ロジクールは、フラグシップモデル「MXシリーズ」より、ワイヤレスマウス「MX MASTER 4」を2025年10月30日(木)に発売します。カラーはグラファイトとペイルグレーの2色。実売価格は2万1890円(税込)。

記事のポイント
新たに搭載した「触覚フィードバック センスパネル」は、押すだけでショートカットリングが呼び出せる新機能「Actions Ring」に対応。カーソルを合わせるだけで複雑なマウスやキー操作を必要としていたショートカットやファンクションを瞬時に実行できます。また、ChatGPTやGeminiなどのAIにアクセスできるショートカットもデフォルトで設定されています。
「MXシリーズ」は、ワークパフォーマンスを最高レベルまで引き上げるロジクールのフラッグシップモデルです。このたび発売となる「MX MASTER 4」は、6年ぶりのフルモデルチェンジとなる、ロジクールの最新技術を結集した高機能ワイヤレスマウスです。

「MX MASTER 4」には、親指エリアに「触覚フィードバック センスパネル」が新たに追加されています。このパネルを押すことで8つのショートカットがリング状に表示され、カーソルを合わせるだけで瞬時に実行できる「Logi Options+」の新機能「Actions Ring」に対応しています。

「Actions Ring」により、日常的に使用する AIツールへのアクセスやデバイスの切り替えが瞬時に実行でき、生産性のさらなる向上に寄与します。
また、ロジクール製品のマウスとして初となる、動作・ショートカット・通知に応じて親指エリアが細やかに振動する触覚フィードバック機能を搭載し、直感的な操作を実現します。
ロジクール製品専用アプリ「Logi Options+」にてアプリケーションごとに操作の割り当てができ、マクロ登録機能「Smart Actions」を合わせて使用することで、生産性が向上します。
さらに、デバイス間の切り替えをボタンひとつでおこなえる「EasySwitch」機能を割り当てることで、画面上のみでデバイス間の移動が可能です。「Actions Ring」により、マウス移動量を通常より最大63%、作業時間を最大33%削減でき、集中を途切れさせることなく作業に没入できます。
高速かつ正確に操作可能。接続性も2倍にアップ
「MXシリーズ」の最大の特徴であるMag speed電磁気スクロールを引き続き搭載し、1秒に1000行のスクロールが可能で、高速で回せばフリースピン(高速スクロール)に自動で切り替わります。また、ボタンひとつで、フリースピンモードとラチェットモードに切り替えが可能です。

操作の静音性に加え、スムーズかつ高速な動きと、思い通りの場所で回転が止まる正確さを両立しており、長いドキュメントやワークシートの操作、スクロールが多いウェブサイトのブラウジングなどをする際も、直感的に素早く移動できます。
トラッキングセンサーは8000DPIで、ガラス面を含むあらゆる面を正確にトラッキングし、高精度のモニターにも対応しています。また、マウスの底面には広い面積のソールを採用し、より滑らかで安定した操作を実現します。
本体は、汚れや傷に強い素材を採用しており、左右クリックには汚れや摩耗を防ぐ透明プレートを採用。毎日マウスを使用するユーザーでもきれいな状態を長く保ちながら使うことができます。
また、表面に微細なパターンを施したマイクロテクスチャーにより、心地よい質感で快適に使用できます。
互換性の高いUSB-C対応のレシーバーが付属し、最大6台のLogi Bolt対応ワイヤレスキーボードとマウスを1台のパソコンに接続できます。
本製品本体のICチップを改良、アンテナの位置を変更したことにより、「MX MASTER 3/3S」と比較して2倍強固な接続性を実現しています。
また、連邦情報処理基準(FIPS)に準拠しながら脆弱性を軽減するように設計されており、ビジネスシーンでも安心して使用可能。
1分間の充電で3時間、フル充電で最長70日間の使用ができ、長時間使用する際もバッテリーを気にすることなく使えます。
The post 6年ぶりのフルモデルチェンジ! 生産性を爆上げするロジクールの高機能マウス「MX MASTER 4」 appeared first on GetNavi web ゲットナビ.