味も見た目も大満足!「バーニャカウダ風マカロニサラダ」が新登場

毎週のように多くの新商品が発売されるコンビニエンスストア。その中から”ヘルシー”に注目して商品をレビュー・紹介していきます。今回紹介する一品は、11月7日(火)よりファミリーマートで発売された「バーニャカウダ風マカロニサラダ」。

20171122_hayashi_FT_01

 

 

さまざまな野菜が食べられるおしゃれなマカロニサラダ

目で見ても楽しいおしゃれなマカロニサラダがファミマから新登場しました。透明なガラス瓶に食材を重ねた「ジャーサラダ」のような見た目の同商品は、いったいどんなサラダなのか。さっそくチェックしていきましょう!

20171122_hayashi_FT_02

縦長になっている透明な容器の一番下に入っているのは、バーニャカウダ風に味付けされた“シェル”と呼ばれる貝のような形のマカロニ。その上ににんじん、紫キャベツ、グリーンリーフなどが積み重なっています。

 

サラダの一番上には、ほうれん草や紅芯大根、黒こしょう入りぶなしめじまいたけ炒め、かぼちゃ、ブロッコリーなどがトッピングされ、なんともカラフルな色合いに。色の濃い緑黄色野菜がたっぷりとれるのも嬉しいですよね。

20171122_hayashi_FT_03

サラダを食べるときは、容器の中ですべての食材を混ぜて食べるのがおすすめ。混ぜることで、濃いめの味付けがサラダ全体に浸透してちょうどいい濃さになります。きのこ、芋、葉物、根菜といった異なる野菜の食感が一度に楽しめるサラダは、ちょっとレアかもしれません。

20171122_hayashi_FT_04

バーニャカウダ風の味付けは濃いめでアンチョビの“クセ”を感じられるため、食事のお供はもちろんお酒にも合う味わい。カロリーは211kcalと高くありませんが、塩分量がナトリウム747mgと高めなのが気になるポイントかも。

20171122_hayashi_FT_05

 

 

同商品を食べた人からは「いろんな野菜が入っていておいしい!」と好評の声が。スプーンですくう食べ方がおすすめですが、SNSでは「コンビニのお兄さんがつけてくれなかった…」との声もあるので、購入時にはスプーンをくれるかどうかしっかり見張っておきましょう。

 

文/プリマ・ドンナ