「New Balance × BRIEFING」コラボバッグパック、色も軽さもオマケも全部イイ!

アスレチックブランド「New Balance(ニューバランス)」と、タフ&優れた機能を搭載するラゲッジブランド「BRIEFING(ブリーフィング)」とのコラボレーションバッグといえば、ここ数年では恒例となっています。もちろん今年もリリースされます! ってことで、GetNavi webでも2020年10月に掲載しましたが、遂にその現物と対面できたので、発売日よりちょっとだけ先にお試ししました!

 

本コラボレーションで登場するのはバックパックとトート、サコッシュの3種類で、ワタクシが今回をお試ししたのは、バックパックになります。ボディ素材には軽量性ながらも摩耗・引裂きに強い中空構造の高強力糸で作られたエアバリスティックナイロンを使用し、ゴツい見た目とは裏腹に軽量なのはクリビツ! そしてポイントとなるのは“カラーリング”です! それでは見てみましょう。

 

カジュアル&ビジネス両方イケる

ボディに使用されるのは、軽量性ながらも摩耗・引裂きに強い中空構造の高強力糸で作られたエアバリスティックナイロン。そして注目すべきはその色味。ニューバランスのグレーとブリーフィングの黒を掛け合わせて作られた、完全オリジナルの濃いグレーカラーとなっています!

 

フロントのタグにはコラボの証しとなるダブルネームが入り、それぞれのブランドの“赤”を使い分けた織ネームを採用しています。写真では分かりにくいと思いますが、ぜひとも実物で従来のカラーと見比べてみて下さい!

 

フロントにはブリーフィングらしくウェイビングテープが設けられていて、上下のエッジにはお馴染みのレッドライン入り。

 

背面のパッドに沿ってノートPC用のスリーブもしっかりと完備。

 

メインコンパートメントは180°開くことができるので、パッキングもストレスなくラクチンですね。

 

ボディのトップとサイドにはハンドルが付いています。肩に背負ったり、手で持ったりと2WAYで使い回せます。

 

機能性とスタイリッシュさを兼ね備えた両ブランドらしい力作と言えますね。ブラックとグレーの中間的なカラーリングは必見で、ぜひとも直接見て欲しいところ。ちなみに購入者には先着順でオリジナルポーチも貰えるとのことです。オフィシャルストアでの発売は11月20日なので、気になる方はお早めに!

ニューバランス×ブリーフィング
CLOUD 2WAY PACK
4万2900円(税込)
■サイズ:H48×W30×D12cm

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

「ブリーフィング」らしいゴリゴリのミリタリー感はそのまま、タウン仕様へと進化したバックパック!

タフで高機能プロダクトを続々と生み出しているラゲッジブランド「ブリーフィング」。そんなブリーフィングがこれまでに世に放ってきた名品をベースに、より現代の日常生活で使いやすく機能的にアップデートして復刻させる「アーカイブシリーズ」から、武骨で男気溢れる逸品が登場しました。それがコレ! 「NEO TROOPER」です。

 

本バッグはもともと2008年に発売されたトルーパーという名のバックパック。登山のアタックザックやアメリカ軍で実際に使用されていたアリスパックをフィーチャーして開発された、とてもタフで武骨なアイテムです。それを今作ではポケットのサイズなどを見直すことで、より現代生活にふさわしいタウンユースモデルへと生まれ変わっているのです!

 

ミリタリーな武骨ルックスと使い勝手の良さが一体に!

今回お試ししたMULTICAM BLACKのボディには1000デニールコーデュラナイロンがメインに使用されていて、軽量で耐引裂性・耐磨耗性に優れています。

 

フロントポケットにはカラビナの装着など汎用性を高めるウェイビングテープが配されていて、ブリーフィングを象徴するレッドのラインが入っています。

 

トップのフラップ下は巾着状になっていて、砂やホコリの侵入をしっかりと防ぎます。

 

サイドのポケットは大型で、500mlペットボトルもピッタリ。

 

トップのフラップにはポケットも設けられていて、スマホの出し入れに便利。タウンユースでの使い勝手の良さが出てますね。

 

シックでクールな雰囲気のオールブラックバージョンも同時展開されています。こちらのボディには1050デニールバリスティックナイロンを使用。

 

ブルーフィングらしさが前面に押し出されたミリタリーデザインが、男心に刺さりまくりですね。それでいて現代の都市生活で使いやすいとなれば、もう鬼に金棒! よりクールに決めたいならブラックもありですね、う~ん迷います。

ブリーフィング
NEO TROOPER
5万8300円(税込)
■サイズ:W400×H330×D160mm

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

アウトドアレジャーからタウンユースまで! 必需品を身軽に携帯できる、人気のサコッシュ5選

手軽に持って出かけられるコンパクトなサイズ感と、必要最低限の持ち物を携帯できる適度な収納力、さらにファッションアイテムとしても取り入れたくなるデザインのものが増え、ここ2年くらいで爆発的に広まった「サコッシュ」。元々はロードレースのために作られたショルダーバッグだって知っていましたか? 今回は、アウトドアレジャーからタウンユースまで幅広く使える、人気のサコッシュをご紹介します。

 

目次

 


タブレットも収納できる大きめサコッシュ


アウトドアプロダクツ サコッシュ ソリッドスクエア 2WAY

iPadなどのタブレットPCやA4サイズのファイルも収納できる大きめサコッシュで、フェス・アウトドアからタウンユースまで幅広く使えます。フロントには2つに仕切られたポケット、背面にもジッパーポケットを装備。斜め掛けだけでなく、クラッチ風やバッグインバッグのポーチとしても使えます。鍵などが取り付けられるDリング&フック付き。ユーザーからは「ちょっと散歩や遊びに行くときだけでなく、旅行先の散策バッグにもなれる素晴らしいサイズと使い勝手だと思います」という声が。

【詳細情報】
サイズ:23×33×4cm
重量:310g
カラー:グレー・ブラック・ネイビー・ライトグリーン・ワイン

 


シンプル・イズ・ベストな使いやすさが魅力


アライテント マップサコシュ グレー

テントやシェルター等を扱うアウトドアブランドらしく、テントのシート布地を使用して作られたサコッシュです。登山中に頻繁に出し入れする必要のある地図やメモ帳などを入れるのにぴったり。 口が開いた状態なので出し入れが容易に行えます。 ポケットのないTシャツで過ごす夏場や、ルート図などを頻繁に見る必要のある冬など、1年間を通して便利に使えます。レビューでは「余計なポケットなどは何もありません。撥水性のある生地で作られた本体にひもがついているだけ、でも、これがいいんです。デザインとして纏まっています」とシンプルな作りを評価する声も。

【詳細情報】
サイズ:30×25cm ※口を伸ばした状態
重量:55g

 


ファッションアイテムとしても魅力的なカラーリング


ワイルドシングス サコッシュ

数々の本格的な登山用ウェア、グッズのデザイン・開発を行う、名実ともに米国を代表するアウトドアブランド「ワイルドシングス」のサコッシュ。フェスやアウトドアシーンで活躍するコンパクトなサイズ感で、素材には防水性の高いNYLON X-PACを採用しています。フロントのメッシュポケットは2つに分かれており、小物を分けて収納できます。選べる豊富なカラー展開も魅力で、ファッションのアクセントとしても人気のアイテムです。

【詳細情報】
サイズ:21×26cm
重量:113g
カラー:オレンジ・グレー・パープル・ブラック・ベージュ・ホワイト・オリーブ・カモフラージュ・クレイジー・ターコイズ

 


重さわずか69gで長時間使っていても疲れない!


シュービル 超軽量! ポケット感覚の防水サコッシュ

重さはショルダーベルト込みで69gと、長時間の使用でも肩や首が疲れにくい、日本のアウトドアブランド「シュービル(Shoebill)」の折りたたみ防水サコッシュです。生地は防水性の強化ナイロンでちょっとした雨なら耐えられます。ポケットは2箇所あり、外ポケットは頻繁に出し入れする地図を収納するのにぴったりなサイズ。ファスナー付きポケットには大事な財布等の収納に適しています。また、生地が薄くて柔軟性があるため、使用しない時は折りたたんでカバンに収納することができます。ストラップは取り外し可能で、より軽量化が必要な際に便利。内部にキーチェーン付きです。

【詳細情報】
サイズ:18×20×2cm
重量:69g(ショルダーベルト含む)
カラー:オレンジグリーン・グリーンオレンジ・グレーグリーン・ネイビーグレー・ブラックグレー

 


「グレゴリー」のこだわりが詰まったサコッシュ


グレゴリー クラシックサコッシュM

アウトドアブランド「グレゴリー」のサコッシュです。素材はデイパックなどにも使われている厚めの生地。フロントのメッシュポケットも同じく斜めのカッティングを施したデザインです。また、ジッパープルも皮革。デイパックがそのままサコッシュになったようなスタイルです。長さ調節が可能なショルダーストラップは取り外し可能。レビューでも「サイズ、品質ともに満足です。さすがグレゴリー」「めちゃくちゃよい! かわいい! そして長財布も入るので便利です!」「サコッシュ以上、ショルダーバッグ未満でお探しの方には最高だと思う」と高い評価を得ています。

【詳細情報】
サイズ:20×27×1cm
重量:160g
カラー:ブラック・ブラックバリスティック・ブラックタペストリー・フューシャ・ ガーデンタペストリー・スペクトラ・スナップネイビー・スナップブラック

 

目次に戻る

遊び&仕事のどちらもスマートに決まっちゃうマスターピースの「time」シリーズ!

カジュアルからビジネースシーンまで優れたファッション性と機能性を兼ね備えたバッグが揃うマスターピースの上品でタフな新作「タイム」シリーズがこの秋、登場しました。スマートで上品な表情とは裏腹に、タフかつ使い勝手の良さがピカリと光る逸品です!

 

本体素材には、上品な表情に仕上げた「MASTERTEX-06 ナイロン」を使用。こちらは特殊透湿防水フィルム「L-vent(R)」をラミネート加工し、トリコットナイロンを貼り合わせた3レイヤー構造になっていて、耐水圧20000mmを持たせたオリジナルファブリック。天気を気にせずガンガン使い回せますね。そして機能面ではフロントのファスナーポケットの袋布には撥水・防水性に優れた軽量な3レイヤーナイロンを使用し、ペットボトルや折りたたみ傘などの収納に最適だったりと、とにかく抜かりのない逸品へと仕上げられているのです!

 

驚異的な防水性能を誇るオリジナルファブリックがポイント!

特殊透湿防水フィルムL-vent(R)をラミネート加工し、トリコットナイロンを貼り合わせた3レイヤー構造、さらに耐水圧20000mmを持たせたオリジナルファブリックMASTERTEX-06ナイロンを本体に使用。防水性の高さがピカイチ!

 

トート型ボディのトップはファスナー式で、中身をしっかりとガード。

 

ハンドルには、非常に強力な磁力を持ったネオジム磁石を埋め込み、磁力によってハンドルがまとまるようになっています。

 

フロントのトップには止水ジップ付きのミニポケットが設けられていて、スマホの収納に便利。

 

サイドに設けられたファスナーからもメインコンパートメントにアクセスが可能です。

 

フロントの左右に設けられたポケットには500mlのペットボトルも収納できます。

 

艶やかで上品な素材感とタフな機能性のミックス具合がたまりません! しかもカジュアルとビジネスの垣根を越えた、オン&オフ兼用でイケてしまうデザインがとっても今っぽい! 機能&ルックスともに、リモートワークなどオフィスフリー化が進むこれからのビジネスシーンにもふさわしいバッグと言えますね。

マスターピース time
トートリュック
3万8500円
■サイズ:W290×H400×D145mm

 

MSPC
TEL:06-6265-2677

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

アーカイブ品が入手できる「ゼロハリバートン デッドストックマーケット」に注目せよ!

米国発トータルラゲージブランド「ゼロハリバートン」は、過去の稀少なアーカイブ品を展示し販売する「ZERO HALLIBURTON DEAD STOCK MARKET」を、11月1日から、丸の内店とGINZA-SIX店にて開催。

 

サステナビリティの観点と、ブランドの象徴的かつ不変のデザインを新鮮な印象で発信する機会を設けたいという目的から実施するに至ったデッドストックマーケット。現行品では使用されていないパーツいた製造終了モデルや、特別に製造されたリザード柄やウッド柄のアタッシュケースなど全て一点限りの稀少なアイテムが一同に揃います。時代を経てもなお魅力を放つ、ゼロハリバートンのアーカイブ品を入手できるこの機会をお見逃しなく。

↑ポーカーチップにもゼロハリバートンのロゴが刻印された、 特注製作のカジノディーラーケース。(2000年代)

 

↑日本未入荷ウッドプリントのアルミアタッシェケース。当時の商品タグ付属。(1990 年代)

 

【開催概要】

期間:11月1日〜 ※なくなり次第終了。

会場:ゼロハリバートン丸の内店 (東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル1F / TEL:03-5220-5137)

ゼロハリバートン GINZA-SIX店(東京都中央区銀座6-10-1 GINZA-SIX 5F / TEL:03-6264-5176)

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

マンハッタンポーテージと“CBGB”のコラボ限定コレクションが激アツい

マンハッタンポーテージがニューヨークの伝説のライブハウス、『CBGB』とのコラボレーションシリーズを10月17日発売。同ブランドの人気モデルをベースに、CBGBのトレードマークである“CBGB & OMFUG”のロゴをプリントし、自由なマインドで音楽を楽しんでいた当時のニューヨークの音楽シーンの力強さを感じさせる限定コレクションとなっています。

 

そもそもGBGBとは、1973年にニューヨークのイーストビレッジ地区に開業された伝説のライブハウスでパンクの聖地です。店の軒にはトレードマークとなるCountry、Blue Grass、Blueのイニシャル、CBGBが堂々と並んでいました。そして、その下にはもう一つOMFUGという頭文字があり、これが意味するのは「Other Music For Up-lifting Gormandizers(音楽の大食家を高揚させる他の音楽)」の略語です。ラモーンズ、イギー・ポップ、テレヴィジョ ン、トーキング・ヘッズ、ブロンディフ、パティ・スミスらを輩出したことでも有名となり、CBGBは最先端のアメリカン・ミュージックの発信地となりました。

 

そのGBGB &OFMUGのロゴを配したコラボシリーズでは、ポーチやウェストバッグ、コインパースの3種類をラインナップ。パンク・ロックやポストパンク、ニューウェーブを愛した30歳以上のユーザーにはたまらないアイテムです。

↑CBGB Triple Zipper Pouch、4000円(税別)。サイズ:W20×H15×D1.5cm

 

↑CBGB Alleycat Waist Bag、7000円(税別)。サイズ:W46×H12×D6cm

 

↑CBGB Coin Purse、2200円(税別)。サイズ:W11×H8×D2.5cm

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

Googleとコラボ?? サムソナイトのバックパック「Konnect-i」にベタ惚れ

グーグルのJacquard  by Googleを搭載したサムソナイトのバックパック「Konnect-i(コネクト-アイ)」。そう聞くだけで、何やらワクワクしてきませんか? 事実、デジタルクラッターからユーザーを解放。さらにユーザーの行動をシームレスに、 高度にサポートを提供してくれる内容になっています。

↑左からスリムバックパック 2万6400円(税込)、スタンダードバックパック 2万7500円(税込)

 

コネクト−アイは、ユーザーのスマホと連携して日常的に使えるバッグ。着信の通知を受けたり、ライドシェアのアラートを受信したり、音楽のトラックを変えたり、ピンを立て位置の保存もできます。そのほかにも、アプリを使えばスマホのカメラを起動させてカウントダウンタイマーをスタートさせたり、その日のスケジュールを教えてくれたり、 グーグルアシスタントに質問したりすることもできたりと、あらゆる機能を楽しむことができます。

 

操作方法は簡単。コネクト-アイの左のショルダーストラップを上にスワイプ、下にスワイプ、ダブルタップあるいはカバーすることで、Jacquard by Googleを作動させます。操作をカスタマイズするには、スマホでアプリにアクセスし、着信やメールの通知、セルフィー、ナビゲーション、音楽のコントロールなどのアクションから選択。

 

より操作のレベルを上げたい場合は、左のショルダーストラップに装着したタグのLEDライトを、設定したアラートに応じて点灯させることも可能です。Jacquardテクノロジーは簡単なジェスチャーをするだけで、いちいちスマホをバッグから取り出して確認するなどの煩わしさからユーザーを解放し、快適な日常生活を送れるバッグなのです。

↑取り外し可能なJacquard Tag by Google。左側のショルダーストラップにタッチセンサーが組み込まれています

 

コネクト-アイは、縦型にジッパーがデザインされたスリムバックパック。そして横型にデザインされたスタンダードバックパックの2つのモデルを展開。どちらのモデルも日常的な使用に理想的で、そしてスマートカジュアルなワーキングスタイルにも合う、モダンシンプルにインスパイアされたデザインです。また、Jacquardタグを充電するためのマイクロUSBケーブルが付属しています。バッテリーは使用するレベルに応じて約10日間から2週間ほど持続します。

↑充実した収納部を備える内装。最大15.6インチのノートPCが収納できるパッド付きのPCポケットや大きく開口するフロントポケットを装備しています

 

↑スーツケースと移動をする際に扱いやすく便利なPUロゴ入りのスマートスリーブも装備しています

 

↑スリムバックパックW29.5×H43×D16.5cm/約18L/約1kg、スタンダードバックパックW30.5×H46×D18cm/約20L/約1.1kg

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

ニューバランスとブリーフィングのコラボモデル、一挙に3スタイル登場!

アメリカを代表するアスレチックブランド「ニューバランス」とラゲッジアイテムを中心に展開する「BRIEFING(ブリーフィング)」がコラボ。ニューバランスのグレーとブリーフィングの黒を掛け合わせて作られた完全オリジナルの濃いグレーカラーをベースとした「CLOUD 2WAY PACK」、「CLOUD GYM WIRE」、「CLOUD SACOCHE」の3スタイルが登場。3スタイル全てがオリジナルデザインです。

 

今回初めて装備したニューバランスとブリーフィングのWネームのタグは、それぞれのブランドロゴカラーである“赤”を使い分けたこだわりの織ネームを採用。素材には軽量性がありながらも摩耗・引裂きに強い中空構造の高強力糸で作られたエアバリスティックナイロンを使用し、見た目以上の軽さを実現しています。細部にまでこだわりぬいたコラボレーションです。

 

2WAY仕様で使い勝手も良しのバックパック

NB CLOUD 2WAY PACK

4万2900円(税込)

サイズ:W30×H48×D12cm

一見スタイリッシュな顔立ちながら、7つものジップポケットとPC収納部を搭載した2WAY仕様のバックパック「NB CLOUD 2WAY PACK」。開口部は大きく180度開くのでパッキングの際にストレスなく使用可能です。また、背面には通気性の良いメッシュ素材を採用し、背負いスタイルにも配慮したデザインを施しています。

 

オンオフ問わず使えるスタイリッシュなデザイン

NB CLOUD GYM WIRE

3万6300円(税込)

サイズ:W50×H38×D17cm

BRIEFINGインラインの人気モデルを、NB×BRIEFINGコラボレーションの世界に落とし込んだデザインの「NB CLOUD GYM WIRE」。オンオフ問わず使えるスタイリッシュなデザインの中に、充実した収納部も魅力的なアイテムです。背面にはキャリーハンドルへジョイント可能な面ファスナーを備えて、出張や旅行の際にもストレスなく移動可能です。

 

レジャーや旅行に最適なサコッシュ

NB CLOUD SACOCHE

1万3200円(税込)

サイズ:W20×H18×D3cm

一見フラットでコンパクトな佇まいながら、しっかりマチを設けたクラウドポケットを搭載したサコッシュ「NB CLOUD SACOCHE」。内装にはオープンポケットを5つも備えており、レジャーや旅行に最適です。

 

ニューバランス公式オンラインストアでは10月2日より、BRIEFING OFFICIAL SITEでは10月9日よりそれぞれ先行予約がスタートします。オンラインストアでの一般発売日は11月14日予定、店頭では11月20日より発売予定。また、購入すると先着順で「オリジナルポーチ」がゲットできます。

↑オリジナルポーチ。数に限りがあるのでなくなり次第終了

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

サムソナイト・レッドの新作バックパック。優れた「分室構造」でスポーツの効率も上がる!

ここ最近のテレワークの影響で、すっかり運動不足の日々。“そろそろ運動不足解消のためにスポーツを始めたい!”と考えている方も多いのでは? そんなあなたにぜひともオススメしたいバッグを見つけました。それがコレ! サムソナイト・レッドの「バイアススタイル スリールームパック」です。

 

本作は、デイリーユースにスポーツテイストをミックスさせたカジュアルコレクションのひとつ。スポーツウエアやシューズ、ジム関連アイテムも収納可能なたっぷりとしたサイズ感が魅力的です。さらに内装には引き裂き強度に優れているリップストップナイロンを用いて、しっかりと分室がなされ、トレーニング後の着替えウエアなどを、ビニール袋を使うことなく仕分けが可能です。

 

着替えや汚れもの、シューズがしっかりと別室で収納

主素材は強度に富んだPVCコーティングポリエステルを採用し、ガンガン使え込めます。

 

メインコンパートメントは容量がしっかりとあるので、衣類などの収納に便利。宿泊の出張にも便利ですね。

 

さらに小物収納用のポケットも充実しているので、ビジネス用としても対応します。

 

メインコンパートメント上のメインポケットは大型で、トレーニング後のウエアなど汚れ物などの収納にオススメです。

 

ボトム部分にはシューズ用のスリーブも完備。スニーカー好きにはたまりません!

 

サイドにはペットボトルの収納に便利なポケットも完備。

 

コンビニやスーパーの袋が有料になった最近、ビニール袋なしで仕分けができるのはとても便利で嬉しいバッグですね! しかも洗練されたカラー&ルックスで、都市生活にもピッタリ。シューズ用のスリーブ付きなのでスポーツジム用シューズを入れたりと、オン&オフ切り替え用を携帯するのにも便利です。

サムソナイト・レッド
バイアススタイル スリールームパック
2万3100円(税込)

■サイズ:W29×H51×D10cm

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

即席オフィスを実現する「ディスパッチ」! 今旬のメッセンジャーは「溺愛モノ」

2010年にアメリカ・サンフランシスコで誕生したUSAブランド「DSPTCH(ディスパッチ)」。もともとはカメラストラップメーカーとしてブランドをスタートし、2013年秋冬コレクションより、バッグやPCケース、iPadケースなどの展開を開始。2014年にはサンフランシスコに初の直営店をオープン。現在は、北米を中心としヨーロッパ、アジアで展開している気鋭のラゲッジブランドです。

 

そんなディスパッチから登場した「テックメッセンジャー」。こちらは昨今のリモートワークスタイルにピッタリなメッセンジャーなのです! 本バッグはスタンダードなメッセンジャーバッグに現代のハイテク機能を兼ね備えた、とても独創性の高いアイテム。卓上で直立する設計なので、テーブルで使用すればワークスペースの小物として活躍してくれるのです。

 

ギャップに萌えまくり

メイン素材は通常ナイロンの5倍の強度を誇る、1680Dバリスティックナイロンを採用し、タフかつ重厚感のある存在感を放っています。

 

背中面のパッドに沿ってノートPCのスリーブが設けられていて、高いクッション性でPC機器を衝撃から守ってくれます。

 

メインコンパートメントにはスマホや手帖、ペンなど様々なビジネス小物の収納に便利なオーガナイザーを完備。

 

そしてバッグ自体を自立させることが可能なのでお家の机やカフェ、コワーキングスペースなどが、どこでもワークデスクの雰囲気へと早変わり!

 

ショルダーストラップは脱着可能なので、ブリーフケースとして使えばよりビジネスっぽい雰囲気になります。

 

メッセンジャーバッグならではの高い機動力に加え、フロントフラップを全開にすれば、ワークデスクへとトランスフォームしてくれます。お家はもちろんコワーキングスペースやカフェでも即オフィスを作れてしまうとは目からウロコですね。しかも密を避けるために自転車移動も注目されている昨今なので、まさに今旬なバッグと言えますね!

ディスパッチ
テックメッセンジャー
3万5200円(税込)

■サイズ:W381×H330×D102mm/容量20L

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

ブランド初となる旗艦店「Manhattan Portage BLACK LABEL AOYAMA」がオープン! 同時にSOPHNET.とのコラボバッグも発売

NYのアーバンスタイルに適応したブランド、Manhattan Portage BLACK LABELの旗艦店が9月30日、GEMS青山クロス内にオープンします。また、旗艦店オープンに合わせ、SOPHNET.とのコラボレーション メッセンジャーバッグ2型を同日発売します。

 

BLACK LABEL初となる今回のコラボレーションでは、ブランドを代表するメッセンジャーバッグをアップデートし、デイリーユースから自転車に乗る時などのあらゆるシーンに対応する、シンプルさと機能性を追求したモデルが登場。メイン素材に光沢のある“コーデュラ(R)ツイルナイロン”を採用し、パイピングやブランドタグにはレザーを使用。さらに、SOPHNET.のオリジナルパーツを取り入れた完成度の高い仕様に仕上げています。自転車通勤の需要が高まっている今、その相棒としても遜色はないバッグです。

↑メッセンジャーバッグの良さは、荷物の取り出しやすさにある

 

↑ HIGH LINE MESSENGER BAGS(M)3万3000円(税込)、サイズW50×H30×D17cm

 

↑ HIGH LINE MESSENGER BAGS(XS)2万4200円(税込)、サイズW35×H22×D13cm

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

ワーケーションでもイケる! 小物の出し入れがラクな「フロントオープンタイプ」のビジネススーツケース5選

最近では「ワーケーション」(Work+Vacation)という新たな働き方も見られます。しかしながらワーケーションはあくまで“旅行”である前提があるので、それなりの旅の支度も必要。長距離移動の必需品であるスーツケースには様々な種類があり、なかでもフロントオープンタイプのスーツケースは、前面のポケットを開けるだけで書類や小物などが簡単に取り出せる使い勝手の良さで人気を博しています。

 

ノートPCを入れておけると、ちょっと作業をしたいときにもすぐに取り出せるので、まさにワーケーションにピッタリ。そこで今回は、機内持ち込みに対応したサイズのフロントオープンタイプのスーツケースをご紹介します。

 

目次

 


360度回転するキャスターで取り回し楽々!


TABITORA トップオープン スーツケース

急な荷物の出し入れの時に本体を開けずに前面のフロントポケットを開けるだけで簡単に荷物が取り出せます。機内持ち込み対応のサイズで、新幹線や飛行機の通路など狭い場所でスムーズに置くことができます。フレームタイプと比べると開閉部分に柔軟性があり、耐衝撃性に優れたファスナー仕様。キャリーバーは十分な強度と使い易さを兼ね備えた構造で、適度な遊びを持たせることにより、地面からの振動を分散させます。静穏、耐久性に優れた高品質キャスターは、自由に360度回転し、旋回時や悪路の走行も安定しています。宿泊目安は1~2泊。

【詳細情報】
サイズ:外寸約54×37×21cm
重量:2.6kg
カラー:イエロー・シャンパン・グレー・ブラック

 


4泊まで対応する機内持ち込み最大サイズ


ENDLESS TRIP スーツケース

100席以上の飛行機内に持ち込み可能な最大のサイズに設計。40Lの大容量で1~4泊まで対応します。耐久性に優れ衝撃に強いPC素材のみを使用したケースは、傷が目立ちにくいマット加工で仕上げられており、スーツとの相性も抜群。よく使うフロント側にはパソコン、タブレット、A4サイズの書類や雑誌、ファスナー付きポケットにはパスポートなど貴重品も安心して収納できます。フルオープン側は仕切り両面にメッシュポケットがあり収納されてる物が一目で分かります。トップオープン側とフルオープン側の両方にTSAロックを搭載。

【詳細情報】
サイズ:50×40×25cm
重量:約3.7kg
カラー:ブラック・ネイビー・オリーブ・ホワイト

 


従来と比べて体感走行音を半減!


LEGEND WALKER フロントオープン ビジネスキャリー 38L


フロントオープンポケットはファイル・資料・筆記用具・小物などを収納可能、またノートPC収納スペースも装備しています。ボディ素材はポリカーボネートを100%使用。衝撃に強く、手で押せるほどソフトな質感も特徴です。また、美しい表面エンボス加工が施されています。タイヤ部分の素材Lisof(日乃本錠前と三菱化学の共同開発)とフェンダー部分のTPE素材が走行時の衝撃を低減。従来のキャスターと比べ、体感走行音約2分の1を実現。TSAロック(ダイヤル+キー)を採用しています。

【詳細情報】
サイズ:50×35×24cm
重量:3.8kg
カラー:ネイビー・ブラック

 


権威あるデザイン賞で評価されたスタイリッシュな1台


NINETYGO seine フロントオープン キャリーケース

世界的に権威あるデザイン賞「Red Dot Award 2019」の受賞デザインを採用。シンプルで洗練された美しさとワンランク上の機能性を兼備する大人のスーツケースです。キャリーバーは身長に合わせて4段階調整可能。フロントポケットとケース本体にはTSAロックが付いて安心です。また、キャスターは360度回転できる静音キャスターを使用、凹凸な路面でもスムーズに走行できます。フロントオープン部分は650D防水のナイロン生地を使用しているため、ちょっとした雨でもOK。5年間の日本国内保障付きなのも安心です。

【詳細情報】
サイズ:57.8×38×24.2cm
発送重量:4.5kg

 

目次に戻る

OUTDOOR PRODUCTSの新作バックパック、ユニセックス仕様で目からウロコ

1973年にカリフォルニアで誕生したOUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ)。西海岸の匂いを感じさせる明るく元気なカラーリングをベースに、「機能性」「革新的なマテリアル」を採用したモノ作りで、多くのファンを獲得し続けています。そんなアウトドアプロダクツから、誰でも使える目からウロコなバッグ「クローバーデール バックパック」が登場しました。

 

本作は丸みのあるコロンとしたシルエットと、ミリタリーフレーバーを感じさせるカラーリング&ディテールを併せ持った、まさにユニセックスなバックパックとなっています。カップルでのリンクコーデはもちろん、共有するなんてことだってできちゃう、とてもお値打ちなバッグとなっています。

 

甘辛ミックスのバランスが絶妙

フロントには大きめポケットが2つ設けられていて、ペットボトルも余裕で収納できます。

 

フロント中央のファスナーを開ければ、メインコンパートメントへダイレクトのアクセスが可能です。

 

トップにはナイロンテープと補強のステッチが設けられていて、耐久性を高めると同時にミリタリーフレーバーも感じさせます。

 

トップに配したバックルを閉じればコロンとした丸っこいシルエットに大変身。

 

ハンドルも付くので2WAYで使えます。

 

一見するとコンパクトですが15.6インチのノートPCもラクラク収納可能です。

 

2通りのルックスに変身するこちらのバックパック。カップルのリンクコーデから二人で共有、そしてパートナーへのギフトなど、いろいろ使える便利な一品と言えますね!

アウトドアプロダクツ

クローバーデール バックパック

8690円(税込)

■サイズ:W27.5×H39.5×D14cm

 

アウトドアプロダクツカスタマーセンター
TEL:06-6948-0152

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

OUTDOOR PRODUCTSの新作バックパック、ユニセックス仕様で目からウロコ

1973年にカリフォルニアで誕生したOUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ)。西海岸の匂いを感じさせる明るく元気なカラーリングをベースに、「機能性」「革新的なマテリアル」を採用したモノ作りで、多くのファンを獲得し続けています。そんなアウトドアプロダクツから、誰でも使える目からウロコなバッグ「クローバーデール バックパック」が登場しました。

 

本作は丸みのあるコロンとしたシルエットと、ミリタリーフレーバーを感じさせるカラーリング&ディテールを併せ持った、まさにユニセックスなバックパックとなっています。カップルでのリンクコーデはもちろん、共有するなんてことだってできちゃう、とてもお値打ちなバッグとなっています。

 

甘辛ミックスのバランスが絶妙

フロントには大きめポケットが2つ設けられていて、ペットボトルも余裕で収納できます。

 

フロント中央のファスナーを開ければ、メインコンパートメントへダイレクトのアクセスが可能です。

 

トップにはナイロンテープと補強のステッチが設けられていて、耐久性を高めると同時にミリタリーフレーバーも感じさせます。

 

トップに配したバックルを閉じればコロンとした丸っこいシルエットに大変身。

 

ハンドルも付くので2WAYで使えます。

 

一見するとコンパクトですが15.6インチのノートPCもラクラク収納可能です。

 

2通りのルックスに変身するこちらのバックパック。カップルのリンクコーデから二人で共有、そしてパートナーへのギフトなど、いろいろ使える便利な一品と言えますね!

アウトドアプロダクツ

クローバーデール バックパック

8690円(税込)

■サイズ:W27.5×H39.5×D14cm

 

アウトドアプロダクツカスタマーセンター
TEL:06-6948-0152

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

OUTDOOR PRODUCTSの新作バックパック、ユニセックス仕様で目からウロコ

1973年にカリフォルニアで誕生したOUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ)。西海岸の匂いを感じさせる明るく元気なカラーリングをベースに、「機能性」「革新的なマテリアル」を採用したモノ作りで、多くのファンを獲得し続けています。そんなアウトドアプロダクツから、誰でも使える目からウロコなバッグ「クローバーデール バックパック」が登場しました。

 

本作は丸みのあるコロンとしたシルエットと、ミリタリーフレーバーを感じさせるカラーリング&ディテールを併せ持った、まさにユニセックスなバックパックとなっています。カップルでのリンクコーデはもちろん、共有するなんてことだってできちゃう、とてもお値打ちなバッグとなっています。

 

甘辛ミックスのバランスが絶妙

フロントには大きめポケットが2つ設けられていて、ペットボトルも余裕で収納できます。

 

フロント中央のファスナーを開ければ、メインコンパートメントへダイレクトのアクセスが可能です。

 

トップにはナイロンテープと補強のステッチが設けられていて、耐久性を高めると同時にミリタリーフレーバーも感じさせます。

 

トップに配したバックルを閉じればコロンとした丸っこいシルエットに大変身。

 

ハンドルも付くので2WAYで使えます。

 

一見するとコンパクトですが15.6インチのノートPCもラクラク収納可能です。

 

2通りのルックスに変身するこちらのバックパック。カップルのリンクコーデから二人で共有、そしてパートナーへのギフトなど、いろいろ使える便利な一品と言えますね!

アウトドアプロダクツ

クローバーデール バックパック

8690円(税込)

■サイズ:W27.5×H39.5×D14cm

 

アウトドアプロダクツカスタマーセンター
TEL:06-6948-0152

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

ケルティの名作バッグが「ヒョウ柄」で大進化。秋冬のアクセントで無双

1952年にアメリカで誕生し、バックパックの礎を築いた老舗のアウトドアブランドと言えば「ケルティ」です。本格的な登山用バックパックを中心に展開しながら、最近ではタウンユース向けのリュックも多くリリースし、アウトドア愛好家はもちろん一般のユーザーまで幅広くファンを獲得しています。そんなケルティから、とってもポップで目を惹く新作「DP デイパック」が登場したとのことで、今回はこちらをピックアップ!

 

本作はティアドロップ型と呼ばれる1970年代に発売された当時の形をそのまま再現しつつ、使いやすく改良を加えたバックパック。そこにケルティが2020FWから展開する「DP(デジタルプリント)シリーズ」の第1弾として、今旬なレオパード柄で飾った逸品となります!

 

ビビッドなレオパードで今旬感バツグンです、です、です!

ポイントとなるレオパード柄はデジタルプリントによってボディ全面へ鮮明に飾られています。

 

本アイテムは70年代に発売したケルティの代表的なバックパック。上部のマチが薄く、底部のマチが厚いため、横から見ても三角形に見えるので、よりそのティアドロップ型が際立ちます。

 

A5サイズのノートがラクラク取り出せる大型のフロントポケット付き。

 

メインコンパート内部にはペンホルダーやポケットなどオーガナイザーも充実しています。

 

今っぽいレオパード柄と、ケルティならではのクラシックなフォルムとのバランスが秀逸ですね。シックな色目になりがちな秋冬コーデのアクセントにバッチリです!

KELTY

DP デイパック

1万780円(税込)

■サイズ:H48×W33×D18cm/容量:18L

※9月中~下旬発売予定

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

ケルティの名作バッグが「ヒョウ柄」で大進化。秋冬のアクセントで無双

1952年にアメリカで誕生し、バックパックの礎を築いた老舗のアウトドアブランドと言えば「ケルティ」です。本格的な登山用バックパックを中心に展開しながら、最近ではタウンユース向けのリュックも多くリリースし、アウトドア愛好家はもちろん一般のユーザーまで幅広くファンを獲得しています。そんなケルティから、とってもポップで目を惹く新作「DP デイパック」が登場したとのことで、今回はこちらをピックアップ!

 

本作はティアドロップ型と呼ばれる1970年代に発売された当時の形をそのまま再現しつつ、使いやすく改良を加えたバックパック。そこにケルティが2020FWから展開する「DP(デジタルプリント)シリーズ」の第1弾として、今旬なレオパード柄で飾った逸品となります!

 

ビビッドなレオパードで今旬感バツグンです、です、です!

ポイントとなるレオパード柄はデジタルプリントによってボディ全面へ鮮明に飾られています。

 

本アイテムは70年代に発売したケルティの代表的なバックパック。上部のマチが薄く、底部のマチが厚いため、横から見ても三角形に見えるので、よりそのティアドロップ型が際立ちます。

 

A5サイズのノートがラクラク取り出せる大型のフロントポケット付き。

 

メインコンパート内部にはペンホルダーやポケットなどオーガナイザーも充実しています。

 

今っぽいレオパード柄と、ケルティならではのクラシックなフォルムとのバランスが秀逸ですね。シックな色目になりがちな秋冬コーデのアクセントにバッチリです!

KELTY

DP デイパック

1万780円(税込)

■サイズ:H48×W33×D18cm/容量:18L

※9月中~下旬発売予定

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

ケルティの名作バッグが「ヒョウ柄」で大進化。秋冬のアクセントで無双

1952年にアメリカで誕生し、バックパックの礎を築いた老舗のアウトドアブランドと言えば「ケルティ」です。本格的な登山用バックパックを中心に展開しながら、最近ではタウンユース向けのリュックも多くリリースし、アウトドア愛好家はもちろん一般のユーザーまで幅広くファンを獲得しています。そんなケルティから、とってもポップで目を惹く新作「DP デイパック」が登場したとのことで、今回はこちらをピックアップ!

 

本作はティアドロップ型と呼ばれる1970年代に発売された当時の形をそのまま再現しつつ、使いやすく改良を加えたバックパック。そこにケルティが2020FWから展開する「DP(デジタルプリント)シリーズ」の第1弾として、今旬なレオパード柄で飾った逸品となります!

 

ビビッドなレオパードで今旬感バツグンです、です、です!

ポイントとなるレオパード柄はデジタルプリントによってボディ全面へ鮮明に飾られています。

 

本アイテムは70年代に発売したケルティの代表的なバックパック。上部のマチが薄く、底部のマチが厚いため、横から見ても三角形に見えるので、よりそのティアドロップ型が際立ちます。

 

A5サイズのノートがラクラク取り出せる大型のフロントポケット付き。

 

メインコンパート内部にはペンホルダーやポケットなどオーガナイザーも充実しています。

 

今っぽいレオパード柄と、ケルティならではのクラシックなフォルムとのバランスが秀逸ですね。シックな色目になりがちな秋冬コーデのアクセントにバッチリです!

KELTY

DP デイパック

1万780円(税込)

■サイズ:H48×W33×D18cm/容量:18L

※9月中~下旬発売予定

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

PORTER THINGS の「DAYPACK」が快感!! リモート&オフィスの「ハイブリッドワーク」に使える秀作

真夏がやってきましたね~。あついを通り超して、あ「づ」い……。真ん中の「つ」が、「づ」になるほどですよ! それでもワタクシは打ち合わせやら取材やらロケやらで、仕事道具を持って外回りの日々……。そこで気になったのがバッグ。これが中々のくせものでして、移動中は必ず身体に密着して、背中が蒸れてしまいます。何か良いバッグはないかと思っていたら、良いのを見つけちゃいましたよ! それがPORTER THINGSの「DAYPACK」。実はコレ、身体に接する面に秘密があるんです!

 

立体的なフォルムと背負ったときに目を引く底面のストレッチコードが特徴的な本商品。最大の特徴が、バッグの素材として初めて採用した「キュービックアイ(R)ピケライト」。不均一に縦畝したこのメッシュ素材は、特殊立体ハニカム構造の三次元多機能素材で、医療やスポーツ関係の高度な技術を必要とする現場に使用されています。「通気性」「衝撃吸収性」「速乾性」に非常に優れた万能な生地となっていて、これがバッグと身体が接する面に効くのです!

 

シンプルかつ洗練されたルックスもたまりません!

背面の素材に要注目! コレが医療やスポーツ関係の高度な技術を必要とする現場で使用されているという「キュービックアイ(R)ピケライト」。表面が凸凹になっていてへこんだ部分に身体が触れないため、通気性が良く、身体から出る汗や蒸気を発散。また、この凹みは、カバンと身体が接触する部分の圧迫を軽減し血行の妨げを少なくすることで、長時間の着用による疲労感を緩和させてくれるのです!

 

底面のジグザグに配したストレッチコードは伸縮性があって、衣類や雑誌・折り畳み傘などを簡易的に収納するのに便利。ちなみに、本体と同色のストレッチコードも付属するので、スニーカーのシューレースのように気分によって付け替えを楽しむことができます。

 

メイン素材に採用している光沢感のあるナイロンツイルは、表面にテフロン(R)ファブリックプロテクター加工、裏面にPVC加工を施しているため、防汚性・撥水性に優れています。

 

内装生地にはアクリルコーティングを施したレーヨンリップストップを使用して耐久性を高めています。

 

背面側の収納部にはPCを収納できるクッション材を使用した仕切りポケットを設けています。ワタクシのぶ厚いクラシックiBookくんも余裕で収納できます。

 

上部には2つのハンドルが付きます。背負った状態からカバンを前に持ってきて、荷物を出す際の支えとして、左右どちらからでも荷物の出し入れがしやすく便利な仕様です。

 

 

高い機能性&収納力を持ちながらも快適だなんて、まさに理想のバッグと言えるのではないでしょうか!? しかも真夏に嬉しいハイテク素材と、ネイビーカラーのクリーンでクールなルックスにも惹かれます。カジュアルだけどピシッとしている本作は、リモート&オフィスワークの二足のわらじを履きこなす、今どきハイブリッドワーカーにもピッタリかと思いますね!

PORTER THINGS

DAYPACK

4万7300円(税込)

サイズ:H465×W350×D180mm

 

KURA CHIKA by PORTER SHIBUYA

TEL:03-6427-4646

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

ペンフィールドの「2WAYヒップバッグ」が超実用的! 保冷機能付きで「クーラーバッグ」にもなる優秀っぷり

暑さ対策で常に冷たいドリンクを携帯しようと考えていた今日この頃。クーラーバッグでも買おうかな、と思ったものの、大きくて普段から持ち歩くにはちょっとね~、って感じで半ば諦めていた時、見つけちゃいました! とてもコンパクトでオシャレなクーラーバッグを。それが、ペンフィールドの「クーラーヒップバッグ」です!

 

こちらは保冷機能付きでクーラーバッグとして使用できるヒップバッグ。ヒップバッグで保冷機能が付くとは、そんなバッグ見たことあります!? しかもトップにはパッカブル式のナイロン生地が収納されていて、拡張すればバックパックとしても使えちゃう。これはなかなか画期的なバッグですよ!

 

真夏に嬉しいヒップバッグとバックパックの2WAY仕様!

ヒップバッグ部分は保冷機能付きで、冷たい飲み物などを保冷しながら持ち運ぶことができます。

 

フロントにはメッシュポケットも着くので小物やスマホの収納にも便利ですね。

 

トップのポケット内にはナイロン生地が収納されていて、ストラップも付くので、広げればバックパックに早変わり!

 

しかもその生地は一見するとただのナイロンですが、実はキズに強いリップストップナイロンなのでタフにガンガン使えちゃえます。

 

飲み物などは保冷機能を持ったヒップバッグ部分に。そしてタオルや着替えなどはデイパック部分に、と使いこなせちゃいます。キャンプやフェス、BBQ、スポーツ観戦など真夏のおでかけに最適な便利バッグと言えますね!

ペンフィールド スポーツウェア インク

クーラーヒップバッグ

1万1000円(税込)

■サイズ:H15×W30×D13cm /容量:約3.5L(デイパック時:H50×W30×D13cm/容量:約12L)

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

トートバッグとレジャーシートが合体!? どうして今までなかったんだろうを形にした「ペンフィールドの2WAYバッグ」を見よ

ファッションとファンクションの両立をコンセプトに、1975年に米国ハドソンで誕生したブランド、ペンフィールド。創設当初より、モールデンミルズ社が開発したポーラフリースを使用するなど、先進性のある製品を提供しています。

 

その精神をベースに、現代社会の生活に最適化された実用性、機能性を備えアップデートしたプロダクトを作り続けているなか、普段の生活&外遊びの両方で活躍する便利なバッグが登場しました。それが「ストレージバッグ」です!

本作は普段はトートバッグとして使いながら、行楽シーズンではレジャーシートに、そして自宅では収納袋になるなど、使い方の幅が実に広大な2WAYトートバッグです。切り替え方はドローコードを緩めて広げるだけ。子どものオモチャを収納したり、雑貨をまとめて入れたりなど、好きなようにお使いください。

 

ペンフィールドの世界観を表現したオリジナル迷彩柄も鮮やかで◎


フロントポケットにはペンフィールドのブランドアイコンのクマとフィールドをラインで表現した、刺しゅうロゴが配されています。


最上部にはドローコードが設けられていて、入り口の大きさを調節できちゃいます。


トップにはさらに開閉式のストラップも付いて高いホールド力も確保。


マチはナイロンの二重構造で丈夫なので、重い荷物も安心です。


ドローコードを緩めて広げるとレジャーシートにも早変わり!

 

行楽地に行くまではバッグとして、そして到着したらレジャーシートとしてと、使い勝手の良さが秀逸です。どうして今までなかったんだろ? という感じの、シンプルだけどコロンブスの卵的発想が光る逸品ですね!

ペンフィールド スポーツウェア インク
ストレージバッグ
7700円(税込)
■サイズ:直径88cm×縦40cm

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

見る角度で色が変わる「プリズム」カラーが目を惹く「master-piece」の高機能バッグ!

ビジネスからアウトドア、トラベルまで様々なシーンに相応しいデザイン、高い機能性を発揮するバッグを次々と展開するブランド、マスターピース。そんなマスターピースからこの夏、またもやエポックメイキングなバッグが登場したとのこと。なんでもそのバッグは、見る角度で色が変わるとの事で、実際にお試ししちゃいました。それがコレ、「プリズム バックパック S」です!

 

本体のボディ素材は特殊な製法で深みのあるカラーを表現した高密度ツイルを使用。そしてレザーパーツは、クローム鞣しのレザーを染色後にロールプレスで型押し加工を施した、イタリアは「マストロット社」のエンボスシュリンクレザーを使用。マスターピースらしい素材へのこだわりによって、他では見られない抜群なインパクトと使い勝手の良さが融合するバックパックが誕生したってわけです!

 

鮮やかなルックスと高い機能性がベストマッチですね!

ボディ素材は通常のシャンブレーツイルよりも糸色を1色多く使用することで、上品で深みのあるカラーを表現した高密度ツイルを使用。カーキの場合はタテ糸にブラック、ヨコ糸にグリーンとレッドの3色を加えることで、プリズムカラーを表現しています。

 

フロントのブランドネームは、3D加工されたような見え方をするネームを採用しています。

 

メインコンパートメントの背面側には吊り下げ式のファスナーポケット付き。

 

そのポケットをめくると、ノートPCが収納できるスペースも確保。

 

フロントにはドローコードを使用したポケットを設けていて、コードの下部を引きながらストッパーを操作すれば開閉がスムーズに行えちゃいます。

 

両サイドにポケットが付くので、ペットボトルなどの収納に便利ですね!

 

見る角度によって色が変わるプリズムカラーのバッグを作るとは、まさにマスターピースらしい意欲作と言えますね! 単調になりがちな夏のカジュアルスタイルに、大人っぽく彩りを与えるアクセントにもピッタリです。

マスターピース
プリズム バックパック S
3万1900円(税込)
サイズ:W250×H450×D120mm

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

トラベル・アウトドアの機能性を突き詰めた! アメリカ・コロラド州発の注目のブランド「マタドール」

Matador(マタドール)はパッカブル・アドベンチャー・トラベル・ギアとして2015年にアメリカ・コロラド州にあるボルダーでスタートしました。「世界で最も使いやすい、携帯性の高いアドベンチャーアイテムをデザインすること」をミッションに掲げ、優れたカット技法と施工技術、アイデアにより開発されています。そして、それらのアイテムは山や川など自然豊かな環境の中でテストしています。ここでは、そんなマタドールブランドの新作バッグを紹介します。

 

トラベルやアドベンチャー、アウトドアシーンなどで活躍する!

容量32Lを誇り、耐久性にも優れたバッグパック

フリーレイン32
1万1880円(税込)
●容量 32L/●重量 300g/●サイズ : 51×28×23㎝ (収納時 17×10×8㎝)

「フリーレイン32」は、マタドールブランドの中で最も汎用性に優れたサイズのパッカブル軽量テクニカルパックです。シリコン処理された30Dコーデュラナイロン生地に完全密封された縫い目とトップジッパー内蔵ハイパロンロールトップデザインを特徴とし、容量32Lのメインコンパートメントは完全防水になっています。調節可能なチェストストラップとヒップベルトシステムにより、バッグが重くなったときに荷重分散もできます。

 

荷物の量によってロールトップで、希望のボリュームに調整可能

フリーレイン24 2.0
9900円(税込)
●容量 24L/●重量 187g/●サイズ : 50×28×24㎝ (収納時 8×12.7×8㎝)

「フリーレイン24 2.0」は、マタドールブランドの同カテゴリーにおいて最も軽量かつコンパクトなパッカブルバッグパック。ロールトップデザインで、荷物の量により希望のボリュームに調整できます。エアメッシュのショルダーストラップは重量を分散し、快適性、通気性、吸水性への耐性設計。さらに内側に付属された収納バッグは、簡単に本体から外して使う事ができます。収納バッグもロールトップデザインになっており、収納した際にロールバックして圧縮できるように設計されています。

 

荷物が少ない日はこのサイズがちょうどいい、女性にもオススメのモデル

フリーフライ16
8250円(税込)
●容量 16L/●重量 136g/●サイズ : 43×28×20㎝ (収納時 7×12×8㎝)

「フリーフライ16」は、フリーレイン24 2.0を一回り小さくしたサイズのバックパックです。荷物が少ない日はこのくらいがちょうどいい、女性にもオススメのモデルです。内部がシームシーリング処理され耐水ジッパーを備えた、耐久性・防水性のあるコーデュラ素材で作られています。

 

旅先でのサブバッグとして心強いアイテム

トランジット30 2.0ダッフル
7150円(税込)
●容量 30L/●重量 142g/●サイズ : 61×36㎝ (収納時 7×12×6㎝)

「トランジット30 2.0 ダッフル」は、軽量でコンパクトな耐候性のあるダッフルバッグです。防水性30デニールのコーデュラリップストップナイロン素材を使用し、内側はシームシーリングされ、耐水ジッパー仕様のメインコンパートメントにより、防水性もバッチリ。旅先でのサブバッグとして心強いアイテムとなるでしょう。

 

コンパクトに必需品を持ち歩きたい人にオススメ!

ヒップパッグ
4950円(税込)
●重量 82g/●サイズ : 23×15㎝ (収納時 6×10×6㎝)

「ヒップパッグ」は、耐久性、防水性に優れた30デニール コーデュラ素材で作られています。旅行、フェス、ハイキング、街中探索などで、コンパクトに必需品を持ち歩きたい人に最適。適度な容量があるので、財布、携帯電話、パスポートなど、必要なものは収納できます。使わないときは、小さくレモンぐらいのサイズにたためるので携帯にも便利!

 

 

【フォトギャラリー】※画像をタップすると閲覧できます。一部SNSからは表示できません。

●GetNavi web本サイトでフォトギャラリーを見る

鞄の聖地「豊岡」で生まれた職人バッグが東京駅前で買える!

国産でつくられる様々なバッグ。国内一の生産量を誇る日本随一の「鞄の街」が兵庫県豊岡市だ。

 

古くは室町時代から地場産業として、鞄のルーツとも言われる柳でつくった柳行李(衣類の収納に使われていた、蓋付きの大きな箱)を生産。土地の産業として発展していき、戦前から戦後にかけてはトランクやスーツケースなどを中心に、軽く強靱な鞄を生み出すなど、日本の高機能な鞄作りを牽引し続けてきた。

 

現在では、国内外の大手ブランドのOEMを引き受けるほか、職人たちの高い技術力を活かし、新たなオリジナルブランドを独自で生み出すなど「鞄作りの聖地」として名を馳せている。

2006年に地域ブランドとして認定された兵庫県鞄協同組合の登録商標が「豊岡鞄」だ。その初の旗艦店が、東京駅丸の内南口前にある商業施設KITTE(キッテ)の1階に、このほどオープンした。

 

落ち着きのあるウッドを基調にした内装の店内では、職人の手仕事で生まれた、さまざまな種類のモダンデザインのバッグやキャリーが並ぶ。通常はなかなかお目にかかれないこの逸品たちだが、ひとつずつ実際に手にとりながら、購入することができるという、貴重な実店舗だ。メンズ、ウィメンズともに、ビジネスからカジュアル、トラベルまで、各企業の特色を生かした商品が幅広くそろうのが魅力。

 

ちなみに、鞄を購入する際、特に注目したいのがハンドル。感覚が鋭敏な手のひらと直接触れることから、持ちやすさや手触りなど、鞄の印象すべてを左右するパーツだ。豊岡鞄では全国でも珍しいハンドル専門メーカーが、手作業で縫い上げていく工程を採用。丁寧な仕上げとともに、極上の握り心地を確かめてきてほしい。

 

東京駅の目の前なのでアクセスも抜群。厳選された、ほかにはないテナントが入っていることで注目されているKITTEに、またひとつ立ち寄りたいショップがオープンした。

 

【Shop Data】

豊岡鞄 KITTE丸の内店

住所:東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 KITTE 1階

営業時間:11:00〜21:00

※日曜日、祝日は午前11時〜午後8時

 

【豊岡鞄公式サイト】

https//toyookakaban.com

オールインワンな「バッグ イン バッグ」を別冊付録で作ってみたので、整理整頓にぜひ使ってほしい

「GetNavi 2018年10月号」別冊付録のスマート インナー バッグは、進化し続けるセレクトショップ「ナノ・ユニバース」とコラボしたアイテム。表裏に様々なサイズのポケットを用意し、文房具やガジェットなどを収納できる!

 

 

薄マチでありながらすべてをスマートに収納!

スマホ、イヤホン、充電ケーブル、タブレット……我々のバッグの中身はカオスである。いざイヤホンを取り出そうとしても見つけるのに苦労し、やっと見つけて手に取ってからはコードの絡まりにイライラすることが多い。スマート インナー バッグは、そんな生産性のない作業をなくすために作られたバッグ イン バッグだ。

 

本品のマチはほぼないのだが、やや厚めのフェルト生地が伸びるため、カード類だけでなくスマホなどもしっかり収納可。あえてサイズの異なるポケットを複数用意し、様々なサイズ、形状のアイテムの収納に対応している。

 

また、クラッチバッグ風に使えるのも本品の魅力。社内の会議などで、スマホやノート、ペンなどを持って移動するときにも重宝する。裏面の全面ポケットはiPadがピッタリ入るサイズなので、iPadケースとして使うのもオススメだ。

 

 

2段ポケットはケーブル系の収納に活躍

左側にある2段のポケットは、イヤホンや充電用のケーブルなどを整理するのに最適(写真上)。旅行などで使う場合は、パスポートやメモ帳などを入れると便利だ(同下)。

 

iPhone Plusは薄いジャケット付きでも◎

右側のポケットはiPhone XやiPhone Plusなどの5.5インチクラスのスマホでもしっかり収納できるサイズ。薄いジャケットやカバーであれば、それらをつけた状態で収納可能だ。

 

専用のポケットがあるからペン類が迷子にならない

左端にはペン用のポケットを配置。フェルト生地が自然とペンをホールドするので、細いペンでも落下することは少ない。スタイラスペンなどを収納するのもいいだろう。

 

裏面の全面ポケットはiPadにピッタリのサイズ!

裏面は全面ポケットとなっており、タブレットなどの収納に使える。iPad miniはもちろん、9.7インチのiPadもしっかり入るのがうれしい。iPadケースとして使うのもありだ。

 

バッグの中のゴチャつきが一気に解消される!

本品はマチがほぼないため、どのようなバッグにも入れられるのが特徴。バッグの中にとりあえず入れているイヤホンなどを収納しておけば、いつでも簡単にアクセスできる!

 

 

【付録に関するお問い合わせ】
万一不良品やお気づきの点がございましたら、下記までお問い合わせください。

TEL:0120-692-430

● 受付時間:10:00~17:00(土・日・祝日を除く)
● 受付期間:2018年9月28日(金)まで

 

※:本別冊付録は、雑誌版GetNaviだけのものとなります

旅行&アウトドアの最大の敵「整理整頓」を激ラクにするバッグがアメリカで誕生!

「ハイキング、サイクリングといったアウトドア活動はいろいろ楽しいけれど、荷物の整理整頓や移動中の出し入れが楽になれば、もっと快適なのに」と思ったことはありませんか? そんな方に使ってほしいのが万能型トラベルバッグの「Rolo」。軽量かつ高品質な作りで、シースルーポケット付きだから中身も一目瞭然です。出し入れも簡単なうえ、丸めてそのまま持ち運ぶこともできるので、スーツケースやバックパックにも楽に入ります。今回はアクティブ生活の強い味方になりそうなRoloのマルチな使い方と購入方法をご紹介します。

 

面倒な荷造りや荷物整理はRoloにお任せ

Roloはカルフォルニア州のバークレーで開発されました。創設者はベンとシェリルという2人。彼らがヨーロッパにバックパッカーとして滞在中、衣類の荷造りや荷ほどき、荷物の整理などのわずらわしさを解消しようと考え始めたことがRolo誕生のきっかけになりました。

 

帰国後、2013年にデザイナーやメーカーと協力してクラウドファンディングに挑戦。558人からの援助を受け、およそ1か月という短期間で目標額を超える資金調達に成功しました。立ち上げ後はその使いやすさが評判となり、Roloは世界中の旅行者やアウトドア愛好家の心をつかんでファンを増やし続けています。

 

サイズは、全体を広げると縦114.3cm、幅43.2cm。中身が空のまま巻き上げると幅43.2㎝、直径10㎝、重量は0.5㎏というスリムさですが、4日分くらいの荷物ならばRolo一つで収納可能だそうです。

内部は3層に分割されています。そのため、衣類や下着、靴下などを分類でき、メッシュ状になった各ポケットの内部に衣類などを詰め込み、巻き上げた後、ベルトのバックルを閉めれば荷造りが完了します。

 

メッシュ部分には軍隊向けのハイグレード素材を使用することで、丈夫さと通気性を兼備。Roloの外側は防水ナイロンになっています。従来のようにスーツケースのスペースを考える必要もなく、荷物を「Rolo」に詰め込めば、あっという間に収納完了。

上部に360度回転するハンガーが標準装備されているので、旅先のホテルでつり下げれば小さなスペースでの出し入れも簡単。部屋での小物整理用としても使えます。

ホテルの洗面所にかけたり、アウトドアなどでは木やテントに吊り下げたりしておけば、衣類や洗面用具などが簡単に出し入れできます。

丸めた状態でバックパックやバイクにくくり付けたり、スーツケースに入れたり、Roloは様々な使い方ができます。もちろん肩から下げることも可能。

スーツケースと併用すれば、荷物を入れるスペースを増やすこともできます。また、外付けにしてスーツケースのハンドルに引っ掛ければ移動もラク。コンパクトサイズなので機内持ち込みにも便利です。

巻いた状態なら、列車や空港での待ち時間にクッションや枕がわりにもなってくつろげるかもしれません。

気になる価格ですが、アメリカ本社の公式ウェブサイトでは49.99ドルとお手ごろ。もちろん日本からのオーダーも可能ですが、別途送料が発生するのでその点はご注意ください。

 

デザインと品質、価格で人気を博している「Rolo」。このオールラウンド型バッグを活用して、身軽で快適なアクティブ生活を満喫してみてはいかがでしょうか。

 

いまの時代、ビジネスリュックは「背負う」だけじゃない!! 満員電車の「持ち方マナー」に着目した「ガジェタブル」

満員電車など人が多い場所でリュックを背負うことは、「荷物が人にぶつかる」「通行の邪魔になる」などの理由から問題視されており、鉄道各社もポスターなどで「リュックサックは前に抱えるか、網棚に置くなど他の方の迷惑にならないように」と持ち方マナーを喚起しています。そこで、バッグメーカーのエースは、前に抱えた際も使いやすいビジネスリュック「ガジェタブル」を開発。直営店ならびに全国の主要百貨店・専門店、オンラインショップで販売中です。

↑カラーはブラック、ネイビー、カーキの3色展開

 

ガジェタブルは、エース ジーンレーベルから誕生した、スリムなボディに収納力を凝縮した新ビジネスリュック。背負ったときはもちろん、身体の前に回し前抱えたときも物の出し入れがしやすく、身体の横にはみ出して邪魔になりにくいシャープなスクエアデザインとなっています。

↑縦からも横からも取り出しやすいようにポケットを配置

 

↑縦・横どちらからも取り出せるPC 収納スペースを装備

 

↑吸水速乾ボトルホルダーも縦・横どちらからでも取り出せます

 

種類は「ガジェタブル」と「ガジェタブル WR」の2種類。ガジェタブルは、光沢感があり上品な印象のナイロンツイルを採用。ガジェタブル WRは、耐水性に優れたウォーターレジストタイプです。価格は、9Lタイプ1万7000円、13Lタイプ1万9000円、15Lタイプ2万円、 14Lタイプ2万1000円、16Lタイプ2万2000円(いずれも税別)。

 

本製品は前抱えした際に使いやすいデザインが特徴で、抱えた際に縦からも横からも収納物を取り出しやすい位置にポケットが設けられています。リュックの持ち方マナーに着目した「ガジェタブル」なら、通勤時の混雑した電車内でも快適に過ごせそうですね。

ナイフの刃が通らない!? 累計100万個売れた「スリを防ぐ多機能リュック」の新作が登場

海外のヒット商品を国内でいち早く展開するヴェルサイユトレーディングは、スリを防ぐ多機能リュック「Bobby」の第4弾で、シリーズ史上最大容量の27Lが入る「Bobby Urban(ボビーアーバン)」を6月27日に発売します。価格は1万9800円(税抜)。

防刃素材を使い、鋼の15倍以上の防刃性能を実現

「Bobby」は、オランダのXD Designが開発し、ヨーロッパ、アメリカ、中国をはじめ世界で100万個以上売れているシリーズ。世界初“スリ防止用”リュックとして「Kickstarter」と「Indiegogo」のクラウドファンディングのみで累計3億8000万円以上を売り上げました。今回紹介するシリーズ第4弾の「Bobby Urban」は、超高分子ポリエチレンなどの防刃素材を用いることで、鋼の15倍以上の防刃性を持ち、アラミド繊維より40%以上の強度があります。

 

防犯ロックやスキミング防止機能も装備

バッグ内部にはBobbyシリーズお馴染みの多機能ポケットを持ち、ノートPCや書類を安心して持ち運べるほか、ヘルメットやボールを収納するネットをリュックの前面部分に取り付けることも可能。旅行だけでなくスポーツやアウトドア、サイクリングなどの使用にも便利です。容量は22Lから最大27Lまで調整でき、「Bobby」シリーズ最大の収納力があるのも魅力。そのほか、暗証番号付きロックシステムやRFID(※)スキミング防止機能も備えています。

※RFID(radio frequency identifier)…近距離の無線通信で情報をやりとりするもの、およびその技術を指します

防犯意識の希薄さから、国内外で狙われている日本人は多いそう。その点、「Bobby Urban」なら、ロック機能もあるうえ、バッグを切り割かれて知らぬ間に中身が持ち去られていた…なんて心配もありませんね。特に出張や海外旅行が多い方は、本品に注目してみてください。

↑ヘルメットやボールを収納するネットをリュックの前面に取り付けることも可能です

 

ヴェルサイユトレーディング

スリ被害を防ぐ多機能リュック「Bobby Urban」

●サイズ:W320×H470~640×D150㎜●容量: 22~27L

発想が規格外! このバッグと小物が「消防用ホース」でできているだと!?

いまWebを中心に話題となっている、バッグ・雑貨ブランド「らうらうじ-second hose-」をご存知でしょうか? 「らうらうじ-second hose-」は、大阪に本社を構えるかばん製造業「サンワード」のオリジナルブランドで、バッグのほかウォレットや文房具などを手がけています。

見た目の色鮮やかさにも惹かれますが、実際に製品を触ってみて驚くのは、その素材感。一見すると、フォークロアな手織り繊維にも見えますが、とにかく頑丈で強く引っ張ってもビクともしません。柔道着などに用いられる刺し子などを連想させます。実は、少し……いや、かなり意外なものが素材に使われているのですが、一体何だと思いますか?

 

答えは「消防用のホース」。消防車に積まれている、あの放水時に使用するホースです。バッグもウォレットもペンケースも「らうらうじ-second hose-」の商品はすべて、この消防用ホースからできているんです!

 

【製品の詳細・購入はコチラ!】

らうらうじ-second hose-

 

消防用ホースってそもそも一体どんなもの?

なぜ、消防用ホースがバッグや雑貨に生まれ変わったのでしょうか。まずは、そもそも消防用のホースがどのように作られているかというところからご説明しましょう。

 

消防用のホースには厳密な規格があります。素材のタテ糸には、ポピュラーな毛羽のある紡績糸「スパン糸」に比べ、 引っ張り強度に優れた「バルキーフィラメント糸」という糸が用いられています。この糸にはタテ方向への伸びが少なく、汚れにも強く、洗浄後の乾燥も早い、という3つのメリットがあり、それが消防用ホースの丈夫さを支えているのです。

↑左から、スパン糸(紡績糸)、フィラメント糸、バルキーフィラメント糸。このうち「らうらうじ-second hose- 」の素材に使われるのは、かさ高加工されたフィラメント糸「バルキーフィラメント糸」。スパン糸より引っ張り強度に優れ、タテ方向の伸びが少ないのが特徴です

 

「らうらうじ-second hose- 」は、このホースの頑丈さに加え、鮮やかな彩色にも着目し、未着色のホースではなくカラーホースを使っていることも大きな特徴です。

↑「らうらうじ-second hose- 」の商品に用いられているカラーホース。単色もあれば、パターンが入ったものもあります

 

カラーホースは、糸の製造段階で 顔料で着色した原着糸を織り込んでいるので、表面だけ染色したホースに比べると、色褪せに強く、鮮やかな色合いが長持ちします。また、彩色されたあとも軽さや素材自体のしなやかさを損なうことがないので、バッグ素材にも適しているというわけです。さらに、この製法は、廃水処理や乾燥工程をなくし、環境への負荷を低減した省エネ製法なので、 エコで環境にやさしいという利点もあります。

↑原着織り込み式方式を採用し、糸の時点で着色されたポリエステルの原着糸(写真左)。生地の外側だけを塗装する外面加工方式(写真右)に比べ、色の変化が少なく、発色が長持ちします

 

消防用ホースはどのようにしてバッグに生まれ変わる?

ここまでご説明してきたように、消防用ホースはバッグの素材として優秀な素質を秘めています。とはいえ、もとは消防用ホースなので、約20mの長さに対し横幅は10cm程度しかありません。ですから、バッグ素材としてリユースするには一筋縄ではいきません。

 

その工程は、筒状になったホースの左右をカットして平らにする作業からスタートします。平面状になったら、次はこれを10cm×1mに加工してテープでつなぎ合わせ、1m×1mのサイズに整えていきます。そのうえで、抜き型を使い、ようやくバッグに用いる素材の完成です。

↑廃棄された消防用ホースからピックアップされた素地。それぞれが幅10cm、長さ1mに揃えられ、これをつなぎ合わせていくことで商品に使われる素材となります

 

拡大してみると……

↑それぞれが美しく配列され、これが消防用ホースだとは思えないほどの鮮やかさ。リユースされたことで、捨てられる運命に合った素材も、まさに息を吹き返した印象です

 

↑裏面にはTPU(熱可塑性ポリウレタン)をライニング。そのため防水性にも優れています

 

なぜ消防用ホースをリユースしたのか? 商品化には意外な苦労も

「らうらうじ-second hose- 」が使う消防用ホースは、いったん製造されながらも「規格外」と認定され、本来であれば産業廃棄物として処分されてしまうはずだったものを再利用しています。消防用ホースのリユースを思い立った理由を、サンワードの代表取締役である池田智幸さんに聞きました。

「消防用ホースは、直接人命につながるものですから、規格そのものがとても厳しく、製造の過程で少しでも傷が付いたり、厚みや長さが違うと規格外品となり、 産業廃棄物として捨てられてしまいます。ホースとして使えなくても、未使用のまま捨てられるのはとても残念で、もったいないですよね」(池田さん)

 

そこで池田さんは消防用ホースで、何か作れないだろうかと考え、エコや社会貢献への思いとホースの素材特性から、自社で作るバッグへの転用にたどり着いたといいます。

↑廃棄処分が決定した規格外の消防ホースの山。どれも未使用できれいなものばかりですが、ちょっとした傷があったり、わずかに寸法が違うだけでも産業廃棄物となり、捨てられてしまいます

 

ただ、当初は勝手の違うこの素材の扱いに苦慮したのだとか。

「素材が硬く、筒状にした際のクセがついていますから、そのままでは通常のミシンが使えません。また、バッグはふつう、内まとめといって、裏返しの状態で作ってから表向きに引っ繰り返すのですが、あまりに頑丈で内まとめしてから引っ繰り返すことができない。そのため、最初から表向きにして縫製する外まとめにしています。工程1つ1つが試行錯誤の連続で、発想から商品化までに約1年半はかかりました」(池田さん)

 

こうした努力のかいがあり、丈夫でカラフルな独創性に満ちたバッグは想定を超えたヒット商品となりました。

 

ただ、製造面の悩みもあります。それは、規格外品は意図的に作られているわけではないので、安定した素材の調達ができない点。例えば緑のホースが欲しくても、緑の規格外品が出るのを待つしかありません。色によって長く品切れ状態が続く、また売れていても補充されない背景には、そうした事情があったのですね。多色展開で発売しても、ワンデリバリーで終わってしまう商品も多いとのこと。気に入ったカラーと出会ったら、その場で買うのが「らうらうじ-second hose- 」の商品を手に入れるコツといえるでしょう。

 

【商品ラインナップ】ペンケースからサイフ、ショルダーバッグまで勢揃い!

ハンドルブックカバー
2160円

背表紙に取り外し可能なハンドルの付いたブックカバー。手で持ったり、バッグに付けることもできます。中にはICカードを収納可能なポケットを装備。サイズは約幅23×高さ17.5×奥行き2cm。

 

ペンケース
1728円

横型タイプなので口の部分にペンを差しておくこともできます。丈夫で防水性にも優れているので、日常使いにはぴったり。サイズは約幅19.5×高さ10cm。

 

ポーチ
2160円(Sサイズ)/2808円(Lサイズ)

バッグに入れるメイクポーチや、旅行へ出かける時の貴重品入れ、チケット入れとしても使える便利な多目的ポーチ。メッシュポケットも付いています。サイズはSサイズが約横20×高さ14.5cm、Lサイズが約幅30×高さ22cm。

 

ウォレット
6264円

ボタン式小銭入れも付いたマジックテープ開閉式の二つ折りウォレット。キーチェーンが付けられるリングも付属しています。蛍光色を含む全12色展開。サイズは約幅10×高さ10.5×奥行き3.5cm。

 

ハンディボックス
1944円(Sサイズ)/2160円(Lサイズ)

ペン立てのほか、デスクまわりの小物収納に便利な多機能ボックス。内生地にはペットボトルリサイクル繊維を使いエコにも配慮しています。サイズはSサイズが約幅7.5×高さ11.5c×奥行き7.5cm、Lサイズが約横9×高さ15×奥行き9cm。

 

ショルダーバッグ
2万4840円

A4ファイルや雑誌が余裕で入るフラップ付きのショルダー。大容量ポケットが2つあり、見た目以上に高い収納量を誇ります。全10色展開。サイズは約幅37×高さ26×奥行き11cm、ストラップ約75~130cm。

 

バレル トートバッグ
1万9440円

A4ファイルやペットボトルなどたくさんの持ち物を収納可能。ジム用バッグとしても使えます。口はホックで留められ、ポケットも豊富。全10色展開。サイズは約幅34×高さ44×奥行き14cm、持ち手56cm。

 

スクエア トートバッグ
1万7280円

シャープなデザインと大容量収納が特徴のスクエアトート。ファスナー付きなどポケットも多く、荷物の整理もラクラク。全8色展開。サイズは約幅38×高さ46×奥行き18cm、持ち手49cm。

 

【製品の詳細・購入はコチラ!】

らうらうじ-second hose-

 

この夏には初のリュックもスタンバイ!

可能な限り規格外のカラーホースを集め、バッグ、小物、文房具を展開する「らうらうじ-second hose- 」。ルーム用バスケットなど、新しいアイテムも積極的に投入することで、女性ファンも増えています。

 

池田社長の情熱はとどまることがなく、「この夏はリュックを予定しています。重さの問題や形の工夫などがあり、なかなか開発が進まなかったのですが、ようやく納得のいくものが仕上がりました」とのことなので、今後のラインナップにも期待したいですね!

 

写真/湯浅立志(Y2)

【10年保証で350円!】丈夫で超長持ちする「デカトロン」の小型リュックのスゴさ

2016年に日本に進出した、フランス生まれのスポーツブランド「デカトロン」。フランス全土に点在する各種スポーツ用品やウェアを揃える同社の大型ショップは、1976年の創立以来、そのリーズナブルな価格と品質の良さで、何世代にもわたりフランス人の生活に定着しているブランドです。今回はそのなかでも特におすすめしたい、日本でも購入可能な自社ブランド製小型リュック「Quechua(ケシュア)ハイキングバックパック Arpenaz 10L」の恐るべきコスパの高さについて、先代モデルより使用している経験を基に紹介します。

 

「ケシュア ハイキングバックパック Arpenaz 10L」のスゴさ


「ケシュア」シリーズはデカトロン自社製オリジナルウェアやバッグなど、小物を揃える同社の看板的存在です。スポーツ用に開発された素材や仕様で、街なかでも使用できるスマートさも併せ持ち、通勤や通学、週末の外出などの日常使いをしているケースが多いのも特徴。

 

筆者は「ケシュア ハイキングバックパックArpenaz 10L」を先代モデルも合わせ10年以上使い続けてきました。小ぶりサイズなので最初は子どもの幼稚園バッグとして購入したのですが、思った以上に容量が大きかったので自分用にもう1つ購入。一眼レフカメラや本などが入り、少々重くなってもリュックに負担がかかることもなく、安心して使うことができます。

先代モデル(写真右)と現モデル(写真左)を比べてみると、以前は奥行きのあるコロッとしたどこか愛らしい形態だったことに対し、現モデルは縦に伸びてスリムになっています。ただし容量は変わっておらず、より大人寄りのデザインになったというところでしょうか。実際、男性が使用している姿もよく見かけます。

容量は、スポーツタオル、スポーツ用のTシャツやショートパンツ、もしくはパーカーなど薄手の上着、水のボトル、財布と携帯電話がすべてリュックに収まる大きさです。写真は外ポケットに水のボトル(500ml)を入れていますが、外ポケットにもマチが付いていてかなり広くなっています。会社帰りなどのジム通いにも適したサイズと言えるでしょう。

税込350円(日本価格。ヨーロッパは一律2,99ユーロ)という驚きの値段でありながら、その丈夫さもユーザーからのお墨付きです。「持続性ある開発」をモットーにしているデカトロンの商品は安心の10年保証付き。万が一、リュックが壊れたり破れたりした場合には、交換や修繕をしてくれます。「デカトロン・フランス」サイト上の同製品レビューで、4つ星5つ星をつけた購入者数が918人に対し、1つまたは2つ星をつけた購入者が17人(2018年2月末現在)という結果から見ても、ユーザーがこのリュックにどれだけ満足しているかがお分かりいただけるでしょう。

 

さらに他モデルよりもカラーバリエーションが豊富(全7色)で、購入者に選ぶ楽しみを与えてくれるのが同製品の隠れたポイントでもあります。安いので用途別に数点揃えたり、家族で色違いを持ったりしてもよいかもしれません。「安かろう、悪かろう」という固定概念を根底から覆してくれる、優れもののリュックです。

 

スポーツ仕様の耐久性と日常使いに適したサイズ、スマートで街中でも違和感なし!

スポーツ仕様の耐久性を持ちながら、日常使いにも適したサイズとデザインを併せ持つのが、このリュックの強みでもあります。先代モデルよりも向上した点は、形状の変化による体へのフィット感とスタイリッシュ性がアップしたこと。底のマチが狭くなってスリムになった分縦に長くなり、なかのものが散乱しにくくなって取り出しやすくなっている点も挙げられます。

 

ポーターの「3way ブリーフケース」って、こんなにあるの知ってました? 名作の数々を一挙紹介

90年代後半にかつてないヒットを記録したポーターの「タンカー」以外にも、吉田カバンには数多くの3Wayバッグが存在します。本記事では、同じくメインブランドのラゲッジ レーベルも含め、名作の数々を一挙紹介します。

20171025_suzuki8

 

 

常に進化・発展を続けるポーターの3Wayバッグ

GetNavi webの読者には、ポーターとの出会いが「タンカー」だったという人は決して少なくないハズ。1983年の発表当初は知る人ぞ知るシリーズでしたが、某国民的男性俳優が同シリーズの3Wayブリーフケースを超人気ドラマの劇中で使用したことや、同じく当時流行していた裏原宿系ファッション界隈での高評価などが起爆剤となり、90年代後半にかつてない大ブレイクを記録。以降、基本的なデザインや特徴を大きく変えることなく、現在に至るまでロングセラーとなっています。

 

そんな代名詞的シリーズとなった「タンカー」以外にも、ポーター同様にメインブランドであるラゲッジ レーベルでは、多くの3Wayバッグが展開されているのをご存知でしょうか。機能性を追求しながら、デザインやディテールにシンプルな個性をまとった名作の数々。そのバリエーションの豊富さ、そしてバッグとしての完成度の高さを知れば、“ポーター愛”がますます深まるハズです。

 

ポーターの名を一躍有名にした3Wayバッグの永世定番

20171025_suzuki2

PORTER / TANKER 3WAY BRIEF CASE

2万8620円

米空軍のフライトジャケット「MA-1」をモチーフにするという、従来にない発想と斬新なデザインで一世を風靡。誕生から四半世紀を経たいまも愛され続ける、ポーターを代表する超ロングセラーモデルです。●サイズ/質量:W400×H290×D100㎜/795g

20171025_suzuki3

ハンドルとショルダーストラップのほか、背負い用のリュックストラップも搭載。あらゆるシーンで使えるのが魅力です。

 

【ここからはタンカー以外の注目モデル20以上をコッテリ解説】

撥水・撥油加工を施した牛革ビジネスバッグ

20171025_suzuki9

PORTER TIME BLACK 3WAY BRIEF CASE

7万3440円

クローム鞣しした牛ステアを使用。きめ細かく滑らかな表情が特徴です。スコッチガードTM加工により、撥水・撥油性も向上させています。●サイズ/質量: W420×H330×D140㎜/1360g

 

しっとりとして滑らかな極上の手触りが魅力

20171025_suzuki4

PORTER AMAZE 3WAY BRIEF CASE

6万4800円

メイン素材にはクローム鞣しでソフトに仕上げた牛ステアを使用。背面をメッシュにすることで、リュックサックでの使用時も通気性が良いです。●サイズ/質量:W400×H290×D100㎜/1180g

 

迷彩柄の内装で大人の遊び心をプラス

20171025_suzuki8

PORTER DELIGHT 3WAY BRIEF CASE

6万4800円

手触りの良いシュリンク革とシャープに見えるナイロンテープを組み合わせました。内装は迷彩柄のブラックコットンツイルを採用しています。●サイズ/質量:W400×H290×D110㎜/1410g

航空機のタイヤの補強材に用いられる生地を使用

20171025_suzuki6

PORTER BOND 3WAY BRIEF CASE

6万4800円

世界最高水準の超高強力66ナイロン糸で織った生地を使い、ブランド屈指のタフさを実現。ミリタリーテイストの立体的なポケットも実用的です。●サイズ/質量:W420×H300×D125㎜/1575g

 

機能性の高い立体ポケットを前面に配置

20171025_suzuki5

PORTER CLOVE 3WAY BRIEF CASE

4万8600円

格子状に入った生地目の光沢感がデザインアクセント。立体的なフロントポケットはそれぞれサイズが異なり、収納物の仕分けがしやすいです。●サイズ/質量:W420×H300×D160㎜/1480g

 

光沢を抑えたマットな質感でオンオフ兼用OK

20171025_suzuki7

PORTER VIEW 3WAY BRIEF CASE

4万4280円

マットな質感のナイロンポリエステルツイル生地が大人のカジュアルスタイルと好相性。キャリーケースとのセットアップも可能です。●サイズ/質量:W410×H300×D110㎜/1320g

 

シンプルな見た目ながら収納力が抜群

20171025_suzuki4

PORTER / DRIVE 3WAY BRIEF CASE

4万3200円

収納力の高さが魅力。PC用のポケットやケーブル・アダプターなど周辺機器用のポケットなどを備えます。裏面はPVC加工を施し、雨対策も万全。

●サイズ/質量:W420×H300×D115㎜/1570g

 

1000デニールの厚手の生地ながら軽量

20171025_suzuki13

PORTER HYBRID 3WAY BRIEF CASE

4万1040円

強度・軽さ・防水性を兼ね備えたオリジナル生地「X-C1000」を採用。背面上部のモバイルポケットは止水ファスナー仕様なのも魅力です。●サイズ/質量:W420×H300×D115㎜/1120g

シルクのような光沢感が上品な印象

20171025_suzuki9

PORTER LIFT 3WAY BRIEF CASE

4万1040円

上品な光沢感のあるオリジナルのナイロンツイル生地を採用。刻印入りのオリジナル金具を使用した取り外し可能なキーフォブが付属します。●サイズ/質量:W420×H300×D100㎜/1120g

 

ピアノ線のフレームを使った独自構造を採用

20171025_suzuki1

PORTER CLOUD 3WAY BRIEF CASE

3万9960円

ピアノ線のフレームを採用したことで型崩れを防ぎつつ、最大限に軽量化を実現。表面にはTPU加工を施し、強度・耐水性をアップしました。●サイズ:W400×H300×D125㎜/1215g

 

コーデュラ ナイロンツイルでタフ&軽量に

20171025_suzuki11

PORTER TIME 3WAY BRIEF CASE

3万8880円

強度面に優れながらも軽量な、オリジナルのコーデュラ®ナイロンツイル生地を採用。シンプルを極めたミニマルなデザインも魅力です。●サイズ/質量:W420×H300×D90㎜/1245g

 

軽さと手触りの良さが共存

20171025_suzuki17

PORTER FLASH 3WAY BRIEF CASE

3万4560円

デイパックでの使用をメインに想定したデザインですが、ブリーフケースでも使いやすい工夫が随所に。丸みのあるフォルムが柔らかな印象です。●サイズ/質量: W285×H400×D110㎜/1000g

 

ビジネスバッグに必要な機能をシンプルに実装

20171025_suzuki10

PORTER STAGE 3WAY BRIEF CASE

3万2400円

1680デニールという厚手の生地ながら非常に軽量なのが特徴。背面にキャリーバー通しを備えており、出張バッグとしても活躍します。●サイズ/質量:W420×H300×D130㎜/1310g

黒一色ながら異素材使いがポイントに

20171025_suzuki6

PORTER / HEAT 3WAY BRIEF CASE

3万780円

強度に優れたバリスターナイロンと耐水性の高いターポリンを使用。オールブラックながら質感の対比が楽しめます。ロゴ入りマグライト付き。●サイズ/質量:W420×H305×D115㎜/1385g

 

撥水性と透湿性を高いレベルで兼備

20171025_suzuki7

PORTER / LAYER 3WAY BRIEF CASE

3万240円

三層構造のナイロン素材は透湿・撥水性に優れており、質感もソフト。ファスナースライダーは引き手を倒すとロックがかかる仕様です。●サイズ/質量:W380×H290×D130㎜/805g

 

コーデュラ ナイロン製のビジカジ対応モデル

20171025_suzuki3

PORTER / TENSION DAILY 3WAY BAG

2万4300円

耐摩擦と耐引裂強度に優れたコーデュラナイロンを使用。メイン収納のファスナーはコの字に開くタイプで、整理整頓がしやすいです。●サイズ/質量:W400×H300×D100㎜/1120g

 

ナイロン生地をパッチワーク状に組み合わせ

20171025_suzuki5

PORTER / NETWORK 3WAY BAG

1万7820円

ナイロンオックスやナイロンツイルなど、織り方の異なる生地をパッチワーク状に配置。光の当たり方や見る角度により表情が変化して面白いです。●サイズ/質量:W410×H300×D130㎜/820g

 

「革らしさ」とは真逆の人工的な質感がクール

20171025_suzuki2

LUGGAGE LABEL ELEMENT 3WAY BRIEF CASE

7万5600円

革本来のイメージとは異なる新たな質感・素材感を追求。マットなパーツ類との組み合わせが従来のレザーシリーズとは異なる魅力を放ちます。●サイズ/質量:W400×H300×D120㎜/1485g

「ZONE」シリーズを軽量かつ現代的な仕様に刷新

20171025_suzuki12

LUGGAGE LABEL ZONE 3WAY BRIEF CASE

4万3200円

95年に発表した「ZONE」を現代的なサイジングと仕様にアップデート。重厚感のあるミリタリーディテールを残しつつ大幅な軽量化を実現。●サイズ/質量:W410×H300×D100㎜/1220g

 

89年から続くロングセラーの「青バッテン」

20171025_suzuki8

LUGGAGE LABEL / NEW LINER 3WAY BRIEF CASE

2万9700円

「青バッテン」の愛称で親しまれているシリーズ。基布に高密度ナイロンメッシュを使用し、軽快でスマートな印象に仕上げられています。●サイズ/質量:W430×H325×D100㎜/1315g

 

オリジナルのウッドランドカモをフィーチャー

20171025_suzuki14

COUNTER SHADE 3WAY BRIEF CASE

4万7520円(限定モデル)

迷彩柄のなかで代表的なウッドランドパターンをオリジナルカラーで製作。直営店でのみ買うことができる、レアな完全オリジナルモデルです。●サイズ/質量:W410×H310×D75㎜/1142g

 

 

ナイロンコードや配色が特徴的な店舗限定モデル

20171025_suzuki15

HYPE 3WAY BRIEF CASE

4万8600円(ポーター スタンド限定)

2種類の堅牢なナイロン生地を使用。口元のポケットに取り付けられたナイロンコードが機能的かつデザインのアクセントになっています。●サイズ/質量:W410×H310×D75㎜/1150g

 

色味と素材で独特のミリタリー感を演出

20171025_suzuki16

PORTER SMOKEY 3WAY BRIEF CASE

4万1364円(ポーター スタンド限定)

オリジナルのコーデュラダック生地を使用。従来にないオリーブカラーが、ナチュラル感のある独特な素材の魅力を引き立てています。●サイズ/質量:W400×H295×D105㎜/1650g

 

ランニングのあるあるを全解決!!「揺れない、ズレない、臭わない」の三拍子がそろった「Fitly」

誰でも気軽に始められるエクササイズとしてランニングは人気ですよね。スピードや距離を自分に合わせて無理せず続けられるのが魅力です。特別な道具もいらず……と言いたいところですが、いざ始めてみると水筒やスマートフォン、自宅の鍵、お金、と持っていきたいけれども運動の邪魔になるアイテムの対応に困るもの。大きなカバンを背負って走るわけにもいきません。

 

そんなランニング愛好家たちの地味だけれど大きな悩みを解決するためのプロダクトが、Kickstarterで予約受付中の「Fitly」です。

 

細部に魂が宿り、身体にピッタリくっつく

1つ約8000円のFitlyは、開発目的が一目見ただけで理解できるデザインになっています。本稿執筆時点でまだ20日ほどキャンペーンが残っていますが、開発資金は既に目標の半分以上の約189万円を集めています(日本への配送料は約680円)。

 

20171026_kubo01

「ランナーによって作られたランナーのためのバックパック」とのことですが、やはり一番の魅力はコンパクトかつ身体にフィットするデザイン。背負ったまま走っても上下左右に揺れることがありません。

 

20171026_kubo02

身体1つでランニング・・・といきたいところですが、実際には財布や携帯、鍵といった小物を持てると助かりますよね。それもすべてFitlyで解決です。さらにバンド部分の小さなポケットにはウォーターボトルも入れられるようになっています。

20171026_kubo03

 

かゆい所に手が届く、細かい機能

20171026_kubo04

細かい機能を知ると、プロダクト開発者自身がランナーだということがよく伝わってきます。例えば、ジッパー部分はパタッと倒れてマグネットで固定されるので、走っている時に「チャリッ、チャリッ」と音が鳴ることがありません。うーん、細かいけれど有り難い。こういった細部にプロダクトの使い心地が宿るのですよね。

 

生地は耐久性が高く、耐水性も優れているとのこと。しかも防臭機能もついているので毎日ランニングをする人でも安心です。X字型のデザインで様々な体形の人にもフィットするようになっています。このデザインのおかげで荷物の重みも全体に広がるので、肩だけが痛くなることもないとのこと。

ちょっとした特殊部隊のスーツみたいなカッコよさもある…と思うのは私だけでしょうか? 走りたくなるバックパックというのは新しい気もします。ウォーキングやサイクリング、山登りなど他のスポーツにも使えるので便利ですよね。

 

一般には売られていない、ユーザーの視点で作られたプロダクトはKickstarterの強み。それを生かしながら、ランナーが丁寧に作ったFitlyは世界中でニーズがありそうです。