人気のソックスにローゲージ追加! ファミマ「コンビニエンスウェア」が24年秋冬新作をラインナップ

ファミリーマートは、オリジナルアパレルブランド「コンビニエンスウェア」の秋冬新商品を2024年10月1日から全国のファミリーマートで順次発売します。

 

記事のポイント

手軽に買える利便性だけでなく、ファッション性の高さにも注目が集まるファミマオリジナルのアパレル製品に待望の新作が登場。シンプルながらトレンドを押さえたゆったりめのシルエットで、性別や年齢を問わず着用できそう。

 

「コンビニエンスウェア」は、ファッションデザイナーの落合宏理氏との共同開発のもと、「いい素材、いい技術、いいデザイン。」のコンセプトを掲げ、展開しているファミリーマートオリジナルアパレルブランド。

 

2024年秋冬の新作では、同ブランドの人気商品であるソックスに新たに「ローゲージソックス」をラインナップするほか、人気のジョガーパンツ、スウェットにはくろに加えて、グレーが新色として加わり、リニューアルした機能性インナー「REHEAT」には新たにタートルネックが加わります。

 

<スウェット>

スウェットパーカー(税込3990円)
スウェットトレーナー(税込2990円)
スウェットパンツ(税込2990円)

スウェットシリーズは、スウェットパーカー、スウェットトレーナー、スウェットパンツの3アイテムを展開。毛羽立ちが少なく、肌触りの良いヘビーウェイトなUSAコットン素材を使用。厚手の生地を使用しているのでファッションアイテムとして一枚で着用しても決まります。パーカーおよびトレーナーの身頃部分は生地を横向きで裁断したパーツで縫製しており、洗濯時に縦に伸びにくくなっています。数量限定。

【カラー】グレーミックス・くろ
【サイズ】M/L

 

<ジョガーパンツ>

ジョガーパンツ(税込2990円)

撥水、UVカット、ストレッチが効いた高機能素材を使用。ウエスト、裾がゴム仕様で履きやすく、ゆったりとしたシルエットで幅広い世代やシーンで着用できます。数量限定。

【カラー】グレー・くろ
【サイズ】M/L

 

<ソックス>

ローゲージソックス(税込649円)

異なる種類の太めの糸を組み合わせ、手編みのようにざっくりと編まれたローゲージソックス。厚手素材なので暖かく、秋冬のコーディネートを彩ります。つま先、かかとには補強糸を使用し、耐久性を高めています。抗菌防臭加工でニオイにくい仕様です。数量限定。

【カラー】ホワイトモカ・コンビニミックス・ネイビーミックス
【サイズ】22-25cm、25-28cm

 

<機能性インナー「REHEAT」>

紳士 発熱・保温ボディウェア「REHEAT」(税込1490円)
婦人 発熱・保温タイツ「REHEAT」(税込1290円)

肌の湿度を吸って発熱し、しっかり保温する機能性インナー「REHEAT」がリニューアル。裏起毛素材を使用し、これまで以上に暖かい素材にアップデートしています。見せるインナーとしても活躍するタートルネックが新たに追加。数量限定。

【カラー】アイスグレー・ブラウン
【サイズ】M/L

 

<その他>

軽量・保温マフラー(税込1998円)

リサイクルポリエステル「RENU」を原料に、軽くて温かい次世代の素材「AIR FLAKE」を使用した軽量マフラー。表地素材ははっ水機能付きで、家庭での手洗いも可能です。数量限定。

【カラー】くろ、くろ・きいろ
【サイズ】15×102cm

 

耳当て帽子(税込1998円)

はっ水素材を使用した、2wayで使用できる耳当て付き帽子。耳当てにはボア素材を使用し、防寒性を高めています。サイズ調整可能なコンビニエンスウェアオリジナルの紐もデザインのポイント。家庭で洗濯できます。数量限定。

【カラー】くろ
【サイズ】59cm

 

ファミリーマート
「コンビニエンスウェア」各種
2024年10月1日から順次発売

 

プチプチした魚卵がおいしい明太ソースで野菜を堪能!一味違うファミマの新作「パスタサラダ」

毎週のように多くの新商品が発売されるコンビニエンスストア。その中から”ヘルシー”に注目して商品をレビュー・紹介していきます。今回紹介する一品は、2月20日(火)よりファミリーマートで発売された「明太クリーミーソースのパスタサラダ」。
20180305_hayashi_FT_01

 

 

定番のパスタサラダを明太ソースで堪能

コンビニのパスタサラダは、野菜は食べたいけれど「普通のサラダでは物足りない!」と感じている人には食べ応えがあって嬉しいメニュー。すでにさまざまな商品が各コンビニの店頭に並んでいる状況ですが、今回は明太子のソースをかけていただくパスタサラダをチェックします。他のメニューと比べて、どんな個性を持っているのでしょうか?

 

20180305_hayashi_FT_02

 

ふたを開けると、具材は細く刻んだ大根やにんじん、水菜が盛りつけられていました。野菜以外では蒸した鶏肉が入っていますが、ここまでは他のメニューと目立った違いはなし。やはり主役のソースを味わってみないといけませんね。

 

では、ソースをかけて食べていきましょう。まずはパスタからいただきます。すると「クリーミー」という表記通りで、確かに口当たりはまろやか。ソースの中に入っている魚卵のプチプチした食感も特徴的で、明太子ならではのおいしさがありますね。

 

20180305_hayashi_FT_03

 

他の食材との相性も気になるので、1つひとつ箸を伸ばしていくことに。次は鶏肉を口に運んでみたのですが、淡白な肉に明太子の塩気がきいています。柔らかい歯ごたえと合わせて楽しめました。

 

中でも特徴的なのが野菜との組み合わせ。みずみずしいサニーレタスや、特有の酸味がある紫玉ねぎとのマッチは抜群です。繊維から染み出す野菜のエキスとソースの絡み合った味が広がってGOOD! ただ、それだけだと少し口寂しいのでパスタもすすって… という調子で食べていると、あっという間に完食してしまいました。

 

20180305_hayashi_FT_04

 

具材自体は定番の顔ぶれをそろえた、という印象です。しかし思いのほか明太ソースの主張が強い上に、食材との相性がばっちり。ソースと具材のコンビネーションが、箸を進めさせる決め手といえますね。

 

20180305_hayashi_FT_05ネット上でも「これはおいしい!」と好評で、現在ダイエットに励んでいる人もランチに採用していました。「カロリーを抑えたい」「野菜不足が気になる」という人は、ぜひ食事のメニューに取り入れてみませんか?

 
文/プリマ・ドンナ

 

 

「しばらくはお昼これしか食べない」ファミマの新作「パスタサラダ」にハマる人続出!

毎週のように多くの新商品が発売されるコンビニエンスストア。その中から”ヘルシー”に注目して商品をレビュー・紹介していきます。今回紹介する一品は、1月23日(火)よりファミリーマートで発売された「海老とたまごタルタルのパスタサラダ」。

 

20180202_hayashi_FT_01

 

 

たまごタルタルが食べごたえ抜群のファミリーマート新作“パスタサラダ”

ダイエット中、サラダしか食べないという人は少なくないはず。しかしそれだけだとどうしても足りなくて、すぐにお腹が減ってしまいますよね。今回紹介するファミリーマートの新商品はダイエットの強い味方、「パスタサラダ」です。低カロリーながら炭水化物もしっかりとることができるので、ランチで食べれば午後の仕事もパワフルに働けるかも。

 

20180202_hayashi_FT_02

 

同商品はタマゴサラダやたまねぎなどを混合したタルタルソースに、海老をトッピング。フライドオニオンの旨味を活かした和風ドレッシングつきのパスタサラダです。

 

程よいサイズのパスタサラダは、ダイエットにはもちろん小腹が減った時などちょっとしたおやつとしても大人気。ネット上では「露骨なダイエットをしてる感なくて女子っぽい感じがいいよね」「パスタサラダは食べ過ぎなくてすむからすごく重宝する」「お昼パスタサラダだけだったから、夜はデザート食べてもプラマイゼロだよね」という声が上がっていました。

 

では早速食べていきましょう。たまごタルタルソースに浸かった海老とみずみずしい野菜の香りが食欲をそそります。さらに付属の和風ドレッシングを少しずつかけることで、さまざまな味の変化を楽しめるのもうれしいですね。

 

20180202_hayashi_FT_03

 

たまごタルタルソースがパスタに絡むとしっかりした味になり、食べごたえ抜群です。時折感じるドレッシングの風味や海老の歯ごたえもよいアクセントに。野菜は、キャベツ、紫キャベツ、にんじんが入っており、ドレッシングからかもし出されるフライドオニオンの旨みがサラダらしい味わいを演出。これ1つで1回の食事にできるほど、満足感の高いサラダパスタになっています。

 

20180202_hayashi_FT_04

 

同商品の購入者からは「パスタサラダってたくさん食べるのをガマンするためのメニューなのに、海老が入っているから贅沢で最高」「タルタルソースにドレッシングってどうなのって思ったけどめちゃくちゃ合ってる! 感動した!」「しばらくはお昼これしか食べない」と大好評のようす。

 

ヘルシーな上に食べごたえのある同商品は、ダイエット中の女性だけではなく健康志向の男性にも喜ばれています。気になる人はぜひ一度食べてみてください。

 

20180202_hayashi_FT_05

 

 

 

「おじさんでも気軽に食べられるからうれしい」 松屋に「2017年食のトレンド大賞」にも選ばれた“チーズタッカルビ”の定食登場!

牛丼チェーン「松屋」が、1月23日より「チーズタッカルビ定食」を発売。とろ~りチーズがたっぷりとのった同商品に、「おいしそう!」「これは流行る」と注目が集まっている。

出典画像:「松屋」公式サイトより出典画像:「松屋」公式サイトより

 

2017年にブームとなったチーズタッカルビが松屋に登場!

「シズル感がナイス」「インスタ映えする!」と話題になり、2017年に大流行した「チーズタッカルビ」。ぐるなびが選ぶ「今年の一皿」で「急上昇ワード賞」を受賞したほか、クックパッドが発表した「2017年食のトレンド大賞」にも選ばれており、2017年を象徴する食べ物といっても過言ではない。

 

そんななか、「松屋」から発売されるのが「チーズタッカルビ定食」。甘辛いコチュジャンと香辛料のソースの中に、ゴロっとチキンやキャベツ、ニンジン、タマネギなど具がたっぷりと詰まっている。上には濃厚なチーズとネギがトッピングされており、チーズと絡めながらいただくと程よい辛さが体を温めてくれる1品だ。

 

寒いこの季節にはたまらない同商品に、ネット上では「普通にうまそう」「チーズタッカルビ大好きだから食べたい」など期待の声が続出。中には「松屋ならおじさんでも食べられるからうれしい」といった声も。いままでチーズタッカルビを食べたことがなかった人でも気軽に楽しめるので、気になる人はぜひ足を運んでみては?

 

ほかにもさまざまなチーズタッカルビメニューが!

チーズタッカルビにちなんだメニューはさまざまなメーカーから発売されているが、なかでも注目すべきは「ファミリーマート」から数量限定で発売された「チーズタッカルビまん」。特製の辛口たれと合わせた鶏肉やキャベツ、タマネギ、チーズなどをもっちり生地で包んだ1品で、実際に食べた人からは「まじでうまい」「定番メニューにしてほしい」など絶賛の声が相次いだ。

出典画像:「ファミリーマート」公式サイトより出典画像:「ファミリーマート」公式サイトより

 

また、ファミレスチェーン「デニーズ」では季節のメニューとして「デニーズ風 チーズタッカルビ」を発売中。チェダー、ゴーダ、エメンタール、パルメザンをブレンドした4種のチーズソースが絶品で、「チーズとたれの相性が抜群」「チーズソースをかけるタイプは斬新だけどアリ」といった声が上がっている。

出典画像:「デニーズ」公式サイトより出典画像:「デニーズ」公式サイトより

 

2018年もまだまだ人気冷めやらぬチーズタッカルビ。熱々のチーズがとろりと伸びる様子を撮影して、インスタ映えを狙ってみては?

「ファミマはけもフレ大好きだなwww」 小ネタ満載の“けもフレ”と“イーネット”のCMが話題

コンビニATM「イーネット」と「けものフレンズ」がコラボしたCMが、1月15日より放映開始。イーネットの設置先であるファミリーマートは過去にもけもフレとさまざまなコラボを実施しており、ネット上では「ファミマはけもフレ大好きだなwww」と話題になっている。

出典画像:「けものフレンズ」公式サイトより出典画像:「けものフレンズ」公式サイトより

 

小ネタ満載のCMが話題!

2017年1月から3月にかけて放送され、現在も人気冷めやらぬアニメ「けものフレンズ」。その人気ぶりはアニメ業界のみにとどまらず、動物園やコンビニ、どん兵衛などさまざまな企業とコラボレーションが展開されてきた。

 

そんなけもフレが今回コラボするのが「イーネット」。CMではけもフレのキャラクター・サーバルに模した女性が登場している。中でも話題になったのが、CMにちりばめられた隠れフレンズたち。CMではサーバルがコンビニを歩き回るのだが、雑誌のコーナーにけもフレのガイドブックが置かれていたり、パンコーナーにかばんが隠れていたりと小ネタ満載。ファンの間では「レジにボスもいた!」「最後はちゃっかりジャパリパークまで登場www」などCMの話題で持ち切りになっている。

 

さらに、けものフレンズに登場する声優・築田行子が店員役として出演していることも大きな話題に。ネット上では「いくちゃんがコンビニの店員さんになってる!」「いくちゃんのメガネ姿が見れてラッキー」など、ファンからの歓声が巻き起こった。

 

しかし、一方では「これけもフレの意味なくない?」「ATMとけもフレ全然関係なくてワロタ」との意見も。「アニメファンとしてはもっとしっかりアニメーションに力入れて欲しかったなぁ」と残念がる声も上がっている。

 

けもフレ×ファミマは節分向けのコラボ商品も!?

過去にも一番くじや、ファミチキ先輩とのLINEスタンプなどでけもフレとコラボしてきたファミリーマート。節分向けの商品では「サーバルロール」を数量限定で発売する予定で、「サーバル柄がかわいい!」「これは買う」と話題になっている。

出典画像:「ファミリーマート」公式サイトより出典画像:「ファミリーマート」公式サイトより

 

さらに、けもフレに登場した「じゃぱりまん」を再現した中華まんも1月16日より販売されており、「さっそく買ってきたよ」「じゃぱりまんが発売されるってファミマに駆け込んできた」と買いに走るファンが続出。

出典画像:「ファミリーマート」公式サイトより出典画像:「ファミリーマート」公式サイトより

 

ネット上では「けもフレがファミマとばっかりコラボするから他のコンビニに行けない」「イーネットといいじゃぱりまんといい本当ファミマはけもフレ大好きだなwww」といった声も。今後はどのようなコラボレーションを展開していくのか、けもフレ×ファミマのタッグに注目していきたい。

今年はどこのチキンにする? ケンタッキー・セブン・ファミマ・モスも参加で盛り上がるクリスマスチキン商戦!

クリスマスに向けて、各メーカーがチキン商品を発売。バリエーション豊富なラインナップで、「今年はどこのにしようかめっちゃ迷うな…」と話題になっている。

出典画像:「ケンタッキーフライドチキン」公式サイトより出典画像:「ケンタッキーフライドチキン」公式サイトより

 

ケンタッキーのクリスマスメニュー

寒さも日に日に増していき、いよいよ目前に迫ってきたクリスマス。クリスマス商戦に向けての準備も整い、様々な企業による目玉商品のPRが幕を開けた。

 

クリスマスの食事の代表格であるチキンも例外ではない。「ケンタッキー」は12月22日~25日にクリスマスメニューを発売。オリジナルチキンやサラダ、クリスマスには欠かせないケーキ「グラサージュショコラ」などが詰まった「パーティーバーレル」や、色々なチキンを一度に楽しめる「クリスマスパック」といったお得なメニューが用意されている。

 

さらにクリスマス限定の「プレミアムシリーズ」として、国内産銘柄鶏「五穀味鶏」を使った「プレミアムローストチキン」「ローストレッグ」「胸肉ロースト」を発売。贅沢な仕上がりに、ネット上では「これ絶対予約する」「本気出し過ぎだろ」など期待の声が多数寄せられた。

 

チキンに力を入れているのはケンタッキーだけじゃない!

クリスマスに向けてチキンをアピールするのはケンタッキーだけではない。「セブン‐イレブン」は定番商品の「揚げ鶏」や「ななチキ」に加え、「ローストチキンレッグ」と「国産鶏の炭火焼ローストチキン」を発売。肉を香ばしく丁寧に焼き上げた、クリスマスにぴったりの仕上がりとなっている。

出典画像:「セブン-イレブン」公式サイトより出典画像:「セブン-イレブン」公式サイトより

 

「ファミリーマート」は「恋するフレフレチキン」を発売。味つけパウダーには永遠の愛を誓うスパイスと言われる「シナモン」をブレンド。また、数字の6は恋愛運が上がると言われているそうで、ファミリーマートの公式ページでは「愛のスパイス『シナモン』と一緒に6回振れば恋がかなう(かも)!?」と紹介されている。恋愛意欲をかき立てられるフレーズに、「恋を成就させたいから買いに行くか…」「恋人と一緒にチキンで愛を誓う時代がくるのか」との声が続出。恋人がいる人もいない人も、願掛けとしてチキンをフレフレしてみては?

出典画像:「ファミリーマート」公式サイトより出典画像:「ファミリーマート」公式サイトより

 

さらに「モスバーガー」は、サクッとジューシーな「モスチキン」などが詰まった「バラエティパック」を発売。みんなでワイワイ食べるのにぴったりの1品だ。どのチキンもそれぞれ魅力的で、SNSでは「今年はどこのにしようかめっちゃ迷う…」「全部食べつくしたい」との声が。「連日パーティーだからパーティーごとに違うお店のチキン予約する!」との声も上がっているので、うっかり食べ損ねないためにも事前に予約しておくといいかもしれない。

出典画像:「モスバーガー」公式サイトより出典画像:「モスバーガー」公式サイトより

 

今から盛り上がりを見せているクリスマス商戦。当日はお気に入りのチキンやケーキを用意して、特別な夜にしてはいかが?

今年はどこのチキンにする? ケンタッキー・セブン・ファミマ・モスも参加で盛り上がるクリスマスチキン商戦!

クリスマスに向けて、各メーカーがチキン商品を発売。バリエーション豊富なラインナップで、「今年はどこのにしようかめっちゃ迷うな…」と話題になっている。

出典画像:「ケンタッキーフライドチキン」公式サイトより出典画像:「ケンタッキーフライドチキン」公式サイトより

 

ケンタッキーのクリスマスメニュー

寒さも日に日に増していき、いよいよ目前に迫ってきたクリスマス。クリスマス商戦に向けての準備も整い、様々な企業による目玉商品のPRが幕を開けた。

 

クリスマスの食事の代表格であるチキンも例外ではない。「ケンタッキー」は12月22日~25日にクリスマスメニューを発売。オリジナルチキンやサラダ、クリスマスには欠かせないケーキ「グラサージュショコラ」などが詰まった「パーティーバーレル」や、色々なチキンを一度に楽しめる「クリスマスパック」といったお得なメニューが用意されている。

 

さらにクリスマス限定の「プレミアムシリーズ」として、国内産銘柄鶏「五穀味鶏」を使った「プレミアムローストチキン」「ローストレッグ」「胸肉ロースト」を発売。贅沢な仕上がりに、ネット上では「これ絶対予約する」「本気出し過ぎだろ」など期待の声が多数寄せられた。

 

チキンに力を入れているのはケンタッキーだけじゃない!

クリスマスに向けてチキンをアピールするのはケンタッキーだけではない。「セブン‐イレブン」は定番商品の「揚げ鶏」や「ななチキ」に加え、「ローストチキンレッグ」と「国産鶏の炭火焼ローストチキン」を発売。肉を香ばしく丁寧に焼き上げた、クリスマスにぴったりの仕上がりとなっている。

出典画像:「セブン-イレブン」公式サイトより出典画像:「セブン-イレブン」公式サイトより

 

「ファミリーマート」は「恋するフレフレチキン」を発売。味つけパウダーには永遠の愛を誓うスパイスと言われる「シナモン」をブレンド。また、数字の6は恋愛運が上がると言われているそうで、ファミリーマートの公式ページでは「愛のスパイス『シナモン』と一緒に6回振れば恋がかなう(かも)!?」と紹介されている。恋愛意欲をかき立てられるフレーズに、「恋を成就させたいから買いに行くか…」「恋人と一緒にチキンで愛を誓う時代がくるのか」との声が続出。恋人がいる人もいない人も、願掛けとしてチキンをフレフレしてみては?

出典画像:「ファミリーマート」公式サイトより出典画像:「ファミリーマート」公式サイトより

 

さらに「モスバーガー」は、サクッとジューシーな「モスチキン」などが詰まった「バラエティパック」を発売。みんなでワイワイ食べるのにぴったりの1品だ。どのチキンもそれぞれ魅力的で、SNSでは「今年はどこのにしようかめっちゃ迷う…」「全部食べつくしたい」との声が。「連日パーティーだからパーティーごとに違うお店のチキン予約する!」との声も上がっているので、うっかり食べ損ねないためにも事前に予約しておくといいかもしれない。

出典画像:「モスバーガー」公式サイトより出典画像:「モスバーガー」公式サイトより

 

今から盛り上がりを見せているクリスマス商戦。当日はお気に入りのチキンやケーキを用意して、特別な夜にしてはいかが?

スーパーフード・キヌア使用! ファミマの新作「食物繊維が摂れる10品目のサラダ」は味も食べ応えもバッチリ!

毎週のように多くの新商品が発売されるコンビニエンスストア。その中から”ヘルシー”に注目して商品をレビュー・紹介していきます。今回紹介する一品は、10月24日(火)よりファミリーマートで発売された「食物繊維が摂れる10品目のサラダ」。

20171101_hayashi_FT_01

 

 

スーパー穀物“キヌア”使用の根菜サラダ

栄養成分がバランスよく含まれたスーパー穀物・キヌアを使ったサラダが、ファミリーマートに新登場しました。キヌア以外にも、ごぼうやひじきなどあわせて10品目の食材を含み、食物繊維がたっぷりとれる仕上がりに。

いつもの食事にプラス1品することで腸から健康になれるかも。

20171101_hayashi_FT_02

サラダには、ごぼう人参切干大根炒め、れんこん、えだ豆、こんにゃく、ひじき、雑穀ミックス、コーン、赤いんげん豆、グリーンリーフ、キヌアの10品目が入っています。

ごまの風味を生かした和風の味付けが、根菜類の多いサラダとベストマッチ。

 

口に含めば、ごぼうの食べ応えとれんこんのシャキシャキ感がダイレクトに伝わってきます。
アクセントは、ふと登場するこんにゃくの存在。
全体的に歯ごたえの良いサラダの中で、弾力のあるこんにゃくの食感に思わずハッとしてしまうかも。

 

プラスチックの容器の中に入っている時はコンパクトに見えますが、れんこんやごぼう、豆類にこんにゃくなど噛み応えのいい食材が多く含まれているため、食べ終わった後にほどよい満足感を得られるのが嬉しいポイント。

20171101_hayashi_FT_04

カロリーは173kcalで、食物繊維は4.6g。
食物繊維の1日の摂取量の目安は1日で20g前後と言われているので、このサラダ1品で1日に必要な食物繊維の4分の1が摂取可能です。

20171101_hayashi_FT_05

スーパーフードを使用した食べ応えたっぷりの根菜サラダは、「サラダと一緒にキヌアがとれるのいいなぁ!」「食材の種類がたっぷりで嬉しい」とSNSでも大好評。
ビヨンセも愛用しているというキヌアが入ったサラダを、ぜひ一度味わってみては?

 

 

文/プリマ・ドンナ