“おしゃれ番長”ネイマールのお気に入りバッグは、日本人デザイナーのコラボアイテム

サッカー界のファッショニスタとして知られる、パリ・サンジェルマン(PSG)所属、ブラジル代表のネイマールが自身のSNSで私服姿の画像を連日投稿。その2枚に共通する手持ちのバッグが話題となっている。

 

「火曜日」と題して投稿した画像は、全身白のコーデでクルマから降り立つネイマール。前日には「月曜日」として黒のコーデを披露したが、連日手に持っていたのがドット柄のバッグだった。

 

このバッグは、ルイ・ヴィトンと日本人アーティストの草間彌生氏がコラボレーションした第2弾シリーズのアイテム。ヴィトン定番の旅行用バッグをミニチュア化した「LV YK キーポル・バンドリエール 25」。93歳の現在も活発に活動を続ける、アヴァンギャルドな草間氏のアイコンである水玉模様が描かれている。ちなみに、日本での価格は37万700円。

 

ネイマールはこれまでにも、カジュアルからスタイリッシュまで、様々な独特のファッションを披露し注目されている。

 

この投稿をInstagramで見る

 

NJ 🇧🇷(@neymarjr)がシェアした投稿

 

昨年2月のパリ・コレクションではモデルとしても登場し話題となったが、そのときのネックレスとピアスをアクセントに、黒のコーデでまとめたスタイルは自身のSNSにもアップしている。

 

この投稿をInstagramで見る

 

NJ 🇧🇷(@neymarjr)がシェアした投稿

 

アルゼンチン代表のリオネル・メッシやフランス代表のキリアン・エムバペとともに、PSGでプレーするネイマールの華麗なプレーはファンを魅了しているが、ネイマールはピッチ以外でも話題を振りまいている。次はどのようなコーデを披露するのか。ネイマールのファッションチェックもお忘れなく。

「アンディフィーテッド」流のミリタリーテイストに仕上げられた「エアジョーダン 37」!

アメリカはロサンゼルスでスタートしたカリスマスニーカーショップであり、ブランドでもある「UNDEFEATED(アンディフィーテッド)」。そして、バスケットボール界のスーパースター「マイケル・ジョーダン」直接監修のもとに展開されるプレミアムブランド「JORDANブランド」。そんなシューズ界の両雄のコラボレーションによる特別な一足「AIR JORDAN XXXVII SP UNDFTD」が登場しました!

 

【JORDANブランド「AIR JORDAN XXXVII SP UNDFTD」の写真を先見せ(画像をタップすると閲覧できます)】

 

インレイに配されたタイガーカモやダックカモの存在感も光ります!

本作のベースとなっているのは、JORDANブランドの最新モデル「エアジョーダン 37」。そこにアンディフィーテッドを象徴するカラーリングや、ブランドアイコンである“ファイブストライクス”をオン。そしてフライトジャケットからインスパイアされたオリーブ×ホワイト×オレンジのカラーリングで飾り、ミリタリーライクなテイストへとアレンジされています。

↑アッパー全面を覆ったメッシュ状のオーバーレイの奥のインレイには、ダックカモとタイガーカモパターンが配され、抜群の存在感を放っています

 

↑シュータンにはジャンプマンロゴとファイブストライクスが重なり合い、コラボレーションをアピール!

 

↑ヒールのストラップには、マイケル・ジョーダンのサイン刺しゅうがさり気なくも設けられています

 

↑オリジナルの機能性もしっかりと継承し、前足部にはエネルギーリターンに優れたZoom Airユニットを搭載。そしてアウトソールとミッドソールの間にプラスチック製のシャンクを設け、足のねじれを防いでくれます

 

 

まるで戦闘機を連想させる、ミリタリーテイストなカラーリング&スピード感あるフォルムが魅力的ですね! そしてモンスター級のパワーを誇る、現役NBAプレーヤーのために開発された機能性を踏襲しているので、優れた履き心地であることは言わずもがな。それにしても、過去の名品をベースにするのではなく、現役の最新モデルをベースにしているのも、なかなか珍しい。今のうちに買いですよ!

JORDANブランド

AIR JORDAN XXXVII SP UNDFTD

2万4200円(税込)

 

 

アンディフィーテッド

https://undefeated.jp/shop/default.aspx?itemPerPage=100&dtype=Search&isFilterKeyword=false

スニーカーのようにティンバーランド(TIMBERLAND)を履く理由

プレミアムショップの商品を問合せ、取置き、即日配送できるFACYは、1月10日から31日までお年玉イベントを開催!クーポンOTOSHIDAMA23で店頭価格から更に10%OFF。加えて、ダブルチャンスで、お年玉ページから友達にイベントを知らせると、もれなく自分も友達も500円~5000円のクーポンが付与されます。お得です。今日は、人気が再燃しつつあるティンバーランド(TIMBERLAND)を代表作のモカシンを中心にご紹介。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

ティンバーランド(TIMBERLAND)/ 3eye Classic

今回紹介するティンバーランド(TIMBERLAND)は、定番のイエローブーツの印象がありませんか?それはもったいないです。ワイドでリラックスしたスタイリングの流行によって、スニーカーは人気はカジュアルを超えて、モードやトラッドにも広がりました。しかし、流行は常に揺り戻しを起こすもの。そろそろ飽きている人もいるんじゃないでしょうか。そんな今日の空気感、ドレスシューズよりも、ティンバーランドのモカシンやブーツは、あまり肩肘を張っていないリラックスした雰囲気のコーディネートに相性抜群です。1990年代のアメリカのHIPHOPシーンでも、ティンバーランド(TIMBERLAND)は人気でしたが、ワイドなデニムやチノパンといったパンツとコーディネートを試して欲しいです。

ティンバーランド(TIMBERLAND)
3eye Classic
詳細をチェック!

当然、スニーカーライクに履き込むなら、イエロー以外のカラーも魅力的です。ブラックやブラウンといったシックな色のものもあります。スニーカーのように使える理由として、全体のフィット感をアップさせる360°レーシングシステムやクッション性の高いEVAフットベッドが採用されています。FACYならお店で試着や、メッセージでサイズ感を聞くこともできますが、普段のスニーカーと同サイズまたは0.5cm程度小さいサイズを選ぶイメージです。ティンバーランド(TIMBERLAND)のモカシンは、ソールがしっかりと重厚感の漂う作りになっており、スニーカーに合わせていたようなボリューミーなパンツとの親和性も高く、足元で程よくシルエットを引き締めてくれるため、上級者感のあるコーディネートになります。

ティンバーランド(TIMBERLAND)/ 3eye Classic

履き込むたび足に馴染み、雰囲気が増す上質なオイルドレザーのアッパーのものもあります。もちろん、クラフトマンシップが光る手縫いのモカシン製法で仕上げられています。新しい靴を履き下ろすのは、いつだって気分の良いものです。しかし、雨の多い季節や、暑くて汚れやすい季節に新品を下ろすのは気の引けるもの。実は新年を迎える1月は新しい靴を下ろすタイミングとしても良かったりします。この手の商品は、今後も値上げが続くことも考えられますので、欲しい人は今買うのがおすすめです。

ティンバーランド(TIMBERLAND)/ 3eye Classic
ティンバーランド(TIMBERLAND)/ 3eye Classic

ティンバーランド(TIMBERLAND)
3eye Classic
詳細をチェック!

ティンバーランド(TIMBERLAND)/ 6インチヌバックレザーブーツ

もちろん、レザーのブーツも欠かせません。今回は伝統のイエローブーツではなく、設計はそのままに配色をブラックにしたシックなブーツを紹介します。こちらも、アッパーの素材は起毛加工されたヌバックレザーを採用しているので、マットな質感から非常に上品な表情です。モードなスタイリングをする際に、抜け感のあるブーツを探されている方には強くおすすめします。なにも選択肢は、トイ感のあるコラボスニーカーに限りません。

ティンバーランド(TIMBERLAND)
6インチヌバックレザーブーツ
詳細をチェック!

ティンバーランド(TIMBERLAND)/ 迷彩柄2wayハイカットヌバックレザーミリタリーブーツ

更にハイカット仕様のミリタリーブーツもあります。やはり伝統的なイエローブーツをベースに、マットブラックと迷彩柄キャンバス生地の切り替えによって、モード感の強いアイテムになっています。最上部のアジャスターバックルベルトもポイントです。ちなみにハイカットの靴は、「形は好きだが、どう使っていいかわからない。」といった方もいらっしゃると思います。おすすめは、戦場に行くようなガチガチのミリタリーにしないこと。トレンドのワイドなボトムスなど、ラフでリラックスしたアイテムと合わせても、シックな上品さを出してくれます。あくまでも、大人ぽい服装の足元にするのがポイントです。

ティンバーランド(TIMBERLAND)
迷彩柄2wayハイカットヌバックレザーミリタリーブーツ
詳細をチェック!

いかがでしょうか?今回は、人気が再燃しつつあるティンバーランド(TIMBERLAND)を紹介しました。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

新年はニューバランス(NEW BALANCE)のスニーカーを履き下ろす

プレミアムショップの商品を問合せ、取置き、即日配送できるFACYは、1月10日から31日までお年玉イベントを開催!クーポンOTOSHIDAMA23で店頭価格から更に10%OFF。加えて、ダブルチャンスで、お年玉ページから友達にイベントを知らせると、もれなく自分も友達も500円~5000円のクーポンが付与されます。お得です。今日は、男女ともに人気のニューバランス(NEW BALANCE)のスニーカーをご紹介。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

ニューバランス(NEW BALANCE)/ M990GL5 / M990V5

新しいスニーカーを履き下ろすのは、いつだって気分の良いものです。しかし、雨の多い季節や、暑くて汚れやすい季節に新品を下ろすのは気の引けるもの。実は新年を迎える1月は新しいスニーカーを下ろすタイミングとしても良かったりします。最初に紹介するのは、ニューバランス(NEW BALANCE)にとって特別な存在であるMade in USA 990。近年のスニーカーブームから、人気モデルの入れ替わりが激しいですが、ニューバランス(NEW BALANCE)の素晴らしいのは、市場のブームにあまり左右されず人気を誇ること。990も、1982年にニューバランス(NEW BALANCE)の最高技術を結集したランニングシューズとして誕生しました。このアップデートモデル「990v5」は、改めて「1000点満点で、990点」(“On a scale of 1000 this shoe is a 990.”)と宣言された名作です。卓越したクッション性と安定性を約束するENCAPとABZORBの新ミッドソールに、風合い豊かなピッグスキンスエードと通気性に優れたメッシュで上質に仕上げた新アッパーデザインを融合させています。ブランドの世界観を味わうにはまずこの一足はいかがでしょうか?

ニューバランス(NEW BALANCE)
M990GL5 / M990V5
詳細をチェック!

ニューバランス(NEW BALANCE)/ M991GBI

次はMade in UKのNew Balance M991GBI。2001年に990シリーズの第8弾としてビジブルABZORBを搭載し登場したモデルになります。英国製ならではの上質なレザーとスエードでアッパーを包み込み、革張りの本が並ぶ英国紳士の本棚からインスピレーションを得た深みのあるブラウン系のトーンで配色がまとめられているとおり、ジャケットやスーツにも合います。ビジネススタイルがカジュアル化して久しいですが、職場によってはスニーカーでの通勤も一般化してきました。安い革靴よりも、むしろちゃんとしたスニーカーの方が好印象だったりします。

ニューバランス(NEW BALANCE)
M990GL5 / M991GBI
詳細をチェック!

ニューバランス(NEW BALANCE)/ M2002R

近年の人気で言えば、欠かせないのが新定番モデル2002Rです。フラッグシップモデルとして2010年に登場したMR2002を参照したから重厚なアッパーデザインに、ハイパフォーマンスランニングシューズM860と同様のソールユニット、エナジー(NERGY)とアブゾーブ(ABZORB)を組み合わせたライフスタイルモデルになっています。シンプルでスマートさが際立つフォルムと、落ち着いたカラーリングで、様々なスタイリングに合わせやすいのもポイントです。

ニューバランス(NEW BALANCE)
M2002R
詳細をチェック!

ニューバランス(NEW BALANCE)/ ML610TBC

近年、キャンプやトレイルランニングといったアウトドアアクティビティが流行していますが、そんな趣味の方に推したいのがML610TBC。2011年に登場したエントリー層向けのトレーニングシューズMT610をベースに作られており、トレイルとファッションスニーカーを両立させています。単色になっているので、こちらも汎用性が高く、オフィスから、ストリート、トレイルまで適応する一足はなかなかありません。

ニューバランス(NEW BALANCE)
ML610TBC
詳細をチェック!

ニューバランス(NEW BALANCE)/ 販路限定 XC-72RH

XC-72は、1979年に登場したニューバランス(New Balance)キャンペーン広告「Three of the Best」を参照しています。この広告は、異なるランニングのタイプから最適なシューズを提案するものになっており、このXC-72はトレイルシューズの375、クロスカントリーシューズのXC15、ランニングシューズの620の3モデルがフューチャーした限定モデルです。ブランドの歴史に基づいたレトロなデザインディティールを採用していますが、ビッグNのロゴやシンプルでソリッドな印象のアッパーなど、現代の都市生活で使いやすい表情に仕上げられています。

ニューバランス(NEW BALANCE)
販路限定 XC-72RH
詳細をチェック!

ニューバランス(NEW BALANCE)/ MS327BM

もっとレトロな表情を取り入れたい方におすすめの一足があります。ニューバランス(NEW BALANCE)の人気モデルMS327です。近年は古着、ヴィンテージの人気が定着しつつあり、足元もこれに合わせる人が増えています。MS327は、まさに1970年代のニューバランス(New Balance)を代表するモデル320、355、Super Compを参照して作られており、そのレトロなフォルムに、ビッグNロゴを配した表情は印象です。カラーもシックなものやトイ感のあるものが多いので、ノスタルジックなコーディネートに合わせやすくなっています。

ニューバランス(NEW BALANCE)
MS327BM
詳細をチェック!

いかがでしょうか?今回は、男女ともに人気のニューバランス(NEW BALANCE)のスニーカーを紹介しました。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

「全国旅行支援」再開! ニューノーマル時代の旅行に適した、特大容量111Lサイズのスーツケース「プロテカ コーリー」発売

バッグメーカーのエースは、日本製トラベルバッグブランド「PROTECA (プロテカ)」より、スーツケース「コーリー」の容量111Lサイズを、1月中旬に発売します。税込価格は8万1400円。

 

同製品は、ファスナーを開けることでマチ幅を拡張して容量を増やせるエキスパンド機能を搭載。96Lから111Lまで増やすことができます。

 

内装には、抗ウイルス・抗菌・防臭加工を施した生地「バーテクトファブリック」を採用しています。

 

日本の伝統的な柳行李に見られる三軸織模様をモチーフにした、国産ならではの“和”をイメージさせるシェルデザインが特徴。シェルは耐衝撃性と耐久性に優れたポリカーボネートとABSのハイブリッド樹脂を使用しています。

 

体感音量を約30%軽減した独自開発の「サイレントキャスター」を搭載し、安定性と静音性を高めた大型キャスターによる走行で、アスファルトなどでも音が気にならなくなります。滑らかな走行を可能にする独自開発の「ベアロンホイール」を搭載。摩擦抵抗を極限まで抑えた、高耐久性クロム鋼ベアリングが内蔵されています。手元スイッチで簡単に車輪を固定できる、独自開発・特許取得の「マジックストップ」も搭載しており、揺れる電車内などで不意な走行を防ぎます。

アーバンアウトドアの雄ザノースフェイスパープルレーベル(THE NORTH FACE PURPLE LABEL)

プレミアムショップの商品を問合せ、取置き、即日配送できるFACYは、1月10日から31日までお年玉イベントを開催!クーポンOTOSHIDAMA23で店頭価格から更に10%OFF。加えて、ダブルチャンスで、お年玉ページから友達にイベントを知らせると、もれなく自分も友達も500円~5000円のクーポンが付与されます。お得です。今日は、参加店舗から男女ともに人気の高いザノースフェイスパープルレーベル(THE NORTH FACE PURPLE LABEL)のアウトドア商品をご紹介。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

ザノースフェイスパープルレーベル(THE NORTH FACE PURPLE LABEL)/ 別注 7オンス ポケットTシャツ

キャンプやスキー、スノーボードといったアウトドアアクティビティは流行というよりも、人気が定着しました。裾野の広さから、ガチガチな機能性アウトドアギアだけではなく、都市とアウトドアをグラデュエーションを描くように使えるライフスタイルウェアは非常に人気が高いです。中でもザノースフェイスパープルレーベル(THE NORTH FACE PURPLE LABEL)は、そんなアーバンアウトドアの鉄板ブランドです。東京ブランドのナナミカ(nanamica)が、ザノースフェイス(THE NORTH FACE)の名品をリモデルしているので、日本人の生活と体型にうまくフィットしたアイテムになっています。こちらは、ブランド定番のポケットTシャツをベースに、ジャーナルスタンダード(JOURNAL STANDARD)が、製品染めを施すことにより、柔らかな、くすんだカラーを実現。ラギッドな雰囲気からアウトドアにも合いますし、当然、春夏の古着スタイルともマッチします。

ザノースフェイスパープルレーベル(THE NORTH FACE PURPLE LABEL)
別注 7オンス ポケットTシャツ
詳細をチェック!

ザノースフェイスパープルレーベル(THE NORTH FACE PURPLE LABEL)/ Down Cardigan

インナーダウンというカテゴリーも、モンベル(MONT-BELL)やユニクロ(UNIQLO)によって、メジャーになりました。アウトドアではシェルの下に着るインナーとして、都市部ではちょっと外に出る際の羽織りといった感じです。ただ、ここまでメジャーな人気があると、着ている人の印象も左右してしまいます。ザノースフェイスパープルレーベル(THE NORTH FACE PURPLE LABEL)のダウンカーディガンが良いのは、アウターとして運用しても恥ずかしくない表情とともに、機能面が充実していることです。例えば、表生地は環境に配慮して、フッ素系化学薬品を使用しないPFCフリーの撥水加工を施しているので、簡単な雨であれば弾きます。また、このことにより、軽くて自然なシワ感出ているのが分かります。中わたの光電子®ダウンは、人の体からでている遠赤外線を効率的に輻射して、体に戻すことで自然な温かさをキープするので、寒さが厳しくない地域では、これ一着でかなりの状況に対応できます。ロゴもジャケットと同系色なのも上品です。

ザノースフェイスパープルレーベル(THE NORTH FACE PURPLE LABEL)
Down Cardigan
詳細をチェック!

ザノースフェイスパープルレーベル(THE NORTH FACE PURPLE LABEL)/ Wool Boa Fleece Field Jacket

このような都会ではアウターとして、アウトドアではミドルレイヤーという提案の名品は他にもあります。こちらは、ウールボアフリースを使用したフィールドカーディガンです。ECなどのこの手の商品は、パイル部分に化学繊維を使うものが多いですが、ちゃんと天然繊維のウールを使用しています。当然、ナチュラルな風合いが魅力で、そのボリュームに反して、着心地は軽くて上品な印象を与えます。また、内側はGORE-TEX INFINIUM WINDSTOPPER LINERを使用しているので、防風性能や透湿性能は非常に高いです。デザイン面も、身頃の切り替え部分と袖がつながったヨークスリーブにしており、自然な肩の落ち感が出ます。オーバーサイズで、ざっくり羽織るのがおすすめです。

ザノースフェイスパープルレーベル(THE NORTH FACE PURPLE LABEL)
Wool Boa Fleece Field Jacket
詳細をチェック!

ザノースフェイスパープルレーベル(THE NORTH FACE PURPLE LABEL)/ 65/35 Big Mountain Parka

まず、このマウンテンパーカーは名品です。1970年代にザノースフェイス(THE NORTH FACE)がリリースしたマウンテンパーカーを現代的にアップデートしたモデルになっています。特に、パープルレーベル(PURPLE LABEL)の定番素材である65/35ベイヘッドクロスは、このアイテムのために開発されました。ポリエステル65%、コットン35%という割合で作られており、コットンが水分を含むと生地密度が高まることで水分の侵入を防ぐことができ、ポリエステルの速乾性によって、ドライな生地感を保ちます。独特なマットで光沢感のある風合いも魅力的です。更に、パープルレーベル(PURPLE LABEL)のマウンテンパーカーは、現代的にシャープなシルエットの印象があるアイテムですが、こちらはシルエットをワイドに設計しています。何もアウトドアアイテムだからといって、スタイリングを全て機能性ギアで固める必要ありません。古着やスラックス、革靴を織り交ぜたレトロアウトドアなどで使うのをおすすめします。

ザノースフェイスパープルレーベル(THE NORTH FACE PURPLE LABEL)
65/35 Big Mountain Parka
詳細をチェック!

ザノースフェイスパープルレーベル(THE NORTH FACE PURPLE LABEL)/ 別注 マウンテンショートダウン

65/35ベイヘッドクロスは優れた表情を出す素材ですので、他にも名品があります。こちらは防寒性能を更に上げたマウンテンショートダウンジャケットになっています。ジャーナルスタンダード(JOURNALSTANDARD)とのコラボレーションで、大きめなフードを脱着式にしており、フードダウンとしても使えますし、よりシンプルなスタンドダウンとしても運用可能です。首周りから袖の下まで切り替え線が入っているとおりラグランスリーブになっています。リラックスしたフィッティングなので、中に厚みのあるパーカーなどを着込んでももたつかない設計になっています。細かいポイントですが、フロントのジップやスナップボタンは同色を使用しているので、上品な仕上がりです。

ザノースフェイスパープルレーベル(THE NORTH FACE PURPLE LABEL)
別注 マウンテンショートダウン
詳細をチェック!

ザノースフェイスパープルレーベル(THE NORTH FACE PURPLE LABEL)/ 65/35 GORE-TEX INFINIUM CAP

最近だと防水効果のあるアウターをお持ちの方は多いかと思いますが、小雨の日も傘を差してないでしょうか?よく雨が多いのに「イギリス人は傘を差さない」と言われますが、大雨じゃない限りアウターで防げたりします。そんな際に試して欲しいのがキャップ。キャップこそが、顔から雨を防ぐ最小の傘だからです。こちらもマウンテンパーカーと同じ機能設計になっており、ブランドの代表素材65/35ベイヘッドクロスを使用。更には、GORE-TEX INFINIUM WINDSTOPPER LINERによって、内側への風の侵入と、蒸れを防いでいます。

ザノースフェイスパープルレーベル(THE NORTH FACE PURPLE LABEL)
65/35 GORE-TEX INFINIUM CAP
詳細をチェック!

いかがでしょうか?今回は、アーバンアウトドアの雄ザノースフェイスパープルレーベル(THE NORTH FACE PURPLE LABEL)の商品を紹介しました。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

Z世代に向けて「スタンスミス」を再構築! アディダス オリジナルス「STAN SMITH STYLED WITH BLUE VERSION」

アディダス ジャパンは、ストリートスポーツウエアブランド「adidas Originals(アディダス オリジナルス)」より、未来の世代に向けたコレクション「Stan Smith Styled with Blue Version」を、アディダス アプリ、オンラインショップ、直営店にて1月13日に発売します。

 

Stan Smith Styled with Blue Versionは、アディダス オリジナルスの象徴ともいえるアイコンシューズ「Stan Smith(スタンスミス)」と、ブランドの核心を表現するアパレル「Blue Version(ブルーバージョン)」とのコーディネートにより誕生したコレクション。

 

新たに登場する「Stan Smith Millencon(スタンスミス ミレンコン)」は、スタンスミスのクラシックでアイコニックなシルエットを、流れるようなラインとボリューム感でアップデート。税込価格は1万5400円です。

 

「Stan Smith Recon(スタンスミス リコン)」はコンテンポラリーかつミニマルなデザインが特徴で、洗練されたアッパーと、ボリューム感のある天然ラバーミッドソール、無駄を削ぎ落したブランドロゴとのコンビネーションで、スタイリッシュなルックスに仕上げています。税込価格は2万900円。

 

「Stan Smith Styled with adicolor」は、クラシックなスタンスミスとadicolorが合わさったダイナミックなラインと色使いで、定番ルックを新時代にふさわしい姿へと変え、個性を光らせています。税込価格は1万4300円で、直営店限定モデルは1万5400円です。

一品一品表情が異なるバッグ「フライターグ」、ついに‟剥いだ跡”をデザインに!

1993年にスイスでスタートしたバッグブランド「FREITAG(フライターグ)」。同ブランドが展開するアイテムの特徴はボディの素材使いにあり、トラックに積む荷物を風雨や砂埃などを防ぐために取り付けられている幌(ほろ)を使用しています。しかも使用済みのトラックの幌を再利用して製品が製造されているので、アイテムひとつひとつが全て異なった表情へと仕上げられているのもポイントと言えます。

 

【フライターグ「F201-X PETE」の写真を先見せ(画像をタップすると閲覧できます)】

 

シンプルながらも抜群の存在感がありアクセントになる!

そんなフライターグのバッグシリーズの中から今回チョイスしたのが「F201-X PETE」。今作は通常のフライターグのアイテムと少し違い、固定バンドがはがされた跡の残った幌を敢えて使用しています。固定バンドが配されていた跡のラインが加わることで、それがアクセントとなり、新たに味わい深く、唯一無二の存在感を引き出しているんですね。

↑トップにハンドル、バックにはショルダーベルトが付くので2WAYで使用できます

 

↑固定バンドの跡が力強いラインを描き、どことなくスポーティなテイストも感じさせます

 

↑トップに配されたファスナーはアウターのフロントのようにレールごと開けることができるので、大きな荷物でも出し入れが簡単です

 

↑内部にはオーガナイザーも完備して、小物などを小分けにして収納できます

 

↑背面にはファスナーポケットを設け、背負いながらでもアクセスが可能

 

 

フライターグならではの幌の質感に、固定ベルト跡のラインが加わり、より味のある質感へとレべルアップしていますね! もちろん全てリサイクルした幌を使用しているので、同じ柄は存在しません。今回のバッグの肝となるラインは太さや位置も違うので、ぜひとも実際にショップで手に取って、お好みの色味や柄を選んでみて下さい!

フライターグ

F201-X PETE

3万2800円(税込)

■サイズ:W115×H340×D295mm/容量:14L

 

撮影/中田 悟

アジアンテイストを取り入れた「マスターピース」のコラボバッグは旅行にもおすすめ!

日本人のデザイナーが幼少期から現在に至るまでマレーシアで過ごした経験をバックボーンに、東南アジアの文化や音楽など様々なカルチャーを体現したアイテムを展開するファッションブランド「rajabrooke(ラジャブルック)」。

 

そして、優れたデザイン性と機能性を兼ね備えたアイテムを続々とリリースする、日本発のラゲッジブランド「master-piece(マスターピース)」。そんな2ブランドのセンスとアイデアを融合させた、コラボレーションバッグがリリースされました!

 

rajabrooke × master-piece「3WAYトートバッグ」の写真を先見せ(画像をタップすると閲覧できます)】

 

両雄のセンスがバランス良く融合!

「3WAYトートバッグ」の本体生地は、和のテイストや東南アジアの文化を取り入れ、大胆な色使いやパターンに仕上げたラジャブルック オリジナルのグラフィックを採用。そして付属生地は、「CORDURA(R)brand fabric」を使用することで、摩擦・引き裂き・すり切れなどに対する強度も備えています! また、大きくて荷物を出し入れしやすいメイン収納背面にはPCやタブレットを入れるのにスリーブポケットがついていますよ。

↑ボディには、ラジャブルックオリジナルのグラフィックをインクジェット昇華転写プリント。センターにはラジャブルックのレザーアイコンもオン。背面にも小物を出し入れしやすいスラッシュポケットが施されています

 

↑付属生地はCORDURA(R) タテ500d×ヨコ840d fabric 66 ナイロンを100%使用。さらに、表面をL-Vent(R) ラミネート加工を施し、透湿・防水効果を高めています

 

↑メイン収納とフロントポケット共にダブルファスナーを採用。その持ち手にはMSPCの文字が刻まれています

 

↑ショルダーストラップは着脱可能で、手提げ、肩がけと2WAYで使用できます

 

↑ショルダーストラップには「m-strap」というオリジナル機構を装備し、荷物の重さを軽減します

 

↑サイドにはドリンクホルダーが付き、さらにボトルが抜けるのを防ぐゴアベルトも装備

 

 

オリエンタルな雰囲気の大胆なパターン生地が、とても魅力的ですね! そこにマスターピースならではのハイテク生地が加わり、ソリッドな雰囲気も兼ね備えるという、絶妙なバランスで仕上がっています。容量もたっぷりなので、普段使いだけではなく、トラベルバッグとしてもオススメ。旅をより一層華やかに飾ってくれるバッグと言えますね。

 

ちなみに今回のコラボレートコレクションでは「2WAYボストンバッグ」や「スリングバッグ」、「サコッシュ」、「ロングスリーブTシャツ」もラインナップしているので、そちらも要チェックです!

rajabrooke × master-piece

3WAYトートバッグ

3万800円(税込)

■サイズ:W390×H310×D150mm

 

 

撮影/中田 悟

フォーマルからカジュアルまでコレ一着! 2022年にヒットしたWWSのスーツ

近頃は物価高を背景に、手ごろな価格で高性能・高品質・高見えのハイコスパな生活用品にニーズが集中。そんな数あるハイコスパ日用品の中から、プチプラマニアが選んだ要チェックアイテムを紹介する。

※こちらは「GetNavi」 2023年1月号に掲載された記事を再編集したものです

 

私が選びました!

ファッションバイヤー・動画クリエイター

MBさん

誰もが理解できるオシャレの教科書「KnowerMag」を運営。「最速でおしゃれに見せる方法」(扶桑社)など関連書籍は累計約200万部を突破した。

 

【WWS】働き方の多様化の波に乗り、売上は想定の300%を達成

ワークスタイルの変化を背景に、見た目の高級感と自宅で洗える機能性を兼ね備えたスーツ需要が拡大。想定の3倍を売り上げ、予約は一時、最大2か月待ちに。

 

ほど良い光沢感と上品な色合いで大人の雰囲気を醸し出す機能性スーツ

【スーツ】

2022年5月発売

WWS

大人のBizテーラードジャケット

2万4200円

フルレングスパンツ

1万7600円

シワや汚れに強いウォッシャブルスーツ。ストレッチ性に優れたタフな高機能素材「ultimex」の糸と、特殊な染めを施したカチオン糸の2種類を使い、落ち着いた色合いでハリのある上質な生地感を実現した。

 

↑ラぺル部分に型崩れ防止用のテープを装備。丸洗いしても襟元の形が崩れにくく、キレイなシルエットを長くキープしてくれる

 

新時代のビジネスウエアがフォーマルの概念を変えた

「コロナ禍で、普段着と仕事着の境目が曖昧に。“オフでも着られてオシャレ”かつ“オンでもラクでカジュアルすぎない”機能性セットアップに需要が集中。フォーマルの概念が変わりました」(MBさん)

スゴい! と噂されるコロンビアの「オムニヒートインフィニティ」とは!?

アメリカ発のアウトドアブランド「Columbia(コロンビア)」が2010年に開発した「オムニヒート」テクノロジーは、一般発売しているアウターはもちろんのこと、エベレスト遠征隊のウェアにも採用されるなど、本気のアウトドアシーンでも高い評価を得る、独自の蓄熱反射保温機能です。その優れたテクノロジーを、さらに進化させた「オムニヒートインフィニティ」搭載の「グランドトレックⅡダウンフードジャケット」を今回紹介します!

 

コロンビア「グランドトレックⅡダウンフードジャケット」の写真を先見せ(画像をタップすると閲覧できます)】

 

ゴールドの裏地が瞬時に身体を温めます!

グランドトレックⅡダウンフードジャケットは、体温を反射して温かさをキープする、防水ダウンジャケットです。裏地に使用しているのが、噂の「オムニヒートインフィニティ」! 前作で均一サイズだったオムニヒートリフレクティブを、大小の2サイズにアップデート。可能な限りオムニヒートリフレクティブの面積を広くすることで、熱反射率を上昇させています。

 

一方で、金色のドットのプリントパターンによって、通気性を損なうことなく、より効率よく体温を反射。瞬時に体を温めてくれます。ドットの隙間はあえて残しており、隙間から湿気を放出して、内部をより快適に保つための工夫がなされています。

↑金色の裏地が「オムニヒートインフィニティ」。従来のオムニヒートリフレクティブより熱反射率が向上し、より暖かさに優れています。また、10年ぶりのアップデートということで、オムニヒートはシルバーだったのに対して、オムニヒートインフィニティはゴールド仕上げ

 

↑表地には防水生地「オムニテック」を使用しているため、雪や雨にも強く、濡れによるダウンの保温低下を防止

 

↑縫製ではなく圧着によるバッフル構造でコールドスポットを無くし、体温ロスを防ぎます。ルックス的にもデザインアクセントに機能

 

↑フード内にもたっぷりのわた綿が配されていて、優れた保温力を提供します

 

 

一度袖を通してみれば分かります。マジで暖かい! これ一着で、ウィンターキャンプや積雪地への旅行、寒い日の普段使いなど、あらゆるシーンで暖かく快適に過ごせることは、間違いありません。しかもこんなに高性能にもかかわらず、他のアウトドアブランドのダウンジャケットに比べて、ややリーズナブルなのもポイント。カジュアル系からキレイめ系まで様々なコーディネートにもフィットしてくれますよ!

コロンビア

グランドトレックⅡダウンフードジャケット

2万7500円(税込)

 

 

撮影/中田 悟

レザーの王道ショット(SCHOTT)をリラックスしたシーンに合わせる方法

プレミアムショップの商品を問合せ、取置き、即日配送できるFACYは、クーポンENJOYFACYで初回2000円引きです。今日は、参加店舗からショット(SCHOTT)のレザージャケットをご紹介。買い物気分はそろそろ初売りに移っているかと思います。しかし、大人ががやがやと初売りで並ぶのは上品ではありません。ここでおすすめは、商品を事前に確認して、店頭受取り。これなら他の商品もチェックできますし、時短できます。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

ショット(SCHOTT)/ 70S SINGLE RIDERS JACKET

ご存知ショット(SCHOTT)は、バイカーに愛されていたライダースジャケットをファッションアイテムとして定着させたブランドです。1913年にニューヨークに設立以降、職人による手作りを行い、その100年以上に渡る歴史で数々の名作を生み出してきました。最初に紹介するのは、シングルフロントのレザージャケットです。70年代に実在したカフェレーサータイプを現代的にアップデートしたモデルになっています。ベジタブルタンニンで鞣したやや厚手のシープスキンが、ライダースらしい強さと、ミニマルなデザインのバランスを取っています。

ショット(SCHOTT)
70S SINGLE RIDERS JACKET
詳細をチェック!

ショット(SCHOTT)/ DOUBLE BREAST RIDERS JACKET

一方、ライダースジャケットと言えば、ミニマルなシングルよりも、ダブルライダースジャケットを想像する方はいらっしゃるのではないでしょうか。ショットも(SCOTT)も613という定番モデルがあり、大型のアメリカンバイクに乗る際に便利な着丈や機能を盛り込んでいます。しかし、街でリラックスしたスタイリングをしていると、スタッズなどの意匠ななかなか取り入れるのが難しいものです。こちらのダブルブレストライダースジャケットは、タウンユースなレザージャケットを目指し、より意匠やパターンメイキングをミニマルにアップデートしています。画像のとおり、ダブルならではの存在感とともに、すっきりとした表情で、街でのコーディネートに取り入れやすいのが特徴です。

ショット(SCHOTT)
DOUBLE BREAST RIDERS JACKET
詳細をチェック!

ショット(SCHOTT)/ 別注 LEATHER MA-1

さらに近年は、ショット(SCHOTT)の歴史と、日本のブランドによる都会的なモデルが限定でリリースされています。こちらはMA-1モデルになっており、当然レザーで作られているので特別感のある一着に仕上がっています。MA-1は定番アウターなので、普通の作りのものだと人と印象が被ってしまいますが、レザーで作られたものは、大きなアクセントになります。当然フィッテイングはライダースと異なりワイドな身幅にしており、ざっくりと羽織ることも可能です。首元のブランドロゴが、通常ラインと異なりゴールドなのもポイント。

ショット(SCHOTT)
別注 LEATHER MA-1
詳細をチェック!

ショット(SCHOTT)/ 別注 LEATHER COVERALL

また、更にリラックスした表情のカバーオールタイプもあります。首回りから袖の下部分まで斜めに切り替え線が入っているとおり、ラグランスリーブで肩回りはゆとりをもたせることで、ゆとりのある雰囲気とフィッティングを実現。また、デザイン上のポイントとして、フロントのドーナツボタンがあります。画像だけでは伝わりにくいかもしれませんが、レザーと色味を合わせた物を採用しており、非常に落ち着いた表情の一着に仕上がっています。こちらも限定モデルなので、ブランドのロゴはゴールドです。

ショット(SCHOTT)
別注 LEATHER COVERALL
詳細をチェック!

いかがでしょうか?今回は、ショット(SCHOTT)のレザージャケットを紹介しました。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

大人の上質さを高めたバブアー(BARBOUR)の限定モデル

プレミアムショップの商品を問合せ、取置き、即日配送できるFACYは、クーポンENJOYFACYで初回2000円引きです。今日は、参加店舗からリモンタ(LIMONTA)社のナイロンを使ったバブアー(BARBOUR)をご紹介。買い物気分はそろそろ初売りに移っているかと思います。しかし、大人ががやがやと初売りで並ぶのは上品ではありません。ここでおすすめは、商品を事前に確認して、店頭受取り。これなら他の商品もチェックできますし、時短できます。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

バブアー(BARBOUR)/ 別注 TRANSPORT LONG “LIMONTA”(トランスポート)

ハンティングジャケットの王道バブアー(Barbour)。3つのイギリス王室御用達(ロイヤル・ワラント)を授与されたことで有名なブランドです。日本でもトラッドからストリートのスタイリングと幅広いファッション愛好家に愛されてきました。特に限定モデルは、毎シーズン即完売しており、各店舗の在庫状況が分かるFACYを利用して、購入するお客様が相次いでいます。今回紹介するフライフィッシングの際に裾が濡れないよう短丈に設計されたトランスポート(TRANSPORT)は、展開期間が10年ほどと短いこともあって、古着屋でも珍しいモデルです。限定モデルでは、生地に世界的な高級ブランドも懇意にしているリモンタ(LIMONTA)社のメモリータフタ素材を採用しています。バブアー(Barbour)といえば、生地に油を染み込ませたオイルドクロスが有名で、憧れもある一方、都会での取り回しにも苦労する原因になります。この街での使い勝手を克服するとともに、シルクのような上品な光沢感、柔らかな触感で上質さを演出するのがこのジャケットです。

バブアー(BARBOUR)
別注 TRANSPORT LONG “LIMONTA”(トランスポート)
詳細をチェック!

また、注目のデザインティティールは他にもあります。トランスポート(TRANSPORT)といえば短丈ですが、トレンドの丈感というのは時代によって変化します。今回は、通常モデルよりも着丈を4センチ長くすることで、現代的なリラックスしたコーディネートに取り入れやすくしています。また、バブアー(BARBOUR)に詳しい方は気づかれたかもしれませんが、スペイジャケットの特徴である大ぶりなフラップポケットを採用することで、ファッションアイテムとしての所有欲を満たしてくれるデザインになっています。間口が広いバブアー(BARBOUR)として多くの方にも楽しんでいただけますし、何着か既にお持ちの方にもおすすめです。限定モデルは、入荷後に完売するケースが続いていますので、欲しい方は早めの検討をおすすめします。

着丈を通常のモデルよりも4cm長くし、大人のサイズ感に
リモンタ(LIMONTA)のシルキーな光沢感と、注目のポケット仕様

バブアー(BARBOUR)
別注 TRANSPORT LONG “LIMONTA”(トランスポート)
詳細をチェック!

いかがでしょうか?今回は、リモンタ(LIMONTA)社のナイロンを使ったバブアー(BARBOUR)を紹介しました。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

2022年は90年代MIXが流行った! アディダスのトラックパンツの魅力

近頃は物価高を背景に、手ごろな価格で高性能・高品質・高見えのハイコスパな生活用品にニーズが集中。そんな数あるハイコスパ日用品の中から、プチプラマニアが選んだ要チェックアイテムを紹介する。

※こちらは「GetNavi」 2023年1月号に掲載された記事を再編集したものです

 

私たちが選びました!

ファッションバイヤー・動画クリエイター

MBさん

誰もが理解できるオシャレの教科書「KnowerMag」を運営。「最速でおしゃれに見せる方法」(扶桑社)など関連書籍は累計約200万部を突破した。

本誌日用品担当

金矢麻佳

プチプラからファッション、雑貨、文房具まで幅広くトレンドをキャッチ。寝る前にInstagramでバズりアイテムを探すのが楽しくてハマり中だ。

 

【トラックパンツ】90年代ブームや世界的な著名人の着用で市場を席巻!

近年、スポーツMIXに90年代ブームが融合したトラックスーツがトレンド化。世界で人気な韓国アイドル「BTS」がMVで着用していたことも後押ししている。

 

アディダスらしさを表現したスリムフィットのモダンなパンツ

【パンツ】

2022年10]月発売

Adidas Originals

ADICOLOR HERITAGE NOW ストライプ トラックパンツ(ジャージ)

1万1000円

ラグジュアリーで独特な質感のある素材と鮮やかなカラーリングを融合し、伝統的なアイテムを再構築。同ブランドを象徴するロゴ入りのコイルファスナーをあしらうなど、ディテールにもこだわった。ウエストはドローコード付き。

 

↑身体にぴったりフィットするカッティングを採用。サイドラインで脚長効果も発揮し、スマートに穿くことができる

 

光沢のあるベロア素材を使用したクラシカルな一着

【パンツ】

2022年10]月発売

GU

ベロアトラックパンツ

2990円

スポーティでレトロな風合いに仕立てたベロア素材のトラックパンツ。美しいストレートシルエットと高めのウエスト位置で、すっきり細見えを実現した。腰パンで裾にクッションを溜めればカジュアルスタイルにも。

 

↑総ゴムのウエストを採用し、サイズを調整できる内紐付き。窮屈感なくゆったりと着られる。ロンTやシャツインなどのコーデもしやすい

 

アパレルの生き残り戦略がブームに再び火を付けた!

「コロナ禍の外出規制でアパレルは「ルームウエア」を強化し、売上の回復に尽力。結果、22年のトレンドはルームウエア一色で、トラックパンツやジャージが再び脚光を浴びています」(MBさん)

 

「何年も前からアディダスで展開するトラックパンツが22年の最旬ファッションやY2Kの影響を受けて定番化。大衆向けのGUでも形を変えて発売するなど人気の高さがうかがえます」(金矢)

初売りを制するラスカ(LASKA)モンスターヒットの理由とは

プレミアムショップの商品を問合せ、取置き、即日配送できるFACYは、クーポンENJOYFACYで初回2000円引きです。今日は、参加店舗からモンスターヒットを記録するラスカ(LASKA)を使った商品をご紹介。買い物気分はそろそろ初売りに移っているかと思います。しかし、大人ががやがやと初売りで並ぶのは上品ではありません。ここでおすすめは、商品を事前に確認して、店頭受取り。これなら他の商品もチェックできますし、時短できます。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

ジャーナルスタンダード(JOURNAL STANDARD)/ 850HT フードダウン

まず、この記事を読まれている方はすでにアウターをお持ちかと思います。ただ、街での日常使いや、アウトドアアクティビティと用途に合わせて、いろいろなアウターが欲しい。ただ、アウターは値段が張るので複数揃えにくいアイテムです。そんな願いを叶えるのがラスカ(LASKA)です。機能性とファッション性を持つ高品質素材LASKA FABRICという新素材を使用していることに由来しています。その特徴は、毛羽立ちが少なく、クリアーでコットンのような肌触り、優れた抗ピリング性と耐摩擦性に優れている点です。850HT フードダウンはその代表作。高いファッション性とともに、グースダウン850フィルパワーとハイスペックダウンを凌ぐ保温性能を、高コストパフォーマンスで実現しています。セール期間は更にお得なので、見つけたら即買いがおすすめです。豊富なカラーリングも魅力。

ジャーナルスタンダード(JOURNAL STANDARD)
850HT フードダウン
詳細をチェック!

ジャーナルスタンダード(JOURNAL STANDARD)/ マウンテンダウンジャケット

850HT フードダウンはラスカ(LASKA)を代表するモデルですが、更にスペックを上げたLASKA PROシリーズもあります。マウンテンダウンジャケットは、アウトドアメーカー顔負けの2層構造の防水透湿機能を有しています。こちらも850フィルパワーで、多くの空気を抱える構造でダウンとしての性能が非常に高くなっています。さらに、PRAUDEN(プラウデン)社が有するプレミアムダウン素材ブランドSIBERIAN GOOSEを使っています。冬は零下50度まで冷え込む環境下で飼育されるシベリア産ガチョウを使っており、一般のダウンの1.5倍ほど大きく柔らかくなっています。これを手に届く価格で提供するのは驚異的です。また、代表作である850HTダウンジャケットよりもオーバーサイズ気味に作られているので、リラックスしたコーディネートにもマッチします。

ジャーナルスタンダード(JOURNAL STANDARD)
マウンテンダウンジャケット
詳細をチェック!

ジャーナルスタンダード(JOURNAL STANDARD)/ ナイロンコットン ダウン リブジャケット

もちろん、都会の日常使いがメインだと、アウターは性能よりもスタイリングを重視するかもしれません。ファッション性の高さで人気のラスカ(LASKA)ですが、古着を中心としたレトロなコーディネートに合わせたいのが、LASKA RETROシリーズです。ナイロンコットンダウンリブジャケットは、やはり定番のダウンジャケットよりも、衿の高さや全体的にボリュームあるサイズ感が特徴になっています。ヴィンテージショップで見るようなアメリカを代表するダウンアイテムからインスパイアされたデザインを採用しており、計算されたサイズやディテールは、クラシカルに見えながらも現代の都会的です。

ジャーナルスタンダード(JOURNAL STANDARD)
ナイロンコットン ダウン リブジャケット
詳細をチェック!

ジャーナルスタンダード(JOURNAL STANDARD)/ キルトダウンジャケット

LASKA RETROシリーズには、キルトダウンジャケットもあります。もちろんサイズも抑えられているので、丸めて携行したり、インナーとしても活躍します。このシリーズは、ヴィンテージアイテムをデザインソースにしているので、サイズとカラーバリエーションが今日的なのに、懐かしい感じがするのが大きな魅力です。ちなみに、生地は世界でも有名な日本の合繊生地となり、15Dと非常に細番手の糸を高密度に織られており軽くて、しなやかであり適度のハリコシが楽しめます。

ジャーナルスタンダード(JOURNAL STANDARD)
キルトダウンジャケット
詳細をチェック!

ジャーナルスタンダード(JOURNAL STANDARD)/ QUILT DOWN PANTS

ちなみにキルトダウンには、パンツもあります。ダウンジャケットは持っているけど、ダウンパンツを持っていない方は多いかと思います。非常におすすめです。というのも、ウィンタースポーツをする方はご存知の通り、最近はビブパンツで下半身を保温し、トップスはパーカーやフリースでスキーやスノーボードを楽しむスタイルが流行っています。下半身は体積が多く、保温効果を得やすいからです。ダウンパンツも上下で着用するスタイルよりも、下半身の保温しながら、トップスを自由に楽しむのをおすすめします。

ジャーナルスタンダード(JOURNAL STANDARD)
QUILT DOWN PANTS
詳細をチェック!

いかがでしょうか?今回は、モンスターヒットを記録するラスカ(LASKA)の商品を紹介しました。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

水沢ダウンの新しい境地。デサントオルテライン(DESCENTE ALLTERRAIN)

プレミアムショップの商品を問合せ、取置き、即日配送できるFACYは、クーポンENJOYFACYで初回2000円引きです。今日は、参加店舗からデサントオルテライン(DESCENTE ALLTERRAIN)のダウンジャケットをご紹介。買い物気分はそろそろ初売りに移っているかと思います。しかし、大人ががやがやと初売りで並ぶのは上品ではありません。ここでおすすめは、商品を事前に確認して、店頭受取り。これなら他の商品もチェックできますし、時短できます。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

デサントオルテライン(DESCENTE ALLTERRAIN)/ 別注 GTX MOUNTAINEER

まず、多くの方は既にアウターをお持ちかと思います。しかし、水沢ダウンジャケットが気になるのは、その全天候への対応力と、そこから起こされたミニマルなデザインです。特徴となる機能は多々ありますが、中でもその防水性能は目を見張ります。というのも、ダウンジャケットは表地と裏地の間に羽毛を入れ、それを縫い合わせることでボリュームのある空気を抱える防寒ウェアとして愛されてきました。しかし、縫い合わせることこそが、生地に穴を開けて内部に水分の侵入を招くことでダウンの劣化を招きます。その弱点を克服したのが、デサントオルテライン(DESCENTE ALLTERRAIN)、通称水沢ダウンです。中でもハイスペックモデルのマウンテニア(MOUNTAINEER)の表地にGore-Texを採用した限定モデルは、特徴を味わうことができます。上記の弱点を、熱圧縮ノンキルト加工で縫い目をなくすことで克服。さらにはGORE-TEXの中でも、軽量でコンパクト性に秀でるGORE-TEX 30d RIP-STOP NYLONを使用し、防水透湿性を引き上げています。GORE-TEXプロダクトテクノロジーに加え、フロントジッパー部分に採用されたデュアルジップベンチレーションは、2列のジッパーとその間に配置されたメッシュ生地により衣服内に外気を取り込み、ジャケット内にこもりやすい不快な熱や湿気を逃がすことも可能です。

デサントオルテライン(DESCENTE ALLTERRAIN)
別注 GTX MOUNTAINEER
詳細をチェック!

デサントオルテライン(DESCENTE ALLTERRAIN)/ 別注 水沢ダウン マウンテニア “ライト”

そもそも、オルテライン(ALLTERRAIN)というブランド名は、allと、地形という意味のterrainを組み合わせた造語です。あらゆる地形や天候に対応できるように設計されています。しかし、都市部で暖房のあるところにも出入りする場合、ダウンジャケットは若干オーバースペックで、ライトにマウンテニアを楽しみたい。そんな方もいらっしゃるかと思います。そこでおすすめしたいのが、別注 水沢ダウン マウンテニア “ライト”です。従来のモデルと比べて、あえてダウン量を80%に減らしています。そうすることで、室内外の行き来が多い都市生活でより使用しやすくなっています。もちろん、特徴の熱圧縮ノンキルト加工による防水性能や、ベンチレーションによる湿度調整システムはそのままなので、アウトドアシーンでも十分に活躍します。

デサントオルテライン(DESCENTE ALLTERRAIN)
別注 水沢ダウン マウンテニア “ライト”
詳細をチェック!

デサントオルテライン(DESCENTE ALLTERRAIN)/ 水沢ダウン “BIGマウンテニア”

一方、近年はオーバーサイズのアイテムをざっくりと着用するリラックスしたスタイルが流行っています。ダウンジャケットをジャストサイズで着用するのはイメージと違うという方におすすめなのは、水沢ダウン “BIGマウンテニア”です。オーバーサイズに設計されているので、羽織るように着用することができます。また、大人におすすめなスタイリングとして、トラッドやモードのアイテムとダウンジャケットのようなカジュアルアイテムを合わせることです。カジュアルなアイテムだからといって、必ずしもデニムやスニーカースタイルに合わせる必要はありません。むしろ、デサントオルテライン(DESCENTE ALLTERRAIN)はミニマルなデザインからシックな印象を与えるので、スタイルのドレスダウンにも使えます。

デサントオルテライン(DESCENTE ALLTERRAIN)
水沢ダウン “BIGマウンテニア”
詳細をチェック!

デサントオルテライン(DESCENTE ALLTERRAIN)/ 水沢ダウン GORE-TEX AMBIT

もちろん、マウンテニア以外にも名品があります。アンビット(AMBIT)は、デサントオルテライン(DESCENTE ALLTERRAIN)の2021年に誕生した新モデルです。更にミニマルになったデザインに加え、こちらはブランドインラインの商品がアメリカ・ゴア社が開発したGORE-TEX Fabricを採用し、高度な防水透湿性と耐久性を備えています。採用したのは、やはりGORE-TEXプロダクトテクノロジーの中でも、軽量でコンパクト性に秀でるGORE-TEX 30d RIP-STOP NYLONです。

デサントオルテライン(DESCENTE ALLTERRAIN)
水沢ダウン GORE-TEX AMBIT
詳細をチェック!

いかがでしょうか?今回は、デサントオルテライン(DESCENTE ALLTERRAIN)のダウンジャケットを紹介しました。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

2022年、「ブラボー!」だったスニーカー5選。独断と偏見色強め。

2021年に続き、ハイエンドファッションブランドとのコラボによるハイプなスニーカーや、80年代&90年代のバスケットボールシューズやランニングシューズの復刻モデルが続々とリリースされた、2022年のスニーカーシーン。

 

ほかにも「NIKE(ナイキ)」や「HOKA(ホカ)」の厚底のランニングシューズや、「Salomon(サロモン)」などのトレランモデルといった、本格パフォーマンスモデルに熱い注目が注がれたことも見逃せません。

 

そこで今回は、2022年に登場したスニーカーの中から、 年間あたり400足近く取材している筆者ならではの視点で「ブラボー!」と思ったスニーカー5モデルを披露。あくまでもワタクシ本間の独断と偏見ですので、予めご了承下さい!

 

【その1】90年代の記憶を蘇らせるファットフォルムに惹かれました!

アディダス オリジナルス

アディマティック

1996年に発売され、東京でのスケートボードやストリートバスケットボール、ハードコアバンドといったアンダーグラウンドカルチャーシーンを中心にカルト的な人気を博した伝説のモデルが、アディダス オリジナルスの「ADIMATIC (アディマティック)」。2022年3月に初となる復刻モデルが登場した際には、かなりの興奮を覚えましたね!

 

このモデルのポイントとなるのが、スエードレザーによるボリューミーなシルエット。そしてそれに合わせた極太のスリーストライプスとファットシューレース。当時カルト的な人気を誇ったこのデザインは懐かしさだけでなく、現代においては新鮮な印象となっています!

 

【その2】鉄板「スウェード」に加わったゴアテックスエディション!

プーマ

スウェード VTG GTX

1970年代後半〜1980年代中期まで、旧ユーゴスラビアで生産されていた時代のスウェードを復刻した「スウェード VTG」。そのシンプルでクラシックなデザインはそのままに、「スウェード VTG GTX」はアッパーにゴアテックスを使用し、機能性を大幅に向上させています! アッパーの表地は、スエードとヌバックと合成繊維のコンビネーション仕様。ライナーやアッパーの通気口はゴアテックスのメンブレンでカバーしています。

 

また、従来のスウェードとは異なり、シュータンをアッパーと全面つなぎ合わせるガセットタン仕様を採用。ライニング素材のみならず、構造上も水が入りづらい機構となっています。バスケットボール、スケートボード、ストリートダンス、ミュージック、ファッションなど様々な分野で50年以上愛されているローテクシューズとハイテク素材との融合。筆者はそのギャップに萌え、釘付けにされた一足です!

 

【その3】ナイキ「アルファプロジェクト」が産んだ傑作!

ナイキ

エア クキニ

ナイキが持つ最高峰のシューズテクノロジーと最先端デザインとの融合を目指して1998年に指導した「アルファプロジェクト」。そこからは「エアプレスト」や「ズームサイズミック」、「フライトポジット」といった斬新なモデルが続々と投入されて、大変話題になりました! そんな「アルファプロジェクト」から2000年に登場したのが「エア クキニ」です! 本作は、そのエア クキニの復刻版として4月にリリースされ、2022年は様々なカラーリングが展開されました。

 

ちなみに筆者はオリジナルが発売された当時、アトモスの前身である原宿の「チャプター」で、代表の本明氏からススメめられて、ズームサイズミックと共に購入した一足です。アッパーがボロボロになるまで履き潰した、若かりし頃の思い出のスニーカーです。コレはもう好きでないはずはありません!

 

【その4】今季のスニーカートレンドにバッチリハマる一足!

ニューバランス

M991

ニューバランスが展開するオンロードモデル「90Xシリーズ」。第1弾の「990」が大ヒットを記録して以来、1986年に「995」、1988年には「996」と、スニーカー史に名を刻む名機が続々とラインナップ。まさにニューバランスの“顔”とも言えるシリーズです。その第8弾として2002年にリリースされたのが「991」です。90年代の流れを汲んだハイテクデザインと、当時の最先端テクノロジーを併せ持つ名作で、ニューバランスファンから絶大な支持を得ています。そんな「991」の20周年を記念して登場したアニバーサリーモデルが今作となります!

 

こちらのネイビーのカラーリングは、オリジナルのセカンドカラーを再現したもの。清潔感と、どことなく凛とした雰囲気が漂いますね。個人的リサーチだと今シーズンの足元のトレンドは、ハイテク系ニューバランスでした! 「990」や「2002」と言った、近未来的なルックスの復刻モデルに、ストリートでは熱い注目が集まっています。そんな今の気分にピッタリとフィットしているのが、まさに「991」!筆者としてもぜひとも取り入れたい一足です。

 

【その5】2000年代初頭に熱くさせたヤツです!

ニューバランス

MT580 OG2

ニューバランスから、1996年に登場したトレイルランニングモデル「MT580」の復刻版。2000年代初頭に、当時の人気ファッションブランド「リアルマッド ヘクティク」や「ステューシー」、そして上野の鉄板スニーカーショップ「ミタスニーカーズ」とのトリプルコラボレーションモデルがたびたび登場。私の脳裏には、センス溢れるカラーリングでワクワクしていた記憶がしっかりと残っています! 残念ながら、経年劣化で加水分解してしまった物も何足か保管してあります。そんなMT580の復刻版となれば、好きにならない理由はありません!

 

今作の、このド渋いネイビーカラーがたまりませんね。本作のカラーリングは、「MT580」のベースとなった、「585」のオリジナルカラーからインスパイアされたもの。2000年代当時のビビッドなカラーリングによるコラボモデルとはまた違った、シックで落ち着きのあるテイストが、素敵です!  昨今のシック×ハイテクなニューバランス人気ともリンクしていますね。

 

2022年もたくさんのスニーカーと出会った中、いや~5モデルに絞るのは苦労しました……。今回紹介した5モデルに、あなたの気になる一足はありましたでしょうか? 今回挙げたモデルの中には、登場してからだいぶ時間が経っている物もありますが、ネットなどで探せば入手できるものもあると思いますので、ぜひとも参考にして下さいね!

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

「街使い」できるアウトドアバッグがやっぱり欲しい。ちょっぴり遊び心がある7アイテム

防水・透湿性が高く、着心地が良い。アウトドアウエアの持つ機能は、そのまま街で求められる優れた服の条件を満たしている。昨今はアウトドアブランドもトレンドを意識したモデルが充実。スタイリスト源泉のアイテムをチェック!

 

今回は「アウトドアバッグ」。バッグは街とアウトドアで完全にシームレスで使える。武内さんいわく、「使いやすいベーシックカラーでありつつ、デザインに特徴のあるモデルを選ぶことでワンランク上のコーデになります」。

※こちらは「GetNavi」 2022年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

セレクトしたのは

スタイリスト

武内雅英さん

メンズファッション誌を中心にテレビや広告、カタログなどで幅広く活躍。独自性のあるスタイリングで、上品なコーデに定評がある。

 

【その1】ミリタリー感のあるカラーが秋冬スタイルに映える

コールマン

ウォーカー スクエアバックパック

7990円

秋冬の装いに華を添えるコヨーテカラーが特徴の最新モデル。ベルトもすべて同色で統一しているため、様々なスタイルと合わせやすいのがうれしい。PCがきちっと収まり、トップローディングで上部がガバッと開閉するため、荷物が出しやすいのも魅力だ。

 

↑PCスリーブとドキュメントスリーブはバッグ内の整理整頓に効果を発揮。外部にフロントポケットとサイドポケットも備える

 

【その2】ミニマムスタイルを完成させる画竜点睛となるシンプルポーチ

ジャック・ウルフスキン

JP CITY TRAIL ZILE PACK

5940円

スマホや財布、コンパクトデジカメなど小物を入れて持ち歩きやすいサイズ感。たすき掛けにしてもフェミニンになりすぎない、ほど良い無骨さがコーデのポイントになる。サラッとした質感のパウダーコーティングされたポリエステル生地に映える、クライミング製のストラップがアクセント。

 

↑シンプルコーデに映えるクライミングロープ製のストラップ(写真)と、ボディと同色の太めのショルダーストラップの2本がセット

 

【その3】見た目も機能も洗練されたハイセンスなサコッシュ

カリマー

ハイランズ サコッシュ

6600円

適度なシャリ感と凹凸感を両立させたコーデュラエコファブリックは堅牢性に優れ、撥水機能も備える。内部は荷物を傷つけないよう起毛素材で、カラビナなどをかけられるデイジーチェーンを装備するなど、機能性も充実。

 

【その4】軽量かつ高い防水性を誇りガジェットの収納力もバツグン

アークテリクス

グランヴィル 20 バックパック

2万6400円

軽量で防水性の高いラミネート加工と、防水性に優れたWaterTightTMジッパーによる高い耐候性が特徴。パッド入りのPCスリーブ、充電器などを収納できるポケットなど、細部に至るまで抜かりなし。チェストストラップにも始祖鳥のロゴが入っている。

 

↑適度な強度で荷重を分散させるショルダーハーネスはチェストストラップも装備。バッグと身体との一体感を生み出し、PCも持ち歩きやすい

 

【その5】モダンシックなデザインでシーンを選ばず活躍する

マムート

セオン クーリエ 30

1万9800円

背面のファスナーからアクセスできるPC用コンパートメントは、ノートPCや書類などを出し入れしやすい。エッジが効いたフォルムはスーツスタイルとも相性が良く、通勤帰りにジムへ寄る場合も十分な容量を確保。

 

↑柔らかなパッドが入ったショルダーストラップが快適な背負い心地を実現。背面に付いたベルトはキャリーバッグのハンドルに付けられる

 

【その6】絶妙な色使いが目を引くキューブ型のトートバッグ

ミレー

キューブ バケット

5830円

キャンプやスキー道具などをまとめて運ぶために開発。丈夫なリップストップナイロン生地、コードロックで締められる開口部、肩掛けできるハンドルなど使い勝手を追求した。パッと目を引くバイカラーはコーデのアクセントになり、街でも使いやすい。

 

【その7】究極のバックパックを志向するブランドのこだわりが満載

ミステリーランチ

ミニマーケット

8250円

手提げと肩掛けの2Wayで使えるバッグは、容量8ℓと絶妙なサイズ感。ショルダーは取り外しでき、その日のスタイルに合わせて変えられるのもポイントだ。メインコンパートメントのほかに、正面と背面にもポケットがある。

 

文/中島 亮 撮影/若林武志 スタイリング/武内雅英(CODE) モデル/Fal(BARK in STYLe)

新年は新しいVANS(ヴァンズ)で迎える

プレミアムショップの商品を問合せ、取置き、即日配送できるFACYは、クーポンENJOYFACYで初回2000円引きです。今日は、参加店舗からVANS(ヴァンズ)のスニーカーをご紹介。新しいスニーカーを履き下ろすのは、いつだって気分の良いものです。特にVANS(ヴァンズ)は近年アニマルパックという干支をモチーフにしたスニーカーも展開しています。今回は、そんなVANS(ヴァンズ)から注目のモデルを集めました。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

VANS(ヴァンズ)/ AUTHENTIC 44 DX

まずはVANS(ヴァンズ)で欠かせないのが、オーセンティック(AUTHENTIC)。元々、VANS(ヴァンズ)は1966年にカルフォルニア州アナハイムで誕生しました。創業者ポール・ヴァン・ドーレン(Paul Van Doren)(※2021年に亡くなっています)が、3人のパートナーとともに始めたので、「Vanとその仲間たち」を意味するVANSとなりました。今ではスケートシューズとして、絶大なブランドを築いていますが、最初はラバーソールのカスタムオーダーできる小さなお店。そんな初期に誕生したのが、#44というスニーカーで、現在はオーセンティック(AUTHENTIC)と呼ばれるモデルです。そのような背景から、シンプルながらレトロな雰囲気が魅力的で、流行の古着スタイルにもよく合います。通常モデルと違い、アッパーとソールの境にある黒のラインが太く、かかとのステッチが4本になっているのがポイント。

VANS(ヴァンズ)
AUTHENTIC 44 DX
詳細をチェック!

VANS(ヴァンズ)/ ERA(TRUE WHITE)

1970年代になると、VANS(ヴァンズ)のスニーカーを愛好するアメリカ西海岸のサーファーに、スケートボードブームが到来します。元々は、サーフィンの際に、着脱がしやすく、滑りにくいラバーソールのデッキシューズとしての印象が強かったVANS(ヴァンズ)が、一気にスケーターの間でも広がります。1976年には、次の代表的なモデル、ERA(エラ)が誕生します。当時のトップスケーターだったトニー・アルバ(Tony Alva)とステイシー・ペラルタ(Stacy Peralta)が、オーセンティック(AUTHENTIC)の履き口に補強用の綿入りパッドを入れていたのに着想を得て、オーセンティック(AUTHENTIC)をベースに、履き口周りにパッドを加え、よりスケートの激しい動きをサポートするモデルを作りました。一方、シンプルなルックスは損なわれていないので、ストリートだけではなく、様々なシーンにマッチするスニーカーです。

VANS(ヴァンズ)
ERA(TRUE WHITE)
詳細をチェック!

VANS x NEEDLES(ヴァンズ x ニードルス)/ ERA/SLIPON

着脱の容易さと言えば、スリッポン(SLIP-ON)を想像する人も多いのではないでしょうか?CLASSIC SLIP-ON(クラシック スリッポン)は、ERA(エラ)の翌年1977年に生まれました。そんなブランドを代表する定番モデルの2つが左右非対称に味わえるスニーカーもあります。ニードルス(NEEDLES)とのコラボレーションモデルERA/SLIPONです。左足がERA(エラ)、右足がスリッポン(SLIP-ON)になっており、アッパーはスウェードを採用しているので大変雰囲気のある一足に仕上がっています。

VANS x NEEDLES(ヴァンズ x ニードルス)
ERA/SLIPON
詳細をチェック!

VANS(ヴァンズ)/ OLDSKOOL PIG SUEDE

スリッポン(SLIP-ON)と同じ1977年に、今のVANS(ヴァンズ)を代表するモデル、オールドスクール(OLD SKOOL)が誕生します。当時、スケートボード人気が高まるとともに、ブランド認知も上がりましたが、追随するスニーカーブランドとの差別化を図る必要が出てきました。側面の波を連想させるような曲線、ジャズ・ストライプ(jazz stripe)」が初めて施されたモデルです。今でもブランドのアイコンが詰まったモデルとして、高い人気を誇ります。厚みのあるソールが醸し出すノスタルジックなルックスは、リラックスした大人のスニーカースタイルに非常に合います。

VANS(ヴァンズ)
OLDSKOOL PIG SUEDE
詳細をチェック!

VANS(ヴァンズ)/SK8-LOW EXCLUSIVE

お待たせしました。1978年には、ジャズストライプ(jazz stripe)を使用したセカンドモデルとして、現在のSK8-HI(スケートハイ)の元になった、Style 38が誕生します。つま先やかかとなど、スケートをする際に擦れやすい部分にはスウェードを使用し、今でもVANS(ヴァンズ)のスケートラインを代表するモデルです。ハイカットスニーカーは、単品として好きだけどどのようにスタイリングしていいか分からない人も多いと思うので、ここではローカットにアレンジしたSK8-LOW(スケートロウ)の限定モデルを推します。VANS(ヴァンズ)のスケートラインの特徴であるフィット感や、スエードとキャンバスの王道コンビネーションが上品にまとまっています。

VANS(ヴァンズ)
SK8-LOW EXCLUSIVE
詳細をチェック!

VANS(ヴァンズ)/SK8-Low x KAZUKI KURAISHI

近年では、積極的にクリエーターやメゾンともコラボレーションに取り組んでおり、世界のストリートカルチャーを代表する倉石一樹氏がグラフィックを配したSK8-Low(スケートロウ)もあります倉石氏が好きな1980年代から1990年代のスケートグラフィックの中から、イメージをチョイス。折衷的に組み合わせたデザインになっています。

VANS(ヴァンズ)
SK8-Low x KAZUKI KURAISHI
詳細をチェック!

いかがでしょうか?今回は、ヴァンズ(VANS)のスニーカーを紹介しました。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

今からでも買って後悔なし! アウトドアブランドで選ぶ「ダウンジャケット」5選

本格的な冬が到来し、凍えるような冷たい空気に身を縮こめている人も多いはず。すでにワードローブの冬支度は済ませているけれど、大寒を前に、暖かいアウターの選手層を厚くしておきたいところ。そこで、タウンユースにも最適なアウトドアブランドのダウンジャケットを紹介。圧倒的な保温力を有し、過酷な環境に耐えうる確かな機能を備えた一着は、厳しい寒さをものともせず冬を快適にします。防寒性を優先して、同じアウターを着回していませんか? この季節を心ゆくまでオシャレに楽しむなら、本命をもう一着準備することをおすすめします。

 

【その1】ダウンジャケットの名作を現代的にリメイク

マーモット

Down Sweater Jacket

3万2780円(税込)

1990年に登場し、2000年初期までブランドの定番として人気を博したマーモットのダウンジャケット「ダウンセーター」をアップデート。これぞダウンジャケットと言いたくなるボリューム感に90年代の雰囲気が漂い、ややゆったとしたシルエットで今の気分で着こなせます。肩で切り替えたデザインもコーディネートのアクセントにぴったり。

 

封入されているのは750フィルパワーダウン。特殊な撥水加工“down DEFENDER”が施されていて、ダウンの弱点である水濡れによる保温力の低下を防ぎます。表地に、高密度に織り込まれた40デニールナイロンのリップストップ生地“PERTEX QUANTUM”が採用され、しっかりとした強度としなやかな風合いを感じる仕上がりに。ずっしりとした見た目に反して、平均重量は626グラムと軽い着心地。1日中着用していても疲れにくく、軽やかな足取りで冬の街を過ごせます。

 

【その2】モンスターパーカをモチーフに、細部まで抜かりなし

ジャック・ウルフスキン

JP PCU XTRM DOWN PARKA

5万8300円(税込)

アメリカ軍の特殊部隊に支給されていた極寒地用アウターのモンスターパーカは、優れた防寒性とトレンド感ある大胆なビッグシルエットで、感度の高い人たちから絶大な人気を得ています。それをジャック・ウルフスキン流にブラッシュアップしたのがこちら。

 

アイコニックなシルエットやフロント部分の縦に配した大容量ポケットを踏襲しつつ、袖は切り替えポイントをメイク。取り外せるフードやダブルジップで着こなし方をアレンジできます。裏には内ポケットやメッシュポケットが付いているので、手回品は難なく持ち歩くことも可能。

 

高品質なダウンが700フィルパワーで充填され、膝まで暖かさを実感する一枚。オリジナルの防水透湿システム“TEXAPORE”を備えたワッシャー加工の表地との組み合わせで完全防水仕様を実現しました。雪や冷気の侵入を防ぐパウダースカートが内側のウエスト部分に搭載した、より寒さを感じない設計も心強いです。

 

【その3】3年の歳月を費やして最高クラスの暖かさを実現したU.S.モデル

ナンガ

NORTHERN LIGHTS DOWN JACKET

7万7000円(税込)

国産ダウンブランドの「ナンガ」が、発売までに3年も費やして、ブランドのなかで最高クラスの暖かさを誇るダウンジャケットが完成。これまでの開発で培った最適なダウンの封入量が採用され、しっかりとした膨らみと保温力を感じられる仕上がり。包含する羽毛は、水に強い超撥水ダウン“UDD DX”が用いられ、770フィルパワーで192グラムも封入されています。

 

こちらのモデルは、アメリカ向けにリリースされたU.S.モデル。縁だけ切り替えたフードが洒落ていて、裏地から垣間見える赤が着こなしにスパイスを加えます。裾を絞れば冷気の侵入を防ぐだけではなく、丸みのあるシルエットとなり、コーディネートにメリハリをつけることも。柔らかい表地はナイロンながらもマットな質感で、見え方はコットンライク。ファスナー付きの胸ポケットとハンドウォームポケットが2つずつ備わり、さらには内側に大きなメッシュポケットが3つも搭載されています。

 

【その4】極地の過酷な環境を冒険できるハイスペック

ザ・ノース・フェイス

Antarctica Parka

8万8000円(税込)

誕生から今年で30周年を迎えた「ヌプシジャケット」を筆頭に、多くの名作が存在するザ・ノース・フェイスのダウンジャケットですが、こちらも見逃せません。極地エクスペディション用の防寒ジャケット「アンタークティカパーカ」は、高いレベルの強度と保温性を実現していて、左袖に南極大陸をモチーフにしたワッペンが鎮座しているのも頷けます。

 

表地は高強度の200デニールのリサイクルナイロン素材を使用して、丈夫でハリのある質感に。2層構造のGORE-TEX(R) ファブリクスが採用され、悪天候でも衣服内の快適性をキープ。高い引き裂き強度を持つ“PERTEX Quantum ECO”を裏地に使っているので、長く愛用できそうです。そして中わたには光電子リサイクルダウンが封入されていて、優れた保温効果を発揮します。

 

【その5】オーロラ鑑賞も快適にする3WAYジャケット

フォックスファイヤー

Aurora Jacket

10万3400円(税込)

「極北の地でオーロラ鑑賞に耐えるジャケット」をコンセプトに開発。GORE-TEX(R) ファブリクスを採用したアウターシェルと着脱式ライナーのダウンジャケットで構成され、それぞれ単体でも着用でき、長いシーズン着用できます。前立てやフラップポケットに配した手袋を付けたまま操作できる大きめのパラシュートボタンがキャッチーな印象を与え、フードにあしらったチャイニーズラクーンのファーが冬ならではのファッションに。

 

ライナーのダウンジャケットは、アメリカ・アライド社の高品質な700フィルパワーダウンを潤沢に封入したフーデッドタイプ。頭部から臀部までしっかりとフィットして、身体を暖かく包みます。スタッフサックに小さく収納できるので、外出先で暑くなっても体温調整しやすいのもポイント。アウターシェルにGORE-TEX(R) ファブリクスを使用しているだけあって、風や雪や冷気を防ぎ、荒天にも屈しません。大容量のフラップポケットや止水ファスナーを使った胸ポケットなど、合計9つのポケットは収納力抜群です。

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

習慣化したマスク生活を彩る「カラーサングラス」

近頃は物価高を背景に、手ごろな価格で高性能・高品質・高見えのハイコスパな生活用品にニーズが集中。そんな数あるハイコスパ日用品の中から、プチプラマニアが選んだ要チェックアイテムを紹介する。

※こちらは「GetNavi」 2023年1月号に掲載された記事を再編集したものです

 

私が選びました!

本誌日用品担当

金矢麻佳

プチプラからファッション、雑貨、文房具まで幅広くトレンドをキャッチ。寝る前にInstagramでバズりアイテムを探すのが楽しくてハマり中だ。

 

【カラーレンズ】マスク生活のニーズをつかんで販売好調!

“マスク×サングラス”の不審者スタイルから脱却できる絶妙な透け感とカラバリで売上が伸長。Instagramでは「#カラーレンズ」が約2.9万件にものぼる。

 

マスクと相性が良い淡いカラーのUVカットレンズがオシャレ

【サングラス】

2022年4]月発売

Zoff

VINTAGE SUNGLASSES

8800円

テンプルなどメタルパーツ部分の彫金加工が特徴のヴィンテージ風サングラス。顔の印象を暗くしないほど良い透け感ながら、紫外線カット率99%以上を誇るカラーレンズを採用した。防眩効果も備える。

 

↑マスク着用時もレンズが曇りにくいクリングスタイプ。視界をクリアに保つ「くもり止めコート」オプション(6600円~)も用意

 

ファッション性の高さが若年層から支持された

「著名人やインフルエンサーの使用をきっかけに流行。マスク着用時でもオシャレにサングラスをかけられると若者にウケて、レンズの色を変えられる高い自由度も評価を得ています」(金矢)

年末年始に家でごろごろしてるなら日本映画でも観たらどうでしょう【特別企画】

今年も残すところ数日。皆様はFACYからのクリスマスプレゼントの3億円で良い買い物できましたでしょうか?次回は1月のお年玉企画を楽しみにお待ち下さい。年末年始はお店も休んでるし、自宅でやることもないと悩んでいるあなたのために、FACYは自宅で過ごすための特別企画をお送りします。第二回目は「年末年始に観るべき日本映画」です。映画評論家の蓮實重彦が日本映画を「第三の黄金期」を迎えつつあると評し出したのは、2018年頃で、これは1970年代に教えていた立教大学の学生、黒沢清や青山真治、塩田明彦が映画監督になっただけではなく、教える側になり、その教え子が世に出るようになってからです。今回は、濱口竜介『ドライブ・マイ・カー』を中心に日本映画を3作紹介します。全て、アマゾンプライムで観られるので是非。FACYの特別企画で、実りある年末年始を過ごし、初売りにはプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYを使いましょう。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

ドライブ・マイ・カー(Drive My Car)/ 濱口竜介

まずは、米アカデミー賞の作品賞にもノミネートされ、見事外国語映画賞は受賞した映画『ドライブ・マイ・カー』から。様々な口コミから難解な映画だと思うかも知れませんが、話の筋は実はシンプル。西島秀俊演じる主人公の俳優は、妻(霧島れいか)の浮気の理由がわからないまま死別をしており、これがきっかけで俳優から演出家に転身。特にチェーホフ『ワーリャ伯父さん』のワーリャを演じることを避けてきました。数年後、俳優が国際演劇祭で『ワーリャ伯父さん』の演出するために広島に訪れ、宿泊先と劇場間の運転を任せる若い女性(三浦透子)との交流を通して、自分と向き合い、演劇を通して「人間」として回復するという物語です。

シンプルなのに、難解な印象を持たれるのは、この映画が非常に多層的なテキストになっているからです。まず、映画『ドライブ・マイ・カー』の以前に、村上春樹の原作短編小説「ドライブ・マイ・カー」があります。更には、映画には、チェーホフの『ワーリャ伯父さん』が重要な意味を持って借用されていますし、実は他にも様々なテキストとなるものが存在します。最低でも3層のテキストを元に演じている役者を、映画ではカメラに収めることになるので、表面では主人公の俳優兼演出家の日常が、「シンプルな話」として進行しているのに、観客にとっては裏では何が凄いことが起こっているような迫力を感じさせます。

チェーホフを題材にした3時間近い映画でも短く感じる

ちなみに本作を「多視点的」で「オープン」な映画だから、昨今のポリティカル・コレクトネスに適合した映画で素晴らしいとする評価もあります。例えば、村上春樹の原作では、団塊の世代の男性が主人公で、物語の中心にそのナルシズムがあり、女性の登場人物はそれを際立たせる小道具でしかない。対する映画『ドライブ・マイ・カー』は、女性やアジア諸国の人々を描くことによって、より価値が多様な現代に適応しており、原作を超えたとする見立てです。実は逆です。多言語演劇という題材は、他で温めていたアイディアを本作に流用したものなので、元から多様性(ダイバーシティ)を意識したものではありません。多言語というのは、むしろ分断を意味し、身体言語を通じた映劇によって、自分や他人と向き合う話になっています。また、多視点的だが単層的な作品と、単視点的(カメラ)だが複層的な作品では意味が異なります。

もちろん、これは濱口竜介監督の独特の演出手法とも関連します。監督は、リハーサルでは演技や感情の起伏なしで、台本をひたすら読ませることで有名です。これはオリジナルというわけではなく、ジャン・ルノワールの「イタリア式本読み」を取り入れています。更には、本来映像にはする予定のない、脚本周囲の多量のテキスト作成し、俳優に読み込みを要求します。俳優が初めて演技をするのは、ほぼ本番ということです。ここで、初めて登場人物の人格をこの世に出すため、俳優陣としてもキャラクターを複数の層にわたって深掘して演じることができるし、フィルムにもそれが記録されてしまいます。

上記の演出法で「凄いことが起きた!」と演出家自身が言う

短編小説を3時間の映画にしているので、当然改変点は多数存在します。ここでは、注目の改変点として、「物語の舞台」と「主人公の演劇の関わり方」を挙げます。実は、村上春樹の原作小説は、物語の舞台がほとんど東京で完結しています。かつ、情景も夜。一方、映画では、主な舞台を広島県にある海辺の町に変更し、原作にはない国際演劇祭をも導入しています。夜とは逆に、透き通るような明るさで日常が進行しますが、物語の内容が実際に明るいかと言うとそうではありません。というのも、国際演劇祭の周辺では、物騒なものがチラつきます。元々、死別した妻との間の子供も亡くなっていますし、これがきっかけで妻は浮気をするようになっています。他の登場人物でも、母親の家庭内暴力とその報復で傷ついてますし、若手俳優(岡田将生)による路上での殺人と逮捕もショッキングです。実はサスペンスやミステリー映画よりも裏では、死を取り扱った映画になっています。透き通るような明るい日常の裏で、ドライな終末的世界描かれるのは、東京藝術大学で指導に当たっていた黒沢清の傑作Vシネマ『蜘蛛の瞳』(子供が殺された哀川翔が復讐を果たし、その後の日常を描かれるが、実は既に最初から世界が狂っているという映画)が近いです。

もう一つの重要な改変点。「主人公の演劇の関わり方」は、原作では主人公は一貫して俳優です。対して、映画では、妻の死がきっかけとなり、俳優から演出家になり、物語の進行とともにまた俳優へと戻っています。劇中でも、「人生に大きな後悔を抱えながら生きていくワーリャ役は耐えられない」という台詞まであることから、監督が意図的に主人公と演劇の距離を設計したことが分かります。女性運転士との交流を通して、自分(と自分が認識している世界)と向き合うことを決め、俳優として演じたワーリャを通じて自分の人生を癒やす(世界を回復する)ものになっているのが物語の山場です。この点では、最終的にも、主人公とその世界に救いのない『蜘蛛の瞳』と逆になっています。実際に、日本での評価は「多様性」が多かったのに対し、アメリカでの受容は「終末からの再生」が多かったそうです。

他にも撮影の四宮秀俊への絶賛が

“三宅:(みさきは)若いのに、若くない。終わっている。
三浦:高槻も「一回スキャンダルで干された役者」っていう設定で、共通しますね。
濱口:「われわれは終わった後を生きている」。
(キネマ旬報No.1871 鼎談「濱口竜介×三宅唱×三浦哲哉」”

.『ゴジラ』や『日本沈没』のように、空襲や原爆のイメージがある戦後の終末イメージはリアリティを持って表現されてきました。一方、近年の日本の娯楽作品に見られる終末の風景は、総じて明るく、欧米のポストアポカリプスものとも一線を画しています。次に紹介する大九明子『私をくいとめて』も、そんな終末的な日常を描いた先端的作品です。

私をくいとめて(Tempura)/ 大九明子

濱口監督が黒沢清の教え子なら、『私をくいとめて』の大九明子監督は、映画美学校で青山真治のゼミに通っていたとのことです。『私をくいとめて』は、綿矢りさが朝日新聞に連載していた小説を映画化したもので、これを映画化するにあたり見事に肉付けされています。のん演じる冷食メーカーに一般職として勤める主人公は、仕事もプライベートも人との距離のとり方が分からないお一人様。元々クリエーター志望でしたが、現実ともギャップが大きすぎるので、慰めにもう一人の人格A(AnswerのA)とコミュニケーションしながら世間を泳いでいます。実は大九監督は、綿矢りさ原作は二作目で、一作目『勝手にふるえてろ』は、松岡茉優演じる妄想癖が女の子が、普通の男(渡辺大知)と付き合えるようになる話でした。今作も、そんな自意識と世間のバランスに悩む主人公が、取引先の男性社員(林遣都)との恋愛に苦しむのがテーマかと思いきや、『ドライブ・マイ・カー』と同じように現代人の救済に触れています。

劇中のAという人格は、最初は自己を再帰的に客観視する「もう一人の自分」程度に見えますが、どうも違います。終盤にかけて、徐々にAの階層が上がっていき単なる別人格ではなくなっていきますし、主人公も一般職のOLの日常と、依代のような精神状態を行ったり来たりし、非常に危うい。前作では目的だった、「普通の男」との恋愛が成就しても物語は終わりません。同じく長期停滞に陥ったイタリアがわりと陽気に描かれている一方、舞台の日本は不幸でないが幸福でもない終末的な定常化社会として描かれています。そんな世間を泳ぐ際に、「丁度いい」救いを与えてくれるのがAでした。ラストにのんから林遣都への台詞「よろしく頼みます」は、誰の言葉でしょうか。

さがす/ 片山慎三

片山慎三監督は、韓国の映画監督ポン・ジュノの『TOKYO!』、『母なる証明』で助監督を務めています。この記事で紹介した二作とも、世界でも先端的な終末ものを取り上げてきましたが、『さがす』でフォーカスしたいのは、犯罪が日常化することによる、道徳の相対化です。『さがす』は、大阪に住む監督の父が実際に指名手配犯を見かけた、という経験から脚本が作られています。なので、物語は、大阪の下町で暮らしている主人公(伊藤蒼)と、その父(佐藤二朗)の「お父ちゃんな、指名手配中の連続殺人犯見たんや。捕まえたら300万もらえるで」という会話から始まります。その後、父親が姿を消したことを不安思った主人公は、逆に父親が殺人犯に殺されたのではないかと思い、父親を「さがす」ことになりますが、これはほんの導入です。娘の視点、父親の視点、殺人犯の視点で物語は目まぐるしく進みます。

注目して欲しいのは、本来明るく描いてもおかしくない、親子の日常風景は暗い映像になっており、一方、犯罪に手を染めれば染めるほど、映像も明るくなり、登場人物の気分も高揚していきます。これは、監督の前作『岬の兄妹』でも全く同じような設計がなされています。これは現代のある現象を映し出しています。というのも、現代日本の犯罪は、副業化しています。例えば、最近、振り込め詐欺の名簿屋として、有名な居酒屋が逮捕されました。主たる事業は居酒屋で、副業として振り込め詐欺に名簿を提供していたからです。鈴木大介『振り込め犯罪結社』にもこのような事例が多く取り上げられています。もちろん、劇中で直接明言はしませんが、犯罪が救いとして描かれるのはどのような社会でしょうか。この問題は、特別企画第四回目「年末年始に観るべき日本ドラマ」に続きます。

いかがでしょうか?よくファッションメディアでは、内輪受けで始めたベストバイ企画を惰性で続けていますが、やってる本人もつまらないものです。特別企画はコンテンツにまとめました。是非、FACYの特別企画で、実りある年末年始を過ごし、初売りにはプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

2022年もエグかった、「ナイキ」のコラボスニーカー5選。やっぱり絶対外せないのは……

2022年も群雄割拠だったスニーカーシーン。日本国内外問わず、様々な話題のモデルが登場してSNSなどを中心に大いに盛り上げてくれましたね! そんな中でもやはり一番多くの注目を集めたのが、NIKE(ナイキ)でした。そこで今回は、2022年に数多くリリースされたナイキのスニーカーの中から、ライター本間が特に印象に残ったコラボレーションスニーカー5選を紹介します。「そう言えばこんなモデル出てたな~」という気持ちで振り返って見て下さい!

 

【その1】ラグジュアリーブランドのキングとのコラボがついに実現!

 

この投稿をInstagramで見る

 

Louis Vuitton(@louisvuitton)がシェアした投稿


ルイ・ヴィトンのインスタグラム(@louisvuitton)より

ルイ・ヴィトン × ナイキ

ナイキ エアフォース1

2018年にルイ・ヴィトン メンズコレクションのクリエイティブディレクターとして就任したのが、「Virgil Abloh(ヴァージル・アブロー)」。ヴァージル・アブローはナイキとのコラボレーションを何度も実現してきたハイエンドストリートブランド「Off-White(オフホワイト)」の創設者でもありました。彼が就任してから、常に絶えなかった噂が、ルイ・ヴィトンとナイキのコラボレーション。それが2022年、遂に実現したのです!

 

ナイキのアイデンティティともいえる「エア フォース 1」をベースに、アッパーの全面に、ルイ・ヴィトンを象徴するモノグラムやダミエ柄をオン。ミッドカット版にはグラフィティを配したり、アッパーの素材にスエードカーフレザーを使用したローカット版もラインナップしたりと、全47モデルがリリースされました。

 

しかもプライスはローカットが31万円(税抜)でミッドカットが38万7000円(税抜)と、かなりの強気。それでも即完売ですからね。世界中のスニーカーヘッズだけではなく、世界中のファッションピープルを夢中にした2022年のトピックスのひとつでした。

 

【その2】個人的にツボな「コルテッツ」とツボな「ユニオン」が融合した一足!

 

この投稿をInstagramで見る

 

UNION TOKYO(@uniontokyo)がシェアした投稿


ユニオン東京のインスタグラム(@uniontokyo)より

ユニオン×ナイキ

コルテッツ

アメリカ・ロサンゼルスのセレクトショップ「UNION(ユニオン)」。このショップには「Supreme(シュプリーム)」の創設者James Jebbia(ジェームス・ジェビア)」も立ち上げに関わり、1989年ニューヨークのソーホーに第1号店がオープンしました。まだ無名だったブランドを独自の視点でセレクトし、多くの人気ブランドへと育てたことでも知られる名店なんです。

 

そんなユニオンとのコラボレーションのベースとなったのは、1972年に誕生し、2022年で50周年を迎えた「コルテッツ」です。本コルテッツは2021年で創立30周年を迎えた「ユニオン」とのダブルアニバーサリーを記念したモデルなんですね。

 

ミシガンカラー“コンキ”ダンクのオリジナルの価格が高騰していた90年代後半。筆者はダンクにとても手が出せなかったので代わりに愛用していたのが、コルテッツの“ブルー×イエロー”。“コンキ”ダンクに比べて青みは少し薄かったですが、筆者的にはコルテッツの“コンキ”と呼んでましたね(笑)。いつしかコルテッツは“代わり”から“好き”に変わり、その気持ちは今でも変わりません。

 

【その3】ローテク&ハイテクの混じり合う様に惹かれました!

 

この投稿をInstagramで見る

 

sacaiofficial(@sacaiofficial)がシェアした投稿


サカイのインスタグラム(@sacaiofficial)より

ナイキ×サカイ

ズーム コルテッツ 

2015年から幾度となく展開されてきた、日本発のファッションブランド「sacai(サカイ)」とナイキとのコラボレートコレクション。二重になったスウッシュやシュータンのデザインが特徴的で、リリースされる度に即完売し、スニーカー市場でプレ値で取引されています。

 

そんなナイキ×サカイのコラボレーションモデルとして、2022年8月と12月の二度に渡ってリリースされたのが、「ナイキ×サカイ ズーム コルテッツ」です。ベースとなっているのは、言わずもがなの「コルテッツ」。筆者の大好きなコルテッツのフォルムを継承しながら、サカイコラボの特徴である二重のディテール使いのほか、ミッドソールにはナイキの最新テクノロジー「ナイキ エア ズーム ポッド」を搭載するなど、機能性までも大幅にアップデート。

 

コルテッツのクラシック&シンプルなデザインを留めながら、想像を超えるハイテクアレンジを果たした今作。筆者的には映画「バック トゥ ザ フューチャー」に登場する、タイムマシンに改造された「デロリアン」のように感じます。

 

【その4】シュプリームらしいエッジ効きまくりな一足!

 

この投稿をInstagramで見る

 

Supreme(@supremenewyork)がシェアした投稿


シュプリームのインスタグラム(@supremenewyork)より

シュプリーム×ナイキ

エア マックス 98 TL

2022年11月にリリースされた今作は、全体を同じ色で統一し、アッパーにシンセティックレザーとメッシュを採用。ヒールには“SUPREME”の文字をあしらい、サイドのスウッシュなど随所にリフレクティブ加工を施しています。

 

ベースとなっているのは、1998年にリリースされた「エア マックス 98 TL」。このモデルを元々知っていた方は、果たしてどのくらいいたでしょうか? オリジナルが登場した1998年といえば、ハイテクスニーカーブームはすっかりとなりを潜めた時期でした。「ナイキ エア テラ フマラ」や、80年代アディダスの上物「アティテュード」、「ユーイング」といったスニーカーを求めて、渋谷&原宿界隈のショップをウロチョロしていた当時。エア マックス 98 TLというと、とあるショップのワゴンセールで置いてあった記憶があります。ハイテクしまくりなデザインに、3Mのリフレクターを散りばめるという、かなり奇抜な存在感を放っていましたね。

 

そんなマイナーなモデルをベースにするとは、シュプリームのエッジの利かせっぷりには脱帽です! 2021年には「ナイキ エア トレーナー 3」でコラボしたり、「ナイキ エアマックス 96」ではアッパーにクリアパーツを多用してスケスケデザインにアレンジしたりと、“攻め過ぎ”な姿勢が素晴らしかった。そんなシュプリームらしいマインドを、2022年でもまざまざと見せつけられましたね。アッパレです!

 

【その5】ナイキコラボを挙げるなら「トラヴィス・スコット」は外せないでしょ!

 

この投稿をInstagramで見る

 

flame(@travisscott)がシェアした投稿


トラヴィス・スコットのインスタグラム(@travisscott)より

ナイキ×トラヴィス・スコット

エアジョーダン1 ロー“リバース モカ /ブラックスウッシュ”

現在、ファッションアイコンとして世界で最も名を馳せている人物と言えば、ヒューストン出身のラッパー「トラヴィス・スコット」。これまで彼はナイキと様々なコラボレーションスニーカーを展開してきましたが、中でも「エア ジョーダン 1」をベースにしたコラボモデルは、絶大な人気を獲得しています。そのデザインの特徴といえるのが、反転したスウッシュ。2019年に初めて登場した際には“こんな事って可能なのか!?”と、多くのスニーカーヘッズは度肝を抜かれました。

 

エア ジョーダン 1コラボの第5弾として2022年7月にリリースされたのが「ナイキ×トラヴィス・スコット エアジョーダン1 ロー“リバース モカ/ブラックスウッシュ”」です。こちらは発売前にトラヴィス本人が着用した写真が出回り、“一般発売はあるのか? ないのか? どっちなんだ!? ”と話題を集めた一足。

 

トラヴィスがオフィシャルで運営しているファッションブランド「カクタス ジャック」のアイテムにも通ずる、ヴィンテージテイストな素材感&カラーリングもポイントですね。それと、トラヴィスというファッションアイコンの存在と、発売前にSNSで話題が先行する、現代のファッションシーンを象徴する一足。つい先日もオールブラックが発売されて、大変な話題を呼びましたが、先述したように、筆者的には彼らしいカラーリングをまとった今作を挙げさせて頂きます!

 

サイドゴアブーツの決定版ブランドストーン(Blundstone)をお試しあれ

プレミアムショップの商品を問合せ、取置き、即日配送できるFACYは、クーポンENJOYFACYで初回2000円引きです。今日は、参加店舗からブランドストーン(Blundstone)のシューズをご紹介。近年のトレンドであるビジネススタイルのカジュアル化や、アウトドアでのアクティビティ人気が合わさり、ドレスシューズ以外のシューズを探される人も増えています。中でも着脱な容易なサイドゴアブーツは売れ筋です。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

ブランドストーン(Blundstone)/ ORIGINALS (ブラック)

靴の甲の側面に伸縮性のあるゴムを採用して、着脱しやすくしたサイドゴアブーツは、カジュアルに感じるかもしれませんが、実は19世紀にイギリス王室で誕生しました。ブーツは取り入れたいが、着脱は面倒なので簡単にしたいという悩みは変わらないわけですね。以降は、ブーツ特有の表情を、楽に多くの人が楽しめるようになっています。ブランドストーン(Blundstone)は、1870年創業のオーストラリア、タスマニアのシューズメーカー。頑丈で履き心地に優れるだけではなく、サイドゴアでに着脱の良さや、スマートなルックスは、ワークブーツとしてだけではなく、街での利用にも愛されました。ORIGINALSは、その最も基本的なモデルです。写真で分かりにくい機能として、ソールはアッパーがインジェクション製法で結合されているため、縫い目がなく水が侵入しにくくなっています。

ブランドストーン(Blundstone)
ORIGINALS (ブラック)
詳細をチェック!

ブランドストーン(Blundstone)/ LOW-CUT (ブラック/ブラウン)

ローカットは、よりオフィスなどの街での利用に活用しやすくなっています。足首を少し覗かせるくらいの丈になっているので、パンツにもスカートにも合わせやすく、季節を選ばずにコーディネートに取り入れることができます。ちなみにこちらは日本限定モデルでしたが、その便利さが認められて、今では世界中で販売されるようになりました。ブーツは重いのが嫌だと言う人は、ブランドストーン(Blundstone)を試すのがおすすめです。一般的なブーツは1kgくらいありますが、ブランドストーン(Blundstone)は500gほど。更にローカットとなると、スニーカーの400gと変わりません。

ブランドストーン(Blundstone)
LOW-CUT (ブラック/ブラウン)
詳細をチェック!

ブランドストーン(Blundstone)/ CLASSICS (ブラック/ウォールナット/アンティークブラウン)

CLASSIC COMFORTは、ハイグレードシリーズで、ライニングにレザーを採用しており、堅牢性とともに、滑らかな履き心地を実現しています。 画像では分かりにくいかもしれませんが、インソールとミッドソール両方が独自開発のクッション材によって、ORIGINALSよりも厚めになっているので、長時間の立ち仕事でも疲れを感じさせにくいです。また、スムーズレザーを利用した、ブラック/ウォールナット/アンティークブラウンもナチュラルな存在感があります。拘りの一足として履き込めるシューズです。

ブランドストーン(Blundstone)
CLASSICS (ブラック/ウォールナット/アンティークブラウン)
詳細をチェック!

いかがでしょうか?今回は、サイドゴアブーツの決定版ブランドストーン(Blundstone)を紹介しました。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

冬の街の風景に意外なくらいにフィットする「ピークパフォーマンス」のスキー用アノラック!

ここ数年のアウトドアブームから、シェルパーカやダウンジャケットといった登山向けのウェアがファッションシーンでも人気を集めていますが、実は他にも普段使いにもフィットするアウターがあります。それは、スキーやフリーライド向けに作られた、アノラック。極寒の雪山という環境下での、激しい動きをサポートしてくれる高機能を持ちながら、ファッション的にも街用としても優れたデザインを兼ね備えたウェアがたくさん!

 

そんな今どきのスキーウェア群の中から今回は、スウェーデン発のプレミアム アウトドアブランド「ピークパフォーマンス」のアノラックを試ししてみました!

 

ピークパフォーマンス「インサレーテッド 2L アノラック」の写真を先見せ(画像をタップすると閲覧できます)】

 

今どきスキーウェアはとてもスタイリッシュ!

今回紹介するのは、ゲレンデにもバックカントリーアドベンチャーにもぴったりの「インサレーテッド 2L アノラック 」。スキーやスノーボードといったウィンタースポーツ全般に対応した設計となっています。中綿入り2層生地と、フルシームシーリングの密閉構造で、高い透湿性と耐候性を確保。さらに2wayストレッチ構造で、激しい身体の動きを邪魔せずに、しなやかで快適な着心地を提供してくれます。

↑ピークパフォーマンスの独自機能素材「HIPE(R) 2wayストレッチ」により、動きやすさを実現しています。耐水圧10000mmで防水性、透湿性も誇ります

 

↑アームの袖口には、親指を通すスリットを設けたリストゲイターを使用し、風や雪などの侵入をしっかりとシャットアウトしながら、ウェアとの一体感を高めます

 

↑フロントにはプルオーバータイプならではの大型のフラップ付きポケットを完備。タブレットくらいの大きさなら余裕で収納できます

 

↑左のアームにはリフト用チケットなどの携帯に便利なポケットを完備。街でならスマホやイヤホン、交通系ICカードの収納にも便利ですね

 

↑プルオーバータイプながら、サイドにはベンチレーション機能も兼ねたファスナーで開閉ができるので、着脱はラクチンです

  

 

昭和生まれのワタクシにとってスキーウェアのイメージというと、結構派手派手な80年代、そしてブカブカな90年代で止まっていましたが、今どきのスキーウェアは、こんなにも洗練されていたんですね! 意外と盲点でした。吹雪にさらされる極寒の雪山にいながら、激しいウィンタースポーツにも対応できる機能性も備えている訳ですからね。これは冬用のライフスタイルウェアとして取り入れない手は無い! アウター選びの候補の一つとしてもありでしょう。

ピークパフォーマンス

インサレーテッド 2L アノラック

4万2900円(税込)

 

 

撮影/中田 悟

年末年始に家でごろごろしてるならインディーゲームを遊んだらどうでしょう【特別企画】

今年も残すところ数日。皆様はFACYからのクリスマスプレゼントの3億円で良い買い物できましたでしょうか?次回は1月のお年玉企画を楽しみにお待ち下さい。年末年始はお店も休んでるし、自宅でやることもないと悩んでいるあなたのために、FACYは自宅で過ごすための特別企画をお送りします。第一回目は「年末年始に遊ぶべきインディーゲーム」です。世はまさにインディー時代。個人創作者でもクラウドファンディングでお金を集め、UnityやUnrealといったミドルウェアを利用して、Steamなどのマーケットプレイスに流通させることで、グローバルの市場を相手にできます。普段ゲームを遊ばない方でも、『マインクラフト』を遊んでいる子供を見たことあるのではないでしょうか?あれは元々個人制作のゲームで、後にマイクロソフトがおよそ2680億円で買収しています。今日紹介するのは、インディーゲームは全て、日本語、Nintendo Switchで遊べます。FACYの特別企画で、実りある年末年始を過ごし、初売りにはプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYを使いましょう。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

オリオリワールド(OlliOlli World)/ Roll7

まずはイギリスを拠点とするRoll7の『オリオリワールド(OlliOlli World)』から。見ての通り、スケートボードを題材にしたゲームで、プレイヤーはキャラクターを操作して起伏に飛んだステージをトリックを決めながら、高速でクリアする2.5Dプラットフォームゲームです。元々スケボーといえば、ストリートで転べば転ぶほど感覚がつかめるものですが、こちらのOlliOlliシリーズも、元はハードでストイックな鍛錬が必要な世界観でした。思えば、名作『Tony Howk』も『Grand Theft Auto』のようなハードな世界観をスケボーで解決して回っていました。しかし、世界がスケボーを中心に回っているのは変わりませんが、『オリオリワールド(OlliOlli World)』は、クリエイティブからも分かる通り、かなりポップで間口が広くなっています。当然、ストーリーや世界観を一新しているので、本作から入っても問題はなし。

Lo-Fi Hip Hopの海をスケボーで泳げ

今までのスケートボードがハードで、アッパーなものだとすると、本作は完全にChill。特に音楽は白眉で、ローファイ・ヒップホップ(Lo-fi Hip Hop)やチルポップ(ChillHop)と呼ばれるジャンルで、ノルタルジックでハッピーな雰囲気を演出しています。「スケボー」、「Chill」、「Lo-fi」といった単語にピンと来た方は、以下のレビュー読まないでそのままご購入ください。音楽に興味ある方もYoutubeやSpotifyでも聞くことができます。

Roll7 オリオリワールド(OlliOlli World) 詳細をチェック!

ネオンホワイト(NEON WHITE)/ Angel Matrix

ジャンルは、スピードラン系のファーストバーソンシューティングの操作を採用したプラットフォームアクションで、カードゲームや日本のアニメに影響を受けたような恋愛アドベンチャーの要素をプラスしている。何を言ってるか分からないと思いますが、実際これらの要素がうまく噛み合ってゲームを構成しているから仕方ない。公式から表現を借用しますが、プレイヤーは、地獄から引き上げられた暗殺者である「Neon White」として、ステージに配置された「ソウルカード」を集めて敵を攻撃したり、または「ソウルカード」を破棄することによって、ジャンプやダッシュといった固有の移動アビリティが発動されるので、これを駆使して制限時間以内にゴールまで向かいます。スピードランだけではなく、その幕間には恋愛アドベンチャーが挿入されることでストーリー性を引き上げています。

ライフルを破棄してダッシュし、悪魔に体当たりしてジャンプする

リードデザイナーのBen Espositoは、街に出現する穴を操作して、街中のいろいろなものを飲み込んで穴を大きくするとクリアにつながる『Donut County』の作者。また、これも名作インディーゲーム『フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと(What Remains of Edith Finch)』の制作にも参加しています。そんな人が日本の影響を強く受けているゲームを作ってると驚くかもしれませんが、実はそんなに不思議なことではなく、多くのインディーゲーム人気ジャンルは日本で誕生しています。ただし、それらの「日本っぽいゲーム」は、今は世界中で作られてるわけ。

Angel Matrix ネオンホワイト(NEON WHITE) 詳細をチェック!

チュニック(TUNIC)/ Andrew Shouldice

そうしたゲーム体験へのリスペクトを感じるのがこちら。『TUNIC』は主人公が緑の服をきた狐で、見下ろし型の画面を探索していることからも分かる通り、任天堂の『ゼルダの伝説』を参照して作られています。参照というのは、例えば「剣を手に入れたら草が切れる」。「同じように敵も倒せる」し、「ライフがなくなると死ぬ」。ゼルダのような画面で、プレイヤーがゼルダのようなアクションをすれば、ゼルダのようなリアクションが返ってくるという文法を、ユーザーが類推できるようになっています。他にも『ダークソウル』を参照しているところもあるし、もちろん、それぞれと異なるところもある。ユーザーはゲーム内の架空の環境に対するひらめきと、試行錯誤によって、ゲームのルールを解明していくことに体験の豊かさがあるとすると、『TUNIC』はその極北です。更には、このゲーム内には、プレイヤーの試行錯誤に補助線を引くような存在として、ゲームの説明書を集めることになり、その存在がプレイヤーが数時間体験してきたゲームのルールを一変することが起こります。

ゲーム内で集めるゲームの説明書。答えは全てこの中……

『TUNIC』をほぼ一人で開発したAndrew Shouldiceは、ゲーム体験を「何よりもまずパーソナルな気付きの旅」だと強調しています。プレイヤーがゲーム内に隠された要素を見つけたときに、単に画面内の変化が重要ではなく、画面の前に座っているプレイヤーの変化が重要だとしています。プレイヤーがプレイを通じて知識を蓄えるのを重視したとき、「ゲームの説明書」というのはどのような意味を持つのでしょうか。

Angel Matrix チュニック(TUNIC) 詳細をチェック!

師父(Sifu)/ Sloclap

お次はパリのSloclapから。2022年のGAME AWARDのBEST ACTION GAMEにノミネートされた本作は、『師父(Sifu)』というタイトルから分かる通り、本格3Dカンフーゲームです。幼いときに殺された師父の敵を打つために、プレイヤーは悪のカンフーマスターに挑みます。その武器はもちろんカンフー。と、不思議な銅線ペンダント。このペンダントによって、主人公は何度も復活しますが、復活するごとに加齢もします。プレイヤーは、高難易度のステージをクリアする際にうまく加齢を防ぎながら、寿命を迎える前に復讐を果たすのがゲームの目的になっています。まさに画面の前に立つプレイヤーの上達が求められます。

死ぬと強くなるが、老いる

何度も死ぬことによって、強くなるというのは、トム・クルーズ主演で映画化された桜坂洋『All you need is kill』にもありますが、元々はビデオゲームでリプレイを重ねるうちに強くなる発想です。ゲームには決まりきった環境しか提供しないものだけではなく、ローグライトというランダムの中にプレイヤーを放り込むものもあります。ランダムの中にプレイヤーを放り込むというのは、要はひたすら死ぬ。プレイヤーは死ぬことによって徐々に上達したり、プレイを繰り返すうちにゲームが有利になる要素を解禁することによって、よりランダムな環境の中でも有利に立ち回れるようになります。本作は、更に繰り返し死ぬことをゲームデザインにも取り入れており、そのリスクとリターンがゲームを一段魅力的にしています。

Sloclap 師父(Sifu) 詳細をチェック!

インスクリプション(Inscryption)/ Daniel Mullins Games

最後はインスクリプション(Inscryption)。こちらはカードゲームが「テーマ」になっているとおり、ランダムに獲得されるカードでデッキを構築するゲームを繰り返し体験するゲームに見えるかも知れません。ただし、ランダムなカードゲームというのは、実は「テーマ」しかなく、3種のカードゲームをメタ視点で考察することによって、謎を解くアドベンチャーになっています。また、この謎は、実際独力で解くのは不可能に近いので、自力でゲームのクリア後に、多くのユーザーは、ネット上のコミュニティで最終解を知ることになるという仕掛けです。

クサリヘビを出すには、オコジョの犠牲が必要。ただ、奥のオコジョは話しかけてくる!?

画面の前の体験を重視する『TUNIC』から、更には繰り返し体験すること自体もゲームデザインに反映させる『Sifu』を紹介しましたが、『Inscryption』はそのゲーム体験自体も仕掛けの一つで、ゲームをメタ視点で観ることや、インターネット上のユーザー同士のコミュニケーションまで、体験として設計しています。ここからもインディーゲームの、文化としての豊かさが感じられないでしょうか。

Daniel Mullins Games インスクリプション(Inscryption) 詳細をチェック!

いかがでしょうか?よくファッションメディアでは、内輪受けで始めたベストバイ企画を惰性で続けていますが、やってる本人もつまらないものです。特別企画はコンテンツにまとめました。是非、FACYの特別企画で、実りある年末年始を過ごし、初売りにはプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

最新パフォーマンステクノロジー搭載で機動性アップ! メレル「MOAB 3 TACTICAL」シリーズ……予約販売は12月29日10時から

米国アウトドアブランドMERRELL(メレル)は、昨冬「KICKS LAB.」でリリースした「MOAB 2 TACTICAL」シリーズのソールユニットを刷新し、機動性が向上したアップデートモデル「MOAB 3 TACTICAL 8” ZIP WATERPROOF(モアブ 3 タクティカル 8インチ ジップ ウォータープルーフ)」、「MOAB 3 TACTICAL MID WATERPROOF(モアブ 3 タクティカル ミッド ウォータープルーフ)」、「MOAB 3 TACTICAL(モアブ 3 タクティカル)」の3モデルを、KICKS LAB.原宿店とKICKS LAB.オンライン限定で2023年1月14日に発売。12月29日10時から、予約販売を開始します。

 

「MOAB 3 TACTICAL」シリーズは、足型にしっかりフィットし快適なクッション性と安定性をサポートする、メレル独自開発インソール「COMFORT BASE」を搭載し、ミッドソールには、新たな配合により衝撃吸収性・安定性に反発弾性を加え、歩行の推進力を高めるハイリバウンドコンパウンドミッドソールを採用しています。また、ラグパターンの刷新を行い、グリップ力・耐久性を高めた新配合のメレル専用アウトソール「Vibram TC5+」を敷設し、パフォーマンス性をアップデートしました。

↑MOAB 3 TACTICAL 8” ZIP WATERPROOF(BLACK)

 

今回発売となる同製品は前作同様、ハイカット(8インチ)、ミッドカット、ローカットによる全3型を用意。カラーバリエーションは定番のトリプルブラック、ワントーンのダークコヨーテカラーとともに、ミリタリーギアとして人気のダーク オリーブが新色として、全パターンで登場します。

↑MOAB 3 TACTICAL MID WATERPROOF(COYOTE)

 

税込価格は、MOAB 3 TACTICAL 8” ZIP WATERPROOFが2万6400円、MOAB 3 TACTICAL MID WATERPROOFが2万3100円、MOAB 3 TACTICALが1万9800円。サイズ展開はいずれも、25.0~28.0、29.0cm、30cmです。

↑MOAB 3 TACTICAL(DARK OLIVE)

 

予約購入者には、先着で非売品のスペシャルノベルティ「コラボメッシュバッグ」をプレゼント(購入数に関わらず、1人1個まで。なくなり次第終了)。通気性を担保するメッシュボディは、表裏でコヨーテカラーとオリーブカラーを使い分けることができ、タフさを象徴するワイドなウェビングベルトにはKICKS LAB.とMERRELL TACTICALそれぞれのロゴを連続配置。シューズだけでなく、キャンプシートや様々なギアを詰め込んで、カラビナでバッグから吊り下げることも可能です。

スポーツシーンからトラベルまで幅広く使える「FRONTALE × BRIEFING」コラボバッグ!

耐久性や強度に優れたバリスティックナイロンや、コーデュラナイロンなどを使用したバッグをリリースしているラゲッジブランド「BRIEFING(ブリーフィング)」。「MADE IN USAコレクション」がブランドを代表するシリーズとなっており、ミリタリーテイストのデザイン&機能性が魅力的です。そんなブリーフィングと、日本プロサッカーリーグに加盟するプロサッカークラブ「川崎フロンターレ」とのコラボレーション第2弾がリリースされました!

 

FRONTALE × BRIEFING GYMWIREの写真を先見せ(画像をタップすると閲覧できます)】

 

「フロンターレブルー」がさり気なくも存在感をアピール!

今コラボレーションのベースとなっているのは、ブリーフィングではかなりの人気を得ているトートバッグ「GYMWIRE(ジムワイヤー)」。ビジネスシーンはもちろんトラベルシーンと幅広い用途で活躍する大容量縦型トートです。シューズポケットを備えているのがポイントで、ジム通いなどのスポーツシーンにも最適。ジムワイヤーの機能性はそのままに、ポケットの内装部分に 「フロンターレブルー」を配したり、さらにエンブレムを刺繍するなど、コラボレーションならではのデザインアレンジが加えられています!

↑ボディ生地は擦りに強い500デニールコーデュラナイロンを使用し、ガンガン使い回せます

 

↑フロントにはブリーフィングのアイデンティティとも言える、レッドラインを配したウェビングテープを完備

 

↑内部のポケットには川崎フロンターレのオフィシャルエンブレム入り

 

↑フロントにもブリーフィングと川崎フロンターレによるダブルネームのタグをしっかりとオン

 

↑ポケットの内装部分などにチームカラーをイメージしたアクセントをプラス

 

↑生地に軽量で強度、防水性に優れた「X-PAC」を使用したシューズポケットももちろん健在。ジム通いやトラベルシーンに便利ですね

 

 

「スタジアムと日常をシームレスに繋ぐ」をコンセプとした今コラボレーションコレクションは、今回お試ししたトートの他に、コンパクトウォレットとキーケースもラインナップ。いずれもフロンターレブルーをイメージした鮮やかな内装が目を引く逸品なので、そちらもぜひともチェックしてみて下さい!

FRONTALE × BRIEFING GYMWIRE

3万6300円(税込)

■サイズ:W400×H360×D230mm/容量:30L

 

 

撮影/中田 悟

次の一足に選ばれるサロモン(SALOMON)のスニーカー

2022年12月15日から25日は、FACYからのクリスマスプレゼントとして、総額3億円のキャンペーンを実施し、購入金額から5000円をFACYが支援いたします。今回は回数制限をつけていないので、時間で締めて、利用者には新しいクーポンを配信する予定です。お得です。メディアでもクリスマスキャンペーンに合わせて、コートやギフトといった商品を紹介していく予定です。今日は、参加店舗からフランスのアウトドアブランド、サロモン(SALOMON)のスニーカーをご紹介。近年、ウィンタースポーツやトレイルランニングといったアウトドアアクティビティの人気が定着するとともに、男女ともにファッション愛好家からの支持も高くなっています。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

サロモン(SALOMON)/ SNEAKERS XT-4

まずは、サロモン(SALOMON)上級ライン、SALOMON ADVANCEDから、誕生以来先端的な技術とデザインが貫かれたXT-4。定番として愛されているモデルで、トレイルだけではなく、都市部での生活でも季節を問わずにパフォーマンスを発揮してくれます。街用にスマートなアッパーのスニーカーは既に持っているかと思いますが、テッキーな一足を追加したい方には特におすすめです。ソールによるクッション性とグリップ性だけではなく、靴ひもがクイックレースシステムになっており、足の甲を包み込むようにフィット感を細かく調整することができます。

サロモン(SALOMON)
SNEAKERS XT-4
詳細をチェック!

サロモン(SALOMON)/ SNEAKERS XT-6 GTX

更に、SALOMON ADVANCED中で一番人気のモデルと言えば、シリーズ第6世代を意味するXT-6でしょう。2013年にリリース以来、軽量でフィット感のあるメッシュのアッパーと、その配色が支持を集めました。こちらは、同モデルに初となるゴアテックスメンブレンを採用し、防水透湿性能はもちろん、従来モデルよりも柔らかいので、足の動きを邪魔せず、あらゆる環境や天候に対応できます。定評のある配色も美しく、性能だけではなく、街でのスマートな服装の崩しや、ストリートでのポイント両方に対応します。

サロモン(SALOMON)
SNEAKERS XT-6 GTX
詳細をチェック!

サロモン(SALOMON)/ SNEAKERS XT-6

街でのスニーカーは白と決めている方もご安心ください。ホワイトのXT-6もあります。繰り返しになりますが、ウィンタースポーツやトレイルランニングといったアウトドアのルックスに合わせるだけではなく、モードやカジュアルといったコーディネートのポイントにもおすすめです。独自のハイセンスなカラーリングやグラフィックデザインは人気が高く、メゾンマルジェラ(MAISON MARGIELA)やコムデギャルソン(COMME des GARCONS)といったメゾンブランドともコラボレーションをリリースしています。

サロモン(SALOMON)
SNEAKERS XT-6
詳細をチェック!

サロモン(SALOMON)/ SNOWCROSS

サロモン(SALOMON)は1947年、フランス南東部の湖畔町アネシーでスキーエッジ研摩工場を開業させたのが起源です。その後も、スキーの競技用ギアを生産、販売を手掛けて、ブランドの人気が定着しました。ここからも分かる通り、スノーブーツも非常に品質が高いです。SNOWCROSSは、サロモン(SALOMON)定番のトレイルランニングシューズSPEEDCROSSを元にした完全防水のスニーカーブーツ。スニーカーなので、軽量でクッション性も高く、ブーツの構造から、湿気や雪をシャットアウトするので、厳しい冬やぬかるんだ状況でも足先まで暖かさやドライ感を維持します。

サロモン(SALOMON)
SNOWCROSS
詳細をチェック!

サロモン(SALOMON)/ SNEAKERS RX SNUG

トレイルランニングのようにハードな一足ではなく、もっとカジュアルに楽しめるスニーカーもあります。SNEAKERS RX SNUGは、名前の通り、「家でくつろいでいるかのような」履き心地が楽しめるよう設計されています。着脱が簡単なスリッポンタイプを採用しており、運動後の身体のリカバリーにも適した作りです。もちろん、リップストップ、Softshell メッシュ、ニットのトップライン、フリースライニングなど、異なる快適素材を組み合わせた拘りや、すっきりしたアッパーのデザインは、街でのスポーツスタイルに非常にマッチします。

サロモン(SALOMON)
SNEAKERS RX SNUG
詳細をチェック!

いかがでしょうか?今回は、アウトドア人気だけではなく、ファッション愛好家からも支持されるサロモン(SALOMON)のスニーカーを紹介しました。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

アルペンと言えば…ウィンタースポーツ! 本格シーズン到来のウィンターキャンプの厳選アイテム紹介【特別連載アルペンナビ・第4回】

本連載では、最大旗艦店「Alpen TOKYO」のオープンを後押しに、いままで以上にスポーツ好きから注目の的となっているアルペングループ各業態で展開中のホットなアイテムを厳選。本格シーズン到来、アルペンと言えばの「ウィンタースポーツ」と、冬こそアツい「キャンプ」カテゴリから厳選した。

 

<Alpenグループ紹介>

全国に144店舗を展開する大型総合スポーツ用品店。カバーするカテゴリの幅広さと、品揃えの圧倒的な豊富さが自慢だ。

最新モデルを中心に取り扱う小〜中型の総合スポーツ用品店。「ティゴラ」をはじめ、プライベートブランドのアイテムも充実する。

「体験型アウトドアショップ」がコンセプトのキャンプ専門店。派生店舗として、登山用品に特化したAlpen Mountainsを展開する。

ゴルフ用品専門店。ゴルフクラブはもちろん、ウエアや小物なども豊富に取り揃え、国内ゴルフ用品市場でトップシェアを誇る。

新宿東口に誕生したアルペン史上最大の旗艦店。地下2階・地上8階建てのビル内に「SPORTS DEPO」「Alpen Outdoors」「GOLF5」を展開。

【Winter Sports】

1万点以上のウィンター用品が大集合!

Alpen TOKYOでは満を持して、専用フロアでウィンター用品の取り扱いがスタート。スキー・スノーボード板やウエアを中心に、総勢100ブランド・1万点以上のアイテムを揃える。

 

Alpen TOKYO 8F
ウインターフロア店長・鈴木正志さん

「アルペン=ウィンタースポーツ」というイメージを裏切らないウィンター用品売り場が誕生しました!! 豊富な知識を持つ専任スタッフとカスタムインソールなどの多彩なサービスで、皆さんの“本気の冬遊び”をサポートします。

 

ザ・ノース・フェイス
ヌプシ ブーティ
ウォータープルーフ
Ⅶショート
NF52273
1万8920円

極地でも街中でも使える冬シューズの大定番モデル

アッパーに撥水加工を施し、内側に防水膜と中綿を搭載した防寒用ショートブーツ。高い耐水性と保温性を備える。日本人向けに開発された足型の採用でフィット感も抜群だ。

 

ティゴラ
ロングブーツ 厚底ブーツ Ⅱ
TRC3532 BK
3999円

優れた保温性・防風性で4000円切りを実現

ライニングには毛足2㎜の起毛素材を採用し保温性を確保。厚底設計で底冷えも防ぐ。またアッパーにはSOFTSHIELDファブリックを採用し、防風性を高めた。柔らかな履き心地も魅力だ。

 

オークリー
LINE MINER L
2万3650円

あらゆる方向に視野が広い平面レンズ初採用モデル

平面レンズを採用しながら、フレームを薄くしてレンズを顔に近づけることで周辺視野を最大限に確保。フレーム内側に凹みを設けており、メガネをした状態での装着感も快適だ。

 

オークリー
O FRAME 2.0 PRO L
6710円

パフォーマンス性に優れたお手ごろスノーゴーグル

流線型のフレーム形状により、優れた耐衝撃性と歪みのない高い視認性を両立したエントリーモデル。ラージサイズのフィット感で、大部分のヘルメットとスムースに併用できる。

 

K2
STANDARD CAMBER
4万4990円

初心者にも操作しやすいフリーラン向けボード

フレックス、耐久性、反発力のすべてがバランス良好な、単一種のウッドコアを採用。ターン時にエッジの引っかかりが少なく、初心者でもあらゆる場面で快適な乗り心地を味わえる。

 

アトミック
REDSTER Q4 + M 10 GW_AASS03034
5万9301円

オーストラリア発ブランドのオールラウンドモデル

初〜中級者のゲレンデスキーに最適。ゆったりとした77㎜のウエストとマルチラディアスサイドカットの組み合わせが、雪の状態に応じて高い滑走性能と安定感を発揮する。

 

クイックシルバー
STEEZE JK
3万800円

SNOW DOWN PANTS
2万8600円

90年代のスキーウエアを彷彿とさせる新モデル

90年代のアーカイブからインスパイアされたコレクション。ウエスト周りに施されたオリジナルのプリントテープやアクセントカラーが醸し出すレトロな雰囲気が洒脱だ。

 

フェニックス
SNOW STORM JACKET
3万7400円

BLIZZARD PANTS
2万9700円

高性能ストレッチ素材が温かく快適な着用感を提供

耐水圧20000㎜の4Wayストレッチツイルを採用。フェニックスが得意とする快適な着用感に加え、大型ポケットやチケットホルダーを搭載した実用性の高い仕上がりが魅力だ。

 

【Winter Camp】

冬キャンプを快適にするギアを豊富に展開!

冬場のキャンプやアウトドアを全力で楽しむためのアイテムが勢揃い。なかでも定番の焚き火グッズや近年キャンパーの間で人気上昇中の薪ストーブは圧巻の品揃えだ。

 

Alpen TOKYO 4F
アウトドアフロア担当:潮 英明さん

「極寒」を「快暖」に変える冬キャンプのオススメアイテムを、専用コーナーで展開中です。また、焚き火台やストーブを扱う際の注意事項や商品の選び方なども、経験豊富なスタッフが的確にアドバイスいたします!

 

マウントスミ
アウトドア
薪ストーブ AURA
5万9840円

炎のゆらぎを堪能できる大型ガラス窓を3面に採用

前面と両サイドから炎のゆらぎを眺められる二次燃焼薪ストーブ。横型なので天板が広く、複数の鍋を同時に調理可能だ。炎が煙突へ直接抜けるのを防ぐバッフルを標準搭載する。

↑トップとサイドの煙突出し口に加え、サイドの4か所にベンチレーションを設置。用途や人数に応じて、ストーブを自由にレイアウトできる

マウントスミ
ストーブテント ノナ T/C
12万5400円

薪ストーブのために設計されたワンポールテント

室内で薪ストーブを使えるチムニーホール(煙突出し口)付きテント。幕には撥水加工を施した軽量タイプのT/C生地を採用する。床面積が広く、高さもあるため、最大8人まで就寝可能。

 

コールマン
ファイアープレイスケトル
6980円

灰が入りにくい構造のクラシックケトル

丈夫で高火力でも安心して使える、無骨なルックスが魅力のステンレスケトル。注ぎ口にフタがついているため、焚き火で使用するときも中に灰が入りにくいのがうれしい。

ユニフレーム
キャンプ 焚き火テーブル
7900円

アツアツの鍋も直置きOKな万能ステンレステーブル

熱に強いステンレス製のサイドテーブル。エンボス加工が施された天板はキズが目立ちにくく、熱した鍋やバーナーを直接置くことができる。汚れたら丸洗いもOKだ。

 

オノエ
トタン湯たんぽ
ブラウンカバー付
2618円

冬キャンの防寒対策として湯たんぽが人気沸騰中!

身体をじんわりと温めてくれる金属製の湯たんぽ。お湯を入れるだけなので様々なシーンで使え、一酸化炭素中毒の心配もない。保温性が高く肌触りのやさしい専用カバーが付属。

 

オレゴニアン
アウトフィッターズ
ファイヤープルーフ ブランケット
3960円

ポンチョとしても使える“燃えない”ブランケット

業界初の燃えないマイヤー毛布素材を使用したブランケット。肩掛けや下半身をすっぽりと覆うのにちょうど良いサイズ(100×140㎝)だ。スナップボタンを留めてポンチョとしても活躍。

 

スノーピーク
焚火台L
スターター
セット
2万8380円

焚き火ビギナーにオススメのお買い得&お手軽セット

スノーピークが誇る傑作ギアのひとつである焚火台に、ベースプレート・炭床・収納ケースが付いたリーズナブルなエントリーセット。ワンタッチで組み立てられ、初心者も扱いやすいのがうれしい。

 

チャムス
Flame Retardant Compact Chair Low
1万780円

火の粉から座面を守れる難燃素材採用の限定モデル

軽くコンパクトで携行性に優れたアウトドアチェア。シンプルな組み立て構造と、座面に使用した難燃素材が特徴だ。アルペンとチャムス直営店限定のエクスクルーシブモデル。

オーラリー(AURALEE)が上質なクリスマスに選ばれる理由

2022年12月15日から25日は、FACYからのクリスマスプレゼントとして、総額3億円のキャンペーンを実施し、購入金額から5000円をFACYが支援いたします。今回は回数制限をつけていないので、時間で締めて、利用者には新しいクーポンを配信する予定です。お得です。メディアでもクリスマスキャンペーンに合わせて、コートやギフトといった商品を紹介していく予定です。今日は、参加店舗から上質なプロダクトで人気を集めるオーラリー(AURALEE)をご紹介。デザイナーの岩井良太氏がフィルメランジェ (FilMelange)を経て、2015年に始めた日本のブランドですが、ファッション好きには完全に定番になりました。上質な素材を上質な形で提案することをコンセプトにしていますので、クリスマスや年末年始のイベント、ギフトに選ばれています。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

オーラリー(AURALEE)/ LUSTER PLAITING L/S TEE

まずは、コンセプトである上質な素材が味わいやすいカットソーの紹介から。表糸には超長綿であるピマコットンを使用しており、滑らかな肌触りと、光沢感が非常に優れていますので、これは店頭受取りを選んで、是非体験して欲しいです。そもそもピマコットンは、ギザ綿、新疆綿と並んで世界三大コットンの一つを占め、コットンの生産量の5%ほどしかない超高級素材です。通常のコットンと比べて、繊維の長さが4cmほどになるため、他の品種の2,3倍は長く、上質な肌触りが特徴になっています。更に着心地のために、裏糸には柔らかな甘撚りの糸を使用して、2本の糸を同時に引き入れながら編み込み立てるプレーティングがなされています。

オーラリー(AURALEE)
LUSTER PLAITING L/S TEE
詳細をチェック!

オーラリー(AURALEE)/ BOTANICAL DYED SELVEDGE DENIM SHIRTS BLOUSON

長いシーズン使いやすいシャツブルゾンも人気です。タテ⽷に短繊維のネップ⽷、ヨコ⽷にこちらも超長綿全体のわずか0.05%しか採れない希少素材のスビンコットンを使⽤しています。シャトル織機にてゆっくりと丁寧に織り上げたデニム生地なので、素材の柔らかく温かみのある風合いや表情が大変魅力的です。袖先にタックが入れられており、ふんわりと丸みを帯びたスリーブになっていたり、肩周りや身幅、アームホールもワイドに取られているので、全体的に近年のリラックスしたフォルムになっています。ジャケットに合わせることもできますが、ざっくりと羽織ってカジュアルに着こなすのもおすすめ。

オーラリー(AURALEE)
BOTANICAL DYED SELVEDGE DENIM SHIRTS BLOUSON
詳細をチェック!

オーラリー(AURALEE)/ WOOL FELT YARN KNIT P/O

オーラリー(AURALEE)の定番のアイテムといえば、ベビーカシミヤニットですが、今回はWOOL FELT YARN KNIT P/Oを推します。やはり上質なウール原料を糸の段階でフェルト加工をしているので、フェルト加工糸によって編み立てたニットは綺麗な編み地だけでなく、軽く膨らみのある風合いが特徴になっています。注目なのは、デザインのアクセントとなっているフロントポケットです。インナーとして活躍するだけではなく、ニット一枚でも服装の主役となるアイテムになっています。

オーラリー(AURALEE)
WOOL FELT YARN KNIT P/O
詳細をチェック!

オーラリー(AURALEE)/ ORGANIC C/C/W TWEED JACKET

まず、構築的なフォルムを感じるのではないでしょうか。一般的にジャケットというのは、裏地、芯地、表地の三層で構成されています。裏地と表地は分かると思いますが、中間層の芯地を入れると、よりフォルムが構築的になり、フォーマルな場にも使いやすくなります。このジャケットは、台芯を裾まで入れた総毛芯になっており、立体感が出やすく、様々な場面で長く愛用できるジャケットになっています。当然、素材にもこだわっており、縦糸にはオーガニックコットンのムラ糸、横糸にモンゴル産のカシミヤと極細原料のラムウールを混紡した糸を採用し、凹凸のある素材感と滑らかな風合いが特徴の現代的なツイードジャケットを完成させています。

オーラリー(AURALEE)
ORGANIC C/C/W TWEED JACKET
詳細をチェック!

オーラリー(AURALEE)/ HARD TWIST DENIM WIDE PANTS

この記事ではトップスを中心に紹介してきましたが、ボトムスも非常に凝った作りになっているので注目です。ファッションの名著『チープ・シック』などで、「お気に入りのデニムと、白シャツがあればそれで十分」といった記載がありますが、似た感覚の方は多いのではないでしょうか。特に、新しいデニムを下ろす時の、カリッとした風合いというのは良いものです。このデニムは、洗いこんでも生デニムのようなカリッとした風合いを実現するために、素材を一から作りこんでいます。米綿のムラ糸を限界まで強撚して、ピュアインディゴでロープ染色した糸をタテ糸に使用し織り上げています。独特のシャリ感と自然な弾力のあるストレッチから毎日履きたくなるデニムです。

オーラリー(AURALEE)
HARD TWIST DENIM WIDE PANTS
詳細をチェック!

オーラリー(AURALEE)/ SUVIN HIGH COUNT CLOTH DOWN VEST

ダウンもあります。ダウンジャケットは持っているけど、ダウンベストを持っていない方は結構いらっしゃいます。実は、気温がそこまで下がらないので、ダウンベストやスカーフで十分といった地域もあります。そんな方に試して欲しいのが、このSUVIN HIGH COUNT CLOTH DOWN VESTです。オーラリー(AURALEE)らしく、羽毛には英国産のホワイトダックダウンを使用して、加湿乾燥加工を加えることにより、より軽くふっくらと仕上げています。もちろん、表面素材には、インドの超長綿であるスビンコットンを超極細番手に紡績し、ゆっくりと高密度に織り上げており、最終工程で撥水加工がなされているので、簡単な雨であれば弾きます。

オーラリー(AURALEE)
SUVIN HIGH COUNT CLOTH DOWN VEST
詳細をチェック!

いかがでしょうか?今回は、上質なプロダクトで人気を集めるオーラリー(AURALEE)の商品を紹介しました。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

旅慣れた人に愛されるグラミチ(GRAMICCI)

2022年12月15日から25日は、FACYからのクリスマスプレゼントとして、総額3億円のキャンペーンを実施し、購入金額から5000円をFACYが支援いたします。今回は回数制限をつけていないので、時間で締めて、利用者には新しいクーポンを配信する予定です。お得です。メディアでもクリスマスキャンペーンに合わせて、コートやギフトといった商品を紹介していく予定です。今日は、参加店舗からクライミングパンツで人気のグラミチ(GRAMICCI)をご紹介。日本もクライミングスポットが増えてきましたが、アウトドアブランドというカテゴリーを超えて旅行好きにも大変愛されています。というのも、グラミチ(GRAMICCI)は丈夫で動きやすいだけではなく、旅行時にかさばるベルトの問題を解決してくれるからです。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

グラミチ(GRAMICCI)/ NN-パンツクロップド

まずは、オーガニックコットンを使ったニュナローパンツ(NN-PANTS)のジャストカットモデルを紹介します。元々、グラミチ(GRAMICCI)といえば、ナローパンツが定番でした。クライミングのために180度大きく開脚できるように、股の部分にガゼットクロッチを採用しているだけでなく、股上は深めで、ヒップの部分もかなりゆったりしていました。ニューナローパンツは、都市部での仕様を想定して、現代的なシルエットにアップデートしたものになっています。ガゼットクロッチによる開脚性能やリラックス感はそのままに、腰回りから膝から裾にかけてシルエットをシェイプすることで、ヒップ周りがスッキリとした印象になっています。近年の最も人気のモデルになっています。もちろん、グラミチ(GRAMICCI)おなじみの片手で簡単にサイズ調節ができるウェビングベルトも搭載。

グラミチ(GRAMICCI)
NN-パンツクロップド
詳細をチェック!

グラミチ(GRAMICCI)/ 別注SOFTTHERMO 2WAYストレッチパンツ

このように、クライミングパンツのブランドから、都市部も含めたライフスタイルブランドとして人気になったグラミチ(GRAMICCI)は、更に都会での仕様を想定したスマートなモデルを、毎シーズンリリースしています。こちらは、秋冬の着用を想定して、吸湿発熱素材であるソフトサーモを採用。暖かみだけではなく、しなやかな肌触りも楽しむことができます。クライミングパンツのスペックがありながら、スマートなシルエットに加えて、生地独特のドレープ感や、張りのある表情は、オフィスでの使用に耐えます。

グラミチ(GRAMICCI)
別注SOFTTHERMO 2WAYストレッチパンツ
詳細をチェック!

グラミチ(GRAMICCI)/ 別注 ガーメント ダイ コーデュロイ パンツ

機能性素材だけではなく、レトロな雰囲気でトレンド感のコーデュロイパンツもあります。製品を縫い合わせてから、色を染めるガーメントダイを行っているので、非常に良い風合いを楽しめます。一方、コーデュロイの表情に合わせるように、こちらは全体的にリラックスしたワイドシルエットになっているので、カジュアルに穿きこなすのをおすすめします。ちなみにグラミチ(GRAMICCI)は、ウェイビングベルトの先に同色で配しているのもポイントです。

グラミチ(GRAMICCI)
別注 ガーメント ダイ コーデュロイ パンツ
詳細をチェック!

グラミチ(GRAMICCI)/ SHERPA PANT

更に防寒性能を高めたボアパンツもあります。こちらもリラックスしたワイドシルエットになっているので、ストリートでのコーディネートに活躍します。画像の通り、もこもこした素材で大変着心地も良いですが、ブランドのルーツであるクライミングシーンにおける機能性も高く、そもそもワイドなのでガゼットクロッチこそありませんが、ウェイビングベルトやドローコードで、ウエストや裾口を調節可能です。

グラミチ(GRAMICCI)
SHERPA PANT
詳細をチェック!

ノンネイティブ×グラミチ(nonnative × GRAMICCI)/ WALKER EASY PANTS

単にクライミングだけではなく、グラミチ(GRAMICCI)は人生や旅行といった観点からも愛されており、ファッションブランドともコラボレーションを展開しています。ノンネイティブ(nonnative)は、まさに洋服を人生を投影するための道具として捉えており、グラミチ(GRAMICCI)のパンツの機能性を、トレンドに合ったシルエットに再編集したのが、WALKER EASY PANTSです。特徴なのは、2タックにウェストにすることで、更に太もも周りにゆとりをもたせたリラックスシルエットになっており、今シーズンは適度な厚みとハリが特徴的なツイル素材を採用しています。季節を問わず着用できる生地感と、ポリエステルならでは軽さが魅力です。

ノンネイティブ×グラミチ(nonnative × GRAMICCI)
WALKER EASY PANTS
詳細をチェック!

エフシーイー×グラミチ(F/CE × GRAMICCI)/ LOOSE TAPERED PANT

エフシーイー(F/CE)も正に旅をテーマにしており、各コレクションは世界中から選ばれた一つの“国”を訪れて、生活、歴史、アート、音楽などの文化から得られたインスピレーションをデザインに落とし込んでいます。そんなエフシーイー(F/CE)が、グラミチ(GRAMICCI)とともに作り上げたのは、LOOSE TAPEREDシルエットのアレンジです。素材にはポリエステルや、高強度・高耐熱などで知られるアラミドを採用。撥水加工を施されているので、小雨程度の雨は弾きます。

エフシーイー×グラミチ(F/CE × GRAMICCI)
LOOSE TAPERED PANT
詳細をチェック!

いかがでしょうか?今回は、クライミングを超え、旅慣れた人にも愛されるグラミチ(GRAMICCI)の商品を紹介しました。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

3年連続完売のビルケンシュトック福袋が今年も登場! 2023年は4種類展開「LUCKY BAG」

Birkenstock Japanは、12月26日18時より、オフィシャルサイト内の特別ページにて、「LUCKY BAG」の販売を開始します。

 

今回は、「アリゾナ福袋2023」「ボストン福袋2023」「シューズ福袋2023」「わくわく福袋2023」の、選べる4つのバリエーションを用意。

 

アリゾナ福袋とボストン福袋は、同ブランドの人気アイテムであるアリゾナまたはボストンが1足と、そのほかの1足が入った2足のセット。シューズ福袋はシューズまたはブーツのいずれか1足と、そのほか1足が入った2足のセットです。わくわく福袋は同ブランドのアイテムから、“お楽しみ”2足がセットになっています。

 

税込価格は、アリゾナ福袋が2万円、ボストン福袋が2万4000円、シューズ福袋が2万6000円、わくわく福袋が1万8000円です。

この冬、街で差を付けたいなら「フェディリティ」と「スクーカム」によるコラボスタジャン!

アメリカはボストンで1941年に創業し、ミリタリー・サプライヤーとしての実績もある信頼のウェアブランド「FIDELITY(フェディリティ)」。日常に溶け込み、デイリーユースをコンセプトとし、ウールやコットン素材を使ったマリン系のアイテムが人気です。

 

そして、ニットウェアやスタジャンを1939年から生産し続けている老舗のアメリカンクラフトブランド「SKOOKUM(スクーカム)」。創業してから一貫してカレッジファッションの代表的アイテムである、アワードジャケット、レターリングニットを生み出し続け、創業当時のままの製法を守り続け、時を経ても変わらない物作りを追求しています。

 

今回はミリタリーブランドのフェディリティと、スタジアムジャンパーの雄・スクーカムによる、コラボレーションスタジャンに注目してみました!

 

【「スクーカム×フェディリティ「メンズスタジアムジャンパー」の写真を先見せ(画像をタップすると閲覧できます)】

 

アメリカ発の老舗ブランド同士のコラボ!

ベースとなっているのは、スクーカムの代表的モデルであるスタジアムジャンパー。ボディは昔ながらのウール混率90%のメルトン生地、アームにはカウレザーを使用し、高級感のあるルックスに。クラシックな仕様のスタジャンだと小さめなイメージですが、本作は身幅をワイドにし、モダンなシルエットへと仕上げられています。

↑ボディの身頃はウール90%ナイロン10%という、ウール混率の高い肉感のメルトンを採用し、クラシックなテイストながらも優れた保温性と防寒性を発揮してくれます

 

↑アームには上質なカウレザーを使用して高級感がありますね。さらにナチュラルなシボ感も加わり、ワイルドな雰囲気も醸し出しています

 

↑肉厚なリブに配されたラインが、スポーティなテイストも加味

 

↑ボディやアームにはスクーカムの本領を発揮する、肉厚なレタードワッペンの存在感が光ります

 

↑左袖のロゴはSpecial Boat Unit Two Zeroの略称で、海軍水陸両用基地の船員専用で使用されていた単語

 

↑右胸にはフェデリティとスクーカムのコラボレーションの証であるダブルネームが、チェーンステッチで施されています

 

 

重厚感あるボディとレタードワッペンが相まった、クラシックなテイストがたまりません! ここ最近だとアーバンアウトドアの勢いからハイテクウェアに注目しがちでしたが、やはり定番のアメリカンカジュアルウエアの良さは不変ですねというか、逆に新鮮。この冬、街で差を付けたいなら、本作は絶対にオススメですよ! ブラック、グリーン(写真)、ネイビーの3色展開です。

SKOOKUM × FIDELITY

MENS STADIUM JUMPER

6万4900円(税込)

 

撮影/中田 悟

メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)がクリスマスに選ばれる理由

2022年12月15日から25日は、FACYからのクリスマスプレゼントとして、総額3億円のキャンペーンを実施し、購入金額から5000円をFACYが支援いたします。今回は回数制限をつけていないので、時間で締めて、利用者には新しいクーポンを配信する予定です。お得です。メディアでもクリスマスキャンペーンに合わせて、コートやギフトといった商品を紹介していく予定です。今日は、参加店舗からメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)の商品をご紹介。ファッションや服は好きだけど、メゾンブランドは悪目立ちするから使いにくいと感じられる方は結構いらっしゃいます。そんな方も当ブランドは気になっているのではないでしょうか?独自のアイコンはありますが、「匿名性」を大切にしているので、ギフトとしても上品です。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)/ AIDS LOGO Tee

まずは、定番のAIDS Tシャツから。AIDS撲滅や患者サポートのためのチャリティー活動を目的として1994年から毎シーズンリリースされており、売上の一部がフランスのNGO、AIDESに寄付されます。首元にラフに手書きされた“THERE IS MORE ACTION TO BE DONE TO FIGHT AIDS THAN TO WEAR THIS T-SHIRT BUT IT’S A GOOD START”(「エイズと闘うためにすべき活動はもっとあるが、Tシャツを着ることは良い始まりだ。」)が特徴。毎年、カラーやプリントが異なるモデルが発売されコレクターに収集されています。今年のモデルは、Vネックからクルーネックに、またスリムフィットからオーバーサイズにアップデートされており、今後の人気が予想されます。

メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
AIDS LOGO Tee
詳細をチェック!

メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)/ カレンダーロゴ スウェット

メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)の人気の理由の一つに、「匿名性」を大切にしているのがあります。これは、デザイナーがスターのように前面に出てブランドを牽引するファッション界の慣習とは一線を画しており、当然コレクションから衣服を日常に取り入れる側としても、大変大きな利点です。とは言え、「匿名性」故の独特のアイコンはあります。例えば、独自のナンバリングシステムです。元々ブランドのラベルには、ブランド名を表記せず、白い無地の布を縫い付けただけのものでした。現在はブランドにも複数のラインが存在するので、白のラベルに0から23を黒字で記し、その服がどのラインに当たるかを番号に丸をつけてあります。更に、その意匠を前面にプリントされたスウェットになっており、存在感のあるアイテムに仕上がっています。

メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
カレンダーロゴ スウェット
詳細をチェック!

メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)/ オーバーサイズC/Nニット

そのように「匿名性」をブランドアイデンティティを置いているメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)ですが、むしろデザインの拘りは強く感じたのではないでしょうか。こちらの、オーバーサイズクルーネックニットも、一見シンプルですが、首元が二重に編みたてられていたり、肘部分のエルボーパッチが非常に存在感があり、ニット一枚でも着こなしが決まります。メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)の魅力は、「匿名性」だけではなく、もちろん随所に見られるデザインや品質への拘りです。

メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
オーバーサイズC/Nニット
詳細をチェック!

メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)/ ZIPレザーブルゾン

そんなブランドの代表作の一つ。ZIPレザーブルゾンを紹介します。1999年から毎シーズンリリースされている名作ライダースジャケットで、ご覧の通りミニマムなシングルフロントに、無骨なジップが「ハの字」に配置されていることから、日本でも愛されてきました。シープスキンを採用していることから、軽く、体馴染みも良いので、街での様々な活動や着こなしに対応できます。

メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
ZIPレザーブルゾン
詳細をチェック!

メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)/ Replica Low Topペンキ

メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)は衣服だけではなく、シューズや小物でも名作をリリースしています。こちらも、ブランドを代表するレプリカスニーカー。もちろん、軍隊のトレーング用に使われていたジャーマントレーナーをモチーフにしており、「レプリカ」というのは、デザイナーが当時素晴らしいと思ったプロダクトを再現したことを意味します。飴色のガムソールの上からあしらわれた白のペンキや、シュータンやアウトソールの「ナンバリングシステム」もポイント。

メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
Replica Low Topペンキ
詳細をチェック!

メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)/ Tabi Chelsea Boot

つま先の部分が2つに別れたシューズは、足袋(たび)のように見えるのではないでしょうか。それもそのはず、1989年から愛されているシューズの名前は「Tabi」。当時、マルタン・マルジェラ(Martin Margiela)は、見たこともない形の靴を生み出す苦労の中、初めて行った東京旅行を思い出しました。路上で見かけた建設作業員の履く、柔らかい足袋にヒールをつけてみようと。このように、マルタン・マルジェラ(Martin Margiela)の魅力は、ゼロから発明されたものではなく、歴史の中で確立、固定化された設計を、文脈を外して現代に修復することです。こちらのタビブーツは、サイドゴア仕様になっており、着脱も楽。デザインの面白さと、履きやすさを両立させた一品です。

メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
Tabi Chelsea Boot
詳細をチェック!

メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)/ WALLET S35UI0529-P4479

メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)の財布も人気です。四本のステッチは、ブランドのアイコンの一つ。分かる人は分かるけど、悪目立ちは決してしません。シボ感のある上質なレザーを使用しているので、高級感がありがら、コンパクトなサイズ感がスマートです。もちろん、ユニセックスで使用出来るので、プレゼントやギフトに最適です。

メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
WALLET S35UI0529-P4479
詳細をチェック!

いかがでしょうか?今回は、匿名性が高く、上品なギフトにも最適なメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)の商品を紹介しました。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

リサイクル素材で見た目を、カップインソールで履き心地を洗練させたコンバース「オールスター (R)」シリーズ!

コンバースが誇る名シューズ「オールスター」。1917年にバスケットボールシューズとして誕生して以来、ファッションシーンにも浸透し、今でもしっかりと多くのファンの心を掴む、まさに“永久定番”の一足です! そんなオールスターのクラシックなルックスはそのままに、細かなディテール調整を加え、さらに高機能&環境に配慮した素材でアップデートさせた「オールスター(R)」シリーズが誕生しました!

 

【コンバース「オールスター(R) HI」の写真を先見せ(画像をタップすると閲覧できます)】

 

見た目そのまんまで履き心地UP!

本作のインソールは、コンバースオリジナルの高機能カップインソール「REACT(リアクト)2.0」を搭載し、快適な履き心地と、優れた安定感を発揮! そして、アッパーは紡績工場や織布工場の製造段階で発生する生地の切れ端などを使用した、リサイクルコットン100%のキャンバスを採用。環境への配慮も落とし込まれています。

↑シューレースのアイレットには、黒ずみにくくコーティング加工を施したアルミハトメを採用。そして注目すべきはシュータン。シュータンの両サイドに新にスリットが設けられ、そこにシューレースを通すことで、シュータンのズレを防ぐと同時に、脱ぎ履きしやすくなっています

 

↑テープの高さやアウトソールの形状を調整することで、クラシックなシルエットを実現しています

 

↑ロゴの視認性を高めたアンクルパッチを採用しています

 

↑高機能カップインソール「REACT(リアクト)2.0」。これまでのリアクトよりも前足部を薄くデザインして、ゆったりとした足入れを実現。踵部分は深く包み込む形状により、ホールド性能もアップ。さらにE.V.A.ヒールカップを組み合わせ、優れた快適性を提供してくれます

 

 

「REACT(リアクト)」「RECYCLE(リサイクル)」「REFINE(リファイン)」の3つの要素を備えた、次世代のオールスターです!  オールスターは時代を超えて愛され続けてますが、今回のリサイクル素材を随所に使用したオールスター(R)は、“永久定番”の真骨頂と言えます。ハイカットタイプは、紹介しているミントグリーンを含め全4色展開です。直営店限定カラーとして、鮮やかなオレンジも登場。

コンバース

オールスター (R) HI

8250円(税込)

 

 

コンバースインフォメーションセンター
TEL:0120-819-217 月〜金(9:00~18:00)土日・祝日除く

ホリデーシーズンにパタゴニア(patagonia)が好感度高い理由

2022年12月15日から25日は、FACYからのクリスマスプレゼントとして、総額3億円のキャンペーンを実施し、購入金額から5000円をFACYが支援いたします。今回は回数制限をつけていないので、時間で締めて、利用者には新しいクーポンを配信する予定です。お得です。メディアでもクリスマスキャンペーンに合わせて、コートやギフトといった商品を紹介していく予定です。今日は、参加店舗から男女を問わずに好感度の高いパタゴニア(patagonia)の商品をご紹介。今年は創業者で世界的ロッククライマーのイヴォン・シュイナードが全持ち株を環境団体に寄付したことでも話題になりました。高い人気からギフトにも大変おすすめです。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

パタゴニア(patagonia)/ ダウンドリフト・ジャケット

まずは、レトロ調なダウンジャケットから。創業者のキャリアからも分かりますが、元々はクライミングブランドとして始まったパタゴニア(patagonia)ですが、現在は環境問題への取り組みや企業の社会的責任を象徴するブランドとして認識されている方も多いのではないでしょうか。そんなブランドらしく、シェルには南米の使用済み漁網リサイクル素材のネットプラスを使用して、海洋プラスチック汚染の削減に貢献しています。もちろん、デザインもモダンなアップデートが加えられ、山や海だけではなく、都会での日常生活をサポートするものになっています。

パタゴニア(patagonia)
ダウンドリフト・ジャケット
詳細をチェック!

パタゴニア(patagonia)/ イスマス・パーカ

ダウンジャケットのボリューム感が苦手な方は、定番のイスマス・パーカをいかがでしょうか。1960年代の遠征用ジャケットからヒントを得てデザインされており、保温性や撥水性から一枚で様々な気候、環境に対応します。ポケットも多く収納性が高いのも嬉しいところ。もちろん、袖に入っている60グラムの中綿はサーモグリーン・リサイクル・ポリエステル。フードと身頃にも、リサイクル・ポリエステル100%のフリースの裏地を採用しており、ブランドのアイデンティティを感じます。

パタゴニア(patagonia)
イスマス・パーカ
詳細をチェック!

パタゴニア(patagonia)/ クラシック・レトロX・ジャケット

近年、アウトドアアクティビティの盛り上がりから、都市と山を往復するライフスタイルが定着し、山ではヘビィアウターを、街ではライトアウターをグラデュエーションのように着こなす人が増えています。中でもライトアウターで人気なのはフリースです。元々は、体から一番外を覆うシェルの内側に着用するものですが、その着回しの便利さから、都市部ではアウターとして活用されています。クラシック・レトロX・ジャケットに代表されるパタゴニア(patagonia)のフリースは、デザイン性、機能性の面から大変人気があり、購入を検討されている方は売り切れる前に買われることをおすすめします。

パタゴニア(patagonia)
クラシック・レトロX・ジャケット
詳細をチェック!

パタゴニア(patagonia)/ シンチラ・ジャケット

もちろん、名作シンチラ・ジャケットもあります。そもそもシンチラ自体が、1985年にパタゴニア(patagonia)がモールデンミルズ社(現:ポーラテック社)と共同開発した化学繊維のことで、現在私たちがフリースと呼んでいるものです。当然、フリース作成の実績のあるは段違いで、こちらもミドルレイヤー、ライトアウターとして絶大な人気を誇ります。一般的に、シンチラといえばジャケットタイプではなく、スナップTプルオーバーが有名ですが、今回は使いやすさからこちらを推します。

パタゴニア(patagonia)
シンチラ・ジャケット
詳細をチェック!

パタゴニア(patagonia)/ P-6ロゴ・アップライザル・フーディ

スキーやスノーボード、キャンプに行くと、ロッジでアクティビティを楽しんでいそうな人がパタゴニア(patagonia)のパーカーを着ているのを見ます。ファッションも大切ですが、ブランドを知れば知るほど、同時にその人のライフスタイルや社会的な役割も大切であることが分かります。もちろん、シンプルなパーカーでも、はぎれ生地のコットンや回収されたペットボトルから得られたポリエステルといったリサイクル素材100%を利用しています。

パタゴニア(patagonia)
P-6ロゴ・アップライザル・フーディ
詳細をチェック!

パタゴニア(patagonia)/ コーデュロイ・キャップ

ここからは帽子やバッグなので、プレゼントもしやすいです。冬は日差しが強いので、実はキャップが重宝します。こちらは、レトロな雰囲気のコーデュロイを利用した6枚パネル構造のキャップ。トレイルでも街でも重宝します。オーガニックコットンのコーデュロイとともに、ダウンジャケットなどでも紹介した、南米の漁網からリサイクルされたネットプラス素材をつばに使用しています。

パタゴニア(patagonia)
コーデュロイ・キャップ
詳細をチェック!

パタゴニア(patagonia)/ Arbor Roll Top Pack

パタゴニア(patagonia)のバックパック、アーバー・ロールトップ・パックも定番です。特徴なのは写真の通り、荷物の量に合わせて上部開口部の巻き込み具合を調節できる点です。都市での使用も想定されており、15インチのラップトップスリーブを搭載しており、横のジッパーからすばやく取り出すこともできます。色もシンプルなブラックだけではなく、イエローなど季節感があるものもおすすめ。もちろん、縫製はフェアトレード認証。

パタゴニア(patagonia)
Arbor Roll Top Pack
詳細をチェック!

いかがでしょうか?今回は、男女問わずに好感度の高いパタゴニア(patagonia)の商品をご紹介しました。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

スニーカー通が今冬買うべきニューバランス(New Balance)

2022年12月15日から25日は、FACYからのクリスマスプレゼントとして、総額3億円のキャンペーンを実施し、購入金額から5000円をFACYが支援いたします。今回は回数制限をつけていないので、時間で締めて、利用者には新しいクーポンを配信する予定です。お得です。メディアでもクリスマスキャンペーンに合わせて、コートやギフトといった商品を紹介していく予定です。今日は、参加店舗から男女を問わずに人気のあるニューバランス(New Balance)のスニーカーををご紹介。FACYの記事を読む方は、量販店で売っているモデルが気になるというよりかは、ファッション感のある限定モデルが気になるかと思いますので、そういったモデルを集めました。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

ニューバランス(New Balance)/ CM1600LG

まずは、復刻した歴史的名作から。M1600は、ニューバランス(New Balance)のフラグシップに付けられる1000番台の4作目のスニーカーで、1994年に誕生しました。史上初めて衝撃吸収性と反発性に優れたミッドソール素材アブゾーブ(ABZORB)を搭載し、デザイン上もABZORBロゴが様々配置されています。カラーもアイコニックなグレーで、メッシュと革を組み合わせた表情は一足は持ちたい名品です。もちろんMade in USA。近年、ビジネスシーンのカジュアル化で、ジャケットスタイルにスニーカーを合わせる人が多いですが、こちらはそういった街での移動が多い人にもおすすめです。

ニューバランス(New Balance)
CM1600LG
詳細をチェック!

ニューバランス(New Balance)/ M920GNS

Made in USAの次は、Made in UKで。1982年に990が登場して以来、99X番台はニューバランス(New Balance)を代表するシリーズになりました。これを2020年につくるとどうなるか?という仮説から生まれたのが、この920です。こちらもアイコニックカラーであるグレーで彩り、プレミアムな光沢を放つヌバックとメッシュのアッパーで高級感のある表情になっています。ややスポーティなデザインがストリートで映えます。

ニューバランス(New Balance)
M920GNS
詳細をチェック!

ニューバランス(New Balance)/ M2002RHM

色味が欲しい方は、MR2002RHMも良いかも知れません。フラッグシップモデルとして2010年に登場したMR2002を参照したから重厚なアッパーデザインに、ハイパフォーマンスランニングシューズM860と同様のソールユニット、エナジー(NERGY)とアブゾーブ(ABZORB)を組み合わせたライフスタイルモデルになっています。この新色モデルも、上質なヌバックとメッシュをアッパーに採用しながら、コヨーテやオリーブといった都会でも使いやすいカラーリングになっています。

ニューバランス(New Balance)
M2002RHM
詳細をチェック!

ニューバランス(New Balance)/ ML610TAA

近年、キャンプやトレイルランニングといったアウトドアアクティビティが流行していますが、そんな趣味の方に推したいのがML610TAA。2011年に登場したエントリー層向けのトレーニングシューズMT610をベースに作られており、よりメカニカルなトレイルルックを採用することによって、トレイルとファッションスニーカーを両立させています。青、オレンジ二色のシューレースが付くのも嬉しいところ。

ニューバランス(New Balance)
ML610TAA
詳細をチェック!

ニューバランス(New Balance)/ Fresh Foam X Hierro v7 S7

トレイルランニングシューズはこちらもおすすすめです。Fresh Foam X Hierro v7 S7は、そもそも耐久性と機能性を兼ね備えたFresh Foam X Hierroを、より軽く、より洗練されたデザインにアップデートしたモデル。元々がトレイルランニング用途なので、不整地を確実にグリップするためにVibram MEGA GRIPアウトソールや、心地よいライド感を提供するFRESH FOAM Xミッドソールを採用。見ての通り、アッパーの通気性とサポート性も優秀です。スッキリと単色でまとめられたデザインは、トレイルだけではなく、街での日常生活やライトなアウトドアにもマッチします。

ニューバランス(New Balance)
Fresh Foam X Hierro v7 S7
詳細をチェック!

ニューバランス(New Balance)/ MS327

ここからは1970年代のルックス。近年は古着、ヴィンテージの人気が定着しつつあり、足元もこれに合わせる人が増えています。MS327は、まさに1970年代のニューバランス(New Balance)を代表するモデル320、355、Super Compを参照して作られており、そのレトロなフォルムに、ビッグNロゴを配した表情は印象です。カラーもシックなものが多いので、ノスタルジックなコーディネートに合わせやすくなっています。

ニューバランス(New Balance)
MS327
詳細をチェック!

ニューバランス(New Balance)/ 販路限定XC-72RH

XC-72も、1979年に登場したニューバランス(New Balance)キャンペーン広告「Three of the Best」を参照しています。この広告は、異なるランニングのタイプから最適なシューズを提案するものになっており、このXC-72はトレイルシューズの375、クロスカントリーシューズのXC15、ランニングシューズの620の3モデルがフューチャーした限定モデルです。ブランドの歴史に基づいたレトロなデザインディティールを採用していますが、ビッグNのロゴやシンプルでソリッドな印象のアッパーなど、現代の都市生活で使いやすい表情に仕上げられています。

ニューバランス(New Balance)
販路限定XC-72RH
詳細をチェック!

いかがでしょうか?今回は、男女を問わずに人気のあるニューバランス(New Balance)のスニーカーををご紹介しました。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

クリスマスギフトに迷っている人に知ってほしいエンダースキーマ(Hender Scheme)

2022年12月15日から25日は、FACYからのクリスマスプレゼントとして、総額3億円のキャンペーンを実施し、購入金額から5000円をFACYが支援いたします。今回は回数制限をつけていないので、時間で締めて、利用者には新しいクーポンを配信する予定です。お得です。メディアでもクリスマスキャンペーンに合わせて、コートやギフトトといった商品を紹介していく予定です。今日は、参加店舗から男女を問わずに人気のあるエンダースキーマ(Hender Scheme)の商品をご紹介。キックスの名品をレザーで表現した作品でも知られたブランドですが、モードとクラフトのバランスを重視したデザインから、バッグや小物も人気です。クリスマスギフトに悩まれている方には是非知ってほしいブランドです。この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

エンダースキーマ(Hender Scheme)/ red cross bag big

まずはブランドを代表するアイコン、レッドクロスバッグから(red cross bag)から。画像の通り、バッグの口が紐で絞れるようになっており、巾着のような設計になっています。肩がけはもちろん、持ち手を結んで手に下げたり、様々な環境で役立つこと間違いなしです。近年は、スマートフォンの多機能化によって、手荷物を最小限にする傾向があります。結果として、バッグも最小化、アクセサリー化する傾向にあり、もちろん、こちらもコーディネートの引き締め役として活躍します。クラフトも、滑らかな質感とツヤが特徴のカウレザーを採用しており、ギフトとしても魅力です。

エンダースキーマ(Hender Scheme)
red cross bag big
詳細をチェック!

エンダースキーマ(Hender Scheme)/ zacc

更にミニマムに巾着感を出したアイテムもあります。zaccも肩がけだけではなく、内側から紐を引き抜くと手提げバッグとしても使えますが、A6はがきサイズを超えるくらいの大きさなので、まさにトレンドのミニマム化したバッグとして使えます。例えば、下部に通してある紐の結び目をずらすことで、紐の長さを変更することが可能なので、体にフィットさせて着用することもできます。アジャスターも真鍮製で、シボ型押しの牛革の質感と相まったバランス感が魅力です。

エンダースキーマ(Hender Scheme)
zacc
詳細をチェック!

エンダースキーマ(Hender Scheme)/ paper bag small

同じミニマムなサイズ感のバッグでもpaper bag smallは、その名の通り、紙製のショピングバッグのフォルムを模したレザーバッグになっています。マチ部分のレザーは1枚で構成されており、底面ギリギリまで手縫いによって切り込みを入れることで安定感が出るよう工夫されているので、荷物によっては自立します。ミニマムなバッグ単体としても、美しい造形です。

エンダースキーマ(Hender Scheme)
paper bag small
詳細をチェック!

エンダースキーマ(Hender Scheme)/ hang wallet

ここからはミニバッグと言ってもウォレットです。ただ、EC的には異なるカテゴリーですが、財布こそ最小のバッグです。こちらの首掛けタイプは、バケッタレザーを使用しており、エイジングも楽しむ事が出来る一品。収納は最小限の小銭やカード向けになりますが、オフィスや近場でのショッピング、旅行先等でのアクセサリーとしても使えます。

エンダースキーマ(Hender Scheme)
hang wallet
詳細をチェック!

エンダースキーマ(Hender Scheme)/ flap wallet

もちろん、ミニマムなウォレットもあります。いわゆるスナップボタンで開きが止められたフラップ式になっており、フラップがコインケースとして硬貨の受けの役割をしており、裏にも紙やカードなどが入れられるスペースがあります。ミニマムな設計なので、大容量ではありませんが、トレンド感のあるアクセサリーとしても雰囲気抜群です。

エンダースキーマ(Hender Scheme)
flap wallet
詳細をチェック!

いかがでしょうか?今回はギフトにもおすすめなエンダースキーマ(Hender Scheme)を紹介しました。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

スノーシーズン前にゲンテンスティック(GENTEMSTICK)を仕込むべき理由

2022年12月15日から25日は、FACYからのクリスマスプレゼントとして、総額3億円のキャンペーンを実施し、購入金額から5000円をFACYが支援いたします。今回は回数制限をつけていないので、時間で締めて、利用者には新しいクーポンを配信する予定です。お得です。メディアでもクリスマスキャンペーンに合わせて、コートやギフトトといった商品を紹介していく予定です。今日は、参加店舗から男女兼用で使えるスノーボードブランド、ゲンテンスティック(GENTEMSTICK)の商品をご紹介。 アウトドアが日常化して、ファッションやライフスタイル文脈で捉えられるにつれ、街での着こなしに雪山でのアイテムを取り入れる方が増えていきます。中でも1998年に玉井太朗氏が立ち上げたスノーサーフブランド、ゲンテンスティック(GENTEMSTICK)には、多くのスノーボーダーが特別なものを感じています。そんなスキーやスノーボードが趣味の方へのプレゼントにもおすすめです。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

ダナー x ゲンテンスティック(DANNER x GENTEMSTICK)/ DANNER FIELD

まずは今年の注目は、GENTEMSTICK(ゲンテンスティック)と、1932年よりクラフトマンシップを掲げて、数多くの名作を世に出したアメリカの名門シューズブランド、ダナー(DANNER)とのコラボレーションモデルです。ダナー(DANNER)の定番モデルであるダナーライトの意匠を継承したDANNER FIELDをベースに、撥水性のあるオールレザーのアッパーと、VIBRAM屈指のハイパフォーマンスコンパウンドであるMEGA GLIPを採用し、悪天候や厳しい路面状況にも対応できるゲンテンスティック(GENTEMSTICK)ならではのヘヴィデューティな仕様。シュータンには、両社コラボならでは、ダブルロゴ、ヒールの部分にもオリジナルのEMBOSS加工が施されています。

ダナー x ゲンテンスティック(DANNER x GENTEMSTICK)
DANNER FIELD
詳細をチェック!

ゲンテンスティック(GENTEMSTICK)/ 別注 L/S TEE

この記事を読んでいる方はご存知だと思うのですが、近年のスノーシーンはビブパンツが流行しています。結果として、気温や環境次第ではアウターをがっつり着ないで、上をスウェットやフリース、下をビブパンツにするスタイルになります。こちらは、速乾素材を採用したロングスリーブTシャツ。もちろん、インナーやロッジでの休憩も想定されていますが、デザインもよく、様々な用途で使い倒したくなる一品です。

ゲンテンスティック(GENTEMSTICK)
別注 L/S TEE
詳細をチェック!

ゲンテンスティック x クーパーズタウン(GENTEMSTICK x COOPERSTOWN)/ CAP

こちらもゲンテンスティック(GENTEMSTICK)初となるクーパーズタウン(COOPERSTOWN)とのコラボレーションモデル。クーパーズタウンはダナー(DANNER)と同じくアメリカのヘリテージブランド。その名の通り、1988年にニューヨーク州・クーパーズタウン近郊の小さな工場で誕生し、以降ハンドメイドに拘りながら、オールドスタイルのキャップを昔ながらの製法で再現しています。ゲンテンスティック(GENTEMSTICK)らしく、スノーサーフを想定された作りになっており、メッシュを大きく設計。ベンチレーションも抜群。

ゲンテンスティック x クーパーズタウン(GENTEMSTICK x COOPERSTOWN)
CAP
詳細をチェック!

ゲンテンスティック x クーパーズタウン(GENTEMSTICK x COOPERSTOWN)/ BEANIE

当然、ニットキャップ(ビーニー)もあります。街での着こなしに、スノーボードやスキーブランドが入ってきたり、スキー場でスウェットとビブの着こなしが流行っていることにピンと来た方もいらっしゃると思いますが、スノーアクティビティの一般化によって、着こなしが人を中心としたグラデュエーションになっています。昔は、街は街の服装。雪山は雪山の服装と別れていましたが、今はその人の楽しみ方によって服装も選ばれています。こちらのニットキャップも雪山だけでなく、街での利用にもしっくりくるデザインになっていないでしょうか。

ゲンテンスティック x クーパーズタウン(GENTEMSTICK x COOPERSTOWN)
CAP
詳細をチェック!

いかがでしょうか?今回はスノーシーズン前に要注目のゲンテンスティック(GENTEMSTICK)を紹介しました。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

HOKAのクラシックモデルが近未来的デザインに! エッジの効いた新モデル「PROJECT CLIFTON」

HOKA(ホカ)は、クリフトンシリーズの最新作「CLIFTON 8(クリフトン 8)」をベースに、エッジの効いた新アッパーで近未来的なデザインを施した「PROJECT CLIFTON(プロジェクト クリフトン)」を、12月15日に発売します。

 

PROJECT CLIFTONは、クッション性に優れたCLIFTON 8のミッドソールとアウトソールに、5-Dプリントのアッパーを採用したライフスタイルシューズ。クイックレースシステムで簡単に着脱が可能で、水の侵入を防ぐAquaguardジップを採用しています。

 

税込価格は3万1900円。サイズはユニセックスで展開します(23.0~29.0cm、30.0cm)。カラーバリエーションは、Goblin Blue/Blue Graphite、Blanc De Blanc/Lunar Rock、Black/Blackの3種類。

なんじゃこりゃ! 「ナイキ エア マックス スコーピオン FK」は未来へ進むテクノロジーの最先端を体感できる一足

1987年に登場したエア マックス 1で初めて採用された、ソールからエアユニットが覗く「Visible Air(ビジブル エア)」。その後エア ジョーダンシリーズを始め、多くのナイキのシューズに採用されている、まさにナイキのアイデンティティと言っても過言ではないソールテクノロジーです。

 

そんなナイキ エア マックス 1、そしてビジブル エアが誕生して35周年を迎えた2022年、ビジブル エアの究極の進化系ともいえるソールを搭載した新作「ナイキ エア マックス スコーピオン FK」が登場しました!

 

【「ナイキ エア マックス スコーピオン FK」の写真を先見せ(画像をタップすると閲覧できます)】

 

これまでに無いフワッフワな履き心地です!

アッパーは、足を包み込むようなフィット感を提供する、フライニットで構成。そして注目すべきは、このボリューム感あふれるソール! 大きな複数のエアポッドをフルレングスのフレア状に連結。そして、モデル名にもあるように、サソリからインスパイアしたデザインに仕上げることで、これまでにはない斬新なビジュアルへと仕上げられています。

↑アッパーはフライニットで構成し、優しく包み込むようなフィット感を提供。さらにパーツ数を減らし、スウッシュを編み込みのみで表現して、スマートな印象を構築

 

↑巨大なエアポッドが特徴的! ボリューム感のあるルックスと、これまでに無く優れたクッショニングを提供してくれます

 

↑アウトソールには前足部やヒールなど摩擦の多い部分にラバーを設け、優れた耐久性もしっかりとキープ。つま先のソール裏部分がサソリを彷彿とさせる形状になっています

 

↑インソールには、ナイキのオールドモデルで多く見られる、通称“風車ナイキ”のプリントをオン。まさにナイキの伝統を受け継いでいる証と言えますね

 

 

迫力あるビジブル エアが、かなりインパクト大! 足を入れてみると、圧倒的な存在感を放つソールは、足元にボリューム感を生み出すだけでなく、高い反発性により足裏の感覚を心地良くしてくれました。ナイキの「エア ズーム アルファフライ ネクスト %」やHOKAのランニングシューズを始め、引き続き“厚底シューズ”が注目を集めている昨今、まさに旬な一足と言えますね!

ナイキ エア マックス スコーピオン FK

2万9700円(税込)

 

atmos 千駄ヶ谷

https://www.atmos-tokyo.com

忘年会から冬の旅行に大活躍のザ ノースフェイス(THE NORTH FACE)

2022年12月15日から25日は、FACYからのクリスマスプレゼントとして、総額3億円のキャンペーンを実施し、購入金額から5000円をFACYが支援いたします。今回は回数制限をつけていないので、時間で締めて、利用者には新しいクーポンを配信する予定です。お得です。メディアでもクリスマスキャンペーンに合わせて、コートやギフトトといった商品を紹介していく予定です。今日は、参加店舗から男女兼用のザ ノースフェイス(THE NORTH FACE)の商品をご紹介。冬の期間はみんなが気になるノースフェイス。ギフトとしても贈れるアイテムも集めました。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

ザ ノースフェイス(THE NORTH FACE)/ トランスアンタークティカパーカ

まずは、左胸と背中に配された南極横断隊に参加した各国の国旗が印象的なトランスアンタークティカパーカ。ザノースフェイス(THE NORTH FACE)は冬の大鉄板ブランドなので、街で着用した人同士が同じような印象になりがち。デザインが印象的なトランスアンタークティカパーカは、ベーシックな印象になりがちな機能性アウターにストリート的な印象を加えることができます。もちろん、実際に南極横断隊員が着用していたウェアをベースに、お尻が隠れるくらい若干長めの着丈でデザインしたシェルジャケットなので、機能性も抜群です。高い防水透湿性を持つ2層構造のGORE-TEX Productsを採用するだけでなく、フロントもダブルフラップ仕様でさらに防水性を高められています。

ザ ノースフェイス(THE NORTH FACE)
トランスアンタークティカパーカ
詳細をチェック!

ザ ノースフェイス(THE NORTH FACE)/ アンタークティカパーカ

南極横断の防水シェルパーカーの次は、極地エクスペディション用防寒ジャケット、アンタークティカパーカ。こちらもGORE-TEX PRODUCTSの2層素材を採用し、中わたには、優れた保温効果を発揮する光電子リサイクルダウンを封入しています。当然、非常に高い強度と保温性能を持つプロダクトなので、極寒地での作業や天体観測用の防寒着も使えます。街での利用は、早朝深夜のアウトドアアクティビティはおすすめです。どんなに楽しいイベントでも、体が冷えるだけで楽しさが発散してしまします。是非、年末年始の前にお買い求めを。

ザ ノースフェイス(THE NORTH FACE)
アンタークティカパーカ
詳細をチェック!

ザ ノースフェイス(THE NORTH FACE)/ Baltro Light Jacket

すでに直近のヘビーアウターを持っている方におすすめなのは、パッカブルのライトアウター。当然、旅行の際に荷物に詰め込み、旅先で活躍します。Baltro Light Jacketは、ライトアウターと言っても、真冬の天体観測や雪上ハイクにも対応できる、高い保温性を持つ防寒性を誇ります。こちらも、表地には30デニールのGORE-TEX INFINIUM PRODUCTSの2層構造を採用、中わたには、特殊セラミックスの遠赤外線効果により優れた保温効果が持続する光電子リサイクルダウンを封入しているので、防風性、耐水性もあり、雪や小雨程度の濡れは防げます。

ザ ノースフェイス(THE NORTH FACE)
Baltro Light Jacket
詳細をチェック!

ザ ノースフェイス(THE NORTH FACE)/ THUNDER ROUNDNECK JACKET

ライトアウターと聞くと、インナーにも使えるライトダウンジャケットを想像する人も多いのではないでしょうか?モンベル(mont-bell)やユニクロ(UNIQLO)とともに人気になったカテゴリーですが、もちろんザ ノースフェイス(THE NORTH FACE)も人気です。THUNDER ROUNDNECK JACKETは、ダウンと化繊わたの軽量ハイブリッドになっており、デザインとしてもミニマムなラウンドネックになっていますが、身体が発する遠赤外線のエネルギーを利用して保温効果を発揮する光電子と撥水ポリエステルファイバーを採用することで、保温性能を高めています。インナー利用だけではなく、耐久撥水加工を施しているので、アウターとして急な天候変化にも対応します。

ザ ノースフェイス(THE NORTH FACE)
THUNDER ROUNDNECK JACKET
詳細をチェック!

ザ ノースフェイス(THE NORTH FACE)/ NUPTSE MUFFLER

ここからはアクセサリーなのでギフトにも最適です。ザ ノースフェイス(THE NORTH FACE)のダウンジャケットと言えば、NUPTSE JACKETが有名ですが、機能的な中心に紹介したいので異なる記事で。そんなNUPTSEには、スカーフもあります。見ての通り、ホール状に仕上げた端に、もう片方を差し込むだけでマフラーとして使用できる簡単設計になっており、ホールの逆側はコンパクトに携行できるポケッタブル仕様にもなっています。もちろん、NUPTSEの名がつく通り、ボリューム感を演出すると共に、保温性と軽量性を両立させた高めたダウンマフラーです。

ザ ノースフェイス(THE NORTH FACE)
NUPTSE MUFFLER
詳細をチェック!

ザ ノースフェイス(THE NORTH FACE)/ CAPPUCHO LID

寒い時期に真っ先に気になるのが、耳という方もいらっしゃると思います。既に試していると思いますが、耳を覆うようにニットキャップ(ビーニー)を被りましょう。それだけで、体感温度がかなり違います。ちなみに自分もザ ノースフェイス(THE NORTH FACE)のニットキャップを持っています。デザインだけではなく、縫い目のないホールガーメント製法や抗菌防臭機能もポイント。最近では冬以外も人気のニットキャップなので、ギフトにも最適です。

ザ ノースフェイス(THE NORTH FACE)
CAPPUCHO LID
詳細をチェック!

いかがでしょうか?今回は忘年会から冬の旅行に大活躍のザ ノースフェイス(THE NORTH FACE)を紹介しました。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

アーバンリサーチ25周年限定モデル! シルバーカラーの「STAN SMITH COMFORT」が登場

「URBAN RESEARCH(アーバンリサーチ)」25周年を記念し、adidas Originals(アディダス オリジナルス)より、STAN SMITH EXCLUSIVE for URBAN RESEARCH「STAN SMITH COMFORT」のシルバーカラー限定モデルが登場しました。URBAN RESEARCH各店、URBAN RESEARCH STORE各店、URBAN RESEARCH ONLINE STOREで発売中です。

 

同製品は、シューレースの代わりに、脱ぎ履きのラクなストラップを搭載したスニーカー「STANSMITH COMFORT」のスペシャルオーダー。

 

一から色出しを行なった、アーバンリサーチ25周年を記念したマットシルバーカラーで、「STAN SMITH」のサイドロゴをなくし、シュータンやヒールロゴを白プリントにしています。前回のモデルに続き、リサイクル素材を一部使用。

 

サイズ展開は、MENが25.5cm~29cm、WOMENが23cm~25cm。税込価格は1万5400円です。

「ミズノ」のテクノロジーにファッション要素を融合させた「WAVE PROPHECY B」!

1906年に大阪で創業したスポーツブランド「ミズノ」。野球やバレーボール、バスケットボールなど様々な競技用アイテムを展開している、日本を代表するスポーツブランドですよね! そんなミズノはシューズも競技用のイメージが強いですが、実はライフスタイルモデルもしっかりとリリースしているのです。そのひとつが「WAVE PROPHECY B(ウエーブプロフェシー ベータ)」です。

 

【ミズノ「WAVE PROPHECY B」の写真を先見せ(画像をタップすると閲覧できます)】

 

攻めのデザインに惹かれちゃいます!

本作は、ミズノのテクノロジーを結集したランニング向けのフラッグシップモデル「WAVE PROPHECY」をベースにした、ライフスタイル仕様アレンジモデルです。ソールはオリジナルの特徴的なソールテクノロジー「ミズノ ウェーブ」の進化系「インフィニティ ウェーブ」を搭載。そしてアッパーは以前リリースした、アーティスト「空山基」氏とのコラボレーションモデル「WAVE PROPHECY SORAYAMA」からインスパイア。優れた機能性と、独創的なデザイン性が一体になった一足と言えます!

↑アッパーは合成繊維のファブリックのインレイと、スエードのマッドガードによるオーバーレイで構成して、フューチャリスティックな印象の中に、シックな雰囲気も散りばめています

 

↑サイドにはミズノのお馴染みのマーク、通称“ランバード”をオン

 

↑ミッドソールは2枚の波型プレートだけで形成する、最新のインフィニティ ウェーブを搭載。着地時の衝撃を、しっかりと推進力へと変換してくれる他、従来のスポンジを削減することで、耐久性を強化しています

 

↑アッパーとシュータンが一体になったブーティ構造で、足を包み込むようなフィッティングを提供

 

 

ほかのブランドでは見られない、フューチャリスティックなルックスが魅力的ですね。しかも、本格的スポーツブランドで知られるミズノが、こんなに独創的なシューズをリリースしていたことが、意外だった方も多いかと。ミズノはほかにもシックなデザインの「Mライン」や、90年代トレーニングシューズの復刻モデル「スカイメダル」などもリリースしているので、ぜひともチェックしてみて下さい!

ミズノ

WAVE PROPHECY B

2万7500円(税込)

 

 

ミタスニーカーズ

https://www.mita-sneakers.co.jp

世界に一つだけのバッグ! アーバンリサーチ×FREITAG「F52 MIAMI VICE UR 25th anniversary edition」

アーバンリサーチは、FREITAGのコラボレーションにより生まれた「F52 MIAMI VICE UR 25th anniversary edition」を数量限定で発売中です。

 

モデルとなったのは、1996年から現在まで変わらぬデザインのFREITAG定番ショッパー「F52 MIAMI VICE」。

 

今回発売されたF52 MIAMI VICE UR 25th anniversary editionは、スイス・チューリッヒにあるFREITAG本社にて、バッグデザイナーによりトラックタープの裁断、カラーの組み合わせがおこなわれ、インナーラベルもシルクスクリーン工房にて手作業で丁寧にプリント。このような工程を経て、世界に一つだけのバッグが作られます。

 

バッグを構成する5つのパーツすべてを、異なる個性のトラックタープより切り出して組み合わせており、コラボレーションの証として「UR25th」と記されたスペシャルなインナーラベルも取り付けています。

 

税込価格は2万900円。サイズはL330×W160×H400mm、容量は20Lです。

ポロラルフローレン(POLO RALPHLAUREN)のクリスマスに向けてみんな気になっているアイテム

FACYは2022年12月20日まで全国旅行支援キャンペーンを開催中!クーポンコード「TRAVEL22」で3000円お得に買い物ができます。今日は、参加店舗から男女兼用で使えるポロラルフローレン(POLO PALPHLAUREN)の商品をご紹介。すでに忘年会シーズン、さらにはクリスマスまで控えており、みんながラルフローレン(RALPHLAUREN)が気になっているのは知っています。近年ストリートファッションの文脈でも注目されている当ブランドを、年末のイベントのためにお求めになってはいかがでしょう。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

ポロラルフローレン(POLO RALPHLAUREN)/ BIG FIT-L/S-SPORT SHIRT

そもそも、ストリートファッションの文脈で、ラルフローレン(RALPHLAUREN)が注目されるようになったのは、ローライフ(LO LIFE)の影響。この集団は、ニューヨーク・ブルックリンで1988年代に結成された元非行少年少女の集まりで、メイシーズ(MACY’S)などのニューヨークの百貨店から盗んだラルフローレン(RALPHLAUREN)を身に着けて、結果的にストリートファッションに浸透させました。なので、FACYでもトラッドではなく、カジュアルに着こなすのを提案します。こちらは、90年代のポロラルフローレン(POLO RALPHLAUREN)のアイコニックなオーバーサイズのシャツを復刻したモデル。上記の文脈から、過去のコレクションがローライフ(LO LIFE)によって熱狂的に収集され、ストリートに投下されたことから人気に火が付いているのが分かります。

ポロラルフローレン(POLO RALPHLAUREN)
BIG FIT-L/S-SPORT SHIRT
詳細をチェック!

ポロラルフローレン(POLO RALPHLAUREN)/ Heritage Icon Bear Emb

インナーとして体を保温するために設計されたサーマルカットソーも遊び心があります。胸元のポロベアは、ポロラルフローレン(POLO RALPHLAUREN)のアイコンです。そのルーツは、ラルフ・ローレンの実弟ジェリー・ローレンは、テディベアコレクターで、彼の同僚がテディベアにブルーのオックスフォードシャツとタータンチェックのタイ、ケーブルニットのセーターを着せて、誕生日にプレゼントしたこと。そこからヒントを得たラルフ・ローレンは1991年に『ポロベア』を発売しています。寒い時期のサーマルは、あまり人目に出ませんが、暖房の下などで上着を脱いだときにもデザインのある商品は魅力的です。

ポロラルフローレン(POLO RALPHLAUREN)
Heritage Icon Bear Emb
詳細をチェック!

ポロラルフローレン(POLO RALPHLAUREN)/ 限定展開 BASEBALL SWEAT JACKET

この記事のアイキャッチにも使いましたが、ベースボールジャケットはおすすめ。古着が流行っている現代らしく、カレッジライクなデザインを採用しています。シルエットもリラックスしたものになっているので、雰囲気が抜群です。素材はスウェットを採用しているので、動きやすく、手入れもしやすくなっています。まさにホリデーシーズンに着たい商品です。こちらは限定展開の商品なので、欲しい方はお早めに。

ポロラルフローレン(POLO RALPHLAUREN)
限定展開 BASEBALL SWEAT JACKET
詳細をチェック!

ポロラルフローレン(POLO RALPHLAUREN)/ CLS SPRT CAP
ポロラルフローレン(POLO RALPHLAUREN)/ PARKS PATCHES BEANIE

最後にストリート感あるホリデーシーズンにぴったりなキャップとニットキャップをご紹介。もちろん、ギフトにもおすすめです。キャップはポロラルフローレン(POLO RALPHLAUREN)のアイコンのポニーとともに、犬ぞりの総柄刺繍デザインです。パーティー感が素敵です。ニットキャップも、アウトドアをイメージさせる架空の団体のワッペンが、デコラティブに盛られており存在感は抜群。この時期にキャップを探している人は是非お求めいただきたいです。

ポロラルフローレン(POLO RALPHLAUREN)
CLS SPRT CAP
詳細をチェック!

ポロラルフローレン(POLO RALPHLAUREN)
PARKS PATCHES BEANIE
詳細をチェック!

いかがでしょうか?今回はクリスマスに向けてみんなが気になっているポロラルフローレン(POLO RALPHLAUREN)の男女兼用商品を紹介しました。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

HOKAの新作「HUAKA ORIGINS」は機能性と快適性が高いライフスタイルシューズ!

HOKAは、歴代の「HUAKA 1(フアカ 1)」と「HUAKA 2(フアカ 2)」の最大の長所を併せ持った復刻モデルとして、「HUAKA ORIGINS(フアカ オリジンズ)」を12月15日よりHOKA直営店、HOKA公式サイト、一部取り扱い店舗にて発売します。

 

トレイルレーシングシューズがライフスタイル用として復刻!

トレイルレーシングシューズのアーカイブモデル、フアカ 1とフアカ 2の機能性と快適性はそのままに、ライフスタイルシューズとして登場します。フラットニットアッパー、着圧のオーバーレイ、オーバーサイズのHOKAロゴにより、人々を振り向かせるようなデザインとなっています。ソール部分にはオリジナルのEVAミッドソール、滑りにくいラバーアウトソールを備え、快適な履き心地を提供。アッパー、タン、シューレースには100%リサイクルポリエステルを使用し、環境に配慮しています。

 

フアカ オリジンズは全5色で展開します。12月15日に発売する2色から始まり、順次ほかのカラーも展開していくとのこと。

↑「HUAKA ORIGINS」Evening Primrose/Flame 2万900円(税込)

 

↑「HUAKA ORIGINS」Black/Black 2万900円(税込)

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると拡大表示されます)】

衣服内に空気を取り込むテクノロジーを採用した、ザ・ノース・フェイス「エアー チャンバー ヌプシ ベスト」

ゴールドウインが展開するブランド「THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)」は、衣服内に“空気”を取り込む新しいテクノロジーを搭載したプロダクト「Air Chamber Nuptse Vest (エアー チャンバー ヌプシ ベスト)」をリリース。ザ・ノース・フェイスの直営店である「THE NORTH FACE LAB(渋谷区宇田川町)」と「THE NORTH FACE+ グランフロント大阪(大阪市北区)」の2店舗で販売しています。

 

専用ポンプで保温性の強弱やかさ高を調整できる

エアー チャンバー ヌプシ ベストは、空気を衣服内に取り込むテクノロジーをザ・ノース・フェイスで初めて採用しています。本製品は、衣服内に羽毛や化繊などの中わた素材を使用しないことで得られる「軽さ」と「適応力」がポイント。防風・保温・透湿性に優れ、軽くてしなやかなGORE-TEX INFINIUM TMを採用。タウンユースを想定し、空気量の調整による自由なレイヤリングを考慮したリラックスシルエットです。

↑ザ・ノース・フェイス「エアー チャンバー ヌプシ ベスト」。5万8300円(税込)

 

シーンや用途によって衣服内の空気量を調整することでアウターとして、またはミドラーとしても着用可能で多様なスタイリングに対応します。また、内部の空気を抜くことで、使用しない際はコンパクトにして持ち運ぶことができます。これらの発想はザ・ノース・フェイスがアウトドアブランドとして積み重ねた知見に因るものです。

 

また、羽毛や化繊などの中わた素材を使用しないことは、衣服の製造工程における材料の削減など環境負荷軽減にも寄与しています。

↑前身頃の 内側に設置された空気口のキャップを開け、弁の役割を果たす赤いボタンを操作することによって、空気量を調節することができます

 

↑また付属のスタッフサックで、衣服内全体に効率よく空気を行き渡らせます

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると拡大表示されます)】

ニューバランス「90/60」をテーマにしたアートエキシビジョン「90/60 The Re:Fusion」が開催中!

ニューバランスジャパンは、2022年に登場したライフスタイルの新スニーカー「90/60(ナインティシックスティ)」をテーマにした、アートエキシビジョン「90/60 The Re:Fusion」をニューバランス原宿4階にて開催中。ニューバランスの新機軸となるシリーズ90/60とアートの邂逅を体験できます。開催期間は12月15日まで限定となります。

 

新スニーカー「90/60」のテーマをアートで表現!

会場内では90/60のコンセプトである“再構築”をテーマに新進気鋭の6組のアーティストたちがそれぞれの表現で作り上げたアートの展示、そして2022年に最新モデルとして登場した「90/60」の展示と販売を実施していました。

↑全6アーティストが90/60の“再構築”を表現

 

90/60は、ニューバランスのフラッグシップモデルとしてブランドを代表する900番台と、2000年台初頭のランニングシューズ「860」からインスピレーションを受けて誕生した新たなデザインです。そのシルエットは、これまでのフットウェアで親和性のある要素を活かしながら、よりモダンで表現力豊な新たなスタイルへと昇華させています。

↑90/60全10色を展示。一度オンラインストアではソールドアウトとなったカラーも限定数のみ復活し販売しています

 

内外で異なるデザインのNロゴ、そのベースとなるサドル部分はつま先からかかとまでつながり大きなNサドルを表現し、ミッドソールデザインはインスピレーションの源となった各モデルを、より誇張したデザインです。踵部分の立体的でクリアなCRデバイスやタンの三角ロゴパーツ、ダイヤモンド型のアウトソール、ヒールのスプリットなどがデザインの特徴です。新鮮なデザインだけでなく、ミッドソールには衝撃吸収素材ABZORB(アブゾーブ)を搭載し、履き心地もグレードアップしています。

 

なかでも注目だったのが、“水と大地”をデザインコンセプトにしたニュアンスカラーの最新モデル2色。このカラーリングも人気が出そう。そして、2023年も90/60のカラーラインナップは拡充していくとのことです。

↑「U9060」WCGカラー、1万8700円(税込)

 

↑「U9060」BCGカラー、1万8700円(税込)

 

さらに、来場してアンケートに回答すると4階カフェにて“再構築”をテーマに色の変化を楽しめる「90/60」スペシャルドリンクをプレゼント。

※数量限定のため数量に達し次第終了

 

■90/60 The Re:Fusion

場所:ニューバランス原宿 4階

東京都渋谷区神宮前4-32-16

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると拡大表示されます)】

大定番!チャンピオン(CHAMPION)の2022年クルーネックスウェットを集めました

FACYは2022年12月20日まで全国旅行支援キャンペーンを開催中!クーポンコード「TRAVEL22」で3000円お得に買い物ができます。今日は、参加店舗から男女兼用で使えるチャンピオン(CHAMPION)のクルーネックスウェットをご紹介。大定番の商品で、すでに一着持っている人も多いと思いますが、特注の商品も集めました。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

チャンピオン(CHAMPION)/ REVERSE WEAVE CREW NECK SWEATSHIRT

まずは、大定番のクルーネックスウェットの紹介から。「THE KING OF SWEATSHIRTS(キング オブ スウェットシャツ)」の代名詞でもあるチャンピオン(CHAMPION)のREVERSE WEAVE(リバースウィーブ)製法はあまりにも有名。生地の表面はドライな生地感ですが、裏は柔らかく起毛されているので、タフに洗ったり、着込んでも優しく体を包みます。近年のトレンドである、リラックスしたワイドシルエットを採用しているので、一枚でも決まりますし、インナーとしても優秀です。

チャンピオン(CHAMPION)
REVERSE WEAVE CREW NECK SWEATSHIRT
詳細をチェック!

チャンピオン(CHAMPION)/ リバースウィーブクルーネックスウェットシャツ(3color)

もちろん、他の色もあります。REVERSE WEAVE 11.5oz. Terry Fleece(リバースウィーブ 11.5オンス テリーフリース)シリーズのクルーネックスウェットシャツは、生地にほどよい風合いを与えるため、ガーメントウォッシュ加工を施しています。一点一点、色落ち具合や風合いが異なる場合があり、それが独特の魅力になっています。また、チャンピオン(CHAMPION)のスウェットの動きやすさの秘密として、縦方向に使われる生地を横方向に使用し、さらに両脇にエクスパンションガゼット(EXPANSION GUSSET)をつけています。縦の生地の縮みを防ぐのはもちろん、横の縮みへの影響が少なくなるので、アウトドアやスポーツといったアクティビティにも使えます。

チャンピオン(CHAMPION)
リバースウィーブクルーネックスウェットシャツ(3color)
詳細をチェック!

チャンピオン(CHAMPION)/ 別注 リバースウィーブクルーネックスウェット

また、チャンピオン(CHAMPION)といえば、ワンポイントのロゴが良いアクセントになっていますが、ジャーナルスタンダード(JOURNALSTANDARD)からは、全てのカラーに対して、チャンピオンロゴの色目を違う配色にした別注アイテムが登場しています。ロゴの大きさも通常のサイズよりも大きくしているので、よりインパクトが出ています。こちらは、サイズの変更も行っており、よりヴィンテージ感を出すため、袖の鎌底を深くなっています。古着ファンも注目です。

チャンピオン(CHAMPION)
別注 リバースウィーブクルーネックスウェット
詳細をチェック!

エヌハリウッド x チャンピオン(N.HOOLYWOOD × CHAMPION)/ NEW WEAVE クルーネックスウェットシャツ

すでに定番の商品は持っている方におすすめなのは、エヌハリウッド(N.HOOLYWOOD)とチャンピオン(CHAMPION)の「NEW WEAVE」コレクション。REVERSE WEAVEの次世代を目指してデザインされており、チャンピオン(CHAMPION)のロゴが入った“NEW WEAVE”専用タグを作成しています。画像でも特徴的なシルエットがわかりますが、身体に沿いながら立体裁断で組み上げられており、前身頃から袖を通り、後見頃まで一枚の生地で製作されています。特にGREENは、コラボレーションのために製作したオリジナルカラーなので、欲しい方は早めに購入を。

エヌハリウッド x チャンピオン(N.HOOLYWOOD × CHAMPION)
NEW WEAVE クルーネックスウェットシャツ
詳細をチェック!

いかがでしょうか?今回は男女兼用で使えるチャンピオン(CHAMPION)のクルーネックスウェットを紹介しました。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

売切れる前にどうぞ!カナダグース(CANADA GOOSE)のダウンジャケットはお店で確認

FACYは2022年12月20日まで全国旅行支援キャンペーンを開催中!クーポンコード「TRAVEL22」で3000円お得に買い物ができます。今日は、参加店舗からカナダグース(CANADA GOOSE)の商品をご紹介。こちらは店頭限定になっていますし、金額的にも試着してから買いたいはず。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

カナダグース(CANADA GOOSE)/ CHATEAU PARKA FF

まずは定番のモデルCHATEAU PARKA Fusion Fit。シンプルかつスタイリッシュなデザインが支持されつづけるモデルで、カナダグース(CANADA GOOSE)のダウンパーカを検討する人は、ここから入るのではないでしょうか。今では世界中で愛されるブランドですが、元々1957年にカナダ北東部の都市トロントの小さな倉庫から誕生しました。今も、13の製造工程と職人による手仕事によって生み出されており、取り外し可能なコヨーテファーと最大限の保温性を発揮するアークティックテック®生地が、体を寒い空気から保護します。ブランドのグローバルチームによって、スリムなシルエットのFusion Fitが出されているので、アジアの体型にのマッチします

カナダグース(CANADA GOOSE)
CHATEAU PARKA FF
詳細をチェック!

カナダグース(CANADA GOOSE)/ RUSSELL PARKA

近年リラックスしたオーバーサイズのアウターがトレンドになっていますが、ショート丈のものも注目です。ざっくり羽織ることによって、ストリート感が増します。RUSSELL PARKAは、そんなショート丈ながら保温性が高く、存在感のあるスタンドカラーも、ゆとりを持たせ設計されています。もちろん、防寒性能だけではなく、フロントの大きめのフラップポケットや両肘のエルボーパッチ、背面のマップポケット付いており、コヨーテファーが付いた大きめのフードも取り外すことができることから、様々なコーディネートに使い倒せます。

カナダグース(CANADA GOOSE)
RUSSELL PARKA
詳細をチェック!

カナダグース(CANADA GOOSE)/ MACKENZIE PARKA

カナダグース(CANADA GOOSE)といえば、グローバルモデルのSHELBURNEを思い浮かべる人も多いと思いますが、アジア人にはちょっと大きいもの。こちらのMACKENZIE PARKAは、日本人の体型向けに改良した日本限定モデルの一品。日本限定モデルの中でも最も着丈が長く、そのタイトなシルエットはダウンの量も抑えられているため、着膨れしないのが魅力。ロング丈のダウンを探している女性には特におすすめの商品です。

カナダグース(CANADA GOOSE)
MACKENZIE PARKA
詳細をチェック!

カナダグース(CANADA GOOSE)/ LABRADOR BOMBER

こちらも、カナダグース(CANADA GOOSE)の定番モデルCHILLIWACKを日本人向けに改良した日本限定モデル。LABRADOR BOMBERは、打って変わって、日本限定レディースモデルの中で唯一のショートレングス丈となっています。CHILLIWACKとの違いは、ラグランスリーブをセットインスリーブにし、フロントポケットを大きめのスラッシュポケットに変更しているので、小柄な方にもおすすめです。

カナダグース(CANADA GOOSE)
LABRADOR BOMBER
詳細をチェック!

カナダグース(CANADA GOOSE)/ TRILLIUM PARKA

最後に紹介するのは、ミッドレングスのTRILLIUM PARKA。調節可能なウェイストラインによって、モダンなシルエットを生み出しながら、採用しているアークティックテック®生地によって、保温性も最大限に発揮されます。旅行やアウトドアで寒い土地を訪れる際にも役立ちますし、もちろん普段の都会での日常もフルにサポートしてくれます。

カナダグース(CANADA GOOSE)
TRILLIUM PARKA
詳細をチェック!

いかがでしょうか?今回は毎年売り切れが続くカナダグース(CANADA GOOSE)のアイテムを紹介しました。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

川口春奈が主演を務めるドラマ『silent』(フジテレビ系/毎週木曜22時)の着用アイテムを買うなら今

FACYは2022年12月20日まで全国旅行支援キャンペーンを開催中!クーポンコード「TRAVEL22」で3000円お得に買い物ができます。今日は、参加店舗から女優の川口春奈が主演を務めるドラマ『silent』(フジテレビ系/毎週木曜22時)の着用アイテムをご紹介。どれも非常に柔らかく、暖かいので、本格的に寒くなる前に是非!この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

アダム・エ・ロペ フェム(ADAM ET ROPE’ FEMME)/ MA-1ボアリバーシブルコート

まずは、MA-1。こちらはリバーシブルになっており、ベーシックなMA-1の表情と、身頃にボアがドッキングされたキャッチーなデザイン両方が楽しめます。袖口のリブの編み立てや腕のシガーポケットなど、ディテールは本格的ですが、女性的なリラックス感でバランスしているので、リーンシルエットのキャミソールワンピースやスカートなど、女性らしさのあるスタイルに、ポイントとして合わせるのがおすすめです。リサイクルナイロン100%のサテンは撥水効果があり、中綿にThermore(サーモア)という機能素材を使用しているので、やわらかな風合いと暖かさが体を包みます。

アダム・エ・ロペ フェム(ADAM ET ROPE’ FEMME)
MA-1ボアリバーシブルコート
詳細をチェック!

アダム・エ・ロペ フェム(ADAM ET ROPE’ FEMME)/ 杢スウェット クルーネック ニットプルオーバー/ヘビーウエイト/ユニセックス

こちらは、がっしりとしたヘビーウェイトな生地感とニットのような柔らかい肌触りが両立したプルオーバーで、春、秋、冬3シーズン使える人気商品になっています。もちろん、ロングシーズン着られるアイテムは、遅く買うのはもったいないので、早めがおすすめ。トレンド感の上品なオーバーサイズシルエットなので、デニムやチノなどカジュアルなボトムスから、スラックスなどドレステイストにも合わせられます。これは店頭で味わってほしいのですが、非常に目が詰まっているため、丈夫で独特な張りのあるふっくら感がありつつ、ストレッチが強く効き、ストレスフリーな素材感になっています。

アダム・エ・ロペ フェム(ADAM ET ROPE’ FEMME)
杢スウェット クルーネック ニットプルオーバー/ヘビーウエイト/ユニセックス
詳細をチェック!

アダム・エ・ロペ オム(ADAM ET ROPE’ HOMME)/ スナバックナイロン オーバーサイズ リバーシブル MA1×スタジャン/ユニセックス

MA-1とスタジャンをドッキングさせたアイテムもドラマに登場。ミニマムでクリーンな表情のMA-1は、リサイクルナイロンを使用したツイル素材に小松マテーレ社独自のナイロンシワ加工「スナバック」を施した生地を使用しており、撥水効果だけではなく、独特なシワ感によりヴィンテージ感が演出されています。スタジャンは、やや肉厚なポリエステルスエード素材を使っており、厚さに対して非常に軽量。袖のコットンキュプラの交織布素材のコンビは、スラブ調の表情が魅力です。今シーズンの商品は、どれもリラックス感のあるオーバーサイズが多いですが、その分着丈は少し短めに設計されており、スッキリとしたドレス感のあるコーディネートにもおすすめ。

アダム・エ・ロペ オム(ADAM ET ROPE’ HOMME)
スナバックナイロン オーバーサイズ リバーシブル MA1×スタジャン/ユニセックス
詳細をチェック!

アダム・エ・ロペ オム(ADAM ET ROPE’ HOMME)/ カシミヤミックス リバーシブル ニットプルオーバー/ユニセックス

ドラマのために何か欲しいが、直近のコーディネートを決めている人におすすめなのは、定番のニット。秋冬シーズンはいくらニットを持っていても困ることはありません。こちらはコットンがベースになっており、生地にガス焼き加工を施しているので、柔らかく肌触りとともに、上品な表情が特徴になっています。表裏の配色も上品なものを選択しており、リバーシブルで活躍します。ニットの買い足しには便利な一品。

アダム・エ・ロペ オム(ADAM ET ROPE’ HOMME)
カシミヤミックス リバーシブル ニットプルオーバー/ユニセックス
詳細をチェック!

いかがでしょうか?今回は川口春奈が主演を務めるドラマ『silent』(フジテレビ系/毎週木曜22時)の着用アイテムを紹介いたしました。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

ドンキの広報がオススメする、ストレスフリーな高機能ウエア5選!

ド派手な看板に愛くるしいペンギンが印象的なドン・キホーテはディスカウントショップとしてSNSで絶えず話題を振りまいているが、実はいまPB商品がアツい! 消費者に寄り添ったドンキのオリジナルウエアは、大手メーカーにも引けを取らない着心地や機能性を備えながら、手に取りやすい価格で人気だ。そこで、ドンキ広報さんお墨付きの高機能ウエアを5アイテム紹介する。

※こちらは「GetNavi」 2022年10月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

【その1】超立体インナーポケット構造でかつてないほどの安定感を実現

情熱価格

ドンキテクノロジーボクサーパンツ ポジテック

1098円

超立体インナーポケット構造を採用し、局部をホールドしたボクサーパンツ。左右へのブレがなく、安定感のある穿き心地を叶える。ストレッチ性も高く、窮屈さを感じない。

 

↑分離型構造のおかげで、肌への摩擦やベタつきを抑えて快適な着用感に。普段使いはもちろん、暑い季節やアウトドア、スポーツシーンなどに活躍する

 

↑滑らかで肌当たりの良いポリエステル生地を使用。消臭糸を使い、イヤなニオイを軽減する。さらにメッシュ素材を採用し、蒸れにくい

 

 <ココがストレスフリー>外回りが多い働きマンにオススメしたい逸品

「局部のブレを気にせずに過ごしたいというニーズに応え、トップレベルの安定感を実現。この快適さをより実感しやすい、外回りや立ち作業が多いビジネスマンにぜひオススメしたいですね!」(広報室)

 

ラインナップは全6種類!

かるック

1098円

生地の厚さが約0.1mmと極薄で超軽量。薄くても安心なナイロン素材だ。

 

もれナック

1098円

ちょい漏れしても安心な吸水量5mLと4層構造により、表に干渉しない。

 

むれナック

1098円

従来品と比べて2倍以上の通気性を備える。運動時の不快な蒸れを解消。

 

さらテック

1098円

ポリエチレン素材と吸汗・速乾性の生地で、サラサラ感を長時間持続。

 

のびック

1098円

あらゆる体型にフィットする伸長率355%を実現し、窮屈さを軽減した。

 

【その2】卓越した速乾性能を備えベタつきの不快感を解消

レストレーション

速く乾きすぎるTシャツ

1749円

コットンのような上質な風合いで、速乾性能に優れたTシャツ。従来の速乾Tシャツに比べて2倍近くも速く乾くため、水や汗で濡れてもすぐサラサラに。部屋干し時に生乾きの心配はない。

 

【ココがストレスフリー】アウトドアで活躍するUVカット搭載のTシャツ

「ポリエステル100%ですが、特殊繊維を組み合わせたことで柔らかい肌触りに仕上げました。UVカット機能も搭載しており、キャンプや釣りなどのアウトドアでも重宝します!」(広報室)

 

【その3】ホコリが付きにくい素材でよりキレイな“黒”を表現

ありえ値ぇ!  情熱価格

色褪せ知らずの黒スキニーパンツ

2189円

多くのユーザーの声に応えて、ホコリが付着しにくい素材に変更。洗濯機で80回洗っても色褪せない性能はそのままに、パンツの黒さがより鮮明に際立つ1本に仕上げた。

 

<ココがストレスフリー>購入時の鮮明な黒をいつまでもキープ

「洗濯時の生地の色落ちを防ぎ、購入時のキレイな黒のパンツを長く穿けます。黒が映えるので、厚めのTシャツと合わせてもダラしなさはありません。ビジカジコーデにも◎」(広報室)

 

【その4】暑い寒いを“ちょうどいい”に自動調整する高機能インナー

ありえ値ぇ!  情熱価格

カメレオンインナー

1099円

寒暖差に合わせて体感温度が変化。特殊な温度調節機能糸「オンウェント」を使用し、外部環境に応じて衣服内の急激な温度の上昇と低下を和らげる。肌への刺激を抑えた混綿なのもうれしい。

 

<ココがストレスフリー>気温を気にせずに好きなコーデができる

「電車や会社は暑くて外出時に寒いといった、体温調節が難しい冬に助けてくれるインナー。不安定な気候でも、好きなコーデの中に着れば怖いモノなしです」(広報室)

 

【その5】Ag消臭糸を採用し長時間履いても臭くない

ありえ値ぇ!  情熱価格

6足組ドクターズソックス 臭わない

1099円

消臭効果を備えたAg消臭糸を採用し、長時間履いても臭くなりにくい靴下。足が蒸れやすい暑い季節や、スポーツシーンなどで愛用したい。10回洗濯しても消臭効果が持続する。

 

<ココがストレスフリー>運動時にも使える耐久性に優れた靴下

「運動時に靴との摩擦で破れにくくするため、つま先やかかとに補強をして耐久性を高めました。クルー丈や5本指のアンクル丈・クルー丈など種類も豊富!」(広報室)

ファスナーの開閉で8Lも容量がアップする「ミレー」の賢いバックパック!

プライベートのお出かけやトラベル、ビジネスシーンにおいて、外出時と帰宅時では荷物の量が違うというのは、結構ありますよね。外出先で荷物が増える場合に備えて、トートなどのバッグインバッグを常備している方もいるかと思いますが、そこまでマメではない方の方が結構多いのでは? できればバッグをひとつで済ませたいのが本音ですよね。そんなニーズにしっかりと応える便利なミレーのバッグ「EXP 20+」を見つけました!

 

【ミレー「EXP 20+」の写真を先見せ(画像をタップすると閲覧できます)】

 

シックなオールブラックでビジネスにも対応!

本作は、通勤や通学にちょうど良いスリムな厚さの20Lから、多めの荷物を収納できる28Lの容量まで、ジッパーの調節で二段階にできるバックパックです。ボディ生地には、登山用でも使用されるタフなCORDURA(R)ナイロンを採用しているので、毎日使いこなしても安心の耐久性を備えています!

↑ボディ生地には通常のナイロンよりも耐久性に優れた「CORDURA(R)ナイロン」を使用しています

 

↑フロントにはスマホの収納に最適なポケットがついており、電車内での前持ちでも便利ですね

 

↑メインコンパートメントはスーツケースのように大きく開けることができるので、大きな荷物の出し入れも簡単です。もちろんノートPCのスリーブも完備

 

↑文具などの小物を収納するためのオーガナイザー付き。これは取外して持ち運び可能で、仕事や勉強の時にも役立ちます

 

↑サイドのファスナーを開くことで厚みが拡張し、一気に8L分も容量がアップします!

 

↑サイドにはボトルや折り畳み傘の収納に適した拡張式ポケットが付きます

 

 

スリムボディなのに荷物が入りきらなくなったら、ササッとファスナーを開くとボディが拡張し、プラス8L増量できてしまうなんてとても嬉しいバッグです。しかもオーガナイザーが着脱可能なのもポイント! オフィスにカフェにと、今どきのハイブリッドワークにもフィットしてくれますね。

ミレー

EXP 20+

1万6500円(税込)

■サイズ:W25×H46×D10〜18cm/容量:20+8L

 

撮影/中田 悟

毎年売り切れ続出のビッグマイク(BIGMIKE)のロングTシャツやスウェット、パーカーを買うなら今

FACYは2022年12月20日まで全国旅行支援キャンペーンを開催中!クーポンコード「TRAVEL22」で3000円お得に買い物ができます。今日は、参加店舗からおすすめのブランドビッグマイク(BIGMIKE)を紹介!実は、参加店舗のORANGECOUNTYが毎年取り扱っており、FACY経由でも多くの皆様に購入いただいています。売れ切れる前に是非!この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

ビッグマイク(BIGMIKE)/ 別注Long Sleeve Tee(3COLORS)

まずは別注のロングTシャツから。ビッグマイク(BIGMIKE)は、1890年にアメリカのイリノイ州で創業したとされるワークウェアのブランドで、若い人の中にはヴィンテージや古着経由で好きなった人もいるのではないでしょうか。その製造能力は高く、軍隊用にミルスペックの生産も携わっていたとされています。別注モデルは、7.1オンス生地を使っており、程よくしっかりとした着心地は、1枚で着ても良し、重ね着えをしてもゴワつくこともない理想を実現しています。Sサイズも少量あるので、女性にも大変おすすめです。

ビッグマイク(BIGMIKE)
別注Long Sleeve Tee(3COLORS)
詳細をチェック!

ビッグマイク(BIGMIKE)/ 10オンス W POCKET SMOCK(3COLORS)

更にオンスを上げた、10オンスダブルポケットスモックもあります。当然、生地は更にがっしりとしますので、一枚でも運用しやすくなりますし、気温が下がった季節は重ね着することや、室内着なでも活躍します。なにより機能的にも、デザイン的にも魅力なのは、前身頃の両サイドに配置されたダブルポケット。余裕をもって収納が可能なサイズなので、日常使いだけはなく、アウトドアシーンでも使えます。

ビッグマイク(BIGMIKE)
10オンス W POCKET SMOCK(3COLORS)
詳細をチェック!

ビッグマイク(BIGMIKE)/ 別注Crewneck Sweat(4COLORS)

10オンスのクルーネックスウェットもあります。紹介したとおり、ビッグマイク(BIGMIKE)の商品は毎年売り切れが続出していますが、中でも今シーズンは新色「ブラック」が加わったので、ブラックが欲しい方は早めの注文を。もちろん、良質なスウェット独特の、表はサラッとした生地感、裏は体を包み込むパイル地を味わえます。他の商品にも共通しますが、さり気なく配されたBIGMIKEのロゴも品の良いアクセントになっています。

ビッグマイク(BIGMIKE)
別注Crewneck Sweat(4COLORS)
詳細をチェック!

ビッグマイク(BIGMIKE)/ 別注Pullover Parker(4COLORS)

最後に紹介するのはプルオーバーパーカー。実はFACY全体でも非常に多くの方がパーカーを探してたどり着き、プレミアムショップから高品質のパーカーを購入されています。こちらも10オンスの生地を採用しており、生地感を楽しめます。FACYがしっかりした生地のフードパーカーを推すのは、当然寒い環境でも使いやすいですし、フードもがっしりしていてデザインが崩れにくいからです。日常的にパーカーを着る方は多いかと思うので、一着試してみるのはいかがでしょうか?

ビッグマイク(BIGMIKE)
別注Pullover Parker(4COLORS)
詳細をチェック!

いかがでしょうか?今回は毎年FACYで売り切れが続出しているブランドビッグマイク(BIGMIKE)を紹介いたしました。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

キャルオーラインの「パック ベスト」は、バックパックとベストの2WAYで使える便利アイテムです

東京は代官山の名物ショップ「ハリウッドランチマーケット」や「オクラ」などを展開する聖林公司(せいりんこうし)が2006年に始動したブランド「MT.RAINIER DESIGN (マウントレイニアデザイン)」。アウトドアブランド「シエラデザインズ」の別注アイテム専門レーベルとしてスタートし、マウンテンパーカーのボディでも使用されている「60/40ファブリック」を使った、レトロなテイストのバッグやポーチで人気を得ています。

 

そして、アメリカ黄金期のカルチャーをバックボーンに、モダンなデザインでアレンジしたリアルクローズを展開するブランド「CAL O LINE(キャルオーライン)」。そんな両雄の技術とセンスをミックスしたコラボレーションバッグ「PACK VEST(パック ベスト)」に要注目です!

 

【キャルオーライン×マウントレイニアデザイン「パック ベスト」の写真を先見せ(画像をタップすると閲覧できます)】

 

60/40クロスのシックな素材感が大人スタイルにピッタリ!

本作は、バックパックとベストという2つの機能を融合させたデザインのパックベストです。ボディには、マウントレイニアオリジナルの 60/40クロスを使用して、クラシックな表情と優れた耐久性を兼ね備えています。そしてベスト仕様時には、マチ付きのポケットやオーガナイザーを装備し、高い機能性を発揮します。

 

↑ボディは横糸に綿を約60%、縦糸にナイロンを約40%の比率で織り上げられた生地「60/40クロス」を使用。横糸の綿が水を吸って膨張し、糸の間の目が詰まりることで、防水性を向上。さらにナイロン特有の撥水性能が合わさり、水をはじくことができます

 

↑フロントにはリフレクターが貼られ、夜間での視認性を高めています

 

↑内部にはウェビングテープを設け、カラビナなどの接続も可能に

 

↑ベスト使用時には、フロントに4つのポケットを配する。バッグ時に内部に配されていたウェビングテープが背面(の表側)に位置します

 

↑ポケットは全てマチ付きで、コンパクトながらも充実した収納力を完備

 

 

ある時はバッグ、そしてある時はベスト、気分によって使い分けられるのが魅力的ですね! まさに一度で二度美味しいアイテムといえます。60/40クロスのクラシックな雰囲気もポイントで、どことなくミリタリーテイストを漂わせているのも魅力的。冬スタイルのアクセントにもピッタリですよ!

CAL O LINE×MT.RAINIER DESIGN

PACK VEST

1万8920円(税込)

 

 

撮影/中田 悟

ホリデーシーズンに向けて、プーマ(PUMA)とパム(P.A.M.)のリラックスしたニットポロがおすすめ

FACYは2022年12月20日まで全国旅行支援キャンペーンを開催中!クーポンコード「TRAVEL22」で3000円お得に買い物ができます。今日は、参加店舗からおすすめのニットポロを紹介!プーマ(PUMA)とパム(P.A.M.)のコラボレーションによって生まれたアイテムで、写真のとおり幸福感の強いグラフィックが特徴です。これからホリデーシーズンに向けて、鮮やかなトップスを探している人には大変おすすめです。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

プーマxパム(PUMA x P.A.M.)/ KNITTED POLO CREW/536004

もちろん厚すぎないコットン素材で作られているので、活躍するシーズンも長く、リラックスしたフィッティングを1枚で楽しむこともできるし、アウターの下で総柄デザインをコーディネートのアクセントにすることもできます。今回プーマ(PUMA)がコラボレーション先として選んだパム(P.A.M.)は、ミニマムでリラックスしたシルエットに大胆な色彩のグラフィックで知られています。着る人をコンビニエンスストアからハイキングコースまで連れ出すかのような多幸感をコンセプトにしているので、ホリデーシーズンにまさに最適です。

プーマxパム(PUMA x P.A.M.)
プーマxパム(PUMA x P.A.M.)/ KNITTED POLO CREW/536004
詳細をチェック!

質感の良いニット
リラックスしたスタイルは後ろからも決まる

プーマxパム(PUMA x P.A.M.)
プーマxパム(PUMA x P.A.M.)/ KNITTED POLO CREW/536004
詳細をチェック!

2022年冬シーズンにおすすめしたい「ザ・ノース・フェイス」のダウンジャケット5選

今年で30周年を迎えたザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)のアイコニックモデル「ヌプシジャケット」に注目が集まっていますが、ほかにも歴代のモデルをベースにブラッシュアップされたアウターなどが数多く揃っています。本記事では12月に入り本格的な寒さに耐えられる、ザ・ノース・フェイスのオススメモデルを紹介していきます。

 

【その1】アウトドア用ダウンパーカの原型ともいえるヘリテージモデル

キャンプシエラショート

4万9500円(税込)

1970年に発売した、シエラパーカのデザインを継承するジャケット。環境問題に配慮した素材を取り入れ、往年のモデルに近いカラーリングにアップデートしています。表地は、はっ水加工を施した40デニールのリサイクルナイロン。シワ加工によりマットな風合いにしつつ、リサイクル可能な素材です。中わたにはリサイクルダウンを採用し、ダウン特有のバッフル感と軽さを体感できます。

 

裏地は、薄くすべりのよい12デニールのリサイクルナイロンリップストップで、静電気の発生を抑える静電ケア設計を採用。フロントに施したシルバーのボタンがデザインのアクセントとなっています。フードは取り外し可能。フラップ付きの大きなポケットが目を引くボックスシルエットで、普段着としてもコーディネートがしやすい1着です。全4色展開。

 

【その2】真冬の天体観測や雪上ハイクにも対応できる防寒ジャケット

バルトロライトジャケット

6万2700円(税込)

真冬には安心な高い保温性を持つ防寒ジャケットです。中わたには、特殊セラミックスの遠赤外線効果により優れた保温効果が持続する光電子リサイクルダウンを封入。高度な洗浄技術により、汚れを徹底的に除去したクリーンなダウンが高い保温性を確保してくれます。

 

表地には30デニールのGORE-TEX INFINIUM PRODUCTSの2層構造を使用。防風性とともに耐水性もあり、雪や小雨程度の濡れを抑えます。中わた入りの内襟やフロントのダブルフラップなどでコールドスポットを軽減。携行に便利なスタッフサック付きです。全6色展開。

 

【その3】TNFを代表するエクスペディション向けダウンウエア

ヒムダウンパーカ

6万8200円(税込)

1994年に登場したオリジナルデザインをベースに、現代のテクノロジーでアップデートしています。表地は30デニールのGORE-TEX INFINIUMを採用し、高い防風性を追求。環境問題に配慮し、撥水材にはフッ素化合物を含まないPFCフリーを使用しています。中わたはリサイクルダウンを使用し、ここでも環境に配慮。高度な洗浄技術により汚れやホコリを除去したクリーンなダウンが、高い保温性を確保します。携行に便利なスタッフサック付き。フードは取り外し可能で、より幅広い着こなしが楽しめます。全4色展開。

 

【その4】定番の肩切り替えデザインをあしらった防水ダウンジャケット

マウンテンダウンジャケット

6万9300円(税込)

表地には70デニールのGORE-TEX PRODUCTS 2層構造を採用。環境に配慮し、表地にはリサイクルナイロン、中わたにはリサイクルダウンを使用。高度な洗浄技術により、汚れを徹底的に除去したクリーンなダウンが高い保温性を確保します。フロントはダブルフラップ仕様で、雨の浸入を軽減。秋から冬のアウトドアやタウンユースで活躍する1着です。2022年秋冬シーズンからサイズ感を見直し、身幅をハーフサイズ大きく、裄丈を1サイズ長くし、よりバランスよいサイズ感にアップデートしているのも特徴です。全5色展開。

 

【その5】現在の素材や機能性を盛り込んでリビルドしたダウンジャケット

ウィンドストッパーブルックスレンジライトパーカ

 7万9200円(税込)

1977年発表のザ・ノース・フェイスのヘリテージモデル、ブルックスレンジのデザインを継承。表地は、防風性と透湿性に優れたGORE-TEX INFINIUM PRODUCTSを採用しています。中わたは環境に配慮したリサイクルダウン。高度な洗浄技術により、汚れを徹底的に除去したクリーンなダウンが高い保温性を確保します。

 

さらに内側と外側のバッフル位置をずらす構造を採用することでコールドスポットを低減しています。溶着仕様の丸い面ファスナーや、鮮やかな黄色の裏地、すっぽりと顔を覆うフードの形状など、当時のディテールを再現しながらも、最新の機能を追求したアイテムです。

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると拡大表示されます)】

EC限定福袋も! 「P.S.FA」福袋、オンラインショップで先行販売中

はるやま商事は、同社が運営するブランド「PerfectSuitFActory(P.S.FA)」から、P.S.FA福袋各種の先行販売を、オンラインショップで開始しました。

 

福袋は、ビジネスシーンに合わせやすい「メンズスーツ福袋」をはじめとした「メンズi-Shirt(アイシャツ)福袋」、「メンズワイシャツ福袋」、「レディスセットアップ福袋」の各アイテムをラインナップ。

↑メンズスーツ福袋

 

メンズスーツ福袋のネクタイがウォッシャブル仕様に進化し、自宅でのケアが可能になりました。オンラインショップ限定で、レディスセットアップ福袋の、「ノーカラージャケットタイプ」のセットアップ福袋が新たに登場しています。

 

メンズスーツ福袋は、スーツ1着、ワイシャツ1枚、ネクタイ1本の3点セット。スーツ福袋A、スーツ福袋B、スーツ福袋Cの3種類で、福袋Cのみスペアパンツ付きのツーパンツスーツです。税込価格は福袋Aと福袋Bが1万2100円、福袋Cが1万7600円。

↑左から、スーツ福袋A、スーツ福袋B、スーツ福袋C

 

メンズi-Shirt(アイシャツ)福袋は、i-Shirt3枚が入った福袋。福袋Aと福袋Bの2種類があり、税込価格はどちらも7700円です。

↑左から、福袋A、福袋B

 

メンズワイシャツ福袋は、ワイシャツ4枚のセット。福袋Aと福袋Bの2種類で、税込価格は5500円です。

↑左から、福袋A、福袋B

 

レディスセットアップ福袋は、ノーカラージャケットタイプのほか、「テーラードジャケットタイプ」を用意。

↑テーラードジャケットタイプ(ブラック、ネイビー)

 

カラーバリエーションはブラックとネイビーの2種類で、税込価格はテーラードジャケットタイプが1万1000円、ノーカラージャケットタイプが1万4300円です。

↑ノーカラージャケットタイプ(ブラック、ネイビー)

アークテリクスのゴアテックスパーカ「RALL Series」、真冬の寒さに最適じゃん!

カナダの本格アウトドアブランド「ARC’TERYX(アークテリクス)」が、アウトドアで培ってきた機能性を街用のアイテムに落とし込んで、より快適かつ効率的なライフスタイルを提案する“City(シティ)”コレクション。ミニマルかつ洗練されたルックスで、モードカジュアルからビジカジまで、シーンを選ばずに活躍するアウターを展開しています。そんなシティコレクションに、ゴアテックスを採用した新シリーズ「RALLE Series(レイル シリーズ)」が加わりました!

 

【アークテリクス「レイル パーカ」の写真を先見せ(画像をタップすると閲覧できます)】

 

ロング丈で今っぽい着こなしにもフィット!

レイル シリーズの新作「レイル パーカ」の中綿には、アークテリクスが独自開発した化繊中綿「コアロフトTM」を使用し、優れた保温効果を発揮します。そして、透湿性のある40デニールのゴアテックス素材を採用し、防水性や防風性、耐雪性を備えながら、高い耐久性も実現しています。

↑防水・防風性と透湿性を備える「ゴアテックス」を使用し、過酷な環境から完全に体を防御

 

↑中綿には「コアロフトTM」を使用し、優れた保温効果を発揮します

 

↑フロントには止水ファスナー付きのポケットを設けていて、スマホの収納にも便利

 

↑袖の内側にはリブが設けられ、風の侵入をシャットアウト

 

↑フードは大きさの調節が可能で、キャップの上からでもしっかりとフィット

 

 

本格アウトドアで培ったタフな機能性を持ちながら、都市生活にフィットする洗練されたデザインもステキ。カジュアルはもちろんオンスタイルにもイケます。シーンを跨いで使える“マルチユース”がトレンドとなる昨今において、極上の相棒となってくれるはず。写真のブラックサファイアカラーを含め、全4色展開です。

アークテリクス

レイル パーカ

8万2500円(税込)

 

撮影/中田 悟

カジュアルな「ハーシェル」のイメージを覆すほど骨太な高機能バックパック!

カナダはバンクーバー発のバッグブランド「 Herschel Supply (ハーシェルサプライ )」。2009年代初期に創業して以来、シンプルかつエレガントなデザインと、バランスの良いカラーリングや素材使いで、世界中で人気を得ています。2022年7月には日本の公式オンラインストアをリニューアルし、日本でも再注目を集めています。 ちなみにハーシェルと言えば、カジュアルシーンに最適なバッグのイメージがありますが、実はビジネスユースの高機能バッグもリリースしているのです。

 

ハーシェル「TECH DAYPACK MID」の写真を先見せ(画像をタップすると閲覧できます)】

 

オールブラックのシンプルフェイスでビジカジにピッタリ!

その代表的なモデルがこちら「TECH DAYPACK MID(テック デイパック ミッド)」です! モダンなシルエットと充実のオーガナイザーを備えていて、ビジネスシーンでも活躍してくれます。しかも表地はコーデュラ生地を使用していて、タフに使い回せるのも魅力的ですね!

↑ボディの生地にはアメリカのインビスタ社製の「コーデュラ」を使用し、強度と耐久性に優れています

 

↑お馴染みのロゴの刻印を配したレザーパッチもブラックで統一して、クールな雰囲気をキープ。その脇にはコーデュラを使用している証のピスネーム付き

 

↑メインコンパートメントには13インチPCが収納できるスリーブも完備。しかもそのスリーブの表地はベロアを使用し、保護性能を高めるとともに、エレガントなテイストも取り入れています

 

↑小物の収納に便利なメッシュポケットに要注目! メッシュが透明なフィルムでコーティングされているので、引っ掛かる煩わしさをクリア!

 

↑フロントポケット内には、ペンやスマホなどの収納に最適なオーガナイザーもしっかりと装備しています

 

 

オールブラックで統一した、クールなテイストがビジネスシーンに映えますね。PCスリーブにベロワを使用したりと、ハーシェルらしいスパイスの効いたデザイン製も見逃せません。ハイブリッドワークのお供にもぜひ!

ハーシェル

TECH DAYPACK MID

2万1450円(税込)

■サイズ:H38×W29×D15cm /容量:18L

 

撮影/中田 悟

履き潰したくなる快感のスニーカー!脱「かかと潰れ」!もかなう履きやすさ抜群のスニーカーを徹底紹介

今回はテレビ東京の公式クラウドファンディングサイト「ナナ福神」での展開が初となるスニーカーS-PO(エスポ)プロトタイプ(以下、S-PO)を紹介したい。この商品は日用品製造販売メーカー、NEO FRONTIERが手掛けたもので、手を使わない、つまり「ハンズフリー」で履けるという機能を兼ね備えているのが大きな魅力となっている。

 

スリッパ級の履きやすさの秘訣は「ヒールカウンター」にあり

日本におけるスニーカー人気は衰えることを知らず、ファッション文化にとってもスニーカーは大きな存在であり、多くの人々を魅了するアイテムであることは間違いない。一方で、最近はブランドやキャラクターなどが重視され、その結果、最も重要な機能性が疎かになっているのではないかと感じることがある。スニーカーは日常を支えてくれる「道具」で、そこには快適性が介在しなければ意味を成さないのではないだろうか。

 

ここで紹介するS-POはスニーカーとしての機能を徹底的に追及した快適性が大きな魅力だ。その機能性とは「手を使わずに履ける」というもの。スニーカーを選ぶ時に「履き心地」を求める人も多いはずだが、毎回シューレースを緩めて履いている人は少数派だと思う。本来なら自分の足にフィットさせるために、都度シューレースを締め直すことが正解なのだろうが、多くのユーザーはスニーカーに足を入れて爪先を “トントン” と床に打ちつけるか、指もしくはシューホーンを使って履いているはず。しかし、こうした履き方を続けた結果、ヒール部分が潰れてしまったり、タンが押し込まれてしまったり……と、不快な思いをしたことはないだろうか? 些細なことだが、この2つがスニーカーを履く度に感じるストレスになっていることは間違いないといえよう。

 

そんなストレスを解消する機能が「S-POには搭載されている。それは、『ヒールカウンター』と呼ばれる樹脂性のパーツ。これを踵部分に備えることで、足を入れた時の荷重でヒールカウンターが外側に広がっていき、すぽっと滑りながらかかとまでが収まる。そして、その後は自動的にヒール部分が元の状態へと復元するのだ。メーカーのキャッチコピーでは「ハンズフリーで履ける」と表現され、スリップオンタイプのスニーカーのように履くことが可能だ。

↑ヒールカウンターは外側に広がりやすく、内側には折れにくい構造。指で思い切り押してもしっかりとその形を保っていた

 

実際に何度も試し履きをしてみたが、その快適性は驚くべきものであった。爪先を入れ、踵に体重を乗せながら足を滑り込ませると自動的にヒール部分が立ちあがってくれるので、指もシューホーンも不要であった。

↑滑るように足がスニーカーの中へと入っていき、かかと部分を踏んでしまってもすぐに戻の形へと戻る

 

また、履くときに押し込まれてしまうタンはアッパーの両サイドに縫製されており、足を入れた時に巻き込むことは無い。

↑タンは両端がしっかりと縫い付けられている

 

S-PO」を履く動作やヒールカウンターの反発素材の様子については、ナナ福神公式Webサイト内の動画でもさらに詳しく確認することが可能だ。

 

試作とテストを繰り返し実現した快適性

ヒールカウンターは、履きやすさを追求し、何度も試作とテストを繰り返して開発されたという。その結果、樹脂性のパーツは上下2段の2ピース構造が採用され、柔軟性と履きやすさ、耐久性を実現。また、アッパー部分はポリエステルを使ったメッシュ素材となり、長時間履いても足がムレずに使用できそうだ。

 

厚めのヒールは母指球(親指の付け根の骨)に向かって薄くなるテーパー形状となり、ランニングやウォーキングの際にも踏み込み易く非常に快適であった。この形状は自転車でのペダリングやクルマを運転する時のペダル操作にも向いている。先にも記したようにメッシュ素材のアッパーとの組み合わせは通気性に優れていることもあり、ドライビングシューズとしても高い性能を発揮するはずだ。

↑運動を前提に設計/開発された強度の高いかかとなので、ドライブ時にも安定して操作することができる

 

シンプルで軽量、だからこそさまざまなシーンに活用できる

この「S-PO」は、ブランドのロゴやマークを持たないシンプルなデザインを採用しているが、そのシンプルさも大きな魅力だ。外回りの営業担当者であれば快適なビジネスシューズとしても使え、スーツスタイルで使用しても違和感はない。もちろん、アメカジやキレカジなどカジュアルな服装にもマッチし、性別を問わず幅広い層が快適に使うことができそうだ。今後は「ヒールカウンター」を活用して、子ども用運動靴や婦人用靴の開発も目指していきたいという。

↑シンプルなスニーカーだからこそ、さまざまな服装にもマッチする

 

その話を聞いて、運動はもちろん、学校での上履きへの履き替えなどで靴を酷使する子ども用としてはまさにうってつけだと思ったが、今回の実体験で特に感じたのは高齢者にも向いているのではないか、ということだ。高齢者が靴を履くときに前かがみになると、どうしても転倒のリスクが高くなりがちである。そんな時にハンズフリーで履くことができ、クッション性能に優れた同製品があれば、きっと大きな味方になってくれることだろう。片足で約250gと言う軽量さと共に、母指球を動かしやすいことも爪先が路面に引っ掛かり転倒するリスクを下げてくれそうだ。

 

昨今のブランドやデザイン優先のスニーカー選びを否定する気は更々ないが、足を入れる度に感じていたストレスを解消してくれる優れた機能性に目から鱗が落ちた思いがした。老若男女におすすめできるマルチユースのS-POは、新たな時代のデイリースニーカーとして幅広いユーザーを満足させるはずだ。現段階での、同商品のサイズ展開は23、24、24.5、25、25.5、26、26.5、27、27.5cmカラーはブラックのみの展開で、価格は各サイズ先着100名が9800円(税込)、先着割引終了後は14800円

 

正直、値段が気になるという人もいるかもしれないが、生活において「歩く」ことは必至である。だからこそ、快適な足元を提供してくれるS-POには、値段以上の価値があると思っている。

 

履き潰すよりも前にかかとがダメになって残念な思いをしたことがある人も、ぜひナナ福神を介してクラウドファウンディングに支援してみてはいかがだろうか。足を入れる時のストレスを霧散させ、快適な履き心地を実現した新時代のスニーカーが、きっとあなたの生活をより過ごしやすくしてくれるはずだ。

 

【関連リンク】

スリッパ級の履きやすさ!秒で履けるスニーカー「S-PO(エスポ)」プロトタイプ

 

「いいお店の日」開始記念!2022年冬のおすすめ革靴を一挙ご紹介!ヒロシツボウチxエンダースキーマxパラブーツxシセxサービスシューズ

FACYは11月19日から29日まで開催の「いいお店の日」特集。購入金額の20%をFACYが負担しますし、20人に1人は残りもキャッシュバックになります。お得です。そんなお祭りの期間中は、参加店舗の商品からアウターやギフトアイテムをチョイス。これからの季節に役立ちますし、お得に買い物した感が強く感じられます。 今日は、参加店舗からおすすめの革靴を一挙ご紹介!ドレスからカジュアルまで集めましたが、基本的に近年のトレンドであるビジネスウェアのカジュアル化に合わせて、デニムやチノと一緒に履きやすくなっています。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

ヒロシツボウチ(HIROSHI TSUBOUCHI)/ 別注ストレートチップ

まず、最初に紹介するのは、内羽式のストレートチップ。内羽式とは靴紐を通すパーツが、靴の上部と一体になっている、もしくは内側に入り込んでいるものになります。写真を見てもらえば分かりますが、非常にスマートで綺麗な印象を与えます。それもそのはず、内羽式で、甲に横一線が入っているストレートチップは、もともと19世紀のイギリス王室の室内履き。ドレス感のあるコーディネートのため、一足は持っておきたいシューズです。こちらは端正な表情とは裏腹に、軽さと柔らかさを兼ね備えているので、改めてオフィスに出勤するようになった方や、リモートワークと半々で、カジュアルにも履きたい人におすすめの一足です。

ヒロシツボウチ(HIROSHI TSUBOUCHI)
ヒロシツボウチ(HIROSHI TSUBOUCHI)/ 別注ストレートチップ
詳細をチェック!

エンダースキーマ(Hender Scheme)/ 余談一

せっかくなので、対極にあるものを紹介します。こちらはエンダースキーマ(Hender Scheme)の外羽根式ウィングチップ。靴紐を通す部分が甲とは分離しており、紐を外すと大きく開くのが分かります。無骨な印象を受けるのは、実際に軍用の靴としての歴史があり、屋外での使用を前提としています。なので、頑丈ですし、機構から脱着もしやすいです。ウィングチップとは爪先に配置された衣装です。とても華やかですが、こちらも元々は、水を靴の外に逃がすことを目的とした、屋外を想定のものになります。このような由来から、当然カジュアルに履きこなすことが可能です。特にエンダースキーマ(Hender Scheme)は、有名キックスをオマージュしながら、全行程を職人の手作業で製作することで知られています。スニーカーのように、ウィングチップを履き込むのはいかがでしょうか?

エンダースキーマ(Hender Scheme)
エンダースキーマ(Hender Scheme)/ 余談一
詳細をチェック!

French Army Deadstock/ Service Shoes

スニーカーのようにデニムやチノに合わせるというと、定番なのはサービスシューズ。こちらは仏軍のデッドストックもの。飾りの入っておらず、丸みを帯びたプレーントゥの爪先は、カジュアルなコーディネートに使いやすいです。一般的に軍用のサービスシューズと聞くと、靴のアッパーとソールを接着剤でつけたセメント製法が多いですが、こちらは本格紳士靴で採用されるグッドイヤーウェルト製法にて作られており、履き心地や実用性もより高くなっています。更にコントラクターはジョンロブやルイヴィトンの靴を手掛けているフランスの名門ファクトリーHARDRIGE社となっており、レザーはエルメス社も使用しているデュプイ社の革を使用しています。まさに、ミリタリーシューズの枠を超えた贅沢な一品です。

French Army Deadstock
French Army Deadstock/ Service Shoes
詳細をチェック!

パラブーツ(Paraboots)/ CHIMEY – NOIR

フランスの革靴ブランドといえば、パラブーツ(Paraboots)を聞いたことないでしょうか?1919年創業のシューズブランドで、創業者のレミー氏がアメリカ滞在中に見つけたラバーで覆われたブーツにインスピレーションを受けて、ラバーソールの革靴が誕生しました。以来、様々な定番モデルが高いクオリティーで世界中に愛されています。ここで一足目として推したいのは、こちらのCHIMEY – NOIR。一見、甲部分をU字に縫ったのアッパーで、甲板作業の歴史を持つデッキシューズ「BARTH」のような印象ですが、ソールにはトレッキングブーツにも採用されるJANNE SOLEを採用。デッキシューズで使われる薄いラバーソールではなく、厚みのあるソールを纏うことで、トレンド感のあるボリュームを与えます。世界中でも、ソールまでのすべての工程を自社で生産するのは珍しく、まさにブランドアイデンティティを楽しめます。

パラブーツ(Paraboots)
パラブーツ(Paraboots)/ CHIMEY – NOIR
詳細をチェック!

シセ(CESSE)/ サイドゴア ボリュームソール ブーツ

最後もトレンド感のあるボリュームソールを採用したサイドゴアブーツの紹介です。見ての通り、靴の甲の側面に伸縮性のあるゴムを採用して、着脱しやすくしたブーツです。コーディネートにブーツを取り入れたいけど、着脱が面倒というのはみんなが感じる悩みです。サイドゴアブーツも、元々は19世紀にイギリス王室でそのような悩みを解決するために誕生しました。以降は、ブーツ特有の表情を楽に多くの人が楽しめるようになっています。こちらは、日本のブランド、シセ(CESSE)が手掛けており、ボリューム感のあるソールとともに、スクエアトゥになっていますが、クリーンでミニマムな設計から、無骨さよりもスマートさが印象的です。今の気分にあった一足を是非お試しください。

シセ(CESSE)
シセ(CESSE)/ サイドゴア ボリュームソール ブーツ
詳細をチェック!

いかがでしょうか。今回は、近年のトレンドであるビジネスウェアのカジュアル化に合わえて、デニムやチノにも合わせやすい革靴をピックしました。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY


「いいお店の日」開始記念!2022年冬のおすすめコートを一挙ご紹介!コモリxナナミカxポータークラシックxCCP

FACYは11月19日から29日まで開催の「いいお店の日」特集。購入金額の20%をFACYが負担しますし、20人に1人は残りもキャッシュバックになります。お得です。そんなお祭りの期間中は、参加店舗の商品からアウターやギフトアイテムをチョイス。これからの季節に役立ちますし、お得に買い物した感が強く感じられます。 今日は、参加店舗からおすすめのコートを一挙ご紹介!ドレスからカジュアルまで集めましたが、全て2022年のトレンドであるリラックス感のあるシルエットになっています。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

COMOLI(コモリ)/ モールスキン ワークコート

まず、最初に紹介するのは、コモリ(COMOLI)のモールスキン ワークコート。今では一大人気ブランドのコモリ(COMOLI)ですが、そのコンセプトは、“全ての洋服の原型は欧米から生まれ、ある目的の為に作られた物である。”というもの。その原型を“現代日本の雰囲気や日本人の体型に落とし込んだ日常着で強い支持を得ています。こちらのワークコートも、ヨーロッパのヴィンテージコートに見られるようなテーラード襟のショップコートを上品に仕立てており、ブランドの「らしさ」が出ています。柔らかなモールスキンを使用しており、使い勝手も良いので、コモリ(COMOLI)の一着目にいかがでしょうか?

コモリ(COMOLI) コモリ(COMOLI)/ モールスキン ワークコート 詳細をチェック!

ナナミカ(NANAMICA)/ 別注GORE-TEX DOWN COAT

次はカジュアル度を上げて、フードダウンコートの紹介です。最近だとビジネスウェアのカジュアル化に合わせて、スーツの上でもフード付きのコートを着るのはよくあること。そんなフードコートが保温性良く、撥水してくれたら尚良い。そんな願いを叶えるのが、ナナミカ(NANAMICA)の別注GORE-TEX DOWN COATです。表地には防水透湿素材の2L Polyester GORE-TEX Fabricsを採用していますので、防水性だけではなく透湿性もばっちり。中に汗が溜まって冷えません。もちろん、中綿が、身体の輻射熱を有効利用する光電子ダウンなので、保温性にも優れています。また、裏地がネイビーなのもポイント。上品さをプラスしています。

ナナミカ(NANAMICA) ナナミカ(NANMICA)/ 別注GORE-TEX DOWN COAT 詳細をチェック!

ポータークラシック(Porter Classic)/ WEATHER MILITARY COAT – PC-026-1985

もっとザックっとコートを羽織りたいという方は、 ポータークラシック(Porter Classic)のWEATHER MILITARY COATはいかがでしょうか?こちらも全天候対応で、ナイロン×ポリエステルの特徴でもある軽さを生かしたミリタリーコートになっています。スウェードのような手触りと、着用時の軽さ、高級感ある表情から、冬は下に重ね着して、他の季節はザックリ羽織って着込むことができます。リラックスしたワイドなシルエットは今の気分にもぴったりです。

ポータークラシック(Porter Classic)
ポータークラシック(Porter Classic)/ WEATHER MILITARY COAT – PC-026-1985
詳細をチェック!

シーシーピー(CCP)/ Boaフリースコート

CCPは、東京都台東区発のブランド。日常着だけではなく、アウトドアやサイクルウェアにも定評があり、何年でも着古して味をつけられるような物作りをしています。このBoaフリースコートは、まず見た目も大変独創的なものになっており、ミリタリーのライナーをベースにしていますが、左右に大きめの立体的ポケットを配置。肘のエルボーパッチもアシンメトリーになっています。生地には軽量で保温性のあるボアフリースを採用しているので、こちらも使い勝手の良いコートになっています。

シーシーピー(CCP)
シーシーピー(CCP)/ Boaフリースコート
詳細をチェック!

いかがでしょうか。今回は、2022年のトレンドである大人向けのリラックスしたシルエットのコートを選んでいます。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

「いいお店の日」開始記念!2022年冬のおすすめフードパーカーを一挙ご紹介!ノースフェイスxミーンズワイルxループウィラーxスティルバイハンドxチャンピオン

FACYは11月19日から29日まで開催の「いいお店の日」特集。購入金額の20%をFACYが負担しますし、20人に1人は残りもキャッシュバックになります。お得です。そんなお祭りの期間中は、参加店舗の商品からアウターやギフトアイテムをチョイス。これからの季節に役立ちますし、お得に買い物した感が強く感じられます。 今日は、参加店舗からおすすめのパーカーを一挙ご紹介!定番から新進気鋭のブランドまで取り揃えました。全体的に、2022年のトレンドである大人が着られるリラックスなシルエットをテーマにしてます。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

Meanswhile/ Comfort Dress Hoodie

まず、最初に紹介するのは、ミーンズワイル(Meanswhile)のComfort Dress Hoodie。写真でも分かりますが、名前にDressと入っているとおり、重厚で綺麗な表情をしています。一方、生地はハイストレッチツイルジャージ素材を使用し、表面が滑らかでストレッチ性能にも優れているので、非常に着心地も良いです。ブランドコンセプトの、服は「身体に最も近い道具」、「デザインは目的ではなく手段」をちゃんと体現しており、首元が重なったフードに、カンガルーポケットの脇にはコンシールファスナーによるシームポケットを装備しており、普通のパーカーよりも用途が拡張されています。

Meanswhile/ミーンズワイル Meanswhile/ Comfort Dress Hoodie 詳細をチェック!

ザ ノースフェイス(THE NORTHFACE)/ マイクロ フリース フード パーカー

ザノースフェイス(THE NORTHFACE)から紹介するのは、マイクロフリースを使用したフードパーカー。左胸におなじみの刺繍ロゴがデザインのアクセントになっています。トレンドのリラックスしたシルエットなので、肌寒い時期のアウトドアシーンのみならず、カジュアルな街着としても運用できます。こちらペットボトルを原料とするポリエステル100%のマイクロフリースですが、静電気の発生を抑える静電ケア設計を採用しているのも嬉しいところ。

ザ ノースフェイス(THE NORTHFACE) マイクロフリースパーカー 詳細をチェック!

チャンピオン(CHAMPION)/ 別注マルチトーン リバースウィーブパーカー

定番にフードパーカーといえば、チャンピオン(CHAMPION)を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか?ブランドの代名詞でもある「REVERSE WEAVE(リバースウィーブ)」製法を採用し、柔らかい手触りで着やすい点がポイントです。すでに持っているという方も多そうですが、こちらの417 EDIFICEの別注モデルはいかがでしょうか?トレンドのリラックスシルエットを採用するだけでなく、マルチトーンの切り替えデザインで一枚は勿論、様々なレイヤードにも活躍する仕上がりになっています。

チャンピオン(CHAMPION) 別注マルチトーン リバースウィーブパーカー 詳細をチェック!

ループウィラーフォーローワーケース x ポギーザマン(LOOPWHEELER for LOWERCASE × POGGYTHEMAN)/ 別注 フード パーカー

定番のフードパーカーで欠かせないのが、日本のループウィラー(LOOPWHEELER)。こちらも代名詞となっている吊り編みによって空気を含ませながら編まれた生地は、着心地に優れ、着込めば着込むほど体に馴染みます。このモデルは、LOOPWHEELERと、クリエイティブディレクターの梶原 由景氏によるLOWERCASE、そしてファッション分野を中心に活躍する小木“Poggy”基史氏によるPOGGYTHEMANのトリプルコラボレーションの下、作られており、マルチカラーになっています。

ループウィラーフォーローワーケース x ポギーザマン(LOOPWHEELER for LOWERCASE × POGGYTHEMAN) 別注 フード パーカー 詳細をチェック!

スティルバイハンド(Still by hand)/ オリジナル裏毛度詰めスウェットパーカー

日本の定番が続きます。スティルバイハンド(Still by hand)のオリジナル裏毛スウエットパーカーは、生地に1メートル編むのに1キロ以上の糸を使用するオリジナルの度詰の裏毛スゥエットを使用しており、その生地のしっかりさから一般的なスウェット生地特有の型崩れがしづらくなっています。例えば、フード周りには台襟のようなものをつけており、こちらもペチャっとならずに綺麗に立ちます。ちょっとコンビニに行くときに着る感じではなく、スタイリッシュな街着としての使用に耐えうるパーカーです。

スティルバイハンド(Still by hand)
オリジナル裏毛度詰めスウェットパーカー 詳細をチェック!

いかがでしょうか。今回は、2022年のトレンドである大人向けのリラックスしたシルエットのフードパーカーを選んでいます。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

W杯カタール大会開幕! 日本代表ユニフォームなどサッカー&バスケ&ゴルフの人気3カテゴリー注目モデル紹介【特別連載アルペンナビ・第3回】

本連載では、最大旗艦店「Alpen TOKYO」のオープンを後押しに、いままで以上にスポーツ好きから注目の的となっているアルペングループ各業態で展開中のホットなアイテムを厳選。今回は人気の3カテゴリから、取り扱い店舗限定の注目モデルを中心に紹介する。

 

<Alpenグループ紹介>

全国に144店舗を展開する大型総合スポーツ用品店。カバーするカテゴリの幅広さと、品揃えの圧倒的な豊富さが自慢だ。

最新モデルを中心に取り扱う小~中型の総合スポーツ用品店。「ティゴラ」をはじめ、プライベートブランドのアイテムも充実する。

「体験型アウトドアショップ」がコンセプトのキャンプ専門店。派生店舗として、登山用品に特化したAlpen Mountainsを展開する。

ゴルフ用品専門店。ゴルフクラブはもちろん、ウエアや小物なども豊富に取り揃え、国内ゴルフ用品市場でトップシェアを誇る。

新宿東口に誕生したアルペン史上最大の旗艦店。地下2階・地上8階建てのビル内に「SPORTS DEPO」「Alpen Outdoors」「GOLF5」を展開。

 

FIFAワールドカップカタール大会がついに開幕した!! アルペンでも最新の日本代表グッズを多数展開している。

 

[日本代表グッズ]

レプリカユニフォームなど、サッカー日本代表のオフィシャルグッズが勢揃い。Alpen TOKYOでは大型サイネージが設置され、店頭もワールドカップ仕様になって盛り上がりまくりだ!!

 

日本代表エンブレムを胸にサポーター魂を熱く燃やせ

リサイクル素材で作られたレプリカユニフォーム。折り紙をモチーフにしたユニークなデザインに、実際のプレーで使える高い機能性も備える。ホーム/アウェイを展開。

アディダス
日本代表2022 ホーム レプリカ
ユニフォーム(写真左)
1万1000円

アディダス
日本代表2022 アウェイ レプリカ
ユニフォーム(写真右)
1万1000円

 

2通りの“観戦コーデ”が楽しめるリバーシブル仕様

試合前の入場の際に着用するアンセムジャケット。ホームユニフォームをイメージしたブルーと、アウェイユニフォームのグラフィックを大胆に表現した総柄のリバーシブル仕様だ。

アディダス
アンセムジャケット
1万2100円 *リバーシブル

 

デザインの細部に勝利への想いを込めたバックパック

フロントに日本代表エンブレムを小さくあしらい、ボトムとライニングにはホームユニフォームと連動したグラフィックを採用。日常使いしやすいブラックベースのデザインも◎。

アディダス
オプティマイズド
パッキング システム
バックパック
1万4300円

 

スタジアムで自宅で——高く掲げて選手を応援!

サポーターファッションの定番アイテム。表面に日本代表の織りエンブレムが、裏面に「JAPAN」の編み込み文字が配置される。ニット素材なので、首に巻いたときの肌触りがソフトだ。

アディダス
マフラー
3300円

 

[スパイク]

スパイクもワールドカップ関連の最新アイテムが入荷。カタール大会で日本代表が着用する、取り扱い店舗限定のアディダスのトップモデルが勢揃いしている。

A
アディダス
コパセンス.1ジャパンHG/AG
2万900円

前足部のソフトなカンガルーレザーとタッチポッドが、足に吸い付くようなボールタッチを実現。さらに、かかと部分には足とスパイクの一体感を高めるセンスポッドも備える。

B
アディダス
コパセンス.1FG
2万6400円

コパセンス.1の天然芝対応モデル。内側2本のスタッドに柔らかな素材を使った新開発のセンスフレーミングアウトソールを採用した。

C
アディダス
プレデターエッジ.1LジャパンHG/AG
2万900円

アッパーをドリブル、パワー、スワーブ、コントロールの4ゾーンに分類し、それぞれに最適なラバーリブを配置。あらゆる場面で高精度なボールコントロールを可能にする。

D
アディダス
プレデターエッジ.1LFG
2万6400円

プレデターエッジ.1Lの天然芝対応モデル。ダイヤモンドのような形状のアウトソールが、短めの天然芝で優れたグリップ力を発揮する。

E
アディダス
エックススピードポータル.1ジャパン_HG/AG
2万900円

アッパーはスピードスキン2.0によってさらなる軽量性と高いフィット感を追求。履き口には伸縮性に優れるプライムニットを部分使いし、柔軟性とホールド感を両立した。

F
アディダス
エックススピードポータル.1FG
2万6400円

エックススピードポータル.1の天然芝対応モデル。瞬時の反応をサポートする屈曲性に優れたフルレングスのカーボンプレートを搭載。

adidas is the official supplier of the japan national team.

 

BASKETBALL

バスケコーナーでは、NBAトッププレーヤーも愛用する注目ブランドの最新ウエアから、話題沸騰中のPICK UP PLAY
GROUND関連グッズまで、レアなアイテムが目白押し!

 

注目プロジェクトのロゴをあしらった超限定パック

タチカラのシグネチャーモデルをベースにしたPICK UP PLAYGROUND別注の7号サイズバスケットボール。ブラックとブラウンの2色展開で、オリジナルロゴを配置したラバー製のボールスタンドが付属する。

タチカラ
PICK UP PLAYGROUND × TACHIKARA BALL PACK
各1万2100円

 

バスケ×ファッションの人気アパレルブランド

アーチは限られた専門店でのみ購入可能な人気のバスケ&ライフスタイルアパレルブランド。新作のロンTは、ブランドロゴをアレンジしたフロントのプリントがインパクト大だ。

アーチ
長袖Tシャツ
5720円

 

NBAが世界で唯一公式に認めた膝サポーター

世界中のトップアスリートから絶大な支持を得ている、ドイツ生まれの高機能サポーター。コンプレッションを利かせた独自のニット構造で、運動を邪魔せず、膝への負担を軽減させる。

バウアーファインド
NBAニーサポート
各1万340円

 

八村 塁選手も愛用する西海岸発バスケブランド

多くのNBAプレーヤーが愛用し、日本でもファンが増えているカリフォルニア発バスケブランドの新作。オンコートはもちろん、ストリートでも映えるシンプルかつスタイリッシュなデザインが魅力だ。

デュース
半袖Tシャツ
5280円
ハーフパンツ
9680円

 

GOLF

発売になったばかりの2022年秋の新作から、ハイレベルを求めるユーザーたちに高評価を得ている主要3メーカーの最新ドライバーをピックアップ!

 

アベレージゴルファーに向けた新シリーズが誕生

最高級素材を採用して開発された新シリーズ。アベレージゴルファーに人気のローグSTから約8gの軽量化を果たし、より軽やかに振り切れる。キャロウェイセレクテッドストア限定モデル。

キャロウェイ
GREAT BIG
BERTHA
ドライバー
10万7800円

 

パワーを最大限に伝える新チタンヘッドを採用

フルチタン構造により接合部のないシームレスなヘッドを実現。スムーズで大きなたわみがスリクソン史上最速のボールスピードを可能にした。ダンロップセレクトショップ限定モデル。

スリクソン
ZX7 MKⅡ
ドライバー
8万1400円

 

大ヒットした「G425」の後継シリーズが登場!

2年ぶりのフルモデルチェンジとなる新シリーズのベースモデル。ピン史上最大初速を生む新フェースに加え、スピンシステンシー・テクノロジーを初採用し、打感と打音が大幅に進化した。

PING
G430MAX
ドライバー
9万3500円

 

確かな技術力と最高品質の羊毛!スマホと相性抜群の指なし手袋はどちらを選ぶ?ザ・ノースフェイスパープルレーベル(THE NORTH FACE PURPLE LABEL)&ブラックシープ(BLACK SHEEP)

FACYは11月19日から29日まで開催の「いいお店の日」特集。購入金額の20%をFACYが負担しますし、20人に1人は残りもキャッシュバックになります。お得です。そんなお祭りの期間中は、参加店舗の商品からアウターやギフトアイテムをチョイス。これからの季節に役立ちますし、お得に買い物した感が強く感じられます。 今日は、ザ・ノースフェイスパープルレーベル(THE NORTH FACE PURPLE LABEL)とブラックシープ(BLACK SHEEP)の手袋を紹介します。もちろん、これから寒くなると、役に立つこと間違いなし。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

Lightweight Twill Mountain Down Glove THE NORTH FACE PURPLE LABEL

まず、最初に紹介するのは、ザ・ノースフェイスパープルレーベル(THE NORTH FACE PURPLE LABEL)のマウンテンダウングローブ。こちら、ライトウェイトツイルを採用しているのですが、縦糸がコットン、横糸がリサイクルポリエステル中空糸なので、天然繊維の表情を持ちながらも軽い風合いが特徴。もちろん、フッ素系化学薬品を使用しないPFCフリーの撥水加工がされているので、雨や雪に負けません。
裏地には起毛トリコット生地を使用し、中わたは体の輻射熱を有効活用する光電子®ダウンを使っているので、保温性も抜群です。
取り外し可能なリーシュコードや、スマートフォンなど操作するのにフィンガーレスグローブにもなるのが便利です。

Lightweight Twill Mountain Down Glove THE NORTH FACE PURPLE LABEL

THE NORTH FACE PURPLE LABEL Lightweight Twill Mountain Down Glove THE NORTH FACE PURPLE LABEL 詳細をチェック!

【BLACK SHEEP / ブラックシープ】FLM08B

対するブラックシープ(BLACK SHEEP)の手袋は、ウール100%のナチュラルな風合いが特徴。ブランド名の通り、羊の中でも最高峰とも言われているブラック・ウェルシュ・マウンテン・シープというイギリス産唯一の黒毛の品種のみを採用しており、その羊毛で作るニットは、手触りが柔らかく、素朴な色合いと優れた保温性で、アウトドアやタウンウェアとしても国内外で多くの支持を得ています。実は、こちらもフィンガーレスグローブにもなる優れもの。スマートフォンとの相性は問題ありません。

【BLACK SHEEP / ブラックシープ】FLM08B

BLACK SHEEP / ブラックシープ 【BLACK SHEEP / ブラックシープ】FLM08B 詳細をチェック!

セール品も対象、H&Mで全商品20%オフのブラックフライデーセール

H&Mの公式オンラインストアで、全商品が20%オフになるブラックフライデーセールを11月26日まで開催中です。

 

11月24日は会員であるH&Mメンバーを対象に、全商品が20%オフになっています。また、25日と26日はH&Mメンバーかどうかに関係なく、全商品が20%オフで購入可能です。

 

この20%オフ商品は、定価の商品はもちろん、セール対象商品も含まれているほか、メンバー入会特典10%オフ、古着回収クーポンも併用できるとのこと。

 

ただし、「3 for 2」のタグの付いた、3枚目が無料になる商品は割引対象外だそうです。

 

なお、25日は全国のH&M店舗でも全商品が20%オフになります。加えて、27~28日には公式オンラインストアで対象商品が最大70%オフになる「サイバーマンデーセール」も実施。かなりお買い得です。

 

冬服をまだそろえていない、あと1着くらいほしい、などと考えている人は公式オンラインストアを覗いてみるといいかもしれません。

「L.L.Bean」のシャツジャケットは、気温がガラッと変わってしまうような日に丁度いい!!

秋も本番の今日この頃ですが、寒い日も増え始めました。しかし、今年の11月の日中はまだ暖かい気温があったりして、“シャツ一枚では寒いけど、ヘビーアウター着るほどでもないな~”なんて日も多いですよね! そんな今の季節にピッタリな、とても便利なアウターを見つけました。それが、L.L.Bean(エル・エル・ビーン)の「メンズ プリマロフト・ラインド・シャミー・シャツ・ジャック」です!

 

【L.L.Bean「メンズ プリマロフト・ラインド・シャミー・シャツ・ジャック」の写真を先見せ(画像をタップすると閲覧できます)】

 

アメカジテイストに現代の機能をプラス!

本作は、シャツとアウターの中間的なカテゴリーにあたる、いわゆる“シャツJKT”と呼ばれるカテゴリーにあたるトップスになります。ベースとなっているのは、L.L.Beanの創業者である「レオン・レオンウッド・ビーン」が、1927年に開発した伝統的シャツ「ビーンズ・レザーレット・シャツ」。今作ではその伝統的なシルエットや素材感を継承しながら、キルティングのライナーを加える事で、保温性をさらに高めています。

↑表地はコットン100%で、約7.5オンスの高品質なポルトガル製シャミーを使用。ウォッシュ加工を3回施し、とてもソフトな肌触りを実現しています

 

↑身頃と袖全体に滑らかなナイロン・キルティングの裏地付き。中綿はポリエステル製80gプリマロフト(R)シルバーを使用していて、優れた保温性を得ています

 

↑フロントや袖口、胸ポケットはスナップ式

 

↑裾の両サイドにはスリットが設けられています。右側バック裾には型押しレザーのパッチが配されて、クラシックな雰囲気を添えています

 

↑両サイドにはポケットも設けられています

 

 

アメリカンカジュアルの定番的シルエット&素材感と、モダンな機能性が絶妙にミックスされています。今の季節ならアウターとして使えるし、もっと冬になればインナーダウン的な機能性で大活躍。とても使い勝手が良いので、一枚あると便利ですよ!

L.L.Bean

メンズ プリマロフト・ラインド・シャミー・シャツ・ジャック

トラディショナル・フィット プラッド

1万6500円(税込)

 

 

撮影/中田 悟

「ナイキ ダンク」2022年最後の目玉!? アリゾナ州立大学カラーが遂に復刻!

バスケットボールの本場アメリカでは、NBAと並んで高い人気を誇る「カレッジバスケットボールトーナメント」。その強豪チームのチームカラーをまとって、1985年に登場したバスケットボールシューズが「ナイキ ダンク」です! 2020年の夏に、35周年を記念するかの如く、ネイビー×イエローのツートーンカラーから通称“コンキ”と呼ばれるカラーリングモデルが登場したことをきっかけに、今再び熱い注目を浴びている真っ最中です。そんなナイキダンクに、またもやファン垂涎の新作がリリースされます!

 

【「ナイキ ダンク ロー レトロ BTTYS」の写真を先見せ(画像をタップすると閲覧できます)】

 

黄色とダンクはやっぱり好相性!

それが「ナイキ ダンク ロー レトロ BTTYS」です! ポイントとなるのがこちらのカラーリング。カレッジバスケットボールトーナメントの名門校「アリゾナ州立大学(ASU)」のカレッジカラーをまとっています。マルーンとイエローのコンビネーションで構成した、レトロかつインパクトのある表情がたまりません!

↑アッパーはマルーンのインレイとマッドガードなどイエローのオーバーレイで構成

 

↑ヒールのトップはスウッシュを省いたNIKEロゴを刺しゅうで配し、シンプルかつクラシックな雰囲気に

 

↑シュータンはフォーム入りのナイロン性で、ソフトな当たりとなっています

 

↑ローカットなので着こなしの幅もより一層広がりますね!

 

 

ミシガンカラーといい、アイオワ大学カラーといい、イエローを使ったカラーリングとダンクは、改めて好相性! ちなみにこちらのカラーリングのダンクは、2022年春にインターネット上でリーク画像などが出回り、かなり話題となったカラーリングです。言うまでもなく即完売は予想されますので、狙っている方の幸運を祈ります。

ナイキ ダンク ロー レトロ BTTYS

1万2100円(税込)

※2022年11月下旬発売予定。

 

 

NIKE カスタマーサービス
TEL:0120-6453-77

「いいお店の日」開始記念!2022年冬のおすすめギフトを一挙ご紹介

FACYは11月19日から29日まで開催の「いいお店の日」特集。購入金額の20%をFACYが負担しますし、20人に1人は残りもキャッシュバックになります。お得です。そんなお祭りの期間中は、参加店舗の商品からアウターやギフトアイテムをチョイス。これからの季節に役立ちますし、お得に買い物した感が強く感じられます。 今日は、そんなお祭りの開始に合わせて、参加店舗からおすすめのギフト一挙ご紹介!もちろん、親しい人へプレゼントだけではなく、自分へのご褒美としても気分が上がるアイテムです。今回は、スマートなギフトとして、品質は高いのに加えて、悪目立ちしないものを選択しています。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをこれを機にダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

MAISON MARGIELA/メゾン マルジェラ/ COMPACT ZIP AROUND S56UI0112-P4455

まず、最初に紹介するのは、メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)の二つ折り財布。よく春財布なんて言いますが、春に財布を新調しないで、ホリデーシーズンに好きなものを買うのが吉。こちらは、シボ感のある上質なレザーを使用しており、外側にはマルジェラを象徴するアイコニックな4本ステッチ、内側にはロゴがあしらわれているので、老若男女に喜ばれる上品さがあります。電子決済の普及に合わせて、コンパクトなサイズを探している方にももちろんおすすめ。

MAISON MARGIELA/メゾン マルジェラ MAISON MARGIELA/メゾン マルジェラ/ COMPACT ZIP AROUND S56UI0112-P4455 詳細をチェック!

【MARNI / マルニ】チェックSCARF

強くおすすめしたいのは、防寒具として使えるアクセサリーのプレゼント。アウターでなければ、わりとサイズがフリーサイズだったり、着こなしで合わせることができます。こちらのスカーフは、マルニ(Maruni)のチェックスカーフ。斜体のロゴラベルがクラシカルで遊び心がありますし、こちらもブランドが悪目立ちしないので、プレゼントとしてスマートです。

【MARNI / マルニ】 チェックSCARF 詳細をチェック!

【BLACK SHEEP / ブラックシープ】FLM08B

スカーフの次はもちろん手袋。こちらは、ミトンカバー付きの指無し手袋で、スマートフォンのタッチパネル操作もスムーズにできます。ブラックシープ(BLACK SHEEP)は、その名の通り、ブラック・ウェルシュ・マウンテン・シープというイギリス産唯一の黒毛の品種の羊毛を使っており、手触りが柔らかく、素朴な色合いと優れた保温性で珍重されています。単なる手袋ではなく、贈り物として最適ではないでしょうか。

BLACK SHEEP / ブラックシープ FLM08B 詳細をチェック!

Engineered Garments Wool Watch Cap

ニットのアクセサリーで忘れてならないのが、ニット帽です。冬にともかく寒くなるのが耳という人もいるのではないでしょうか。寒い時期は頭から耳を温めてくれますし、最近では春から秋にかけてもニット帽をコーディネートに入れられます。こちらのエンジニアードガーメンツ(Engineered Garments)のニットキャップは、伸縮性の良いリブ編みのシンプルなデザインで缶バッジがポイント。もちろん、原産国はアメリカです。

Engineered Garments / エンジニアードガーメンツ Wool Watch Cap 詳細をチェック!

TRAVEL COUTURE CORDURA ダンボールT

高品質なカットソーもギフトで大変喜ばれます。というのも、外に出ないエッセンシャルなアイテムは、自分では疎かになっている人もいます。このTシャツは、クリエイティブディレクターの梶原由景氏が手掛けるトラベルクチュール(TRAVEL COUTURE)のもの。タフな度詰めコーデュラナイロンを使用したヘビー裏毛で作ったプレーンなクルーネックスウエットになっており、耐摩耗性、抗ピリング性が抜群な素材なので、洗濯しても経年変化が少ない特徴です。オールラウンドで活躍できる優れものとして、ギフトとして推します。

TRAVEL COUTURE CORDURA ダンボールT 詳細をチェック!

MiaアロマディフューザーWHセット<ウーマンズバランス>

忘れてならないのが、体を内面から温めて、綺麗にするビューティ&ヘルスケア製品です。家電量販店などでアロマディフューザーを求めるのではなく、ニールズヤードレメディーズ(Neal’s Yard)の人気ブレンドと一緒にプレゼントするのはいかがでしょうか?このモデルは、小さなスペースでも邪魔にならないコンパクトサイズで、リモートワークのデスクや棚など、好きな場所に置いて、香りを楽しめます。

ニールズヤードレメディーズ(Neal’s Yard Remedies) MiaアロマディフューザーWHセット<ウーマンズバランス> 詳細をチェック!

ナリッシングデフリザー N

メイクや基礎化粧品はその人の好みもあるので、プレゼントするのは難しいですが、ヘアケア商品は便利に使ってもらえます。ジョンマスターオーガニック(johnmastersorganics)の濃縮ヘアオイルは、ブランド誕生のきっかけとなった逸品。髪を補修、保湿し、ツヤを与える頼れる機能性と、ベタつかずになじむ使い勝手の良さは定評があります。乾燥でクセ毛、枝毛が気になりだす季節には、大変喜ばれるプレゼントかと思います。

johnmastersorganics ナリッシングデフリザー N 詳細をチェック!

いかがでしょうか。今回は、スマートなギフトとして、品質は高いのに加えて、悪目立ちしないものを選択しています。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをこれを機にダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

「いいお店の日」開始記念!2022年冬のおすすめアウターを一挙ご紹介

FACYは11月19日から29日まで開催の「いいお店の日」特集。購入金額の20%をFACYが負担しますし、20人に1人は残りもキャッシュバックになります。お得です。そんなお祭りの期間中は、参加店舗の商品からアウターやギフトアイテムをチョイス。これからの季節に役立ちますし、お得に買い物した感が強く感じられます。 今日は、そんなお祭りの開始に合わせて、参加店舗からおすすめのアウター一挙ご紹介!本格的に寒くなる前に、暖かくてかっこいいアウターを手に入れてしまいましょう。今回は、2022年のトレンド感のあるワイドなアウターを選んでいます。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをこれを機にダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

【Barbour for MARKAWARE & EDIFICE】バブアー 別注 BURGHLEY(バーレー)

まず、最初に紹介するのはエディフィス(EDIFICE)とバブアー(Barbour)、マーカウェア(Markaware)の限定モデル。別注モデルBURGHLEY(バーレー)。先日、ご紹介したトリプルコラボレーションのビデイル(BEDALE)も、イベント前にFACYで一瞬で売り切れました。Barbour(バブアー)の伝統的なモデルをマーカウェア(Markawea)の都会的で、ハイエンドなデザインに落とし込まれており、手に入らず悔しい思いをされた方は多いはず。こちらも、売り切れ必至となっています。複数店舗で入荷がありますので、是非近場の店舗以外でもチェックしてみてください。

Barbour for MARKAWARE & EDIFICE 【Barbour for MARKAWARE & EDIFICE】バブアー 別注 BURGHLEY(バーレー) 詳細をチェック!

【BARBOUR×YOKE×JS】GAME FAIR×LIDDESDALE COAT

こちらも、ジャーナルスタンダード(JOURNAL STANDARD)とバブアー(Barbour)、ヨーク(YOKE)の限定モデル。GAME FAIR×LIDDESDALE COAT。ヨーク(YOKE)はそもそもブランド名が「つなぐ」「絆」「洋服の切り替え布」という意味でして、「作り手から消費者まで、すべてをつなぐ」という意味が込められています。 もちろん、そのデザインにもコンセプトは活かされており、このトリプルコラボレーションもGamefairのアームホールから脇、アームホールから袖下を解体して、Liddesdale Jacketをドッキングしたデザインとなっており、非常に凝っています。こちらも、売り切れ必至となので、複数店舗で入荷を確認ください。

BARBOUR×YOKE×JS 【BARBOUR×YOKE×JS】GAME FAIR×LIDDESDALE COAT 詳細をチェック!

ABU GARCIA/ アブガルシア / REVERSIBLE MIL TRUCK JACKET/22AAB-006

英国王室御用達が続きましたが、こちらはスウェーデン王室御用達のアブガルシア(ABU GARCIA)。もともとスウェーデン発の老舗釣具メーカーとして知られており、1921年創業の伝統あるブランドですが、最新コンセプトを積極的に採用したものを展開しています。こちらのリバーシブルジャケットも、表面は軽い雨を避ける撥水素材、裏面は温かみのあるフリース素材。スウェーデン軍用トレーニングブルゾンとUSのフリースジャケットをベースにデザインされています。都会でも旅先でも活躍すること間違いなしです。

ABU GARCIA/ アブガルシア REVERSIBLE MIL TRUCK JACKET/22AAB-006 詳細をチェック!

Mout Recon Tailor/ マウトリーコンテーラー/ Nighthawk Insulation Jacket

都会なデザイン、高機能性も完備というと、高円寺の名店Lampaでもマウトリーコンテーラー(Mout Recon Tailor)のNighthawk Insulation Jacketは是非確認を!ミルスペックを日常生活に落とし込んだブランドなので、軽量で高い防風性、防水性、透湿性、速乾性、耐摩耗性を持つ最新の高機能生地Epic by Nextecのシェル素材を使用しています。もちろん、日常着としてトレンドのワイド感がありますので、普段使いもできるようになっています。

Mout Recon Tailor/ マウトリーコンテーラー Nighthawk Insulation Jacket 詳細をチェック!

Karrimor/カリマー/ 別注 GTX 3L MOUNTAIN PARKA

定番のマウンテンパーカーもございます。こちらはイギリスのアウトドアブランド、カリマー(Karrimor)のマウンテンパーカー。2000年代初頭に同ブランドで展開されていたGORE-TEXジャケットのデザインから着想を得たデザインになっています。アダム・エ・ロペ(Adam et Rope)の限定モデルは、GORE-TEX3L Performance素材を採用しており、フロントは防風性を高めたダブルラップ仕様。特に色をおすすめしたいです。雰囲気のあるグレーに加え、レトロクラシカルを感じさせるグリーンが用意されているので、ワイドなシルエットに加えて中間色を使った今年っぽいコーディネートができます。

Karrimor/カリマー 別注 GTX 3L MOUNTAIN PARKA 詳細をチェック!

MOUNTAIN PARKA(アメリカ製 SEPTIS別注カラー マウンテンパーカ) 60/40(ロクヨンクロス) ORIGINAL TAN/NAVY

さらにマウンテンパーカーからもう一つ。SIERRA DESIGNS(シェラデザインズ)に三軒茶屋のSeptisが別注したモデルです。実はこちらは、復刻モデルとなっており、発売当初に採用されていたけど、現在のラインナップからは消えている、”ORIGINAL TAN”のカラーを再現しています。もちろん素材はSIERRA DESIGNS(シェラデザインズ)の代名詞であり、元祖アウトドアファブリックである60/40(ロクヨンクロス)を使用してますので、頑丈かつ、着込める風合いは最高です。

SIERRA DESIGNS(シェラデザインズ) MOUNTAIN PARKA(アメリカ製 SEPTIS別注カラー マウンテンパーカ) 60/40(ロクヨンクロス) ORIGINAL TAN/NAVY 詳細をチェック!

KAPTAIN SUNSHINE – Traveller Coat

「アウトドアが多いが、コートはないのか?」とお待ちの方、お待たせいたしました。とびきりおすすめのコートがあります。こちらは、キャプテンサンシャイン(KAPTAIN SUNSHINE)を代表するコートです。コートと言っても、スーツの上にスリムに着るのではなく、たっぷりとしたボリュームと緩やかなAラインシルエットがトレンド感のある着こなしを可能にしてくれます。素材は、極細ウール繊維、16.5マイクロンのスーパー140’sを使用していて、高密度に織り上げたリバース・ダブルクロスメルトンになっているので、適度なハリコシがありながら、軽さとしなやかさも併せ持つ、正に「一着は持ちたい」コートです。

キャプテンサンシャイン(KAPTAIN SUNSHINE) KAPTAIN SUNSHINE – Traveller Coat 詳細をチェック!

FILL THE BILL/BIG SOUTEIN COLLAR COAT

ステンカラーコートも良いものあります。時代背景やテイスト、カテゴリーといったコンセプトはなく、スタンダードな洋服作りを生地や縫製、シルエットに定評のあるフィルザビル(FILL THE BILL)から、BIG SOUTEIN COLLAR COATドロップショルダーのオーバーコートです。脱着可能なフードやスタンドカラーへのシフトボタンもあり、顔周りの変化をつけれます。生地も高密度ギャバジン織のツイルを採用しており、光沢がたまりません。

キャプテンサンシャイン(KAPTAIN SUNSHINE) KAPTAIN SUNSHINE – Traveller Coat 詳細をチェック!

ウル x ディガウェル(URU TOKYO×DIGAWEL)/MA-1

最近は冬も暖房や暖冬で寒くないので、「高機能保温性やコートはちょっと」、という方におすすめしたいのは、MA-1。軽くは折れるアウターの定番になっています。もちろん、首元の保温は忘れずに。紹介するのは、ウル x ディガウェル(URU TOKYO×DIGAWEL)のコラボレーションモデルになっています。両者の得意なミリタリーテイストを取り入れたデザインと、レイヤードしたスタイル、裾やリブにも施された刺繍は是非実物を見てほしいです。

ウル x ディガウェル(URU TOKYO×DIGAWEL) MA-1 詳細をチェック!

いかがでしたでしょうか?今回は、2022年のトレンド感のあるワイドなアウターを選んでいます。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをこれを機にダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

気温10℃前後の日のメンズファッション回答集。今買うべき秋冬アウター10選

2022年も秋冬シーズンがやってきました。この時期は、気温に合わせてファッションのコーディネートが楽しいタイミング。一方でウェブを見てみると「気温 ●℃ 服装」と1℃刻みで検索候補が出てきて、服選びが悩ましいシーズンでもあります。この記事では、そのなかでも汎用性の高い「気温10℃前後の日」に向けて、メンズファッションの回答集を用意しました。

 

11〜12月の日本の気温の話

近年の日本の動向で言うと、11〜12月の平均気温は10℃前後です(※)。厄介なのは寒暖差で、日中は暖かったのに夜になると一気に冷え込んだり、朝は寒かったのに昼間は、やや汗ばむような陽気になったりと、防寒や重ね着が難しい季節でもあります。

 

服装に困って「10℃ メンズ 服装」、「11月 メンズ 服装」で検索してしまうという人も多いのではないでしょうか。ということで、ここからは最低気温10℃(気温10℃以上)、最高気温10℃(気温10℃以下)、平均10℃の3つのカテゴリーに分けて、おすすめアイテムを宮崎さんのコメントともに紹介していきます。

※)国土交通省気象庁調べ。

<識者紹介>
スタイリスト:宮崎 司さん

さまざまなメンズファッション誌、Webメディアでも活躍しているスタイリスト。そのほかにも、有名ブランドカタログや著名人のスタイリングを手掛けるなど、幅広く活動中。

 

メンズ最低気温10℃(気温10℃以上)の「服装のポイント」&「おすすめアイテム」

日本の本州で言えば11月頃の気温。カットソーの上に羽織るちょっとしたものから、肌寒いときにも対応してくれるライトアウターなど、あると便利と言えるアイテムを紹介します。

 

【その1】デサント/【ZERO STYLE】ウィンドプルーフニットジャケット

1万4300円(税込)

デサントのラインナップのなかでも人体解剖学から生まれた機能美を追求する「ZERO STYLE」シリーズのニットジャケット。独自開発のZEROカッティングにより、ストレスフリーな着心地を提供してくれるほか、ニットながら防風性のある素材を採用しているのが特徴。デザイン的にも立ち襟仕様で防寒性が強化されているので、普段着としてだけでなく、ゴルフでの使用もおすすめ。

<スタイリストコメント>

「個人的にもですが、立ち襟のジャケットは注目しています。もともとレイヤードしやすいシンプルなアイテムですが、ニット素材でアウターとの重ね着が好相性。そこにウィンドプルーフ(防風機能)も備わっているとなると便利なので、うまいところついてきたなと思いました。秋はカットソーの上に羽織っても、襟の見せ方で表情が変わってくるので合わせるパンツによってアレンジを楽しんでほしいですね。」(宮崎さん)

 

【その2】デサント ディーディーディー/ライトウエイトシャツジャケット

1万8700円(税込)

デサントが長年スポーツウェアの開発で培ってきたノウハウを活かしたカジュアルウェアを展開する「デサント ディーディーディー」。同ラインのシャツジャケットはタスラン加工糸を経糸に用いてシワ加工を施すことで、コットンライクなタッチを実現。さらに、緯糸はストレッチ性のあるPrimeflex(R)を使用しているので、ストレスフリーな着心地を提供してくれます。

<スタイリストコメント>

「ミリタリーテイストのライトなシャツジャケットはどんなインナーにも合わせやすいので、汎用性が高いと思います。シワにもなりにくいから、カーディガン感覚でサラッと羽織れるので便利。無骨な感じで着こなすのも良いと思うんですけど、きれいめなパンツやニットと合わせてテイストをミックスさせるのがおすすめですね。」(宮崎さん)

 

【その3】デサント ポーズ/コーデュロイシャツブルゾン

2万2000円(税込)

トップアスリートのために開発してきたテクノロジーやハイスペックなマテリアルを使用し、リラックスできるデイリーウェアを展開する「デサント ポーズ」。ヴィンテージライクな雰囲気を出すために光沢感、テカリを抑えたフルダル糸で仕上げたコーデュロイシャツブルゾンです。

<スタイリストコメント>

「インナーにはタートルネックがおすすめ。それだとハードルが高いという人は、モックネックシャツでも良いでしょう。全体のバランスを見ながら使うことが大事で、ブルゾンとインナーの色味を合わせればコーディネートが決まりやすいです。大人っぽく見せるのにも適したアイテム。短丈ブルゾンは、太いパンツなど合わせるアイテム次第では野暮ったく見えてしまうので注意ですね。」(宮崎さん)

 

【その4】ルコックスポルティフ/エアスタイリッシュサイクリングシェルジャケット-Hard-【Glambike】

1万9800円(税込)

1882年フランス生まれのスポーツブランド、「ルコックスポルティフ」のシェルジャケットは、自転車×アウトドアという新しい自然の楽しみ方を快適に過ごすためのサイクリングウェア。ボディはソフトな風合いのナイロンストレッチ素材を採用し、生地の裏面にポリウレタンコーティングを施しているので、透湿性と防水性を兼ね備えた機能性が魅力です。

<スタイリストコメント>

「コロナ禍によって、自転車移動する人も増えたのでこういったシェルジャケットがあると便利ですよね。直球にスウェットパンツを合わせてスポーティーに着こなしても良いし、あえてきれいめなスラックスと合わせてみるのも良いんじゃないでしょうか。ただ、シャツなどを合わせるのは難しそうなので、インナーはカットソーかスウェットなどが相性良いですね。」(宮崎さん)

 

【その5】ペンギン バイ マンシングウェア/ビッグシルエットメッセージカーディガン

1万9800円(税込)

ストリートとトラッドを融合したデザインが特徴的な「ペンギン バイ マンシングウェア」のカーディガン。身幅にゆとりを持たせたビッグシルエットに、ロゴやメッセージをデザインに加えたことで、ブランドらしいストリートテイストを表現。毛羽立ちと膨らみのある糸で編み上げた素材感により、軽量かつ保温性も優れています。

<スタイリストコメント>

「色はモノトーンですが、デザイン性は強いので合わせるアイテムは慎重に選んだほうが良い。合わせやすいのはスラックスですけど、ストリートテイストに着こなすならトラックパンツなども良いですね。中に着るインナーはシンプルなカットソーを選ぶのが無難。ただ、ユニセックスで使えるので、恋人や家族とシェアできるアイテムとしても便利ですね。」(宮崎さん)

 

メンズ最高気温10℃(気温10℃以下)の「服装のポイント」&「おすすめアイテム」

続いて、本格的な冬に向けた10℃以下に対応するアイテムを紹介していきます。本州で言えば12月下旬〜2月中旬。優れた保温性をはじめ、高い機能性を持ったアイテムたちは寒い日々でも快適な着心地を提供してくれます。

 

【その1】デサント/ダウンジャケット

2万1890円(税込)

防風、はっ水機能を併せ持ったマットで落ち着いた風合いの表地を採用した大人顔のダウンジャケット。従来よりも高く設計した襟により、保温性を高めながら、見た目もすっきりとした印象に進化。軽量なので、ダウンジャケットながらサラッと羽織れるのが魅力です。

<スタイリストコメント>

「まずダウンジャケットでこの価格はコストパフォーマンスがすごい。あと、襟をスタンディングさせたデザインはスポーティーさがあり、単色デザインの使いやすさもあるので、これまでダウンジャケットを通ってなかった人にうってつけ。もちろんダウン派で使い勝手の良い1着を探している人にも◎。」(宮崎さん)

 

【その2】デサント/【ALL MOUNTAIN】インシュレイテッドパフジャケット

4万2900円(税込)

ミニマムパターンS.I.Oと、特殊なキルティング手法i2Cを採用したことで、運動性と保温性を追求させたストレッチパフフーディーモデル。その高い機能性により、スキーやスノーボードなど、ウィンタースポーツでもそのまま使えるアクティブウェアです。

<スタイリストコメント>

「このくらいボリューム感があるとファッション的要素も強くなるので、タウンユースにも合わせやすい。タイトなパンツと合わせることでメリハリが生まれ、スタイルアップ効果が期待できます。ストレートにアウトドアテイストのアイテムをミックスさせて楽しむもよし、幅広いシーンで活躍してくれるアウターですね。」(宮崎さん)

 

【その3】デサント オルテライン/H2OFF ドゥリズルDWRコート

4万2900円(税込)

無駄を極力省き、機能性を追求したシンプルで飽きのこないデザインが魅力の「デサント オルテライン」のコート。ノンコーティング素材でありながら防風性、はっ水性に優れたH2OFF(R) DWR TWILLを採用しているので、快適な着心地を持続してくれます。また、フードには水や雪だまりを防ぐパラフードシステムを搭載した機能美もポイント。

<スタイリストコメント>

「オルテラインなので、やはり機能性はこれまでのラインナップのなかでも上位にいますね。シンプルなデザインは、カジュアルだけでなくビジネスも合わせたオンオフの両シーンで活躍してくれます。個人的にもオフシーンはなるべくシンプルを基本にしています。モノトーン系のアイテムでまとめて、シンプルさにこだわるほうがおしゃれ感を演出できますよ。」(宮崎さん)

 

メンズ平均気温10℃「服装のポイント」&「おすすめアイテム」

3つ目のカテゴリーとして紹介するのは平均気温10℃。本州で言うと12月上旬・2月下旬〜3月上旬で、先ほどの10℃以上でも10℃以下の気温でも対応してくれるバランサーをピックアップ。機能的にもデザイン的にも汎用性の高いアイテムを選んでいるので、ぜひちょうど良い秋冬アウターとして参考にしてください。

 

【その1】デサント/【ALL MOUNTAIN】インシュレイテッドミッドレイヤージャケット

2万9700円(税込)

身体を包み込むように精巧に形成したミニマムパターンS.I.Oと、快適性と保温性を追求した特殊なキルティング手法i2Cというデサントがこれまで培ってきた技術を搭載したミッドレイヤージャケット。運動性と保温性に優れており、厳冬期でも快適な着心地を提供してくれます。

<スタイリストコメント>

「タイトなアイテムだと思うので、太いパンツはあまり相性が良くないでしょう。また、山感の強いアイテムなので、チノパンツぐらいのシンプルアイテムが街中を想定すると良さそう。ジップに関しても全部閉めるよりは開けるほうがカジュアル感が出ますね。」(宮崎さん)

 

【その2】デサント/【ALL MOUNTAIN】インシュレイテッドミッドレイヤージャケット

2万4200円(税込)

こちらもミッドレイヤージャケットで特殊な3層構造ニット生地を使用しているため、保温性と防風性は抜群。スポーツテイストのスタイリッシュデザインに加え、ストレッチ性も優れているのでファッションシーンだけでなく、ジム着やランニングなどアクティブシーンでも活躍してくれます。

<スタイリストコメント>

「よりスポーティーなアイテムなので、薄めのカットソーやニットを着て打ちっぱなしに行くなんてときは便利。少し難易度が高いかもしれませんが、寒ければこの上にあえてきれいめなコートを合わせてみるのも面白いかもしれませんね。」(宮崎さん)

 

気温10℃前後のメンズNGコーディネート

ここまで紹介してきました気温10℃前後のアイテムと着こなしのポイント。その着こなしのなかでもスタイリストの宮崎さんからもらったNGコーディネートをおさらいしていきましょう。

 

まずは注意したいのが季節感。トップスはヘビーアウターなのに、パンツは裾短めで肌が見えるとバランスがどうしても悪くなってしまいます。ということで、最初に季節感を意識しながらアイテムを選びましょう。

 

また、ヘビーアウターになると上にボリュームが出てくるので、パンツのシルエットも注意したいところ。太めが良いのか、細めが良いのか、カジュアルかきれいめか、着ていくシーンも想定したパンツを選ぶようにしましょう。また、その際にシューズや小物などでボリュームのバランスを取るのもポイントです。

 

デサントストア

 

撮影/中田悟 文/マイヒーロー

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると拡大表示されます)】

ぜひ注目しておきたい! ダイワの新ライン「DAIWA LIFESTYLE」

様々なアウトドアフィールドでの活用を想定したDAIWAの新ラインは、ライン名を「DAIWA LIFESTYLE」とし、新たなアウトドアコミュニティーの広がりを後押しするブランドとして、11月23日より全国の様々なショップにて取り扱いがスタート。 アパレルアイテムの素材には透湿防水性に優れたGORE-TEXと、オリジナル透湿防水素材RAINMAXを採用した2ラインをラインナップし、幅広い層のアウトドアシーンに寄り添います。

 

ダークネイビーブルーで統一されたコレクション

キーカラーを“ダークネイビーブルー”で統一し、フィッシングはもちろんのこと、キャンプやライトトレッキングなど、様々なアウトドアアクティビティーでの活用も想定した本コレクションは、ベースレイヤー・ミッドレイヤー・アウターをはじめ、グローブ・バックパック・クーラーボックスカバー・ギアポーチといった雑貨もラインナップする全46型。11月23日から登場する、アイテムたちの一部を紹介します。

 

【その1】EXPEDITION DOWN PARKA(PRO)

9万7900円(税込)

防水・透湿性に優れたゴアテックス プロを使用した800フィルパワーのダウンジャケット。外側と内側には大小11のポケットが配された機能性も抜群なアイテム。フロント左胸に配した大きなジッパーポケットはキャンプギアや地図などのかさばるアイテムの収納も可能にしています。

 

【その2】EXPEDITION DOWN VEST(PRO)

6万4900円(税込)

耐水性、透湿性に優れたゴアテックス インフィニアムを使用したダウンベスト。シェルジャケットの上から羽織るコトも想定し、ボ リュームのある襟や、長い着丈などもポイント。フロントに3つ、インナーに4つのポケットを配し、胸元のポケットはダブルジップ仕様。襟の中にフードも内包し、様々な着こなしを楽しむコトができます。

 

【その3】EXPEDITION PUFF VEST(BASE)

4万2900円(税込)

透湿性に優れた防風素材バリアテックを使用した中綿のベスト。ボリュームのあるシルエットですが、軽量素材を使用しているため、快適な着心地を実現。フロントに3つ、インナーに4つのポケットを配し、胸元のポケットはダブルジップ仕様。

 

【その4】LIGHT SHELL PARKA(PRO)

5万7200円(税込)

防水・透湿性に優れたゴアテックス プロを使用したシェルパーカ。ブランドのアイコンでもある、極細のアクアガードコンシールファスナーポケットを7つ配し、様々な用途に使用可能です。肩から腕にかけてアーチをかけて繋がる特徴的なパターンを採用。また、立体裁断を採用しているため、フィールドでの動きやすさも重視しています。

 

【その5】LIGHT SHELL PARKA(BASE)

4万2900円(税込)

DAIWAオリジナル透湿防水素材RAINMAXを使用したシェルパーカ。フロント左胸に配した大きなジッパーポケットは、ルアーケースやキャンプギア、地図などのかさばるアイテムの収納を目的にデザイン。また、脇下にはブリージング(通気)させるための隠しレーザー ホールを加え、快適な着心地を実現しています。

 

【その6】COOLER BOX CASE

1万6500円(税込)

摩擦や引裂きに対し優れた強度、撥水性を兼ね備えた軽量素材のCODURA 100d素材を採用したクーラーボックスケース。 DAIWAのクーラーボックス『25リットルモデル』が収納でき、フロントには様々なサイドパーツを付け加えることができるため、自由なカスタムワークを楽しむことが可能です。また、薄く折り畳み、収納することが可能であり、クーラーボックスを入れない際は、キャリーケースとして様々なアイテムを収納するコトができます。

 

【その7】BACKPACK

1万6500円(税込)

摩擦や引裂きに対し優れた強度、撥水性を兼ね備えた軽量素材のCODURA 100d素材を採用したバックパック。両サイドと前面にモールシステムが配されているので、別売りのポーチやお気に入りのグッズを装着でき、自由なカスタムワークを楽しむことが可能。PCケース用スリットも完備しているので、普段使いにも最適です。

 

一部のアイテムの内側には、QRコードを配し、DAIWA LIFESTYLE公式サイト内の特設ページへのアクセスを可能とし、サイト上ではフィールドからアクセスした場合でも“感覚的”にわかるアイテムの機能紹介やオススメのレイヤードスタイルの紹介などを発信します。

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると拡大表示されます)】

最新テクノロジーを搭載したランシュー「アディダス 4DFWD 2」で足元を飾ってみた

昨年、アディダス ジャパンから登場したランニングシューズ「アディダス 4DFWD(フォーディーフォワード)」。そのモデルをバージョンアップさせた「アディダス 4DFWD 2(フォーディーフォワードツー)」が2022年9月に登場しました。

 

昨今、機能性とデザイン性を兼ね備えたランニングシューズは、街履きを主たる目的とするファッションスニーカーに負けず劣らずの人気です。クッション性に優れ、長時間履いていても疲れにくいという抜群の履き心地から、街中を見ていてもスタイリングに取り入れている洒落者もいます。「アディダス 4DFWD 2」は街履きとして、実際どうなのだろうか? GetNavi web編集部員・野田が確かめてみました。

 

たしかに靴下のようなフィット感はある!

まず足を入れてみた感触。履き口まわりはゴム性の素材になっていて、シュータンが一体型のブーティ構造になっているので靴下を履いているかのような履き心地とフィット感があります。アキレス腱部分はやや長めのS字型の構造になっており、オレンジの部分を引っ張って履くようなスタイル。しかし、その分足を「スッ」と入れられるような感覚はなく、筆者にとって履きづらさは否めませんでした。

↑「アディダス 4DFWD 2」2万9700円(税込)。6色のカラーラインナップから選べます

 

アディダス 4DFWD 2最大の特徴は4Dミッドソールです! ボウタイ(蝶ネクタイ)型の格子状ソールをミッドソール全面に配しています。その実力を知るために、近所でスロージョギングしてみました。

 

たしかに一見柔らかそうな見た目ですが、実際の着地感としてはやや固めのしっかりした感触で、ゆっくりとしたペースで走る分には着地時の沈み込みのブレはほとんどありません。ひとつひとつの格子が垂直方向の衝撃を水平方向の前進運動へと変換することによって、着地のたびに足を前方に押し出し、前進力を感じさせます。ドロップが11mmと大きめなので、前に前傾しやすく自然と体重を前にガイドしてくれるようなシューズです。

↑4Dミッドソール。着地時にブレーキがかかる力を抑え、前進する力に転換するテクノロジー。疲れにくいシューズでした

 

一方、初代モデルからの進化ポイントはどこなのだろうと思い、見比べてみました。今回のアップデートで大きく変わっていたのは、アッパーとアウトソールのみ。カラーラインナップは充実していますが、マイナーチェンジと言っていいでしょう。価格面でいうと、1年前に登場した4DFWDから2000円ほどアップしています。

↑adidas PRIMEKNIT+とエンジニアドメッシュを組み合わせ。アッパーに50%以上のリサイクル素材を使用しています

 

↑アディダス3本線には反射素材を採用していて、夜間での視認性を高めます

 

↑グリップ力が高いContinentarl TMアウトソール。最近のアディダスでは多いアウトソールを採用しています

 

最新テクノロジー好き、足元のアクセントにおすすめ!

機能性とデザイン性を兼ね備えたアディダス 4DFWD 2は、街履きとしても十分! スポーツMIXやカジュアル、ノームコアなど、足元のコーディネートのアクセント、スパイスには請け合いで、ファッションアイテムとしても使えます。最新テクノロジーが好きという人は、ぜひチェックしましょう。歩くだけでも快適性と推進力を感じられるはずです。

 

撮影/中田 悟、編集部

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると拡大表示されます)】

今年も開催「Zoff」ブラックフライデー! 4600円・6600円・9600円の3プライスで展開

インターメスティックは、同社が運営するメガネブランド「Zoff(ゾフ)」にて、「Zoff BLACK FRIDAY(ゾフ ブラックフライデー)」を、全国のZoff店舗(アウトレット店含む)とZoff公式オンラインストアで、11月18日~11月30日まで開催します(※一部店舗では開催日が異なります)。

 

同セールでは、ブラックフライデーにちなんだ限定価格4600円、6600円、9600円(税込・セットレンズ代込)の3プライスで展開。4600円のフレームでは、軽量プラスチック素材を使用した「ULTRA LIGHT(ウルトラライト)」が通常価格8800円から4200円引きの47%オフ(アウトレット店舗は41%オフ)に。

 

6600円のフレームでは、ビジネス向けのメタルフレームや「CLASSIC(クラシック)」が通常価格8800円から2200円引きの25%オフになります。

 

9600円のフレームでは、軽くて丈夫な「Zoff SMART(ゾフ・スマート)」が、通常価格1万3300円から3700円引きの27%オフという限定価格で提供します。

 

そのほか、ブラックフライデーのアイテムも550円オフになる、メガネの「下取りキャンペーン」や、「PayPayクーポン」のキャンペーンも、同時開催しています。

渋谷のスニーカーブランド、アールエフダブリュー(RFW)の直営店RPMがFACYに出店。代表モデルを紹介します。

FACYは11月19日から29日まで開催の「いいお店の日」特集。購入金額の20%をFACYが負担しますし、20人に1人は残りもキャッシュバックになります。お得です。そんなお祭りのカウントダウン期間中に、渋谷のスニーカーブランドRFWの直営店RPMが新たにFACYに出店しました!
今日は、そんなRPMから、いくつか代表的なモデルをご紹介。是非これを機に確認を!もちろん、プレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYを忘れずに。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

RPM〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷1-6-9荒木ビル2F


RFW(アールエフダブリュー)といえばデザイナー鹿子木隆(かのこぎ たかし)氏により1998年にスタートしたシューズブランド。シンプル&ベーシックなデザインでありながら、独自のカッティングが光るデザインワークが特徴的で、幅広い年齢層に支持されています。近年では、韓国スニーカーブランドBAKESOLE、ソックスブランドAyaméもお店で取り扱ってます。今回、紹介するのは代表的なモデルのサンドウィッチロー(Sandwitch-Lo)。足を包み込むイメージから名前が付けられています。

SANDWICH-LO STANDARD / WHITE
SANDWICH-LO STANDARD / BLACK
SANDWICH-LO STANDARD / Grey

RFW
SANDWICH-LO STANDARD / WHITE 詳細をチェック!

履き心地だけではなく、スニーカーのアッパー両サイドの羽根が、写真のとおり2枚のパーツに分かれているので、着脱がスムーズ。特徴的なのが、ソールに配置した2本ラインで、各モデルのコーディネートのアクセントになります。アウトソールがシアンブルーなのもポイント。
トリコロールモデルは濃い目のデニムによく合います。

SANDWICH-LO STANDARD / TRC
SANDWICH-LO STANDARD / TRC
SANDWICH-LO STANDARD / TRC

RFW
SANDWICH-LO STANDARD / TRC 詳細をチェック!

オンラインストア限定など3種類のラインナップ! ジェラピケ「HAPPY BAG2023」抽選販売は11月20日まで

マッシュスタイルラボは、同社が展開するルームウエアブランド「gelato pique(ジェラート ピケ)」の「HAPPY BAG2023」全3種類の抽選販売を、マッシュグループ公式アプリ「MASH STORE(マッシュ ストア)」、ECデパートメントストアの「USAGI ONLINE(ウサギオンライン)」で、11月20日23時59分まで行います。

 

「【LADY’S SIZE】GELATO PIQUE HAPPY BAG 2023<A>」は、定番のモコモコアイテムや、肌触りの良いカットソーなど、同ブランドの人気アイテム計5点入りで、トータルコーディネートができるスペシャルセットです。普段使いにも活用できるファスナー付きのトートバッグ付き。一部店舗では、2023年初売りや各商業施設のオンラインストアにて販売が行われる予定です。サイズはレディースフリーで、税込価格は1万3200円。

 

「【LADY’S SIZE】オンラインストア限定 GELATO PIQUE HAPPY BAG 2023<B>」は、リニューアル登場した、MASH STOREやウサギオンラインでしか購入できない大人デザインの福袋。ロングパンツが必ず入っているほか、シンプルで使いやすい大人なアイテムを厳選し、昨年よりもボリュームが増えた6点セットです。モコモコ素材のセットアップや、しなやかな肌触りのカットソーも。ベーシックなデザインのトートバッグは、ファスナー付きで普段使いにも利用できそうです。サイズはレディースフリーで、税込価格は1万5400円。

 

「【MEN’S SIZE】オンラインストア限定 GELATO PIQUE HOMME HAPPY BAG 2023」は、MASH STOREとウサギオンライン限定のメンズHAPPY BAG。あたたかさと着心地にこだわったアイテムを計5点厳選し、自分用やギフトなど、幅広い年齢層で楽しめます。サイズはメンズフリー(通常のMサイズ相当)で、税込価格は1万5400円です。

祝30周年! を記念したザ・ノース・フェイスの特別な「ヌプシジャケット」をインプレ!

ザ・ノース・フェイスで1982年にエクスペディション(登山や探検を目的とする遠征、または遠征隊)用として開発され、発売当初から現在に至るまで高い人気を持ち続けるマスターピース「ヌプシジャケット」。ザ・ノース・フェイスを代表するアイコニックモデルであり、まさにマスターピースと言っても過言ではありません!

 

シンプルで不変的なデザインをベースに、時代ごとに表地・裏地などの素材もリサイクル素材を採用するなど、アップデートを繰り返しているのもポイントです。そんなヌプシジャケットが誕生して30周年を迎えた今期、ファン待望のスペシャル限定モデル「ノベルティーヌプシジャケット」がリリースされました!

 

【ザ・ノース・フェイスノベルティーヌプシジャケット」の写真を先見せ(画像をタップすると閲覧できます)】

 

サイズ感を見直してより今っぽいシルエットへと進化!

本作はオリジナルの仕様はそのままに、サイズ感をモダンにアレンジ。そして中綿には環境に配慮した、リサイクルダウンを使用しています。表地は強度がある50デニールのリップストップリサイクルナイロンにはっ水加工を施し、バックパックのショルダーストラップに当たるショルダー部分はナイロン素材で切り替え、優れた強度を確保。さらに注目すべきは、ボディのカラーリング! インラインモデルでは珍しいカモフラージュ柄を採用していて、より無骨でワイルドなテイストも加えられています!

↑今作のポイントとなるのが柄使い。ウッドランドカモをベースにしたオリジナルのカモフラ柄を使用して、よりカジュアルな雰囲気が加わっています

 

↑身幅が4cm、着丈は2cm、袖丈が3.5cmサイズアップされていて、モダンなシルエットへとアレンジされています

 

↑ヌプシジャケットと言えばコレ! 伝統的なショルダー部分の切り替えデザインは不変です

 

↑中綿にはリサイクルダウンを使用して、環境にもしっかりと配慮しています

 

↑襟部分には内部にフードを収納していて、手軽にサッと被れます

 

 

ちなみに本作は、冬の悩みのひとつである静電気の発生を抑える静電ケア設計も採用。まさに至れり尽くせりな一着へと仕上げられています。こちらはカモフラージュ柄とタイダイ柄の2色展開になり、人気アイテムですので気になる方はお早めに!

ザ・ノース・フェイス

ノベルティーヌプシジャケット

3万9600円(税込)

 

 

撮影/中田 悟

冬支度の第一歩はイノウエブラザーズ(INOUE BROTHERS)のスカーフから。全9色ご紹介。

FACYは11月19日から29日まで開催の「いいお店の日」特集。購入金額の20%をFACYが負担しますし、20人に1人は残りもキャッシュバックになります。お得です。そんなお祭りのカウントダウン期間中は、参加店舗の商品からアウターやギフトアイテムをチョイス。これからの季節に役立ちますし、お得に買い物した感が強く感じられます。
今日紹介するのは、イノウエブラザーズ(INOUE BROTHERS)。同ブランドは世界的なニットブランドとして知られており、冬の大定番です。気温が下がっても首元を温めれば、なんとかなるもの。冬支度の第一歩は、イノウエブラザーズ(INOUE BROTHERS)のスカーフをいかがでしょうか。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをこれを機に是非ダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

【INOUE BROTHERS/イノウエブラザーズ】Brushed Scarf

イノウエブラザーズ(INOUE BROTHERS)は、デンマークのコペンハーゲンで生まれ育った井上聡と清史兄弟によって2004年に設立されたブランドで、日本の繊細さを表現する卓越した技術と素材選びへの拘り、北欧らしい実用性を重視した機能美や高いデザイン性を融合して生まれるニットは世界中で賞賛されています。秋冬シーズンは、ペルー、ボリビアのアンデス山脈に生息するアルパカ繊維を使用したコレクションを展開。 このスカーフも、トップメゾンも使うベビーアルパカを100%使用しており、大変肌触りが良く、暖かい一方、毛玉ができにくいという特徴があります。

INOUE BROTHERS/イノウエブラザーズ
Brushed Scarf 詳細をチェック!

【INOUE BROTHERS/イノウエブラザーズ】Brushed Scarf
【INOUE BROTHERS/イノウエブラザーズ】Brushed Scarf
【INOUE BROTHERS/イノウエブラザーズ】Brushed Scarf

INOUE BROTHERS/イノウエブラザーズ
Brushed Scarf 詳細をチェック!

もともと、井上聡氏がヘアデザイナー、清史氏がグラフィックデザイナーとして活動していただけあって発色も良好。エシカルなファッションを信条とするブランドなので、産地と直接取引によって生産を行うため、環境や人権といった側面からも豊かになるように設計されています。

【INOUE BROTHERS/イノウエブラザーズ】Brushed Scarf
【INOUE BROTHERS/イノウエブラザーズ】Brushed Scarf
【INOUE BROTHERS/イノウエブラザーズ】Brushed Scarf
【INOUE BROTHERS/イノウエブラザーズ】Brushed Scarf
【INOUE BROTHERS/イノウエブラザーズ】Brushed Scarf

INOUE BROTHERS/イノウエブラザーズ
Brushed Scarf 詳細をチェック!

40%・50%オフなどスペシャルプライスを展開! Gapとバナナ・リパブリックでブラックフライデーセール開催中

ギャップジャパンは、「Gap(ギャップ)」と「Banana Republic(バナナ・リパブリック)」で、11月17日よりブラックフライデーセールを開催します。

 

Gapのブラックフライデーは、全国のGapストアとGap公式オンラインストアで40%オフイベント、Gapアウトレットストアで50%オフイベントを、11月28日までの期間限定で実施。GAPメンバーシップ会員の新規登録者(当日入会した場合も対象)はさらに5%オフとなります。

 

目玉アイテムとして、ホリデーシーズンにぴったりなダウンジャケットや、GAPロゴスウェット、汎用性の高い無地のフーディーなどがラインナップ。Gapアウトレットストア限定で、ベビーのトップスやレギンスが揃う「BRANNAN’S FAVORITES」コレクションがすべて790円と、スペシャル価格での提供です。一部アイテムは第1弾(11月22日まで)と第2弾(11月23日から)に分けてセールが行われます

↑左から「Women’s ダウンジャケット」8990円(税込)、「Men’s ロゴスウェット」2990円(税込)、「Women’s フーディー」2990円(税込)、「Baby トップス」790円(税込・アウトレット限定)

 

バナナ・リパブリックのブラックフライデーは、全国のファクトリーストア(アウトレットストア)で、11月29日までの期間限定で開催。店内の定価商品が40%オフ、バナナ・リパブリックの会員プログラム「MY REPUBLIC」会員は50%オフとなります(当日入会した場合も対象)。

 

目玉アイテムは、秋冬向けのアウターやコート、保温性のあるフランネルシャツ、シーズンレスに活躍する定番メリノウールセーターなど。

↑左から「Men’s リブクルーネックセーター」会員限定価格2450円(税込)、「Men’s フランネルシャツ」会員限定価格2950円(税込)、「Men’s ウールトップコート」会員限定価格1万5200円(税込)、「Men’s ボアカラーパファージャケット」会員限定価格9450円(税込)

冬に履きたいビルケンシュトック(BIRKENSTOCK)2種ご紹介

FACYは11月19日から29日まで開催の「いいお店の日」特集。購入金額の20%をFACYが負担しますし、20人に1人は残りもキャッシュバックになります。お得です。そんなお祭りのカウントダウン期間中は、参加店舗の商品からアウターやギフトアイテムをチョイス。これからの季節に役立ちますし、お得に買い物した感が強く感じられます。
今日紹介するのは、ビルケンシュトック(BIRKENSTOCK)。同ブランドはサンダルで有名なので暖かい季節の定番ですが、オフィスのカジュアル化やウィンターサンダルの流行に合わせて、冬の人気も伸びてます。それぞれ着脱は楽にできますし、保温性を高める設計がなされてます。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをこれを機に是非ダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

【BIRKENSTOCK / ビルケンシュトック】ロンドンシアリング

ロンドン(London)は定番のモデル、ボストン「Boston」からインスピレーションを受けて誕生したしたモデルです。縫い目が見えない容認設計されたシンプルルックのシューズになります。踵部分を吊り上げたのが大きな特徴になっています。この商品は、ラムスキンのボアを使ったいるので、大変保温性に優れています。足の甲を「もう一枚の肌」のように包み込んでくれる柔らかいスエードもナチュラルな履き心地を演出してくれます。

BIRKENSTOCK / ビルケンシュトック
【BIRKENSTOCK / ビルケンシュトック】ロンドンシアリング 詳細をチェック!

【BIRKENSTOCK / ビルケンシュトック】ロンドンシアリング
【BIRKENSTOCK / ビルケンシュトック】ロンドンシアリング

BIRKENSTOCK / ビルケンシュトック
【BIRKENSTOCK / ビルケンシュトック】ロンドンシアリング 詳細をチェック!

ロンドン(London)の次に紹介するのは、京都(KYOTO)。こちらは定番チューリッヒ(Zurich)をイメージしてデザインされたカジュアルなサンダルになります。シンプルな設計でバックルで足にフィットさせるのは、ビルケンシュトック(BIRKENSTOCK)のデザインを代表しているのではないでしょうか。こちらも、中敷にラムスキンのボアを使っており、秋から冬にかけて大活躍します。

【BIRKENSTOCK / ビルケンシュトック】KYOTO SHEARLING
【BIRKENSTOCK / ビルケンシュトック】KYOTO SHEARLING

BIRKENSTOCK / ビルケンシュトック
【BIRKENSTOCK / ビルケンシュトック】KYOTO SHEARLING
詳細をチェック!

デニムやチノにもおすすめの革靴「サービスシューズ」

FACYは11月19日から29日まで開催の「いいお店の日」特集。購入金額の20%をFACYが負担しますし、20人に1人は残りもキャッシュバックになります。お得です。そんなお祭りのカウントダウン期間中は、参加店舗の商品からアウターやギフトアイテムをチョイス。これからの季節に役立ちますし、お得に買い物した感が強く感じられます。
今日紹介するのは、フランス軍のサービスシューズ。革靴というと、スーツやスラックスに合わせるスタイルが想像できますが、こちらは2000年代にフランス軍に支給されていたサービスシューズで、シンプルで丸みを帯びたデザインからカジュアルにデニムやチノといったボトムスと合わせるのもおすすめ。もちろん、デッドストックなので、新品として使い込んで自分に体に合わせることができます。プレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをこれを機に是非ダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

French Army Deadstock

一般的に軍用のサービスシューズと聞くと、靴のアッパーとソールを接着剤でつけたセメント製法が多いですが、こちらは本格紳士靴で採用されるグッドイヤーウェルト製法にて作られており、履き心地や実用性もより高いですし、ソールも交換して修理することが可能です。更にコントラクターはジョンロブやルイヴィトンの靴を手掛けているフランスの名門ファクトリーHARDRIGE社となっており、レザーはエルメス社も使用しているデュプイ社の革を使用しています。まさに、ミリタリーシューズの枠を超えた贅沢な一品です。

French Army Deadstock
Service Shoes 詳細をチェック!

French Army Deadstock
French Army Deadstock
French Army Deadstock

French Army Deadstock
Service Shoes 詳細をチェック!

メガネは定期的に買えないと飽きる。トムブラウン(Thom Browne)のアイウェアでクリスマスに備えよう。

FACYは11月19日から29日まで開催の「いいお店の日」特集。購入金額の20%をFACYが負担しますし、20人に1人は残りもキャッシュバックになります。お得です。そんなお祭りのカウントダウン期間中は、参加店舗の商品からアウターやギフトアイテムをチョイス。これからの季節に役立ちますし、お得に買い物した感が強く感じられます。
今日紹介するのは、トムブラウンアイウェア(Thom Browne eyewear)のTB-911。メガネは顔の中心にあって、否が応でも目立つもの。他人だけではなく、自分でも同じ眼鏡が続くと飽きてくるものです。安価なモデルで済ましている人も、是非クリスマスに向けて高品質のメガネにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?プレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをこれを機に是非ダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

Thom Browne. NEW YORK

トムブラウンアイウェア(Thom Browne eyewear)は、フラットレンズが有名ですが、こちらもフラットレンズにラウンドフレームを合わせたもの。フロントパーツのアセテートに溝を掘り、ナイロール糸で軽量素材として知られるβチタンと組み合わせるという大変手間の掛かる製法で作られています。シンプルなボストンタイプではなく、フロントトップをストレートにして、下方は細く絞り過ぎないことによって独特なレンズの形状となっています。鼻パッドも高い技術力で成形した特殊な造りになっているので注目です。メガネのつる先端部には、トムブラウン(Thom Browne)のアイコンでもある「トリコロール」が配色されており、オーセンティックでありながら、デザイン性の高い一品となっています。

Thom Browne. NEW YORK
TB-911 詳細をチェック!

Thom Browne. NEW YORK
Thom Browne. NEW YORK
Thom Browne. NEW YORK

Thom Browne. NEW YORK
TB-911 詳細をチェック!

コンバースのスケボーラインから、人気セレクトショップ「UNION」とのコラボスニーカーが登場

1989年にニューヨークでスタートし、現在はロサンゼルスと東京をベースに新進気鋭のストリートウェアとデザイナーズブランドを展開するセレクトショップ「UNION(ユニオン)」。これまでユニオンでは様々なシューズブランドとのコラボレーションを行い、その度にスニーカーシーンで大きな話題となっていましたが、今季またもやコンバースとの注目すべきコラボレーションスニーカー「CX-PRO SK OX + / UN」がリリースされました!

 

【コンバース「CX-PRO SK OX + / UN」の写真を先見せ(画像をタップすると閲覧できます)】

 

スタイリッシュなオレンジの挿し色がアクセントに効いてます!

今作は、コンバースのスケートボードライン「CONVERSE SKATEBOARDING」+シリーズからの一足です。ベースとなっているのは、1970年代にリリースされた「CX PRO-250」をスケート仕様にアップデートした「CX-PRO」。アッパーには毛並みがきめ細やかな上質のスエードレザーを採用し、UNIONのイメージカラーであるオレンジを右足ヒールのピスネームに使用。さらにアウトソールやインソールにもオレンジを効果的に散りばめています!

↑サイドにはトリック時の摩擦を考慮して、二重の生地とステッチによるオーリーガードを装備

 

↑サイドのシェブロン&スターロゴは、切りっぱなしのキャンバスを縫い付けています。これはスケートの際、デッキテープによる摩耗で削れると、プリントのロゴが現れるようにデザインされています

 

↑右足のヒールには、UNIONのブランドカラーであるオレンジのピスネームが付き、アクセントに機能しています

 

↑ホールド性を向上させるE.V.A.ヒールカップを組み合わせた新開発のスケートボード専用高機能カップインソールを使用。右足側には、UNIONのロゴプリントをオン

 

 

CX PRO-250のクラシックでシンプルなデザインと、UNIONならではのオレンジを使用したディテール使いが好相性。スケートボードシーンで履き込むことで変化するデザインも魅力的ですね。もちろん街履きでもOK! 数量限定なのでボチボチとサイズ欠けも発生するかもしれないので、気になる方はお急ぎを。

コンバース

CX-PRO SK OX + / UN

1万9800円(税込)

 

 

コンバースインフォメーションセンター
TEL:0120-819-217 月-金(9:00~18:00)土日・祝日除く

「ナイキ エア マックス 90」が全天候に対応する機能的な”GORE-TEX”仕様になって登場!

ナイキを代表するアイコン「ナイキ エア マックス」シリーズ。1987年にファーストモデルの「エア マックス 1」が、ナイキ初となるビジブルエアの搭載モデルとして登場しました。その後、第2弾モデルの「エア マックス ライト」が登場し、続いて第3弾モデルとして1990年にリリースされたのが「ナイキ エア マックス 90」です。

 

樹脂パーツなどを組み合わせた完成度の高いデザインで、現在でも世界中で多くのファンを獲得し、鉄板シューズとして君臨しています。そんなナイキ エア マックス 90に、まさか!? と言うか、遂に! 待望のGORE-TEX仕様モデルが登場します!

 

ナイキ エア マックス 90 GTXの写真を先見せ(画像をタップすると閲覧できます)】

 

ハイテク感を強調したシルエットが魅力を放つ!

今作は、ナイキ エア マックス 90のルックスをそのまま継承。ボリューム感あるシルエットや樹脂パーツなどディテール使いはそのままに、ライナーにGORE-TEXを使用して機能性を強化。エア マックス 90を特徴づけるサイドのプラスチックパーツやシュータンラベルにはGORE-TEXロゴを配しています。さらに、ブラック×オリーブカラーによるミリタリーっぽいカラーリングで、男気溢れる一足へと仕上げられています!

↑通常モデルのアッパーのインレイはメッシュを使用していますが、今作ではレザーでアレンジして耐久性と防水性を高めています

 

↑アッパーのライナーにはGORE-TEXメンブレンを搭載し、透湿・防水性能を大幅に高めています

 

↑サイドのプラスチックパーツは通常ならAIR MAXのロゴが配されていますが、今作ではGORE-TEXロゴを配して、機能性を存分にアピール!

 

↑シュータンにも生地と同色の刺しゅうでさり気なくGORE-TEXのロゴ刺しゅうを配しています

 

 

GORE-TEXを搭載して透湿・防水性も備えて機能性が大幅にアップデート! まさに行楽シーズン真っ盛りの秋にピッタリな一足ですね。そして、ミリタリーフレーバー溢れるカラーリングと、GORE-TEXの機能性&ロゴデザインがベストマッチ。ヘビーデューティなこれからのコーディネートにもピッタリかと!

ナイキ エア マックス 90 GTX

1万9800円(税込)

 

 

NIKE カスタマーサービス
TEL:0120-6453-77

今年こそはバブアー(Barbour)。マーカウェア(MARKAWARE)とエディフィス(EDIFICE)とのトリプルコラボのハンティングジャケットは要注目

FACYは11月19日から29日まで開催の「いいお店の日」特集。購入金額の20%をFACYが負担しますし、20人に1人は残りもキャッシュバックになります。お得です。そんなお祭りのカウントダウン期間中は、参加店舗の商品からアウターやギフトアイテムをチョイス。これからの季節に役立ちますし、お得に買い物した感が強く感じられます。
今日紹介するのは、ハンティングジャケットの王道バブアー(Barbour)の人気モデル「ビデイル(BEDALE)」。3つのイギリス王室御用達(ロイヤル・ワラント)を授与されたことで有名なブランドですが、こちらのアイテムは更に、マーカウェア(MARKAWARE)とエディフィス(EDIFICE)とのトリプルコラボになっています。プレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをこれを機に是非ダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

Barbour for MARKAWARE & EDIFICE

バブアー(Barbour)といえば、記事に油を染み込ませたオイルドクロスが有名で、憧れもある一方、都会での取り回しにも苦労する原因になりますが、このビデイル(BEDALE)は、撥水性と耐水性を高いレベル兼ね備えたイージーケアなオーガニックコットン生地採用。間口の広いハンティングジャケットになっています。また、全体的にリラックスなシルエットにデザインされており、さすが”大人のための、洗練されたハイエンドガーメントを提案”というコンセプトで、クオリティの高い日本製のメンズウエアを発信しているマーカウェア(MARKAWARE)です。

Barbour for MARKAWARE & EDIFICE
【Barbour for MARKAWARE & EDIFICE】別注 BEDALE “PANEL” 詳細をチェック!

Barbour for MARKAWARE & EDIFICE
Barbour for MARKAWARE & EDIFICE
Barbour for MARKAWARE & EDIFICE

Barbour for MARKAWARE & EDIFICE
【Barbour for MARKAWARE & EDIFICE】別注 BEDALE “PANEL” 詳細をチェック!

耐水性を上げるために、採用されたオーガニックコットン生地は、改造した織り機で通常の限界以上の密度で作られており、着用当初は硬さがあり、着込んでいくうちに身体に馴染むという嬉しい仕様。長く着られるために、糸の状態でスレン染めを施しているので、色あせが少なく、何十年も着られるようになっています。まさにバブアー(Barbour)と初めて買う人から、毎年買うようなコアなファンまで満足する一品です。

Barbour for MARKAWARE & EDIFICE
Barbour for MARKAWARE & EDIFICE

Barbour for MARKAWARE & EDIFICE
【Barbour for MARKAWARE & EDIFICE】別注 BEDALE “PANEL” 詳細をチェック!

プロのメッセンジャーが認める「クローム」の本格メッセンジャーバッグ!

アメリカはコロラド州にて1995年に設立され、現在はポートランドを拠点にメッセンジャーバッグなど優れたバッグを世界に向けて発信しているラゲッジブランド「CHROME(クローム)」。ミリタリーアイテムにも使用されている素材やクルマのシートベルトを素材に用いた、非常にタフで機能的なバッグを展開し、世界中のリアルメッセンジャーたちから絶大な信頼を得ています。そんなクロームを代表するメッセンジャーバッグが「CTZ MESSENGER BAG(シーティーゼット メッセンジャー バッグ)」!

 

【クローム「CTZ MESSENGER BAG」の写真を先見せ(画像をタップすると閲覧できます)】

 

大胆でポップなダックカモが秋のストリートに映えます!

CTZ MESSENGER BAGはボディの表地に1050デニールのナイロン、裏地には防水性の高い18オンストラックタープを使用して、優れた耐久性と防水性を両立。そしてショルダーストラップには、クイックリリースシートベルトバックルを搭載するなど、クロームの基本中の基本ともいえるスペックを網羅したオリジナルモデルです!

↑ボディの表地には耐摩耗性に優れた1050デニールナイロンを使用。今回紹介するカラーは、1940年代に米国陸軍にて採用されたカモフラージュパターン「ダックカモ」をまとい、強い存在感を放っています

 

↑内側のライナーには全天候型ミリタリースペックの18オンスのトラックタープを使用して、優れた防水性能を発揮。15インチ PCやA4ドキュメントをしっかり持ち運べる安心感があります

 

↑ショルダーストラップにはシートベルトバックルを使用し、クイックリリースを可能にしています

 

↑バックルの下に設けられた差し込み金具を引き上げることで、お好みのフィット感に素早く調整できます

 

↑サブストラップも設けられていて、歩行時のみならずライディング時の安定したバッグポジションをキープ

 

↑フラップの内側にはペン刺しや小物用ポケットなどのオーガナイザーも装備

 

 

全天候型を実現した素材使いと、シートベルトバックルを採用したショルダーストラップなど、まさにクロームらしさを体現していると言っても過言ではありません。優れた機能性で使い勝手が良いことはもちろん、新色のダックカモによるスタイリッシュなルックスもバツグン! どことなく温かみのあるカラーリングで、秋のコーディネートにもピッタリですね。

CHROME

CTZ MESSENGER BAG

1万8700円(税込)

■サイズ:W550×H330×D180mm/容量:24L

 

 

撮影/中田 悟

スウェットにこだわる人は持っているループウィラー(LOOPWHEELER)は、マルチカラーも注目です

すっかり気温も落ち込んで、着る機会が増えているのがスウェット。Tシャツからのコーディネートの移り変わりもしやすいのがポイント。そんな便利アイテムで、こだわりのある大人に人気なのが、ループウィラー(LOOPWHEELER)。特に、クリエイティブコンサルタントのLOWERCASE梶原氏とのコラボライン「ループウィラーフォーロウワーケース(LOOPWHEELER for LOWERCASE)」は、リラックスなフィットながらクリーンで都会的なスウェットとして、2021年シーズンも即完売しています。今日おすすめするのは、そんなスウェットにこだわりたい大人のために、デザインされた別注モデル。シンプルな単色モデルも魅力ですし、マルチカラーも要注目です。もちろん、プレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYを使って、お得に買い物できますよ。

ループウィラー(LOOPWHEELER)

スウェットを選ぶ際に重要なのは、着心地。ループウィラー(LOOPWHEELER)が選ばれる理由は、素材と編み方にあります。素材は、表糸にウール85%, ナイロン15%の混紡糸、中糸と裏糸にコットン100%の糸を使用していて、表面はウール独特のふわっとしたボリューム感がある一方、裏面はコットンのやさしい風合いがたまりません。カネキチ工業にてゆっくりと空気を含みながら編まれた吊り裏毛素材は、肌への馴染みが良く、着用と洗濯を繰り返えすと、経年変化も楽しめます。

LOOPWHEELER for LOWERCASE
【LOOPWHEELER for LOWERCASE】別注 ツリアミウール ルーズスウェット 詳細をチェック!

ループウィラー(LOOPWHEELER)
ループウィラー(LOOPWHEELER)
ループウィラー(LOOPWHEELER)

LOOPWHEELER for LOWERCASE
【LOOPWHEELER for LOWERCASE】別注 ツリアミウール ルーズスウェット 詳細をチェック!

今シーズンの限定で、ブラック、チャコール、グレーの3色をパネルのように配色したマルチカラースウェットも登場。
今の季節に1枚での着用はもちろん、気温が下がったころにインナーとして使ったり、シャツとの重ね着がおすすめです。袖口には「ループウィラー」のアイコンである織ネームがあり、コラボレーション仕様に合わせて選ばれたカラーにアレンジされています。

ループウィラー(LOOPWHEELER)
ループウィラー(LOOPWHEELER)

LOOPWHEELER for LOWERCASE
【LOOPWHEELER for LOWERCASE】別注 ツリアミウール ルーズスウェット 詳細をチェック!

年に一度の買い物のお祭「いいお店の日」 2022年は11月19日から29日まで開催~購入価格の20%を「FACY」が支援さらに20人に1人全額キャッシュバック!~

いいお店の日

さて、2021年にも多くのお客様が買い物を楽しんだ「いいお店の日」を今年も開催します!
もともとは、コロナ禍の緊急事態宣言が明けた際に、FACYに参加する「いいお店」を支援するために始めたこの企画。大変多くの人に喜んでいただきました。

今年は、11月19日から29日まで、お一人様一度になりますが、購入金額の20%をFACYが支援。さらに残りの80%も抽選で20人に1人はキャッシュバックさせていただきます。これに合わせて、FACYのメディアでもコートやギフトトといった値段はしますが、冬に役立つ商品を紹介していく予定です。まだ、プレミアムショップの商品を問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードしていない方は、これを機にどうぞ。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

【キャンペーン期間】 2022年11月19日0:00(土)~2022年11月29日23:59(火)

【キャンペーンコード】 IIOMISE22

また、合わせてソーシャルチームもカウントダウンイベントを開催。

TwitterやInstagram、Tiktokにてお得な情報とともに、別途キャンペーンを行っているので是非チェックを!

Twitter
https://mobile.twitter.com/facy_official/
https://mobile.twitter.com/facy_women/

IG
https://www.instagram.com/facy_men/
https://www.instagram.com/facy_women/

Tiktok
https://www.tiktok.com/@facy.jp

デサント オルテラインの水沢ダウンの中でもハイスペックモデルとなる「マウンテニア」をベースとした別注モデル

ARKnets(アークネッツ)が「DESCENTE ALLTERRAIN(デサント オルテライン)」のハイスペック水沢ダウンジャケット『MOUNTAINEER(マウンテニア)』をベースに、昨年の世界大会で披露されたデサント独自の新機能ハイテク素材「schematech SKY(スキーマテックスカイ)」を採用した別注モデルを展開。

↑デサント オルテライン「【ONLY ARK】別注 ARK SKY MOUNTAINEER」17万6000円(税込)

 

最先端技術のスキーマテックスカイ採用の水沢ダウンジャケット!

表地に運動性向上を目的に独自開発された機能素材スキーマテックスカイを採用しています。生地を切り替えることなく、特殊なジャガードラッセ ル編みにより1枚の生地の中で部分的にストレッチ性を変化させ、高い運動性と快適な着心地を実現。雨や雪など悪天候下での着用も考慮し、フードに水や雪だまりを防ぐパラフードシステム(※1)を搭載しています。

※1)フード部分にパラジップを採用しフードを使用しない際は閉口が可能。また、フードが必要な際はパラジップによりすばやいフード開口が可能。

↑北京五輪で各国のチームウェアとして提供されている機能素材「schematech SKY」を表地に採用

 

フロントジッパー部分に採用したデュアルジップベンチレーションが2列のジッパーとその間に配置されたメッシュ生地により衣服内に外気を取り込み、ジャケット内にこもりやすい不快な熱や湿気を逃がすことができます。裏地には光を熱に変換する保温素材ヒートナビを使用し、衣服内を快適な温度にキープ。中綿は「DOWNPASS」認証(※2)を取得したトレーサブルダウンを使用し、シリアルナンバーによる厳正な管理を行うことで全ての羽毛の調達過程を追跡することができます。素材感の特徴を最大限に引き出すため、シルエ ットは従来モデルのパターンを生かしたオーセンティックな高機能水沢ダウンジャケットです。

※2)ドイツDOWNPASS e.V (社団法人ダウンパス)が制度化した動物保護に基づき倫理的に飼育・採取された羽毛であること、高い品質基準が維持された羽毛であることを保証する規格。

 

取扱店舗:NOA’S ARK、ARKnets ONLINE STORE

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると拡大表示されます)】

大人のアウター「N-1」はお持ちですか?バズリクソンズの定番デッキジャケットをお試しあれ

近年人気が高まりつつあるのが、「N-1」。アメリカ海軍のデッキジャケットが元になっており、当然防寒性が抜群。無骨な外観をカジュアルに着こなすこともできますし、当然アメカジに合います。今日おすすめしたいのは、バズリクソンズ(BUZZ RICKSON’S)の定番「N-1」。ミルスペック(軍用という過酷な環境に耐えうるよう定められた規格)にこだわったブランドなので、「持つべき一品」です。もちろん、プレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYを使って、お得に買い物できますよ。

Buzz Rickson’s

上述の通り、BUZZ RICKSON’S(バズリクソンズ)とは、1993年に誕生したミルスペックブランド。その復刻作業は、糸の紡績から織り、生地の素材、各部の軍用パーツ、全体のフォルムに至るまで徹底的にこだわり、一着一着にクラフツマンシップを込めています。通常のN-1とは違った裏地のアルパカ・モヘアウールパイルや、肉厚で重量感たっぷりのジャングルクロス、裏地の毛足の長いパイル地もあって、更に防寒性を高めています。着用する毎に自分の体にピタッと吸い付くようになりますし、愛着も湧いてくるので、是非汚れやキズを気にしないで、がしがし着倒すのがおすすめです。

Buzz Rickson’s
N-1 KHAKI – NAVAL CLOTHING DEPOT – DEMOTEX-ED – BR12032 詳細をチェック!

Buzz Rickson’s
Buzz Rickson’s
Buzz Rickson’s

Buzz Rickson’s
N-1 KHAKI – NAVAL CLOTHING DEPOT – DEMOTEX-ED – BR12032 詳細をチェック!

シンプルなんだけど、機能やポケットの数が充実している「モノリス」のトートバッグ!

日本全国の小学生から熱い支持を獲得しているランドセル「天使のはね」を展開している「セイバン」が手がけるラゲッジブランド「モノリス」。ランドセル作りで得たノウハウとテクノロジーを駆使した機能性と、大人に相応しいスタイリッシュなデザインを兼ね備え、高い人気を得ています。そんなモノリスのバックパックは以前紹介しましたが、今回は定番的トートバッグを試しました!

 

【モノリス「トート オフィス M」の写真を先見せ(画像をタップすると閲覧できます)】

 

洗練されたデザインと高い機能性を兼ね備えます!

モノリスでは定番のトートバッグ「トート オフィス M」は、モバイル機器への親和性の高いデザインと機能がポイント。さらに止水ファスナーを採用していて、急な悪天候への変化にも対応してくれます。ビジネスシーンはもちろん、カジュアルシーンなど全てのアーバンスタイルにフィットしてくれる、洗練されたデザインと機能性を兼ね備えています。

↑ボディの表地には、摩耗・引き裂きに強いCODURA FABRICの耐久性に加え、糸の中空化により軽量されたCODURA BALLISTIC素材を使用。タフなのに軽いってわけですね

 

↑フロントには新構造のマグネットポケットを装備。スマートフォンなどへのクイックアクセスを可能にしながら、開閉部にはシリコン製のタブを使用して手触りもグッド!

 

↑ファスナーのレールにポリウレタンフィルムをラミネートし、撥水性を高めた止水ファスナーを使用しています

 

↑メインコンパートメント内にクッション材入りのラップトップ収納ポケットを配置。13インチクラスのサイズが収納可能です

 

↑さらにその対面サイドには、2台目のラップトップやタブレットの収納も想定したポケットを配しています

 

↑サイドにも止水ファスナー式のポケットをオン。折り畳み傘などを常備するのにも便利ですね

 

↑トップに設けられたナイロンハンドル内部にマグネットバンドルを配置し、スマートなシルエットをキープ

 

 

シンプルでシックなルックスなので、ピシッとビジネススタイルで使うも良し、ラフでカジュアルに使うも良しと、幅広く使いこなせます。そして止水ファスナーやマグネットポケットなど、機能的なディテールも、便利かつ洗練されたテイストを盛り上げています。トート オフィス Mは、ブラックとネイビー(写真)の2色展開です。

モノリス

トート オフィス M

2万8600円(税込)

■サイズ:H320×W400×D140mm/容量:17L

 

撮影/中田 悟

ジョンマスターオーガニック(john masters organics)の渋谷ヒカリエShinQs店が11月2日にリニューアルオープン

いよいよ11月に入り、空気の乾燥が気になってきたころ。紫外線や乾燥対策で日常的にケアをしたいが、人工的なものはちょっとという方におすすめなのは、オーガニックブランド。来月にはクリスマスも迫っているので、これを機に試してみるのはいかがでしょうか。FACYに参加しているジョンマスターオーガニック(john masters organics)の渋谷ヒカリエShinQs店が11月2日にリニューアルオープンします。駅直結なので、急に雨が降り出しても濡れないのが嬉しいところ。もちろん、プレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYを使って、様々な美肌スタッフに質問しながら、買い物できますよ。

johnmastersorganics

耐候性テクノロジーを集約した“冬マーチン”! 厳しい冬でも快適な履き心地の一足「1460 LACE TO TOE TRINITY WATERPROOF」

ドクターマーチンは、ウィンターブーツ「1460 LACE TO TOE TRINITY WATERPROOF」を、11月3日に発売します。税込価格は3万3000円。

 

同製品は、ブランドにおける耐候性テクノロジーを集約し、高いデザイン性で仕上げた冬用のブーツ。60年以上前に誕生した、ファーストモデルであり同ブランドのアイコンともいえる「1460」8ホールブーツをベースに、度重なる改良とテストを経て、厳しい冬の環境にも耐えうる機能を搭載し、モダンなデザインでアップデートしています。

 

透湿性のある「DryWair」防水膜のアッパーにカヤヌバックレザーを使用し、ムレを防ぎながら、独自の「Unique Dry Seal」防水イエローステッチウェルトで固定し、外からの水の進入を防ぎます。フリース素材の「WarmWair」ライニングは、保温性があり、熱を逃がしません。

 

クッション性のある「SoftWair」インソールと、吸湿発散性のあるパッド入りのカラーを組み合わせて、履き心地も向上。防滑仕様の「GripWair」トレッドを搭載し、雨や雪などの悪天候や、凍結した地面でもしっかり足元を捉えます。

 

シューレースにはDリングがアクセントになったハイカースタイルを採用し、着脱が容易にできるようダブルのヒールループを配置しています。

ランニングやアウトドアでも活躍するシエル(Ciele)のバケットハット

暑さが和らいで、外に出るには良い時期。旅行やスポーツにと、いざ外に出てみると気になるのが、日差しの強さ。実は紫外線は、秋冬も多かったりします。今日紹介するのは、そんな秋冬の紫外線対策にも役立つシエル(Ciele)のバケットハット。キャップではなくバケットハットなので、丸めてバッグに放り込めますし、日差しを遮ってくれる範囲も大きい。小さな屋根として活躍してくれます。もちろん、プレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYを使って、お得に買い物できますよ。

Ciele / シエル

もともとシエル(Ciele)は、自らもエクストリームスポーツシーンで名を馳せたジェレミー・ブレスネンが友人のマイク・ジャイルズと創業したスポーツブランド。スポーツ用のキャップ有名で、当時のランニング用のキャップにはなかなか良いデザインのものが少なかったところ、デザインとクオリティで注目のブランドになりました。そのデザインとクオリティは、バケットハットにも活かされています速乾性に優れたCOOLwick素材とrepreveのリサイクルパフォーマンス素材を使用しており、軽量に設計されているのでアクティビティの際も邪魔になりません。ロゴがリフレクターになているので、夜間にも使えます。また、デザインも最近人気のトレイルランを意識した配色になっており、旅行の際のワンポイントにも大変おすすめです。

Ciele / シエル
【Ciele/シエル】BKT HAT-ALL PRINT RUN MOUNTAINS 詳細をチェック!

Ciele / シエル
Ciele / シエル

Ciele / シエル
【Ciele/シエル】BKT HAT-ALL PRINT RUN MOUNTAINS 詳細をチェック!

チャンピオンが誇る“キング・オブ・スウェットシャツ”! リバースウィーブ(R) のファーストモデルが復刻!

1934年のニューヨークにて、アスリートのためのウェアとしてチャンピオンが開発した「REVERSE WEAVE(R)(リバースウィーブ(R))」のスウェットシャツ。誕生以来、時代を超えて愛され続けている不朽の名作です。1938年に製法特許を取得したリバースウィーブ(R)の、最初期モデル「1stパテントモデル クルーネックスウェットシャツ」が復刻発売したので、今回はそれを紹介します。

 

【チャンピオン「リバースウィーブ(R) 1stパテントモデル クルーネックスウェットシャツ」の写真を先見せ(画像をタップすると閲覧できます)】

 

1940年代のディテールを忠実に再現!

リバースウィーブ(R)とは、洗濯による縮みを解決するため試行錯誤の末に考案した製法のこと。本来は縦方向に使われる生地を横方向に使用し、縮みを軽減することに成功しています。本作はそんなリバースウィーブ(R)製法によって最初にリリースされたスウェットシャツを、忠実に再現。長めのリブや、首裏部分に通称“プリティランタグ”を配したりと、ヴィンテージマニア垂涎の一着となっています! さらに、左袖にCロゴワッペンが付いていない点も当時の仕様そのままです。

↑こちらがリバースウィーブ(R)のボディ生地。肩に縫い目のない一枚布で作ったシームレスショルダーで、カラーはシルバーグレーのみの1色展開

 

↑袖のリブは長めのデザイン。40年代当時は生地の伸縮性が低かった事から、折り返して2重にしてフィット感を高めるため、長くデザインされていたと言われています

 

↑リバースウィーブ(R)のスウェットシャツは、ボディサイドのリブが特徴的ですが、1stパテントモデルではまだ採用されていません。ちなみにサイドリブは2ndパテントモデルからの採用となります

 

↑ボディのフロント&バックの両面にV字型のガゼットを配した通称“両V”仕様。着脱のしやすさを向上ささせるために取り付けられたパーツで、1940~59年代のスウェットシャツで多く見られます

 

↑チャンピオンのスウェットシャツで注目すべきはタグ使い。こちらは通称“ランナーズタグ”と呼ばれる物で、現在のヴィンテージ市場ではほとんど見られない激レア品。別名“プリティランタグ”とも呼ばれます

 

 

ランナーズタグと言い、両Vのガゼットと言い、ヴィンテージマニアも納得の出来栄えです。だけど生地自体はチャンピオンのスウェットシャツの特徴ともいえる肉厚生地ながら、ソフトで心地良い肌触りへとアップデート。ルーズなサイズ感なので、今っぽい着こなしにもピッタリです!

チャンピオン

リバースウィーブ(R) 1stパテントモデル クルーネックスウェットシャツ

2万2000円(税込)

 

 

撮影/中田 悟

脱ボア宣言!大人っぽいフリースを探している人はスティルバイハンド(Still by hand)のフリースブルゾンに注目

秋から冬にかけての気候で迷うのがアウター。着込みすぎると、屋内の暖房下や少し運動した際に暑苦しいし、全く防寒性がないと非常に寒い。そんな中、気になるのがフリース。元々は登山用のハードシェルの下に着用する軽防寒着として誕生しましたが、ユニクロが大衆化させてから、都市部の防寒着として大変人気です。ただし、気になるのがデザイン。派手だったりすると子供っぽく見えてしまいます。今日紹介するスティルバイハンド(Still by hand)のフリースブルゾンは、そのような心配ご無用。シンプルな都会的なコーディネートにも合います。もちろん、プレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYを使って、お得に買い物できますよ。

Still by hand / スティルバイハンド

上述の通り、フリースによく使われるボア素材ではないので、全体的に重い印象を避けることができます。素材はライトなウールパイルのようなものを使用しており、シンプルなデザインのため、アウトドアのフリースとは一味違った都会的な製品になっています。ブランド名のスティルバイハンド(Still by hand)が「いまだに手で」を意味している通り、各所にカットソーによく用いる縫製仕様を採用していて、スッキリとした印象を与えるフリースです。

Still by hand / スティルバイハンド
フリースブルゾン BL05224 詳細をチェック!

Still by hand / スティルバイハンド
Still by hand / スティルバイハンド
Still by hand / スティルバイハンド

Still by hand / スティルバイハンド
フリースブルゾン BL05224 詳細をチェック!

気になるウィンターサンダル。ナンガ(NANGA)とニューバランス(New Balance)どちらを選ぶ

寒くなってくると毎年気になるのが、ウィンターサンダル。爪先を暖かく包み込んで保温性が高く、ヒールが開放されているので着脱も簡単。近年のアウトドア人気もあって、コーディネートに取り入れる人も増えています。もちろん、旅行やアウトドアだけではなく、ちょっとした外出のためのサンダルとしても重宝します。今日は定番のナンガ(NANGA)とニューバランス(New Balance)から、FACY参加店舗に入荷したものをピックアップ。プレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYを使って、お得に買い物しましょう。

NANGA/ナンガ×SUBU/スブ

NANGA/ナンガ×SUBU/スブのTAKIBI WINTER SANDALSは、その名の通り、生地には難燃だがコットンのような質感の”TAKIBI”を採用したウィンターサンダルです。”TAKIBI”を採用することで、旅先での焚き火やバーベキューでも気軽に履くことができます。内側は、SUBUオリジナルの起毛加工が施されており、保温性も高く、4層構造のインソールは履き心地も抜群です。正に、一足持っておきたいモデル。

NANGA/ナンガ×SUBU/スブ
【NANGA/ナンガ×SUBU/スブ】TAKIBI WINTER SANDALS 詳細をチェック!

NANGA/ナンガ×SUBU/スブ
NANGA/ナンガ×SUBU/スブ
NANGA/ナンガ×SUBU/スブ

NANGA/ナンガ×SUBU/スブ
【NANGA/ナンガ×SUBU/スブ】TAKIBI WINTER SANDALS 詳細をチェック!

NEW BALANCE / ニューバランス

次の紹介するのは、コンフォートスニーカーの代名詞となりつつあるニューバランス(New Balance)のウィンターサンダル「UA600」。こちらもヒールが開放されており、気軽に履けるクロッグタイプながら、快適性とスタイリッシュさを備えています。ライニングには、調温機能を持つPrimaLoftを採用しており、冬暖かく、夏涼しい履き心地を実現。もちろん、矯正靴(アーチサポートインソール、偏平足のサポート等)の製造メーカーとして誕生したニューバランスだけあり、ノーソーマッドガードで耐久性が高められている一方、柔らかく心地よいCUSH+ミッドソールや、足裏を適度に刺激する凹凸感のあるインソールの採用で、オン、オフともにリラックスした時間を提供してくれます。

NEW BALANCE / ニューバランス
【NEW BALANCE / ニューバランス】 UA600 詳細をチェック!

NEW BALANCE / ニューバランス
NEW BALANCE / ニューバランス
NEW BALANCE / ニューバランス

NEW BALANCE / ニューバランス
【NEW BALANCE / ニューバランス】 UA600 詳細をチェック!