をサポート

ニトリの家電は取り扱いカテゴリーが増えて新製品も続々登場し、店舗内でも徐々にそのスペースを拡大している。シンプルな機能・デザインと手ごろな価格で評価が高い製品の実力を、家電のプロがチェックした! 今回は「布団乾燥機」を紹介。

※こちらは「GetNavi」 2022年5月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

ベッドの横に常備していつでも快適な睡眠を

布団乾燥機

7990円

本体上部を引き出して布団に直接差し込んで使う布団乾燥機。ヘッドが布団から外れないよう布団とホースを挟むクリップを付属。冬/夏/ダニ/暖めの4つの自動モードと、温度と時間を設定できる手動モードを搭載する。

SPEC●定格消費電力:約600W●コードの長さ:約1.8m●タイマー時間(約):最長180分●付属品:アロマケース(吹出口付属)、ふとんはさみ●サイズ/質量:W138×H509(ホース折りたたみ時)×D151mm/約2.4kg

 

↑上部のグリップをひねり、引き出して使う。吹出口にアロマケースを備え、寝具に好きな香りをまとわせることができる

 

【Check!】 スリムな形状で場所を取らないのが◎

「湿度の高い日は布団乾燥機を使いたいけれど、クローゼットから出すのが面倒。本機はスリムなので、ベッドの横に置いておけば、使いたいときにすぐに使えます!」(近藤さん)

デザイン:★★★

機能性 :★★

コスパ :★★

 

私がチェックしました

家電ライター

近藤克己さん

生活家電を中心に執筆活動する家電&デジタルライター。レビューや検証記事では、“オジさん目線”を大切にしている。

シンプルなデザインで大容量冷凍室なのがイイ! ニトリ「NグラシアWH」

ニトリの家電は取り扱いカテゴリーが増えて新製品も続々登場し、店舗内でも徐々にそのスペースを拡大している。シンプルな機能・デザインと手ごろな価格で評価が高い製品の実力を、家電のプロがチェックした! 今回は「冷蔵庫NグラシアWH」を紹介。

※こちらは「GetNavi」 2022年5月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

シンプルデザインの冷蔵庫は大容量33ℓ冷凍室が便利

106ℓ 直冷式2ドア冷蔵庫 Nグラシア WH

2万2900円

シンプルな一人暮らし向け冷蔵庫。冷凍室が約33ℓと大容量だが、2段の引き出しタイプになっているので冷凍食品の整理がしやすい。冷蔵室下部には野菜用引き出しケースを採用し、野菜に付いた土などの汚れもラクに掃除できる。

SPEC●全定格内容積:106ℓ(冷蔵室73ℓ、冷凍室33ℓ)●年間消費電力量:225kWh/年(50Hz/60Hz)●使用冷媒:R600a●サイズ/質量:W474×H1131×D487mm/約30kg

 

↑使用頻度の高い冷蔵室を上段に配置して使いやすくした。カレー鍋など、入れるモノに合わせて棚の高さを3段階に調節できるのが便利だ

 

【Check!】 大容量冷凍室は一人暮らしの味方

「まとめて作った惣菜や余ったご飯の冷凍、弁当用冷凍食品やアイスなど、一人暮らしでは冷凍庫があふれがち。33ℓの大容量と整理しやすい引き出しはありがたい!」(近藤さん)

デザイン:★★

機能性 :★★

コスパ :★★★

 

私がチェックしました

家電ライター

近藤克己さん

生活家電を中心に執筆活動する家電&デジタルライター。レビューや検証記事では、“オジさん目線”を大切にしている。

外出先から操作可能! 氷解洗浄機能も搭載するニトリ「Wi-Fiエアコン」

ニトリの家電は取り扱いカテゴリーが増えて新製品も続々登場し、店舗内でも徐々にそのスペースを拡大している。シンプルな機能・デザインと手ごろな価格で評価が高い製品の実力を、家電のプロがチェックした!

※こちらは「GetNavi」 2022年5月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

スマホで外から操作できるうえ氷解洗浄機能も搭載!

Wi-Fiエアコン 6畳用

4万9900円

Wi-Fiを搭載し、スマートフォンで外出先からも遠隔操作できる。熱交換器を一旦凍らせ、一気に解凍して表面についた汚れを流し落とす「氷解洗浄」機能も搭載。エアコンにカビなどの汚れがたまらず、ニオイ対策にもなる。

SPEC●運転能力:冷房2.2kW、暖房2.2kW●冷房面積目安:鉄筋アパート南向き洋室15m2(約9畳)、木造南向き和室10m2(約6畳)●暖房面積目安:鉄筋アパート南向き洋室11m2(約6畳)、木造南向き和室:9m2(約5畳)

 

↑スマホからの遠隔操作により、外出時の消し忘れ防止や、帰宅までに部屋を暖めたり冷やしたりして快適になる。ペットの熱中症防止にも活用できるのはうれしい

 

【Check!】 熱交換器の汚れは健康や電気代にも影響

「この価格でスマホ連動と氷解洗浄機能の搭載は驚き。熱交換器が汚れるとニオイだけでなく、健康や電気代にも影響します。簡単に汚れ対策できるのがイイ!」(近藤さん)

デザイン:★★

機能性 :★★★

コスパ :★★★

 

私がチェックしました

家電ライター

近藤克己さん

生活家電を中心に執筆活動する家電&デジタルライター。レビューや検証記事では、“オジさん目線”を大切にしている。

家電のプロがニトリの「コードレススチームアイロン リブレ」をチェック

ニトリの家電は取り扱いカテゴリーが増えて新製品も続々登場し、店舗内でも徐々にそのスペースを拡大している。シンプルな機能・デザインと手ごろな価格で評価が高い製品の実力を、家電のプロがチェックした! 今回は「コードレスアイロン」を紹介。

※こちらは「GetNavi」 2022年5月号に掲載された記事を再編集したものです。

軽量・コードレスで1台2役のアイロン

コードレススチームアイロン リブレ

3045円

質量約650g(水含まず)と軽量で、スチーム機能によりアイロンがけがラクに行える。パワースチームなら、衣類をハンガーに吊るしたままでシワ伸ばしも可能。一定時間を経過すると自動で電源が切れる安全機能も搭載する。

SPEC●消費電力:最大1000W●安全装置:温度ヒューズ、サーモスタット、自動電源OFF●水タンク容量:200mℓ(MAXまで)●かけ面面積:約120cm2●サイズ/質量:W290×H210×D275mm/0.65kg(収納時約1.5kg)

 

↑パワースチームなら本体を立てて使っても強力なスチームが吹き出す。本体前面には霧吹き機能を搭載し、頑固なシワにも対応

 

【Check!】 衣類スチーマーとしてもコードレスで使いやすい

「コードレスなのでアイロンがけ自体がラク。パワースチーム機能を使って衣類スチーマーとして利用する際にも、コードが邪魔にならずGoodです!」(近藤さん)

デザイン:★★

機能性 :★★★

コスパ :★★

 

私がチェックしました

家電ライター

近藤克己さん

生活家電を中心に執筆活動する家電&デジタルライター。レビューや検証記事では、“オジさん目線”を大切にしている。

外出先から操作可能!ニトリのシーリングライトは防犯対策にも◎

ニトリの家電は取り扱いカテゴリーが増えて新製品も続々登場し、店舗内でも徐々にそのスペースを拡大している。シンプルな機能・デザインと手ごろな価格で評価が高い製品の実力を、家電のプロがチェックした! 今回は「シーリングライト」を紹介。

※こちらは「GetNavi」 2022年5月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

外出先から操作できて留守中の防犯対策にも◎

声でもスマホでも操作ができるスマートLEDシーリングライト ネクト(6畳)

6990円(※)

Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンをリモコン代わりにしたり、AIスピーカーを通じて音声で操作したりできる。外出先からでもスマホでオン/オフができるので、消し忘れ防止や、留守中の防犯対策にも有効に使える。

SPEC●適応畳数:6畳●定格消費電力:32W●調光段数:3段階(常夜灯2段階)●調色段数:3段階●対応AIスピーカー:Google Home、Amazon Echo●サイズ/質量:φ480×H80mm/約1.3kg

※取り寄せに時間がかかる場合がある

 

↑スマホでは明かりのオン/オフと共に、無段階で調光と調色ができる。オン/オフタイマーやスケジュールの設定も可能だ

 

【Check!】 寝落ちしそうなときやトイレに起きたときに便利

「寝落ちしそうなときに壁スイッチやリモコン操作は面倒。この価格で音声操作対応はありがたいです。夜間にトイレに起きても、声で明かりを点けられて便利!」(近藤さん)

デザイン:★★

機能性 :★★★

コスパ :★★★

 

私がチェックしました

家電ライター

近藤克己さん

生活家電を中心に執筆活動する家電&デジタルライター。レビューや検証記事では、“オジさん目線”を大切にしている。

約85wの吸込仕事率! 高コスパなニトリ「スティック掃除機」

ニトリの家電は取り扱いカテゴリーが増えて新製品も続々登場し、店舗内でも徐々にそのスペースを拡大している。シンプルな機能・デザインと手ごろな価格で評価が高い製品の実力を、家電のプロがチェックした! 今回は高コスパな「スティッククリーナー」。

※こちらは「GetNavi」 2022年5月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

約85Wの吸込仕事率を誇り高コスパな掃除機

2WAYスティッククリーナー レジェ2(ホワイト)

2990円

コード付きタイプだが、吸込仕事率が約85Wと同価格帯のなかでは性能が高く、コストパフォーマンスに優れる。操作はオン/オフのみでシンプル。自立するので、掃除の最中に家具の移動などでちょっと手を離すときに便利だ。

SPEC●定格消費電力:450W●吸込仕事率(約):約85W●運転音:約73dB●電源コード:4.5m●集塵容積:約0.5ℓ●サイズ/質量:W250×H1190×D130mm/約1.95kg

 

↑スティック部分はワンタッチで外して、ハンディクリーナーとして座った姿勢で使える。ヘッドは外れないので注意

 

【Check!】 掃除機として必要十分でゴミ捨てもラクにできる

「ゴミを吸い取る性能は十分で、ゴミ捨てもワンタッチでとてもラクです。ハンディタイプにもなりますが、ヘッドが外れないので狭い箇所の掃除には向きません」(近藤さん)

デザイン:★★

機能性 :★★

コスパ :★★

 

私がチェックしました

家電ライター

近藤克己さん

生活家電を中心に執筆活動する家電&デジタルライター。レビューや検証記事では、“オジさん目線”を大切にしている。

スイッチの位置に注目!目からうろこの便利なニトリの「リビング扇風機」

ニトリの家電は取り扱いカテゴリーが増えて新製品も続々登場し、店舗内でも徐々にそのスペースを拡大している。シンプルな機能・デザインと手ごろな価格で評価が高い製品の実力を、家電のプロがチェックした! 今回は今まで気づかなかった便利な「扇風機」。

※こちらは「GetNavi」 2022年5月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

スイッチが上にあるとこんなに便利になる!

立ったまま操作できる リビング扇風機

2490円

首振りスイッチだけでなく、オン/オフ・量調節ダイヤル、オフタイマーと、スイッチ類のすべてを上部のモーター部分に装備。かがまずに立ったまま操作できる。風量の切り替えは3段階。オフタイマーは最長で180分だ

SPEC●定格消費電力:43W/49W(「強」運転時)●首振り角度:約90度●最大風速:約180m/分●風量調節:3段階(強/中/弱)●タイマー:180分●サイズ/質量:W約370×H690〜870×D360mm/約3kg

 

↑オン/オフと風量調節が一体となったダイヤルと首振りプルスイッチはモーター部の上部に。オフタイマーはモーター部の後部を回転する

 

【Check!】 かがんだり足で操作したりしなくていい!

「扇風機の操作部は台座にあるもの、という概念を打ち破ってくれました。かがんだり足で操作していたけれど、そんな面倒は必要ありません。これはラクです!」(近藤さん)

デザイン:★★

機能性 :★★★

コスパ :★★

 

私がチェックしました

家電ライター

近藤克己さん

生活家電を中心に執筆活動する家電&デジタルライター。レビューや検証記事では、“オジさん目線”を大切にしている。

「ぞうきんが使える伸縮フローリングワイパー」で“シートを切らしてた”問題が一気に解消!!

かゆいところに手が届くような便利グッズを数多く取り揃えているニトリ。お掃除に役立つアイテムも多いですが、同社の「ぞうきんが使える伸縮フローリングワイパー」は使い勝手がいいだけでなくエコにもつながる優れものです。利用者からも「一家に1つはあった方がいい」といった好評の声が続出中。実際に購入したので、使い心地をチェックしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
ニトリのデスクライトはコードレスだから好きな場所に置きやすい! スマホスタンドつきでデスクを広々と使えて超便利!!

 

●マイクロファイバークロスの威力が絶大の「ぞうきんが使える伸縮フローリングワイパー」(ニトリ)

フローリングワイパーを使う際、シートが汚れるたびに交換する行為ってちょっと面倒ですよね。またストックが切れていた時は新しく補充しないといけません。そんな煩わしさを解消するためにネットで調べていたところ、ニトリの「ぞうきんが使える伸縮フローリングワイパー」(1314円/税込)を見つけました。

 

同商品は一見普通のワイパーに見えますが、シートの代わりにぞうきんを装着することが可能。取りつけ部分には4つのクリップがついており、ぞうきんの端を挟めば簡単に固定できます。

 

またワイパーの他には1枚の“マイクロファイバークロス”も。マイクロファイバーの特徴は細かい繊維とエッジが鋭いところで、皮脂汚れを残さず除去。シート用の差し込み口もあるので、シーンに合った方法で床清掃をしてみてください。

 

 

さっそく乾いた状態のクロスをセットして、フローリングの掃除を始めます。クロスが床にしっかりフィットするため、前後に動かしても途中で宙に浮くことはありません。パッケージの説明によると、エラストマークッションを採用しているおかげで床面に密着しやすくなっているそうです。

 

持ち手部分は想像以上に握りやすい印象。狭いスペースの奥側まで差し込む時に腕を伸ばしても、手にかかる負担が少なく楽に拭き取れます。クロスの威力も絶大で、軽い力で前後に動かせばホコリや頑固な汚れがキレイに。長さ調節も棒をねじるだけなので、すべての工程において煩わしさが皆無でした。

 

同商品のレビューを見ていくと、「軽量だからお掃除がめちゃくちゃラクチン!」「乾拭きもできるのがありがたい」などのコメントが。床の清掃にかかる負担を減らしたい人は、ぜひ「ぞうきんが使える伸縮フローリングワイパー」を活用してみて。

 

【関連記事】
1個10円!? 薄型だから細かい場所も洗いやすい「毎日とりかえキッチンスポンジ(30個入り グレー)」レビュー

ニトリのデスクライトはコードレスだから好きな場所に置きやすい! スマホスタンドつきでデスクを広々と使えて超便利!!

低価格ながら質の良い生活用品を幅広く展開しているニトリ。「USB充電式ポータブル LEDデスクライトDX-SX20 WH」は、コンパクトに折りたたんで持ち運べるタイプのライトです。ネット上でも「USB充電式だからいろいろな所で使える」「好きな場所に明かりを持っていけて便利」と話題を集めていました。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
1個10円!? 薄型だから細かい場所も洗いやすい「毎日とりかえキッチンスポンジ(30個入り グレー)」レビュー

 

●コードレスで移動させやすい「USB充電式ポータブル LEDデスクライトDX-SX20 WH」(ニトリ)

作業場を明るくしてくれるデスクライトは、在宅ワークの必需品という人も多いはず。しかし一度設置すると、場所を動かしにくくて不便に感じることもありますよね。そんな使いにくさを解消するのが、ニトリの「USB充電式ポータブル LEDデスクライトDX-SX20 WH」(2990円/税込)。コードレスで持ち運びやすさ抜群のデスクライトです。

 

USB充電式でコードレスな同商品は、大きさ約5.2(幅)×20.5(奥行)×26.7cm(高さ)ほどとコンパクト。重さも約0.5kgと軽く、移動にうってつけです。出先や別の部屋で作業したくなった時にも、手軽に明かりの場所を移せますよ。

 

 

ライトは中間色・電球色・昼白色と光の色を調整できる仕様。場所に合わせた色味の明かりで作業することができます。さらにライトの下部分はスマホスタンドとして使用可能なため、デスク回りをスッキリと使いたい人にもオススメです。

 

 

実際に使ってみたところ、直下照度約1200lux(26cm直下/最大表示)のライトは予想以上に明るめ。パっと手元を照らしてくれて、文字を書いたり読んだりするのにちょうどいい明るさでした。光の色を切り替えれば優しめの明かりにもなるので、ベッド脇などに置く間接照明に使うのもアリです。

 

運ぶ際も片手で持てるレベルの重さで、移動がかなり楽なのは高ポイント。形自体も細長くて場所を取らず、デスクを広々と使えるのは助かります。

 

 

商品の愛用者からも「読書用のライトとして重宝してる」「スマホを一緒に置けて使いやすい」など好評の声が相次いでいる同商品。ちょっとした明かりが欲しい時は、手軽に好きな場所へ設置できるニトリの「USB充電式ポータブル LEDデスクライトDX-SX20 WH」を導入してみてはいかが?

 

【関連記事】
煮物から揚げ物まで作れる! 「めざましテレビ」で注目を浴びた万能調理器具「IH対応 ストレーナー付きマルチポット」レビュー

ニトリ広報部激押し!「新生活の狙い目アイテム10」あると便利! 買って損なし!

春から始まる新しい生活をより快適にするために、あると便利なアイテムは? 新生活の必需品から暮らしが豊かになるアイデア商品まで、ニトリ広報部の激推しアイテムを厳選して紹介。どれも使いやすさを追求した逸品揃いだ。

※こちらは「GetNavi」 2022年5月号に掲載された記事を再編集したものです。

1 特殊生地の摩擦力で掛け布団カバーの付け替えが簡単に

ひもなしラクラク掛け布団カバー(Nグリップパレット)

2027円~3555円

掛け布団カバーの裏面に超極細繊維の生地を使用し、摩擦で布団をズレにくくする新発想。布団とカバーを結ぶひもがなく、裏返したカバーのスリットから布団をつかみ、包むようにカバーを裏返すだけで付け替えられる。肌触りが良い綿100%の生地も好評だ。

 

↑掛け布団カバーの裏面の上下に、テイジンが開発した摩擦力の大きい生地を帯状に装着。中の布団をズレにくくしている

 

↑実験によると、超極細繊維の生地は50回洗濯しても摩擦力がほとんど落ちなかったそう。付け替えが簡単だから洗濯もラクラク

 

【ココが激推し!】 ひもを結ぶ手間をなくした新スタイルの布団カバー

「掛け布団カバーの四隅に、布団を固定するひもがないので、取り付けや取り外し時のストレスがありません。掛け布団カバーを手軽に替えられ、時短にもなるためオススメです」(広報部)

 

2 1台で7種の調理に対応するコンパクトなケトル兼用ポット

IH対応ストレーナー付マルチポット(※1)

1990円

W265×H200×D175mmと少量調理にピッタリなサイズ。内側に強力なフッ素加工が施され高温調理も可能で、煮る、炒める、揚げる、和える、炊く、茹でる、沸かすの1台7役をこなす。自立するガラスふたが付き、ふたをしたまま別容器に注げるのも便利だ。

※1:現在はニトリネットでの取り扱いのみ。6月上旬ごろから店舗販売予定

 

↑ポットにすっぽり収まるストレーナー付き。麺や野菜を茹でたときのお湯切りや揚げ物をするのにも重宝する

 

【ココが激推し!】 新生活に1台あると安心な何でも作れる万能ポット

「この1台でたいていの調理ができるので、いろいろな鍋を揃えなくても良く、新生活のスタートにピッタリです。IHとガス火の両方に対応しています」(広報部)

 

3 体圧分散性に優れ適度な弾力を実現した長時間でも疲れない座椅子

つながるポケットコイル座椅子(ロダ)

5990円

W550×H500×D700mmのコンパクトタイプ。適度な弾力と耐久性に優れたポケットコイルとウレタンフォームを使用し、体圧を分散させるので長時間座っていても疲れない。背もたれのリクライニングは14段階で角度を設定でき、フルフラットにすることも可能。

 

↑ソファのような座り心地が自慢。側面には面ファスナーが付いているので、2つの座椅子を連結して使うこともできる

 

【ココが激推し!】 上質なソファのような座り心地の良さを追求

「ベッドのマットレスにも使われるポケットコイルを採用しているため、長時間座っていても疲れにくいのが特徴。へたりにくく快適な座り心地が持続します」(広報部)

 

4 淡い光と柔らかなフォルムがどんなインテリアにもなじむ

USBポータブル LEDランタン(DX-M06)

2990円

普段使いはもちろん、防災アイテムとしても一家に1台用意しておきたいUSB充電式のLEDランタン。持ち手が付いており、H210mm、質量400gと子どもでも持ち運びやすいサイズなのも便利だ。明るさや色は上部のパネルに指先を当て、スライドさせるだけで無段階に調整できる。

 

↑調色、調光用のスクロールパネル。電球色モードでは指をスライドさせて明るさを調整でき、フルカラーモードでは赤や青、緑などに色を変えられる

 

【ココが激推し!】 普段の生活から非常時までどこでも活躍する必需品

「寝室はもちろんリビングやキッチンなど、どこにでも持っていきやすいデザインです。枕元に置いておくと重宝しますよ。また災害時の停電など、万一の事態にも安心です」(広報部)

 

5 1.5cmの極厚マットが使いやすさと疲れにくさを両立

踏み心地にこだわった拭けるキッチン用フロアマット(PVC ライク)

2490円~4490円

従来品にクッション材を追加した、厚さ1.5cmの極厚キッチンマット。硬めのマットは体圧分散効果があり、足裏への負荷を減らしてくれる。とはいえ厚すぎると動きづらいため、キッチンでの使いやすさと疲れにくさを両立させるベストな厚さを実現。水分を弾くためお手入れもカンタンだ。

 

↑足裏にかかる圧力を厚さ1cmのフロアマット(左)と比べると、圧力の高い黄や赤が少ないのがわかる。開発担当者の試行錯誤の賜物だそう

 

【ココが激推し!】 足に優しく疲れにくいちょうど良い厚さを実現

「クッション材入りで厚さが1.5cmあるので、体圧が分散され足が疲れにくいです。実際にマットに立ってみると、分厚いマットならではの安心感がわかっていただけるはずです!」(広報部)

 

6 背もたれの位置を自由に選べるスタイル自在の多機能ソファ

ソファベッド(フリーリー GY布)

4万9900円

置く場所を選ばないシンプルなデザイン。背もたれは自由に動かせるので、足を伸ばして座ったり、背もたれを追加購入して2人で座ったりと幅広く使える。背もたれを外せばベッドに早変わり。マットレスには点で体を支えるポケットコイルを採用し、心地良い眠りをサポートしてくれる。

 

↑背もたれを移動すれば、どんな姿勢でもくつろげる。まくらやひじ置きに使えるヘッドレストクッション付き。サイズはH900×H1050×D950mmだ

 

【ココが激推し!】 ベッドとしても優秀な使い勝手の良いソファ

「ポケットコイルを使用したマットレス(座面)は、体圧分散性に優れ寝心地抜群。使う場所や用途に合わせて様々な使い方ができるので、この1台で快適に過ごせます」(広報部)

 

7 ソファに座ったままでも姿勢を崩さずPC作業できる

昇降式リビングテーブル(リフティ 100)

2万9900円

天板に昇降機能が付き、普段はW1000×H380×D600mmのリビングテーブルとして、天板を上げると高さ61cmのワークデスクとして使える。天板が手前に立ち上がるので、ソファに座ってPC作業や食事をするときに前傾姿勢にならずに済むのもポイントだ。

 

↑天板内に収納スペースがあるほか、側面にもスライドレール付きの引き出しを用意。使わない資料や日用品を収納でき機能性が高い

 

【ココが激推し!】 省スペースにも役立つ機能的な2Wayテーブル

「シンプルなリビングテーブルが、使いたいときだけワークデスクになるアイデア商品。ソファに座ったままPC作業ができ、在宅ワークでも快適ですよ」(広報部)

 

8 いままでにない軽さを実現した個性的でかわいい磁器シリーズ

超軽量磁器食器 カル:エクレシリーズ

199円~814円

何種類もの土をブレンドし、高温で焼いた磁器食器。軽さにこだわったほか、持ちやすさや使い勝手も考えて成形されている。日本の伝統色や柄を現代の食卓に合わせてデザインし、個性的でありながら親しみを感じる食器になった。レンジ・食洗機にも対応する。

 

↑テーブルを華やかに彩るデザイン。強度が高く薄いので、重ねてすっきり収納できるのがうれしい。電子レンジや食洗器で使用可能

 

【ココが激推し!】 多様な色・柄を組み合わせて食卓をラクにコーディネート

「原料から調合しているため驚きの軽さ。軽くて薄いのでまとめて取り出すときにも安心です。釉薬にもこだわり、従来の軽量食器にはない風合いと色、柄を実現しました」(広報部)

 

9 シンク下のスペースに幅を揃えて空間を最大限に生かした収納へ

シンク下 収納ラック

1490円

幅が約46~74cmの間で伸縮するので、設置場所にピッタリとはまりスペースをムダにしない。収納物に合わせて棚の高さを調整できるほか、棚板の位置を動かして排水管を回避するなど、シンク下をすっきり整理するためのアイデアが満載の収納アイテムだ。

 

↑フレームとパイプを固定するメネジは、フレームの中に収まるので見た目もすっきり。組み立てるときはコインなどがあればOKだ

 

【ココが激推し!】 スペースを有効活用するシンク下に特化した収納

「棚板を自由にはめられるので、妨げとなる排水トラップを避けて設置が可能。幅の調整もできるため、デッドスペースになりがちなシンク下を有効活用できます」(広報部)

 

10 油や汁物の飛び散りが減ってコンロまわりの掃除がラクに

油はね防止ネット(オイルスクリーン)

299円~449円

鍋やフライパンにかぶせるだけで、調理中の油はねやソースなどの飛び散りを減らせるステンレスネット。突発的な大きな油はねを軽減するので、やけど防止にもなる。フタと違い蒸気を逃がすので、鍋内の温度が上がり過ぎず食材に火が通り過ぎないのもうれしい。

 

↑茹で野菜の湯切りや水切りにも使える。直径22、26、30、34cmの4サイズが用意され、使用する鍋やフライパンに合わせて選択可能

 

【ココが激推し!】 油はねが劇的に減る揚げ物や炒め物の強い味方

「油を使った料理のハードルを下げてくれるアイテムです。揚げ物や炒め物を作るときの油はねをカットできるので、コンロの油汚れが減り、お片付けも楽々♪」(広報部)

1個10円!? 薄型だから細かい場所も洗いやすい「毎日とりかえキッチンスポンジ(30個入り グレー)」レビュー

お手頃価格の便利グッズを数多く生み出しているニトリ。同社の「毎日とりかえキッチンスポンジ(30個入り グレー)」は、個数が多く入っていて使い捨てにぴったりなスポンジです。ネット上でも「どんどん新しいモノに変えられるから衛生的」「気軽に捨てられて頑固な汚れにも使いやすい」と注目を集めていました。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
煮物から揚げ物まで作れる! 「めざましテレビ」で注目を浴びた万能調理器具「IH対応 ストレーナー付きマルチポット」レビュー

 

●大量に入っているから使い捨てしやすい「毎日とりかえキッチンスポンジ(30個入り グレー)」(ニトリ)

食器や調理器具の汚れを落とすのに欠かせないスポンジ。しかし毎日使っていると、すぐにクタクタになってしまいます…。とはいえ頻繁にスポンジを買いにいくのは面倒だなと思っていた時、ニトリで「毎日とりかえキッチンスポンジ(30個入り グレー)」(299円/税込)を発見。たっぷり量が入ったリーズナブルな仕様に惹かれ、さっそく買ってみることに。

 

同商品は1つのパッケージにスポンジが30個入っています。スポンジ1個当たりの単価は約10円ほどと考えれば、かなり経済的。たくさん入っているため、毎日取りかえてもおよそ1か月は買い直す必要がありません。躊躇なく使い捨てられるので、日々新品状態のきれいなスポンジで調理器具などを洗えますよ。

 

スポンジの大きさは約5(幅)×11(奥行)×1.2cm(高さ)とコンパクト。袋に30個満タンの状態でもさほどかさばらず、収納時も場所を取らないで済みます。

 

それでは実際にフライパンを洗っていきましょう。ポリウレタンでできたスポンジは目が粗く、ガサガサとした作り。こびりついた焦げなども少し磨くだけでしっかり落とすことができました。

 

スポンジは小型サイズで小回りが利くのもGOOD。ちょっとした溝など、大きいスポンジだと入りにくい部分の汚れも楽に落とせます。食器だけでなくシンクの清掃に使うのもオススメですよ。

 

商品を購入した人からも「少し擦ると汚れがすぐ落ちる」「薄くて細かい所の清掃にもうってつけ!」と好評の声が多数寄せられています。

 

大容量で使うごとに新品へチェンジしていけるニトリの「毎日とりかえキッチンスポンジ(30個入り グレー)」。同商品を活用して、毎回清潔なスポンジで調理道具などを洗ってみてはいかが?

 

【関連記事】
はみ出た“ゴミ袋”がすっぽり隠れる! “取っ手”つきで持ち運びにも便利な「袋が見えにくいダストボックス チューブラスクエア」レビュー

ニトリ広報部激押し!油はねが劇的に減る揚げ物や炒め物の強い味方

春から始まる新しい生活をより快適にするために、あると便利なアイテムは? 新生活の必需品から暮らしが豊かになるアイデア商品まで、ニトリ広報部の激推しアイテムを厳選して紹介。今回は「油はね防止ネット」をピックアップ。

※こちらは「GetNavi」 2022年5月号に掲載された記事を再編集したものです。

油や汁物の飛び散りが減ってコンロまわりの掃除がラクに

油はね防止ネット(オイルスクリーン)

299円~449円

鍋やフライパンにかぶせるだけで、調理中の油はねやソースなどの飛び散りを減らせるステンレスネット。突発的な大きな油はねを軽減するので、やけど防止にもなる。フタと違い蒸気を逃がすので、鍋内の温度が上がり過ぎず食材に火が通り過ぎないのもうれしい。

 

↑茹で野菜の湯切りや水切りにも使える。直径22、26、30、34cmの4サイズが用意され、使用する鍋やフライパンに合わせて選択可能

 

【ココが激推し!】 油はねが劇的に減る揚げ物や炒め物の強い味方

「油を使った料理のハードルを下げてくれるアイテムです。揚げ物や炒め物を作るときの油はねをカットできるので、コンロの油汚れが減り、お片付けも楽々♪」(広報部)

煮物から揚げ物まで作れる! 「めざましテレビ」で注目を浴びた万能調理器具「IH対応 ストレーナー付きマルチポット」レビュー

値段以上の価値ある商品を販売し続けているニトリ。便利なキッチン用品も多く、「IH対応 ストレーナー付きマルチポット」は1台で7通りの調理が楽しめるアイテムです。5月6日放送の「めざましテレビ」(フジテレビ系)でもお役立ちキッチングッズとして紹介され、注目を集めた同商品。実際の調理でどれほど役立つのか見ていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
はみ出た“ゴミ袋”がすっぽり隠れる! “取っ手”つきで持ち運びにも便利な「袋が見えにくいダストボックス チューブラスクエア」レビュー

 

●7種類の調理方法に対応している「IH対応 ストレーナー付きマルチポット」(ニトリ)

ご飯づくりに欠かせない鍋や炊飯器。しかし調理ごとに様々な道具を用意すると、キッチンが狭く感じてしまいます。そこで活躍するのが、ニトリの「IH対応 ストレーナー付きマルチポット」(1990円/税込)。ポット1台で複数の調理方法に対応していると知り、さっそく購入してみました。

 

アルミニウム素材の本体は、大きさ約26(幅)×17.5(奥行)×20cm(高さ)ほど。ポットにはガラスふたと、麺茹でなどに便利なストレーナーが付属しています。特にガラスふたは持ち手部分が支えとなって自立し、より効率よく調理を進められますよ。

 

 

ポットの内部は強力内面ふっ素加工仕様で、煮る・炒める・揚げる・和える・炊く・茹でる・沸かすといった7つの調理に対応。複数の調理器具を揃えなくても、「IH対応 ストレーナー付きマルチポット」1台あれば料理の幅が広がります。さらにポットはガス火とIH(200V・100V)どちらにも対応。いろいろな環境で使えるのもうれしいポイントですね。

 

試しにポットを持ってみたところ、一見小型ですが深さがあるため意外と容量たっぷり。幅がない分普通の鍋よりも小回りがきき、持ち運びも楽です。傾けてもバランスを崩しにくく、作ったものを別の容器に移す時もこぼす心配はいりません。

 

ガラス製のふたでポット内が見えるのもGOOD。材料の状態がわかりやすく、温めすぎずに済むのは安心です。ストレーナーも程よい大きさで、楽々と使えるサイズ感。不使用時はポットの中にすっぽりとハマり、場所を取らずに収納できました。

 

商品の愛用者からも「1台で幅広い料理に使えるので便利!」「容器が深くて油はねしにくい」など好評の声が続出。バリエーション豊かな調理ができる「IH対応 ストレーナー付きマルチポット」で、普段作らない料理にも気軽に挑戦してみてはいかが?

 

【関連記事】
ニトリ従業員からも好評と「ソレダメ!」で紹介! 滑りにくい加工で混ぜる時も楽々な「ノンスリップボウル(LL 24cm Days)」レビュー

ニトリの収納ラックでシンク下のスペースを最大限に有効活用!

春から始まる新しい生活をより快適にするために、あると便利なアイテムは? 新生活の必需品から暮らしが豊かになるアイデア商品まで、ニトリ広報部の激推しアイテムを厳選して紹介。今回は「シンク下 収納ラック」をピックアップ。

※こちらは「GetNavi」 2022年5月号に掲載された記事を再編集したものです。

シンク下のスペースに幅を揃えて空間を最大限に生かした収納へ

シンク下 収納ラック

1490円

幅が約46~74cmの間で伸縮するので、設置場所にピッタリとはまりスペースをムダにしない。収納物に合わせて棚の高さを調整できるほか、棚板の位置を動かして排水管を回避するなど、シンク下をすっきり整理するためのアイデアが満載の収納アイテムだ。

 

↑フレームとパイプを固定するメネジは、フレームの中に収まるので見た目もすっきり。組み立てるときはコインなどがあればOKだ

 

【ココが激推し!】 スペースを有効活用するシンク下に特化した収納

「棚板を自由にはめられるので、妨げとなる排水トラップを避けて設置が可能。幅の調整もできるため、デッドスペースになりがちなシンク下を有効活用できます」(広報部)

いままでにない軽さを実現!個性的でかわいいニトリの磁器シリーズ

春から始まる新しい生活をより快適にするために、あると便利なアイテムは? 新生活の必需品から暮らしが豊かになるアイデア商品まで、ニトリ広報部の激推しアイテムを厳選して紹介。今回は「超軽量磁器食器 カル:エクレシリーズ」をピックアップ。

※こちらは「GetNavi」 2022年5月号に掲載された記事を再編集したものです。

いままでにない軽さを実現した個性的でかわいい磁器シリーズ

超軽量磁器食器 カル:エクレシリーズ

199円~814円

何種類もの土をブレンドし、高温で焼いた磁器食器。軽さにこだわったほか、持ちやすさや使い勝手も考えて成形されている。日本の伝統色や柄を現代の食卓に合わせてデザインし、個性的でありながら親しみを感じる食器になった。レンジ・食洗機にも対応する。

 

↑テーブルを華やかに彩るデザイン。強度が高く薄いので、重ねてすっきり収納できるのがうれしい。電子レンジや食洗器で使用可能

 

【ココが激推し!】 多様な色・柄を組み合わせて食卓をラクにコーディネート

「原料から調合しているため驚きの軽さ。軽くて薄いのでまとめて取り出すときにも安心です。釉薬にもこだわり、従来の軽量食器にはない風合いと色、柄を実現しました」(広報部)

在宅ワークに最適!省スペースにも役立つ機能的なニトリ「リビングテーブル」

春から始まる新しい生活をより快適にするために、あると便利なアイテムは? 新生活の必需品から暮らしが豊かになるアイデア商品まで、ニトリ広報部の激推しアイテムを厳選して紹介。今回は「昇降式リビングテーブル」をピックアップ。

※こちらは「GetNavi」 2022年5月号に掲載された記事を再編集したものです。

ソファに座ったままでも姿勢を崩さずPC作業できる

昇降式リビングテーブル(リフティ 100)

2万9900円

天板に昇降機能が付き、普段はW1000×H380×D600mmのリビングテーブルとして、天板を上げると高さ61cmのワークデスクとして使える。天板が手前に立ち上がるので、ソファに座ってPC作業や食事をするときに前傾姿勢にならずに済むのもポイントだ。

 

↑天板内に収納スペースがあるほか、側面にもスライドレール付きの引き出しを用意。使わない資料や日用品を収納でき機能性が高い

 

【ココが激推し!】 省スペースにも役立つ機能的な2Wayテーブル

「シンプルなリビングテーブルが、使いたいときだけワークデスクになるアイデア商品。ソファに座ったままPC作業ができ、在宅ワークでも快適ですよ」(広報部)

はみ出た“ゴミ袋”がすっぽり隠れる! “取っ手”つきで持ち運びにも便利な「袋が見えにくいダストボックス チューブラスクエア」レビュー

ニトリではインテリア雑貨を数多く取り揃えていますが、中でも「袋が見えにくいダストボックス チューブラスクエア」は人気商品の1つ。その名の通り“ゴミ袋”が見えにくい二重構造のゴミ箱で、本体にカバーを被せて使います。見た目はシンプルながら“おしゃれさ”が漂うデザインのため、リビングや客間などの生活感を出したくない部屋にオススメですよ。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
ニトリ従業員からも好評と「ソレダメ!」で紹介! 滑りにくい加工で混ぜる時も楽々な「ノンスリップボウル(LL 24cm Days)」レビュー

 

●はみ出した袋が隠れる「袋が見えにくいダストボックス チューブラスクエア」(ニトリ)

自宅での生活において、欠かせないアイテムといえば“ゴミ箱”。世の中には様々な種類が売られていますが、せっかくならおしゃれで使いやすいものを選びたいですよね。しかし、デザイン性と機能性を兼ね備えたゴミ箱は、どの商品も値段がお高め…。そこで注目したアイテムが、ニトリで販売中の「袋が見えにくいダストボックス チューブラスクエア」(1390円/税込)です。

 

カラーはホワイトとダークブラウンの2色展開で、今回は落ち着きのある「ダークブラウン」をセレクト。さっそく本体にゴミ袋をセットしてカバーを被せてみたところ、本体からはみ出ていた袋がすっぽりと隠れました。スクエア型のスタイリッシュな形状のため、インテリアにも最適。容量は約9L、サイズは約22(幅)×22(奥行)×30cm(高さ)と程よい大きさで、邪魔に感じることもありません。

 

 

 

また同商品には持ち運びがしやすいように“取っ手”もついていました。ゴミ箱の置き場所を頻繁に変える私にとっては、非常にうれしいポイント。外側のカバーだけを持って運ぶと本体が落ちてしまうので、本体の取っ手部分に手をかけて一緒に運んでくださいね。

 

 

実際に同商品を愛用している人は多く、「手ごろな価格とは思えないほど機能性が高くて、洗練されたデザインもすごく気に入ってる」「おしゃれで“ゴミ箱っぽさ”がないから、どこに置いても違和感がない。持ち運びに便利な取っ手もついてるし、大満足です」「カバーを被せるだけでゴミ袋が隠れるので、使い勝手も抜群!」など好評の声が相次いでいます。

 

うれしい配慮が満載の「袋が見えにくいダストボックス チューブラスクエア」で、おしゃれな空間を演出してみては?

 

【関連記事】
日持ちしにくい食材を長持ちさせる! 簡単に容器内の空気を入れ替え可能な「フレッシュキーパー クラリー」レビュー

シンプルなデザインで寝心地も抜群!ニトリの「ソファベッド」

春から始まる新しい生活をより快適にするために、あると便利なアイテムは? 新生活の必需品から暮らしが豊かになるアイデア商品まで、ニトリ広報部の激推しアイテムを厳選して紹介。今回は「ソファベッド」です。

※こちらは「GetNavi」 2022年5月号に掲載された記事を再編集したものです。

背もたれの位置を自由に選べるスタイル自在の多機能ソファ

ソファベッド(フリーリー GY布)

4万9900円

置く場所を選ばないシンプルなデザイン。背もたれは自由に動かせるので、足を伸ばして座ったり、背もたれを追加購入して2人で座ったりと幅広く使える。背もたれを外せばベッドに早変わり。マットレスには点で体を支えるポケットコイルを採用し、心地良い眠りをサポートしてくれる。

 

↑背もたれを移動すれば、どんな姿勢でもくつろげる。まくらやひじ置きに使えるヘッドレストクッション付き。サイズはH900×H1050×D950mmだ

 

【ココが激推し!】 ベッドとしても優秀な使い勝手の良いソファ

「ポケットコイルを使用したマットレス(座面)は、体圧分散性に優れ寝心地抜群。使う場所や用途に合わせて様々な使い方ができるので、この1台で快適に過ごせます」(広報部)

ニトリ従業員からも好評と「ソレダメ!」で紹介! 滑りにくい加工で混ぜる時も楽々な「ノンスリップボウル(LL 24cm Days)」レビュー

リーズナブルな価格で便利グッズを多数展開しているニトリ。同社の「ノンスリップボウル(LL 24cm Days)」は滑りにくい加工が施されたボウルです。今年3月に放送の「ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~」(テレビ東京系列)でも、ニトリの従業員が使って良かったアイテムとして紹介されて話題に。果たして本当に滑らないのか、使い心地を見ていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
日持ちしにくい食材を長持ちさせる! 簡単に容器内の空気を入れ替え可能な「フレッシュキーパー クラリー」レビュー

 

●シリコンコーティングで横滑りを防ぐ「ノンスリップボウル(LL 24cm Days)」(ニトリ)

料理中、材料を混ぜている時に段々ボウルがズレてしまった経験はありませんか? ニトリの「ノンスリップボウル(LL 24cm Days)」(699円/税込)は、そんな料理のしづらさを解決するキッチンアイテム。より快適に料理を進めるためにさっそく購入してみました。

 

ステンレス鋼製の「ノンスリップボウル」は一見普通のボウルと変わらない見た目。しかし薄手の作りなので重さは約360gと軽く、誰でも扱いやすい重量です。大きさは約26(幅)×26(奥行)×10.5cm(高さ)とビッグサイズ。高さがある分、たっぷり材料を入れても周りを汚すことなく調理できますよ。

 

最大の特徴は底面のシリコンコーティング。ゴム状の底面は滑りにくく、ボウルがズレて床に落ちてしまう心配がありません。さらにボウルの内側には500~3000mlまでの目盛りつき。いちいち計量カップを出さなくても分量がわかり、料理の時短に繋がります。

 

 

実際にボウルを持ってみると、大きさに対してかなり軽い印象。持ちやすいので傾けたりする動作も軽々おこなえました。傾けてもグラつきにくく、水切りなども材料をこぼすことなくできるのは助かります。

 

底面のシリコーンコーティングも安定感抜群。試しにテーブルの上に置いた状態で押してみましたが、ほぼほぼ位置はズレません。多少勢いよく材料を混ぜても、ボウルは滑らないため安心してください。

 

商品の愛用者からも「ボウルが滑りづらくて材料を混ぜやすい!」「目盛りつきだから水とかを加える工程がある時に便利」「軽いのでボウルから別の容器に移す時もガタつかずに済む」と絶賛の声が多く寄せられています。

 

滑りにくくて使い勝手の良いニトリの「ノンスリップボウル」。便利な機能が凝縮されたボウルで料理のストレスを軽減してみてはいかが?

 

【関連記事】
排水トラップにもう邪魔されない! 洗面台下やシンク下を有効活用できる「伸縮フリーラック クラネ」レビュー

疲れにくいちょうど良い厚さで足に優しいニトリ「キッチン用フロアマット」

春から始まる新しい生活をより快適にするために、あると便利なアイテムは? 新生活の必需品から暮らしが豊かになるアイデア商品まで、ニトリ広報部の激推しアイテムを厳選して紹介。今回は「踏み心地にこだわった拭けるキッチン用フロアマット」をピックアップ。

※こちらは「GetNavi」 2022年5月号に掲載された記事を再編集したものです。

1.5cmの極厚マットが使いやすさと疲れにくさを両立

踏み心地にこだわった拭けるキッチン用フロアマット(PVC ライク)

2490円~4490円

従来品にクッション材を追加した、厚さ1.5cmの極厚キッチンマット。硬めのマットは体圧分散効果があり、足裏への負荷を減らしてくれる。とはいえ厚すぎると動きづらいため、キッチンでの使いやすさと疲れにくさを両立させるベストな厚さを実現。水分を弾くためお手入れもカンタンだ。

 

↑足裏にかかる圧力を厚さ1cmのフロアマット(左)と比べると、圧力の高い黄や赤が少ないのがわかる。開発担当者の試行錯誤の賜物だそう

 

【ココが激推し!】 足に優しく疲れにくいちょうど良い厚さを実現

「クッション材入りで厚さが1.5cmあるので、体圧が分散され足が疲れにくいです。実際にマットに立ってみると、分厚いマットならではの安心感がわかっていただけるはずです!」(広報部)

日持ちしにくい食材を長持ちさせる! 簡単に容器内の空気を入れ替え可能な「フレッシュキーパー クラリー」レビュー

お手頃価格で様々なインテリアや生活用品を販売しているニトリ。同社の「フレッシュキーパー クラリー」は食材の乾燥やにおいが移るのを防ぐ保存容器です。ネット上では「普通に冷蔵庫保管するよりも食材が日持ちして助かる!」「バスケットに穴が開いていて水切りできるのがいい」と絶賛のコメントが続出。ニトリの公式通販サイトでも星4&5の高評価が連なる話題のアイテムは、どれほど食材を保存しやすいのか調べてみましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
排水トラップにもう邪魔されない! 洗面台下やシンク下を有効活用できる「伸縮フリーラック クラネ」レビュー

 

●食材の乾燥を手軽に防げる「フレッシュキーパー クラリー」(ニトリ)

先日知り合いからたっぷり果物をもらった私。冷蔵庫に入れたものの、少し時間が経つと鮮度が落ちてがっかりしてしまいました…。食材のフレッシュさをもっとキープできないかと悩んでいると、ニトリで「フレッシュキーパー クラリー」(799円/税込)を発見。内容量の違う3タイプがあり、今回は1番小さいSサイズ(650ml)を買ってみることに。

 

透明の容器の中に、穴が開いているバスケットが2つ入った同商品。Sサイズは大きさ約15.8(幅)×10.8(奥行)×8.2cm(高さ)ほどとコンパクトで、冷蔵庫に入れていても場所を取りません。中身も見えやすいため、迷うことなくパっと欲しい食材を取り出せます。

 

容器のフタは空気の入れ替えができる換気口つき。つまみを回すと簡単に容器内の換気が可能で、日持ちしにくい食材でも新鮮さを保てますよ。

 

それではさっそく容器を使ってみます。フタがカチっとはまるため、想像よりも密閉度合いは高め。食材をちゃんと閉じ込めてくれるので、においの強いモノなどを入れるのもオススメです。

 

換気もつまみをちょっと回すだけでOKなのでお手軽。いちいちフタを開け閉めしなくてよく、サっと食品管理ができるのは助かりますね。

 

商品の愛用者からも「余った野菜を入れておくのにちょうどいい」「冷蔵庫内でいろいろな食材のにおいが混ざらなくて済む」など好評の声が相次いでいます。

 

気軽に食材の新鮮さを長く保てる「フレッシュキーパー クラリー」。日持ちしにくい野菜や果物の保管にぜひ同商品を役立ててみてはいかが?

 

【関連記事】
ボトルやフリーザーバッグを洗った後はコレ! 放置するだけで手軽に乾かせる「吸湿&脱臭エコドライヤー(1個入り)」レビュー

ニトリのLEDランタンは普段の生活から非常時までどこでも活躍する必需品!

春から始まる新しい生活をより快適にするために、あると便利なアイテムは? 新生活の必需品から暮らしが豊かになるアイデア商品まで、ニトリ広報部の激推しアイテムを厳選して紹介。今回は「USBポータブル LEDランタン」をピックアップ。

※こちらは「GetNavi」 2022年5月号に掲載された記事を再編集したものです。

淡い光と柔らかなフォルムがどんなインテリアにもなじむ

USBポータブル LEDランタン(DX-M06)

2990円

普段使いはもちろん、防災アイテムとしても一家に1台用意しておきたいUSB充電式のLEDランタン。持ち手が付いており、H210mm、質量400gと子どもでも持ち運びやすいサイズなのも便利だ。明るさや色は上部のパネルに指先を当て、スライドさせるだけで無段階に調整できる。

 

↑調色、調光用のスクロールパネル。電球色モードでは指をスライドさせて明るさを調整でき、フルカラーモードでは赤や青、緑などに色を変えられる

 

【ココが激推し!】 普段の生活から非常時までどこでも活躍する必需品

「寝室はもちろんリビングやキッチンなど、どこにでも持っていきやすいデザインです。枕元に置いておくと重宝しますよ。また災害時の停電など、万一の事態にも安心です」(広報部)

ニトリ広報部激押し!ポケットコイル座椅子は適度な弾力で長時間座っていても疲れにくい

春から始まる新しい生活をより快適にするために、あると便利なアイテムは? 新生活の必需品から暮らしが豊かになるアイデア商品まで、ニトリ広報部の激推しアイテムを厳選して紹介。今回は「つながるポケットコイル座椅子(ロダ)」をピックアップ。

※こちらは「GetNavi」 2022年5月号に掲載された記事を再編集したものです。

体圧分散性に優れ適度な弾力を実現した長時間でも疲れない座椅子

つながるポケットコイル座椅子(ロダ)

5990円

W550×H500×D700mmのコンパクトタイプ。適度な弾力と耐久性に優れたポケットコイルとウレタンフォームを使用し、体圧を分散させるので長時間座っていても疲れない。背もたれのリクライニングは14段階で角度を設定でき、フルフラットにすることも可能。

 

↑ソファのような座り心地が自慢。側面には面ファスナーが付いているので、2つの座椅子を連結して使うこともできる

 

【ココが激推し!】 上質なソファのような座り心地の良さを追求

「ベッドのマットレスにも使われるポケットコイルを採用しているため、長時間座っていても疲れにくいのが特徴。へたりにくく快適な座り心地が持続します」(広報部)

ニトリの「ケトル兼用ポット」は1台で7種の調理に対応!

春から始まる新しい生活をより快適にするために、あると便利なアイテムは? 新生活の必需品から暮らしが豊かになるアイデア商品まで、ニトリ広報部の激推しアイテムを厳選して紹介。今回は「IH対応ストレーナー付マルチポット」をピックアップ。

※こちらは「GetNavi」 2022年5月号に掲載された記事を再編集したものです。

1台で7種の調理に対応するコンパクトなケトル兼用ポット

IH対応ストレーナー付マルチポット(※1)

1990円

W265×H200×D175mmと少量調理にピッタリなサイズ。内側に強力なフッ素加工が施され高温調理も可能で、煮る、炒める、揚げる、和える、炊く、茹でる、沸かすの1台7役をこなす。自立するガラスふたが付き、ふたをしたまま別容器に注げるのも便利だ。

※1:現在はニトリネットでの取り扱いのみ。6月上旬ごろから店舗販売予定

 

↑ポットにすっぽり収まるストレーナー付き。麺や野菜を茹でたときのお湯切りや揚げ物をするのにも重宝する

 

【ココが激推し!】 新生活に1台あると安心な何でも作れる万能ポット

「この1台でたいていの調理ができるので、いろいろな鍋を揃えなくても良く、新生活のスタートにピッタリです。IHとガス火の両方に対応しています」(広報部)

ニトリ広報部激押し!「ラクラク掛け布団カバー」はひもなし簡単装着で時短可能

春から始まる新しい生活をより快適にするために、あると便利なアイテムは? 新生活の必需品から暮らしが豊かになるアイデア商品まで、ニトリ広報部の激推しアイテムを厳選して紹介。今回は「ひもなしラクラク掛け布団カバー」をピックアップ!

※こちらは「GetNavi」 2022年5月号に掲載された記事を再編集したものです。

特殊生地の摩擦力で掛け布団カバーの付け替えが簡単に

ひもなしラクラク掛け布団カバー(Nグリップパレット)

2027円~3555円

掛け布団カバーの裏面に超極細繊維の生地を使用し、摩擦で布団をズレにくくする新発想。布団とカバーを結ぶひもがなく、裏返したカバーのスリットから布団をつかみ、包むようにカバーを裏返すだけで付け替えられる。肌触りが良い綿100%の生地も好評だ。

 

↑掛け布団カバーの裏面の上下に、テイジンが開発した摩擦力の大きい生地を帯状に装着。中の布団をズレにくくしている

 

↑実験によると、超極細繊維の生地は50回洗濯しても摩擦力がほとんど落ちなかったそう。付け替えが簡単だから洗濯もラクラク

 

【ココが激推し!】 ひもを結ぶ手間をなくした新スタイルの布団カバー

「掛け布団カバーの四隅に、布団を固定するひもがないので、取り付けや取り外し時のストレスがありません。掛け布団カバーを手軽に替えられ、時短にもなるためオススメです」(広報部)

排水トラップにもう邪魔されない! 洗面台下やシンク下を有効活用できる「伸縮フリーラック クラネ」レビュー

「お、ねだん以上。」のフレーズでおなじみの家具・インテリア用品量販店ニトリでは、クラネシリーズのいち商品として「伸縮フリーラック クラネ」を販売中。文字通り伸縮可能なラックで、洗面台下やシンク下といった狭い空間にも使用できます。ネット上でも「軽くて組み立てやすく、そのうえ伸縮自在ですごく便利!」「シンク下の整理整頓にとても役立った」などの声が上がっていたため、実際に商品を購入してみました。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
ボトルやフリーザーバッグを洗った後はコレ! 放置するだけで手軽に乾かせる「吸湿&脱臭エコドライヤー(1個入り)」レビュー

 

●排水トラップを避けて設置できる「伸縮フリーラック クラネ」(ニトリ)

突然ですが、皆さんは洗面台下やシンク下の収納スペースを有効活用できていますか? 残念ながら私は、全くもってできていません。今まで何度か収納ラックを買ってみたこともあったのですが、洗面台下にある排水トラップが邪魔でラックそのものが上手く収まらず…。以来ラックを使っていないため、せっかくの収納スペースをフルに使えていない状態です。そんな時に見つけたのが、「伸縮フリーラック クラネ」(1290円/税込)でした。

 

商品サイズは、およそ45(幅)×32(奥行)×31cm(高さ)ほど。幅に関しては29~45cm程度まで伸縮可能なうえ、棚の位置も4段階に調節できます。一方耐荷重は約5kg。組み立ての際に工具などは必要ありません。実際に自分でラックを組み立ててみたところ、伸縮パイプ(計2本)と棚板をフレームに取りつけるだけなのであっという間に完成しました。

 

 

そして何と言っても最大の魅力は、排水トラップを避けて棚が設置できることです。大小2枚ずつ入っている棚板は取り外し可能。排水トラップを挟むように取りつければ、収納ラックがすっぽりと収まります。私を含め、この排水トラップに悩まされていた方にはかなりありがたい話ですよね。

 

おかげで今まで有効活用できなかった洗面台下もこの通り。ラックの上段と下段に物が置けるようになったため、整理整頓がしやすくなりました。

 

ちなみにフレームの太さは約1.5cmもあり、安定感もばっちり。試しに強めの力でラックを揺らしてみても棚が崩れたり、倒れたりすることはありませんでした。

 

排水トラップに邪魔されず、収納スペースの有効活用を叶える「伸縮フリーラック クラネ」。同商品を使えば、きっとあなたも収納上手の仲間入りです!

 

【関連記事】
面倒な作業が“楽しい作業”に!? サラダを作る人にオススメのキッチングッズ「野菜水切り シャッキリサラダ」レビュー

ボトルやフリーザーバッグを洗った後はコレ! 放置するだけで手軽に乾かせる「吸湿&脱臭エコドライヤー(1個入り)」レビュー

ニトリには家事を手助けしてくれる便利アイテムが盛りだくさん。今回購入した「吸湿&脱臭エコドライヤー(1個入り)」は、ボトルなどを乾かす際に役立つキッチングッズです。注目は2つのエコドライヤーを連結できる「ジョイントパーツ」が付属している点。どのように使うのか詳しくチェックしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
面倒な作業が“楽しい作業”に!? サラダを作る人にオススメのキッチングッズ「野菜水切り シャッキリサラダ」レビュー

 

●ボトルや保存袋を簡単に乾かせる「吸湿&脱臭エコドライヤー(1個入り)」(ニトリ)

職場で使ったりお出かけ時に持ち運びしたりと、近年ニーズが拡大中のステンレスボトル。繰り返し使えて便利ですが、洗った後に乾きにくいのが難点ですよね。そんな時に便利なのが「吸湿&脱臭エコドライヤー(1個入り)」(399円/税込)。棒状の本体には脱臭効果のある「活性炭」と湿気を吸う「多孔質セラミックス」が内蔵されており、ボトル内を清潔に乾かすことができます。

 

土台に本体を差し込む際は少し力が要りますが、その分しっかりとハマるのでグラグラすることもありません。組み立て後は約8(幅)×8(奥行)×21cm(高さ)ほどの大きさで、場所を取らないのもうれしいポイントですよね。

 

同商品の特徴の1つが、付属のジョイントパーツを使って連結できること。今回はエコドライヤーを2個購入し、実際に繋げてみました。土台の裏にある穴にジョイントパーツを装着して、土台同士を固定するだけで連結完了です。

 

 

組み立てが完了したら、まずはペットボトルを乾かしてみることに。ちょうど500mlペットボトルにピッタリのサイズ感で、小さい飲み口でも難なく入れることができました。しばらく置いておくと、内側の水分がなくなり徐々に乾いていく様子がわかります。

 

また約60gの重さがあるため安定感もバツグン。ペットボトルはもちろんステンレスボトルを置いても、重さに耐えかねて倒れてしまう心配はありませんよ。

 

ボトルだけではなく、フリーザーバッグを乾燥させたい時にも同商品が役立ちます。2個連結することで、袋状のものでもしっかり内側を広げて乾かせました。

 

実際に購入した人からは「口の小さいボトルも放置しておくだけで簡単に乾かせる!」「省スペースで邪魔にならないのも便利」といった声が。ボトルや保存袋を利用することが多い人は、「吸湿&脱臭エコドライヤー(1個入り)」を試してみては?

 

【関連記事】
もうガサガサ探さなくて済む! 冷凍食品を立てて収納できる「フリーザーエンド」レビュー

面倒な作業が“楽しい作業”に!? サラダを作る人にオススメのキッチングッズ「野菜水切り シャッキリサラダ」レビュー

家具・インテリアだけでなくキッチン用品も取り扱っているニトリでは、現在「野菜水切り シャッキリサラダ」を販売中。クルクル回すだけで簡単に野菜の水を切ることができる便利アイテムで、約2.9Lも入る大容量サイズです。同商品を使えば、面倒に感じていた水切りが“ラクで楽しい作業”に変わりますよ。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
もうガサガサ探さなくて済む! 冷凍食品を立てて収納できる「フリーザーエンド」レビュー

 

●驚くほど簡単に水けを取り除ける「野菜水切り シャッキリサラダ」(ニトリ)

普段の料理で、面倒に感じる作業といえば“野菜の水切り”。私の場合は毎回キッチンペーパーなどで水けを拭き取っているため、手間も時間もかかって大変な思いをしています。そんな時に見つけたのが、ニトリの「野菜水切り シャッキリサラダ」(523円/税込)。“簡単に水切りができるキッチングッズ”としてネット上でも話題になっていたので、実際に購入してみました。

 

商品自体は、“取っ手のついたフタ・透明な容器・ザル”の3つを組み合わせて使うシンプルな作り。さっそく容器の中にザルをセットして野菜を入れていきますが、ここで「想像以上に野菜が入る」という点に気がつきます。念のため“容量”を確認したところ、「約2.9L」との記載が。たくさんの野菜の“水切り”が一気におこなえるので、非常にありがたいサイズ感です。

 

 

野菜をセットした容器にフタをしたら、あとは水色の取っ手をクルクル回すだけ。実際に動かしてみると、“軽い力”で中のザルが勢いよく回転し始めました。また“取っ手を回す作業”は意外と楽しく、まるでかき氷器を使っているかのような感覚を味わえます。

 

 

しばらく回してから野菜の状態をチェックしたところ、しっかり水けが取り除かれている状態を確認。遊び感覚で簡単に野菜の水切りが完結するので、満足感を得られる商品ですよ。

 

ちなみに同商品の利用者からも、「驚くほど水けがとれてビックリ!」「電気いらずでゴミも出ないから助かる!」など好評の声が上がっています。

 

野菜の水切りを面倒に感じている人は、同商品で料理時の手間を省いてみては?

 

【関連記事】
取っ手つきで気軽に持ち運び可能! 仕切りを外して大きなモノも入れられる「ハコブNインボックス リビング」レビュー

もうガサガサ探さなくて済む! 冷凍食品を立てて収納できる「フリーザーエンド」レビュー

豊富なキッチン収納グッズを取り扱うニトリでは、「フリーザーエンド」を販売中。2個組の商品で、コの字型スタンドとして冷凍庫内の収納管理に役立ってくれます。1個でもL字スタンドとして食品を立てることができ、2個の場合は食品の量に合わせて幅調節も可能。冷凍庫の整理整頓をしたい時にぴったりのアイテムですよ。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
取っ手つきで気軽に持ち運び可能! 仕切りを外して大きなモノも入れられる「ハコブNインボックス リビング」レビュー

 

●2個使用時に約15~23.7cmまで幅が変えられる「フリーザーエンド」(ニトリ)

これは“冷凍庫あるある”だと思いますが、みなさんは冷凍食品を詰めこみすぎて庫内がパンパンになった経験はありませんか? 商品を入れれば入れるほどかさばってしまい、取り出したいパッケージがなかなか見つからない問題も…。そんな状況を回避すべく、ニトリで販売されているキッチン収納グッズ「フリーザーエンド」(299円/税込)を購入してみました。実力のほどはいかに?

 

2個で1セットの同商品。1個あたりのサイズは13.9(幅)×14.3(奥行)×14.5cm(高さ)とそれほど大きくはなく、L字型で自立させることもできます。カラーは冷凍庫内に馴染みやすいクリアタイプ。素材にポリプロピレンが使用され、重量は約10gしかありません。

 

1個だけでもブックエンドのようにL字スタンドとして食品を立てられますが、対面させながら重ねて“コの字スタンド”にできるのがポイント。組み立ても至って簡単で、ツメと溝を合わせてパチっとはめこむだけ。まさに手間いらずの商品です。

 

さらに関心したのが、スタンドを重ねたまま食品のボリュームに合わせて15~23.7cmまで幅を変えられる点。1列に並んだ凹凸同士が噛み合うことで勝手にスライドする心配がないため、スムーズにパッケージや保存袋を立てて収納できますよ。

 

同商品を購入した人からは喜びの声が続出。「冷凍うどんや冷凍食パンを立てておくのにピッタリ」「冷凍庫内で荷崩れを起こしていたけど、きちんと片づけられてスッキリした」「庫内に何が入っているのかよく見えるようになったから大満足」などのコメントが寄せられています。冷凍庫内の整理に頭を悩ませている人は、ぜひ「フリーザーエンド」を導入してみてくださいね。

 

【関連記事】
バスケットがサイドテーブルに変身!? シンプルでおしゃれな見た目も映える「ワイヤーテーブル ハオ」レビュー

取っ手つきで気軽に持ち運び可能! 仕切りを外して大きなモノも入れられる「ハコブNインボックス リビング」レビュー

便利な家具や雑貨を幅広く揃えているニトリ。収納用品の種類も豊富で、「ハコブNインボックス リビング」は小物を見やすく収納できるアイテムです。取っ手つきで持ち運びにも便利な同商品の使い心地をレビューしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
バスケットがサイドテーブルに変身!? シンプルでおしゃれな見た目も映える「ワイヤーテーブル ハオ」レビュー

 

●取っ手つきで持ち運びやすい「ハコブNインボックス リビング」(ニトリ)

何かとモノが多くて散らかりやすいテーブル上。もっとスッキリ整頓できるグッズはないかと悩んでいた時、ニトリで出会ったのが「ハコブNインボックス リビング」(599円/税込)です。ポケットが多く、一気に様々なモノを収納できる形状に惹かれてさっそく買ってみることに。

 

大きさ約24.6(幅)×17.8(高さ)×15.5cm(奥行き)で、広々としたサイズ感の同商品。ポケットは5つに分かれており、ジャンルごとに収納物をまとめやすい作りです。手前についている仕切りは取り外せる仕様。ティッシュボックスなど幅が広いモノも入れられますよ。

 

 

ボックスのカラーは5種類存在し、今回は落ち着いた印象のライトグレーを購入しました。ボックスが無地なのも相まって、どんな部屋にもマッチするデザインです。

 

ケースの上部には取っ手がついていて移動も楽々。道具を別の場所に運びたい時のケースとしてもうってつけです。底面には溝があり、同じ商品を複数買えば取っ手部分を差しこんで重ねて使うことも可能。どんどん連結できるため、しまいたいモノが増えた場合も助かりますね。

 

ボックスを使ってみたところ、想像以上に収納量が多くてびっくり。ペンはもちろん、少し大きめなリモコンなどを入れても全然余裕があります。1つの箱で小物を全てまとめられるため、見た目もきれいで好印象でした。またティッシュケースを入れると、そのまま紙を取り出せるのもうれしい作りです。

 

さらにケースを持ち上げてみましたが、丸みを帯びた取っ手なので手が痛くなりません。たくさんモノを入れても安定感抜群でスムーズに運ぶことができます。

 

商品の愛用者からは「仕切りを外して大きめのポケットを作れるのがいい」「取っ手つきだから場所を移したい時もサっと運べる!」と好評の声が多数寄せられていました。

 

小物をわかりやすくまとめられる「ハコブNインボックス リビング」を片づけに役立ててみてはいかが?

 

【関連記事】
タライがぺたっとコンパクトに!? 「シューイチ」でも取り上げられた「たためるソフトタライ」レビュー

バスケットがサイドテーブルに変身!? シンプルでおしゃれな見た目も映える「ワイヤーテーブル ハオ」レビュー

種類豊富なテーブル・デスクを取り扱うニトリでは、スチール製のバスケットと繊維板を組み合わせた「ワイヤーテーブル ハオ」を販売中。サイドテーブルとして機能するだけでなく、バスケットとして中にものを入れることもできるアイテムです。購入者からも「思ってたより安定感がある!」「しっかり部屋に馴染んでくれて大満足」などの高い評価が相次いでいる同商品。どのように使用するのか、じっくりレビューしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
タライがぺたっとコンパクトに!? 「シューイチ」でも取り上げられた「たためるソフトタライ」レビュー

 

●飲み物や読みかけの本が置ける「ワイヤーテーブル ハオ」(ニトリ)

リビングや寝室で活躍する“サイドテーブル”。飲み物・本・小物類などを置くのにちょうどいいサイズ感で、室内におしゃれ感もプラスしてくれますよね。そこで私も自宅に導入しようと、ニトリで販売されている商品をチェック。利便性やシンプルなデザインに惹かれて、「ワイヤーテーブル ハオ」(1990円/税込)を購入してみました。果たして実力のほどはいかに?

 

バスケット状のワイヤーフレームと、ミドルブラウンの色合いが重厚感を演出する天板がセットになった同商品。脚部となるワイヤーにはエポキシ樹脂粉体塗装を施したスチールが使われていて、細かい骨組みのおかげで頑丈かつ安定感もあります。

 

サイドテーブルとして使用する際は、天板をそのままワイヤーフレームに重ねるだけ。なんともシンプルな作りですが、板のフチに段差がつけてあるためフレームにピタっとはめることができました。

 

 

同商品の大きさは、39(幅)×39(奥行)×41cm(高さ)と比較的コンパクトなサイズ感。なによりも便利なのはワイヤーフレーム内に物を入れておけるという点で、バスケットとして利用するのにぴったりです。たとえばよく使うタオルや衣類を入れておくと、わざわざ収納棚から取り出す手間が省けるのではないでしょうか。

 

購入者からは「デッドスペースになりがちなテーブルの下に物を入れられるのが素晴らしい」「どんなタイプの部屋にもしっくりくるデザインがお気に入り」「おしゃれな見た目に対してリーズナブル!」といった反響が。「ワイヤーテーブル ハオ」を活用して、よりスマートな生活が送れたらいいですね。

 

【関連記事】
ちょっとした隙間に設置可能! フタで中身を隠せる「スリムランドリーボックス(フェクト)」レビュー

タライがぺたっとコンパクトに!? 「シューイチ」でも取り上げられた「たためるソフトタライ」レビュー

ニトリには種類豊富な掃除グッズが取り揃えられていて、今回セレクトした「たためるソフトタライ」も人気商品の1つ。名前が示すとおり薄くコンパクトにたたむことができるタライで、浸け置き洗い・足湯・ペットのバスタブ・アウトドアなど多岐にわたって大活躍。以前放送された「シューイチ」でも取り上げられており、ネット上で「タライをたたむ発想はなかった」「収納する時ジャマにならないね」と注目を集めていました。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
ちょっとした隙間に設置可能! フタで中身を隠せる「スリムランドリーボックス(フェクト)」レビュー

 

●奥行がたっぷり42.6cmもある「たためるソフトタライ」(ニトリ)

靴の汚れ落としや漬け置きの際、あると便利なタライ。とはいえサイズが大きくなればなるほど、保管時にスペースを占有してしまいますよね。そんなタライの宿命を見事に変えたのが、ニトリで販売されている「たためるソフトタライ」(2027円/税込)という商品です。“たためる”とは、いったいどういうこと…?

 

手元に届いた商品を見ていきなりびっくり。タライを注文したはずなのにぺったんこで、深みのある従来のイメージとは姿がまったく異なります。なんと同商品は、本体側面を蛇腹に折りたためるのが大きな特徴。硬質なポリプロピレン製のハンドル・枠・底に対して本体には柔軟な熱可塑性エラストマーが使われていて、折りたたまれた側面を伸ばしていくことでタライのかたちにすることができました。

 

完成したタライの寸法は約40.5(幅)×42.6(奥行)×16.5cm(高さ)。ちなみに折りたたみ時は高さが約4.5cmまで縮まるため、収納スペースの確保に困ることはありません。

 

洗濯物を入れてみてわかるとおり、さすが42.6cmも奥行があると余裕たっぷり。約12Lもの容量は伊達ではなく、手狭に感じることなく洗い物ができました。また同商品は乾燥後に折りたたんで、フックに吊り下げられるのも便利なポイント。壁に掛けておけば、サっと手に取ることができますよ。

 

 

既に「たためるソフトタライ」を愛用している人からは喜びの声が続出。「12Lのビッグサイズなのにたたんでしまえるの便利すぎ」「間口が広いから洗濯物を洗いやすい!」と評価されるほどの実力を、あなたもぜひ確かめてみては?

 

【関連記事】
トイレ掃除でストレスを感じていませんか? 衛生的な掃除グッズ「持ち運べるトイレブラシ プリート2」レビュー

ちょっとした隙間に設置可能! フタで中身を隠せる「スリムランドリーボックス(フェクト)」レビュー

様々な家具や生活雑貨を扱うニトリでは、便利な収納グッズも多数販売中。中でも「スリムランドリーボックス(フェクト)」は、かさばりやすい洗濯物を省スペースで保管できるアイテムです。ニトリの公式通販サイトでも星4・星5の高評価が相次ぐ同商品。果たして実際の使い心地はどれほどのものかチェックしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
トイレ掃除でストレスを感じていませんか? 衛生的な掃除グッズ「持ち運べるトイレブラシ プリート2」レビュー

 

●場所を取らずに洗濯物を保管できる「スリムランドリーボックス(フェクト)」(ニトリ)

洗濯物を入れておくのに便利なランドリーボックス。しかし狭い部屋だと洗濯機周りのスペースが狭く、置き場に困ってしまいます…。もっと場所を取らずに使えるアイテムはないかと思っていた時に見つけたのが、今回ピックアップするニトリの「スリムランドリーボックス(フェクト)」(1518円/税込)。一般的なランドリーボックスよりも細長い形状に期待してさっそく購入してみました。

 

柄のないキナリ色で落ち着いた見た目の同商品。ボックスの大きさは18.5(幅)×60(高さ)×40cm(奥行き)と幅が狭く、ちょっとした隙間にも置くことができます。横幅がないとはいえ、高さがある分容量は39Lとたっぷり。洗濯物が多い人も安心してください。

 

組み立て方は簡単で、本体を伸ばして付属のパイプをそれぞれ四隅のポケットに差しこむだけ。道具もいらず、1人でも約5分ほどでサっと完成しました。逆に使わない時は、パイプを抜けばすぐに薄く畳めるのも高ポイントです。

 

できあがったランドリーボックスは想像以上にスリム。スッキリとした見た目で、部屋に置いてあっても悪目立ちしません。フタがあるため中身が見えないのもうれしいですね。さらに底面にはキャスターがついており移動も楽々。ランドリーボックスの下を掃除したい時も手軽に動かせて便利ですよ。

 

 

実際に商品を購入した人からも「横幅がないので洗濯機と壁の隙間に置けて助かってます」「細いけどしっかり安定して倒れにくい」「フタで中身を隠せるから洗濯物をいっぱい入れてもきれいに見える」と好評の声が続出していました。

 

 

コンパクトに洗濯物をしまえるニトリの「スリムランドリーボックス(フェクト)」を、室内の整理に役立ててみてはいかが?

 

【関連記事】
500mlのワンサイズじゃない! オフィスやアウトドアシーンで活躍する「冷たさ長持ちペットボトルホルダー」レビュー

 

トイレ掃除でストレスを感じていませんか? 衛生的な掃除グッズ「持ち運べるトイレブラシ プリート2」レビュー

収納用品や掃除グッズなど多彩なアイテムが並ぶニトリでは、「持ち運べるトイレブラシ プリート2」を販売中。商品名が示すとおり、取っ手つきのケースごと持ち運ぶことができるトイレ用のブラシです。ブラシは便器のフチ裏が洗いやすい形状になっているだけでなく、ケースに収めた際に底につかないようデザインされているので衛生的。使い心地を確かめるべく、細部までじっくりチェックしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
500mlのワンサイズじゃない! オフィスやアウトドアシーンで活躍する「冷たさ長持ちペットボトルホルダー」レビュー

 

●便器のフチ裏も洗いやすい形状の「持ち運べるトイレブラシ プリート2」(ニトリ)

掃除道具の中でも使用時に抵抗感を覚えやすい“トイレ用ブラシ”。何度も使っていればブラシの受け皿となる収納ケースの汚れが目立ち始め、衛生面が気になってきますよね。そんな悩みを解消してくれるのが、ニトリの「持ち運べるトイレブラシ プリート2」(599円/税込)。ホワイトやネイビーなど5種類のカラータイプから、今回は落ち着いたトーンが印象的なグレータイプをセレクトしてみました。

 

コの字型の取っ手が印象的なケースと、丸いプレートのついたブラシがセットになった同商品。“持ち運べる”という特徴に目を向けがちですが、実はブラシにプレートをつけたことで大きな恩恵が。従来のトイレブラシと違ってプレートがストッパーの役割を果たすため、毛先がケースの底面から浮いて汚れが付着するのを防いでくれます。

 

 

工夫を凝らしているのはストッパーだけにとどまりません。ブラシの先端がカーブを描きながらL字型になっているので、便器のフチ裏にジャストフィット。これなら目が行き届かない厄介な水垢や汚れも、しっかり洗い落とせるのではないでしょうか。

 

同商品はケースにブラシを収めても、9.5(幅)×9.5(奥行)×36cm(高さ)のスリムボディ。トイレ掃除の際にケースを足元に移動しておけば、床に水がこぼれる間もなくブラシを戻すことができますよ。

 

購入者からは喜びの声が相次ぎ、「ブラシを隠すかたちで収納してくれるのがいい」「ブラシの先端が曲がってるから隅々まで楽に掃除できる」といった反響が。トイレ掃除でストレスを感じている人は、同商品の能力をその目でぜひ確かめてみてくださいね。

 

【関連記事】
指でレバーを操作するだけ! ニトリのアイデアグッズ第5位に選ばれた「Easyレバーキャニスター(L-2400)」レビュー

500mlのワンサイズじゃない! オフィスやアウトドアシーンで活躍する「冷たさ長持ちペットボトルホルダー」レビュー

種類豊富な生活雑貨を取り扱い、充実したキッチン用品を販売するニトリ。同社の「冷たさ長持ちペットボトルホルダー」は、真空二重構造ステンレスを採用したペットボトル用のアイテムです。500~650mlのペットボトルがフィットし、ストラップつきで持ち歩きしやすいのもポイント。購入者からは「朝セットした飲料が夕方まで冷えててびっくり」「オフィスで使えるし行楽シーズンにも大活躍!」と高い評価が相次いでいます。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
指でレバーを操作するだけ! ニトリのアイデアグッズ第5位に選ばれた「Easyレバーキャニスター(L-2400)」レビュー

 

●持ち運びに便利なストラップもついた「冷たさ長持ちペットボトルホルダー」(ニトリ)

季節が初夏へ向かい始め、日ごとに気温の上昇が続いています。少し動くだけで汗がにじむようになり、コンビニや自動販売機で冷えた飲料を購入する機会も。ただペットボトルの場合、すぐ常温に戻ってしまうのがもったいないですよね。そこで今回、ニトリで販売されている「冷たさ長持ちペットボトルホルダー」(999円/税込)のホワイトタイプを購入。商品名が機能そのものを表していますが、他にどのような特徴を備えたアイテムなのでしょうか。

 

同商品のサイズは9.3(幅)×8.7(奥行)×17.2cm(高さ)。本体上部のカバーには飲み口部分が出るようにぽっかりと穴が開いています。使い方は至ってシンプルで、カバーを取り外してペットボトルをセット。ボトルのネック部分が押さえられるまでカバーを締めればOKです。

 

 

カバーを戻して気づいたのは、開口部のエラストマーがペットボトルをがっちりロックする役目を果たしてくれること。ホルダーが揺れても中のペットボトルは微動だにしないため、安心して持ち運ぶことができます。

 

 

同商品は、500~650mlサイズのペットボトルをセットできるのが便利。試しに650mlタイプをセットしてみたところ、500mlボトルよりも少し高い位置でカバーを締めることができました。

 

愛用者からは「思ったよりも本体が軽くて扱いやすい」「自宅で過ごす時、冷蔵庫へしまう手間が省けて楽ちん」「保冷だけじゃなく保温にも適してるから1年中使える!」と絶賛の声が。外出時には同商品を手に提げて、しっかり喉を潤してくださいね。

 

【関連記事】
手の届く範囲に設置して効率アップ! 調味料がサっと取り出せる「マグネットスパイスラック FLAT」レビュー

ニトリのエアコンに14畳タイプ登場! 広い部屋対応でも9万円代と手頃価格

ニトリは、熱交換器の掃除機能を室内機と室外機の両方に搭載し、より広い部屋に対応した14畳タイプのエアコンを、4月11日より発売しました。価格は9万9900円(税込)となっています。

 

ファミリー層向けの広い部屋にも対応できるエアコン

同社のエアコンは、6畳タイプと10畳タイプのラインナップでしたが、より広い部屋で使えるエアコンが欲しいというユーザーの声から、14畳対応のタイプを新たに加えたそうです。本製品は、熱交換器のお掃除機能を、室内機だけではなく新たに室外機にも搭載。ニオイやカビの原因となるほこりや油汚れを、マイナス19℃で凍らせて一気に流す氷解洗浄機能により、嫌な臭いを軽減します。

 

また、スマホの専用アプリと連携すれば、外出先から電源のON/OFFを行ったり、帰宅時間に合わせて室温設定をしたりすることが可能です。吹き出し口に設置されたアロマパッドは、好きな香りを楽しめるという、ユニークな機能となっています。

↑ユニークなアイディアの「アロマパッド」

指でレバーを操作するだけ! ニトリのアイデアグッズ第5位に選ばれた「Easyレバーキャニスター(L-2400)」レビュー

家具・インテリアの販売で知られ、収納グッズやキッチン用品など幅広いアイテムを取り揃えているニトリ。同社の「Easyレバーキャニスター(L-2400)」は、レバーを倒すだけで簡単にふたをロックできる便利な保存容器です。以前放送された「めざまし8」(フジテレビ系)では、ニトリの「アイデアグッズベスト8」第5位の商品として紹介。ネット上でも「こんなキャニスターが欲しかった!」「片手でふたをロックできるの便利すぎ」と大きな関心が寄せられていました。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
手の届く範囲に設置して効率アップ! 調味料がサっと取り出せる「マグネットスパイスラック FLAT」レビュー

 

●スタッキング可能ですっきり収納が気持ちいい「Easyレバーキャニスター(L-2400)」(ニトリ)

乾燥食材などの保管に便利な“キャニスター”。ピタっとふたが閉じる気密性を活かし、塩・砂糖といった調味料をストックしている人も多いのでは? ただ、キャニスター本来の能力を発揮するためにはふたをしっかり閉める必要があり、力を込めながらロックしなければなりません。そんな面倒な作業をスパっと解消してくれるのが、ニトリで販売中の「Easyレバーキャニスター(L-2400)」(899円/税込)です。

 

同商品の大きさは約15(幅)×15(奥行)×17.8cm(高さ)。本体はAS樹脂製で、容量2400mlのLサイズに該当します。Lサイズにはさらに大容量の3400mlタイプ(1190円/税込)と4600mlタイプ(1290円/税込)も展開されているので、購入する際は利用シーンを思い浮かべながらチョイスしてみてください。

 

外観は従来のキャニスターと変わらないように見えますが、同商品はふたに大きなレバーを備えているのが特徴。さっそく指で摘まみながらレバーを起こしてみると、密閉されていたふたを驚くほど簡単に外すことができました。

 

 

ふたをロックする際も、容器に重ねた状態でレバーを倒すだけなので楽ちん。ちなみに同商品はスタッキングもできるので、キッチンの省スペース化を図りたい人にもぴったりではないでしょうか。

 

購入者からは「片手でもふたの開閉がしっかりできて便利!」「見た目もいいし、四角いからかさばらずに無駄なく収納できる」と絶賛の声が続出。食材の保管に頭を悩ませているなら、同商品をスマートに活用してみては?

 

【関連記事】
好みの模様はどっち? 部屋の雰囲気に合わせて木目面と無地面が選べる「リバーシブル引き出し」レビュー

手の届く範囲に設置して効率アップ! 調味料がサっと取り出せる「マグネットスパイスラック FLAT」レビュー

種類豊富なキッチン用品や調理器具を取り扱うニトリ。同社の「マグネットスパイスラック FLAT」は、冷蔵庫のドアや側面に磁石で取りつけられる調味料用のラックです。奥行が約11cmも確保されているため、キャニスターのようなフタつきの保存容器も置くことが可能。購入者からは「マグネットが思いのほか強力で安心!」「調味料をサっと取り出せるシンプルなデザインがいいね」と高い評価が寄せられています。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
好みの模様はどっち? 部屋の雰囲気に合わせて木目面と無地面が選べる「リバーシブル引き出し」レビュー

 

●キャニスターも置けるほど奥行が広い「マグネットスパイスラック FLAT」(ニトリ)

キッチンの収納棚に調味料やスパイスのビンをストックしている私。調理中にビンを取り出そうとして、ふと「収納棚を開ける動作がちょっと面倒…」と感じました。そこで調味料の収納に役立つアイテムを探すべく、ニトリで販売されている商品をチェック。「マグネットスパイスラック FLAT」(999円/税込)を購入したので、さっそくレビューしていきましょう。

 

手にした瞬間からズシリとした重みを感じる同商品。頑丈な本体はスチール製で、キッチンにぴったりの清潔感漂うホワイトカラーが目を引きます。サイズは約24.5(幅)×11(奥行)×8.5cm(高さ)の奥行に余裕があるデザイン。ストッパーを備えているため、ビンがラックから落下してしまう心配はありません。

 

商品本体にロゴや文字などの装飾は一切なく、背中側には一面を覆うほど大きなマグネットシートが。磁石のくっつく平らな面やスチール面に取りつけられる能力を活かし、冷蔵庫の側面に設置してみました。

 

 

冷蔵庫に貼りつけて真っ先に驚いたのは、マグネットが持つ磁力の強さ。「ビタっ!」と音を立てて貼りついたラックはビクともせず、取り外す時は指先に力を入れる必要があるほどです。ちなみにラックの耐荷重は約1.5kg。スパイス以外にもキャニスターやボトルなども置くことができますよ。

 

既に愛用している人からは、「マグネットが強くて抜群の安定感!」「手の届きやすいところに設置したから調理の効率が上がった」などの反響が続出。キッチンスペースを有効に活用したい人は、ぜひ同商品を導入してみてくださいね。

 

【関連記事】
柄を短くしてコンパクトに収納可能! 細い溝にも楽々入りこむ「ほうき・ちりとりセット(スリム グレー)」レビュー

好みの模様はどっち? 部屋の雰囲気に合わせて木目面と無地面が選べる「リバーシブル引き出し」レビュー

家具やインテリアの販売をおこない、豊富な生活雑貨を取り揃えるニトリ。同社の「リバーシブル引き出し ブレッタ A4 3段(WH)」は、引き出しの模様を部屋の雰囲気や好みで木目面と無地面から選べる収納ケースです。引き出しは3段あり、A4サイズのアイテムを収められるほどの余裕が。どのような仕様になっているのか、細部までしっかり確かめていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
柄を短くしてコンパクトに収納可能! 細い溝にも楽々入りこむ「ほうき・ちりとりセット(スリム グレー)」レビュー

 

 

●ペーパー製でも重厚感のある「リバーシブル引き出し ブレッタ A4 3段(WH)」(ニトリ)

文房具や仕事用の資料をまとめて管理するのに便利な収納ケース。ただ業務用のケースは無骨なイメージが強く、例えばデスク上に置くと異様な存在感を放ちがちですよね。せっかくならデスクや部屋に馴染みやすい収納ケースがいい…。そこでニトリで販売中のアイテムをチェックしていたところ、「リバーシブル引き出し ブレッタ A4 3段(WH)」(1990円/税込)を発見。“リバーシブル引き出し”とは、いったいどういうこと…?

 

今回チョイスしたのは、どんな雰囲気にもぴったり合いそうなホワイトカラー。ちなみにシックで落ち着いた色合いのダークブラウンタイプも展開されています。ケースの大きさは35(幅)×24(奥行)×15cm(高さ)で、デスク上にちょうどいいサイズ感。ペーパー製ながら重量は約1.79kgあり、極端に重いわけではありませんが手にズシリと感じたほどです。

 

同商品の注目ポイントは、商品名が示すとおり引き出しの模様が前面・後面で異なっていること。片側は明るい木目調になっていますが、引き出しを抜いてくるっと向きを変えると無地面が正面に。木目面を選べばツートンカラーになっておしゃれ度が増し、無地面で揃えるとケースに統一感を出すことができました。

 

 

ケース外側の無地面は清潔感があり、手ざわりもGOOD。A4サイズなので文房具や資料もたっぷり収納できます。ただしペーパー製なので強い衝撃は与えないように気をつけましょう。

 

購入者から「今まで使っていたケースより倍以上収納できた!」「紙とは思えない重厚感がいい」と評価されている「リバーシブル引き出し」。ぜひおしゃれに使いこなしてくださいね。

 

【関連記事】
包丁・ピーラーを使わず皮むき!? 強力な“研磨材”が活躍する「野菜の皮むきスポンジ」レビュー

柄を短くしてコンパクトに収納可能! 細い溝にも楽々入りこむ「ほうき・ちりとりセット(スリム グレー)」レビュー

「住まいの豊かさを世界の人々に提供する。」という企業理念のもと、家具や日用品をお手頃価格で展開中のニトリ。掃除道具も様々なデザインのモノを扱っており、「ほうき・ちりとりセット(スリム グレー)」は幅が細いタイプのほうきです。どれくらいゴミを掃けるのか使い心地をチェックしてみましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
包丁・ピーラーを使わず皮むき!? 強力な“研磨材”が活躍する「野菜の皮むきスポンジ」レビュー

 

●狭い隙間も楽々入りこむ「ほうき・ちりとりセット(スリム グレー)」(ニトリ)

掃除機を使うほどでもないちょっとした清掃に役立つほうき。私も家に1本常備しているのですが、ボディが長くて不使用時は邪魔に感じてしまいます…。そんな時たまたま立ち寄ったニトリでコンパクトな見た目の「ほうき・ちりとりセット(スリム グレー)」(499円/税込)を発見。収納しやすいサイズ感に一目惚れし、即購入を決意しました。

 

保管時はちりとり内にほうきをはめ込んだ状態でしまえる同商品。ほうきをセットした場合の大きさはおよそ8.6(幅)×12.2cm(奥行)とかなりスリムです。ほうきの柄は約53~77cmに長さ調整可能。あまり高さがない収納スペースでも突っかからずに置けて助かりますね。

 

ほうきの先端にはポリプロピレン製の穂がびっしり。少し硬めの細かな穂先がしっかりとホコリを絡めとってくれます。

 

さっそくほうきを使ってみたところ、一般的なほうきに比べて小さい分小回りが効いて快適。細い溝にもきちんと穂先が入りこんでいきました。

 

長さ調整する時は、柄を少し回転させて上下するだけ。ほんの数秒で自分好みの長さに変身します。最長の77cmまで伸ばすとかなり遠くの方まで掃除可能に。棚同士の隙間など掃除機では入りこめない場所に使うのもオススメですよ。

 

使い終わった後は柄の長さを短く戻して、ちりとりにカチっとはめればOK。どこかに立てかけなくても自立し、作業デスクの下などにも置いておけます。底面は広めで勝手に倒れにくい作りのため、安心してくださいね。

 

実際に商品を愛用している人からも「掃除機のホースが入らない隙間も掃けて便利!」「収納時は柄を短くできて収納場所に困りません」「スリムなボディで玄関に置いてあってもスッキリして見える」と大絶賛。狭い場所にも楽々届く「ほうき・ちりとりセット(スリム グレー)」を使って、部屋の隅々までピカピカにしてみませんか?

 

【関連記事】
“押す・つまむ・刺激する”の三拍子で気持ちいい! バスタイムがより充実する「TSU-BO SPA FOOT(ツボスパ フット)」レビュー

包丁・ピーラーを使わず皮むき!? 強力な“研磨材”が活躍する「野菜の皮むきスポンジ」レビュー

生活雑貨や収納用品、キッチン用品など幅広い品揃えを誇るニトリ。同社が販売している「野菜の皮むきスポンジ」は、商品名が示すとおり野菜の皮をきれいに薄く剥くことができるアイテムです。刃ではなく研磨材で皮を剥くため野菜の栄養をムダにせず、なおかつ生ゴミの減少にも有効。実際に使用してお手並み拝見といきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
“押す・つまむ・刺激する”の三拍子で気持ちいい! バスタイムがより充実する「TSU-BO SPA FOOT(ツボスパ フット)」レビュー

 

●切れ目入りで曲面にフィットしやすい「野菜の皮むきスポンジ」(ニトリ)

野菜を調理する場面で面倒な過程といえば、おそらく誰もが“皮むき”を思い浮かべるはず。包丁やピーラーを使っても時間がかかったり、食べられる部分まで削り取ってしまうことがよくあります。私も自慢できるほどの技術は持っていないため、便利なキッチンツールに頼るべくニトリの商品をチェック。「野菜の皮むきスポンジ」(203円/税込)を購入してみました。

 

遠目には生地の薄いスポンジのように見える同商品。大きさは10(幅)×8(奥行)×1.3cm(高さ)の手のひらサイズで、重さは約20gしかありません。コンパクトなデザインもさることながら、「野菜の皮むきスポンジ」を手にして驚かされるのは“手ざわり”。赤い面には強力な研磨材が使用されていて、ザラザラした感触は素手で強く触りたくないと感じるほどです。

 

一方で「これは面白い!」と関心したのが、切れ目の入った発泡ポリエチレン部分。ご覧のとおり切れ目が広がることで簡単に曲げられるため、生地が傷んでしまう心配はありません。

 

実際にじゃがいもの皮むきをおこなってみたところ、スポンジがぐにゃっと変形してじゃがいもの曲面にしっかりフィット。包丁などの刃物とは異なり、直感的に皮を削り取ることができました。ちなみに同商品をニトリのネット通販から購入する場合、最小注文数量は2個。こんなに便利で低価格のアイテムなら、いくつあっても問題ないですよね。

 

ネット上には「刃物を使わずに済むから皮むきが苦手でも安心!」「野菜のロスを少なくできるのがありがたい」といった評価が続出。野菜の皮むきに自信を持てないなら、同商品を存分に活用してみては?

 

【関連記事】
小さい食材も見つけやすい! 冷蔵庫内の空きスペースを有効に使える「冷蔵庫棚下収納トレー(Nブラン S)」レビュー

“押す・つまむ・刺激する”の三拍子で気持ちいい! バスタイムがより充実する「TSU-BO SPA FOOT(ツボスパ フット)」レビュー

家具からインテリアまで幅広い商品を取り扱うニトリは、生活の中で役に立つアイテムが充実。今回セレクトした「TSU-BO SPA FOOT(ツボスパ フット)ベージュ」は、湯船に浸かりながら“ツボ押し”ができる便利な健康グッズです。吸盤で浴槽に貼りつけられるため、手を添えずに踏むだけでじっくり足裏を刺激。使い心地を確かめるべく、実際に使用しながらレビューしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
小さい食材も見つけやすい! 冷蔵庫内の空きスペースを有効に使える「冷蔵庫棚下収納トレー(Nブラン S)」レビュー

 

●2つの吸盤でピタっとくっつく「TSU-BO SPA FOOT(ツボスパ フット)ベージュ」(ニトリ)

1日の疲れを落とす至極のバスタイム。温かい湯船に浸かりながら、ホっと安心できるひと時が心と体を癒してくれますよね。そんなバスタイムがより充実するアイテムをニトリで発見。その名も「TSU-BO SPA FOOT(ツボスパ フット)ベージュ」(999円/税込)を購入してみました。果たしてその実力はいかに…?

 

エラストマー製の本体表面に、等間隔で突起が並んでいる同商品。シンプルなデザインでありながら、少し変わった形状に思わず目を引かれてしまいます。大きさは7(幅)×6.6(奥行)×3.8cm(高さ)の手のひらサイズ。落ち着いたベージュカラーに統一されているので、浴室に設置しても悪目立ちする心配はありません。

 

ひっくり返した本体内は空洞になっていて、両サイドには小さな吸盤が2つ。バスタブ内の壁面にピタっと取りつけられるため、お湯に浸かりながら足裏を当てるだけでツボ押しできるのが同商品の大きな特徴です。

 

 

実際に「ツボスパ フット」をバスタブに貼り、足裏を当ててみたのが下の画像。中央の突起を押すと周囲の突起が内側に倒れてくるため、足裏をきゅっとつままれるような感覚が。おかげでツボ押しに加え、まるで指を使ってほぐすような気持ちよさも感じることができました。ちなみに吸盤はあくまで使用時に取りつけるためのもの。落下してしまう恐れがあるので、バスタブ内に設置したままにしないよう管理してくださいね。

 

ネット上には「温まった体にツボ押しの刺激が効く!」「2個セットだから1度に両足をまかなえるのが嬉しい」といった反響が続出。バスタイムを満喫しながら、足裏もじっくり労わってあげましょう。

 

【関連記事】
収納時に困った経験はありませんか? かごの高さを調節できる便利な「スチールワゴン トロリ3」レビュー

小さい食材も見つけやすい! 冷蔵庫内の空きスペースを有効に使える「冷蔵庫棚下収納トレー(Nブラン S)」レビュー

日用品を多数扱うニトリには、便利なキッチングッズも豊富。冷蔵庫の空いたスペースを有効活用できる「冷蔵庫棚下収納トレー(Nブラン S)」は、食材の整頓にぴったりなアイテムです。どれほどきれいに冷蔵庫内を片づけられるか、使い心地をチェックしてみましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
収納時に困った経験はありませんか? かごの高さを調節できる便利な「スチールワゴン トロリ3」レビュー

 

●ぽっかり空いた棚下のスペースを有効活用できる「冷蔵庫棚下収納トレー(Nブラン S)」(ニトリ)

セールの日などについ食材を買い込んでしまうと、冷蔵庫がパンパンになって後悔することもしばしば…。なんとか詰め込んでも、小さなモノは特に見つけにくくて困りますよね。もっと見やすく冷蔵庫を整理できないかと思っていた時、ニトリで出会ったのが「冷蔵庫棚下収納トレー(Nブラン S)」(999円/税込)でした。

 

冷蔵庫の棚下に取りつけられる同商品は、大きさ約15(幅)×24(奥行)×7.2cm(高さ)。ちょうどハムやスライスチーズなどがぴったり入るサイズです。高さがさほどなく、下の物とぶつからない位置にセットできますよ。

 

トレーは透明なPET樹脂でできており、中がわかりやすいのもGOOD。整理が苦手な人も、欲しい物をすぐ取り出しやすい冷蔵庫作りが実現可能です。取りつけられる棚の厚みは約14mmなので、購入の際はあらかじめ自分の冷蔵庫の棚を測っておいてください。

 

実際に冷蔵庫へ商品をセットしたところ安定感抜群。いくつか食材を入れてもトレーが落ちる気配はありません。トレーはスライドして手前に引き出せる仕様で、奥の方に入れたモノが取り出しやすいのもうれしいですね。

 

 

トレー内は想像以上に広々。ちょっと厚みのあるモノを入れてもつっかからず、スムーズにスライドできました。あまり幅を取らないため、一般的な冷蔵庫なら複数買って並べることも可能。トレーごとに中身をジャンル分けすれば、より食材把握がしやすくなってオススメです。

 

商品を愛用している人からも「冷蔵庫の食材をスッキリ整頓できて便利です」「収納スペースを増やせて助かった」「片づけが苦手だけど小さな食材も全然行方不明にならない!」と好評の声が続出。冷蔵庫の中がごちゃつきがちな人は、棚下につけられる「冷蔵庫棚下収納トレー(Nブラン S)」を活用してみてはいかが?

 

【関連記事】
お茶を蒸らしてこだわりの味を目指せる! フィルターがセットで使いやすい「耐熱ガラス フィルター付きマグ(ティーポット&マグ)」レビュー

収納時に困った経験はありませんか? かごの高さを調節できる便利な「スチールワゴン トロリ3」レビュー

豊富な種類の本棚・ラック・シェルフを取り扱うニトリでは、高さ調節ができる「スチールワゴン トロリ3 」を販売中。ダイニングテーブルの下に収まるコンパクトなサイズ感で、ワークデスクと組み合わせても便利なワゴンです。キャスターを備え、小物類を乗せた状態で移動もできる同商品。購入者からは「パソコン用の周辺機器をまとめて管理できる」「高さがまちまちの調味料類を収納するのに活躍!」などの評価が寄せられていました。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
お茶を蒸らしてこだわりの味を目指せる! フィルターがセットで使いやすい「耐熱ガラス フィルター付きマグ(ティーポット&マグ)」レビュー

 

●ストッパーつきのキャスターも備えた「スチールワゴン トロリ3」(ニトリ)

みなさんは収納ラックを使用していて、棚の高さが足りずに悔しい思いをした経験がありませんか? せっかく小物をまとめて整頓しようとしたのに、ラックに収まらなくてあぶれてしまうと気持ち的にもすっきりしないですよね。そこで活用したいのが、ニトリの「スチールワゴン トロリ3」(2990円/税込)。果たしてその実力は?

 

購入直後はポールやかご、キャスターなどが解体された状態になっている同商品。固定用のネジは一切なく、工具類はキャスターを留めるためのスパナが付属しているのみです。もちろん説明書も同封されているので、工作系の作業が苦手な人でも安心。実際に組み立てていて、「難しい」と感じるほどの工程はありませんでした。

 

ワゴンのサイズは約39(幅)×30(奥行)×61cm(高さ)で、かごはスリーブと呼ばれるパーツを使って下から大・中・小の順番で固定。かごを好きな高さに取りつけられるのが同商品の大きな魅力となっています。ちなみに、今回セレクトしたカラーはホワイトタイプ。他にもベージュ・グレー・ブラックが展開されているので、利用シーンに合わせたカラーを選んでみてください。

 

実際に食器やカトラリーを乗せてみたところ、安定感はばっちり。また細部に目を向けると、取りつけたキャスターのうち2つにストッパー機能が。これならワゴンが勝手に動いてしまうようなことがなく、安心して物を乗せていくことができます。

 

 

既にワゴンを利用している人からも、「小物に合わせてかごの高さを合わせられるのが便利」「収納力が大きくてたくさんモノが入る!」と大好評。整理整頓に困っているなら、同商品を活用してみては?

 

【関連記事】
鏡がくもらずストレスフリー! 入浴約10回分の持続効果がある「塗りやすいくもり止めリキッド」レビュー

 

お茶を蒸らしてこだわりの味を目指せる! フィルターがセットで使いやすい「耐熱ガラス フィルター付きマグ(ティーポット&マグ)」レビュー

お手頃価格で日用品やインテリアなど、幅広い商品を展開しているニトリ。食器類も数多く扱っており、「耐熱ガラス フィルター付きマグ(ティーポット&マグ)」はお茶のおいしさを引き出すフィルターが付属したマグカップです。どのような使い心地なのか、さっそくチェックしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
鏡がくもらずストレスフリー! 入浴約10回分の持続効果がある「塗りやすいくもり止めリキッド」レビュー

 

●気軽にこだわりのお茶を淹れられる「耐熱ガラス フィルター付きマグ(ティーポット&マグ)」(ニトリ)

茶葉からお茶を作る時、茶こしやカップをそれぞれ用意するのが手間に感じた経験はありませんか? そこで今回注目するのが、ニトリで販売中の「耐熱ガラス フィルター付きマグ(ティーポット&マグ)」(999円/税込)。フィルターとカップがセットな上、お茶を蒸らせるふたも付いている点に惹かれて購入してみることに。

 

透明の耐熱ガラスでできたカップのサイズは、11.5(幅)×8(奥行)×10.5cm(高さ)ほど。容量約420mlと大きめで、飲み物を1度にたっぷり注げます。長時間の作業でもいちいち飲み物を注ぎ足さなくてよく、デスクワークなどのお供にもうってつけですよ。

 

ステンレス製メッシュフィルターはカップにすっぽり収まる仕様。わざわざ自分でフィルターを持たなくても手軽にお茶を作れます。収納時もカップに入れてしまえるため、場所を取りません。

 

 

さらに付属のふたは、ひっくり返すとフィルターを置ける台に変身。上にフィルターを置いてそのままお茶を蒸らして、こだわりの味を追求することも可能です。

 

実際にフィルターに茶葉を入れてみたところ、想像以上の手軽さでセット完了。茶葉の種類にもよりますが、ほんの数分でお茶ができあがりました。ちょうど1人分だけ作れて、無駄に飲み残さずに済むのも嬉しいですね。

 

購入した人からも「フィルターがセットになっていて使いやすい!」「普通の茶こしよりも茶葉のおいしさが引き出されていて美味しくお茶を飲めます」「1杯が多すぎなくて愛用してる」と好評の声が絶えない同商品。休憩時によくお茶を飲む人は、簡単に程よい量のお茶を淹れられる「耐熱ガラス フィルター付きマグ(ティーポット&マグ)」を試してみてはいかがでしょうか?

 

【関連記事】
室内におしゃれな彩りを! 好きな花や思い出の写真が飾れる「フラワー ラック(スクエアフォトフレーム)」レビュー

鏡がくもらずストレスフリー! 入浴約10回分の持続効果がある「塗りやすいくもり止めリキッド」レビュー

家具やインテリアのほか、種類豊富な生活雑貨を展開しているニトリ。同社の「塗りやすいくもり止めリキッド」は、入浴時に湯気で鏡がくもってしまうのを防いでくれる便利なアイテムです。容器のヘッドを曲げたことでリキッドが塗りやすいことも、同商品が持つ大きな魅力の1つ。どのように使用するアイテムなのか、さっそく確かめてみました!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
室内におしゃれな彩りを! 好きな花や思い出の写真が飾れる「フラワー ラック(スクエアフォトフレーム)」レビュー

 

●“カーブヘッド”を採用した「塗りやすいくもり止めリキッド」(ニトリ)

シャワーを浴びている時に気になる鏡の“くもり”。泡をしっかり落とせたか確かめたいのに、鏡面が機能を果たしてくれないとストレスを感じてしまいますよね。お湯をバシャっとかけてもすぐにくもってしまい、イライラが募るばかり…。そんな問題を解消するため、ニトリで販売されている「塗りやすいくもり止めリキッド」(814円/税込)という商品をゲット。「塗りやすい」と謳うほどの実力とはいったい…?

 

ぐにゃりと曲がったヘッド部分が目を引く同商品。サイズは7(幅)×5(奥行)×9.5cm(高さ)とコンパクトで、白い容器が清潔感を醸し出しています。中に入っている液体の成分は、水・多価アルコール・シリカ・界面活性剤。説明書によれば、乾いた鏡に塗った場合「入浴約10回分の持続効果」があるそうです。

 

キャップを外したところ、ヘッドには中央に小さな穴の開いたフェルト面が。中の液体を染みこませた上で鼻を近づけてみましたが特に匂いはなく、湿りはするもののフェルトの色自体に変化は見られません。

 

 

実際にリキッドを使ってみて「これは便利」と感じたのが、ヘッドを曲げたことで商品名のとおり“塗りやすい”という点。角度がつくため鏡面にしっかりフィットし、フェルトに液を十分染みこませることもできました。ちなみにキャップはカチっとはめこむタイプなので、濡れた手でも手間なく容器本体に戻せますよ。

 

既に同商品を愛用している人からは、「効き目バッチリで効果も長い!」「フェルトだから鏡面を傷つけずに済む」といった反響が。鏡がくもって不自由に感じている人は、ぜひ「塗りやすいくもり止めリキッド」を活用してみてくださいね。

 

【関連記事】
“人工ダイヤモンド”を配合!? 水だけで鏡や透明ガラスがきれいになる「貼りつく鏡のウロコ取り(ネコ)」レビュー

室内におしゃれな彩りを! 好きな花や思い出の写真が飾れる「フラワー ラック(スクエアフォトフレーム)」レビュー

家具やインテリアの販売で知られるニトリでは、種類豊富な生活雑貨を取り扱い中。今回セレクトした「フラワー ラック(スクエアフォトフレーム)」は、お気に入りの花や写真を飾るのにぴったりなアイテムです。ラック本体の他に花瓶1個とフォトフレーム2個がセットになっていて、写真はL判サイズ(縦向き)2枚を飾ることが可能。どのように使用するのか、じっくり確かめていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
“人工ダイヤモンド”を配合!? 水だけで鏡や透明ガラスがきれいになる「貼りつく鏡のウロコ取り(ネコ)」レビュー

 

●ガラス製の花瓶がセットになった「フラワー ラック(スクエアフォトフレーム)」(ニトリ)

リビングや寝室といった空間をおしゃれに演出するインテリアグッズ。みなさんも趣向を凝らした商品を活用し、思い思いに室内を彩っているのではないでしょうか。私もニトリで販売されているグッズを眺めていた際、「フラワー ラック(スクエアフォトフレーム)」(1490円/税込)に一目惚れ。さっそく組み立てに取りかかってみました。

 

ゴールドカラーのワイヤーと繊維板で構成されたラックは、26.5(幅)×7.1(奥行)×39.5cm(高さ)の細身かつ丈のあるデザイン。フォトフレームに加えて専用のガラス花瓶もセットになっているため、ラックに合う花瓶をわざわざ探す手間がありません。ちなみにフォトフレームはフックに引っかけ、そのままぶら下げるだけ。ゴールドカラーのラックに馴染みやすい、ナチュラルな木目調のフレームに目を引かれます。

 

写真と花を飾ることのできるラックですが、等間隔に小穴が開いているため耳飾りなどのアクセサリー類を掛けておくのにぴったり。おしゃれ感が増すので、インテリアとして一層映えるのではないでしょうか。

 

ワイヤーでできたシンプルな構造ながら、高さを活かしてすっきりしたデザインが私のお気に入り。ゴールドカラーも美しく、存在感を主張すれども悪目立ちはしない質感に思わず見惚れてしまいました。

 

ネット上では「鮮やかな色合いが写真や花を飾った時の雰囲気とすごく合う」「台座のおかげで安定感があるし、ワイヤーラックも頑丈で安心!」といった反響が。ちなみにスクエア型以外にも壁面に取りつけるサークルタイプ(1990円/税込)が販売されているので、ぜひ併用してインテリアコーディネートを楽しんでくださいね。

 

【関連記事】
カップホルダーにもなるタンブラー!? デスクワークのパートナーにぴったりな「3WAYステンレスタンブラー(BP RO)」レビュー

“人工ダイヤモンド”を配合!? 水だけで鏡や透明ガラスがきれいになる「貼りつく鏡のウロコ取り(ネコ)」レビュー

ニトリは生活雑貨やキッチン用品など、種類豊富な商品の取り揃えでお馴染み。今回注目した「貼りつく鏡のウロコ取り(ネコ)」は、人工ダイヤモンドを配合した人気のクリーナーです。浴室・洗面台の鏡に付着した厄介な水アカ・ウロコ汚れでも、水をつけてこするだけでOK。購入者からも「クエン酸を使わなくても鏡面がきれいになった!」「ウロコ汚れがびっくりするくらい簡単に取れてすっきり」といった評価が相次いでいます。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
カップホルダーにもなるタンブラー!? デスクワークのパートナーにぴったりな「3WAYステンレスタンブラー(BP RO)」レビュー

 

●吸着素材使用で置き場所に困らない「貼りつく鏡のウロコ取り(ネコ)」(ニトリ)

身だしなみを整えるために毎日使用する洗面台。気づけば鏡に水が飛び跳ねた跡が白っぽく残り、放置してしまうとどんどん汚れが目立っていきますよね。そんな問題を解消すべく、ニトリで販売されている「貼りつく鏡のウロコ取り(ネコ)」(499円/税込)を購入。名前に相応しい実力を発揮してくれるのか、さっそく確かめていきましょう。

 

キョトンと首を傾げたネコのポーズがかわいらしい同商品。大きさは3.2(幅)×5.7(奥行)×2.7cm(高さ)と指先で扱うにはぴったりのサイズ感で、研磨面に“人工ダイヤモンド粒子”を使用しているのが大きな特徴です。

 

また研磨面とは反対の面に吸着素材が使われていて、ご覧のとおり鏡面に軽く押しつけただけでぴたり。これなら置き場所に困らず、掃除の際にサっと使い始めることができます。

 

ウロコ取りの使い方はとても簡単で、なんと水に濡らすだけでOK。洗剤や溶剤を必要としないため、手間と時間をかけずにエコな掃除ができるのではないでしょうか。

 

実際に鏡面を磨いてみたところ、しつこい水アカやウロコ汚れをつるっと落とせてびっくり。洗剤を使わずきれいになるので、ちょっと不思議な感覚です。ちなみに透明ガラスにも使用できますが、くもり止めや撥水加工などを施したガラスには使えないので注意してくださいね。

 

同商品はネット上でも「汚れがきれいに落ちるし乾いた後もピカピカ!」「かわいいネコ型だから掃除する気がみなぎってくる」と大好評。鏡面の汚れが気になるなら、その目で「貼りつく鏡のウロコ取り(ネコ)」の実力を確かめてみては?

 

【関連記事】
温度もわかる! ポップな見た目で色鮮やかな「ガリレオ温度計」レビュー

1990円の安さで新生活に事足りる? ニトリの単機能オーブントースター「Nココル NT07」の実力をチェック

近年、トースターといえば高機能なモデルが注目されがちです。その反面、読者のなかには「機能はもっとシンプルでいいから、値段はリーズナブルなものがいい」と考える人もいるでしょう。また、学生や新社会人などこれから新生活を始める人にとっては、最初に揃える家電のコストはできるだけ抑えたいという意見もあるはず。

 

そんな人にぴったりなのが、ニトリの「単機能オーブントースター Nココル NT07」です。なんと、そのお値段は1990円(税込・以下同)。とはいえ、安かろう悪かろうで買うのはもったいないですよね。そこで、これまで数々の高級トースターを使い比べてきた筆者が、本当に“お値段以上”なのかチェックしてみました。

 

2枚焼きのコンパクトなサイズ

1人もしくは2人暮らしなら、トースターは2枚焼きで十分。Nココル NT07は2枚焼きモデルとなっており、本体サイズは幅310×奥行き235×高さ220mmとコンパクトです。

↑定格消費電力は900Wで、上下に1本ずつヒーター管を備える

 

本体の底部にはスライド式の受け皿を備え、パンくずなどを捨てやすい設計となっています。このあたりは一般的なトースターと変わりません。

↑庫内サイズは幅260✕奥行き160✕高さ80mm

 

使い方は簡単で、タイマーを設定するのみ。調理する食材に合わせて加熱時間を調整して使うのですが、トーストは6枚切り2枚で2〜3分など、目安となる時間は取扱説明書に記載されています。

↑本体前面に最長約15分のタイマーつまみを備える

 

トーストは楽勝だがバターロールは焦がさないように注意

「2枚焼き」とあったので、山型食パンを焼こうとした筆者。ところが、山型だと1枚しか入らないんです……。筆者はひとり暮らしなのでこれで問題ないのですが、「同時に2枚焼きたい」という人は山型食パンはNG。庫内が小さいと、こういった弊害が出てきます。

↑1枚だけパンを焼く場合は焼き網の中央に置く

 

気を取り直して、タイマーを3分にセットして焼いてみることに。サーモスタットが働き、庫内の温度が高くなるとヒーターがオフになっていました。

↑タイマーを5以下にセットする際は、一度6以上に回してから戻す

 

一点気になったのが、タイマーつまみがちょっと固めな点です。本体が2.5kgと軽量なので、タイマーつまみを6以上にして戻そうとするときに、テーブルの上に置いて使うと本体が動きそうになってしまいました。

 

焼き上がったトーストを見てみると、少し焼きすぎたようです。薄めの焼き色が好きな人は2分にしておきましょう。

↑1枚を3分で焼くとしっかり焼けた。好みの焼き色を探る必要がある

 

高級トースターの場合、「表面はカリッと、なかはしっとり」という特徴があります。このトースターの場合、特筆するほどおいしいかといえば疑問が残ります。しかし、不満に感じるほどでもなく、2000円しないでこれだけ焼ければ及第点だと思えました。

↑毎日食べるトーストとしては十分合格。ただし、こだわり派には物足りないかも

 

続いてバターロールも焼いてみたところ、「高さがあるので焦げやすい」という“トースターあるある”の壁にぶつかりました。絶対に焦がしたくないなら、上にアルミホイルを載せましょう。

↑バターロールの推奨加熱時間は、4個で1〜2分とかなり短い

 

2分にセットした場合、焦げる一歩手前といった感じ。今回はトースターの前に張り付いてチェックしていたのですが、朝の忙しい時間だと焦がす可能性があるので、1分にしたほうが無難です。

↑時間設定がすべてなので、最初のうちにベストな焼き時間を知っておく必要がある

 

簡単なおつまみ作りはオーブントースターで完結

オーブントースターは、揚げ物の温めや冷凍ピザの加熱にも使えます。揚げ物は、油が落ちたり焦げたりしないようにアルミホイルに包んで3〜5分ほど加熱。サクッとなるというよりはふっくらした仕上がりになりました。電子レンジでの温めなおしのように、ベチャッとしないのがトースターの良いところ。

↑アルミホイルに包んでも、電子レンジのようにベチャッとしないのがいい

 

冷凍ピザは1枚を半分にカットして庫内に入れ、10分加熱しました。こういった加熱調理をするときに、高機能トースターのようにワット数を調節できないのは少し不便かもしれません。

↑様子を見ながら加熱したが、少し目を離した隙に耳が焦げてしまった

 

簡単なおつまみを作るときなどはこのオーブントースターで十分。この日も筆者は日本酒に合うおつまみとして、栃尾揚げに味噌、ネギ、チーズを載せて焼いてみたのですが、こういった料理にも気兼ねなく使えます。

↑大豆、発酵食品という健康に良さそうなものばかりで、罪悪感なく食べられる。オーブントースターならフライパンのように洗い物が出なくていい

 

お手頃トースターはどんな人におすすめ?

今回使用した「Nココル NT07」の強みは、やはりその価格に尽きます。1990円で一般的なオーブンオースターとしての役割は十分果たしてくれるので、不満を感じる人はいないだろうなと予想します。デザインもシンプルですし、キッチンに並べても主張しすぎないのが好印象です。

 

しかし、すでに高級トースターを使ってきた人にとっては、「温度調節ができない」「調理に応じたモード設定がなく、焼き時間を自分で調整する必要がある」といった点には不便さを覚えるかもしれません。とはいえ、これはあくまでも高級トースターを使いこなしていた人の話。「食パンを焼くだけ」など、高級トースターならではの機能を使いこなしていなかった人は、タイマーを設定するだけでいい「Nココル NT07」のほうが使いやすく感じるでしょう。

 

家電にあまりコストをかけたくないという人にとって、ニトリの「Nココル NT07」はお値段以上の価値を感じるはず。新生活を迎える人はもちろん、古いオーブントースターからの買い替えを検討している人は、候補に加えてみてはいかがでしょうか。

カップホルダーにもなるタンブラー!? デスクワークのパートナーにぴったりな「3WAYステンレスタンブラー(BP RO)」レビュー

家具やインテリアグッズを取り扱い、種類豊富な生活雑貨を販売しているニトリ。同社の「3WAYステンレスタンブラー(BP RO)」は、“コップ・ふたつきタンブラー・カップホルダー”という3通りの使い方ができるタンブラーです。結露しにくいだけでなく熱くなりにくい真空断熱二重構造を採用し、コンビニのコーヒーカップもそのまま入れられる同商品。その使い心地をじっくり確かめていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
温度もわかる! ポップな見た目で色鮮やかな「ガリレオ温度計」レビュー

 

●飲み口つきのふたがセットになった「3WAYステンレスタンブラー(BP RO)」(ニトリ)

様々な種類が店頭に並ぶ“タンブラー”。デスクワーク時などに重宝する人気のアイテムですが、数が多すぎてどれを選べばいいか迷ってしまいますよね。そこで私はニトリで販売されている商品に注目。性能に惹かれた結果、「3WAYステンレスタンブラー(BP RO)」(999円/税込)を購入してみました。

 

パっと見た限りでは、従来のタンブラーと変わりのない同商品。ボトルの満水容量は約470mlあり、大きさはフタを含めて約9.4(幅)×8.7(奥行)×13.4cm(高さ)の手に馴染みやすいサイズ感です。今回選んだローズカラーの他にもパープルが用意され、側面には共通してフランス語のプリントが。「どうぞ召し上がれ」を意味する“ボナペティ”というワードで、落ち着いたトーンのボトルにおしゃれ感を加えています。

 

ふたには飲み口がついているほか、内側にシリコーンゴム製のパッキンを備えているため容易に外れてしまう心配はありません。飲み口はスライド式になっていて、指1本でも開け閉めできるのが便利なポイント。フタを外し、コップ代わりに使用してもOKです。

 

 

真空断熱二重構造の特性を活かし、外側は“結露しにくい・熱くなりにくい”のが特徴。外出先でコーヒーやドリンクを購入する機会が多い私にとって、コーヒーカップごと入れてカップホルダーとしても使える点が便利だと感じました。

 

既に愛用している人からは、「デザインがおしゃれでめちゃくちゃ可愛い!」「飲み口つきのフタがしっかり中身を保温してくれるのがいいね」などの反響が。仕事中もドリンクを手放せないという人は、同商品をパートナーに選んでみては?

 

【関連記事】
大量アームで一気に干せる! 縦長に畳めて邪魔にならない「室内・外干し用パラソルハンガー(ミル)」レビュー

温度もわかる! ポップな見た目で色鮮やかな「ガリレオ温度計」レビュー

おしゃれな家具や生活雑貨を多く扱っているニトリ。同社の「ガリレオ温度計」は、ガラスの中でカラフルな球体が上下するオーナメントです。購入者からも「色合いがきれいで癒される」「わりと大きくて部屋のアクセントにぴったり!」と好評の声が寄せられていました。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
大量アームで一気に干せる! 縦長に畳めて邪魔にならない「室内・外干し用パラソルハンガー(ミル)」レビュー

 

●カラフルに部屋を演出する「ガリレオ温度計」(ニトリ)

気分転換に部屋の模様替えをすることの多い私。しかし、装飾品をいくつか新しくしても、あまり部屋の雰囲気が変わった気がしません。そんな時ニトリで出会ったのが、存在感抜群のオーナメント「ガリレオ温度計」(1017円/税込)。色鮮やかな見た目に惹かれてさっそく購入してみることに。

 

中の入れ物の浮き沈みによって温度がわかる「ガリレオ温度計」をモチーフに作られた同商品。サイズは5.7(幅)×5.7(奥行)×28cm(高さ)と大きく、パっと目を引きます。細長い形状で幅は取らないため、狭い部屋でもちょっとしたスペースに設置できますよ。

 

筒状の本体の中には、カラフルな液体が入った浮き子が。浮き子はそれぞれ質量と体積が異なり、温度によって上下に浮き沈みする仕様。本物のガリレオ温度計のように温度測定も可能ですが、使用条件によっては正確な温度を表示できない場合があるので気をつけてください。

 

実際に部屋に置いてみたところ、色鮮やかなオブジェによって室内が明るい雰囲気に変化。ぷかぷかと浮かぶ浮き子もかわいらしく、見ていて飽きません。1個置くだけでも目立つので、時間をかけずに室内の印象を変えられます。

 

温度を見る時は、基本的に浮いている入れ物の中で一番下の浮き子を確認(全部沈んでいる時は一番上の浮き子を確認)すればOK。ぶら下がった温度プレートも見やすく、私が見た時は「18℃」の表示が。体感と大きくズレている感じもなく、気軽に大体の温度を知れるのは助かりますね。

 

愛用者の間でも「ポップな見た目が気に入って子ども部屋に飾ってます」「おおよその室温がわかるのでありがたい」「地味な部屋でも一気におしゃれに見える」と絶賛の声が絶えない同商品。「ガリレオ温度計」を置いて、いつもと違う部屋を演出してみてはいかが?

 

【関連記事】
商品名以上のアイデアグッズ! 「バゲット」でも紹介された便利な調理器具「IH ケトル兼用鍋 1.9L」レビュー

ユニクロもニトリもスノーピークも! “異業種”から飲食事業に参入続々

2022年の「フード」のトレンドをプロが分析。コロナ禍を経て、非接触や健康に関連した分野がさらに伸長。外食では新たな上陸系グルメが注目されたり、ユニークなシステムの飲食店が増えたりと、“新体験”がキーワードだ。今回は、もともと他業種だったが近年新たに飲食事業に参入した「異業種レストラン」を紹介する。

※こちらは「GetNavi」2022年2月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

【異業種レストラン】食以外のメーカーが飲食店を続々と開店

 

飲食事業を通じて自社製品やブランドを自然にアピール

ここ数年、他業種からのフードビジネスへの参入例が増えている。

「特に、衣食住にまつわるビジネスのボーダーレス化が目立っています。新しいビジネスモデルを構築するためだけでなく、ニトリやスノーピークが自社で販売している食器で料理を提供しているように、飲食事業を商品アピールのチャンスとして活用している点も見逃せません。結果、ブランドイメージの向上につながっています」(中山さん)

 

【ヒットアナリティックス】違和感なく本業につなげる動線がお見事!

買い物のついでにコーヒーで一服、キャンプ料理を味わうことでアウトドアに興味を持つなど、本業につながる動線作りが自然。サウナや銭湯でビールを販売する店も増加中だ。

 

銀座の旗艦店新装に合わせ国内初となるカフェを併設

コーヒースタンド

2021年9月オープン

UNIQLO

UNIQLO COFFEE

新装した東京都の「ユニクロ 銀座店」に併設。コーヒーは定番(200円)と、ゲイシャ種のハンドドリップコーヒー(450円)を数量限定で販売するほか、洋菓子店「銀座ウエスト」のクッキー(200円)も提供している。

 

あのニトリがいきなり出店 味はやっぱり“お、ねだん以上”

ファミリーレストラン

2021年3月オープン

ニトリダイニング

みんなのグリル

500円のチキンステーキを筆頭に、ハンバーグやビーフステーキなど“お、ねだん以上。”なグリル料理が並ぶ。2021年3月に東京都・足立区に第1号店がオープンし、この1年(2021年12月時点)で6店舗まで拡大している。

 

日本各地のこだわり食材を好みの調理法で味わえる

レストラン

2015年3月オープン

スノーピーク

スノーピークイート

“五感で味わう、野生の贅沢”がキャッチコピーのレストラン。同社が日本各地で見つけた滋味深い食材を、いま食べたいと感じる調理方法(焼く・蒸す・煮るから選ぶ)で調理してくれる。全国に4店舗展開。

 

 

私が解説します!

フードライター

中山秀明さん

食のトレンドに詳しい。今回触れていないが「スシブヤ」など店名が横文字の“カタカナズシ”にも注目している。

大量アームで一気に干せる! 縦長に畳めて邪魔にならない「室内・外干し用パラソルハンガー(ミル)」レビュー

お手頃価格で様々な家具や生活雑貨を展開しているニトリ。日常生活に欠かせないハンガーも多数取り扱っており、特に「室内・外干し用パラソルハンガー(ミル)」はスリムに畳めて収納しやすいアイテムです。購入者からも「縦長に小さく畳めるから邪魔にならない」「アームが多くて洗濯物を一気に干せる」と好評な商品の使い心地を、さっそくチェックしてみましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
商品名以上のアイデアグッズ! 「バゲット」でも紹介された便利な調理器具「IH ケトル兼用鍋 1.9L」レビュー

 

 

●ドアにかけても安定する「室内・外干し用パラソルハンガー(ミル)」(ニトリ)

冬場の洗濯は基本室内干しが多い私。部屋干し用の大きなハンガーを使っているものの、かさばる分、使用後の置き場所には困ってしまいます…。もっとコンパクトなハンガーはないかと悩んでいた時、ニトリで見つけたのが「室内・外干し用パラソルハンガー(ミル)」(1017円/税込)でした。

 

大きさ約78(幅)×78(奥行)×51cm(高さ)のハンガーは、アームが20本ついていて洗濯物をたっぷり干すことが可能。使用しない時はアームを縦に折り畳んでコンパクトに収納できます。上部にはフックに引っかけられるパーツがついており、壁かけ収納に対応。狭い部屋でも置き場所に不自由しません。

 

アーム部分は上下に動かせて、ベランダなどの低い竿にも洗濯物を干せます。さらにフックも傾くため、普通の竿はもちろんドアの上部に引っかけてもOK。物干し竿を置くスペースがない人にもオススメですよ。

 

実際にハンガーを開いてみたところ、収納時のスリムさからは考えられないワイド感。幅32cmと長めのアームなので、フェイスタオルもしっかり広げて干せます。アームの側面にはシャツ用ハンガーをかけられる穴がそれぞれ3つあり、一気に服を乾かせるのは助かりますね。

 

 

試しにドアにかけてみましたが、想像以上に安定感抜群。いくつか物を干しても傾く気配はありませんでした。

 

商品の愛用者からは「アームの高さが変えられるので、低い竿でも洗濯物が地面につかずに済む」「壁の突起とかにかけて使えるのが便利」と絶賛の声が続出。ハンガーのかけ場所に迷った時は、ドアにも引っかかる「室内・外干し用パラソルハンガー(ミル)」を活用してみてはいかがでしょうか?

 

【関連記事】
靴を出してそのまま腰を下ろせる! 玄関のすっきり収納にぴったりな「ベンチ クロチェット」レビュー

商品名以上のアイデアグッズ! 「バゲット」でも紹介された便利な調理器具「IH ケトル兼用鍋 1.9L」レビュー

家具やインテリアの販売をおこなっているニトリ。同社の「IH ケトル兼用鍋 1.9L」は、湯沸かしや煮物料理が片手でできる便利なキッチン用品です。以前放送された「バゲット」(日本テレビ系列)では、ニトリマニアがオススメする“プラスワンアイデアのキッチングッズ”第4位のアイテムとして紹介。ネット上でも「お湯が沸かせて煮物も作れるの最高」「少量の調理にぴったりのサイズ感がいいね」と話題を呼んでいました。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
靴を出してそのまま腰を下ろせる! 玄関のすっきり収納にぴったりな「ベンチ クロチェット」レビュー

 

●本体内にガラスふたを収納できる「IH ケトル兼用鍋 1.9L」(ニトリ)

インスタントコーヒーを作るため、ケトルでお湯を沸かし始めた私。コトコトと蒸気を上げながら沸騰しているのを見て、ふと「ケトルが鍋の役割も果たしたら便利なのに…」と思い至りました。既に商品化されているのではないかと検索してみたところ、ニトリでその名もズバリ「IH ケトル兼用鍋 1.9L」(1518円/税込)を発見。どのような特徴を備えているのか、じっくり確かめていきましょう。

 

同商品の大きさは22(幅)×16(奥行)×16.5cm(高さ)。アルミニウムを素材にしていて、名前に“IH”とついていますがガス火でも使用することができます。なお1.9Lサイズ以外にも2.4Lタイプ(1790円/税込)が販売されているので、調理したい量に見合ったサイズを選んでくださいね。

 

商品を手にしてさっそく「これは便利!」と関心したのが、付属のガラスふたを本体内に収納できるデザイン。ふたを縦向きにして差しこみ、本体内でクルっと向きを変えるとすっぽり内側に収まったのです。

 

実際にお湯を沸かしてみたところ、取っ手が大きいため片手でも移動が楽ちん。ふたをしたまま注ぎ口が使えるので、湯量をしっかりコントロールしながら出すことができました。見た目はコンパクトながら深みがあるのもポイント。鍋を出すほどではない少量のスープや煮物の調理に活躍してくれます。

 

購入者からは「1台2役でふたもすっきり収納できる優れモノ!」「片手鍋ほど取っ手が長くないからコンロに置いてもジャマにならない」と絶賛の声が続出。同商品を活用して、よりスマートなキッチンライフを手に入れてみては?

 

【関連記事】
磁器製で高級感バツグン! ウェットティッシュをおしゃれにストックできる「ウェットティッシュケース(ラポット ホワイト)」レビュー

靴を出してそのまま腰を下ろせる! 玄関のすっきり収納にぴったりな「ベンチ クロチェット」レビュー

豊富な種類の家具・インテリアを取り扱うニトリでは、玄関まわりのすっきり収納にぴったりな「ベンチ クロチェット」を販売中。靴を履く際に腰掛けとしても使用できる便利な“傘立てつきベンチ”です。どのように使用するアイテムなのか、じっくりチェックしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
磁器製で高級感バツグン! ウェットティッシュをおしゃれにストックできる「ウェットティッシュケース(ラポット ホワイト)」レビュー

 

●シューズラック・傘立て・ベンチ機能が1つになった「ベンチ クロチェット」(ニトリ)

シューズボックスや傘立てなど、何かとスペースを奪われがちな玄関。帰宅して最初に目にする空間なので、「なるべくすっきりした状態を保ちたい」と考えている人は多いと思います。そこで今回は、ニトリで販売されている「ベンチ クロチェット」(4064円/税込)に注目。この目で実力を確かめるべく購入してみました。

 

パッケージから取り出したのは、天板や金属製メッシュなどの各パーツ。組み立てが必要になる商品ですが、ネジと六角レンチもセットになっているので、安全用の手袋以外に用意するものはありません。

 

ネジの固定位置が14箇所と数は多いものの、すべて同じ規格なので慣れてくるとサクサク進む印象。同封された組み立て図に従いながら各パーツを組んでいき、下の画像のとおりベンチ・靴置き・傘立てがワンセットになったアイテムの完成です。

 

組み立て後のサイズは51(幅)×29.2(奥行)×40.3cm(高さ)で、靴は下段・中段に計4足収納することが可能。その横の傘立て部分には受け皿が取りつけられるので、床を濡らさずに済みますよ。

 

実際に使用してみて「これは便利」と関心したのが、ベンチとしての役割。靴を取り出してから無理に屈んだり腰をひねる手間がなく、そのまま腰かけて少し前傾姿勢になるだけでサっと履くことができました。約3.4kgとそれなりに重量があるため、腰を下ろしていても安定感は問題ナシ。ベンチを使わない時は、外出用のカバン置きなどに活用できるのもポイントです。

 

同商品を購入した人からは、「ベンチ機能のおかげで靴の脱ぎ履きが楽になった」「玄関の見た目がすっきりして満足!」といった反響が。あなたも「ベンチ クロチェット」を活用して、玄関の省スペース化を図ってみませんか?

 

【関連記事】
頭を悩ませる収納問題を解消! 取っ手が上向きにしまえて出し入れ楽ちんな「伸縮ざるボウルフライパンスタンド」レビュー

磁器製で高級感バツグン! ウェットティッシュをおしゃれにストックできる「ウェットティッシュケース(ラポット ホワイト)」レビュー

機能性の高いインテリアグッズを取り扱うニトリでは、日用品をスマートに収納できるアイテムが豊富に揃っています。中でも今回注目したのが「ウェットティッシュケース(ラポット ホワイト)」。デザインや質感、実際に使うシーンと合わせてレビューしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
頭を悩ませる収納問題を解消! 取っ手が上向きにしまえて出し入れ楽ちんな「伸縮ざるボウルフライパンスタンド」レビュー

 

●インテリアに馴染んでいつでも取り出せる「ウェットティッシュケース(ラポット ホワイト)」(ニトリ)

外出時に便利な携帯タイプのウェットティッシュ。昨今は除菌用としてニーズが拡大していますよね。一方で、自宅で使うとなると置き場や収納に困ることも。「すぐ取り出せる場所にストックしておきたいけど、生活感が出るのは避けたい」という人は多いのではないでしょうか。そんな時にオススメなのが、今回購入した「ウェットティッシュケース(ラポット ホワイト)」(999円/税込)です。

 

本体は白い磁器製で、約15(幅)×9(奥行)×8cm(高さ)。どんなインテリアにも馴染むデザインがうれしいですよね。磁器×木材の組み合わせが、シンプルながらおしゃれな印象を演出してくれます。

 

木製の蓋の裏側にはシリコンのパッキンがついているため、しっかり密閉できる点も魅力。隙間から空気が入ってウェットティッシュが乾いてしまうのを防いでくれますよ。

 

底には滑り止めがついており、中から取り出す時も本体がズレにくい仕様。机の上に置く時もガチャンと音が鳴りません。

 

おしゃれなデザインはもちろんのこと、使い勝手もバツグンです。取り出し口も十分な広さがあって、ウェットティッシュを難なく引っ張り出すことができました。またパッケージ袋のまま使っていると散らかりやすいですが、同商品に入れることで場所を決めてスッキリ収納できますね。

 

実際に購入した人からは「磁器でできた高級感あるデザインがお気に入り!」「パっと見でウェットティッシュ入れとは分からないスマートさだよね」「リビングや洗面台など、部屋のどこに置いても違和感がなくて助かる」といった声が。携帯用ウェットティッシュをストックする際は「ウェットティッシュケース(ラポット ホワイト)」を使ってみては?

 

【関連記事】
100℃までOK! 水や調味料を“段差”で計れる「段々計量カップ(200ml)」レビュー

頭を悩ませる収納問題を解消! 取っ手が上向きにしまえて出し入れ楽ちんな「伸縮ざるボウルフライパンスタンド」レビュー

種類豊富な日用品を取り扱うニトリ。同社の「伸縮ざるボウルフライパンスタンド」は、フライパンが取り出しやすくなるハンドルガードのついた便利なキッチングッズです。フライパンだけでなく、ごちゃごちゃしがちな鍋やボウルもすっきり収納できる同商品。購入者からは「収納棚の中をきれいにまとめられて気持ちいい」「スライドして横幅を変えられるのが便利!」と高い評価が寄せられています。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
100℃までOK! 水や調味料を“段差”で計れる「段々計量カップ(200ml)」レビュー

 

●ワイヤーの位置を調整できる「伸縮ざるボウルフライパンスタンド」(ニトリ)

毎日のように使用する鍋やフライパンなどの調理器具。数が増えれば増えるほど管理が大変になり、片づけも一苦労です。さらに省スペース化を図るあまり、重ねて収納した調理器具から目当てのものを取り出す際に手こずることも…。そんな問題を解消すべく今回購入したのが、「伸縮ざるボウルフライパンスタンド」(1290円/税込)というキッチングッズ。一体どのように使用するのでしょうか。

 

基板(大・小1枚ずつ)、ハンドルガード1本、M字ワイヤー5本、ざる・ボウル仕切りワイヤー3本がセットになった同商品。これだけパーツがあると「組み立てが大変そう」と感じるかもしれませんが、基板を重ねたらあとはワイヤーの先端を側面の穴に差しこむだけなのでご安心を。

 

組み立て後のサイズは、ハンドルガードを除いて約20.5(奥行)×17cm(高さ)。基板はスライド式になっていて、約29.5~54cmまで幅を広げられるのが特徴です。これなら調理器具のサイズに合わせられるので、間隔を取りながらバランスよく収納できますよ。

 

実際にフライパンや鍋を収納してみたところ、普段はかさばりがちな調理器具が見事にすっきり。“重ねる”のではなく“並べて置く”ことによって出し入れしやすいのもポイントです。また、基板に取りつけたハンドルガードが大活躍。フライパン・鍋のハンドルを上向きに支えるため、奥まで手を入れる手間なくサっと取っ手を掴めました。

 

 

購入者から「鍋やボウルの幅に合わせて仕切れるのがイイ!」「並べて収納するから使いたい調理器具がどこにあるか一目でわかる」などの反響が相次いでいる同商品。収納に頭を悩ませている人は、ぜひ活用してみてくださいね。

 

【関連記事】
“保存容器あるある”をすっきり解決! 収納に便利な「たためる保存容器(シェイプ 800ml グレー)」レビュー

100℃までOK! 水や調味料を“段差”で計れる「段々計量カップ(200ml)」レビュー

料理に欠かせない調理アイテムの1つである“計量カップ”。役割は至ってシンプルですが、形や容量など商品によって様々な特徴がありますよね。目盛りが見やすくて使い勝手の良い計量カップを探していたところ、ニトリの「段々計量カップ(200ml)」(508円/税込)を発見。目盛りごとに“段々”になっている少し変わった形の計量カップです。容量200mlと500mlの2種類があり、今回は200mlカップを購入しました。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
“保存容器あるある”をすっきり解決! 収納に便利な「たためる保存容器(シェイプ 800ml グレー)」レビュー

 

●どんな角度からでも目盛りが見やすい「段々計量カップ(200ml)」(ニトリ)

本体サイズは約12.5(幅)×8.5(奥行)×8.7cm(高さ)で、上から見ると円形状をしている同商品。100℃までOKな耐熱カップなので、熱湯を注いでも問題ありません。また、食器洗浄機が使用できるのも魅力です。

 

肝心の目盛りはml(cc)単位のほか、1/4cup~1cupまでの表記も記載。注ぎ口から見て両サイドに目盛りがついているため、どちら側からでも分量のチェックが可能ですよ。

 

試しに調味料を入れてみたところ、「パっと見ただけで目盛りがわかる」というメリットを実感。真横からはもちろん、上からでも視認性はバッチリでした。目盛線がわかりづらくても、カップ自体に物理的な凹凸があることによってどの位置からでもはっきり見ることができます。

 

さらに、取っ手が大きくて持ちやすいのもポイント。“段々”になっているため底の面積が小さいですが、大きめに作られた持ち手のおかげで安定感はバツグンです。ちょっと手がぶつかるくらいでは倒れてしまう心配もありませんよ。

 

実際に購入した人からは「どの角度から見ても水や調味料の量がわかりやすい!」「毎回かがんで横から目盛りを見る必要がなくて便利」「安物は熱湯を入れると割れてしまうことがあるので、熱に強いのが重宝してます」といった声が。「使い勝手の良い調理グッズを揃えたい」という人は、調理時のちょっとした手間を省いてくれる「段々計量カップ」を試してみては?

 

【関連記事】
500mlペットボトル6本がスッキリ入る! 保冷機能バッチリな「クーラーバッグ フルーツ IBT(S)」レビュー

“保存容器あるある”をすっきり解決! 収納に便利な「たためる保存容器(シェイプ 800ml グレー)」レビュー

種類豊富なキッチン用品・調理器具を取り扱うニトリでは、「たためる保存容器(シェイプ 800ml グレー)」を販売中。商品名のとおり、約1/2の大きさにサイズダウンできる便利な容器です。“蒸気弁”を備えているため、フタを外す手間なく電子レンジで加熱できる同商品。どのように使用するのか、じっくり確かめていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
500mlペットボトル6本がスッキリ入る! 保冷機能バッチリな「クーラーバッグ フルーツ IBT(S)」レビュー

 

●電子レンジ加熱用に蒸気弁を備えた「たためる保存容器(シェイプ 800ml グレー)」(ニトリ)

カットした食材や調理済みの料理を保管する際に利用する保存容器。比較的安価なのでたくさんストックしている人も多いと思いますが、収納時にどうしてもかさばってしまうのがネックですよね。そんな問題を解消してくれるアイテムが、ニトリで販売中の「たためる保存容器(シェイプ 800ml グレー)」(299円/税込)。果たしてその実力はいかに…?

 

同商品のサイズは約18.5(幅)×12.5(奥行)×7cm(高さ)。今回セレクトした800mlタイプの他にも、350ml・540ml・1200mlのバリエーションが展開されています(1200mlのみ499円/税込)。ちなみにニトリ公式通販サイトで購入する場合、1200mlタイプを除いて最小注文数量が2個以上になるのでご注意を。

 

容器本体にはシリコーンゴムとフチ部分にポリプロピレンを使用。容器側面・底面と比べてフチはハードなつくりで、側面はやわらかく蛇腹状になっているのが特徴です。

 

フタには蒸気弁が備わり、電子レンジで加熱する際にフタを外さなくて済むのがポイント。画像では構造がわかりやすいように蒸気弁を抜いていますが、先端の突起がフタに引っかかるまで引き上げるだけで蒸気の逃げ口がちらりと顔を覗かせました。

 

同商品の“本領”が発揮されるのは、もちろん折りたたんだ時。使用時から高さが約3cmまでサイズダウンするため、かさばることなく食器棚にすっきり収納できますよ。

 

購入者からは喜びの声が相次ぎ、「プチストレスだったタッパーの収納問題が解決した!」「蒸気弁を引き上げるだけで電子レンジ加熱できるのがイイね」といった反響が続出。保存容器の収納に困っているなら、ぜひ同商品を導入してみてくださいね。

 

【関連記事】
人感センサー運転機能を搭載! デスクワークのお供にぴったりな「人感センサー付きミニファンヒーター」レビュー

 

500mlペットボトル6本がスッキリ入る! 保冷機能バッチリな「クーラーバッグ フルーツ IBT(S)」レビュー

飲み物などを冷たい状態でキープできるクーラーバッグ。キャンプなどアウトドアシーンでは特に必要不可欠なアイテムですよね。今回はニトリにて販売されている「クーラーバッグ フルーツ IBT(S)」(952円/税込)をセレクト。容量や持ち運びのしやすさなどに注目しながら、さっそくレビューしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
人感センサー運転機能を搭載! デスクワークのお供にぴったりな「人感センサー付きミニファンヒーター」レビュー

 

●ちょうどいいサイズ感で持ち運びしやすい「クーラーバッグ フルーツ IBT(S)」(ニトリ)

本体サイズは約25(幅)×17(奥行)×22cm(高さ)で、耐荷重は約8kg。イエローとグリーンを基調としたポップなフルーツ柄は、パイナップル・バナナ・アボカドなどのイラストがちりばめられています。裏地は銀色のアルミ蒸着シートが使われており、保冷剤を使用する際は150g×2個を目安にしてくださいね。

 

短い持ち手と肩掛けできるストラップの両方を備えていて、状況に応じて使い分けることが可能。肩掛けストラップには、肩にストラップが食い込まないようにパッドもついていました。これなら飲み物など重い荷物をぎっしり入れても安定して運べそうです。また、使わない時はコンパクトに折りたためるため、車などに常備しておいても邪魔にならないのがポイント。

 

それでは実際に飲み物を詰めてみましょう。500mlペットボトルを入れてみたところ、6本分をピッタリ収納することができました。見た目の印象以上に容量が大きくてビックリ。蓋全体が大きく開くので取り出しやすいのも魅力です。ちなみに350ml缶であれば、横に寝かせた状態で10本入りますよ。

 

実際に購入した人からは「大きすぎず小さすぎないサイズ感が便利」「持ち運びしやすくてお出かけの時に重宝してる!」「外に置いておいても見つけやすいビタミンカラーと、かわいいフルーツ柄がお気に入りです」といった声が。使い勝手の良いクーラーバッグを探している人は「クーラーバッグ フルーツ IBT(S)」をチョイスしてみては?

 

【関連記事】
わんこ好きにはたまらない! 自然気化式で加湿効果抜群な「ペーパー加湿器 うるおいプードル」レビュー

 

人感センサー運転機能を搭載! デスクワークのお供にぴったりな「人感センサー付きミニファンヒーター」レビュー

家具やインテリアなど豊富なアイテムを取り扱うニトリ。同社の「人感センサー付きミニファンヒーター」は、寒い季節にぴったりな省スペース設計のファンヒーターです。消し忘れ防止に役立つ人感センサーだけでなく、温度ヒューズや転倒時に停止するスイッチも備えている同商品。ネット上では「コンパクトだから場所を取らない!」「足元を暖めるのにぴったりのサイズ感」といった評価が寄せられていました。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
わんこ好きにはたまらない! 自然気化式で加湿効果抜群な「ペーパー加湿器 うるおいプードル」レビュー

 

●人の動きを感知して運転を開始する「人感センサー付きミニファンヒーター」(ニトリ)

厳しい寒さが続き、室内にいても肌寒さを感じる日々。ずっと暖房をつけていれば電気代がかさんでしまい、かといって石油ストーブは消し忘れが怖いですよね。そんな時に活用したいのが、ニトリで販売されている「人感センサー付きミニファンヒーター」(3490円/税込)。どれほどの性能を備えているのか、じっくりレビューしていきましょう。

 

さすが“ミニ”の名がつくだけあって、パッケージから取り出したヒーターのサイズ感にびっくり。大きさは17(幅)×10.9(奥行)×10.2cm(高さ)しかなく、片手で軽々と持ててしまうほどです。これなら従来のファンヒーターに比べ、省スペースで持ち運びにも便利。ただしミニサイズといっても暖房機器には変わりないので、設置場所については取扱説明書に書かれた注意事項をしっかり確認してくださいね。

 

扱い方はとてもシンプルで、コンセントに接続したら吹き出し口横の“運転切替ダイヤル”を回すだけ。さっそく「ON」の位置まで回したところ、ゆっくり風が吹き始めてすぐ温風に。ミニサイズなので正直侮っていましたが、思いのほか強力な温風で肌を暖めてくれます。

 

運転切替ダイヤルをさらに1段階右に回すと、人感センサーが作動。約2分動きを感知しないと自動的に停止し、センサーが反応すると再び運転が始まる仕様です。ちなみに1時間あたりの電気代は約8.1円(300W)。また吸気口にフィルターを備えているので、定期的な手入れをお忘れなく。

 

購入者から「人感センサー機能めちゃくちゃありがたい」「動きに反応して温風がでてくるのイイね!」などの声が寄せられている同商品。デスクワークのお供にしてみては?

 

【関連記事】
使わない時はたたんでおけばOK! 洗濯物を大量にストックできる「バンブーランドリーハンパー(フォルテFLD ST)」レビュー

わんこ好きにはたまらない! 自然気化式で加湿効果抜群な「ペーパー加湿器 うるおいプードル」レビュー

種類豊富な家具・インテリアを取り扱うニトリ。同社が販売している「ペーパー加湿器 うるおいプードル」は、ペットに水をあげるような感覚で部屋を潤すことができるペーパー加湿器です。電源いらずなのでどこにでも置くことができ、水入りの皿を用意するだけで簡単に乾燥を防止できるのが大きな特徴。購入者からも「めちゃくちゃかわいい!」「プードルを飼ってるみたいで素敵」といった声が相次いでいます。どのように使用するのか、じっくり確かめていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
使わない時はたたんでおけばOK! 洗濯物を大量にストックできる「バンブーランドリーハンパー(フォルテFLD ST)」レビュー

 

●“うるおい”と“癒し”をもたらす「電気を使わない自然気化式ペーパー加湿器 うるおいプードル」(ニトリ)

寒さが厳しい冬は、どうしても空気が乾燥しがち。暖房をつける室内も例外ではありません。空気が乾燥すると風邪をひいてしまう可能性があるので、加湿器を稼働して室内の湿度を保っている人は多いと思います。そこで私も、室内を潤す便利なアイテムはないかとニトリで販売中の商品をチェック。「ペーパー加湿器 うるおいプードル」(999円/税込)というアイテムを発見したので、さっそく購入してみました。

 

同商品のサイズは188(幅)×55(奥行)×109mm(高さ)。本体は不織布を素材にしていて、“うるおいプードル”という名前からもわかるとおり茶色と黒色模様のプードルのデザインに目を引き寄せられます。

 

購入時はパーツが分かれているため、まずは組み立てからスタート。といっても工程はシンプルで、半身ずつの本体をつなげて所定の位置にジョイントとクリップを挟むだけ。幅のあるジョイントパーツが後ろ足を支えるかたちになり、しっかり自立させることができました。

 

 

本体を組み立てられたら、付属の防水フィルムの上にプードルと水入りの皿を置いてセッティング完了。その姿はまさにプードルが水を飲むポーズそのものであり、吸い上げた水分を空気中へ放出してくれますよ。

 

ネット上でも「加湿効果と共に癒し効果もハンパない」「コンセントの位置を気にせずに済むから便利」と評判の同商品。かわいい2体のプードルを、冬の乾燥対策に活用してみては?

 

【関連記事】
小さな子どものいる家庭は必見! 魔法のように汚れが落ちる「マジカル撥水滑り止め付マグカップ(ライトグレー)」レビュー

使わない時はたたんでおけばOK! 洗濯物を大量にストックできる「バンブーランドリーハンパー(フォルテFLD ST)」レビュー

種類豊富な掃除道具・洗面用品を取り扱うニトリでは、たたんで持ち運べる「バンブーランドリーハンパー(フォルテFLD ST)」を販売中。天然素材のフレームを使用し、布バッグの内側に防水コーティングを施したランドリーバスケットです。どのように使用するアイテムなのか、じっくりレビューしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
小さな子どものいる家庭は必見! 魔法のように汚れが落ちる「マジカル撥水滑り止め付マグカップ(ライトグレー)」レビュー

 

●バッグ内側に防水コーティングを施した「バンブーランドリーハンパー(フォルテFLD ST)」(ニトリ)

洗濯物をストックしたり、まとめて運ぶ際に便利なランドリーバスケット。おそらくどの家庭でも、洗濯機周辺に1つは置かれているのではないでしょうか。便利とはいえ、バスケットはどうしても場所を取ってしまうもの。そんな時に活用したいのが、ニトリで販売中の「バンブーランドリーハンパー(フォルテFLD ST)」(2536円/税込)という商品です。その使い心地はいかに…?

 

購入直後は2本のフレームと布バッグに分かれている同商品。ネジ2個とレンチが同封されていて組み立てが必要になりますが、工作が苦手な人でもご安心を。2本のフレームをクロスさせつつネジ穴を合わせ、差しこんだネジをレンチで締めて布バッグを上から被せるだけで完成です。布バッグは上部が袋状になっているので、フレームに引っかけるだけでOK。

 

フレームには天然素材の竹が使われていて、美しい曲線が見た目のおしゃれ感を演出してくれます。また、ポリエステルと綿でできた布バッグは、明るい室内に違和感なく溶けこむ自然なデザインがGOOD。もちろん内側は防水仕様なので、汚れがついても落としやすいですよ。

 

サイズは46(幅)×36(奥行)×72cm(高さ)。101Lもの容量を誇るだけに、洗濯物を1度にたくさん持ち運ぶことができます。また「これは便利だな」と感じた点が、使用しない時はペタンとたためること。これならジャマにならず、たとえば洗濯機と壁の隙間に収めておけるのではないでしょうか。

 

購入者からも「洗濯物の収納力が高くて大助かり!」「内側が防水仕様だから濡れた洗濯物を入れても安心」などの評価が寄せられている同商品。有効活用して家事をスムーズにこなせたらいいですね。

 

【関連記事】
子どものいる家庭で大活躍! 軽くて割れにくい「バンブー食器5点セット シロクマ」レビュー

小さな子どものいる家庭は必見! 魔法のように汚れが落ちる「マジカル撥水滑り止め付マグカップ(ライトグレー)」レビュー

豊富な生活雑貨を取り扱うニトリでは、「マジカル撥水滑り止め付マグカップ(ライトグレー)」を販売中。“マジカル(魔法)”のように汚れが落ちる性能を示した商品名ですが、その名に相応しい撥水性と“軽くて割れにくい”という特徴も持っています。小さな子どもにぴったりの同商品がどれほどの実力を備えているのか、じっくりレビューしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
子どものいる家庭で大活躍! 軽くて割れにくい「バンブー食器5点セット シロクマ」レビュー

 

●表面にウレタン塗装を施した「マジカル撥水滑り止め付マグカップ(ライトグレー)」(ニトリ)

普段私たちが何気なく使っているマグカップ。小さな子どもは持ち上げる力が弱いので、プラスチック製のコンパクトな商品を使っている家庭が多いと思います。“軽さ”は大きな利点ではあるものの、プラスチック製品はどうしても汚れがつきがち。子どものためにも衛生管理はしっかりしておきたいですよね。そんな時に便利なアイテムが、ニトリで販売されている「マジカル撥水滑り止め付マグカップ(ライトグレー)」(499円/税込)です。

 

同商品の大きさは7.2(幅)×7.2(奥行)×6.2cm(高さ)。手にした印象はサイズ感を差し引いても驚くほど軽く、重さはわずか約60gしかありません。これなら小さな子どもでも、楽々とマグカップを持ち上げられるのではないでしょうか。

 

表面にはウレタン塗装が施されていて、従来のプラスチック製品とは異なるサラサラとした優しい手触りが印象的。また目を凝らさなければ気づかないほど素材に馴染んだ、マグカップ底面の滑り止め加工も見逃せないポイントの1つです。

 

もちろん肝心の撥水効果もばっちり。ご覧のとおり水分はある程度の大きさの水滴となって弾かれるため、ふきんを使ってサっと拭き取ることができました。ちなみに同商品は、電子レンジ加熱(2分以内)や食洗機の使用もOKですよ。

 

購入者からは「サイズ感がちょうどいいし、何より洗いやすい」「しっかり水気を切れて衛生面も安心!」といった声が続出。ちなみに“マジカル撥水”シリーズでは深皿や汁椀なども展開されているので、幼い子どもが安心して食事できるように食器類を取り揃えてみては?

 

【関連記事】
千切りが苦手な人に朗報! 「ヒルナンデス!」で紹介された「サラダおろし」レビュー

子どものいる家庭で大活躍! 軽くて割れにくい「バンブー食器5点セット シロクマ」レビュー

家具やインテリアの販売で知られ、数多くの食器・カトラリーを取り扱うニトリ。同社が販売している「バンブー食器5点セット シロクマ」は、愛嬌たっぷりなシロクマの表情が描かれた食器セットです。名前のとおり“バンブー(竹)ファイバー”を主な原料にしているため、軽くて割れにくいのが特徴。持ち運びにも適した同商品について、どんな食器が揃っているのかチェックしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
千切りが苦手な人に朗報! 「ヒルナンデス!」で紹介された「サラダおろし」レビュー

 

●“バンブーファイバー”を使った「バンブー食器5点セット シロクマ」(ニトリ)

幼い子どものいる家庭では、食器やカトラリー1つ選ぶのにも慎重になります。たとえば簡単に割れてしまう素材ではないか、子どもの手に合うサイズか、そもそも子どもが気に入ってくれるのか……。そんな悩みをスパっと解消してくれるのが、ニトリで販売されている「バンブー食器5点セット シロクマ」(999円/税込)というアイテムです。

 

プレート・ボウル・コップ・スプーン・フォークがセットになった同商品。パッケージから取り出すとにっこり笑ったシロクマと目が合い、思わず「これはかわいい…」と声が漏れ出たほどです。カトラリーも含め全てにシロクマの表情が描かれているため、小さな子どもでも興味を持って手にしてくれるのではないでしょうか。

 

バンブー食器とは、自然素材の竹を細かいパウダー状にした原料をメインに作られた食器のこと。材質はバンブーファイバー・コーンパウダー・メラミン樹脂で、ツルっとしたプラスチック製品とは若干異なる不思議な手触りを感じます。

 

セット内で最も大きいアイテムとなるプレートは、耳部分を除いて約17.5(直径)×2.3cm(高さ)。プレートに限らずどの食器も従来品に比べて軽い印象があり、約7.9(直径)×6.2cm(高さ)のマグカップも子どもにぴったりのサイズ感でした。

 

同商品を購入した人からは、「子どもがシロクマのかわいい表情を気に入って毎日笑顔で使ってくれてる」「軽い上に割れにくいからお出かけ用セットとしても便利!」といった反響が。ちなみにシロクマの他にもネコやコアラタイプも展開されているので、バンブー食器の動物シリーズを買い揃えてみては?

 

【関連記事】
円形状で布地をまんべんなく使える! ありそうでなかった「ハンドタオル 2枚セット(サークル ラール LGY)」レビュー

千切りが苦手な人に朗報! 「ヒルナンデス!」で紹介された「サラダおろし」レビュー

家具や生活雑貨、キッチン用品など幅広い商品を取り揃えるニトリ。同社が販売している「サラダおろし」は、千切りがあっという間にできる便利な“おろし器”です。以前放送された「ヒルナンデス!」(日本テレビ系列)では、料理にハマっているという俳優・瀬戸利樹が同商品を紹介。ネット上でも「滑らずに使えてすごく便利!」「にんじんもサクサクおろせて気持ちいい」といった評価が寄せられています。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
円形状で布地をまんべんなく使える! ありそうでなかった「ハンドタオル 2枚セット(サークル ラール LGY)」レビュー

 

●まな板いらずの専用トレイもついた「サラダおろし」(ニトリ)

肉料理の添え物やサラダに活用する野菜の“千切り”。等間隔で細長くカットするにはちょっとしたテクニックが必要になるため、苦手意識を持っている人が多いのでは? かくいう私も自信を持って「千切りが得意!」と言えるわけではないので、ニトリで販売されている「サラダおろし」(1562円/税込)という商品を購入。いったいどのように使うアイテムなのでしょうか。

 

一般的なおろし器とは異なり、まるで羽子板のような形状の同商品。サイズは10.8(幅)×3.5(奥行)×29.3cm(高さ)とやや大振りですが、“エラストマーグリップ”のおかげでしっかり手になじむ印象があります。

 

また同商品は、表面・裏面でブレードが異なっている点も見逃せません。表面は太く長いかたちにおろすことができ、シャキシャキ感が強調されることに。一方裏面のブレードは細くやわらかい仕上がりになり、フワっとした食感を楽しめるのが特徴です。

 

実際にアイテムを使用してみて、「これは便利だな」と感じたポイントの1つがおろし器の“ストッパーヘッド”。おろし器の先端を支点に力をかけても滑らず、ご覧のとおり均一の大きさで素早く野菜をおろすことができました。

 

さらに取り外し可能な“専用トレイ”も大活躍。周囲にこぼすことなくおろせる上に、そのままサっと皿へ移動できるので時短にもつながりますよ。

 

「サラダおろし」を愛用している人からは、「便利すぎて千切り野菜サラダを作る機会が増えた」「ストッパーヘッドのおかげで安心して使える!」と絶賛の声が続出。野菜不足が気になる人は、ぜひ同商品を活用して献立にサラダを添えてみてくださいね。

 

【関連記事】
スラっと背の高いスリムボディ! 狭い場所でも活躍する「省スペースティッシュケース シュトレ(WH)」レビュー

どれも「お、ねだん以上。」のアイテムだ! 2021年に買って良かったニトリの雑貨・日用品5選

「お、ねだん以上。」のフレーズでおなじみ、生活雑貨や家具・インテリアなど「ホームファニシング」の老舗・ニトリ。GetNavi webでは、今年も様々なニトリの人気製品を紹介してきました。そんなニトリのアイテムのなかから、編集部員が実際に使ってみて、特にオススメしたいアイテム5選をチョイスしてみました! どれも“お値段以上”と言える太鼓判アイテムなので、最寄りのニトリの店舗や通販でぜひチェックしてみてください。

※以下、価格は税込

 

ティッシュ・リモコンケース ブレッタ

1212円

 

まずはじめは、ちょっとした収納ポケット付きティッシュケース「ティッシュ・リモコンケース ブレッタ」です。

 

3つのポケットと、それぞれ高さの違う底上げパーツが付属しており、小物のサイズによってポケットを使い分けられるところが推せる! 眼鏡やスマホなど、朝起きたら探しがちな小物を入れて、さらにティッシュは横から取り出す形状になっているので、これはもうベッド脇の“相棒として不動のアイテムです。横からティッシュを出せると、寝ながらティッシュを引き出しやすいので、オススメです。

 

【関連記事】
3つのポケットと底上げパーツが便利! 「ZIP!」で話題のティッシュケース「ティッシュ・リモコンケース ブレッタ」レビュー

 

テーブルタップステーション

2027円

 

仕事机の上などに散らばりがちな、スマホやタブレットのケーブルをすっきり隠せるスタンド「テーブルタップステーション」。

 

スマホやタブレットを複数台愛用していると、充電時はいつもケーブルが絡まりがち。そこで、ケーブルがごちゃごちゃにならないように1本ずつ固定する&端末を立てられるスタンドを活用して、デスク周りをキレイにしましょう。本体はスタンドになっているので充電しながらの動画視聴にも便利! 中は電源タップやAC充電器をしまえるスペースがあります。ケーブルは最大6本まで設置可能。

 

【関連記事】
充電したままでも操作しやすい! ケーブル類をすっきり収納できる「テーブルタップステーションL」レビュー

 

足ポカクッション

1290円

 

絶賛重宝中! 冬の在宅ワークの必需品ともいえるアイテムが、ニトリの吸湿発熱生地「Nウォーム」を使用した「足ポカクッション」です。

 

夜、底冷えするほどの厳しい寒さ。あまりに寒すぎると仕事のモチベーションにも影響大! そんなときに、やさしく足を温めてくれる“救世主”が足ポカクッション。表面のサラスベ触感&内側のフカフカモコモコ素材がたまらない! 顔までうずめたく気持ち良さです。

 

【関連記事】
まるで足元専用こたつ!? 吸湿発熱素材でじんわり暖まる「足ポカクッション」レビュー

 

冷感低反発まくら ひんやりタッチ

2990円

 

今度は逆に、夏に重宝したアイテム! ニトリの接触冷感「Nクール」を使用し、寝苦しい夏もひんやり気持ち良く、いつまでも寝ていたいと思った「冷感低反発まくら ひんやりタッチ」。

 

外側を覆う接触冷感カバーと、中にある冷感ウレタンフォームの“ダブルクール効果”で、ひんやり感も長続きします。低反発の感触も相まってか、ビタッとジャストフィットするようなひんやり感は、思わず抱き締めて寝たくなるほど。抱き枕サイズがあったらもうそこから離れられなくなりますね(笑)。ニトリさん! 今度はNクールの「抱き枕」をぜひ作ってください!

 

【関連記事】
手に触れた瞬間から効果がわかる!「冷感低反発まくら ひんやりタッチ」レビュー

 

超吸水スポンジ ワイド

599円

 

最後に紹介するのは、ワイドサイズでスイスイと面白いくらい吸水できる「超吸水スポンジ ワイド」。気持ち良いほど水分をしっかり吸うので、お掃除が楽しくなるはず。

 

給水量は約350mlで、ふきんのように使えます。お風呂やキッチンなどの水回りの拭き上げ、そして液体をこぼしたときの処理など、圧倒的な吸水力が楽しい! 独特の触り心地もクセになりそう。この時期は年末の大掃除から、冬に気になる結露まで、特に手放せなくなるアイテムになるでしょう!

 

【関連記事】
「土曜はナニする!?」でデヴィ夫人も購入!抜群の吸水力を誇る「超吸水スポンジ ワイド」レビュー

円形状で布地をまんべんなく使える! ありそうでなかった「ハンドタオル 2枚セット(サークル ラール LGY)」レビュー

キッチンや洗面所など、自宅のあらゆる場所で使うハンドタオル。ニトリで販売されている「ハンドタオル 2枚セット(サークル ラール LGY)」は、円形状の形と付け外し可能な留め具が特徴の商品です。一体どのような場面で活躍するのか、詳しくチェックしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
スラっと背の高いスリムボディ! 狭い場所でも活躍する「省スペースティッシュケース シュトレ(WH)」レビュー

 

●タオル掛けから落ちるのを防いでくれる「ハンドタオル 2枚セット(サークル ラール LGY)」(ニトリ)

ハンドタオルといっても、大きさや素材・用途は様々ですよね。水まわりのタオルハンガーに掛けて使うのにちょうどいい商品を探していたところ、ニトリの「ハンドタオル 2枚セット(サークル ラール LGY)」(998円/税込)を発見。2種類のカラーバリエーションが展開されており、今回はグレーをチョイスしました。

 

一般的なハンドタオルは長方形や正方形のものが多いですが、同商品は直径約56cmの円形状。素材はほどよく厚みがあって、安っぽさはありません。落ち着いたグレーと幾何学模様のデザインで、年齢や性別を問わず使いやすいのもポイントですよ。

 

また、円の中心部分にある付け外し可能な留め具も同商品の特徴。四角いタオルを掛ける場合はある程度の幅が必要ですが、同商品であれば留め具を通すスペースがあればどこにでもぶら下げられます。力を入れずとも簡単に付けたり外したりできるので、子どもでも無理なく扱えるはず。

 

 

実際に留め具で同商品を固定し、濡れた手を拭いてみましょう。円形状の形をしているため使える面積が広く、普通のタオルとの違いを実感。長方形のタオルだと両端ばかり濡れてしまいますが、同商品ならタオル全体をまんべんなく使うことができました。また留め具のおかげで、引っ張ってもタオルがズレることはありません。床に落ちてしまう心配もないので衛生面も安心です。

 

同商品の愛用者からは「ありそうでなかったアイテム! 円形でちょうどいい大きさが使いやすい」「ボタンで取り付けられるので、子どもが引っ張っても落ちないのが助かってます」といった声が。「ハンドタオル 2枚セット(サークル ラール LGY)」で、キッチンや洗面所でのちょっとしたストレスを解消してみては?

 

【関連記事】
アクセサリーショップみたい! 小物類を上品に管理できる「プレート アンワル ラウンド」レビュー

スラっと背の高いスリムボディ! 狭い場所でも活躍する「省スペースティッシュケース シュトレ(WH)」レビュー

家具やインテリアを取り扱い、生活雑貨が数多く並ぶニトリ。同社の「省スペースティッシュケース シュトレ(WH)」は、上面・側面からティッシュを出すことができる便利なアイテムです。購入者からも好評で、「インテリアになじむデザインがお気に入り」「スリムボディだから狭い場所でも使いやすい」といった声が。その実力をじっくり確かめていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
アクセサリーショップみたい! 小物類を上品に管理できる「プレート アンワル ラウンド」レビュー

 

●上面が小物用トレーになる「省スペースティッシュケース シュトレ(WH)」(ニトリ)

リビングなどで意外とスペースを使うボックスティッシュ。横幅がある割に高さはなく、なんだか周囲の空間をムダにしているような気がしてしまいますよね。そこで今回注目したのは、ニトリで販売中の「省スペースティッシュケース シュトレ(WH)」(814円/税込)という商品。“省スペース”というフレーズに惹かれて、さっそく購入してみました。

 

同商品のサイズは10(幅)×10(奥行)×24cm(高さ)。塔のようなスリムボディで、上面と側面には細長い口が開けられています。なお私が選んだのはホワイトカラーですが、落ち着いたトーンのグレータイプも展開されているのでお好みのカラーを選んでくださいね。

 

それでは実際にケースを使用してみましょう。購入直後は取り外した底ふた裏面に、小さな上ふたと転倒防止シールが貼りつけられているので、まずは転倒防止シールを底ふたの中央にぺたり。続いて、箱もしくは袋から取り出したティッシュの束をケースに収納します。

 

あとは上面・側面どちらかの口からティッシュの先端を出し、底ふたを戻せばセッティング完了。ご覧のとおり上面から使用してみたところ、抵抗感なくスムーズにティッシュを抜き取ることができました。

 

ちなみに付属の上ふたを上面の口に取りつければ、小物の置き場所にぴったりなトレーに早変わり。少しでもスペースを有効活用したいという人には、側面からティッシュを取り出すようにするのがオススメです。

 

愛用者からは「清潔感のあるシンプルな見た目がカッコいい」「スリムでジャマにならないし、転倒防止シールの効果もバッチリ!」といった反響が続出。同商品を活用して、ティッシュ周辺の省スペース化を計りましょう。

 

【関連記事】
面倒な千切りが一瞬で完成! 1つで2役をこなす「千切り&ピーラー」レビュー

5500円以下でおうちをキレイに整理整頓! 「ニトリの達人」が伝授するお手軽収納テク

利便性と安さを兼備するニトリの収納用品を使えば、手間もお金もかけずにおうちを整理できる。プロの収納アドバイザーが実践している、「こんな使い方があったか!」と驚く収納活用テクを授けてもらった。

※こちらは「GetNavi」 2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

伝授してくれたのは……

わしずこころさん

整理収納アドバイザー1級の資格を持ち、セミナー、雑誌の記事執筆・監修を行う。「ニトリの達人」としてメディア出演も多数。

 

【その1】インテリアに馴染みやすいシンプルな直方体ボックス

整理ボックス クラネ ロータイプ ホワイト

499円

W130×H122×D321mmサイズの直方体ボックス。側面に持ち手を装備し、棚に収納しても取り出しやすい。インテリアに馴染むシンプルなデザインを採用。同シリーズのハーフタイプと重ねて使える。

 

 

あらゆる場所で活用できる使いやすいサイズ

「我が家ではキッチンの吊戸棚で使用。持ち手が付いているので、高い場所に置いても出し入れが簡単です。ボックスの高さが低め設計のため、ベッド下などでも使えます!」(わしずさん)

 

【その2】収納物のジャンルごとに左右で使い分けられる

ペン立て ブレッタ(ホワイト)

304円

ペン、リモコン、メガネなどを収納できる小物入れ。2つに仕切られており、出し入れしやすい設計だ。高級感のある素材で、上部と下部に施されたステッチがアクセントに。サイズはW120×H105×D90mm。

 

 

スマホやバッテリーの充電スタンドとしても!

「幅が広めで角ばった形なので、スマホやモバイルバッテリーがピッタリ収まります。真ん中にある仕切りで自立させながら充電できるので、手に取りやすく便利!」(わしずさん)

 

【その3】ワンタッチで仕切りを追加してスッキリと収納できる

冷蔵庫ドアポケット用仕切り4点セット

199円

冷蔵庫のドアポケットに掛けて小部屋を作れるアイテム。耐久力があり、モノを出し入れしてもズレにくい。チューブの調味料、ドレッシングなどサイズに合わせて仕切れる。立てて保管でき、冷蔵庫内もスッキリ。

 

 

ファイルケース内を区切り水筒の収納スペースに

「ニトリのA4ファイルケース(399円)内を本品で区切って、水筒の収納ボックスにしています。ほかの水筒が倒れることなく、水筒をひとつずつ取り出せて快適!」(わしずさん)

 

【その4】同シリーズのサイズ違いを積み重ねて自分だけの収納ボックスに

マルチ収納Lワイド(オールホワイト)

1875円

仕切り板が2枚付属する引き出し式の収納箱。サイズが異なっていても同シリーズなら専用部品で連結可能なため、自分好みの収納ボックスにカスタムできる。W375×H250×D355mmと大容量。

 

 

 

たっぷり入る深さと仕切りで分別しやすいごみ箱に変身

「本来は収納ケースですが、ビン・カン用のゴミ箱として使用。奥行きが355mmと短めですが、そのぶん深いので、たっぷりと溜められます(笑)。不燃ゴミも細かく分けられる!」(わしずさん)

 

【その5】耐荷重2kgと強力で何度も貼り直しせる

シールフック バスフック S(2個入り)

304円

シールで壁や扉などに貼り付けるフック。耐荷重2kgと、粘着力が強くてズレにくく、繰り返し貼って剥がせるのもポイントだ。クリア素材なので貼り付け面に溶け込み、生活感が出ないのもうれしい。

 

 

かさばる鍋フタをデッドスペースに収納

「流し下の扉の裏側にシールフックを貼って、かさばる鍋フタを収納。鍋フタを2つのフックで引っ掛けることで安定性が向上します。強めに扉を開け閉めしても落ちない!」(わしずさん)

 

【その6】ボックス付属の吊り収納でクローゼットの中をスッキリ

吊り収納・ボックス3点セット(ポーリーWH)

1017円

クローゼットのポールにテープを巻いて取り付ければ、吊り収納が完成。小物類を入れられるボックスが2個付属する。カラーは、クリーンな印象のホワイトを採用。サイズはW280×H880×D390mmで、耐荷重は1.2kg。

 

 

小物類はまとめて収納、使いたいモノがすぐ取れる

「たたんで置きたいパンツやストール、帽子類をまとめてこの吊り収納に。ひと目で使いたいモノを見つけられるので便利。吊るしているので、下部も有効活用できます」(わしずさん)

 

【その7】収納物が安定する“深さ”がうれしい抗菌仕様のマグネット式ラック

浴室マグネット チューブラック(アーバン ホワイト)

1017円

チューブ類の収納に最適な深型タイプ。取り外しが簡単なマグネット式なので位置変更や、掃除もラク。抗菌仕様で、浴室などの湿気の多い場所でも清潔さをキープできる。サイズはW156×H83×D64mmで、耐荷重は1kg。

 

 

丸洗いができて衛生的! 洗剤とハンドソープを収納

「シンク横の冷蔵庫に貼り付けて、食器用洗剤とハンドソープを収納。底部分にスリットが入っているため水はけも良く、丸洗いもできるので衛生的に使えます!」(わしずさん)

収納物が安定する深型タイプ! 丸洗いができて衛生的な、ニトリの「マグネット式ラック」

利便性と安さを兼備するニトリの収納用品を使えば、手間もお金もかけずにおうちを整理できる。プロの収納アドバイザーが実践している、「こんな使い方があったか!」と驚く収納活用テクを授けてもらった。今回は、深型タイプのマグネット式ラックを使った収納テクを紹介。

※こちらは「GetNavi」 2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

収納物が安定する“深さ”がうれしい抗菌仕様のマグネット式ラック

浴室マグネット チューブラック (アーバン ホワイト)

1017円

チューブ類の収納に最適な深型タイプ。取り外しが簡単なマグネット式なので位置変更や、掃除もラク。抗菌仕様で、浴室などの湿気の多い場所でも清潔さをキープできる。サイズはW156×H83×D64mmで、耐荷重は1kg。

 

 

丸洗いができて衛生的! 洗剤とハンドソープを収納

「シンク横の冷蔵庫に貼り付けて、食器用洗剤とハンドソープを収納。底部分にスリットが入っているため水はけも良く、丸洗いもできるので衛生的に使えます!」(わしずさん)

 

伝授してくれたのは……

わしずこころさん

整理収納アドバイザー1級の資格を持ち、セミナー、雑誌の記事執筆・監修を行う。「ニトリの達人」としてメディア出演も多数。

ひと目で使いたいモノを見つけられる! ニトリの「吊り収納」で、クローゼットの中をスッキリ

利便性と安さを兼備するニトリの収納用品を使えば、手間もお金もかけずにおうちを整理できる。プロの収納アドバイザーが実践している、「こんな使い方があったか!」と驚く収納活用テクを授けてもらった。今回は、ボックス付属の吊り収納を使った収納テクを紹介。

※こちらは「GetNavi」 2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

ボックス付属の吊り収納でクローゼットの中をスッキリ

吊り収納・ボックス3点セット(ポーリーWH)

1017円

クローゼットのポールにテープを巻いて取り付ければ、吊り収納が完成。小物類を入れられるボックスが2個付属する。カラーは、クリーンな印象のホワイトを採用。サイズはW280×H880×D390mmで、耐荷重は1.2kg。

 

 

小物類はまとめて収納、使いたいモノがすぐ取れる

「たたんで置きたいパンツやストール、帽子類をまとめてこの吊り収納に。ひと目で使いたいモノを見つけられるので便利。吊るしているので、下部も有効活用できます」(わしずさん)

 

伝授してくれたのは……

わしずこころさん

整理収納アドバイザー1級の資格を持ち、セミナー、雑誌の記事執筆・監修を行う。「ニトリの達人」としてメディア出演も多数。

アクセサリーショップみたい! 小物類を上品に管理できる「プレート アンワル ラウンド」レビュー

家具やインテリアの販売でおなじみのニトリは、注目すべきインテリア雑貨も豊富。今回注目した「プレート アンワル ラウンド」は、腕時計や指輪などのアクセサリー類を上品かつクールに管理できるアイテムです。購入者からも絶賛の声が相次ぎ、「玄関に置いておくだけでおしゃれ感がアップした」「高級感があって素敵!」といった反響が寄せられています。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
面倒な千切りが一瞬で完成! 1つで2役をこなす「千切り&ピーラー」レビュー

 

●アルミニウム素材でほどよい大きさの「プレート アンワル ラウンド」(ニトリ)

外出時に身につけるアクセサリー類。リビングや玄関に小物入れを置いて管理している人は多いと思います。とはいえ質素な収納ボックスでは味気なく、せっかくなら華やかさをプラスしたいですよね。そこで私は、ニトリで販売中の「プレート アンワル ラウンド」(610円/税込)を購入。どのような雰囲気を醸し出してくれるのでしょうか。

 

アルミニウムを素材にして、銀色の美しい輝きを放つ同商品。大きさは18(幅)×18(奥行)×1.7cm(高さ)で、小物を並べておくのにちょうどいいサイズ感です。一方プラスチック製のプレートとは違い、約230gとそれなりに重量があるのもポイント。手にしてみると見た目より重たい印象があり、テーブルに置いた際に安定感を感じさせてくれます。

 

あちこちにできている金槌で成型したようなくぼみや、ざらざらとした手触りはアルミニウム素材だからこその質感で、味わい深い造形もGOOD。

 

実際に腕時計や指輪などの小物類を置いてみたところ、アクセサリーショップのディスプレイで見かけるような佇まいに。小物類をただ置いておくだけではない、目で見て楽しめるおしゃれさを演出できました。ちなみに同商品は、プレートといっても食器としては使用できないので注意してくださいね。

 

愛用者からは「プレートがあるだけでリビングの雰囲気がガラっと変わった!」「停電に備えてロウソクとライターを置いてるけど、インテリアにもなるのがいい」と絶賛の声が続出。同商品を設置して、リビングや玄関に彩りを与えてみては?

 

【関連記事】
本物と見間違えるほどの質感! 室内に彩りを与える「フェイクグリーン セメントポット オレガノ(HA45502)」レビュー

耐荷重2kg! 繰り返し貼って剥がせる、ニトリの「シールフック」

利便性と安さを兼備するニトリの収納用品を使えば、手間もお金もかけずにおうちを整理できる。プロの収納アドバイザーが実践している、「こんな使い方があったか!」と驚く収納活用テクを授けてもらった。今回は、シールで壁や扉などに貼り付けて、貼り直しもできるフックを紹介。

※こちらは「GetNavi」 2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

耐荷重2kgと強力で何度も貼り直しせる

シールフック バスフック S(2個入り)

304円

シールで壁や扉などに貼り付けるフック。耐荷重2kgと、粘着力が強くてズレにくく、繰り返し貼って剥がせるのもポイントだ。クリア素材なので貼り付け面に溶け込み、生活感が出ないのもうれしい。

 

 

かさばる鍋フタをデッドスペースに収納

「流し下の扉の裏側にシールフックを貼って、かさばる鍋フタを収納。鍋フタを2つのフックで引っ掛けることで安定性が向上します。強めに扉を開け閉めしても落ちない!」(わしずさん)

 

伝授してくれたのは……

わしずこころさん

整理収納アドバイザー1級の資格を持ち、セミナー、雑誌の記事執筆・監修を行う。「ニトリの達人」としてメディア出演も多数。

積み重ねて自分好みの収納ボックスにカスタムできる! ゴミ箱にも使えるニトリの収納箱

利便性と安さを兼備するニトリの収納用品を使えば、手間もお金もかけずにおうちを整理できる。プロの収納アドバイザーが実践している、「こんな使い方があったか!」と驚く収納活用テクを授けてもらった。今回は引き出し式の収納箱を使った収納テクを紹介。

※こちらは「GetNavi」 2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

同シリーズのサイズ違いを積み重ねて自分だけの収納ボックスに

マルチ収納Lワイド(オールホワイト)

1875円

仕切り板が2枚付属する引き出し式の収納箱。サイズが異なっていても同シリーズなら専用部品で連結可能なため、自分好みの収納ボックスにカスタムできる。W375×H250×D355mmと大容量。

 

 

 

たっぷり入る深さと仕切りで分別しやすいごみ箱に変身

「本来は収納ケースですが、ビン・カン用のゴミ箱として使用。奥行きが355mmと短めですが、そのぶん深いので、たっぷりと溜められます(笑)。不燃ゴミも細かく分けられる!」(わしずさん)

 

伝授してくれたのは……

わしずこころさん

整理収納アドバイザー1級の資格を持ち、セミナー、雑誌の記事執筆・監修を行う。「ニトリの達人」としてメディア出演も多数。

面倒な千切りが一瞬で完成! 1つで2役をこなす「千切り&ピーラー」レビュー

多種多様なキッチングッズを販売しているニトリでは、料理を効率化させる便利アイテムが目白押し。中でも今回は野菜の皮むきと千切りが1台でできる「千切り&ピーラー」を購入しました。どのような使い方ができるのか、詳しく見ていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
本物と見間違えるほどの質感! 室内に彩りを与える「フェイクグリーン セメントポット オレガノ(HA45502)」レビュー

 

●スライスもカットもできる「千切り&ピーラー」(ニトリ)

サラダやきんぴらなどを作る際におこなう“千切り”。ただ細長く切るだけとはいっても、意外と手間がかかって面倒だったりしますよね。そんな時に役立つのがニトリの「千切り&ピーラー」(1017円/税込)。その名の通りピーラーとしてだけでなく、野菜の千切りも簡単にできるアイテムです。

 

サイズは7.8(幅)×2(奥行)×19.3cm(高さ)で、両側に刃がついています。一般的なピーラーに比べるとサイズが大きめな印象を受けますが、その分本体を握りやすいのがポイント。うねるような形をしており、指を添える部分が少しへこんでいるため手にしっかりフィットしました。これなら固い根菜の皮をむく時も力が入りやすいはず。

 

もちろん、ピーラーが活躍するのは野菜の下処理だけではありません。メインディッシュの添え野菜やサラダなど、リボン状に薄くスライスして使うのもオススメ。また刃の左右にある出っ張った部分はじゃがいもの芽を取るのに活躍します。枠が大きいので、一度で深く芽をえぐることが可能。包丁の刃元を使うよりも、安全かつ簡単に芽取りできました。

 

一方、ピーラーの逆側にある千切り刃は、ギザギザに飛び出した下の刃で野菜が細長くカットできる仕組み。使用する際はピーラーと同じように野菜に当ててスライドさせるだけでOKです。

 

今回は人参の千切りにチャレンジしてみましょう。まな板の上に置いた状態で刃をあて、ゆっくり引いていきます。すると、みるみるうちに人参が細長く削れていきました。包丁で千切りする場合は最初に薄くスライスする必要がありますが、同商品を使えば1工程で完結。包丁を使い慣れていない人や子どもでも簡単に扱えますよ。

 

 

購入した人からは「握りやすくて皮むきがラクラク!」「面倒な千切りの手間が省けました」といった声が。1つで2役こなす「千切り&ピーラー」で、調理時のちょっとした手間を解消してみては?

 

【関連記事】
まるで足元専用こたつ!? 吸湿発熱素材でじんわり暖まる「足ポカクッション」レビュー

冷蔵庫内をスッキリ収納! ワンタッチで追加できるニトリの「仕切り」

利便性と安さを兼備するニトリの収納用品を使えば、手間もお金もかけずにおうちを整理できる。プロの収納アドバイザーが実践している、「こんな使い方があったか!」と驚く収納活用テクを授けてもらった。今回は、冷蔵庫のドアポケットに掛けて小部屋を作れる「仕切り」を使った収納テクを紹介。

※こちらは「GetNavi」 2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

ワンタッチで仕切りを追加してスッキリと収納できる

冷蔵庫ドアポケット用仕切り4点セット

199円

冷蔵庫のドアポケットに掛けて小部屋を作れるアイテム。耐久力があり、モノを出し入れしてもズレにくい。チューブの調味料、ドレッシングなどサイズに合わせて仕切れる。立てて保管でき、冷蔵庫内もスッキリ。

 

 

ファイルケース内を区切り水筒の収納スペースに

「ニトリのA4ファイルケース(399円)内を本品で区切って、水筒の収納ボックスにしています。ほかの水筒が倒れることなく、水筒をひとつずつ取り出せて快適!」(わしずさん)

 

伝授してくれたのは……

わしずこころさん

整理収納アドバイザー1級の資格を持ち、セミナー、雑誌の記事執筆・監修を行う。「ニトリの達人」としてメディア出演も多数。

ペン、リモコン、メガネなど……左右で使い分けられる、ニトリの「小物入れ」

利便性と安さを兼備するニトリの収納用品を使えば、手間もお金もかけずにおうちを整理できる。プロの収納アドバイザーが実践している、「こんな使い方があったか!」と驚く収納活用テクを授けてもらった。今回は、ジャンルごとに左右で使い分けられる小物入れを利用した、収納テクを紹介。

※こちらは「GetNavi」 2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

収納物のジャンルごとに左右で使い分けられる

ペン立て ブレッタ(ホワイト)

304円

ペン、リモコン、メガネなどを収納できる小物入れ。2つに仕切られており、出し入れしやすい設計だ。高級感のある素材で、上部と下部に施されたステッチがアクセントに。サイズはW120×H105×D90mm。

 

 

スマホやバッテリーの充電スタンドとしても!

「幅が広めで角ばった形なので、スマホやモバイルバッテリーがピッタリ収まります。真ん中にある仕切りで自立させながら充電できるので、手に取りやすく便利!」(わしずさん)

 

伝授してくれたのは……

わしずこころさん

整理収納アドバイザー1級の資格を持ち、セミナー、雑誌の記事執筆・監修を行う。「ニトリの達人」としてメディア出演も多数。