エービーシー・マートはアクションスポーツフットウェア&アパレルブランドの元祖であるVANSと、日本を代表するロックバンドであるBUMP OF CHICKENのコラボフットウェアコレクションをABC-MART GRANDSTAGE、ABC-MART GRANDSTAGE公式オンラインストアにて2023年9月8日より販売開始します。
デザインはグラフィックデザイナーのVERDY氏!
BUMP OF CHICKENの25周年イヤーである2021年にリリースされ即完売となった初めてのコラボレーションに続き、好評の声に両者が応える形で実現した第二弾のコレクション。今回は、Vansのアイコンモデルである「Old Skool(オールドスクール)」、「Slip-On(スリッポン)」、「Authentic(オーセンティック)」に加え、隠れた人気を誇る「Sk8-Mid(スケートミッド)」をベースモデルに採用。
↑結成から27年を迎えるBUMP OF CHICKEN
シンプルなブラック/ホワイトと、鮮やかな印象を与えるブルー/グレイのカラーパターンでは“BUMP OF CHICKEN”のサークルロゴが同色でプリントされており普段使いもしやすいデザインに。またポップさの残るヴィンテージVansでも度々登場するブルー/レッドのカラーパターンのOld Skool、ブラック/ブラックのシックなカラーに“BOC”ロゴを採用したSk8-Midという、幅広い6種のラインナップとなっています。
WILD THINGS(ワイルドシングス)から日本初となるベビーアイテムが登場。コンセプトは“Light is Right”。軽量で優れた保温性とミリタリーライクなデザインで、こだわり派のパパママに最適です。ダッドウェイのほか、ベビー用品専門店、百貨店などで8月下旬より順次販売開始。一部ダッドウェイ店舗は8月18日より展示を開始し、商品をいち早く見ることができます。
SAINT Mxxxxxxデザイナー細川雄太は、幼い頃から木梨氏の大ファンであり、公私ともに親交の深い両者による待望のコラボレーションが実現したという。本アイテムは、全国のSAINT Mxxxxxx正規取扱店舗にて発売します。詳細はSAINT Mxxxxxx Official Instagram及び取り扱い店舗の情報を確認。
ナイキから日本発祥のおもちゃソフビをモチーフにした「TERMINATOR」と「w AIR MAX 1」が登場。8月19日よりatmos tokyo com にて抽選受付開始 。8月25日よりアトモス各店一部店舗除く、アトモスオンラインにて発売します。
ノベルティのソフビ「ナイキ大好き星人」も欲しい!
ヒーロー、怪獣といったキャラクター人形で日本を代表するおもちゃの一つとなったソフビ。現在はコレクターズアイテムとして地位を確立。そんなソフビの文化からインスパイアを受け、ソフビコレクターに向けた本作は、ソフトビニール製をイメージしたアッパーに暗闇で光るグローインザダーク仕様を採用し、ナイキのアーカイブの中でも歴史のあるTERMINATORとAIR MAX 1に落とし込んでいます。
アトモスでは、商品の発売に合わせアトモスの電撃ナイキ大作戦と題し「ナイキ大好き星人」のソフビノベルティを数量限定で用意。ナイキが好きすぎてナイキで頭がいっぱい、お手上げ状態のスニーカー星人の製作は、キャラクターデザイン、グラフィックデザイン、オリジナルトイ製作など中心に活動している「Kenth Toy Works」氏を起用。
また、発売を記念してサブカルチャーの聖地である中野ブロードウェイに8月19、20日の2日間限定POP UP STORE「アトモス ブロードウェイ」を出店。会場限定で先行発売します。
2022年に登場した「STAN SMITH LUX(スタンスミス ラックス)」は、そのラグジュアリーなムードがただようルックスにより、多くのスニーカー愛好家たちから絶大な支持を受けました。そのアップデート版として登場した、新たなモデル「STAN SMITH LUX GTX (スタンスミス ラックス GTX)」を紹介します。
デサントジャパンが展開するデサントブランドから、スポーツウェアが持つ機能性や着心地の良さを目指し、デサントのスポーツウェア開発の技術を応用して開発した防水スニーカーWayserシリーズの第2弾となる「Wayser RE 2.1(ウェイサー アールイー 2.1)」、「Wayser R 2.1(ウェイサー アール 2.1)」が発売。
ファミリーマートは、継続して取り組んでいる5つのキーワードの1つである「『あなた』のうれしい」の一環として、日本のロックフェスイベント「FUJI ROCK FESTIVAL’23」とコラボレーションした「今治マフラータオル」、「ラインソックス」、「はっ水パーカー」を7月18日から全国のファミリーマート約1万6500店にて発売します。
屋外イベントはもちろん、普段使いにも役立つアイテム
「コンビニエンスウェア」は、ファッションデザイナーの落合宏理氏との共同開発のもと、「いい素材、いい技術、いいデザイン。」のコンセプトを掲げ、展開しているファミリーマートオリジナルブランド。今回、1997年の初開催から現在まで音楽ファンに愛され続けている日本のロックフェスティバル「FUJI ROCK FESTIVAL’23」のオフィシャルサポーターとして、コラボレーション商品3種類を発売します。今年の「FUJI ROCK FESTIVAL’23」のポスターカラー(みどり・あお・オレンジ)と連動し、屋外イベントはもちろん、普段使いにも役立つアイテムを取り揃えています。
まずは、990シリーズを振り返ります。モデル名は、コストを顧みずに当時のニューバランスが持つ最高のテクノロジーを投入して完成させた、“1000点満点なら990点に到達”というコンセプトに由来しています。その初代となる990は1982年にMADE in U.S.A.でリリースされました。1998年には、今でいうバージョン2(v2)にアップデートされ、2023年7月現在はバージョン6(v6)まで展開しています。
1938年の創業以来、アウトドアウェアを提供し続ける「コロンビア」は、「カップヌードル」とのコラボレーション第3弾として、“食べるほど、涼しくなる。”をテーマに汗を利用した冷却機能OMNI-FREEZE ZERO(オムニフリーズゼロ)搭載のTシャツ「BASIN TO GARDENTM SHORT SLEEVE TEE(ベイシントゥー ガーデンショートスリーブ Tシャツ)」を開発。6月30日より全国のコロンビア直営店、オンラインストア、日清食品グループ オンラインストアにて発売します。
その第4弾では、ブリーフィングで人気のゴルフギア、メンズバッグ、ウィメンズバッグに、マルチカラーの配色を落とし込んだアイテムを展開。その中から今回、ビジネス&カジュアルなど様々なシーンで活躍してくれるバックパック「NEO TRINITY LINER MULTI COLOR」を紹介しましょう!
【ブリーフィング「NEO TRINITY LINER MULTI COLOR」の写真を先見せ(画像をタップすると閲覧できます)】
オンオフ問わず3WAYで使用できる
NEO TRINITY LINER MULTI COLORはブリーフ、ショルダー、バックパックと3WAYで使用でき、電車などの移動時もスッキリと持ち運び可能のバッグ。使い勝手の良さに配慮した細かいデザインが光っています。本作の最大の特徴は、かつて人気を博した「MIDNIGHT」カラーに「FOLIAGE」を組み合わせたブリーフィングらしさを感じさせるカラーリングです。
ALL STAR(R)×PORTER SMOKY「ALL STAR(R)HI」は、全国のPORTER STORE(PORTER flagship store、PORTER GINZA、PORTER STAND、KURA CHIKA by PORTER、POTR、CLOAK by PORTER、吉田カバンオフィシャルオンラインストア)での限定発売となっています。
米国オレゴン州ポートランド発アウトドア・フットウェアブランド「KEEN(キーン)」を展開するキーン・ジャパンは、「自然と音楽の共生」をテーマとしている持続可能な野外ロックフェスティバルFUJI ROCK FESTIVALのコンセプトに深く共感し、2015年より応援。日本最大の野外ロックフェスティバル・フジロック’23×KEEN コラボレーション第4弾が6月21日より発売します。
アディダス ジャパンのストリートスポーツウェアブランド「adidas Originals (アディダス オリジナルス) 」は未来の世代に向けた「Stan Smith styled with Blue Version」、「Stan Smith styled with adicolor」2023年秋冬コレクションを2023年6月15日よりアディダスアプリ、オンラインショップ、直営店にて一般発売。
今シーズン、アディダス オリジナルスを象徴するスニーカー、スタンスミスからプレミアムな「Stan Smith Lux(スタンスミス Lux)」と、大胆なカラーパレットで再解釈した「Stan Smith CS (スタンスミス CS)」が登場。生まれ変わったスタンスミスとスタイリングする、新世代にふさわしい2つのルックを提案します。
生まれ変わったスタンスミス
洗練されたムードをまとうスタンスミス Luxはカラーバリエーションを新たにアップデート。
↑「スタンスミス Lux」1万8700円(税込)
ブランドの核心を表現してきたアパレルコレクション「Blue Version (ブルーバージョン)」とのコーディネートにより新世代のラグジュアリーファッションに、新たな扉を開け放ちそうです。どんな場所でも映えるデザインで、アディダスが誇る過去のアーカイブに由来するエレメントを活かして、未来のインクルーシブなビジョンを体現しています。
ひと目見て「ヌプシ」と認識させる切り返しデザインが落とし込まれており、フロントのボタンは、ヘリテージ感を漂わせる「THE NORTH FACE」の刻印入りメタルのドットボタンを採用。そして今作では生地にはハリのあるリサイクルナイロン100%を採用し、天然素材のようなナチュラルな風合いを持ちながら、撥水性を持ち合わせています。さらに胸ポケットを備えるなど、伝統的デザインを継承しながら、機能性も向上させています!
ゴールドウインが展開するブランド「THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)」は、生地や骨が破損した場合、自分でパーツを取り換えることにより修理が可能な新しい構造の折りたたみ傘「Module Umbrella(モジュールアンブレラ)」を 6月上旬から全国のザ・ノース・フェイス直営店、取扱店及びブランドオフィシャルオンラインストアなどで発売中。
1930年創業、株式会社小宮商店 3代目当主。創業者・小宮寶将の出身地である山梨の甲州織を使用した日本製洋傘の普及と発展に努める。2000年に入社後、オンラインサイトを立ち上げインターネット通販をスタート。既存の卸販売に加え百貨店の職人展などの催事にも出店。1階店舗を小売店に改装しWEBサイトの拡充や店舗販売を強化。
2018年、小宮商店の傘が東京洋傘として東京都伝統工芸品に選出。長年洋傘制作に携わってきた職人2名も東京都伝統工芸士として認定される。また近年では自社工房を作り、職人の養成も開始。次世代の後継者育成にも取り組んでいる。 HP Instagram
その第2弾となる今回は、シャカで展開中のバタフライ上のアッパーデザインが特徴的なスポーツサンダル『チルアウト EX(CHILL OUT EX)』をコラボレーション特別仕様に。「街使いとアウトドトアーユースの垣根をなくしたい」という両社の思いが込められたコラボレーションアイテムには、シャカのインラインにはないブリーフィングのキーカラーを落とし込んだ“BLACK×GRAY”と“BLACK×KHAKI”、そして “BEIGE”の3色をラインナップし、ソール・アッパーには、両ブランドのロゴを入れ込んだ W ネームタグを搭載しています。
モノリスの「SACOCHE STANDARD SS(サコッシュ スタンダード SS)」は、必要最低限の機能をミニマルなデザインに落とし込んでいます。ジッパー部はWATER-R仕様で撥水性も兼ね備え、コンパートメント内はスマートな形状ながらもパーティションを配置し、荷物の整理収納が可能です。見ての通りマチ幅が薄いのも特徴!