ニンテンドースイッチの試作機「NX」の起動アニメーションが初公開? 流出したデータから発掘

ニンテンドースイッチ(以下「スイッチ」)のプロトタイプである「Nintendo NX」のロゴと起動アニメーションが発掘され、ネット上で公開されています。

↑ニンテンドースイッチは正式発表まで「NX」と呼ばれていた

 

任天堂がWii Uに続く次世代ゲーム専用機「NX」を公にしたのは、2015年3月にDeNAとの提携を発表する共同記者会見でのことでした。DeNAとのモバイルゲームでの提携でゲーム機ビジネスから撤退するつもりはなく、これまで以上に積極的にやっていくという決意表明として明かした格好です。

 

その後も1年半以上は開発コード名の「NX」で呼ばれ続け、任天堂が初めて『Nintendo Switch』という名前を正式発表したのは2016年10月20日になってからです。

 

もっとも、その1年半もの間、任天堂は「NX」のロゴをメディア向けに出しませんでした。それでも投資家向け説明会では使ってはいましたが、社外の誰も起動アニメーションを見たことはなかったのです。

 

さてゲーム保存主義者で翻訳家のPaul Kelly氏は、初期スイッチ基板の試作機から『マリオカート8 デラックス』の初期プロトタイプを発掘したとツイートしています。このビルドの日付は2016年10月18日で、スイッチが正式発表される2日前です。

 

これが手の込んだフェイクである可能性も残されてはいますが、ゲーム本編の映像は本物であるように見えます。

 

いよいよスイッチも、来年(2023年)3月で7年目を迎えます。そろそろ任天堂社内でも、後継ゲーム機のロゴが検討されているのかもしれません。

 

Source:Paul Kelly(Twitter)
via:VGC

クラファンで2647万円以上を集め、満を持してNintendo Switchで発売! フルボイスになって登場「シロナガス島への帰還」

room6は、個人ゲーム開発者の鬼虫兵庫氏が開発したインディーアドベンチャーゲーム「シロナガス島への帰還」のNintendo Switch版を、11月17日に発売。現在、予約を受付中です。税込価格は、パッケージ版が2480円、ダウンロード版が750円。

 

同作は、2018年の同人ゲーム・オブ・ザ・イヤーを受賞したアドベンチャーゲーム。Steamでは9万本以上を販売しています。2021年にはNintendo Switch移植や声優ボイス実装などを目指したクラウドファンディングを実施し、2505人から2647万円以上の支援を集めました。

 

今回発売となるNintendo Switch版では、本編とエクストラシナリオでフルボイスを実装。メインヒロインの「出雲崎ねね子」を井口裕香さんが演じるほか、田中理恵さんや小林ゆうさんなどの人気声優陣が出演。フロンティアワークス協力のもと、いとうかなこさんが同作のドラマチックな世界観を情感豊かに歌い上げる、エンディングテーマとイメージソングを制作しています。

↑いとうかなこさん

 

パッケージ版の初回生産特典として、今回新たに制作された、いとうさんの歌唱曲が3曲収録されたオリジナルシングルCDを用意。また、各小売店では、描き下ろしイラストを使用した特典も用意しています。

 

(c)TABINOMICHI

9月22日発売決定! 家庭用「太鼓の達人」最新作、「太鼓の達人ドンダフルフェスティバル」

バンダイナムコエンターテインメントは、Nintendo Switch「太鼓の達人ドンダフルフェスティバル」を9月22日に発売します。税別価格は5980円。

 

同作は、バラエティ和太鼓リズムゲーム「太鼓の達人」の家庭用シリーズ最新作。「オミコシティ」を舞台に、相棒の「どんちゃん」、新キャラクターの「くもきゅん」と一緒に太鼓マスターを目指していきます。

 

収録曲は「紅蓮華」「Feel Special」「夜に駆ける」など76曲を収録。苦手な部分を繰り返し練習してスキルアップできる「上達サポート」や、世界中のプレイヤーと演奏バトルを楽しめる「オンラインランクマッチ」のほか、おもちゃでデッキを組んで戦う「ドンカツおもちゃ大戦」、4人でライブの成功を目指す「どんちゃんバンド」など、みんなで遊べる新モードも搭載しています。

 

有料楽曲サブスクリプションサービス「太鼓ミュージックパス」に加入すると、本編収録楽曲に加え、最新の人気曲から定番のアニメソング、ボーカロイド曲、ゲームミュージック、クラシックまで、500曲以上が遊び放題になります。毎月新しい曲がラインナップに追加されるだけでなく、加入者限定特典としてどんちゃんのきせかえ「くみたいこ」がもらえます。

 

また、前作「太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん!」のプレイデータを持っていると、購入特典として、楽曲「フリフリ♪ノリノリ♪」「Gold Armor」「Welcome to the Taiko Stadium!」、称号「フリフリでノリノリ」、きせかえ「ゴールドどんちゃん」、スペシャルネームプレートがもらえます。

 

太鼓の達人(TM) ドンダフルフェスティバル & (c)Bandai Namco Entertainment Inc.

どこかで見たことがありそう? 16BIT風レトロカンフーアクションゲーム「焔龍聖拳シャオメイ」Nintendo Switch版5月発売

ピクセルは、レトロカンフーアクションゲーム「焔龍聖拳シャオメイ」のNintendo Switch版を、5月19日にニンテンドーeショップにて発売します(ダウンロード版のみ)。税込価格は1700円。

 

同作は、2019年にPC版をリリース。16BITゲーム機をオマージュし、色数や解像度などをあえて制限して制作された、どこか懐かしい雰囲気が特徴のカンフーアクションです。音楽には中潟憲雄さんを迎え、FM音源風のクールなサウンドに仕上がっています。

 

今回発売となるNintendo Switch版では、中潟さんによる新曲やデモシーン、新しいキャラクターや、主人公シャオメイの姉シャオイン視点によるストーリーが展開する「シャオインモード」なども追加。効果音はむらさきひろふみさんが担当し、さらにFM音源風を強化しています。

 

スタジオヴィガ社が描くイラストや一部キャラクターデザインなどの世界観は、追加されたギャラリーモードで観賞できます。キャラクターボイスは、女性ユニット「水花」が担当。

ニンテンドースイッチで高速ドローンレース! Joy-Conおすそわけで4人プレイも可能「ハイパードローンX」

SAT-BOXは、ニンテンドースイッチ用ソフト「ハイパードローンX」を、ニンテンドーeショップにて配信開始しました(ダウンロード版のみ)。税込価格は980円。

 

同作は、ドローンレースを題材としたレースゲーム。ドローンは20種類以上から選ぶことができ、建物の中や街、大自然など、多種多様のコースを飛び回ることができます。ジャイロ操作も可能。

 

好きなコースをひたすら飛んでベストタイムを目指す「フリー走行」、自由に選んだ4コースを飛んで総合1位を目指す「グランプリ」の、2種類のモードを用意。Joy-Conの“おすそわけプレイ”も可能で、最大4人でプレイできます。

 

6月21日23時59分まで、48%オフの500円で販売中です。

大容量ソフトをダウンロードして遊ぶなら必須! ニンテンドースイッチにおすすめのmicroSDカード5選

2021年3月、待望のニンテンドースイッチ(以下NS)版がリリースされた、大人気バトロワ系FPS「Apex Legends(エーペックスレジェンズ)」。リリース前に「30GB以上の空き容量が必要」と報じられると、Twitterで関連ワードがトレンド入りするなど大反響に。現在は「25GB以上」と同作のマイニンテンドーストアページに書かれていますが、今後も大作を遊ぶにはストレージの容量に注意する必要があるでしょう。さて、今回の件を機にNS用のmicroSDカードを購入しようと思った人も少なくないはず。しかし、実際どのくらいの容量を購入すればいいのか……と悩みどころですが、個人差はあれど、64GB以上を選ぶとある程度は安泰でしょう。というわけで今回は、NSでの使用……だけでなく、スマホやタブレットなど、様々なデータの記録におすすめのmicroSDカード5選を紹介します。

 

目次

 


1分で最大1000枚の画像を転送!


サンディスク ウルトラ microSDXC/microSDHC UHS-Iカード エコパッケージ

アプリ向けに最適化された同製品はA1クラスに対応。アプリの起動とパフォーマンスが向上し、スマートフォンがさらに使いやすくなります。最大100MB/秒の高速読み取り速度を実現。PCに1分あたり最大1000枚の画像を転送できます。耐衝撃性、耐温性、防水性、耐X線を備えています。ユーザーからは「NSの拡張用に買いました。前のmicroSDカードからの移行も問題ないし、このカードで問題なく動いています。これで暫く残りの容量を気にせず過ごせます」という声も。

【詳細情報】
サイズ:14.99×10.92×1.02mm
容量:32GB・64GB・128GB・256GB・512GB・1TB

 


完全防水設計、3年保証付きだから安心して使える!


GAUDI microSDXCカード GMSDXCU1A*Gシリーズ

SDスピードクラス規格のUHSスピードクラス1に対応し、最低保証速度10MB/秒以上の高速で安定したデータ転送を実現。デジタルビデオカメラ・ウェアラブルカメラやデジタル一眼レフカメラでの4K動画撮影や高速連写において、機器の性能を余すことなく引き出すことができます。高度な著作権保護機能SDMI(Secure Digital Music Initiative)規格に準拠。JIS防水保護等級7に適合した完全防水設計です。SDメモリーカード変換アダプタ付属。鉛などの含有量を抑えた、環境にやさしいRoHS指令対応。安心の3年間保証付きです。

【詳細情報】
サイズ:15×11×1mm
重量:約0.2g
容量:64GB・128GB・256GB

 


フラッシュメモリ市場で世界的な人気を誇るサムスンの一枚


Samsung microSD EVO Plus

NANDフラッシュメモリ市場で連続10年以上、世界首位を維持しているサムスンのメモリーカードです。UHS-Iインターフェースで最大100MB/秒の転送速度。スマホ、タブレット、ゲーム機など様々な用途に対応しています。クラス最大級の容量と高速読込・書込を誇り、4K UHD動画にも適しています。海水で最大72時間耐えうる防水設計、極端な温度差、空港のX線検査機、MRI スキャナに相当する磁場から守る4つの耐久保護機能を備えています。

【詳細情報】
サイズ:15×11×1mm
重量:0.25g
容量:32GB・64GB・128GB・256GB・512GB

 


4K UHDの動画も安定して録画できる!


KLEVV CRAS microSD card

高速SDインターフェースUHS-Iの対応機器で使用すれば、最大読込速度100MB/秒、最大書込速度80MB/秒を実現。UHS-I非対応機器では、SDアソシエーションで定められた速度規格Class10の転送速度になります。30MB/秒の書き込み最低保証速度を持つビデオスピードクラスV30に対応しており、4K UHDの動画も安定して録画することができます。レビューでも「NSのゲームをダウンロードで買うようになり、当初のSDでは不足してきたので購入しました。気になる相性ですが、今のところエラーが出たり、速度が極端に落ちるということはなく、大変満足しております」と好評です。

【詳細情報】
重量:0.25g
容量:32GB・64GB・128GB・256GB・512GB

 


あらゆる環境下で問題なく使えるタフなSDカード


Transcend microSDカード microSDXC/SDHC 300S

トランセンドのmicroSDカードは水深1mの環境で純水に30分浸しても問題ないIPX7の耐水性、マイナス25度~85度で動作する幅広い動作温度、EMC IEC61000-4-2に準拠した静電耐性、ISO7816-1に準拠した耐X線、衝撃や振動に強い耐衝撃性に優れています。転送速度は読出し最大95MB/秒。安心の5年保証付き。ユーザーからも「とりあえず、NSとAndroidスマホで試してみましたが、問題なく利用できています。速度も気になる点はなく、この価格では大変お買い得な買い物ができました」と好評です。

【詳細情報】
サイズ:15×11×1mm
重量:0.4g
容量:4GB・8GB・16GB・32GB・64GB・128GB・256GB・512GB

 

目次に戻る

ニンテンドースイッチ、神機への道を着実と進む! あるコントローラーが対応になり予想合戦活発

発売当初から入手困難な状況が続くなど、大人気の「ニンテンドースイッチ」。10月19日に行われた本体のアップデートにより、「ゲームキューブ」のコントローラーが使えるようになったことが判明し、「スマブラフラグきた!」「やっぱり任天堂は神」と喜びの声が続出している。

出典画像:任天堂公式サイトより出典画像:任天堂公式サイトより

 

アップデートに隠された秘密とは?

任天堂公式サイトの発表によると、19日に更新されたバージョン4.0.0では「一部ゲームソフトでプレイ動画が最大30秒撮影可能」「ユーザーアイコン12種類追加」「他のニンテンドースイッチにセーブデータを引っ越し」などの機能が追加。

 

さらに、「いくつかの問題の修正と動作の安定性、利便性を向上させました」という気になる文言が。これに目をつけた海外メディアが、USB端子からサウンド出力できるようになっていることを発見。ただし、USB接続のヘッドホンなら全て対応できるわけではないよう。

 

そしてもう一つの発見が、ゲームキューブのコントローラーが使用可能になったこと。これも公式発表されているわけではないが、海外メディア「GameXplain」などで動画が公開され話題に。

 

ゲームキューブ用のコントローラーを「Wii U用ゲームキューブコントローラ接続タップ」に接続し、これをスイッチに繋げる。するとコントローラーが認証され、操作できるようになるというのだ。

 

さっそくSNS上でも、「マジで使えたわ…」「ゲームキューブコントローラー試したけど、基本的に色んなソフトで使えそう」と試した人が続出。「ゲームキューブのコントローラーが一番使いやすかったからうれしい」「さすが任天堂は分かってるわ」と喜びの声が上がっている。

 

スマブラのバーチャルコンソール版への期待が高まる

コントローラーの互換性が判明したことで盛り上がっているのが、ゲームキューブソフトのバーチャルコンソール(VC)版の発売予想。バーチャルコンソールとは、過去に発売されたハード用のゲームがダウンロードできるようになることで、Wii、Wii Uではゲームキューブソフトのバーチャルコンソールは実現されなかった。そのためスイッチにはかなり期待がかかっているようで、「ゲームキューブのVC確定じゃん!」「これはスマブラ来るフラグだろ」「F-ZERO GXやりたいよ!」と期待の声が。

 

ゲームキューブ用のコントローラーには「手に馴染んで使いやすい」「操作性がめっちゃいい」との声が上がっていて、今回使用する「Wii U用ゲームキューブコントローラ接続タップ」も、元々Wii U版の「大乱闘スマッシュブラザーズ」を遊ぶために発売されたもの。公式サイトの希望小売価格は2700円だが、需要が高まっているためか、10月26日現在ではAmazonで4890円で販売されている。