汗クサイなんて、ありえない! 「身だしなみが命」の輸入車ディーラーが「メンズビオレ 薬用デオドラントZ」を試してみたら

暖かくなってくるにつれ、ふとしたときに気になるのが汗のニオイ。特に男性は、エレベーターや満員電車、会議室などさまざまな場面で、「オレ、いま、もしかしてニオってない!?」と心配になるタイミングも多いはず。そんな男性の汗のニオイ対策に効果を発揮するのがデオドラント剤です。そこで今回は、累計600万本出荷(※)した話題のデオドラント剤「ビオレ/メンズビオレ 薬用デオドラントZ」から、「メンズビオレ 薬用デオドラントZ」をピックアップ。特に試乗などでお客さんと接近することが多く、ステータスの高い顧客も多い輸入車ディーラーに実際に使ってもらい、その使い心地を聞いてみました!

※ビオレ/メンズビオレ 薬用デオドラントZシリーズ累計出荷数量(2017年2月13日~2018年2月27日)

 

↑「メンズビオレ 薬用デオドラントZ」のエッセンスタイプ(左)とスプレータイプ(右)。それぞれアクアシトラスの香り(写真)と無香性があります すべて【医薬部外品】皮フ汗臭・わきが(腋臭)

 

その1 

LOTUS(ロータス)の場合

LOTUS 東京 原宿ショールーム 

カーライフアドバイザー

小美野 圭(こみの・けい)さん

英国のスポーツカーメーカー、LOTUS(ロータス)の原宿ショールームに勤務。ライトウエイトのスポーツカーを販売しています。顧客の好きな車のカラーに合わせてネクタイのカラーを選ぶなど、顧客を第一に考えた接客を行います。

 

車内が狭いので、試乗の際には汗のニオイに気を使う

小美野さんの勤務するロータス原宿ショールームで販売されているスポーツカーは、日本での年間販売数が300台ほどという希少な高級車。「人と同じではイヤだ」というこだわりを持った顧客が訪れます。

 

「やはりクルマ好きの方がセカンドカー、サードカーとして購入されるケースが多いです。車の特徴は、ライトウエイト(軽さ)とハンドリング。レスポンスが良く、シート着座位置も低いので、公道でレーシングカーを操っているような『非日常』に魅力を感じられるお客さまは多いですね。スペックでは表わしづらい車ですので、フィーリングをご確認いただくために、やはりご試乗されることが多いです」(小美野さん)

 

クルマを試乗する際は、営業マンが同乗するのが基本。特にLOTUSは2人乗りであることが多く、車内が狭いので、運転席と助手席との距離が非常に近くなっています。

「それだけに、とにかく汗のニオイには気を使っていますね。同乗した営業マンが汗臭かったりすると、一気にイメージが悪くなって商談のハードルが上がってしまいますから。試乗される時間は40分ほどとやや長いので、夏場はちょっと汗をかいてしまうと、汗のニオイが気になりますね。そんなときは衣類に消臭剤を振ることもありますが、あまり主張の強い香りにならないように気を使っています」(小美野さん)

 

主張しすぎない香りとパッケージに好感が持てる

そんな小美野さんには、「メンズビオレ 薬用デオドラントZ」【医薬部外品】皮フ汗臭・わきが(腋臭)のエッセンスタイプ(アクアシトラスの香り)を試してもらいました。こちらは、身体の汗のニオイが気になる場所に、指で塗り込むタイプです。

「クリームの伸びがいい。いやみのない爽やかな香りもいいですね。香りが強すぎると、お客さまがイヤがる場合があるので、これくらいがちょうどいい。パッケージも派手ではなく、シンプルで主張が少ない点が好み。実はディーラーも同様、あまり主張しないほうがいいんです。特に輸入車は、『修理できるのか?』『パーツが手に入るのか?』といった点で不安を感じられる方も多く、目立つよりもむしろ、安心してもらうことのほうが大事なんです。あくまでも主役はお客様とクルマで、ディーラーは黒子。その点、陰でいい仕事をするこの製品と、私の立場で通じるところはありますね」(小美野さん)

 

足指の間に塗り込んでも、サラサラして気持ちがいい

さらに小美野さん、足の汗のニオイにも気を使っているそう。革靴は8足を用意し、汗のニオイがつかないようローテーションして使っているといいます。ちなみに、「メンズビオレ 薬用デオドラントZ」のエッセンスは足指の間に塗り込みやすいのが特徴。

「足指の間に塗り込んでも、すごくサラサラしてなじみます。自然な感じで気持ちがいいですね。実は、そこまで機会は多くないですが、契約の際にお客さまのご自宅へうかがうこともあります。そんな日にはぜひ、事前に足に塗っておきたいですね」(小美野さん)

 

その2 

Volkswagen(フォルクスワーゲン)の場合

フォルクスワーゲン和光 

販売主任 

幾田貴之(いくた・たかゆき)さん

前職は地方公務員。福島出身で、東日本大震災で埼玉に避難した際に、デスクワークが中心の仕事に疑問を抱いて転職を決意。フォルクスワーゲンの魅力にひかれ、2013年に同社に入社。顧客との信頼関係を築く営業スタイルを貫いています。

 

「うれしい汗」をかくときは、汗のニオイが気になることも

「フォルクスワーゲンは、走行性、安全性、経済性の3つが非常にバランスの取れているメーカー。来店するお客さまは、初めて輸入車に乗る方や、輸入車にあこがれを持っていらっしゃる方が多いですね。デザイン性が高いのに、手を伸ばせば届く価格のクルマということもあり、いつか乗ってみたかったというお客さまも多いです」(幾田さん)

 

そう語る幾田さん、顧客に与える第一印象を大切にしているとのことで、現職に就く際は、歯の形を整え、歯のホワイトニングを行ったとのこと。さらに、顧客に与える印象という面では、ニオイも重要だと語ります。

「車内だと特にニオイがこもるので、この仕事でニオイは大きなマイナスポイントになってきます。女性を中心に、タバコのニオイを嫌がるお客様も多いですし。このマイナスポイントが積み重なってくると、『この人から買おう』とは思わなくなります。その意味で、外見だけではなくニオイのケアは重要ですね」(幾田さん)

 

仕事をしていて汗をかくシーンも多く、汗のニオイが気になることもあるようです。

 

「例えば、納入したクルマに予想しない故障が起きて、イヤ~な汗をかくことがあります。一方で、ご新規のお客さまに来ていただいて、ポンポンポーンと立て続けにご購入が決まることも。そんなとき、僕の場合は『なるべくお待たせしたくない』という考えで、基本的に営業所内を走って移動するので、うれしい汗をかきます。そんなときは汗のニオイが気になるので、他のメンバーに『自分、クサくないよね?』と確認することがあります」(幾田さん)

 

スプレータイプは肌によくなじみ、サラッとしたつけ心地

そんな幾田さんには、今年の2月に発売されたばかりの「メンズビオレ 薬用デオドラントZ」【医薬部外品】皮フ汗臭・わきが(腋臭)のスプレータイプ(アクアシトラスの香り)を使ってもらいました。こちらは、パッケージに直(ジカ)ヌリ級(※)とある通り、全身にしっかり密着するスプレータイプ。ガスを使っていないので音が小さく、パウダーを使っていないため、白残りしないメリットがあります。

※同社ロールオンと同じ効能効果があります。【効能効果】皮フ汗臭・わきが(腋臭)

「これはミストが細かくて気持ちがいい。ベタベタすることもなくて、そのまま肌にスッとなじむというか。つけたあと、サラッとしていますね。ガスを使っていないので静かなのもいい。近くに人がいても、音が目立たないのはうれしいです」(幾田さん)

↑パウダーが入っていないので、白く跡が残ることもありません

 

サラっとしたつけ心地のほかに、ほどよい香りとシンプルなパッケージもお気に召した模様です。

 

「香りは爽やかなシトラスの香り。万人受けするので、私たちのような仕事に適している気がします。あと、パッケージも黒を基調にしていて、シンプルで余計な文字が書いてないのがいい。これがカバンにあるだけで、『デキる男』という印象になりますね(笑)」(幾田さん)

上質なクルマのイメージを壊さないためにも、人一倍身だしなみには気をつけている輸入車ディーラー。今回、そんな彼らに「メンズビオレ 薬用デオドラントZ」を使ってもらい、つけ心地から香り、パッケージなど、様々な面でお墨付きをもらった形となりました。新たな出会いが多いこれからの季節、イメージアップを図るためにも、ぜひ使ってみてはいかがでしょうか。

撮影/和田清志

 

【今回使用した製品はコチラ!】

「メンズビオレ 薬用デオドラントZ」

↑左から直ヌリ級 全身用スプレー、エッセンス、ロールオン(写真はすべてアクアシトラスの香り)【医薬部外品】皮フ汗臭・わきが(腋臭)

 

発売1年でシリーズ累計出荷個数600万本(※1)を突破した〔デオドラント剤〕。素肌と同じ弱酸性で、「汗殺菌スタミナ技術」により、たくさん汗をかいてもニオイ菌への殺菌作用が持続するので。長時間の汗のニオイ予防を実現します。足指や脇にしっかり塗り込めるエッセンスタイプ、手を汚さずムラなく塗れるロールオンタイプは「汗瞬間ドライパウダー(基剤)」を配合。汗をすばやく蒸散させ、素肌のサラサラ感が持続します。脇に塗った剤が脇毛に絡まず、肌にしっかり届いて密着するのも特徴です。

 

今年の2月には、スプレータイプが新発売。こちらは、ロールオンタイプと同じ効能効果(※2)を持ち、ノズル式で使いやすく、ノンパウダー処方採用で、服を着たまま使っても白残りしないのが特徴です。ロールオンタイプ、エッセンスタイプ、スプレータイプとも、それぞれアクアシトラスの香りと無香性の2種類を用意しています。
※1:※ビオレ/メンズビオレ 薬用デオドラントZシリーズ累計出荷数量(2017年2月13日~2018年2月27日) ※2:【効能効果】皮フ汗臭・わきが(腋臭)

 

「メンズビオレ 薬用デオドラントZ」はここがスゴイ!

その1 汗殺菌スタミナ技術

汗のニオイは、皮膚の上にいるニオイ菌が汗の成分を分解することにより生まれたもの。たくさん汗をかいても、ニオイ菌を殺菌して汗のニオイを防ぎます。さらにゲル化剤を配合することで、殺菌成分が肌に密着。汗をかいても殺菌成分<配合の剤>が肌から流れ落ちにくく、殺菌作用が続くので、長時間のニオイ予防が期待できます。

 

その2 汗瞬間ドライパウダー(※)

※エッセンス、ロールオンのみ
20180228-s2-(28-2)
「薬用デオドラントZ」は、「汗瞬間ドライパウダー(基剤)」のパウダー同士が連結した塗膜を形成し、汗が出ても流れ落ちにくく、肌の上にしっかり留まります。たくさんのパウダーが連なることで表面積が増え、汗が蒸散しやすくなることで、ベタつきのないサラサラした素肌を維持できます。

 

キャンペーン情報

足汗のニオイ悩みツイートを吸収する「臭ィートバルーン」が登場!

『足汗のニオイ防ごうZ大作戦』

↑画像クリックでキャンペーンサイトにジャンプします

汗のニオイ悩みに関するツイートである「臭ィート」 を「臭ィートバルーン」がカウントしながら吸収していきます。「臭ィート」が溜まり膨らんで、破裂すると……何かが起こるかも!? サイト内では、足汗のニオイが気になるシーンを選びTwitterでシェアすると「ビオレ/メンズビオレ 薬用デオドラントZ エッセンス」のサンプルがあたるキャンペーンも実施! 飲み会のお座敷や靴の修理屋さんなど、足汗のニオイが気になるシーンを選んでサンプルゲットのチャンス。

実施期間:2018年3月14日(水)~5月17日(木)

公式サイトはコチラ 公式Twitterアカウントはコチラ

「汗のニオイケア? 常識でしょ」可愛すぎると話題のモデル「ゆうたろう」が「メンズビオレ 薬用デオドラントZ」を使ってみた!

進学や就職など新生活がスタートする春。暖かくなってくるにつれて、気になってくるのが汗のニオイです。新たな出会いも増えるだけに、汗のニオイで第一印象を損ねるのは、絶対に避けたいですよね。そこで今回は、累計600万本出荷(※)した話題のデオドラント剤「メンズビオレ 薬用デオドラントZ」をピックアップ。「可愛すぎる美少年」として大ブレイクし、仕事では汗をかくことも多いというモデルのゆうたろうさんに試してもらい、その使い心地を聞いてみました!
※ビオレ/メンズビオレ 薬用デオドラントZシリーズ累計出荷数量(2017年2月13日~2018年2月27日)

↑「メンズビオレ 薬用デオドラントZ」のエッセンスタイプ(左)とスプレータイプ(右)。それぞれアクアシトラスの香り(写真)と無香性があります
↑「メンズビオレ 薬用デオドラントZ」のエッセンスタイプ(左)とスプレータイプ(右)。それぞれアクアシトラスの香り(写真)と無香性があります 〔医薬部外品〕皮フ汗臭・わきが(腋臭)

 

20180221-231
Profile
ゆうたろう 
1998年6月生まれ。若者に大人気の古着店「サントニブンノイチ」の店員兼モデル。2016年のテレビ初出演で「謎の美少年」として話題を集め、デビュー後は、透明感のある顔立ちと独自のファッションスタイルで、10〜20代を中心に絶大な支持を集めています。2016年6月にパーソナルブック「僕だよ。」(学研プラス刊)を発売。2017年からはNHK「おじゃる丸」の実写ドラマ、映画「3D彼女 リアルガール」に舞台出演と、俳優としても活躍中です。

 

活躍の幅を広げたことで「いろんな自分になれるのが楽しい」

20180221-30
古着ショップの店員、モデル、俳優と、現在は「三足のわらじ」を履くゆうたろうさん。17歳でたまたま東京に来ていたとき、原宿の竹下通りで日本テレビ系の『マツコ会議』のディレクターに声を掛けられて同番組に出演。その後、タレント事務所と契約を結び、すぐに『行列ができる法律相談所』に出演するなど、1か月弱のあいだにトントン拍子にデビューが進んだそう。さらに、昨年からは俳優としての活動もスタート。今年も、春から夏にかけて、複数の舞台への出演が決まっています。

 

自身のマルチな活躍について、「元々、僕は変身願望が強いので、いまはいろんな自分になれている気がして楽しい。そこは自分が頑張れる大きなモチベーションになっています」と、充実した表情で語ってくれました。

 

多くの人と接するだけに、汗のニオイには気を使う

20180228-s2 (2)
そんなゆうたろうさん、活躍の場が広がって、多くの人と接する機会が増えただけに、ニオイにも人一倍気を使っているそうです。

 

「服は特に古着が好きなんですが、『古着ならではのニオイ』というのがあるんですよ。だから、香水は常に携帯して使うようにしています。香水の香りは、香りが強過ぎない、甘めのものを選びますね。ボディクリームも石鹸の香りなど、爽やかな香りがするものを選びます」

↑
↑古着店「サントニブンノイチ」で接客をするゆうたろうさん

 

そこまで香りにこだわるということは、これからの季節、汗のニオイにも気を使うのでは?

 

「実は、僕は夏でも汗をかきにくいタイプ。特に顔に汗をかかないので、モデルをする上では助かっています。でも、困るのが夏の撮影。メーカーは季節を先取りした服を作って、メディアはそれを紹介するので、冬の服を真夏に着て撮影することも。そんなときは、涼しい顔に見えても、服の中では汗びっしょり。優雅に泳ぐ白鳥が、水中で必死に足を動かしているのと同じです(笑)。さすがに、このときは汗のニオイが気になりますね」

20180228-s2 (23)
↑モデルとして活躍するゆうたろうさん

 

同世代の間で、いまや汗のニオイケアは当たり前のエチケット

20180228-s2 (26)
近年増えてきたという俳優の活動でも、汗のニオイが気になるシーンは多いそう。

 

「舞台の稽古での激しいシーンでは、どうしても汗をかきます。そんなときは、共演者に対しても気を使いますし、そのあと、いつファンの方に会うかもわからない。SNSで『ゆうたろう、ニオってたよ』なんて言われたら最悪ですよね(笑)。だから、デオドラント剤は常に持ち歩くし、汗ふきシートも携帯しています。これは僕だけじゃなくて、いま、同世代の子たちはみんな気をつけてますね。特に夏、デオドラント剤は、中学のときからみんなが当たり前に使っていた。色々な種類を買ってきて、教室で試していましたよ」

↑俳優として舞台に立つ
↑俳優として舞台に立ち、迫真の演技を見せるゆうたろうさん

 

エッセンスタイプは伸びが良くて、香りも爽やか

20180228-s2 (17)
そんな、デオドラント剤ユーザーのゆうたろうさんには、いま話題のデオドラント剤「メンズビオレ デオドラントZ」(※)のエッセンスタイプとスプレータイプ(ともにアクアシトラスの香り)を試していただきました。まずはエッセンスタイプ。身体の汗のニオイが気になる場所に、指で直接塗り込むタイプです。

※〔医薬部外品〕皮フ汗臭・わきが(腋臭)
20180228-s2 (13)
「クリームの伸びがすごくいい!  塗ったあとで触ってもサラサラで、しかも肌がしっとりする感覚があります。香りはほのかに漂うシトラス系で僕好み。夏にぴったりな爽やかな香りですね。容器の丸っこいデザインがかわいいし、色はシックな黒だから、人に見られてもまったく問題ありません。コンパクトなので、バッグや胸ポケットに入れて、気軽に持ち運べるのもいいですね」
20180228-s2 (7)

なお、このエッセンスタイプは、足指の間に簡単に塗り込めるのもメリット。一日中革靴を履いている人など、足の汗のニオイに悩んでいる人には特にオススメです。
20180228-s2 (9)
「足の指の間に塗り込みやすいのはいいですよね! 塗ったあとのベタつき感もなく、サラサラしているので、すごく快適だと思いました。コレがあれば、出かける前にサッと塗るだけでいいので簡単です」

 

スプレータイプを使ったら、あまりの手軽さに驚いた

20180228-s2 (18)
続いてゆうたろうさんが試したのは、「メンズビオレ デオドラントZ」(※1)のスプレータイプ。パッケージに直(ジカ)ヌリ級(※2)とある通り、スプレータイプながら、全身にしっかり密着するタイプです。ガスやパウダーを使用していないので、音が小さく、白い跡が残らないという特徴があります。

※1:〔医薬部外品〕皮フ汗臭・わきが(腋臭) ※2:同社ロールオンと同じ効能効果があります。【効能効果】皮フ汗臭・わきが(腋臭)
20180228-s2 (6)
「へえ、『直(ジカ)ヌリ級』っていうネーミングがいいですね。これまでスプレータイプって使ったことなかったんですが、この製品を使ってみたら、あまりの手軽さに驚きました。背中や脚にもサッと使えるし、服を着たままスプレーしても、大事な服が白くならないのがうれしいです。それにスプレータイプって、大きくてかさばるイメージがあったんですけど、これは小さいくて丸っこいデザインもかわいい。トートバッグに入れて、どこへでも持っていきたくなります。あと、スプレー音がまったく目立たないので、控え室やトイレで使っても、ほかの人に気づかれにくいのがありがたいです!」

↑
↑ノンパウダー処方なので、白くパウダーが残ることもありません

 

ではこのスプレータイプ、どんなシーンで利用したいですか?

 

「ひんやり感が強かったので、僕の場合は舞台稽古の前に使いたいです。脇や首筋なんかにササッとスプレーできるから便利ですよね。つけた感じも気持ちいいし、その意味で、スポーツするときには絶対に持っておきたいアイテムですね」
20180228-s2 (10)

 

全身はスプレー、足に塗りやすいエッセンスと、両方常備して使い分けたい

最後に、ゆうたろうさんにエッセンスタイプとスプレータイプ、どちらを使いたいか、聞いてみました。その答えは……

 

「どっちも使用感が良かったから、選べない!(笑)。両方とも、つけたときの感触はいいし、香りがきつくないから使いやすいです。いっそのこと両方常備して、全身はスプレー、足には指の間にも塗りやすいエッセンス、と使い分けてもいいかもしれませんね。これなら僕のお父さん世代はもちろん、10〜20代の若い子にもぴったりです!」

 

この「メンズビオレ 薬用デオドラントZ」、ゆうたろうさんには「手軽に使えて感触もいい」と、大いに気に入っていただけた様子。これからの季節、汗のニオイを抑えて爽やかなイメージをキープしたい人、ぜひ使ってみてはいかがでしょうか?
20180228-s2 (15)

撮影/篠田麦也

 

【今回使用した製品はコチラ!】

「メンズビオレ 薬用デオドラントZ」

20180228-s2 (19)
↑左から全身用スプレー、エッセンス、ロールオン(写真はすべてアクアシトラスの香り)【医薬部外品】皮フ汗臭・わきが(腋臭)

 

発売1年でシリーズ累計出荷個数600万本(※1)を突破した〔デオドラント剤〕。素肌と同じ弱酸性で、「汗殺菌スタミナ技術」により、たくさん汗をかいてもニオイ菌への殺菌作用が持続するので。長時間の汗のニオイ予防を実現します。足指や脇にしっかり塗り込めるエッセンスタイプ、手を汚さずムラなく塗れるロールオンタイプは「汗瞬間ドライパウダー(基剤)」を配合。汗を吸収・蒸発させ、素肌のサラサラ感が持続します。脇に塗った剤が脇毛に絡まず、肌にしっかり届いて密着するのも特徴です。

 

今年の2月には、スプレータイプが新発売。こちらは、ロールオンタイプと同じ効能効果(※2)を持ち、ノズル式で使いやすく、ノンパウダー処方採用で、服を着たまま使っても白残りしないのが特徴です。ロールオンタイプ、エッセンスタイプ、スプレータイプとも、それぞれアクアシトラスの香りと無香性の2種類を用意しています。
※1:※ビオレ/メンズビオレ 薬用デオドラントZシリーズ累計出荷数量(2017年2月13日~2018年2月27日) ※2:【効能効果】皮フ汗臭・わきが(腋臭)

 

「メンズビオレ 薬用デオドラントZ」はここがスゴイ!

その1 汗殺菌スタミナ技術

汗のニオイは、皮膚の上にいるニオイ菌が汗の成分を分解することにより生まれたもの。たくさん汗をかいても、ニオイ菌を殺菌して汗のニオイを防ぎます。さらにゲル化剤を配合することで、殺菌成分が肌に密着。汗をかいても殺菌成分配合の剤が肌から流れ落ちにくく、殺菌作用が続くので、長時間のニオイ予防が期待できます。

 

その2 汗瞬間ドライパウダー(※)

※エッセンス、ロールオンのみ
20180228-s2-(28-2)
「薬用デオドラントZ」は、「汗瞬間ドライパウダー(基剤)」のパウダー同士が連結した塗膜を形成し、汗が出ても流れ落ちにくく、肌の上にしっかり留まります。たくさんのパウダーが連なることで表面積が増え、汗が蒸散しやすくなることで、ベタつきのないサラサラした素肌を維持できます。

 

キャンペーン情報

足汗のニオイ悩みツイートを吸収する「臭ィートバルーン」が登場!

『足汗のニオイ防ごうZ大作戦』

↑画像クリックでキャンペーンサイトにジャンプします

汗のニオイ悩みに関するツイートである「臭ィート」 を「臭ィートバルーン」がカウントしながら吸収していきます。「臭ィート」が溜まり膨らんで、破裂すると……何かが起こるかも!? サイト内では、足汗のニオイが気になるシーンを選びTwitterでシェアすると「ビオレ/メンズビオレ 薬用デオドラントZ エッセンス」のサンプルがあたるキャンペーンも実施! 飲み会のお座敷や靴の修理屋さんなど、足汗のニオイが気になるシーンを選んでサンプルゲットのチャンス。

実施期間:2018年3月14日(水)~5月17日(木)

公式サイトはコチラ 公式Twitterアカウントはコチラ

「つけてなければ、この人ヤッベェ」汗のニオイ予防「デオドラントZ」スプレーを使用して、重労働に臨んだ結果

花王は、デオドラント剤の「ビオレ/メンズビオレ 薬用デオドラントZ」シリーズから、「直ヌリ級全身用スプレー」を2月10日に発売します。

 

全身に使えるノンパウダー処方のスプレータイプが新発売

20180209-s3 (4)↑「ビオレ 薬用デオドラントZ 直ヌリ級全身用スプレー」(左)は無香性とせっけんの香り、「メンズビオレ 薬用デオドラントZ 直ヌリ級全身用スプレー」(右)は無香性とアクアシトラスの香りをラインナップ

 

2016年の花王調べによると、「自分の全身のニオイが気になる」と答えた人は、男女ともに5割を超えており、また、「自分はよく汗をかく」という意識のある人ほど、ワキだけでなく「上半身の肌」という広い範囲の汗のニオイを気にしていることが分かりました。

 

そこで同社は、「ビオレ/メンズビオレ 薬用デオドラントZ」シリーズから、全身の汗のニオイを予防する「直ヌリ級全身用スプレー」を発売しました。本品は、たくさん汗をかいてもニオイ菌への殺菌作用が続き、長時間ニオイを予防する“汗殺菌スタミナ技術”を採用。ワキ・胸元・背中など汗のニオイが気になる全身にしっかり密着して、汗をかいても流れ落ちにくくなっています。

 

また、全身への使いやすさを考慮し、服を着たまま使っても白残りしないノンパウダー処方もうれしい点。逆さまでも使える設計になっており、手が届きにくい背中にもきちんとつけることが可能です。さらに、ガスを使わないノンガススプレータイプなので、使用時の噴射音も気にならず、捨てるときのガス抜きも不要。

↑粉末を含まないノンパウダー処方なので、↑粉末を含まないノンパウダー処方なので、白残りもなし

 

本品を使用して撮影に臨んだら、モワっとくる汗のニオイが抑えられた

ちなみに、発表会で試供品として提供された品があったので、筆者がこちらを使用してみました。つけてみると、著しいメントールの清涼感……。スプレーの噴射液は、細かくやわらかなミスト状態で、肌にスッとなじみます。香りがいいので、香水をつけているような印象でした。

20180209-s3 (3)

その後、筆者はとある記事の撮影現場へ。編集者にとって、撮影はかなりの重労働。今回も、駐車場からカメラマンの機材を運んでスタジオ入り。撮影が始まると、商品を移動させたり、機材を移動させたり、判断を迫られて緊張を迫られたこともあって、必然的にたくさんの汗をかくことになりました。

 

その後、社に戻ってワキをかいでみると……おお、いつもと違う! クサイのはクサイのですが、こもってモワっ、ツーン、と来る香りではなく、なんというか、ドライな印象。いつまでもかいでいたくなる、もう一度かぎたくなるような。新しい扉を開けてしまいそう……。

 

同僚の丸メガネ氏が、ワキのニオイをかぐ筆者をいぶかしんで近寄ってきました。趣旨を説明すると、奇特な彼は「じゃあ嗅いでみますわ」とのこと。結果、「ハイハイ! 最初に爽やかな香りが来て、その奥にニオイがありますね。だけど『しっかり抑えられてる感』がある。『つけてなければ、この人ヤッベエな』というのはよくわかります」。たしかに、いままでの経験からして、今日ぐらい作業をこなせば、汗のニオイはもっとひどかったはず……。というわけで、今回は本品の効果を身をもって知ることができました。手軽にシュシュっと全身に気軽に使えるのはいいですね。これからの季節、カバンに常備しておきたいな、と思う品でした。

20180209-s3 (1)↑メンズビオレ 薬用デオドラントZのラインナップ。今回発売されたスプレータイプ(左)のほか、エッセンスタイプ(中)、ロールオンタイプ(右)がすでに発売されています

「泡タイプでこの弾力はスゴイ!」編集長が新「メンズビオレ 泡タイプ洗顔料」の「長持ちスタミナ泡」に驚いた

花王メンズビオレから、「泡タイプ洗顔料」が改良新発売されました。筆者も、かつてメンズビオレの「泡タイプ洗顔料」を使ったことがありましたが、泡立てる手間が不要で便利だったものの、泡がすぐへたって汚れ落ちがイマイチだったのを覚えています。その点、改良された「メンズビオレ 泡タイプ洗顔料」はいったいどうなのか、その実力を実際に使って試してみました!

20171016-s1-(1-1)↑画像クリックで製品紹介ページへジャンプします

 

【私が試しました!】

20171016-s1-(1-2)

GetNavi web編集長

山田佑樹

2016年より現職。アイテム情報サイトの編集長だけに、あらゆるモノを試してはレポートする日々を送る。

 

改良新製品の「長持ちスタミナ泡」は本当か、実際に試してみた

20171016-s1 (19)

筆者はGetNavi webの編集長。編集長はメディアの「顔」であるだけに、身だしなみには人一倍気を使わなければなりません。仕事柄、毎日のように上司やクライアントにプレゼンをする必要がありますし、社長や重役クラス、芸能人や文化人と会うことも日常茶飯事です。それだけに、特に清潔に保つ必要があるのは、やはり「顔」。毛穴に黒ずみ汚れがあったり、顔が脂ぎったりしていては、クライアント、部下の信頼も得られるはずもありません。だからこそ、普段からこまめに洗顔する必要があるのです。

 

しかし、みなさんにもわかって頂けると思いますが…洗顔って面倒くさくないですか? 普段、筆者はメンズビオレの「ペーストタイプ洗顔料」を使っているのですが、常日ごろ、泡立ての手間がどうにもわずらわしいと思っていました。しかも、うまく泡立てるのにはコツが必要で、手に脂がついていたり、水の量を間違えたりすると、うまく泡立たないことが多く、もどかしい思いをしていました。

↑↑メンズビオレの「ペーストタイプ洗顔料」を使ったときの泡。なかなかうまく泡立たないことも

 

もし、最初から泡が出てくる洗顔料で良いものがあれば、一も二もなく飛びつくのですが、先述したように、以前の「メンズビオレ 泡タイプ洗顔料」はすぐに泡がへたってしまうイメージがあったので、仕方なく「メンズビオレ ペーストタイプ洗顔料」を使い続けていました。しかし今回、花王から泡がへたらない「長持ちスタミナ泡」を謳った「泡タイプ洗顔料」が改良新発売されるとのこと。もしそれが本当なら、長年の「洗顔メンドクサイ」問題が解決するかも…これは、ぜひ試してみたい! というわけで、「花王メンズビオレ 泡タイプ洗顔料」の泡は本当に泡がへたりにくいのか、また、「ペーストタイプ洗顔料」と比べてどうなのか、実際に検証してみました!

20171016-s1 (20)

 

きめ細かい泡のボリューム感と弾力に驚いた!

20171016-s1 (10)

それでは、早速使ってみましょう。本品は、ヘッド部分を下に押すと即座に真っ白な泡が出てくる仕組み。押し心地は、シャンプーのボトルよりもやや軽い印象で、片手でプッシュするだけでカンタンに泡を出すことができます。香りはやさしいシトラス系。爽やかな香りに好感が持てます。

 

そして、肝心の「スタミナ長持ち泡」は……確かにモノが違う! 手に持って握ってみると、確かな泡の弾力があり、時間が経っても形がなかなか崩れません。以前の「メンズビオレ 泡タイプ洗顔料」の泡とは似ても似つかない印象で、メンズビオレの「ペーストタイプ洗顔料」と比較しても、その差は一目瞭然。泡の量と密度がまったく違いました。

20171016-s1 (8)

20171016-s1 (7)↑「メンズビオレ 泡タイプ洗顔料」の泡。プッシュ時の形がしっかりキープされ(上)、握ってもなかなか泡がつぶれません(下)

 

↑↑「メンズビオレ ペーストタイプ洗顔料」(左)と「メンズビオレ 泡タイプ洗顔料」(右)の違い

 

「メンズビオレ 泡タイプ洗顔料」をもっと詳しく知りたい方はコチラ

 

ちなみに、スキンケアといえば、女性の目線がよりシビアなはず。というわけで、「この泡って、どう?」と筆者の嫁にも感想を聞いてみました。すると、「泡にボリュームがあって、ふわっとしていて、すごく柔らかい。きめも細かくて、しつこい汚れもしっかり落としてくれそう。これ、女性用ってないの?」との答えが。筆者に代わって、言いたいことを全部言ってくれました。なるほど、スキンケアにうるさい女性の目からしても、この泡はかなり高評価らしいです。

 

実際、頬に乗せたときも、そのホワッホワの感触には驚くばかり。見た目通りの柔らかさで、洗い始めたときの肌ざわりのやさしさを実感! さて、洗い上がりのほどは……。

20171016-s1 (14)

20171016-s1 (16)

洗ってみて、思わず「おおっ」と声が出てしまいました。明らかに以前の「メンズビオレ 泡タイプ洗顔料」と感触が違う! 泡持ちが弱いと、思わず顔をゴシゴシ手で直接こすってしまうこともありますが、こちらは泡が濃密なので、やさしく洗っても汚れがしっかり落ちた実感があります。洗ったあとは、しっとりうるおう感じで、肌がつっぱる感じもしません。うん、この感じの泡なら使い続けられるかも……。改良された「メンズビオレ 泡タイプ洗顔料」の泡の第一印象は上々です。とはいえ、繰り返し使ううちに、気になる部分も出てくるのでは? というわけで、さらに1週間にわたって使ってみることにしました。

20171016-s1 (17)↑洗い上がりの良さに思わず驚く筆者

 

「メンズビオレ 泡タイプ洗顔料」をもっと詳しく知りたい方はコチラ

 

…ちなみに

泡持ちがいいと、どんなメリットがあるの?

20171016-s1 (15)

さて、さきほどから「泡が、泡が…」と繰り返し触れていますが、この泡には一体どんなメリットがあるのでしょうか? 花王によれば、泡によって汚れを吸着し、包み込むはたらきがあるとのこと。特にきめ細かい泡は、小さな凹凸にも入り込んで汚れをよく取り込んでくれます。つまり、泡がきめ細かいほど、単純に汚れ落ちが良くなるわけですね。

 

そのほか、泡になると洗浄液の表面積が何倍にもなりますから、広い面積に少ない洗浄液を効率よく行きわたらせることができます。また、泡は軽いため、洗浄液が流れ落ちにくくなり、しっかり洗える。さらに、泡がクッションの役割を果たし、手との摩擦を抑えてくれるので、肌にやさしい。泡立ちがいいと泡切れも良くなるので、洗浄成分が肌に残らない…と、これだけのメリットがあるわけです。そして、「泡持ちがいい」ということは、いま挙げたメリットがそれだけ長い時間キープできる、というわけですね。

 

使い続けてわかった絶大なメリットとは

本品を使って1週間が経ちました。使い続けてわかったことは、やはり泡立てる手間がないのは絶大なメリットだということ。ワンプッシュですぐに使えて、ヒゲも一緒に剃れるので、朝の忙しい時間には特にありがたいです。泡立てが不要なので、シャンプーのあと目をつむったまま使えるのもいい。手を洗うのと同じ感覚で手軽に洗顔ができるので、洗顔の頻度も増えました。いまでは浴室と洗面所の両方に置いて、朝・夕の2回使っています。

↑↑きめ細かい泡で、ヒゲ剃りも快適です

 

いまでは、嫁や同僚をはじめ、「あれ、肌キレイになってない?」と言われることも増えてきました。また、何気なく顔に手をやったときも感触がいいので、それだけでも気分が良くなります。もう、本品がない生活は考えられませんね。

20171016-s1 (11)

「メンズビオレ 泡タイプ洗顔料」をもっと詳しく知りたい方はコチラ

 

…ちなみに

1ボトルで何日ぶん使えるの?

20171016-s1 (9)

さて、ここで気になるのが、コスパの話。実は量が少なくて、すぐ終わっちゃうんじゃないの…? と思う方も多いのでは? というわけで、1ボトルで何日持つのか、計算してみました。本品の1回の使用量の目安は2プッシュ。量にすると2mlです。1ボトルが150ml(※)なので、1日1回使えば150ml÷2=75日は持つ計算。朝・夜の2回使ったとしても150ml÷4=37.5日ぶんは持つわけで、1か月は余裕で使える計算ですね。

※つめかえ用は130ml

 

本品のおかげで洗顔が「作業」から「大切な時間」に変わった

20171016-s1 (3)

本品に出会うまで、洗顔はただの面倒な「作業」でした。しかし、いまではやさしい泡と洗い上がりの肌の気持ちよさを楽しむ「自分へのごほうび」になりつつあります。また、朝の洗顔は1日の始まりのスイッチに、夜の洗顔は1日の終わりの儀式に…そんな大切な「切り替えの時間」に変わっていきました。

 

洗顔は1日に1回は、必ずしなければならないもの。そこにこだわりを持つだけで、日々の生活のクオリティに満足感が生まれます。今回、筆者は本品を使うことで、それを強く実感することができました。洗顔料はたまたま目に付いたもの、使い慣れたものを買うという人が多いでしょうが、それではあまりにももったいない。どうせなら、泡立てる手間がなく、たっぷりのやさしい泡で洗える「メンズビオレ 泡タイプ洗顔料」を選んでみては? 特にペーストタイプの洗顔料をお使いの方、試してみる価値は大いにありますよ。

「メンズビオレ 泡タイプ洗顔料」をもっと詳しく知りたい方はコチラ

 

【今回紹介した製品はコチラ】

泡の弾力性を高めるポリマーを新たに配合し「長持ちスタミナ泡」を実現!

「メンズビオレ 泡タイプ洗顔料」

↑左からベタつき、テカリが気になる肌に「泡タイプオイルクリア洗顔」普通肌・混合肌用の「泡タイプ洗顔」、ニキビが気になる肌用の「泡タイプ薬用アクネケア洗顔」(各150ml)↑左からベタつき、テカリが気になる肌用の「泡タイプオイルクリア洗顔」、普通肌・混合肌用の「泡タイプ洗顔」、ニキビを予防したい人用の「泡タイプ薬用アクネケア洗顔【医薬部外品】」(ポンプ各150ml・つめかえ用は各130ml) ※画像クリックで製品紹介ページにジャンプします

 

「メンズビオレ」泡タイプ洗顔料に、花王独自開発の「泡膜強化技術」を導入し、洗顔中の泡持続性を高めて、改良新発売。泡の弾力性を高めるポリマーを新たに配合することにより、泡がつぶれにくくなり、細かな泡のまま洗顔を持続できるようになりました。洗い終わりまでへたらない「長持ちスタミナ泡」で、しつこい皮脂汚れまでスッキリ落とします。

「メンズビオレ 泡タイプ洗顔料」をもっと詳しく知りたい方はコチラ

 

撮影/福永仲秋(ANZ)