今のライフスタイルにフィットするデザインにアップデートした、ホカ オネオネ「MAFATE SPEED 2」!

独自のテクノロジーによって極上の履き心地を実現するランニングシューズブランドHOKA ONE ONE(ホカ オネオネ)。同ブランドのルーツに基づいて構成されるカプセルコレクション「ORIGIN STORY(オリジン ストーリー)」から、鮮やかなイエローとブルーをアクセントにした「MAFATE SPEED 2(マファテ スピード 2)」が発売。サイズはユニセックス、発売日はセレクトショップ「L’ECHOPPE(レショップ)」と「JOURNAL STANDARD(ジャーナルスタンダード)」が1月15日、HOKA ONE ONE公式サイトでは1月17日です。

↑「MAFATE SPEED 2」2万2000円(税込)

 

ORIGIN STORYは、HOKAのルーツである山をテーマに、トレイルランニングシューズMAFATE SPEED 2を現代のライフスタイルにフィットするデザインにアップデートしています。トレイルで必要なパフォーマンスを発揮するテクノロジーはそのままに、HOKAらしいボリュームシルエットにネオンカラーとHOKAのブランドカラーであるブルーを配した、コーディネートのアクセントになるデザインです。

↑鮮やかなネオンカラーやレザーを取り入れたアッパー。シューレースはレース仕様です

 

MAFATE SPEED 2は、あらゆる距離にわたってサポートとクッションを提供するために開発されたトレイルランニングシューズです。深めのアクティブフットフレームが踵をしっかりとホールドし、メタロッカー構造がスムーズなランを可能にします。様々な地形に対応する深さ5mmのラグを備えたアウトソールが優れたグリップ力を発揮。

↑アウトソールは、部分的にラバーを配置

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると拡大表示されます)】

クッション性が魅力のホカ オネオネ「BONDI」がライフスタイル仕様に、ENGINEERED GARMENTSとのコラボ第4弾

プレミアムランニングシューズブランドのホカ オネオネから、ファッションブランド「ENGINEERED GARMENTS」とコラボレーションしたモデル「HOKA×EG BONDI L(ホカ×EG ボンダイエル)」が、8月20日に発売されます。価格は2万7500円(税込)です。

 

ホカ オネオネとENGINEERED GARMENTSのコラボは今回で4回目。今回のHOKA×EG BONDI Lは、ホカ オネオネのロードシューズのラインアップで最もクッション性が高い「BONDI」のアッパーにレザーを採用し、ライフスタイルにフォーカスしたとのこと。

 

また、スムーズな足運びを促すために、ドロップの差を少なくし、つま先とかかと部分を滑らかに削ぎ落とした独特のソール形状「メタロッカーテクノロジー」や、安定性を保つワイドなフットベッドを搭載。ランニングにおけるパフォーマンスも高めています。

 

サイズはユニセックスで23.0~30.0cmまでを用意。また、カラバリはSand Leopard Print/Brown Croc Leather/Simply Taupe Cow Hair/Black Cow Hairをそろえています。

 

↑左からSand Leopard Print、Simply Taupe Cow Hair、Black Cow Hair、Brown Croc Leather

 

販売は、ネペンテス店頭およびネペンテス商品取り扱い店舗と、ホカ オネオネの公式サイトからです。

ホカ オネオネ定番モデルが全面進化、履き心地を追求した「CLIFTON 8」登場

スポーツ向けのフットウェアを手がけるホカ オネオネが、2021年秋冬の新作第一弾として、ブランドのアイコン的存在である定番モデル「CLIFTON」を全面アップデートした新作「CLIFTON 8」を発売します。メンズモデルは6月1日から、ウィメンズモデルは7月1日からで、ホカ オネオネ公式サイトおよび全国の取扱店舗で販売。価格は1万7600円です。

 

CLIFTON 8は、前作からさらにソフトな履き心地を実現したとうたうモデル。初めてホカ オネオネを履く人のエントリーモデルとして親しまれてきたCLIFTONの形状をベースに、新たに軽量ミッドソールを採用し、足元を包み込むような履き心地とブランドならではのクッション性を実現しています。

 

また、アッパーには通気性のいいメッシュ素材を採用。さらに、タン部分にはプラッシュ仕上げを施したほか、プルタブは洗練されたデザインに仕上がっています。

 

このほか、かかと部分に拡張クラッシュパッドと耐久性を高めるラバーカバレッジを装備。メンズモデルは25~30cmで、5色展開。一方のウィメンズモデルは22~25cmで、3色展開です。

 

日々のランニングにおすすめのシューズになっているとのこと。ステイホームで運動不足になりがちな中で、これからランニングを始めようとしている人は注目したいモデルですね。

ホカ オネオネの新作「カーボン X 2」は、カーボン内蔵ソールが進化して長距離レースにも心強い!

カーボンファイバープレートと、ホカ オネオネ独自のメタロッカー構造とのコンビネーションにより、優れた推進力と反発性を発揮するシューズ「カーボン X」。まさにホカ(R)のノウハウと最新テクノロジーを駆使した集大成といえます。そんなカーボン Xをアップデートした「CARBON X 2(カーボン X 2)」は、長距離レーサー向けの位置付けとなるニューモデル。トレーニングとレースの両方に適したデザインで、前作と同様に高い推進力を発揮してくれます!

 

【ホカ オネオネ「カーボン X 2」の写真を先見せ(画像をタップすると拡大されます)】

 

高い推進力と軽量ボディでスムースな足運びをサポート!

フィット感を重要視したカーボン X 2は、そのアッパーに要注目。優れた通気性を誇るエンジニアードメッシュをメインに、マチを設けたシュータン、そしてアイレット周りをTPUで補強を施し、快適な履き心地と耐久性の高さを両立しています。そしてアウトソールにはラバライズドEVAを搭載し、シューズの柔らかさと軽さを実現。柔軟性と安定性があり、さらに優れた反発力も兼ね備えた本作は、長距離のランで強い武器となってくれます。

↑アッパーには通気性が良く耐久性の高いエンジニアードメッシュ素材を使用して、快適な履き心地に

 

↑マチ付きのタンがミッドフットをホールドし、優れたフィット感を提供します

 

↑カーボンファイバープレートによりスムースな足運びを提供しながら、プロフライTMミッドソールがクッション性のある着地と推進力のある蹴り出しを可能にします

 

↑アウトソールはラバライズドEVA素材を採用することで、接地時の衝撃を軽減しながら反応性の高いクッションを発揮します

 

本作はカーボン Xに比べて、-2g軽量化(メンズ用27cmの場合)されているのも進化のポイント。実際履いてみると優れた反発力と柔軟性で、スムースな蹴り出しを実感できました。5色展開のカラーリングも鮮やかで、初夏からのランニングにもピッタリ合いそうですね!

ホカ オネオネ
カーボン X 2
2万7500円(税込)

 

デッカーズジャパン
TEL:0120-710-844

 

ズバ抜けたクッション性が魅力のホカ オネオネ「ボンダイ」が日常使いしやすく進化!

ホカ オネオネのロードシューズラインナップの中で最もクッション性が高いことから、多くのファンに愛されている「BONDI(ボンダイ)」シリーズ。そんなボンダイシリーズから、日常生活や職場でも使用しやすいようにアレンジした新作「BONDI SR」が登場しました!

 

“元祖厚底ソール”で知られるホカ オネオネならではのボリューム感あるEVAミッドソールによるクッション性に加え、ボンダイ SRには滑りにくいアウトソールを搭載。業界標準に照らしてテストされた独自のアウトソールコンパウンドを誇る本作は、ビジネスからウォーキングまで幅広い要望に応える、高い滑り止め効果と完全接地型のラバーソールを搭載しているのです!

 

優れたクッショニングとは裏腹な落ち着きのあるルックスのギャップに惹かれまくり!

アッパーはフルグレインレザーを採用しているため水にも強く、ちょっとした雨の日でもヘッチャラです!

 

ブ厚いフルレングスのEVAミッドソールがホカ オネオネならではのクッション性を提供。さらにかかと付近から始まるメタロッカーでスムーズな走りに。

 

履き口には足首をやさしく包む形状記憶フォームのアンクルパットを搭載し、ソフトなライニングで快適性を向上させています。

 

濡れた路面でも滑りにくい耐スリップ性を誇る完全接地型のラバー&トレッドパターンを採用し、様々な路面コンディションで高いグリップ力を発揮します。

 

ボンダイシリーズでは珍しい落ち着いたルックスが、逆に目を奪われてしまいますね。ビジネスからウォーキングまで幅広いニーズに応えるので、新しいスニーカーで何を買うべきか迷ったらBONDI SRは鉄板かと思います!

ホカ オネオネ(TM)
BONDI SR
2万7500円(税込)

 

デッカーズジャパン
TEL:0120-710-844

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

ランニングシューズの機能を兼ね備えた奇跡の防水アウトドアブーツ!【HOKA ONE ONE®】

2017年ごろから日本でも注目度が増してきている、いま話題の“厚底系”ランニングシューズをどこよりも早く取り入れ、さらに発展させた、元祖“厚底系”ランニングシューズのパイオニアというべきブランドが「HOKA ONE ONE®(ホカ オネオネ™)」です。

HOKA ONE ONE®はランニングシューズをメインに展開しているのですが、そのテクノロジーをフルに活用したアウトドアブーツも発売しています。それがコレ、「TOR ULTRA HI WP(トゥ ウルトラ ハイ ウォータープルーフ)」です! ランニングシューズのクッション性とサポート力の高いトレッキングシューズのアッパーを兼ね備え、アウトドアブーツの新基準を確立したモデルとなっています。

 

自然に足が前へ前へ進むアウトドアブーツ!

アッパーはフルグレインレザーとテキスタイルで構成されていて、非常に高い耐久性を確保。

 

レザーと耐久性のあるナイロンを組み合わせることで足と足首をしっかりとサポートし、さらに透湿防水素材eVent®が足濡れを防ぎます。

 

ソールはつま先と踵部分を滑らかに削ぎ落として、まるでゆりかごのようにローリング運動を導く、「メタロッカー テクノロジー」を採用しています。このシステムがスムーズな走りを導いてくれるカギとなります。

 

Vibram®メガグリップアウトソールを重ね、優れたトランクションとクッション性を実現。

 

このブランドのシューズは、履いていると自然に足が前に出て、そして “無意識に走り出してしまう(ワタクシの主観です)感覚”を味わうことができるのですが、このブーツでもその機能性は健在。だけど、直立時にはしっかりと安定していて、歩き出すと足がグイグイと前に進み出す、まさに静と動が両立した、非常に稀なブーツと言えます。クッション性が高くてラクチンなので、街でのアーバンアウトドアにも最適な一足です!

 

とにかく足が自然に前へ前へと押し出されるような感覚はとっても不思議です。ぜひ、皆さんも一度お試しを!

HOKA ONE ONE®
TOR ULTRA HI WP
3万7800円

ランニングシューズのクッション性とサポート力の高いトレッキングシューズのアッパーを兼ね備え、アウトドアブーツの新基準を確立したモデルです。

 

■デッカーズジャパン
TEL:0120-710-844
www.hokaoneone.jp