プラレールと「星のカービィ」が初コラボ! 「星のカービィ ラッピングトレイン」

タカラトミーは、プラレール「星のカービィ ラッピングトレイン」を2025年2月15日に発売します。全国の玩具専門店をはじめ、プラレール専門店「プラレールショップ」、インターネットショップ、「タカラトミーモール」などで購入できます。

 

記事のポイント

車掌に扮したカービィや、“でんしゃごっこ”で遊ぶかわいらしいキャラクターたちが描かれた、ピンク色のプラレールです。連結・切り離しができる3両編成で、飾って楽しめるのはもちろん、単3電池1本で動きます(電池は別売)。1スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊びもできます。

 

同商品は、「星のカービィ」とコラボレーションしたプラレールのラッピングトレイン。車両全体に車掌に扮したカービィと、“でんしゃごっこ”をするワドルディたちをはじめ、人気キャラクターが描かれています。

 

車両は3両編成でそれぞれ連結・切り離しが可能。飾って楽しむだけでなく、別売のレールと組み合わせて1スピードでの電動走行もできます。

 

タカラトミー
プラレール「星のカービィ ラッピングトレイン
希望小売価格 : 2420円(税込)

飾ってヨシ、走らせてヨシ! 「プラレール リアルクラス トワイライトエクスプレス」登場

タカラトミーは、「飾る楽しみ」と「走らせる楽しみ」を両立した、大人向けプラレールシリーズ「プラレール リアルクラス」から、「プラレール リアルクラス トワイライトエクスプレス」と「プラレール リアルクラス 201系通勤電車(JR西日本・ウグイス)」の2種を、2024年11月23日に発売しました。実売価格は各7700円(税込)。

 

記事のポイント

細部まで再現した大人向けプラレールは、飾るだけでなく実際に走らせることができる点が魅力! リアルなジオラマを作って走らせてみてはいかが?

 

プラレール リアルクラス トワイライトエクスプレス

平成元年に大阪~札幌間を走る寝台特急列車として登場した「トワイライトエクスプレス」。1両目の動力車はEF81形電気機関車、2両目は寝台列車ならではのB寝台2段ベッドとはしご、3両目は天井近くまである大型窓が特徴的なサロンカー「サロン・デュ・ノール」、4両目はA個室車両で「スイート」と「ロイヤル」の豪華な客室を造形で表現しています。

 

商品サイズは、約W570×H66×D40(mm)(※パンタグラフ ハイタイプ使用時)。

 

プラレール リアルクラス 201系通勤電車(JR西日本・ウグイス)

1979年(昭和54年)に登場した国鉄の通勤形電車「201系」。ウグイス色の201系は現在、大和路線(関西本線)の普通列車で活躍をしています。通勤形電車ならではの運転台やロングシートの座席を表現しており、特徴的な車体のカラーは、かつての山手線と同じウグイス色で、前面の窓の下に白いラインを加えたデザインです。

 

商品サイズは、約W570×H62×D40(mm)(※パンタグラフ ハイタイプ使用時)。

 

このほか、リアル曲線レール(別売)と合わせて車両の並行・すれ違い走行が楽しめる「リアル複線外側曲線レール」(4本入/税込770円)や、階段・売店・ベンチがついた4つのリアルなホームが付属し、組み換えることで長いホームや対面式ホームなど様々な駅が作れる「島式ホームキット」(税込2750円)もあわせて発売。

「リアル複線外側曲線レール」

 

「島式ホームキット」

 

タカラトミー
「プラレール リアルクラス トワイライトエクスプレス」「プラレール リアルクラス 201系通勤電車(JR西日本・ウグイス)」
2024年11月23日発売
実売価格:7700円(税込)

 

飾ってヨシ、走らせてヨシ! 「プラレール リアルクラス トワイライトエクスプレス」登場

タカラトミーは、「飾る楽しみ」と「走らせる楽しみ」を両立した、大人向けプラレールシリーズ「プラレール リアルクラス」から、「プラレール リアルクラス トワイライトエクスプレス」と「プラレール リアルクラス 201系通勤電車(JR西日本・ウグイス)」の2種を、2024年11月23日に発売しました。実売価格は各7700円(税込)。

 

記事のポイント

細部まで再現した大人向けプラレールは、飾るだけでなく実際に走らせることができる点が魅力! リアルなジオラマを作って走らせてみてはいかが?

 

プラレール リアルクラス トワイライトエクスプレス

平成元年に大阪~札幌間を走る寝台特急列車として登場した「トワイライトエクスプレス」。1両目の動力車はEF81形電気機関車、2両目は寝台列車ならではのB寝台2段ベッドとはしご、3両目は天井近くまである大型窓が特徴的なサロンカー「サロン・デュ・ノール」、4両目はA個室車両で「スイート」と「ロイヤル」の豪華な客室を造形で表現しています。

 

商品サイズは、約W570×H66×D40(mm)(※パンタグラフ ハイタイプ使用時)。

 

プラレール リアルクラス 201系通勤電車(JR西日本・ウグイス)

1979年(昭和54年)に登場した国鉄の通勤形電車「201系」。ウグイス色の201系は現在、大和路線(関西本線)の普通列車で活躍をしています。通勤形電車ならではの運転台やロングシートの座席を表現しており、特徴的な車体のカラーは、かつての山手線と同じウグイス色で、前面の窓の下に白いラインを加えたデザインです。

 

商品サイズは、約W570×H62×D40(mm)(※パンタグラフ ハイタイプ使用時)。

 

このほか、リアル曲線レール(別売)と合わせて車両の並行・すれ違い走行が楽しめる「リアル複線外側曲線レール」(4本入/税込770円)や、階段・売店・ベンチがついた4つのリアルなホームが付属し、組み換えることで長いホームや対面式ホームなど様々な駅が作れる「島式ホームキット」(税込2750円)もあわせて発売。

「リアル複線外側曲線レール」

 

「島式ホームキット」

 

タカラトミー
「プラレール リアルクラス トワイライトエクスプレス」「プラレール リアルクラス 201系通勤電車(JR西日本・ウグイス)」
2024年11月23日発売
実売価格:7700円(税込)