餃子専門店「大阪王将」が1月23日から2月20日までの期間限定で、フカヒレ料理3品を販売。驚きのコストパフォーマンスが注目を集めた。
出典画像:プレスリリースより
高級食材を驚きのコスパで提供!
今回販売されるのは、「極上フカヒレらーめん」「極上フカヒレあんかけ炒飯」「極上フカヒレ天津飯」の3種類。気仙沼産のフカヒレ丸々一枚をオイスターソースで姿煮に仕上げ、それぞれのメニューに乗せられている。
この中で「極上フカヒレらーめん」は以前にも販売されており、高級食材・フカヒレを気軽に食べられるメニューとして話題に。「フカヒレが思ったよりもでかい! あとコリコリしてて美味しい!」「大阪王将で人生初のフカヒレを食べた」「餡が麺に絡んでめっちゃうまい! 上品な味」「フカヒレに目が行きがちだけど、実はシイタケもうまい」といった声が上がっていた。
そんな「極上フカヒレらーめん」と共に、今年も「大阪王将」にフカヒレの季節が到来。いずれの料理も1080円という驚きの低価格で販売される。
「大阪王将」コスパ最強説
1969年に大阪で創業した「大阪王将」。低価格で味わえる本格的な中華料理が人気を博しており、「3000円あればめちゃめちゃ豪勢な飲みが出来る大阪王将ほんとすき」「大阪王将ってコスパ最強じゃない?」「店舗によって当たりはずれの差がでかいけど、上手なスタッフのいる『大阪王将』のメニューは本当に美味しい」といった声が上がっていた。
そんな同店で特に“コスパ最強”と囁かれているメニューが「ふわとろ天津飯/450円」で、「スープもついてるし400円ちょいでかなり満足できる」と評判。2017年に放送された「さしめし 特別編」(LINE LIVE)では、「L’arc~en~ciel」のhydeがこの天津飯に対する熱い思いを告白。彼が高校時代に大好きだったメニューなのだが、東京の「大阪王将」で「天津飯」を頼んでみたところ卵が固くて驚いたという。そこで彼はしばらく「半熟で」と注文していたのだが、ある時「大阪王将」の「天津飯」が「ふわとろ天津飯」に名前を変え、どこで食べてもhyde好みの天津飯になったそうだ。
最近は女性にも受け入れられる店舗づくりに励んでおり、糖質オフメニューなども販売している「大阪王将」。庶民の味方として、今後もどんどんニーズを広げていきそうだ。