しっかり保冷で安心してお買い物! 暑い季節やレジャーに重宝する「2WAYお買い物バッグ」

服飾雑貨やスクール雑貨など、幅広いラインナップを展開している「ヒラキ」のオンラインショップでは、毎日のお買い物に役立つ生活アイテムも取り扱っています。今回ピックアップしたのは、高機能な「お買い物バッグ」。普段のお買い物だけでなく、レジャーでも活躍してくれます。さっそく詳しく紹介していきましょう。

 

【フォトギャラリー(商品の画像を見る)】

 

●食品を安心・安全に運べる「2WAYお買い物バッグ」(ヒラキ)

スーパーやドラッグストアに出掛ける時に1枚持っておくと便利なお買い物バッグ。卵や冷凍食品といった食品を安全に持ち運ぶためにも、保冷機能がついているものを選びたいですよね。そこでヒラキで購入したのが、これからの暑い季節にも役立つ「2WAYお買い物バッグ」(1518円/税込)です。

 

スピンドル部分を広げた際のおおよそのサイズは、底幅30×マチ41×高さ33cm。開閉部の最長は約83cmで、ファスナー部分は約42cmありました。お買い物かごにすっぽり被せることができる大きさなので、袋詰めの手間を省くことができます。

 

表生地にはポリエステルツイルを使用しており、ある程度の雨なら耐えられそうな印象。カジュアルなデザインなので普段使いもできそうですね。

 

バッグの内側にはアルミ蒸着シートを使用しており、買い物した商品をしっかりと保冷してくれます。小物や保冷剤を入れられるメッシュの内ポケットも付いていました。さらに外ポケットも1つ付いているので、予備の袋を忍ばせておいてもいいかもしれません。

 

実際にじゃがいもや玉ねぎなど、量の多い食材を詰めてみました。大容量なのでお買い物だけでなく、レジャーやアウトドアにも重宝しそう。開閉口をガバッと広げることができるので、荷物を詰めやすいだけでなく、中身の確認もしやすいのがGood!

 

肩紐部分を見ると、広めの幅でつくられていることがわかります。肩に負担がかかりにくくなっているところも好印象。使用しない時は、折りたたむことでかなりコンパクトになります。普段使いの鞄に入れておいてもいいですね。

 

実際の愛用者からは「結構丈夫で、とにかくたくさん入ります」「いざというときに活躍する超優れもの」「カゴから詰め替えいらずでめっちゃ楽です!」といった好評の声が寄せられていました。ショルダーにもリュックにもなる「2WAYお買い物バッグ」は、ネイビーとカーキの2色展開です。興味のある方はぜひチェックしてみてください。

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

繰り返し使えて綺麗に剥がせる「両面ゲルテープ」の活用方

ファッション用品やスクール雑貨、シューズなど幅広いラインナップを展開している「ヒラキ」のオンラインストア。「貼ってはがせる両面ゲルテープ」のような、小物類をスッキリ収納するのに役立つ便利アイテムも販売しています。

 

【フォトギャラリー(商品の画像を見る)】

 

●強力粘着で小物を浮かせて収納できる「貼ってはがせる両面ゲルテープ(2m)」(ヒラキ)

リモコンや文房具といった小物類を、もっとスッキリと収納できたら嬉しいですよね。そこで今回は、ヒラキで見つけた「貼ってはがせる両面ゲルテープ(2m)」(217円/税込)を購入してみました。実際の使い心地をレビューしていますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

ゲルテープはPETとアクリル素材で作られており、商品サイズはテープの幅約2cm×厚さ2mm。長さは約2mあるので思う存分使えそうです。

 

ガラスや木材など表面がなめらかなところに適しており、壁紙や表面がでこぼこしているところなどでは使用を控えるよう気をつけてください。使用の際は必要な長さにカットしたら貼るだけ。貼りたい場所の水分・油分・ゴミなどを綺麗に除いておくことが上手く使うポイントです。

 

さっそく洗面所の小物を収納してみました。強力な粘着力により、歯磨き粉など少し重さがあるものでもしっかり貼ることができます。テープに厚みもあるので、歯ブラシのヘッド部分が壁につかないところも好印象。浮かせて収納することで掃除の時短にも繋がりそうですね。

 

玄関には収納棚を貼り付けてみました。重くて落ちてしまうかもという疑念も少しありましたが、しっかり固定されていてびくともしません。

 

普通の両面テープだと剥がすときに跡が残ったり、汚れを取るのに手間がかかる印象がありますが、こちらのテープは綺麗に取ることができました。また、テープに粘着力がなくなったら水洗いすることで再生利用可能! 水洗いした後にしっかり自然乾燥させることが再利用のコツです。

 

テープの側面が結構ベタベタしているので、埃や汚れがつきやすかったりします。そんな時はテープをクッキングシートに挟むことで、埃をつけずに収納できるのでぜひ試してみてください。

 

実際の愛用者からは「好きな長さに切って使えるのがいいですね」「ちょっとした小物を浮かせてスッキリ収納できるから便利」と好評の声が寄せられていました。自由自在に浮かせる収納ができる「貼ってはがせる両面ゲルテープ」。興味のある人はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

もうグリル掃除は怖くない! 「おそうじDr.グリル&トースタークリーナーB」

靴の通販サイト「ヒラキ」には、窓のサッシの汚れをかき出すものや、水筒などのパッキンの隙間の汚れを落とすものなど、細かい用途別の掃除道具も多数揃います。今回は、それらの中から「おそうじDr.グリル&トースタークリーナーB」をご紹介。さて、その使い心地は?

 

【フォトギャラリー(商品の画像を見る)】

 

●特殊な形でグリルの汚れをしっかりキャッチする「おそうじDr.グリル&トースタークリーナーB」(ヒラキ)

健康のためになるべく取り入れたい魚料理。焼き魚にするのが手軽ですが、調理後のグリルの掃除が嫌で躊躇する人も多いのではないでしょうか。そんな悩みを解決してくれたのが、ヒラキの「おそうじDr.グリル&トースタークリーナーB」(108円/税込)です。

 

全長約16×厚さ2cmのコンパクトながらも、手にしっくりと馴染んで握りやすいサイズ。先端のスポンジ部分は長さが約3.5cmあります。スポンジはしっかりと硬さのあるタイプ。力を入れてゴシゴシと擦りやすいのが良いですね。

 

「グリル&トースタークリーナー」ということで、まずはトースターの受け皿を洗ってみました。幅広のスポンジが、受け皿にぴったりフィット。安定感のある接地面で、しっかり汚れを落とせます。角の部分も先端を立てるようにして動かせば、ちゃんと洗えました。

 

じつは当商品、スポンジが2つに割れた形状をしています。一体何のために? と思いきや、これはグリルなどのワイヤーを洗うため。2つに割れたスポンジでワイヤーを挟んで擦るだけで、気持ちよく洗えます。いつも普通のスポンジで苦労していたのが嘘のように、汚れを落とせました。

 

一度グリルを掃除したらかなり汚れてしまいますが、1本108円とリーズナブルなので気兼ねなく取り替えられるのもポイント。常に何本か常備しておきたいですね。

 

洗うのが億劫なグリルやトースターの受け皿を、スッキリ洗える「おそうじDr.グリル&トースタークリーナーB」。購入した人からは「持ち手があるから、手が油で汚れないのがGOOD!」「あるようでなかった形で、本当にグリルがキレイになる」と大好評です。グリルやトースターのお掃除に頭を悩ませていた人は、ぜひ一度試してみてください!

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

ヒラキで見つけた「レジャーバスケット」! 保冷効果抜群で暖かい日のレジャーも安心

暖かくなると、家族や友人とピクニックの計画を立てる人も多いのではないでしょうか。靴の通販サイト「ヒラキ」には、レジャーで活躍するアイテムも多数ラインナップ。今回は、それらの中から「レジャーバスケット」をご紹介します。

 

【フォトギャラリー(商品の画像を見る)】

 

●ファスナーでしっかり閉まるから保冷性バッチリの「レジャーバスケット」(ヒラキ)

天気のいい日に、お弁当を持ってピクニック。お金もあまりかからず、リフレッシュ効果もあって素敵な休日の過ごし方ですよね。とはいえ、お弁当にレジャーシート、水筒、カトラリーなど荷物が多くて大変なことも。さらに、気候が良くなると食中毒が心配なため、できれば保冷バッグなどで対策したいところです。大容量で保冷もできて、持ち運びに便利なものはないかな…… と探していたところ、出会ったのがヒラキの「レジャーバスケット」(1518円/税込)でした。

 

コンパクトに折りたたまれて届く同商品。ゴムバンドが付属していて、収納の際に開いてしまわないようになっているのが細やかな気遣いですね。使う時は、ゴムバンドを外してアルミ製のフレームを開くだけ。形を整えたら、立派なバスケットになりました。中はアルミ蒸着シートが一面に貼られているので、保冷効果もバッチリです。

 

持ち手を除いた大きさは、幅約38×高さ24×奥行き22.5cmと十分なサイズ。ファミリーサイズのお弁当箱とカトラリー、取り分け用のお皿、コップ、水筒、フルーツを入れてもまだ余裕があります。2~3人のピクニックなら、必要なものが全部入りますね。

 

底鋲がついているのも、アウトドアシーンには嬉しいポイント。レジャーシートを広げる間など、一時的にバスケットを地面に置かなくてはならない時にバスケットの底が汚れるのが気になりますが、底鋲がついていれば安心です。ちなみに持ち手に巻き付いている面ファスナーを外せば、バスケット部分の着脱が可能。もし中でドリンクなどがこぼれてしまっても、サッと洗いやすくて助かります。

 

愛用している人からは「この大きさで保冷できるバッグが少ないから重宝する」「見た目もナチュラルでかわいいし、機能性も良くて◎!」と好評の「レジャーバスケット」。レジャーだけでなく、夏場のお買い物にも大活躍します!

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

背中のリュックを雨からガード! ヒラキで見つけた「伸びる傘」

洋服や靴、スクール雑貨などを取り使う「ヒラキ」のオンラインショップでは、日々の生活に役立つ生活雑貨も取り扱っています。今回チョイスしたのは、雨の日のお出かけが楽しくなるユニークな「伸びる傘」。これからの梅雨の時期や雨の日にぴったりな便利アイテムです。

 

【フォトギャラリー(商品の画像を見る)】

 

●背後もしっかりガードできる「リュックが濡れにくい伸びる傘(60cm)」(ヒラキ)

雨の日の必需品である傘。「体は濡れなかったけど、気づいたら鞄がグショグショ…」という残念な思いをしたことがある人も多いのではないでしょうか。特にリュックなどの背負うタイプの鞄は、傘から伝う雨粒で濡れやすかったりします。前面はもちろん、背後もしっかり雨から守ってくれるのが、今回紹介する「リュックが濡れにくい伸びる傘(60cm)」(1848円/税込)。

 

傘のサイズは閉じている時が全長約82cm、親骨長は約60cm。傘を広げた時は横幅が約92cm、縦幅が約108cmとやや大きめのサイズ感です。

 

一見重そうに思えるサイズ感ですが、親骨にはグラスファイバーを採用しているので軽量。丈夫なので風が強い日でも安心して使うことができます。ワンタッチ式で片手でサッと開けられるところも嬉しいですね。

 

ここまでは普通の傘とあまり変わりませんが、「リュックが濡れにくい伸びる傘」の最大のポイントは開いたときの形にあります。

 

開いた状態を見ると一般的な傘と形が違うことが一目瞭然。なんとこちらの商品は傘を開くと自動で後ろの生地が伸びる仕様になっていて、この伸びた生地の部分がしっかりリュックを雨から守ってくれるのです。伸びた生地は普通に閉じるだけで元に戻ります。

 

実際にリュックを傘の中に入れてみると、伸びた生地の部分がしっかりリュックを覆っていることがわかりますね。これなら安心して雨の日の外出ができそうです。

 

購入者からは「雨水がリュックに垂れないので濡れることが少なくなりました」「鞄が濡れないので中身も濡れる心配がなくて安心」といった好評の声が寄せられていました。今回はネイビーをチョイスしましたが、ブラックも用意されています。気になる人はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

ハンガーを収納するとき想像以上に絡まる…そんな時は「ハンガー収納バッグ」

リーズナブルな靴だけでなく、収納用品も充実している通販サイト「ヒラキ」。家中をすっきり片付けられるグッズの中から、今回は「ハンガー収納バッグ」をご紹介します。意外とかさばるハンガー類を、ひとまとめにできる同商品の使い心地は?

 

【フォトギャラリー(商品の画像を見る)】

 

●洗濯アイテムをひとまとめにできる「ハンガー収納バッグ」(ヒラキ)

ハンガーにピンチ、洗濯バサミなど、洗濯を干す時に使うアイテムは意外と多いもの。ハンガーも1種類ではなく、パンツ用のものがあるなど種類も多いため、収納場所に頭を悩ませている人も多いのではないでしょうか。私も長年ハンガー類を上手く収納できず困っていましたが、ヒラキの「ハンガー収納バッグ」(968円/税込)がそんな悩みを解決してくれました。

 

ペタンコの状態で届くので、まずは組み立てから始めましょう。といっても、バッグを広げて中に底板を入れるだけ。バッグ自体にも芯が入っていて、かなりしっかりとした作りです。ちゃんと自立もするため、中にハンガー類を入れても倒れることはありません。

 

中は3つに仕切られていて、大きいスペースにはピンチハンガー、小さめのスペースにはハンガーがそれぞれ収納できます。実際に家にあったハンガー×10本とパンツ用ハンガー×3本、ピンチハンガーを収納してみたところ、すべてすっきりと収納できました。むしろまだ余裕があるくらいです。

 

前面のメッシュポケットには、洗濯バサミなどの小物を収納できるのも嬉しいポイント。必要なものがひとまとめにできるので、洗濯物を干す時はこのバッグさえあればあれこれ持ち歩かなくてOKです。上部には面ファスナーで止められるベルトがついていて、たくさん入れてもガバっと開きません。

 

サイズは幅約55×高さ×40×厚さ18cm。それ程厚みがないので、洗濯機の横やクローゼットの中などちょっとした隙間に収納できます。長めの持ち手で持ち運びしやすいのも便利ですね。

 

購入した人からは「散らかっていた洗面所がすっきりと整理整頓できた!」「ハンガーやピンチが絡まるのがストレスだったけど、このバッグを使ってからストレスがなくなった」と高評価の「ハンガー収納バッグ」。アイテムがすっきりと整頓されていると、毎日の家事も捗ること間違いなしです!

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

小さくてもしっかりミスト! 手軽に使える「携帯用フェイススチーマー」

低価格ながらも質の良い商品を取り揃えている「ヒラキ」のオンラインショップでは、生活に役立つアイテムや美容グッズも取り扱っています。今回ご紹介するのは、お肌の乾燥が気になったときにサッと使える「携帯用フェイススチーマー」。どのような商品なのか、さっそく詳しく見ていきましょう。

 

【フォトギャラリー(商品の画像を見る)】

 

●小さくても強力ミストで肌を保湿する「携帯用フェイススチーマー」(ヒラキ)

「もともと肌が乾燥しやすくて痒くなりやすい」「乾燥した空気のせいで鼻や目が痛い」など、“乾燥”によるトラブルにお悩みの人も多いのではないでしょうか? 自宅なら加湿器を置いたりすることで対処できますが、職場や出先だと難しいですよね。そこでヒラキで購入したのが、手軽に持ち運ぶことができる「携帯用フェイススチーマー」(418円/税込)です。

 

スチーマーの他に、充電用コードも付属。本体の大きさは高さ約11.5cm、直径約3cmとかなりスマートです。高級感のあるホワイトカラーで、悪目立ちしないので職場などでも使いやすそう。また、同商品はUSB充電式なので電池が不要。パソコンやコンセントに繋いで充電しますが、充電中はランプが赤色に点灯、完了すると自動で消灯します。

 

給水の仕方も簡単。水道水や市販のミネラルウォーターを入れるだけで準備完了です。給水の際はギリギリまで入れるのではなく、使いきれる分だけ入れてください。

 

より効率的にお肌の乾燥を防ぎたいという人は、お水の代わりに薄めた化粧水を入れるのもオススメ。化粧水を使用する場合は、濃い化粧水をそのまま入れてしまうと上手く噴射されなかったり、故障の原因となる場合があります。十分に薄めたものを使用しましょう。

 

使用する際はカバーを下にスライドするだけで、簡単にミストが噴射されます。噴射口と顔を10cmほど離し、乾燥が気になる部分に当ててください。実際に使用してみると、細かい粒子状のミストが気持ち良く、乾燥していた部分が潤っていくことを実感できました。

 

愛用している人からも「職場で目や鼻が乾いた時にサッと使えて便利です」「持ち運びしやすくて、気兼ねなく使えるスチーマー」という好評の声が。乾燥した肌を手軽にサッと潤わせたいという人にはオススメの商品です。

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

かさばるザルは折りたたんでコンパクトに! パスタスケールもついた「折りたたみ式シリコンストレーナー」

大人や子どもの靴がリーズナブルに購入できる通販サイト「ヒラキ」には、靴以外に日用雑貨も数多くラインナップ。キッチンで使える便利グッズだって手に入ります。今回はその中から「折りたたみ式シリコンストレーナー」をご紹介。料理の時短につながるお役立ちアイテムです。

 

【フォトギャラリー(商品の画像を見る)】

 

●そのまま鍋に入れられる「折りたたみ式シリコンストレーナー」(ヒラキ)

茹でた食材の湯切りに使う「ザル」。料理には欠かせない調理器具ですが、かさばるのが悩みのタネですよね。「そういうもの」だと諦めて収納場所を確保していたところ、ヒラキで「折りたたみ式シリコンストレーナー」(528円/税込)を発見。ペタンコになるので、これなら場所を取らないはずと思いさっそく購入してみました。

 

ハンドル部分はポリプロピレン、ザルの部分がシリコンで作られた同商品。ハンドル部分を合わせた大きさは縦13×幅17.5cmとコンパクトなサイズ感です。折りたたまれた状態だと厚みは3.5cmと薄いので、キッチンの引き出しやカップボードなどどこにでもスッキリ収納可能。

 

使う時は内側からザルの部分を押し出すだけです。軟らかいシリコンなので、まったく力を入れずに押し出せました。逆に、収納する際は外側から順に折りたたむとスムーズにたためます。

 

この商品の便利な点は、折りたためるだけではありません。ザル部分が210度、ハンドル部分は120度までの耐熱設計。食材を入れてそのまま茹でることもできるので、1つのお鍋で複数の食材を茹でたい時に役立ちます。小さい子どもがいる家庭では、離乳食作りにも役立ちそう。

 

さらに持ち手に付いている穴でパスタの分量も量れます。ということは、パスタを量ったあとにストレーナーにブロッコリーなどの野菜を入れて、同じ鍋で一度に調理が可能。ちなみに約55gのパスタが量れるので、1人分には少し足りないくらい。少食の人は1回、多めに食べる人なら2回量るなど調節しましょう。

 

収納場所を取らないだけでなく、調理の時短にも役立つ「折りたたみ式シリコンストレーナー」。実際に使っている人からは「パスタと具材を別茹でしないで済むから助かる」「茹でた後そのままお湯が切れて便利!」と高評価を得ています。一度に調理ができるので、水光熱費の節約にもなりますよ。

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

洗剤不要で蛇口ピカピカ! 軽くこするだけで水垢が落ちる「蛇口用クリーニングクロス」

洋服や靴、スクール用品など幅広いアイテムを取り扱っている「ヒラキ」のオンラインショップでは、暮らしに役立つ生活雑貨も多数販売中。今回紹介する「蛇口用クリーニングクロス」は、キッチンの掃除が楽しくなる便利なアイテムです。気になる使い方を、さっそく詳しく見ていきましょう。

 

【フォトギャラリー(商品の画像を見る)】

 

●洗剤なしで水垢を綺麗に取り除ける「蛇口用クリーニングクロス(2枚組)」(ヒラキ)

キッチンの掃除でついつい後回しにしがちなのが、蛇口周りのお掃除。気づいたら蛇口周りに頑固な水垢がついてしまうことってありますよね。今回ご紹介する「蛇口用クリーニングクロス(2枚組)」(217円/税込)は、汚れに気づいたときにササっとこするだけで蛇口周りが綺麗になるという優れもの。掃除が苦手な人にピッタリの商品です。

 

クロスのサイズは、長さ約21.5cm、幅約5.5cm(取っ手を含めない状態)。2枚入りなので、キッチンのほかに洗面所や浴室などに置くこともできます。

 

クロスの表面を近くで見てみると、荒すぎず、そして柔らかすぎない絶妙な目になっていました。素材はレーヨン・ポリエステル・ナイロンを使用しているので、蛇口を傷つけることなく安心して掃除することができます。

 

それでは、実際に我が家のキッチンで使用してみましょう。普段洗いにくい蛇口の胴部分も、取っ手を持って左右に動かすだけで楽に磨くことができました。クロスのザラザラした表面が汚れをしっかりキャッチするので、少ない力で使えるのがGood!

 

そして一番のポイントは洗剤無しで使えるというところ。水だけで磨けるので、洗い終わりに洗剤を流す必要がありません。

 

蛇口を磨く前と比べてみると、頑固な水垢がしっかりと落ちてピカピカに。使用したクリーニングクロスは、取っ手部分を吊り下げることで場所を取らずに干すことができます。

 

商品の愛用者からは「以前は汚れたままになっていたけど、気づいたときにすぐに掃除できるから便利」「水垢と油汚れが簡単に取れてピカピカになります」などの称賛の声が上がっていました。気軽に水垢を落とすことができる「蛇口用クリーニングクロス」を、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

洋服がキレイに畳めない! そんなお悩みも「洋服がカンタンにたためるボード」で一発解消

靴の通販サイト「ヒラキ」は靴にかかわるアイテムだけでなく、日常生活の中で「こんなのが欲しかった」と驚く便利グッズも多数ラインナップ。今回紹介するのは、毎日の家事が楽になる「洋服がカンタンにたためるボード」です。洋服がスイスイ畳める同商品の使い方を、さっそく見ていきましょう。

 

【フォトギャラリー(商品の画像を見る)】

 

●順番に折りたたむだけであっという間に洋服畳みが完了する「洋服がカンタンにたためるボード」(ヒラキ)

洗濯は洗濯機に、干すのは乾燥機に任せられても、「畳む」のだけは自分の手でおこなわないといけません。もっと効率的に畳める方法があれば家事の負担も減るのに、と思っていたところ発見したのが、「洋服がカンタンにたためるボード」(858円/税込)です。

 

真ん中で折り畳める穴の開いた2枚のプラスチック板と、穴の開いていない連結された2枚の板で構成された同商品。まずは穴の開いていない板に付いているパーツを、穴の開いた板と連結します。

 

すべて繋げると、縦約70.5×横58cmとかなりの大きさになりました。畳むと縦約28.5×横22.5×厚さ3cmほどなので、とてもコンパクト。使い方は本体真ん中下のパーツに記載があるので、その通りに進めていきましょう。

 

まずは本体の上にTシャツを広げて置きます。今回はTシャツの大きさがちょうど良かったのですが、大きいサイズの服を畳む際は、本体からはみ出た部分をあらかじめ内側へ追っておきましょう。そして片方の板を内側にパタリ。

 

開くとキレイに片側だけが折り畳まれていました。次にもう反対側もパタリと倒して開いたら、最後に真ん中下の一枚のみを上側へ折り畳みます。そして開くと、まるでショップのようにキレイに畳まれたTシャツが!

 

楽しくなってあれもこれもと畳んでいたら、あっという間に同じサイズに畳まれた洗濯物が量産できました。タンスに衣類を収納する際に、大きさが揃っていると気持ちがいいですね。連結部分には「遊び」があるため、厚手の洋服にも使えてオールシーズン助かります。

 

実際に愛用している人からは「パタパタとするだけなので洗濯物畳みが楽しくなった」「慣れたらめちゃくちゃ早く畳めて、もう手放せない!」と好評の「洋服がカンタンにたためるボード」。本当に簡単にキレイに畳めるので、子どものお手伝いにもオススメです!

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

使わないときも邪魔にならない「折りたたみキッチン水切り」

シューズやウェアなど様々な雑貨を取り扱う「ヒラキ」のオンラインショップでは、生活に役立つアイテムも多数販売中。「折りたたみキッチン水切り」のような、日々の家事を助けてくれるアイデア商品も取り扱っています。

 

【フォトギャラリー(商品の画像を見る)】

 

●使わない時はスマートにしまえる「折りたたみキッチン水切り」(ヒラキ)

「水切りが場所を取ってキッチンが狭く感じる」「もう少しキッチンを広く使うことができたらいいのに…」と思ったことはありませんか? 調理スペースがほんの少しでも広くなると、日々の料理がしやすくなりますよね。そこで見つけたのが、なんと水切りを折りたためる商品。その名も「折りたたみキッチン水切り」(1078円/税込)を購入しました。

 

キッチンの景観を邪魔しないスマートな見た目の同商品。横幅は約36.5cmで、使用時の高さは約12.5cmでした。容量は約8.5Lと大きめなので、収納量も期待できそうです。

 

底を見てみると、排水ノズルがついています。排水ノズルは回転式で、縦置き・横置きの両方に対応しているところが嬉しいですね。底部分には滑り止めがついているのも好印象です。

 

使用時は水栓をはずして使いますが、ちょっと水切りの位置を変えたいなという時は水栓をはめれば安心。栓をすることで水を流すことなく移動させられます。また水栓をはめれば水桶として使うこともできますよ。

 

実際にキッチンへ設置してみました。白とグレーの落ち着いた色味が良い感じにマッチしています。食器やカトラリーを収納しても、まだまだスペースに余裕がありそう。

 

カトラリーの収納部分は仕切りで4つに分けられていて、スプーンやフォーク、お箸などを種類ごとにしまうことができます。綺麗に収納できると気持ちが良いですね。また水切りの内側底面には溝がついており、1枚ずつお皿を立てかけられるようになっているのもGoodです。

 

そして一番の推しポイントが、水切りなのに折りたためること。さっそく折りたたんでみると、場所を取らずにキッチンに立てかけることができました。

 

ネット上でも「使わないときでも邪魔にならずとてもよかった」「たたんで端に置けるので作業がしやすい」という好評の声が寄せられていました。限られたキッチンスペースを有効に活用したいという人にはオススメの商品です。

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

無段階に伸び縮みして“積読”を解消!? 大判の本もしっかりホールドする「伸縮式ブックスタンド」

「ヒラキ」といえばリーズナブルな靴が豊富に揃うイメージが強いですが、それだけではありません。日用品からちょっとした便利グッズまで、身の回りのものが数多くラインナップされています。その中から今回は、デスク上の整理に役立つ「伸縮式ブックスタンド」をピックアップしてみました。

 

【フォトギャラリー(商品の画像を見る)】

 

●無段階調節で散らばる本もピッタリ収納できる「伸縮式ブックスタンド」(ヒラキ)

いつの間にか増えていて、部屋の隅やテーブルの上に本が積まれている…。読書好きのほとんどの方が、このような現象に遭遇した経験があるのではないでしょうか。そこで本が増えても対応できるようなスタンドを探していて見つけたのが、ヒラキの「伸縮式ブックスタンド」(1078円/税込)です。

 

箱から出してみたところ、幅約10.5×縦19×奥行き15.5cmのコンパクトなブックスタンドが現れました。素材はスチール製で、真っ白な粉体塗装が清潔感抜群です。背面全体にはしっかりと大きな、なにやら伸びそうな金具が。本体の左右をもってビヨーンと伸ばしてみると……?

 

なんと最大幅約44.5cmまで伸びました! 金具はパンタグラフ形に伸び縮みするので、無段階で好きな幅に調節が可能。スタンドに置きたい本の数によって、自由に幅を変えられます。

 

安価なブックスタンドだと、側板の高さが足りずに大きな本が立てにくかったりしますが、当商品はそんな心配はありません。しっかりと高さもあるため、ある程度大きな本もグラつくことなく収納できました。

 

さらに非常に便利だと感動したのは、間に2つ仕切りが入っていること。たとえば仕切りと仕切りの間には、ペン立てやディスプレイなど本以外のものを置くといった使い方もできます。仕切りのおかげで、両脇の本が倒れてこないのがGOODです。

 

スペースや収納したいものに合わせて、自由自在に幅が変えられる「伸縮式ブックスタンド」。購入者からは「子ども部屋や書斎用に何個もほしい」「最大幅まで広げても、仕切りがあるから本がスッキリとまとまる」と高評価を得ています。整理しきれない本の山に悩んでいる人は、ぜひ使ってみては?

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

扉に引っ掛けるだけでどこでもゴミ箱に早変わりする「ステンレスレジ袋ハンガー」

オシャレでリーズナブルな靴から生活雑貨まで、身の回りのものが幅広く揃う通販サイト「ヒラキ」。今回は、ヒラキのラインナップの中から“ちょい捨て”に便利な「ステンレスレジ袋ハンガー」をご紹介します。ゴミ箱を置くスペースに悩んでいた人は必見ですよ。

 

【フォトギャラリー(商品の画像を見る)】

 

●高耐久のステンレス製でキレイが長持ちする「ステンレスレジ袋ハンガー」(ヒラキ)

最近ではキッチンに三角コーナーを置かない人も増えましたが、筆者もその1人。三角コーナー自体がヌメってくるのが許せなくて撤去しているのですが、そうなると料理中に出るゴミを捨てる場所に困りますよね。とりあえず作業台の上に袋を出して捨てていますが、邪魔だし見た目も良くない……。すっきりとゴミが捨てられないものかと悩んでいた時に見つけたのが、ヒラキの「ステンレスレジ袋ハンガー」(638円/税込)です。

 

大きさは幅約22.5×奥行き17cm。レジ袋を引っ掛ける部分が少し立ち上がっていて、その部分の高さは約4cmです。ステンレスのフレームと、扉や引き出しに引っ掛けるフックの部分で構成された当商品。フレーム部分がしっかりと太く、試しに曲げようとしてもビクともしません。これだけしっかりしていると、かなりの耐久性が期待できますね。

 

フックの部分もステンレス製。こちらもしっかりと厚みがあってグニャッと曲がってしまう心配はなさそう。ただ、頑丈な分、引っ掛けた際に扉や引き出しの表面が傷ついてしまわないかが気になるところですが、そちらも大丈夫。クッションシールが付属しているので、フック部分の内側にシールを貼って保護できます。

 

取り付けられる扉の厚みは2cmまでOKなので、大抵の扉に使用可能。試しにキッチンの引き出しに取り付けてみました。サッと引っ掛けるだけの簡単取り付けで、レジ袋をセットしても安定感があります。ステンレスの板が1枚挟まるだけなので、引き出しの開閉には問題なし。引っ掛けられる場所さえあれば、どこにでもスイスイと持っていけるのでこれは便利!

 

 

購入した人からも「ゴミをその都度捨てられるから衛生的!」「袋の口が大きく開いたままになるからゴミが捨てやすいです」と好評の声が多い「ステンレスレジ袋ハンガー」。ヒラキ公式通販サイトでも星平均4.5と高評価なのも納得です。省スペースでゴミが捨てられるので、キッチンはもちろん、洗面所などさまざまな場所で使ってみてはいかがでしょうか。

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

トリセツから子どもの学校プリントまで。紙類の収納には「大容量仕分けファイルボックス」!

靴で有名な「ヒラキ」ですが、実はオンラインショップでは生活雑貨も展開中。「大容量仕分けファイルボックス」のような、リーズナブルで収納力抜群の商品も取り扱っています。

 

【フォトギャラリー(商品の画像を見る)】

 

●スッキリとまとめてファイリングできる「大容量仕分けファイルボックス」(ヒラキ)

子供の学校のプリントや家電の取扱説明書など、たくさんの書類を1つにまとめようにもファイルが薄くてすぐにいっぱいになる、綺麗にしまいたいけどラベリングが難しい…… といった悩みを持つ人も多いのではないでしょうか?

 

そこで今回は、収納力抜群の「大容量仕分けファイルボックス」(748円/税込)を購入してみました。

 

こちらの商品はA4サイズに対応しており、マチが最大約33cmまで広がります。マチを広げることで自立してくれるので、ブックエンドを用意したり、本棚に入れる必要がありません。ちなみに現在サイトで購入できるカラーはブラウン、クリヤー、ライトピンク、ブルーグレーの4色で、今回は爽やかなブルーグレーを注文しました。

 

ファイルポケットは13個に分かれているので、細かくカテゴリ分けをすることができます。インデックスカードも封入されていたのが嬉しいですね。

 

実際にカテゴリ分けをしてみましたが、インデックスカードに切り取り線が入っているので切り分け楽々。カードを入れるのも横からスライドするだけなので簡単でした。重要書類や学校関連、兄妹別など複数に分けてもまだポケットが余るくらいです。自分で好きな色のラベルを作って差し込んでも良いかもしれません。

 

通常のA4ファイル2冊分くらいの量を入れてみましたが、まだまだ余裕で収納できそう。ベルトで留めるとかなりスッキリまとまります。

 

こちらはまとめた様子を上から見た図。ゴムのベルトなので少量・大量収納でもしっかり留まりました。持ち手がついているのも好印象です。

 

ネット上でも「家電などの取扱説明書をまとめて収納するのにピッタリでした!」「溜まりがちな書類を種類別にわけてしまえて便利です」「クリアファイルに収納すると、数が増えて分からなくなりがち。これならインデックスカードで整理できるから分かりやすい」といった好評の声がたくさん上がっていました。書類収納をスッキリさせたい人にオススメの商品です。

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

手洗いが癒しに! 「マイクロファイバーペンギンタオル」

靴の通販サイト「ヒラキ」には、靴だけでなく生活雑貨も数多くラインナップされています。今回ご紹介する「マイクロファイバーペンギンタオル」は、見た目の可愛さだけでなく機能性も抜群。毎日の手洗いを楽しくするアイテムでした。

 

【フォトギャラリー(商品の画像を見る)】

 

●ぶら下がる姿が癒やし度抜群の「マイクロファイバーペンギンタオル」(ヒラキ)

コロナ禍以降、帰宅後の手洗いとうがいはすっかり毎日の習慣になりました。とはいえ、小さな子どもはまだまだ嫌がることも多く、なんとか手洗いをさせようとあの手この手で説得する日々……。そんな苦労はヒラキの「マイクロファイバーペンギンタオル」(418円/税込)が解決してくれました!

 

フワフワの手触りも相まって、まるで赤ちゃんペンギンのような可愛らしさの当タオル。子どもに見せた瞬間、「かわいい~!」と大絶賛です。大きさは横約30×縦29cmと、タオルとしては少し小さめのサイズ感。大人が手を拭くには若干心もとない気もしますが、子どもの手にはちょうどいいサイズで、さっそく手を洗って拭き拭きしてくれました。

 

頭にループがついていて、フックにかけられるのもGOODですね。ぶら下がる姿が癒やし度抜群です。

 

率先して手を拭いてくれたのは思惑通りなのですが、やはりタオルとして気になるのが吸水性はどうかということ。マイクロファイバー素材なので吸水性は高いはずと思いつつ、試しにこぼした水分を拭いてみました。

 

テーブルに水をぽとりと垂らし、ペンギンタオルで拭いてみると…… 見事に全て吸収! タオルを軽く乗せただけで、スムーズに水分を吸収してくれました。これだけ吸水性が高いのなら、手についた水滴も全部吸い取れますね。「サイズが小さい」と思っていましたが、吸水性を考えると十分。さらに速乾性にも優れているので、雑菌が繁殖しにくいのが嬉しいポイントです。

 

ペンギンさんが洗面所でスタンバイしてくれてると思うだけで、手洗いがしたくなる「マイクロファイバーペンギンタオル」。今回購入したラベンダーのほかに、グレーもラインナップされています。「かわいすぎて2色とも買っちゃった!」など複数枚購入する人もいるほどの人気商品のよう。子どもの手洗い促進はもちろん、可愛らしいペンギンの姿に癒やされたい人にもオススメです。

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

手洗いが癒しに! 「マイクロファイバーペンギンタオル」

靴の通販サイト「ヒラキ」には、靴だけでなく生活雑貨も数多くラインナップされています。今回ご紹介する「マイクロファイバーペンギンタオル」は、見た目の可愛さだけでなく機能性も抜群。毎日の手洗いを楽しくするアイテムでした。

 

【フォトギャラリー(商品の画像を見る)】

 

●ぶら下がる姿が癒やし度抜群の「マイクロファイバーペンギンタオル」(ヒラキ)

コロナ禍以降、帰宅後の手洗いとうがいはすっかり毎日の習慣になりました。とはいえ、小さな子どもはまだまだ嫌がることも多く、なんとか手洗いをさせようとあの手この手で説得する日々……。そんな苦労はヒラキの「マイクロファイバーペンギンタオル」(418円/税込)が解決してくれました!

 

フワフワの手触りも相まって、まるで赤ちゃんペンギンのような可愛らしさの当タオル。子どもに見せた瞬間、「かわいい~!」と大絶賛です。大きさは横約30×縦29cmと、タオルとしては少し小さめのサイズ感。大人が手を拭くには若干心もとない気もしますが、子どもの手にはちょうどいいサイズで、さっそく手を洗って拭き拭きしてくれました。

 

頭にループがついていて、フックにかけられるのもGOODですね。ぶら下がる姿が癒やし度抜群です。

 

率先して手を拭いてくれたのは思惑通りなのですが、やはりタオルとして気になるのが吸水性はどうかということ。マイクロファイバー素材なので吸水性は高いはずと思いつつ、試しにこぼした水分を拭いてみました。

 

テーブルに水をぽとりと垂らし、ペンギンタオルで拭いてみると…… 見事に全て吸収! タオルを軽く乗せただけで、スムーズに水分を吸収してくれました。これだけ吸水性が高いのなら、手についた水滴も全部吸い取れますね。「サイズが小さい」と思っていましたが、吸水性を考えると十分。さらに速乾性にも優れているので、雑菌が繁殖しにくいのが嬉しいポイントです。

 

ペンギンさんが洗面所でスタンバイしてくれてると思うだけで、手洗いがしたくなる「マイクロファイバーペンギンタオル」。今回購入したラベンダーのほかに、グレーもラインナップされています。「かわいすぎて2色とも買っちゃった!」など複数枚購入する人もいるほどの人気商品のよう。子どもの手洗い促進はもちろん、可愛らしいペンギンの姿に癒やされたい人にもオススメです。

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

爪は「切る」じゃなくて「削る」!? ヒラキ「電動爪削り」

靴の通販サイト「ヒラキ」には、「まさかこんなものまで!?」と思わず唸るような美容雑貨や衛生雑貨も数多くラインナップ。今回はホットビューラーやフェイストリマーなど、数々の美容・衛生雑貨の中から「電動爪削り」をご紹介します。簡単に自爪をケアできる当商品の使い心地は?

 

【フォトギャラリー(商品の画像を見る)】

 

●LEDライト付きで薄暗い場所でも安心の「電動爪削り」(ヒラキ)

手元は意外と人に見られているもの。常に清潔にしておくために、手軽にキレイに爪をケアできるものはないものかと探していたときに見つけたのが、ヒラキの「電動爪削り」(1518円/税込)です。

 

箱の中には電動爪削り本体と掃除用ブラシ、爪やすりが入っていました。使う際は単3電池が2本必要ですが、電池は付属していないので注意しましょう。本体は幅約5.8×高さ9.5×厚さ2.5cmと、小ぶりで握りやすいサイズ感です。

 

青いキャップを外すと天面に刃の入った溝が現れるので、ここに爪を当てて削ります。本体真ん中の丸いボタンをスライドさせるとスイッチがONに。刃が回転すると共に、LEDライトが点灯しました。ライトはかなり明るいので、削りたいところがとてもよく見えます。

 

刃の回転する音が結構大きいので初めて爪を削るときはドキドキしたものの、いざ削ってみると爪への当たりは優しくて安全。爪切りだとつい深爪をしてしまうのですが、これならその心配はありません。最後に付属の爪やすりで粗いところを整えてフィニッシュ。最初から手動で爪を削るよりも、遥かに短時間で爪を整えられました。

 

削った爪は本体の中に入る仕組みです。側面の突起を押さえながら頭の部分を引っ張ると、パカッと取れてゴミ箱へサッと捨てられて便利。刃はブラシでの掃除のほか、丸洗いも可能なので衛生的に保てます。

 

実際に使っている人からは「あっという間にできるから爪を整えるのが楽しくなった」「LEDのおかげで夜に使う時も安心」と好評の「電動爪削り」。爪切りが怖いという子どものケアにもいいですね。

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

ヒラキ、水分をグングン吸い取る「セルロースキッチン吸水マット」

ファッションアイテムや学用品から生活雑貨まで、日常で使える便利な商品を取りそろえているヒラキ。家にいながらネットで注文できるので、ゆっくり選べるのも魅力です。今回はそんなヒラキから、キッチンで使える「セルロースキッチン吸水マット」をご紹介。洗った食器を置く時に使える、植物由来の地球に優しい天然素材でできたマットです。

 

【フォトギャラリー(商品の画像を見る)】

 

●水切りカゴより省スペースで便利な「セルロースキッチン吸水マット」(ヒラキ)

大きな鍋やフライパンを手洗いしたあと、必要になるのが水切りアイテム。我が家では当初、水切りかごを使っていましたが、使わない時は邪魔になるし、頻繁に洗わないとぬめりも気になって…。そこで見つけたのがヒラキの「セルロースキッチン吸水マット」(308円/税込)でした。

 

商品のサイズはおよそ縦23×横46cmで、スポンジのように穴がぼこぼこ開いています。注意書きにもあるとおり乾燥すると固く縮んで変形するため、使って乾かした後は最初のサイズよりも一回り小さくなりました。ただし少し水を含むとすぐに柔らかく膨らみます。

 

湿潤時の厚さはおよそ0.7cmで、横から見てもスポンジみたいな穴がたくさん。初めて使うときは2~3回水洗いしてから使用します。

 

洗って濡れたままの食器を置いてみました。濡れた食器を置くと、マットが水分をグングン吸水してくれます。大きな調理器具を置くのにもいいですが、少量の食器を手洗いしたい時は水切りカゴよりも場所を取らないので便利。

 

水気が多くなってきた時は、ギュッと水分を絞れば再び吸水できました。吸水性が抜群なので、食器洗いの時だけでなくシンク周りに飛び散った水気も拭き取れて重宝します。汚れたら手洗いして、水気を切って乾かしておけばOK。シンク周りの拭き取り専用で使いたい場合は、好きな大きさで切っても使いやすそうです。

 

色はライトオレンジの他にライトグレーもあり、キッチンに合わせて好きな色を選べますよ。同商品を使った人からは「水切りカゴにプラスして使ってます」「水切りカゴに入りきらない大物を置くのに便利」との声が。水切りマットやシンク周りの拭き取りに便利な同商品を、ぜひ試してみてはいかがですか。

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

出したままでも冷たさをキープ! ヒラキ「ペットボトルクーラー」

税込198円のスニーカーをはじめ、ファッションアイテムや生活雑貨などさまざまな商品を驚きの安さで販売するヒラキ。中にはアイデア商品も数多く並んでいて、今回ご紹介する「ペットボトルクーラー」もそんな便利なアイテムの1つです。ペットボトル飲料の冷たさをキープでき、レジャーやスポーツの際にも大活躍の同商品をさっそく詳しく見ていきましょう。

 

【フォトギャラリー(商品の画像を見る)】

 

●冷たいペットボトルをそのまま入れるだけの「ペットボトルクーラー」(ヒラキ)

冷たいペットボトル飲料を買うと、最初は冷えた状態で飲めてもだんだんぬるくなってしまいますよね。そんな時に便利なのがヒラキの「ペットボトルクーラー」(1078円)。ペットボトルを入れておくだけで冷たさをキープできる優れものです。

 

商品のサイズはおよそ直径8.5cm×高さ19cmで、適応するペットボトルは500mlや600mlの容量で直径が約7.3cmまでの大きさ。ペットボトルより一回り大きくなりますが、片手で持つことができるサイズです。

 

本体はステンレス製で、蓋は樹脂製。蓋はひねって開けるのではなく、蓋の端に親指を引っかけてパコっとはずすタイプです。簡単に開け閉めできますが、ペットボトルを入れた状態で逆さまにしてもしっかり閉まっていてはずれませんでした。

 

使い方は、冷たいペットボトルをそのまま本体の中へ入れるだけ。保冷効力は6℃以下(1時間後)、9℃以下(3時間後)、11℃以下(6時間後)となります。実際に朝入れた飲み物を、夕方頃まで冷たいままおいしく飲むことができました。

 

500mlのペットボトルを入れてみると、上の方だけ少し出る状態。ペットボトルの蓋の部分が出ているので、本体から取り出さずに蓋を開けて飲むことができます。本体の中は少し余裕があってペットボトルが動くものの、飲むときにはそれほど気になりませんでした。

 

色はシンプルなシルバーなので、仕事や勉強のデスクの上に置いてあってもよさそうです。男女ともに使えるかっこいいデザインなのもGOOD。

 

商品の愛用者からは「半日たってもほぼぬるくならず、冷たいまま飲めます」「ペットボトルのまま入れられるので便利ですよ」と好評の声が上がっていました。ペットボトル飲料を冷たいまま飲むのに便利な同商品を、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

ヒラキ、装着するだけで雪道での滑りを軽減できる「簡単装着スパイクバンド」

靴通販サイトの「ヒラキ」では、靴の他にも暮らしを快適にする便利アイテムを安価で取り扱っています。今回ご紹介するのは、積雪や路面の凍結時に大活躍すること間違いなしの「簡単装着スパイクバンド」。普段使用している靴に装着するだけで、雪や氷で滑りやすい路上を安全に歩行できる便利アイテムです。さっそく詳しく見ていきましょう。

 

【フォトギャラリー(商品の画像を見る)】

 

●コンパクトで持ち運びも便利な「簡単装着スパイクバンド」(ヒラキ)

外出先で突然雪が降ってきたとき、路面が滑って危ない思いをした経験はありませんか。滅多に雪が降らない地域では雪道用シューズの備えもなく、普段使用している靴で苦労しながら歩いた人も多いことでしょう。そんなときに役立つアイテムが、ヒラキの「簡単装着スパイクバンド」(528円/税込)です。コンパクトサイズで持ち運びも楽々。外出の際に鞄に忍ばせておけば、突然雪道や凍結した路上を歩くことになった際にも安心です。

 

商品は1足組セットになっています。サイズは約11×5cmで、およそ23.0から28.0cmの靴に対応。シリコン製のバンドの裏面には、鉄のスパイクが5個ずつ付いています。黒色でシンプルなデザインなので、通勤靴や通学靴につけても違和感ありません。

 

使うときは、靴前方の甲幅の位置にバンドを通して固定すればOK。初めて使う際はややシリコンが硬いため、2~3回軽く伸ばしてから靴に通すようにするとよいでしょう。取り付ける際はスパイク部が路面に平行になっているか、バンドがゆるみなく固定されているかをしっかり確認することがポイントです。

 

実際につけてみると、シリコンが少々きつめなので付け外しの際はやや力がいる印象。しかしその分しっかり固定されるため、歩いている途中で抜けてしまう心配がありません。左右に5つずつあるスパイクがちゃんと滑り止めの役割を果たしてくれ、凍った路面も快適に歩くことができました。

 

簡単に取り外しできるため、必要な場所でのみ装着できるというのも嬉しいポイント。ただしスパイクをつけたまま走ったり、運転したりすることはできないので注意しましょう。

 

ネット上でも「普段履きしている靴に装着するだけで、凍った路面も歩きやすくなって便利」「雪が降る地域に旅行する際の必需品。軽くてかさばらないので助かっています」と好評の声が続出していました。大寒波への備えや旅行の際にも重宝する「簡単装着スパイクバンド」。あなたも手に入れてみてはいかが?

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

ヒラキ、食洗機OKで後片付けも楽ちんな「レンジでパスタメーカー」

激安シューズのイメージが強いヒラキですが、日常に役立つ生活雑貨類も多く取り揃えています。今回は、ヒラキが取り扱う生活雑貨の中から「レンジでパスタメーカー」をご紹介。100均などでも手に入るパスタメーカーとはどう違うのでしょうか?

 

【フォトギャラリー(商品の画像を見る)】

 

●家族全員分を一度に茹でられる「レンジでパスタメーカー」(ヒラキ)

休日のお昼に登場回数が多くなりがちなパスタ料理ですが、お鍋にお湯を沸かしてパスタを茹で、フライパンでソースを作って…… と結構手間がかかるもの。100均でレンジでチンできるパスタメーカーを見かけたことはあるのですが、小さくて家族分は調理できそうにありませんでした。そんなときに見つけたのが、ヒラキの「レンジでパスタメーカー」(418円/税込)です。

 

一度に4人分までのパスタを茹でられる当商品。さすがに幅約29×奥行き14×高さ10cmと大きいのですが、しっかりと2Lの湯量を確保できる安心感があります。内側にはパスタ量のゲージと、湯量の目安ラインが。写真には写りにくいのですが、目視ではくっきり見えます。

 

使い方は簡単で、パスタの量に応じた水を入れてから塩を少々。計量したパスタを入れて電子レンジで加熱します。加熱時間はパスタの量に応じて異なるので注意しましょう。たとえば4人分なら、500Wの電子レンジで通常鍋で茹でる時間にプラス10分です。加熱が終わったら本体の端にある湯切り口からお湯を捨てるだけ。

 

これだけでとても簡単にパスタが茹でられるのですが、本体が大きいのでターンテーブルのある電子レンジの場合は入らない可能性があります。フラットな機種なら問題なく加熱できました。

 

個人的に嬉しいポイントが、食洗機対応なこと。パスタを茹でた後のお鍋を洗うのが面倒なように、電子レンジ対応のパスタメーカーもなるべく手洗いは避けたいですよね。じつは説明書には食洗機についての記載がなくてがっかりしていたのですが、本体の裏にちゃんと対応マークが付いていました。さらにBPAフリーの表記もあり、安全性が高いところも高評価です。

 

愛用者からは「大量に作っても吹きこぼれしにくくて便利!」「余計なパーツがないから手洗いでも洗いやすい」と好評のヒラキの「レンジでパスタメーカー」。少しでも調理の手間を減らしたい人にオススメです。

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

ヒラキ、 貼るだけの「ヒールパッド用クッション」で靴擦れ防止

ファッションアイテムや生活雑貨などがお手頃価格で手に入る通販サイト・ヒラキ。忙しい時や外出が難しい時も、家にいながら買い物できるのはありがたいですよね。靴に関係するアイテムが数多く揃っているヒラキで、今回は「ヒールパッド用クッション」をピックアップ。ふかふかクッションで、痛い靴ずれ対策に効果的です。

 

【フォトギャラリー(商品の画像を見る)】

 

 

●靴ずれからかかとを守る「ヒールパッド用クッション」(ヒラキ)

慣れない靴や皮が固めの靴を履いて、靴ずれを起こしてしまうことってありますよね。そんな時に便利なのが、今回ご紹介するヒラキの「ヒールパッド用クッション」(198円/税込)です。

 

パッケージの中には左右で使える2枚のパッドが。大きさは長さ約12.5×幅約4.6cmで、フリーサイズです。クッションの厚さは約0.5cmで、わりとしっかりした厚みでした。クッションを指で押すと低反発を感じます。

 

パッドをひっくり返すと、裏側にはツルツルの剥離紙が。靴の貼る位置の汚れを取り除き、同商品を貼り付けます。剥離紙をはがしたら、粘着性のある面をかかとの当たる部分にペタッと張るだけなのでとても簡単でした。

 

靴の中に入れるときに、半分に折り曲げるようにして入れると貼りやすいですよ。しっかり貼れるので、ズレてしまう心配もなさそう。

 

実際に足を入れてみると、かなりクッション性があってかかとが包まれている感じ。少しサイズが合わない靴でも、クッションのおかげで調整できました。かかとがズレたり摩擦で痛くなることも減らせそうです。

 

カラーはブラック、グレー、ベージュ、ブラックホワイト(水玉模様)の4種類。1足分で200円以下とリーズナブルなので、靴によって色を合わせたり水玉模様で遊び心を入れたりするのもオススメです。

 

商品の愛用者からは「かかとがいつも擦れて皮むけしていたけど、その心配がなくなりました」「厚みがあるので、微妙なサイズ調整にもなりパカパカしにくくなった」など、履き心地がよくなったという声が多く上がっていました。お気に入りの靴が痛くて履けなかった人は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

ヒラキで発見した、高コスパでたくさん揃えたくなる「滑りにくいスラックスハンガー」

リーズナブルな靴や上履きだけでなく、生活雑貨も販売している通販サイト「ヒラキ」。クローゼットの中をすっきりと、効率的に整理整頓できるアイテムも多数揃います。今回は、クローゼット用品の中から「滑りにくいスラックスハンガー(2本組)」をご紹介。さて、その使い心地は?

 

【フォトギャラリー(商品の画像を見る)】

 

●滑りやすい素材もしっかりキャッチしてくれる「滑りにくいスラックスハンガー(2本組)」(ヒラキ)

ボトムスの収納に頭を悩ませている人は多いのではないでしょうか? 畳んでしまうのも折り目がつくし、クリップのついたタイプのボトムハンガーはいちいち挟む動作が面倒です。最終的に普通のハンガーに折ってかけることに落ち着きましたが、気がつくとずり落ちていてストレスでした。そんな時にヒラキで見つけたのが、「滑りにくいスラックスハンガー(2本組)」(217円/税込)です。似たような商品はほかにもありますが、圧倒的にコスパがいいので購入してみました。

 

横約35.5×縦16.5cmと、大きさは至って普通のハンガーサイズ。本体はスチール製でしっかりした作りですが、2本組で200円ほどという高コスパが素晴らしい…。PVC樹脂コーティングが実際にボトムを掛ける部分と、鈎状になった“引っ掛け部分”の先に施されています。

 

この先っちょのコーティングがじつはとても重要。ちょっと鴨居のところに引っ掛けるときなどに、コーティングがあるおかげで滑らず引っ掛けられます。コーディネートを考える時によく“ちょい掛け”するので、ここにコーティングがあるのは助かりました。

 

肝心の「ボトムハンガー」としての機能もチェックしてみましょう。サラサラとした滑りやすい素材のボトムを掛けてみたところ、まったくずり落ちることがなくビックリ。ボトムを掛けた状態で斜めにしてみましたが、それでも落ちることはありませんでした。

 

さらに嬉しいのは、厚さ0.5cmと薄いのでクローゼットの中で場所を取らないこと。たくさん掛けてもかさばらないため、クローゼットの収納量がアップしますよ。

 

大切なボトムをしっかりとホールドしてくれる「滑りにくいスラックスハンガー(2本組)」。実際に使っている人からは「本当に滑らなくて感動した! 騙されたと思って使ってみて欲しい」「便利だし安いしで、家のハンガー全部交換する勢いで買っちゃった」と高評価を得ています。クローゼットの中の小さなストレスを解消したい人は、ぜひ試してみてくださいね。

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

ヒラキの「お手軽3WAY窓用クリーナー」で面倒な窓掃除も快適に

ファッション・スクール用品から生活雑貨まで取り扱う「ヒラキ」のオンラインショップでは、思わず「これがほしかった!」と言いたくなるような便利なアイテムが多数展開されています。今回注目した「お手軽3WAY窓用クリーナー(スプレー付)」は、面倒な窓掃除を一気に楽にしてくれるお掃除グッズ。さっそく詳しく見ていきましょう。

 

【フォトギャラリー(商品の画像を見る)】

 

●これ1台で窓掃除ができる「お手軽3WAY窓用クリーナー(スプレー付)」(ヒラキ)

もっと窓掃除が手軽にできる便利なアイテムはないかと探していて見つけたのが、ヒラキの「お手軽3WAY窓用クリーナー(スプレー付)」(528円/税込)です。

 

モップ・ブラシ・水切りゴムが1つになっているため、これ1台で「こすり洗い」「ブラシ洗い」「水切り」の3つの用途に対応。さらにスプレー付きなので、準備や片づけが面倒なホースやバケツも不要です。

 

箱を開けると、スプレー・モップ・水切りゴム・ブラシがバラバラの状態で入っています。箱の裏に詳しい組み立て方法が記載されており、写真を見ながら簡単に組み立てることができました。

 

組み立てた後のサイズは約26.5(幅)×12(奥行)×28cm(高さ)で、スプレーボトルに入れられる水の容量は約250mlです。スプレーから噴出する水の量は、スプレー先端のノズルを絞めたり緩めたりすることで調節可能。少し緩めることで霧状に噴出され、さらに緩めることでストレートに噴出されます。

 

実際に使用してみると、道具をわざわざ持ち替える必要がないためいつもより掃除がかなり楽に感じました。窓掃除だと複数の部屋の窓を一気に掃除することも多いと思いますが、その際にもこれ1つだけ持って移動すればいいので非常に便利です。

 

ブラシの先端にはこびりついた汚れをかき出すためのスクレーパーも付いているので、窓からサッシまでしっかり掃除したいときにも重宝しますよ。モップは裏側がファスナーになっており、取り外して洗えるのも嬉しいポイント。

 

ネット上でも「いたれりつくせりなクリーナー! さっそく窓を掃除したらピカピカになりました」「これ1つで窓掃除の準備や手間がかなり楽になった」などと好評の声が。あなたも「お手軽3WAY窓用クリーナー(スプレー付)」で、面倒な窓掃除を快適にしてみませんか?

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

ヒラキ、履き心地が良くてしかもかわいい「吊るせるバスブーツ」

子どもから大人まで、各年齢にあわせたオシャレな靴がリーズナブルに手に入る通販サイト「ヒラキ」。ほかにも普段の生活がちょっと便利になる生活雑貨も揃います。そんなヒラキから、今回は「吊るせるバスブーツ」をご紹介。“靴”でさらに“便利グッズ”という、ヒラキの特徴を集約したアイテムです。

 

【フォトギャラリー(商品の画像を見る)】

 

●柔らか素材で足に優しい「吊るせるバスブーツ」(ヒラキ)

夏場は裸足でササッと風呂場に入って、濡れたら足を拭くだけで済んでいたお風呂掃除。でも寒くなってくると裸足はつらいし、靴下が濡れるのも嫌ですよね。「バスブーツ」を履いてお風呂掃除をするという手もありますが、バスブーツって結構大きくて場所を取るのが悩みのタネでした。そんな時、ヒラキで「吊るせるバスブーツ」(528円/税込)を発見! これならバスブーツの保管場所問題も解決できるのではないかと思い、さっそく購入してみました。

 

オフホワイトのシンプルな作りの当バスブーツ。よくあるほかの商品はブルーやピンクなど派手な色が多くて嫌だな… と思っていたので、このシンプルさは嬉しいですね。大きさは長さ約27×幅11×高さ11cmで、およそ26cmまでの足のサイズに適応します。足のサイズが23cmの私が履くとかなり大きく感じますが、歩くわけではなくお風呂掃除をするだけなので問題はありません。

 

履いてみてびっくりしたのが、とても柔らかいこと。手に持った感じはしっかりしているのですが、簡単にぐにゃっと曲がってくれるのでかがんだりといったアクションが取りやすいんです。掃除中は立ったり座ったりと忙しいので、ストレスを感じないのはとても有り難いポイント。底にはちゃんと滑り止めもついていて、転倒対策もバッチリです。

 

そして頭を悩ませていた「バスブーツの収納場所問題」も、踵の部分についているフック穴で解決。S字フックを2つ用意して引っ掛けてもいいし、二股フックを洗面所に設置してもOKです。フックを付けられる場所ならどこでも浮かせて収納できるのが便利! 濡れた面が床などにつかないので、衛生的にも安心です。

 

実際に使っている人からは「柔らかい履き心地がやみつきになる」「大きめサイズで厚めの靴下を履いても大丈夫なのが嬉しい」と好評の「吊るせるバスブーツ」。これで億劫なお風呂掃除も、ストレスなく取り組めるのではないでしょうか。

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

ヒラキ、ふわふわの触り心地であったかい「ふわふわカバー付湯たんぽ」

生活に役立つ日用雑貨がお手頃価格で購入できる通販サイト・ヒラキ。今回は、寒い冬に活躍すること間違いなしの「ふわふわカバー付湯たんぽ」に注目しました。ゴム製なので柔らかく、何度も使えて経済的な暖房グッズ。さっそく使用感をレビューしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(商品の画像を見る)】

 

●何度も使えて経済的! 触り心地抜群の「ふわふわカバー付湯たんぽ」(ヒラキ)

ヒラキの「ふわふわカバー付湯たんぽ」(1078円/税込)は、天然ゴムでできた湯たんぽにふわふわで触り心地のいい布製のカバーがついた湯たんぽセットです。ゴムでできているためゴツゴツせず、体に優しくフィット。カラーはグレーベージュとグレイッシュピンクの2色展開で、今回はグレーベージュをチョイスしました。

 

カバーはマジックテープで取り外しが可能。サイズは本体が約20×32cmで、カバーが約21×33cm。中に入れられるお湯の容量は約2Lです。開封当初はゴム特有のニオイがやや目立ちましたが、袋から開けて1日程度陰干しをすると気にならなくなりました。

 

使い方は一般的な湯たんぽと同様、注ぎ口のキャップを外してお湯を注いでいくだけ。お湯は40~60℃が目安。沸騰直後の熱湯は容器が変形する恐れがあるため、少し冷ましてから入れることをオススメします。注ぎ口の周りをゴムが囲い込むような形状になっているため、お湯をこぼしてしまう心配もありません。

 

また、熱湯の代わりに水を注ぐことで水枕としても使えます。水を入れたボトルを冷蔵庫に入れて冷やしておけば、ちょうどよい冷たさになりますよ。

 

実際に50℃程度のお湯を入れて使ってみたところ、4時間以上経った状態でもしっかり温かさが残っていました。膝の上に載せても邪魔にならない重さとサイズなので、デスクワークや読書をする際にも重宝しそう。また寝る前に布団に入れておいて、布団を温めておくのに使ってもよいでしょう。

 

ネット上には「カバーが本当にふわふわで触り心地抜群。まるでウサギを抱いてるみたいで癒やされる」「何度も使えて経済的。じんわりと温まっていくのがいい」などの声が上がっています。寒い冬のお供に、ふわふわカバーで抱き心地抜群のあたたか湯たんぽをぜひ手に入れてみてはいかが?

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

ヒラキの「シリコンシューズカバー」なら不意の雨にも難なく対応

とてもリーズナブルな価格でオシャレな靴が手に入る通販サイト「ヒラキ」には、靴だけでなくシューズ関連グッズも多数揃います。たくさんの靴小物の中から、今回は「シリコンシューズカバー」をご紹介。さて、使い心地はいかがでしょうか?

 

【フォトギャラリー(商品の画像を見る)】

 

●滑り止めが付いて安全性も抜群な「シリコンシューズカバー」(ヒラキ)

「雨予報だけど、行きは晴れているのでレインシューズを履きたくない」「職場に着いて、いちいち長靴から履き替えるのが面倒」などの理由で普通の靴でお出かけして、結局雨が染みて後悔することってありますよね。なんとかしたくても、こればかりはしょうがないと諦めていましたがいいアイテムがありました! それがヒラキの「シリコンシューズカバー」(528円/税込)です。

 

名前の通りシリコンでできたシューズカバー。サイズはS・M・Lの3種類で私はMを選びました。ジップ袋の収納ポーチに入っているので、そのまま持ち運びできるのが有り難いですね。底の部分には滑り止めが、踵側にはループがついています。

 

実際に靴に装着する前に、まずは本体をめくるようにして裏返しましょう。伸縮性はありますが、かなりしっかりとした素材なのでそのままでは履けません。裏返したら、爪先の方から慎重に履いていきます。

 

靴をすっぽりと覆うように履けたら、爪先と踵の位置が合っているか確認して装着完了。ちょうどくるぶしの部分まですっぽりと覆うことができました。ちなみに私の靴のサイズは23cm。購入したMサイズの適応サイズは22.5~25cmです。23cmの靴だと少し余裕がありますね。

 

装着した状態で少し歩いてみましたが、とくに違和感もなく普通に歩けました。何より軽いので、慣れないレインシューズを履いた時のように足が疲れないのが嬉しいポイント。これなら普段の通勤時だけじゃなく、野外フェスやキャンプでも活躍しそう。

 

汚れても洗い流すだけですぐにキレイになって、持ち歩きも便利な「シリコンシューズカバー」。愛用している人からは「防水性抜群! お気に入りの靴が濡れなくなって嬉しい」「職場のロッカーに入れておくと安心感が違う」と高評価を得ています。雨の日の足元に悩んでいた人は必見ですよ。

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

足元の冷え対策はヒラキの「HOT Limit やわらかインソールクッション」におまかせ

子供から大人まで、多くの人が気軽に履ける靴を低価格で提供している「ヒラキ」。運動靴に上履き、ビジネスシューズなどあらゆる種類が揃っているのも魅力です。さらに靴に関するアイテムも豊富で、今回は寒い冬にピッタリな「HOT Limit やわらかインソールクッション」をピックアップ。安いだけではない優れた機能を備えた中敷きに大満足でした。

 

【フォトギャラリー(商品の画像を見る)】

 

●簡単カットでどんな靴にも入れられる「HOT Limit やわらかインソールクッション」(ヒラキ)

冬が近づいて寒さが増してくると、気になるのが防寒グッズ。体は暖かい上着で寒さをしのいでも、足元からくる寒さはなかなか防げませんよね。とはいえ寒いからといって、どこへ行くにもブーツばかり履いているわけにもいかず…。そんな時に便利なのが、今回ご紹介するヒラキの「HOT Limit やわらかインソールクッション」(418円/税込)。いつもの靴を暖かく冬仕様にしてくれる優れものです。

 

色はブラウンでサイズはMとLがあります。Mサイズは22.0~24.5cm用で、商品の大きさはおよそ長さ25.0×横幅8.5×厚さ1cm。Lサイズは25.0~28.0cm用で、大きさはおよそ長さ28.5×横幅9×厚さ1cmです。今回はLサイズを購入しました。表側についた毛は短めですが、触るとふわふわしていて気持ちがいいぐらいです。

 

裏側に毛はなく、切る場合のガイドラインがつま先の方に記されていました。自分のサイズに合わせてハサミでカットするだけで、オリジナルのインソールができあがり。いつも履いている靴に入れるだけですぐに使えます。

 

カットする時は表側に毛があるので少し厚みを感じるものの、文房具用のハサミでザクザクと簡単に切れました。メーカーによって靴のサイズが多少異なるので、自分のサイズよりも少し大きめにカットして調整してくださいね。

 

肝心の使い心地は、ふわふわの毛が気持ちよくて絨毯の上を歩いているような温かさでした。よく見るとかかとや土踏まずのところなどは少し盛り上がっています。履いてみるとクッションのようにやわらかくて、かかとへの負担も減りそうなのがGOOD。

 

商品の愛用者からは、「冬の間にパンプスや長靴やスニーカーなど、いろいろな靴に入れて使い倒したい」「土踏まずのクッションが気持ちいいです」など好評の声が上がっていました。寒い冬に備えて、「HOT Limit やわらかインソールクッション」で足元の防寒対策をしませんか?

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

ヒラキの入浴中や料理中も、好きな場所に設置できる「マグネット式スマートフォンスタンド」

通販サイトの「ヒラキ」では、毎日の暮らしに役立つ便利な雑貨がお手頃価格で手に入ります。今回ご紹介するのは、入浴中のスマホの閲覧に便利な「マグネット式スマートフォンスタンド」。マグネット式なので簡単に付け外しができ、磁石の力でしっかり固定できる優れものです。使い勝手や安定感はどれほどのものか、早速レビューしていきましょう。

【フォトギャラリー(商品の画像を見る)】

●取り外し簡単で好きな場所に設置できる「マグネット式スマートフォンスタンド」(ヒラキ)

入浴時のリラックスタイムにスマホで動画や音楽を楽しむ人も多いですよね。しかし不安定な場所にスマホを立てかけたために、落としそうになってヒヤヒヤした経験はありませんか。そこで注目したのが、ヒラキの「マグネット式スマートフォンスタンド」(858円/税込)。裏面がマグネットになっているので、お風呂場の壁の好きなところに貼り付けてスマートフォンを立てかけることができます。

 

カラーはどんなインテリアにもマッチするホワイト。サイズは約18(幅)×4.5(奥)×6cm(高さ)で、幅17cmまでの防水スマートフォンに対応しています。

 

実際にお風呂の壁に近づけてみると、ガチっと音がするくらい強力な磁力で壁に張り付いてくれました。裏側全体がマグネットになっているので、ぴったりと壁に固定されて安定感も抜群です。

 

マグネット式なので取り外しも簡単。粘着シート式や吸盤式のスタンドだと何度も付け直しているうちに粘着力が弱まってしまうこともありますが、マグネット式だとそういった心配がないのも嬉しいですね。

 

スマホは横置きと縦置きのどちらにも対応しています。磁石の力が非常に強力なので、スマホを置いても重さで位置がズレてしまうこともありませんでした。

 

奥行も十分にあるため、縦置きでも安定感があります。お風呂場以外にもマグネットが付くところであれば、キッチンや洗面所などに使っても便利。耐荷重約500gなので、ちょっとした小物を置くのにも重宝しそうです。

 

商品の購入者からは「マグネット式でしっかりした作りなのに値段が安くてびっくり」「冷蔵庫の扉につけて、スマホでレシピを見たいときに使ってる」「自分の目線の高さにスマホの位置を調節できるから便利」などの声が。

 

使用用途に合わせて自由に場所を調節できる「マグネット式スマートフォンスタンド」。ぜひあなたも手に入れて、スマホライフを快適にしてみてはいかが?

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

電池も電源も不要!? ヒラキ、太陽光さえあればなんでもすぐに充電できる「ソーラー充電パネル」

靴のイメージが強い通販サイト「ヒラキ」ですが、もしもの時の防災グッズも豊富な種類を揃えていました。災害時に停電が起こった際には、充電機器があると役に立ちます。そこで今回は、USB接続で色々なものを充電できる「ソーラー充電パネル」をご紹介。さっそく使い方を見ていきましょう。

【フォトギャラリー(商品の画像を見る)】

●電源いらずでらくらく充電できる「ソーラー充電パネル」(ヒラキ)

スマホやタブレットなど、充電して使用する機器が身の回りに溢れている昨今。充電器を持ち歩いている人は多いと思いますが、その充電器が充電できない状況になったらどうしますか? かくいう私も、いつもスマホの充電残量に怯えている人間の1人。電源の供給が無い停電時や、アウトドアシーンでも使える充電デバイスを探していて見つけたのが「ソーラー充電パネル」(1518円/税込)です。

 

横幅約27×縦15.5×厚さ1.7cmと、タブレットくらいの大きさのソーラーパネルに充電コードがついた同商品。パネルの裏面には吊り下げ用のフック穴が3個と、角度調整用のスタンドがついていました。ケーブルの長さが2.7mもあるので、吊り下げて使う際に充電したい機器に届かない…… なんて心配も不要です。

 

パネルを太陽の方向に向けると、ケーブルの先についているUSB差し込み口の表示がカラフルに点滅を開始しました。点滅している=太陽光に反応しているので、充電をおこなうことができます。ちなみにUSB充電ケーブルは付属していないので、充電したいデバイスの差込口に合ったケーブルを用意してくださいね。

 

取り急ぎ、充電が切れていたデジカメをつないでみましょう。点滅を確認して、充電ケーブルをつなぐとすぐに充電が開始! パネルに太陽光があたっている間、ずっと充電をしてくれていました。

 

スイッチ操作など何もなく、ただケーブルをつなぐだけの手軽さが魅力の「ソーラー充電パネル」ですが、いくつか注意点はあります。まず、蓄電機能がないため太陽が出ている間しか使えないこと。また、日陰や曇りの日などは発電量が少なく、十分に充電できない可能性があります。

 

いくつかの注意点はあるものの、実際に使っている人からは「電気代も電池も不要で充電できるのは有り難い」「薄くて軽いから、キャンプに行くときに邪魔にならなくていい」と高評価の「ソーラー充電パネル」。いざという時の備えに、1つ持っていて損はありません!

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

ビヨーンと伸びるとこんなに快適なんだ! ヒラキ「伸びる靴紐」でほどいたり結んだりの煩わしさから解放されよう

雑貨や日用品も多数取り扱っていますが、やはりヒラキといえば靴。おしゃれでリーズナブルな靴を数多く販売しているだけでなく、靴に関する便利なグッズも揃っています。今回ご紹介する「伸びる靴紐」は、名前の通り伸縮性のある靴紐。さっそく使い心地を試してみましょう。

【フォトギャラリー(商品の画像を見る)】

●平織りゴムでほどけにくい「伸びる靴紐」(ヒラキ)

靴紐のついた靴を脱ぎ履きするときに、いちいち紐をほどいたり結んだりするのは面倒ですよね。かといって、すぐに脱ぎ履きできるよう緩めに結ぶと歩いている最中に脱げてしまうことも。そんなイライラを解消するのが、ヒラキの「伸びる靴紐」(129円/税込)です。

 

2本セットで販売されている当商品。色はベージュを選びました。ほかにもホワイトとブラック、レッドがあります。また長さが90cmと120cmの2種類あるので、使用する靴のハトメ数に応じて選ぶといいでしょう。今回は120cmをチョイス。

 

平織りされた紐の質感や端の処理など、パッと見た感じは普通の靴紐となんら変わりません。しかし手に持って伸ばしてみると、たしかにびよーんと伸びました。かなりの伸縮性ですが、しっかりしているのですぐに伸び切ってしまうような心配はなさそう。

 

実際に靴に紐を通してみます。このときにあまり引っ張りすぎず、靴紐を伸ばさないよう気をつけて通しましょう。白い方が元の靴紐で、ベージュの方が「伸びる靴紐」です。並べて見ると、「伸びる靴紐」の方がしっかりして見えますね。

 

履く時はこのまま、結び目をほどかずに足を入れるだけ。靴紐が伸びてくれるので、無理なくスルッと履けました。履いた後はゴムが締まってフィット感もGOOD。歩いたり走ったりしても脱げることはありません。また、平織りタイプの紐なので結び目がほどけにくいのが嬉しいポイント。紐靴を履いているときのストレスが大幅に軽減されました!

 

「伸びる靴紐」を愛用している人は「一度使ったらもう手放せない…… 普通の靴紐が使えなくなりました」「耐久性があるから安心して使える」と大絶賛。「子どもを抱っこするから手を使わず履けるスリッポンしか履けない」と紐靴を諦めていた人も、これでお悩み解決です。

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

足の臭いが気になるあなたに! ヒラキ、珪藻土を使った「吸湿・脱臭プレート」で靴のニオイ・汗ムレ対策

生活に役立つ便利雑貨を多数取り揃える通販サイト「ヒラキ」。今回紹介する「珪藻土 吸湿・脱臭プレート」は、靴に入れておくだけで靴の湿気とニオイを取り除いてくれる優れものです。乾燥させれば繰り返し何度も使えるので、とても経済的なこのアイテム。実際の吸湿・消臭効果はどれほどのものか、早速レビューしていきましょう。

【フォトギャラリー(商品の画像を見る)】

●繰り返し使えてコスパ抜群の「珪藻土 吸湿・脱臭プレート(2個組)」(ヒラキ)

毎日靴を履いていると気になってくるのが、汗のムレや独特なニオイ。特に一日中履き続けた靴は、何とも言えない不快感がありますよね。そこで注目したのが、ヒラキの「珪藻土 吸湿・脱臭プレート(2個組)」(308円/税込)。

 

高い吸水力と消臭効果を持つ珪藻土の特徴を活かし、靴の嫌なニオイや汗による湿気を取り除いてくれます。左右の靴に使えるよう、1セットで2個届きました。

 

セット内容は、プレート本体(2個組)・収納袋・取扱説明書の3点。プレートは割れないように、プチプチでしっかりと梱包されていました。カラーはスタンダードなホワイトのみの展開です。

 

使い方は簡単で、左右の靴の中にプレートを1個ずつ入れるだけ。試しに一晩入れてみたところ、翌朝には汗でムレた湿気や嫌なニオイがスッキリ解消されていました。毎日履いている靴でも、帰宅後にこのプレートを仕込んでおくだけで快適な履き心地を実感できます。

 

サイズは約6(横)×18(縦)×0.9(厚さ)cmと程よい大きさで、いろいろな形の靴に使えるのも嬉しいところ。使用後は陰干しで乾燥させておけば、吸収力と脱臭効果が回復して継続的に使えますよ。

 

使わないときは付属の収納袋に入れて、壁につるしておけば収納にも困りません。巾着でしっかり口を閉められるようになっているので、旅先や出張先へ持っていくときにも便利です。

 

ネット上には「一晩入れておくだけで靴がサラサラになる」「気軽に使えて便利。安いので複数購入できるのも嬉しい」「何度も使えるのがエコ。値段の割にしっかりとした効果が実感できる」など好評の声が上がっています。お手頃価格で何度でも使えるコスパ抜群の「珪藻土 吸湿・脱臭プレート(2個組)」。毎日履く通勤シューズやお気に入りの靴のお手入れに、ぜひ活用してみませんか。

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

まな板をカットして使う!? ヒラキ、リピ買いしたくなる「カット出来るまな板シート」

驚きの低価格で多くの人が気軽に履ける靴を販売しているヒラキ。安いのは靴だけではありません。生活雑貨や衣服まで、幅広いジャンルの商品を提供しています。中でも今回はキッチンで使える「カット出来るまな板シート」に注目。毎回好きなサイズにカットできるので、無駄なく使えるのが魅力の同商品をさっそく使ってみましょう。

【フォトギャラリー(商品の画像を見る)】

●リピ買いしたくなる使いやすさ! 「カット出来るまな板シート」(ヒラキ)

野菜や肉や魚などいろいろな食材を調理したい時、1つのまな板だけだと都度まな板を洗うのに手間も時間もかかってしまいますよね。洗ったあとも衛生面の心配は常にあって…。そんな時に見つけたのが、ヒラキの「カット出来るまな板シート」(528円/税込)。生の肉や魚を扱う時やまな板を使い分けたい時などに、サッと敷くだけで簡単に使えるのが魅力です。

 

まな板シートのサイズはおよそ幅30×長さ300cmで、箱のサイズがおよそ横34.5×縦6×高さ6.5cm。箱はかなりしっかりした作りで、端の方にスライドできるカッターがついています。

 

使い方はまずスライダーを端まで移動させて、まな板シートを使いたい長さだけ引き出します。長さを決めて使えるので、少しの食材で使う時にもシートが大きすぎてもったいないということがありません。

 

カットする時は端にあるスライダーを反対側の端までスーッと移動させるだけ。スライダーを移動させる時に引き出したシートを片方の手で固定しておくと、ズレずにキレイにカットできました。スライダーは右からでも左からでもカットが可能なので、使いやすい方からできるのもGOOD。

 

まな板シートはペラペラではなく、わりと厚みのあるしっかりしたシートです。よく見ると凸凹した面としていない面があるので、凸凹している方を上にして使用。

 

まな板の上にまな板シートを敷いて、実際に鶏肉を切ってみることに。力を加えて肉を切ったので、まな板シートが切れていないか心配でしたが全く切れていませんでした。凸凹な面のおかげで食材が滑りにくく、調理もしやすかったです。

 

商品の愛用者からは「便利なのでリピ買いです」「まな板を洗わなくて楽ちん!」「まな板に臭いや色が移らずとても便利です」など好評の声が多く上がっていました。まな板を汚さず衛生的に肉や野菜を切ることができる「カット出来るまな板シート」で、毎日の料理時間を手間なく快適にしませんか?

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

みんなの靴をスッキリ洗える! ヒラキ約100円の「シューズブラシ」が超優秀

子供靴や上履きが格安で買える通販ショップ「ヒラキ」。子どもの靴はすぐに小さくなって履けなくなってしまうため、安く揃うヒラキのお世話になっている家庭は多いのでは? さらにヒラキでは靴を洗うための「シューズブラシ」も用意。さすが「靴の通販」を名乗るだけある、良く考えられたブラシでした。

【フォトギャラリー(商品の画像を見る)】

 

●小さいブラシで細かな部分もスッキリ洗える「シューズブラシ」(ヒラキ)

毎週持ち帰ってくる上履きや、すぐにドロドロになる子どもの靴。汚れたら都度洗うのですが、先端にタワシがついたタイプのシューズブラシは毛が抜けてしまうのが悩みでした。そんな時に見つけたのが、ヒラキの「シューズブラシ」(129円/税込)です。かなりのリーズナブルさですが、いい意味で期待を裏切る使い心地でした。

 

本体自体は全長約24cmと少し大振りなものの、ブラシ部分はよくあるタワシタイプのものと比べるとコンパクトです。見た目は歯ブラシのようですが、毛は歯ブラシよりも固くてしっかりしている印象。力を入れてゴシゴシしても毛が潰れてしまう感覚はなく、しっかり洗えました。またブラシがコンパクトな分、子どもの上履きなど小さい靴を洗う時に取り回しが良いのも好印象ですね。

 

幅広のブラシの反対側には小さなブラシが。このブラシが靴を洗う時に大活躍でした! 靴の中の爪先の方や、スニーカーの“ベロ”の部分の内側など洗いにくいところにピッタリとフィット。いつも洗いきれていないように思えて気になっていた部分も、小さなブラシを使えばスッキリしました。

 

使い終わったら小ブラシの方の穴をフックなどに引っ掛けておけば、水切れが良くて衛生的。柄の中央付近が凹んでいて洗う時に力を入れやすくなっているなど、シンプルながらかなり考えられたデザインです。

 

「シューズブラシなんてどれも同じ」と思っていた考えを改めさせられたヒラキの「シューズブラシ」。「毛抜けがなく快適に使ってる」「コスパが良くて使いやすいから、いつも靴を買うついでにまとめて購入しています」と好評なのも納得です。今使っているシューズブラシがしっくり来ないと悩んでいる人は、一度試してみては?

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

食器洗いのストレス軽減にヒラキの「液だれしにくい詰め替えプッシュボトル」

レディース、メンズ、キッズ用品を数多く扱い、なんといっても安さが魅力のヒラキ。生活雑貨も充実していて、中でもキッチン用品は他店に負けない安価で驚くことも。今回はそんなキッチン用品から「液だれしにくい詰め替えプッシュボトル」をご紹介します。安くて便利な同商品を、詳しく見ていきましょう。

【フォトギャラリー(商品の画像を見る)】

 

●安価なのにこだわりの作りが嬉しい「液だれしにくい詰め替えプッシュボトル」(ヒラキ)

家事の中でも、毎日の洗い物はわりと時間がかかって面倒ですよね。食洗器も使いますがスポンジで手洗いすることも多いので、できるだけ便利なアイテムを取り入れたいと思っていました。1日に何度もおこなうので、少しでも手間と時間が省けたら最高。そんな願いにピッタリなのが、スポンジにつける食器用洗剤を入れて使用する「液だれしにくい詰め替えプッシュボトル」(217円/税込)です。

 

大きさはおよそ縦6.5×横6.5×高さ14cm。容量は約400mlなので、キッチンにおいても洗面所においても邪魔にならないサイズです。わが家ではキッチンの洗い物の時に食器用洗剤を入れて使いますが、コットンにつける化粧水を入れて使うのにもオススメ。

 

使う時はキャップを回してフタを開けます。お好みの液体を入れたら、フタを戻して準備OK。

 

スポンジを上部に押し付けると中から液が出てきて、スポンジにしみ込むという仕組み。液を入れてすぐの時は、数回プッシュすると出てきます。片手で簡単に押せるので、洗い物の途中でサッとプッシュするだけで継ぎ足し完了。時短にもなりますよ。

 

ワンプッシュで出る液体量が0.5gとあって少なめに感じましたが、いつもと変わらない泡立ちで洗えました。逆にたくさん出し過ぎずに済むので節約になってGOOD。

 

商品名に“液だれしにくい”とあり、よく見るとスポンジをつける部分がお皿のように真ん中がへこんだ形になっています。さらに淵の部分は少し高さをつけて液がこぼれにくい作りに。おかげで少しも液だれすることなく使えました。

 

透明ボトルに落ち着いたグリーンのキャップとサボテンマークが爽やかです。透明なので、残量が分かりやすいのもありがたいですね。

 

商品の購入者からも「サボテンのワンポイントマークがかわいい」「洗剤の節約になっています」との声が。面倒な洗い物を少しでもストレスなく済ませたいと考えている人は、一度試してみてはいかがですか?

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

いざというときのライトをいつでも手元に!ヒラキの 置いたり吊るしたり三脚利用までできる「小型マルチライト」が便利過ぎる

レディースやメンズ、キッズの靴がリーズナブルに揃う通販サイト「ヒラキ」には、雑貨も多数ラインナップ。寝具やファッション雑貨だけでなく、防災グッズの取り扱いも豊富です。今回ご紹介する「小型超強力マルチライト」は、コンパクトながら多くの機能を搭載していていざという時に頼りになるアイテム。さっそく使い方を見てみましょう。

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●小さくても光量は十分!「小型超強力マルチライト」(ヒラキ)

防災グッズとして懐中電灯を用意しているご家庭も多いと思いますが、いざ使おうとすると電池が切れていたり、ソーラータイプで十分に充電できていなかったりとトラブルが起こりがち…。電池いらずで強力に照らしてくれるライトを探しているなら、「小型超強力マルチライト」(1298円/税込)がオススメです!

 

見た目は約4.5(幅)×6(高さ)×2cm(厚み)と、手の平にすっぽりと収まるコンパクトなライト。スタンドを出してデスクなどに置いて使うほか、上部にはカラビナ、背面には磁石が付いていました。ぶら下げたり、マグネットが付く壁面などにくっつけて使用できます。

 

 

さらに便利なのが、三脚を固定できるネジ穴が開いていること。4通りの設置方法で使えるので、どんな状況でも使えますね。

 

ライトを付けてみると、かなりの光量で驚きました! この小さなボディのどこにこんなパワーがあるのかと思うほど十分な明るさ。最大約550ルーメンとのことなので、40ワット以上の明るさに相当します。局所的に照らすライトとしては十分すぎるほどではないでしょうか。

 

光の色は白、黄、赤の3色に切り替えられます。白と黄は明るさが2段階あり、赤は点灯ver.と点滅ver.の2種類。側面の電源ボタンを押すごとに切り替わります。ちなみに、電源ボタンを長押しすると白と黄のミックスで点灯。ミックス状態が1番強い光です。

 

 

本体にはUSB充電コードが付属しているので、パソコンやモバイルバッテリーからの充電が可能。最近主流のType-Cコネクタ対応なのが有り難いですね。

 

実際に使っている人からも「小さくて多機能なのに、とても明るくて驚いた!」「この値段でこれだけ明るければコスパいいよね」と好評の「小型超強力マルチライト」。コンパクトなので避難用リュックに仕舞わず、玄関ドアや冷蔵庫などにマグネットで貼り付けておくと便利です。

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

ヒラキ、お風呂場やアウトドアにも大活躍な防水防滴仕様の「カラビナ付きワイヤレススピーカー」

日常で使える便利な生活雑貨がお手頃価格で購入できる通販サイト「ヒラキ」。今回注目したのは、離れた場所からでもスマホの音楽が楽しめる「カラビナ付きワイヤレススピーカー」です。生活防水・防滴仕様で、キッチンやお風呂場などの水回りやアウトドアにも持ち込める便利アイテム。早速レビューしていきましょう。

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●水周りでも気軽に音楽が楽しめる「カラビナ付きワイヤレススピーカー」(ヒラキ)

料理中やお風呂でのリラックスタイムに好きな音楽を楽しみたいと考える人は多いでしょう。しかし水場にスマホを持ち込むのは、故障の原因にもなり得ます。そこで見つけたのが、ヒラキの「カラビナ付きワイヤレススピーカー」(1078円/税込)。

 

Bluetooth機能搭載で、スマホで流した音楽の再生や通話ができる優れものです。防水対策も施されているため、水周りでの使用も安心。ただし完全防水ではないため、直接水をかけたり大量に水がかかる場所に置いたりすることはNGです。

 

カラーはグリーンとブルーの2色展開で、今回はグリーンを選択。付属のカラビナは、本体のリング部分に取りつけ可能です。商品のサイズは約9.5(縦)×8.5(横)×5cm(幅)で重さは約125gと、片手でも楽に持てるサイズ感でした。

 

充電コードの差し込み口は、スピーカーの側面にあります。差し込み口にはゴムのカバーがついているため、水に濡れてしまう心配もありません。USBなのでパソコンに繋いで充電できるのも嬉しいところ。充電中は赤いランプが点灯し、完了するとランプが消えます。2時間程で充電が完了し、約2時間再生が可能です。

 

電源ボタンを長押しすると、起動音と共に青いランプが点灯します。スマホのBluetooth設定からスピーカーの製品名を選んでペアリングさせれば初期設定は完了。

 

音楽再生機能では再生・停止のボタンのほか曲送りや曲戻しできるボタンが付いており、最低限必要な機能が揃っています。さらに曲送りや曲戻しボタンを長押しすることで音量調節も可能。家の中を動き回っていても音が途切れることなく、音質もクリアで申し分ありませんでした。

 

スピーカーの裏面には壁や鏡などに吸着できる吸盤がついているので、お風呂場などで固定しておきたいときに便利です。吸盤は取り外すこともできました。

 

ネット上には「お風呂で使えて便利。曲送りや音量調節など最低限の機能も揃ってる」「コスパの割に音の響きがよくて満足」など好評の声が。カラビナ付きて持ち運びにも便利なワイヤレススピーカーを手に入れて、毎日を音楽で充実させてみませんか?

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

面倒な家事がひとつ減った! 履いて過ごすだけで簡単に床掃除ができる「お掃除スリッパ」

ファッションアイテムから生活雑貨、スクール用品など驚きの低価格でさまざまな商品を取り扱うヒラキ。通販を利用して、家でカタログを見ながらゆっくり選べるのも魅力ですよね。今回ご紹介する「お掃除スリッパ」は、掃除の手間を簡単に減らせる便利な商品です。さっそく詳しく見ていきましょう。

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●履きやすさにもこだわった「お掃除スリッパ」(ヒラキ)

仕事に家事に育児と、忙しい生活の中で少しでも自由に使える時間を増やしたいものです。本当は毎日掃除をしたいけど、忙しいと時間がとれない日も多々あって…。とはいえホコリやゴミが溜まっていくのも気になりませんか? 今回ご紹介する「お掃除スリッパ」(638円/税込)は、履いて生活するだけで床がピカピカになるという優れもの。忙しくて掃除の時間がとりにくい人にピッタリな商品です。

 

スリッパの大きさは、外寸の長さが約27.5cmで適応サイズは約22~25cm。一見普通のスリッパですが、裏側にモップのようなものが付いています。色はインテリアに馴染みやすいグレーとベージュがあり、どちらを選んでも裏側はグレー。今回はベージュを購入しました。

 

裏側の毛は短めですが、かなりフワフワ。履いて歩くだけでモップのように床をピカピカに掃除できます。汚れたら洗うことも可能。とはいえ、毎日洗うのはさすがに面倒です…。そんな時は掃除機で裏のゴミだけサッと吸い取ることもできました。

 

スリッパの内側をよく見るとやや段差ができており、踵にあたる部分が少し高くなっていました。クッション性バツグンで、長く履いていても疲れにくいのはありがたいですよね。履きやすいので、掃除のためではなく普段使いのスリッパとしてもオススメです。

 

生地には厚みがあって履くと暖かいので、寒い季節の防寒対策にもなりそうです。

 

忙しい生活の中、ただ履いて過ごすだけで掃除ができるのでとても便利。ひとり1足持って家族全員で履けば、家中の掃除ができて助かります。商品の愛用者からは「使いやすくてリピートしています」「厚みがあり履き心地もいい」との声が。歩くだけで掃除ができる「お掃除スリッパ」を、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。