待っていました! 欧米の自転車愛好家を魅了する、カッコいい折りたたみ式ヘルメット「LID」

財布にも環境にも優しい自転車通勤ですが、交通量の多い大都市では安全面でちょっと不安になりますよね。アメリカやヨーロッパの都市では自転車でのヘルメット着用は一般的ですが、電車やバスなどと組み合わせて通勤している人にとってヘルメットはちょっとした荷物になってしまいます。特にラッシュ時の満員電車でヘルメットが場所をとるのはちょっと申し訳ないですよね。

 

自転車で頻繁に移動する方にしてみると、ヘルメットの場所取り問題はより深刻です。カバンには入らないけれど、自転車と一緒に放置するのは心配……。そんな悩ましい問題を解決してくれるのがIndiegogoで目標金額の154%となる350万円の資金を獲得した折りたたみ式ヘルメット「LID」です。

20180110_kubo07

日本でも海外でも保管時の場所をとらない折りたたみ式のヘルメットはいくつか販売されていますが、どれも災害時や作業場などを念頭においたもので色のバリエーションはもちろん、見た目は完全に業務ヘルメットというものがほとんど。

 

しかしLIDは折りたたみ式でありながら、都会的でスタイリッシュなデザインになっています。確かに折りたたみと言われなければ、一般的かつ洒落たヘルメットかと思いますよね。折りたたむとバッグのなかにスッキリ納まります。

20180110_kubo11

LIDはM-L(55~58cm)のワンサイズのみの販売で、重さは410gです。ヘルメットのなかにはマグネット式の固定デザインがちゃんと組み込まれているので、広げると頑丈なヘルメットになります。

 

ヘルメットの大きさは4段階で調整可能。後部にはマジックテープも付いている一方、ストラップには喉付近の擦れを防ぐためにパッドも付いています。さらに、本製品はユーザーの頭の形に自動的に合うように作られているとのこと。なかにはクッションも装着されているので、フィット感は抜群でしょう。

 

また、折りたたみの隙間をうまく活用して空気が流れるように設計されています。そのためヘルメットのなかが暑くて蒸れてしまうこともありません。

20180110_kubo10

頭の後ろ部分に点滅ライトをクリップできるようになったこのヘルメットは、どれもマットな仕上がりになった黒、白、緑、オレンジ、ピンクの5色から選べます。

 

リサイクル素材を使っており環境にもやさしいとのこと。ペダル式の乗り物、スケートボード、ローラースケート用のヘルメットの欧州安全基準であるEN1078にも合格、同様にアメリカの安全基準であるCPSCにも準拠しているそうです。

20180110_kubo08

お値段は1つ約1万1000円(発送料別)。発送は来年の5月を予定しているそうです。

自転車通勤は確かに環境にも財布にも優しいけれど、自転車の置き場やヘルメットの持ち運びが問題で、まだ一歩を踏み出せずにいる方は多いのではないでしょうか。LIDは使い心地も良いようでTwitterやブログでは「LIDは最高!」と絶賛する自転車愛用者たちの声が見つかります。

 

すでにヘルメットを使っている人はもちろんのこと、「2018年の目標は自転車通勤!」と決意している方にもぜひ検討していただきたいプロダクトです。