サマーファッションが楽しくなる! メレルの夏のアイコンに新たなスライドタイプサンダルが登場!

米国アウトドアブランドMERRELLは、2019年の発売以後、元来のウォーターアクティビティシューズとしての役割に留まらず、ファッションツールとして脚光を浴びたことで春夏のブランドアイコンに成長したフォーム系サンダル「HYDRO MOC」シリーズより、デザインをアップデートしたスライドサンダル「HYDRO SLIDE 2(ハイドロ スライド 2)」を5月31日より発売。

 

ハイドロモックシリーズに新たなスライドタイプが登場!

アッパーのフォルムコンセプトは『Water Flowing Over Rocks (岩肌を流れる水の動き)』で、アウトドア環境おける“現象”をアートフルに構造化したユニークなデザインが特徴です。また、アッパー素材には藻類バイオマスから生成されたサステナブル素材「BLOOM」フォームを採用し、前作よりもソール厚を高めたことで、足元のボリューム感とともにクッション性も増強。心も身体も快適な1足に仕上がりました。メンズ5カラー、ウィメンズ4カラー展開し、春夏のスタイルに独自性溢れるアクセントを提供してくれるでしょう。

↑「HYDRO SLIDE 2」7700円(税込)

 

また、“HYDRO ファミリー”を対象とする一大キャンペーン「HYDRO NEXT GEN CAMPAIGN」を、5月31日より一か月の間、全国のMERRELL直営店および公式オンラインストア、MERREL取り扱い販売店にて一斉開催します。キャンペーンでは、「HYDRO NEXT GEN」をモチーフにデザインされたオリジナルバンダナを先着にてプレゼントします。

※在庫がなくなり次第終了となります。在庫状況は各販売店により異なります。

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

「MERRELL 1TRL」新たなアッパーデザインと革新的なカラーパターンでコラボを実現

米国アウトドアブランドMERRELL(メレル)は、ブランドのプレミアムコレクションである「MERRELL 1TRL」と、世界中のファッション、アート、音楽、そしてカルチャーなどのトレンドとニュースを発信するオンラインマガジン「HIGHSNOBIETY」とコラボレーションを発売。

 

オンラインマガジン「HIGHSNOBIETY」との初コラボレーション

MERRELL 1TRLとHIGHSNOBIETYとの初のコラボーレーションは、ブランドを象徴する「JUNGLE MOC」と「HYDRO MULE」がピックアップされ、これらのブランドアイコンに再解釈を与える新たなアッパーデザインと革新的なカラーパターンが特徴です。⁠⁠

 

HYDRO MULEは、通気性に優れたメッシュと軽量なEVA素材のシェルで構成されたアッパーを備え、その姿からも連想される、メキシコ中部から米国テキサス州南部原産サボテンの一種「PEYOTE(ペヨーテ)」 から名前を採ったストーンカラーとブラウンのアクセントが特徴の1足です。⁠

↑「HYDRO MULE × HIGHSNOBIETY」1万4300円(税込)

 

また、象徴的な「TOPAZ(トパーズ)」カラーをまとったJUNGLE MOCは、通気性に優れたメッシュアッパーに風合いに富んだスエードオーバーレイを配すことで、タウンとアウトドアをシームレスに繋ぐ革新的なデザインへと進化を遂げています。

↑「JUNGLE MOC × HIGHSNOBIETY」1万7600円(税込)

 

JUNGLE MOC x HIGHSNOBIETYとHYDRO MULE x HIGHSNOBIETYは3月28日より、KITH TOKYO、MERRELL 1TRL TOKYO、MERRELL HARAJUKU FLAGSHIP、MERRELL BRAND CENTER SHIBUYA、およびMERRELL公式オンラインストアにて限定発売します。

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

「MERRELL 1TRL」に注目! メレルのシューズたちが独自性溢れる大胆なアップデートを実現

米国アウトドアブランドMERRELL(メレル)は、プレミアムコレクション「MERRELL 1TRL」より、ブランドを代表するアイテム群を大胆アップデートしたSPRING/SUMMER 2024フルラインが登場。

 

ブランドを代表するアイテムたちをアップデート

MERRELL 1TRLは従前に囚われない手法でアウトドアパフォーマンスとファッションの融合に挑戦し、自らブランドを再解釈することで誕生したMERRELLのプレミアムコレクション。アーカイブから選りすぐりのコレクションを抽出し、現代の優れたデザイン・テクノロジーと組み合わせることでトレンドライトな製品を開発し、その全てのアイテムを数量限定販売とする、希少価値に重点を置いたプロダクトラインです。

 

今回始動するSS24ラインナップのハイライトは、ブランドを代表する名作「JUNGLE MOC」や夏のMERRELLの代表格「HYDRO MOC」、またパフォーマンスアイコンとして成長著しい「MOAB SPEED」などの大胆なアップデートです。

 

JUNGLE MOCは、アッパーにウーブンを採用することで不変的なクラシック要素とコンテンポラリーなデザインを融合させた「MOC SPEED STREAK EVO(モック スピード ストリーク エボ)」に生まれ変わりました。

↑「MOC SPEED STREAK EVO」2万2000円(税込)

 

HYDRO MOCはハイパフォーマンスクッション「FLOATMAX」を搭載しつつ、2つの異なるスタイルへと進化を遂げ、従来のMOCタイプに加えてミュールタイプの「HYDRO NEXT GEN MULE(ハイドロ ネクスト ジェン ミュール)」が登場。

↑「HYDRO NEXT GEN MULE」1万2100円(税込)

 

さらにMOAB SPEEDには、鋭角的なソールデザインにリブケージのようなオーバーレイとアッパーデザインに落とし込むことで、ハイエンドな機能性と現代的な造形美を兼ね備えた「MOAB SPEED 2 VENT 2K(モアブ スピード 2 ベント 2K)」へとアップデートを果たしました。

↑「MOAB SPEED 2 VENT 2K」2万2000円(税込)

 

各アイテムは、MERRELL 1TRL TOKYO(渋谷パルコ)を筆頭に、その他限定取り扱い店舗にて発売します。

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

「メレル × ホワイトマウンテニアリング」洗練されたカラー配色とGORE-TEXの機能性を融合した1足

米国アウトドアブランドMERRELL(メレル)は2023年春夏に初のコラボレーションプロジェクトとして話題を生んだ「White Mountaineering × MERRELL (ホワイトマウンテニアリング)」の第二弾として、MERRELLのパフォーマンスアイコンである「MOAB(モアブ)」シリーズにオリジナルのテキスタイルメッシュと鮮やかなマルチカラーをアッパーパーツに施した「MOAB 3 SMOOTH MID GORE-TEX × White Mountaineering(モアブ 3 スムース ミッド ゴアテックス X ホワイトマウンテニアリング)」を2023年10月14日より限定店舗にて発売します。

 

マルチカラーを施したアッパーデザインが目を引く

White Mountaineering × MERRELLの第二弾コラボレーションモデルとしてピックアップされたモアブシリーズは、2007年の発売以来2800万足もの累計販売実績を誇るMERRELLのパフォーマンスアイコンです。マルチアウトドアシューズとしてあらゆるアクティビティに対応すべく、汎用性に優れた機能を搭載し、2022年にはモデルのサステナブル化を実現した「モアブ 3」へとアップデートを遂げました。

 

今回発売となる「MOAB 3 SMOOTH MID GORE-TEX × White Mountaineering」は、足を入れた瞬間から感じる快適なフィットを実現するモアブラスト(木型)はそのままに、雨天時にも足室内をドライで快適な状態に保つ透湿防水性に優れたGORE-TEX メンブレンを搭載、さらにMERRELL独自の配合によってバランスの良いグリップ力と耐久性を発揮する「Vibram TC5+アウトソールを採用するなど、ハイスペックな機能性が特徴となります。

 

これに対し、“White Mountaineering”によってデザインされたオリジナルのテキスタイルアッパーと、鮮やかなマルチカラーにアレンジされたオーバーレイが見た目の洗練性と機能性の両立を実現し、従来にないモアブとなっています。

↑「モアブ 3 スムース ミッド ゴアテックス × ホワイトマウンテニアリング」3万9600円(税込)

 

10月14日より、White Mountaineering直営店、MERRELL直営限定店舗及び全国のお取り扱い店にて発売スタート致します。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

GORE-TEXテクノロジーを搭載した「モアブ 3」は信頼できる相棒です

2007年以降、世界中のアウトドア愛好者から支持を受け続けてきたメレルハイキングシューズのアイコンモデル「MOAB 3 GORE-TEX(モアブ 3 ゴアテックス」。その進化は止まることを知らず、これまでに培われたテクノロジーが注ぎ込まれ、あらゆるフィールドで優れた機能性と履き心地を実現しています。

 

【メレルモアブ 3 ゴアテックス」の写真を先見せ(画像をタップすると閲覧できます)】

 

メレルのテクノロジーをこの一足に凝縮!

モアブ 3 ゴアテックスは、アウトドアアクティビティ用途を軸に従来より展開する「MOAB 3 SYNTHETIC GORE-TEX」とアッパー素材で差別化した、直営限定モデルです。23FWでは、ストリートで一際洗練された質を魅せるネイビー調の“ネイビー/ネイビー”や、他の追随を許さない、圧倒的な存在感とディテールまでこだわったオレンジ基調の新色2種“スパイス/カベルネ”(写真)、“クレイ/ダズリング”が登場しました。

 

【POINT1】コンビネーションアッパー

アッパーのデザインは、優れた耐水性を備えたピッグスキンレザーと通気性・軽量性を兼ね備えたメッシュ素材の絶妙なコンビネーション。様々な状況に対応し、快適な履き心地を提供します。

 

【POINT2】ゴアテックスメンブレン

ライニングは雨天時などにも足元の快適性を確保するため、透湿性・防水性に優れた全天候対応のGORE-TEX(ゴアテックス)メンブレンを採用。この特殊なメンブレンは、外部からの水分をシャットアウトしつつ、内部からの湿気を外部に排出し、常に快適な環境をキープしてくれます。

 

【POINT3】ヴィブラムTC5+アウトソール

メレルは世界有数のイタリアのソールメーカー「Vibram (ヴィブラム)」と協力し、専用コンパウンドソールを開発しました。 この特別なソールは、様々なアウトドアアクティビティに対応し、優れたグリップ力と耐久性を発揮します。

 

【POINT4】外部の衝撃から足を保護してくれるヒール

アウトソールはヒールまで捲り上げられ、外部の衝撃から足を保護してくれます。

 

 

本作はサステナブルアクションとして、シューレース、ウェビング、ライニングには100%リサイクル素材を採用しています。これまでの経験と情熱が集約されたこの一足は、世界中のアウトドア愛好者にとって信頼のおける相棒となることでしょう。

メレル

モアブ 3 ゴアテックス

2万2000円(税込)

メレル ジャパン カプセル「GORE-TEX SHELL」は耐水・防風性が高くてうれしい限り

メレルが長年にわたり築き上げてきた、アウトドアフィールドでの革新的なパフォーマンス性をベースに、メレル本社のクリエイティブディレクターが、東京の街から得た魅力的なインスピレーションを結びつけて誕生した「JAPAN CAPSULE(ジャパン カプセル)」。今回はそのジャパン カプセルからリリースされた注目作「GORE-TEX SHELL(ゴアテックス シェル)」を紹介します。

 

【メレル「ゴアテックス シェル」の写真を先見せ(画像をタップすると閲覧できます)】

 

透湿防水機能なのでソフトな着心地に惚れちゃいます!

GORE-TEX メンブレンを採用したこの防水ジャケットは、急な天候変化にも対応できる頼れるアイテム。都会の洗練と自然の精華が見事に融合しプロダクトは、高いデザインと機能性が共存し、忙しい都会での日常から自然の大地でのアウトドアアクティビティまで、幅広いシーンで活躍します。

 

【POINT1】軽量で着心地は抜群

ボディ生地はGORE-TEX PACLITEの2レイヤー仕様により、優れた透湿防水機能だけでなく、柔らかくて軽快な着心地も実現しています。

 

【POINT2】シームシーリング防水加工

裏地は縫い目をコーティングしたシームシーリング加工を施し、防水性をさらに高めています。

 

【POINT3】2way防水ジッパー

フロントはビスロン 2way防水ジッパーを採用。防水機能を高めるほか、上下からの開閉を可能にして着こなしの幅も広げています。また、左袖にはリフレクター仕様のGORE-TEXロゴが配され、アクセントとして機能。

 

【POINT4】防寒フード付き

防寒の役割として機能するフード。奥行きのあるタイプで雨に濡れにくい仕様です。

 

 

本ジャケットは、気候の変化に富む状況でも頼もしいパートナーとなり、アウトドア愛好者にとって欠かせないアイテムとなるでしょう。洗練されたデザインなので、ストリートにも映えますよ!  ブラック(写真)とロック、セピアティントの3色がラインナップしています。

メレル

ゴアテックス シェル

33000円(税込)

 

撮影/中田 悟

「メレル×日本」のウィンドシェルが汎用性高くて洒脱で1万2000円ちょいで言うことなし!

アメリカ発のアウトドアブランド「MERRELL(メレル)」の本国ディレクターが、日本の洗練されたミニマム&ベーシックなトレンドスタイルから感銘を受け、立ち上げたアパレルコレクション「MERRELL JAPAN CAPSULE コレクション」。2020年の秋冬からスタートしたこのラインは、メレルのアウトドアパフォーマンスの精神を忘れず、都市ライフに適した機能性を取り入れています。今回は、そんなMERRELL JAPAN CAPSULE コレクションのHOODLESS STRETCH WIND SHELL(フードレス ストレッチ ウィンド シェル)」を紹介します!

 

【メレル「フードレス ストレッチ ウィンド シェル」の写真を先見せ(画像をタップすると閲覧できます)】

 

都市での快適なアウトドアライフを提案する高機能アウター!

本作のボディ生地には、肌を紫外線から守るためのUVカット基準であるUPF50を採用。さらに環境への影響を考慮して、PFC(過フッ素化合物類)を取り除いた、耐久撥水加工(DWR加工)を施しています。さらに、4WAYストレッチ素材となっていて、着心地にもこだわっています。特に、袖口部にも伸縮性を持たせ、快適性を追求。自然な着心地で、どんなアクティビティにも対応できる一着へと仕上げられています!

 

【POINT1】伸縮性に優れた4WAYストレッチ

生地は伸縮性に優れた4WAYストレッチによりフィット感のあるナチュラルな着心地がポイントです。

 

【POINT2】衣服内を快適に

背中側には通気性を上げる立体的なバッグヨークを採用し、衣服内を快適にします。

 

【POINT3】夜道の安全を守るリフレクター

サイドの裾付近にはリフレクターによるメレルのカナと欧文のブランドロゴが配置されていて、夜道の安全を守ってくれます。また、脇の下から裾にかけてもリフレクター仕様のドットを設け、デザインのアクセントとしても機能。

 

【POINT4】小さく収納できるパッカブル構造

左胸に縦型のジップポケットを装備。このポケットに小さく折り畳んで収納できる、パッカブル構造でもあります。

 

 

この一着は、都市のライフスタイルに合わせながらも、アウトドアでの活動にも十分な機能性を提供します。リフレクター機能を搭載しているので、キャンプはもちろんナイトランニングのお供にもピッタリですね! 

メレル

フードレス ストレッチ ウィンド シェル

1万2100円(税込)

 

撮影/中田 悟

これ良いね! メレルのアイコンモデル「モアブ 3 ゴアテックス(R) 」に秋冬の新色登場

米国アウトドアブランド MERRELL(メレル)の「MOAB 3 GORE-TEX(R)(モアブ 3 ゴアテックス)」。本作は、アウトドアパフォーマンスシューズとして不動の人気を誇る一方、昨今ではストリートスニーカーシーンで大きな話題を呼び起こしているブランドのアイコンです。8月10日より、FW23シーズンの最新カラーをMERRELL直営店、およびMERRELL公式オンラインショップ限定にて発売します。

 

ネイビーカラーとオレンジ基調のカラーがラインナップ!

モアブ 3 ゴアテックス(R)は、アウトドアアクティビティ用途を軸に従来より展開する「MOAB 3 SYNTHETIC GORE-TEX(R)」とアッパー素材で差別化した、直営限定モデルです。モアブを語るうえで外すことのできないパフォーマンステクノロジーとして、透湿防水素材の「GORE-TEX」と業界随一の耐久性・グリップ力を誇る「Vibram」アウトソールを完備しつつ、アウトドアシーンからタウンユースまで足元に自信を与えてくれます。

↑足元を彩ってくれる2023 年秋冬の新色

 

メンズからは、ストリートで一際洗練された質を魅せるネイビー調の“NAVY/NAVY”や、他の追随を許さない、圧倒的な存在感とディテールまでこだわったオレンジ基調の新色2種“SPICE/CABERNET”、“CLAY/DAZZLING”が登場。またウィメンズにも、秋色の最適解として栗色とグレーを掛け合わせた“MARRON/PALOMA”が加わります。

↑「モアブ 3 ゴアテックス(R)」2万2000円(税込)

 

ミッドタイプにも同系色で最新カラーが登場するモアブ 3 ゴアテックス(R)は、マストハブアイテムとして間違いなしの1足です。

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

ゴアテックスなど機能メガ盛りシューズ! 「メレル」の遺伝子が融合した究極のハイブリッド

世界累計販売数2800万足以上を誇り、メレルを代表する名ハイキングシューズ「MOAB (モアブ)」の機能性に、トレイルランニングシューズのソール構造を融合させたのが「MOAB SPEED (モアブ スピード)」。

 

そのモデルに、アウトドアからフェスまで対応する機能性と独創的なデザインの「CHAMELEON STORM (カメレオン ストーム)」の遺伝子を組み合わせた、究極のハイブリッドシューズともいうべき「MOAB SPEED STORM GORE-TEX(R)(モアブ スピード ストーム ゴアテックス(R))」を今回紹介します。

 

【メレル「モアブ スピード ストーム ゴアテックス(R)」の写真を先見せ(画像をタップすると閲覧できます)】

 

半端ないハイブリッドシューズだ

モアブ スピード ストーム ゴアテックス(R)は、カメレオン ストームから踏襲した編み目が深く特徴的な見た目の撥水ラギッドメッシュと、優れた透湿防水性を発揮する「GORE-TEX(R)メンブレン」を搭載したアッパー構造が最大の特徴です。突然の荒天にも適応し、靴内部を常に快適な状態に保ちます。

 

また、モアブ スピードより採用したソール構造においては、製造工程から環境に配慮したメレル独自のパフォーマンスミッドソール「FLOATPRO TM(フロートプロ TM)」を採用。廃材を30%配合して作られた業界随一の信頼性を誇るVibram社製エコアウトソール「Vibram ECO STEP(ヴィブラム エコ ステップ)」が、優れたクッション性・安定性を発揮し、あらゆる環境でたしかなパフォーマンス性をみせてくれます。

 

【POINT1】GORE-TEX(R)メンブレン

雨天時など足室内の快適性を保つため、ライニングには透湿性・防水性に優れたGORE-TEX(R)メンブレンを搭載。シューズ内側サイドにはそのロゴもプリントされインパクト大!

 

【POINT2】足を保護するトゥキャップ

つま先部のラバー製のトゥキャップが外部の衝撃から足を保護。アッパーは、軽量で強度の高いバリスティックナイロンメッシュをベースにTPUで補強しています。

 

【POINT3】軽量EVAフォーム

ミッドソールはクッション性・安定に優れる軽量EVAフォームを搭載し、衝撃吸収性・弾発性を向上。

 

【POINT4】ヴィブラム トラクション ラグ形状

細かな段差のあるVibram最新特許技術の山型形状ラグが、高いグリップ性を実現。表面積が50%増加したことで安定性が高まり、トラクション性能を最大25%向上させています。

 

 

メレルが誇る2つのパフォーマンスモデルがひとつにガッチャンコした、メレルの集大成といっても過言ではない一足ですね。シンプルなデザインなのでアウトドアシーンだけではなく、普段のライフスタイルでも活躍してくれます。ハイパフォーマンスモデルのストリート仕様が注目されている今季、とても旬な一足です。

メレル

モアブ スピード ストーム ゴアテックス(R)

1万9800円(税込)

最新パフォーマンステクノロジー搭載で機動性アップ! メレル「MOAB 3 TACTICAL」シリーズ……予約販売は12月29日10時から

米国アウトドアブランドMERRELL(メレル)は、昨冬「KICKS LAB.」でリリースした「MOAB 2 TACTICAL」シリーズのソールユニットを刷新し、機動性が向上したアップデートモデル「MOAB 3 TACTICAL 8” ZIP WATERPROOF(モアブ 3 タクティカル 8インチ ジップ ウォータープルーフ)」、「MOAB 3 TACTICAL MID WATERPROOF(モアブ 3 タクティカル ミッド ウォータープルーフ)」、「MOAB 3 TACTICAL(モアブ 3 タクティカル)」の3モデルを、KICKS LAB.原宿店とKICKS LAB.オンライン限定で2023年1月14日に発売。12月29日10時から、予約販売を開始します。

 

「MOAB 3 TACTICAL」シリーズは、足型にしっかりフィットし快適なクッション性と安定性をサポートする、メレル独自開発インソール「COMFORT BASE」を搭載し、ミッドソールには、新たな配合により衝撃吸収性・安定性に反発弾性を加え、歩行の推進力を高めるハイリバウンドコンパウンドミッドソールを採用しています。また、ラグパターンの刷新を行い、グリップ力・耐久性を高めた新配合のメレル専用アウトソール「Vibram TC5+」を敷設し、パフォーマンス性をアップデートしました。

↑MOAB 3 TACTICAL 8” ZIP WATERPROOF(BLACK)

 

今回発売となる同製品は前作同様、ハイカット(8インチ)、ミッドカット、ローカットによる全3型を用意。カラーバリエーションは定番のトリプルブラック、ワントーンのダークコヨーテカラーとともに、ミリタリーギアとして人気のダーク オリーブが新色として、全パターンで登場します。

↑MOAB 3 TACTICAL MID WATERPROOF(COYOTE)

 

税込価格は、MOAB 3 TACTICAL 8” ZIP WATERPROOFが2万6400円、MOAB 3 TACTICAL MID WATERPROOFが2万3100円、MOAB 3 TACTICALが1万9800円。サイズ展開はいずれも、25.0~28.0、29.0cm、30cmです。

↑MOAB 3 TACTICAL(DARK OLIVE)

 

予約購入者には、先着で非売品のスペシャルノベルティ「コラボメッシュバッグ」をプレゼント(購入数に関わらず、1人1個まで。なくなり次第終了)。通気性を担保するメッシュボディは、表裏でコヨーテカラーとオリーブカラーを使い分けることができ、タフさを象徴するワイドなウェビングベルトにはKICKS LAB.とMERRELL TACTICALそれぞれのロゴを連続配置。シューズだけでなく、キャンプシートや様々なギアを詰め込んで、カラビナでバッグから吊り下げることも可能です。

メレルの「ジャングル モック」がコードレスシステムを搭載しアップデート

1998年の発売以来、アウトドアファンからタウンユーザーまで多くのファンに愛され続ける米国アウトドアブランド MERRELLのアイコン「JUNGLE MOC(ジャングル モック)」。同シューズを大胆なアップデートで刷新し、モダンに昇華させた最新モデル「JUNGLE MOC EXPLORER(ジャングル モック エクスプローラー)」を2月4日に発売します。

 

変化を遂げた次世代モデルのジャングル モック エクスプローラー!

発売からの23年が経つロングセラーモデル、ジャングル モックは、カラー・デザイン・マテリアルなど多くのアップデートモデルを展開してきましたが、新商品のジャングル モック エクスプローラーはアッパーデザインの大胆なアップデートを実現しモダンに昇華させた、次世代に繋げる大刷新モデルです。

↑「ジャングル モック エクスプローラー」1万2100円(税込)

 

本商品の特徴は、ジャングモックの象徴であるピッグスキンスエードとテキスタイルを大胆なデザインで組み合わせたコンビネーションアッパー。そして、甲部分に張り巡らせたコードを踵部で調節するトグルレースクロージャーシステムでフィット感などの快適性をサポートします。べーシックなジャングルモックのデザインに劇的な変化とファッション性をもたらしました。また、インソールのトップシートにはリサイクルポリエステルを採用し、サステナブルにも貢献しています。

↑アウトソールには15%リサイクルラバーを配合

 

1stシーズンは、独自性を象徴する MULTI(マルチ)カラー、クリーン且つ洗練された印象を映し出す MINERAL(ミネラル)カラー、アウトドアの代名詞的な色調となる COYOTE(コヨーテ)カラー、都会的なスタイルを実現する TRIPLE BLACK(ブラック)カラーの計4色で発売です。

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると拡大表示されます)】

メレルの「ATB GORE-TEX(R)」。トレイルパフォーマンスシューズを都市部でスマートに履きこなすため生まれた

アメリカ発のアウトドアブランド「MERRELL(メレル)」が、2020年秋に始動したファッションライン「MERRELL JAPAN CAPSULE(メレル ジャパン カプセル)」。本国のクリエイティブディレクターが日本を訪れた際に感じ取った、日本人の洗練された着こなしや、東京という街が持つファッションの多様性・奥深さを表現するアパレルとなっています。

 

そんなメレル ジャパン カプセルの第3シーズン目となる今季、トレイルパフォーマンスとシティスマートなデザインを融合させたGORE-TEX(R)搭載のスニーカー「ATB GORE-TEX(R)」がリリースされました!

 

【メレル「ATB GORE-TEX(R)」の写真を先見せ(画像をタップすると拡大表示されます)】

 

アウトドアに相応しいタフな機能性を都会で楽しむ!

本作のベースとなっているのは、アウトドアカジュアルスニーカー「ATB」。全地形対応型のシューズで、オフロードタイヤのデザインからインスパイアされた、ボリューミーで無骨な雰囲気となっています。ATBのフォルムを継承しながら、アッパーにはトレイルパフォーマンスの代表的な透湿性・防水性に優れた“GORE-TEX(R)メンブレン”を搭載して機能性を大幅にアップ。さらに各ディテールをブラッシュアップすることで、よりストリートにふさわしい洗練されたルックスへとアレンジしています!

↑アッパーには透湿性・防水性に優れた「GORE-TEX(R)メンブレン」を搭載して、あらゆる環境下で足元をドライにキープ

 

↑シューレースホールに施されたパーツやGORE-TEX(R)ロゴと重なるシューレースホールウェビングなど、各所のディテールをホワイトで統一して洗練された雰囲気を加えています

 

↑ミッドソールには、歩行の安定性を生み出す分厚いEVAミッドソールを採用し、ヒール部には着地時の衝撃吸収性を発揮するメレルエアークッションを内蔵

 

↑15%の廃材を採用したサステナブルなラバーアウトソールが、優れたグリップ力を発揮

 

無骨なフォルムと洗練されたカラーリングのバランスが絶妙! このアカ抜けたカラーリングやデザインは、都市生活にマッチするスニーカーに仕上がっていると思います、納得! キレイ目に履くアウトドアシューズというのもかなり新鮮です。

メレル
ATB GORE-TEX(R)
1万8480円(税込)

 

メレルのオン・オフシューズ「HUT MOC」に柄デザインの新色が5色登場!

米国アウトドアブランドMERRELL(メレル)の「HUT MOC(ハットモック)」は、キャンプシーンだけでなくタウンユース、 そしてルームシューズとしても活躍の場を広げているイージーオン・オフシューズ。 その定番シューズに初となる柄デザインをあしらった新色“CAMO(カモ)”、 “BLACK/WHITE(ブラック/ホワイト)”、 ファッションにアクセントを与える“SPICE(スパイス)”、“NAVY/BRINDLE(ネイビー/ブリンドル)”が登場。さらに、夜空を彩る美しい星空をアッパーに落とし込んだスペシャルパッケージカラー“NIGHT SKY(ナイトスカイ)”も登場します。

 

“Ultra Comfy, Superlight”を標榜する「HUT MOC」の特徴は、優れた履き心地と軽量感です。ワンピースのEVAフォームで構成されるアウトソールは 柔らかなクッションによる快適な履き心地と共に、歩行の安定性もサポートします。また、両足でわずか310g(Size9測定)の超軽量構造を実現し、カラビナをつけられるフックも搭載したため、 “セカンドシューズ”として持ち運びのしやすさにもこだわっています。

 

キャンプシューズだけでなく、ファッションユースのスニーカーとして、時にドライビングシューズやルームシューズなど、それぞれのライフスタイルにあわせて活躍の場を広げるイージーオンオフシューズは、リラックス&コンフォートが重視される時代にマストハブな1足です。

↑CAMO(カモ) 9350円(税込)

 

↑BLACK/WHITE(ブラック/ホワイト) 9350円(税込)

 

↑SPICE(スパイス) 9350円(税込)

 

↑NAVY/BRINDLE(ブリンドル) 9350円(税込)

 

美しい星空をシューズデザインにそのまま落とし込んだ2021年秋冬の新パッケージが「NIGHT SKY」です。「HUT MOC【NIGHT SKY】」は暗闇を表現するブラックアウトソール、星空を映し出すアッパーに無数のリフレクターを散りばめたデザインとなっており、暗がりで光が当たるとシューズ全体が星空のように光ります。キャンプシーンはもちろん、タウンユーススニーカーとしても足元を彩り、時間帯により顔が変わることでユニークなアクセントにもなります。

↑HUT MOC【NIGHT SKY(ナイトスカイ)】 9350円(税込)

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると拡大表示されます)】

40周年のメレルがスペシャルコラボで「モアブ」にゴアテックスをプラス!

2021年、設立してから40周年を迎えるメレルから、アニバーサリーイヤーを飾るにふさわしいエクスクルーシブなコラボレーションパッケージ「メレル×エーフォー」が登場しました! 今回メレルがタッグを組んだのは、クリエイティブディレクター倉石一樹とイギリス・ブリストル出身のアーティストルーカス・プライスの共同作業によるアートプロジェクト「エーフォー ラブス」。

 

本コラボレーションではメレルが培ったテクノロジーをベースに、エーフォー ラブスのセンスによってブラッシュアップした3モデルがラインナップする中、今回はアウトドアとタウンユースの垣根を越えて活躍する、「メレル × エーフォー モアブ ゴアテックス(R)」を試してみました!

 

【「メレル × エーフォー モアブ ゴアテックス(R)」の写真を先見せ(画像をタップすると拡大表示されます)】

 

タフな機能性と落ち着きのある雰囲気を両立!

本作のベースとなっているのは、様々なアウトドアシーンで活躍するマルチな機能性と安定性から多くのファンを魅了し続けているハイキングシューズ「モアブ」。メレルの伝統的なデザインや機能性を踏襲しながら、アッパーにゴアテックスを採用して防水性や透湿性を高めて快適性を向上するなど、エーフォー ラブスならではのアイデアとセンスが発揮されているのです!

↑シューレースはアシンメトリーに配置されて、足の動きをスムースにサポート。さらにプラスチック製のストッパーを設け、グローブを着用しながらも脱ぎ履き&フィッティングの調整が可能です

 

↑アッパーの表地は上質なスエードで落ち着いた雰囲気に。そのライナーにはゴアテックスのメンブレンを搭載していて優れた防水&透湿性を発揮し、ハードなシチュエーションでも快適な履き心地を提供

 

↑ソールにはビブラム社のグリップソールを採用して、様々な悪路でも優れたグリップ力を発揮します

 

↑ヒールに設けられたストラップには、コラボレーションの証とも言えるダブルネームがプリントされています

 

ゴアテックス仕様で防水性&透湿性も高いので、秋の行楽シーズンにフィットしますね。それでいて、スエードを基調にした落ち着きのある表情もステキ! アウトドアシーンやストリートを問わず、へビーデューティーなアウターと合わせた1ランクアゲる大人の秋冬スタイルにぴったりですよ。メレル × エーフォー モアブ ゴアテックス(R)は限られた店舗のみでの販売となります。

メレル × エーフォー モアブ ゴアテックス(R)
2万5300円(税込)

 

メレルの人気水陸両用シューズ「HYDRO MOC」から秋の限定カラー「RAINBOW」が登場

米アウトドアブランドMERRELL(メレル)の水陸両用シューズ「HYDRO MOC」から、マーブルカラーを配した秋の新色「RAINBOW」が登場。メレル直営店や公式オンラインストアから限定販売します。価格は5500円(税込)です。

 

HYDRO MOCは、メレルのブランドアイコンである「JUNGLE MOC」をはじめとするカテゴリー「アフタースポーツシューズ」の構造をベースに開発した、水陸両用シューズ。

 

2021年4月に登場した「SS21」のラインアップは、発売からまもなくして一部完売になるなど、市場でも好評を得ており、アウトドアファンはもちろん、多くのファッションフリークから注目を集めています。

 

そんなHYDRO MOCのRAINBOWは、秋シーズン限定カラーのモデル。本来であればベーシックで落ち着いたカラーが中心になりがちな秋服ですが、鮮やかな本モデルを取り入れることで、スタイル全体を引き立たせることができるとしています。

 

 

また、さまざまなカラーのソックスと合わせることで、その時々のユニークな顔を演出し、ファッションにアウトドアクールな印象をもたらしてくれるとのこと。

 

もちろん、HYDRO MOC特有の足裏にフィットするアーチサポート形状と、かかとをしっかりホールドするヒールカウンター&ストラップ構造による履き心地はRAINBOWにも採用されています。なお、サイズはメンズの25~30cmで、ハーフサイズはありません。

 

秋のアウトドアシーズンで活躍してくれそうな1足です。限定カラーなので、気になる人は早めにチェックしてみましょう。

メレルが「A.FOUR Labs」とタッグを組み、世に送り出すスペシャルシューズ!

米国アウトドアブランドMERRELL(メレル)は、22年秋冬のスペシャルパッケージとして、倉石一樹氏が手掛ける「A.FOUR Labs(エー・フォー・ラブス)」との初コラボレーションシューズ、「MERRELL × A.FOUR JUNGLE CHELSEA GORE-TEX(R)(メレル × エー・フォー ジャングル チェルシー ゴアテックス)」、 「MERRELL × A.FOUR JUNGLE CHUKKA GORE-TEX(R)(メレル × エー・フォー ジャングル チャッカ ゴアテックス)」、「MERRELL x A.FOUR MOAB GORE-TEX(R)(メレル × エー・フォー モアブ ゴアテックス)」を8月1日から発売します。

 

今回の新作はそれぞれ、メレルの伝統的なアイコンシューズに倉石氏独自のデザインが落とし込まれています。「メレル × エー・フォー モアブ」はクラシックなモアブのシルエットをチャッカのシューズ高に再構築することでデザインを刷新し、アシンメトリーのシューレースシステムを採用。

↑「メレル × エー・フォー モアブ ゴアテックス」コヨーテ、2万5300円(税込)

 

↑「メレル × エー・フォー モアブ ゴアテックス」チャコール、2万5300円(税込)

 

「ジャングル チャッカ」と「ジャングル チェルシー」はメレルでは馴染み深い「ジャングル モック」のソールを搭載し、コラボレーションロゴをシュータンにあつらえ、アッパーのスエードにも新たなテイストを加えています。それぞれのモデルには“GORE-TEX”が採用されているため、防水性と透湿性を備えたメンブレンがアウトドアパフォーマンスを十分に発揮します。

↑「メレル × エー・フォー ジャングル チャッカ ゴアテックス」コヨーテ、2万6400円(税込)

 

↑「メレル × エー・フォー ジャングル チャッカ ゴアテックス」パロマ、2万6400円(税込)

 

↑「メレル × エー・フォー ジャングル チェルシー ゴアテックス」コヨーテ、2万4200円(税込)

 

↑「メレル × エー・フォー ジャングル チェルシー ゴアテックス」ブラック、2万4200円(税込)

 

カラーバリエーションは、 モアブにコヨーテとチャコール。ジャングル チャッカにコヨーテとパロマ。ジャングル チェルシーにコヨーテとブラックと、それぞれ2色展開です。これまで多くのコラボレーションを行ってきた「A. FOUR Labs」が、今回メレルとタッグを組み、ヴィンテージでありながら現代的な技術や手法を取り入れたシューズを生み出しました。

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

メレル40周年のアニバーサリーイヤー新作第1弾! 数量限定発売されるエコ素材を活用したサステナブルな1足

世界160か国で愛用される米国アウトドアブランドMERRELL(メレル)は、2021年にブランド40周年を迎えました。それに伴い、ブランドを象徴するシューズのアップデートが続々と登場します。

 

まずは第1弾として、20年以上多様なシーンで活躍し続け、アフタースポーツシューズのパイオニアでもある「JUNGLE MOC(ジャングル モック)」にサステナブルな素材を採用した「JUNGLE MOC ECO(ジャングル モック エコ)」をメレル公式オンラインショップにて数量限定の予約発売を開始。

 

シューズ全体でサステナブルを体現する新世代のジャングル モック エコは、自然由来のヘンプアッパーを採用し、両サイドのストレッチゴアや踵部のプルタブまでもリサイクル素材を活用しアッパーを構成しています。また、様々な分野でリユースやリサイクルが進み注目されている余剰バイオマスである「もみ殻」を、EVAミッドソール、ラバーアウトソールにそれぞれ配合し、従来のパフォーマンス性を損なうことなく自然廃材の有効利用を実現しています。

↑「ジャングル モック エコ」1万1000円(税別)。カラーは写真のヘンプのみ

 

ジャングル モックの履き心地はそのままに、スタイルから気持ちまでクリーンな印象を与えてくれるサステナブルな1足。ジャングル モック エコは、数量限定発売となり、現在メレル公式オンラインショップにて予約販売中。2月中旬以降ユーザーの手元へ届くよう配送を開始します。また、公式オンラインショップからの発送と同タイミングにて、メレル直営店でも数量限定にて同商品の販売開始します。

↑アーバンアウトドアスタイルからリラックスタウンカジュアルまで、全方位シーンにマッチする万能モックシューズです

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると拡大画像が表示されます)】

 

夏だけじゃもったいない! 秋の装いにもハマる最旬「クロッグサンダル」3選

夏のアウトドア&ストリートシーンに最適な足元と言えば、サンダルですよね。中でもここ数年はスポーツタイプが充実していて、素足での着用はもちろん、ソックス合わせ、パンツのコーディネートまで考えると、その履きこなしのバリエーションは豊富です。

 

そんな注目のサンダルだけに、夏だけのアイテムとなるのはもったいない! 足の前半分をアッパーでスッポリと覆うクロッグサンダルなら、厚手のコットンやフリースソックスと合わせれば防寒性も十分で、これからの季節もガンガン履きこなせるってわけです。そこで今回、秋の装いにもピッタリとハマるクロッグサンダルを3点まとめて紹介します!

 

【その1】2種類のインソールからお好みをチョイスできる!

ナイキ スポーツウェア

ナイキ オフライン

1万4300円(税込)

“オンライン上で繋がっている状態から離れ、情報を遮断することが心の健康に良い”というコンセプトのもと、オフラインの“何もしない時間”のためのシューズとして生み出された本作。足裏を刺激する、ビーズ入りの突起をバランスよく配置した2種類のインソールを付属し、快適な履き心地を追求しています。

 

パッド入りのブーティーのようなアッパーが足をサポートし、面ファスナーで好みのフィット感に調節可能です。

 

突起のパターンが異なる2種類のインソールが付属しているので、お好みの足当りをチョイスできます。

 

【その2】伝説の名品がコーデュラでよりタフに進化!

リーボック クラシック

ビートニック キャンバス コーデュラ

1万4300円(税込)

こちらは1993年にアウトドア用のサンダルとして発売されたビートニックのリニューアル復刻モデル「ビートニック キャンバス コーデュラ」です。本作はセンターシームのアッパーや厚みを持たせたシャークソール、 そしてストラップと当時のディテールを忠実に再現しながら、アッパーをスエードからコーデュラのテキスタイルにアップデートしています!

 

オリジナルのアッパーはスエードでしたが、今作ではコーデュラテキスタイルへとアレンジ。ボッテリなフォルムとセンターシームのスポーティーなラインは継承しながら、より軽量でタフな一足へとアップデートしています。

 

肉厚なアウトソールには大きめなV字状のトレッドパターンを採用していて、悪路でも優れたグリップ力を発揮します。

 

【その3】コレ1足でシューズ&サンダルと2度楽しめる!

メレル

ハット モック

9350円(税込)

本作はHUT(小屋)をイメージして開発されたコンフォートモックシューズ「ハット モック」です。高いクッション性と抜群の履き心地で長時間の着用もストレスなく、キャンプシーンからタウンユースまで幅広く活躍してくれます。ヒールはあらかじめ折り畳めるようデザインされているので、クロッグサンダルにも最適。

 

アッパーはフェルトのようなファブリックにキルティングが施されていて、ファット&ソフトな素材感。履き口にはハンギングフックが付いて、汚れたときや使用後の乾燥時にバッグに吊り下げて持ち運ぶこともできます。

 

ヒール部分はあらかじめ折り畳める構造になっているので、折り畳めばクロッグサンダルとして履くこともできます。

 

 

90年代の幻の一足をベースにしたアップデート版から、リラックスモデルまでクロッグサンダルをまとめてみました。いずれもほど良いボリューム感とアウトドアフレーバー満載なので、秋のコーディネートにより旬感を添えてくれますよ!

 

 

NIKE カスタマーサービス TEL:0120-6453-77

リーボック アディダスお客様窓口 TEL:0570-033-033 (電話受付 平日9:30~18:00)

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

1足で4役以上!とにかく使える「メレルの新作」が気持ちいい!

秋の行楽シーズン真っただ中。テント泊の際に“外に出るのにいちいちトレッキングシューズを履くのが面倒くさい……”、なんて感じている方も多いのではないでしょうか? そんなあなたにぜひともオススメしたい一足がコレ! メレルの「ハット モック」です。

 

本作は“Super Light, Ultra Comfy”をテーマに、HUT(小屋)をイメージして開発されたコンフォートモックシューズです。高いクッション性と抜群の履き心地で長時間の着用もストレスなく、キャンプシーンからタウンユースまで幅広く活躍してくれるのです! さらにサンダルにも早変わりするので、ササッと脱ぎ履きもラクチンですよ!

 

1足で2つ楽しめる!

アッパーはフェルトのような質感のファブリックにキルティングが施されていて、ファット&ソフトな素材感となっています。

 

履き口にはハンギングフックが付いていて、汚れたときや使用後の乾燥時にバッグに吊り下げて持ち運ぶこともできて、とても便利!

 

ヒールはあらかじめ折り畳める構造になっているので、クロッグサンダルとして履くこともできます。

 

ソールもリラックスシューズならではのソフトで足裏を包み込むような履き心地で、アフタースポーツシューズとしてもピッタリです。

 

リラックスしたい時やアフタースポーツにも最適なハット モック。オフィス用や在宅ワーク用のスリッパにもピッタリですし、もちろん街履きとしても活躍してくれそう。しかもカラーラインナップも豊富です。内履き、外履きとシーンを選ばない、まさにシームレスなシューズですね!

メレル

ハット モック

9350円(税込)

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

アウトドアシューズの構造をタウンに落とし込んだ「メレル」のビジネスカジュアルシューズ

米国アウトドアブランドMERRELL(メレル)の、 アウトドアシューズの構造をタウンシューズに落とし込むことで抜群の履き心地を実現したビジネスカジュアルシューズ「WORLD(ワールド)」シリーズ。9月上旬から「WORLD LEGEND 2(ワールド レジェンド 2)」「WORLD LEDGEND 2 MOC(ワールド レジェンド 2 モック)」を発売します。このシューズは、これからの仕事現場でヘビロテしそうです。

 

WORLD LEGEND 2、WORLD LEDGEND 2 MOCは、2002年の発売以来不動の人気を誇るメレルのロングセラービジカジライン、WORLDシリーズの最新アップデートバージョンです。当シリーズが約20年もの間変わらずに人気を博し続ける理由は、メレルがハイキングシューズブランドとして培ってきた靴づくりのノウハウをタウンシューズに落とし込んだそのシューズ構造にあります。

↑WORLD LEGEND 2、1万5400円(税込)

 

↑WORLD LEGEND 2 MOC、1万5400円(税込)

 

爪先部の丸みを持ったフォルムは、足室内の足指それぞれの動きを開放し、リラックスした履き心地を提供します。旧来から続く「オパンカ製法」を採用することで、 モカシンシューズのように足の動きに合わせた柔軟な屈曲性を実現します。軽量性に富んだPUミッドソールにメレル独自開発の「メレル エアークッション」を敷設することで、 着地時にかかる足全体への負荷も軽減してくれます。

↑インソールにはパフォーマンスシューズでも多用される「リムーバブルEVAフォームインソール」を搭載し、 足がフィットするような安定感とクッション性を発揮

 

アウトソールにはWET & DRY両環境でグリップ力を発揮するスティッキーラバーアウトソールを採用、様々な路面で安定した歩行を実現。また、WORLDシリーズが発売当初から話題を呼ぶキッカケとなった、両足裏を揃えることで世界地図が浮かび上がる「(左右)非対称アウトソールデザイン」は今も継承されています。

↑最新アップデートバージョンでは現代的かつスタイリッシュに「ドットデザイン」で描かれています

 

前身のWORLD LEGENDからの改良点は見た目にもあります。消費者からのニーズにおいて重視すべきポイントは「ビジネスユースでの活用」でした。 そこで、 アッパーには従来の馴染みやすく柔らかなレザーを採用すると共に、 表面にポリッシュ加工を施すことでよりドレッシーな見た目の美しさを実現。 URBAN EXPLORER SOLUTION(都会での探検を実現するもの)として銘打たれ発売したコンセプトは、 これまでもこれからも変わらずにあり続けます。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

アウトドアシューズの構造をタウンに落とし込んだ「メレル」のビジネスカジュアルシューズ

米国アウトドアブランドMERRELL(メレル)の、 アウトドアシューズの構造をタウンシューズに落とし込むことで抜群の履き心地を実現したビジネスカジュアルシューズ「WORLD(ワールド)」シリーズ。9月上旬から「WORLD LEGEND 2(ワールド レジェンド 2)」「WORLD LEDGEND 2 MOC(ワールド レジェンド 2 モック)」を発売します。このシューズは、これからの仕事現場でヘビロテしそうです。

 

WORLD LEGEND 2、WORLD LEDGEND 2 MOCは、2002年の発売以来不動の人気を誇るメレルのロングセラービジカジライン、WORLDシリーズの最新アップデートバージョンです。当シリーズが約20年もの間変わらずに人気を博し続ける理由は、メレルがハイキングシューズブランドとして培ってきた靴づくりのノウハウをタウンシューズに落とし込んだそのシューズ構造にあります。

↑WORLD LEGEND 2、1万5400円(税込)

 

↑WORLD LEGEND 2 MOC、1万5400円(税込)

 

爪先部の丸みを持ったフォルムは、足室内の足指それぞれの動きを開放し、リラックスした履き心地を提供します。旧来から続く「オパンカ製法」を採用することで、 モカシンシューズのように足の動きに合わせた柔軟な屈曲性を実現します。軽量性に富んだPUミッドソールにメレル独自開発の「メレル エアークッション」を敷設することで、 着地時にかかる足全体への負荷も軽減してくれます。

↑インソールにはパフォーマンスシューズでも多用される「リムーバブルEVAフォームインソール」を搭載し、 足がフィットするような安定感とクッション性を発揮

 

アウトソールにはWET & DRY両環境でグリップ力を発揮するスティッキーラバーアウトソールを採用、様々な路面で安定した歩行を実現。また、WORLDシリーズが発売当初から話題を呼ぶキッカケとなった、両足裏を揃えることで世界地図が浮かび上がる「(左右)非対称アウトソールデザイン」は今も継承されています。

↑最新アップデートバージョンでは現代的かつスタイリッシュに「ドットデザイン」で描かれています

 

前身のWORLD LEGENDからの改良点は見た目にもあります。消費者からのニーズにおいて重視すべきポイントは「ビジネスユースでの活用」でした。 そこで、 アッパーには従来の馴染みやすく柔らかなレザーを採用すると共に、 表面にポリッシュ加工を施すことでよりドレッシーな見た目の美しさを実現。 URBAN EXPLORER SOLUTION(都会での探検を実現するもの)として銘打たれ発売したコンセプトは、 これまでもこれからも変わらずにあり続けます。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】