日本で大ブームの甘酒ですが、じつはハワイでもじわじわとブームがきているようです。ホノルルマラソンでも甘酒?なんていう声も。改めて日本食のブームに驚く、ハワイからの最新レポートです。
日系移民から広がりだしたAMAZAKEブーム
日系移民の方々が多く暮らすハワイ。日本食文化は深く浸透しています。
今日本でブームとなっている「甘酒」。その原材料となる米麹は、アメリカでも「Koji(米麹)」として販売されています。
Miyako Oriental Foods Inc. 社製のCold Mountain Kojiは味噌や甘酒や漬け物用として使われていて、ハワイの日系スーパーでも売られています。最近は日本直輸入の乾燥麹もハワイで見かけるようになりました。お正月のために使われるようです。
甘酒が日本でブームとなっていることもあり、老舗酒造会社・八海山の乾燥米麹をお土産で手にしました。米麹からつくる甘酒は、アミラーゼという酵素によってでんぷんを糖化することで自然の甘みが出ます。疲れた体に優しくしみ渡るような感覚。絶妙な味わいに感動!
運動前後のお供にもAMAZAKE
ハワイでは週末になると多くの人がアクティブウエアを身にまとい、公園などで運動しています。そんな運動前後のケアとして、良質な睡眠と適切な栄養補給は欠かせません。毎年12月に開催されるホノルルマラソン。それに出場するランナーたちも、走る前と後の栄養面には気を配ります。
筋肉や骨をつくるタンパク質、エネルギー源となる炭水化物、生命維持に欠かせない酵素などを、日頃からバランスよく摂取しています。食事の合間にとる水分にも気をつけています。そんな中、ランニング後に飲む甘酒は疲労回復に役立つことでしょう。生姜など加えて風邪予防にも効果的です。
特に米麹からつくる甘酒は「腸」を整えてくれると言われているのだそう。ローカルランナーの間でも甘酒好きの人が多いです。地元の無調整豆乳で割って飲むのもおすすめです。こちらの感覚でいえば、ほかにもホットチョコレート甘酒、コーンポタージュ甘酒などなどアレンジできそう!
これからますますハワイにもこの甘酒ブームの波がやってきそうです!
*写真も本人によるもの
写真・文/飯島寛子、ホリ・コミュニケーション