やっと、君と話せる――ガンダムトークができるロボット「ハロ」に続報!!

発表と同時にSNSを中心に大きな話題となったコミュニケーションロボット「ガンシェルジュ ハロ」に続報! 公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」にて予約受付が開始されたほか、特典やオーナーイベントも発表されました。その内容をサクッとご紹介しましょう!

↑「ガンシェルジュ ハロ【特典付き】」は14万9040円( 税込/ 送料 ・手数料別途)。今回受付分の発送は10月予定とのこと

 

そもそも「ガンシェルジュ ハロ」って?

「ガンシェルジュ ハロ」は、「機動戦士ガンダム」に登場する球体型ロボット「ハロ」が“もし現代に存在していたら”をテーマに開発されたコミュニケーションロボット。1979 年に放送されたテレビアニメ「機動戦士ガンダム」に特化した豊富な知識をもち、モビルスーツやキャラクターなど様々な話題で会話を楽しむことができます。

移動はできませんが、作中を思わせるゆらゆらとした動きを再現するほか、手足を出した状態でディスプレイしたり、スマホアプリと連携させてスピーカー機能や目覚まし機能といった会話以外の機能を使ったりすることができます。

そのほか、会話例や機能の詳細については、前回の記事をご覧ください!

 

特典は持ち運びに便利な「ハロバッグ」!?

今回の予約に関しては、「ガンシェルジュ ハロバッグ」というハロの持ち運び(?)に便利なバッグが特典として付属。これで、いつでもどこでもハロとガンダムトークができますね! この特典付きの製品には数に限りがあるそうなのでお早めにチェックしてみてください!

 

古谷 徹さん出演のオーナーズイベントも!

さらに、「ガンシェルジュ ハロ【特典付き】」を予約した方のなかから抽選で、バンダイ本社ビルにて開催予定の「ガンシェルジュ ハロ オーナーズイベント」に招待されます。スペシャルゲストとして「アムロ・レイ」役の声優、古谷 徹さんも出演し、ガンシェルジュ ハロのオーナー同士が交流を深められるイベントを予定しているとのこと。これは参加したい!

価格は15万弱となかなかですが、あのハロと好きなだけガンダムトークをできると思えばむしろお得!? 何はともあれ、初回発表時に大きな話題となった製品だけに、気になる方は早めにチェックしたほうがよさそうです。

カービィと“ぬい撮り”も楽しめる! ビッグサイズのぬいぐるみがラブリーな「まんぷくカービィ&おまんじゅうセット」

バンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」では、「星のカービィ」より“まんぷくカービィ”を約60cmのビッグサイズで再現した“大きなぬいぐるみ”と、カービィやマキシムトマトがプリントされた実際に食べることができる“おまんじゅう”がセットになった「まんぷくカービィ&おまんじゅうセット」の予約受付を本日2月9日13時より開始しました。商品のお届けは6月以降で、価格は1万5400円(税・送料込/手数料別途)。

20180209-i01 (1)

 

本商品は、約60cm/約5.5kgのビッグサイズなカービィのぬいぐるみと、作中に登場する王国「プププランド」のお土産をイメージしたおまんじゅう6個入りのセット商品。カービィのぬいぐるみは、おまんじゅうを食べてまんぷくになったカービィの丸々とした姿がボリューム感たっぷりなサイズで再現されています。手足も立体感を再現し、思わず抱きしめたくなる、柔らかい手触りに仕上げられています。

20180209-i01 (3)

 

また、おまんじゅうはどこか懐かしい味わいのこしあん入りで、表面にはレトロな和風デザインの「カービィ」と「マキシムトマト」がプリントされており、それぞれの柄が3個ずつ入っています。

20180209-i01 (2)

 

ぬいぐるみはお部屋に置くだけで存在感があるのはもちろん、おまんじゅうを食べながら一緒におやつタイムを過ごせば、楽しいリラックスタイムを演出。また、さまざまなシーンでぬいぐるみ撮影をする「ぬい撮り」も楽しめます。

20180209-i01 (4)

 

お子さんや友人へのサプライズプレゼントとして、いまのうちに予約してみてはいかがですか?

 

プレミアムバンダイ商品ページ http://p-bandai.jp/item/item-1000122934/?rt=pr

20年ぶりに復刻! アラサー世代の必携アイテムだった「デジモンペンデュラム」が予約受付開始

1998年に初代デジタルモンスターシリーズの後継機として発売され、約250万個以上を売り上げた携帯型育成ゲーム「デジモンペンデュラム」の発売20周年を記念した復刻版「デジモンペンデュラムver.20th」が発売されることになりました。バンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」にて、1月9日より予約受付を開始しています。ラインナップは「オリジナルシルバーブラック」「オリジナルシルバーブルー」の2色で、価格は各3996円(税込/送料・手数料別途)。

20180109-i02 (4)↑デジモンペンデュラムver.20th(オリジナルシルバーブルー、オリジナルシルバーブラック)

 

「デジモンペンデュラム」は、振り子機能「ペンデュラム」を搭載していることが特徴。振った回数により、トレーニングの結果や対戦時のデジモンの攻撃力が変化します。

20180109-i02 (1)

過去に発売された「デジモンペンデュラム」シリーズ6タイトルのうち、各カラーにそれぞれ3タイトルのデジモンを収録。2色合計で200種以上のデジモンが育成可能です。また、「バトルモードの勝利数」や「アルバム登録数」などの条件によって「特殊デジタマ」が登場。さらに、デジモンペンデュラム20周年記念デジモン「ルドモン」を両方のカラーに収録しています。

↑通信対戦が可能↑通信対戦が可能

 

2017年に発売された「デジタルモンスターver.20th」シリーズ同様、2体の同時育成が可能で、育成スピードも大幅にアップ。もちろん合体進化「ジョグレス」機能も搭載し、デジモン同士を合体させることで最強のデジモンを手に入れることもできます。新たにジョグレスするデジモンは2色合計で10種以上を収録。

 

「デジタルモンスターver.20th」から搭載されたコピー機能も進化。「デジモンペンデュラムver.20th」同士を通信し、デジモンをコピーすることで「コピモン」に変身。変身したコピモンは常に画面上に表示され、にぎやかな育成が楽しめます。さらに「コピモン」は「デジタルモンスターver.20th」シリーズとも連動可能。「デジタルモンスターver.20th」シリーズからデジモンを送るとコピモンに変身します(※)。コピモンは本体のアルバム機能にて名前と本来のドット姿を確認可能。

※:「ペンデュラムver.20th」から「デジタルモンスターver.20th」に送ることはできません。

20180109-i02 (3)

 

【詳細】

<オリジナルシルバーブラックに収録のタイトル>
平原や河川・森林に生息するデジモン達が登場する「ネイチャースピリッツ(1998年10月発売)」、魔物をモデルにしたデジモン達が登場する「ナイトメアソルジャーズ(1999年3月発売)」、機械やサイボーグなどが登場する「メタルエンパイア(1999年9月発売)」の3タイトルのデジモンを収録。「特殊デジタマ」はテリアモン、メイクラックモン:ヴィシャスモードなど40種以上を収録しています。

 

<オリジナルシルバーブルーに収録のタイトル>
ネットの海に生息するデジモン達が登場する「ディープセイバーズ(1998年12月発売)」、鳥や植物のデジモン達が登場する「ウィンドガーディアンズ(1999年6月発売)」、聖獣や天使などをモデルにしたデジモン達が登場する「ウィルスバスターズ(2000年3月発売)」の3タイトルのデジモンを収録。「特殊デジタマ」はロップモン、リュウダモンなど40種以上を収録しています。

 

・予約期間 :2018年1月9日(火)11時~2018年3月29日(木)23時予定
・商品お届け:2018年6月予定

 

■商品の詳細や購入はコチラ