今年は「ワンピース」とのコラボ福袋! モスバーガー「2024モス福袋」12月25日までネット予約受付中

モスバーガーを展開するモスフードサービスは、12月29日から全国のモスバーガー店舗で、TVアニメ「ONE PIECE(ワンピース)」とコラボレーションしたグッズと、販売額相当の「お食事補助券」が入った「2024モス福袋」を数量限定で発売します。

 

価格は5000円。12月25日までネットで事前予約を受け付けています。数量限定で、1人5個まで購入可能です。

 

モスバーガーでは2010年から、モスオリジナルグッズなどが入った福袋を販売しており、15回目となる今回はワンピースとコラボし、「笑顔もひらく宝箱」をテーマにオリジナルグッズを展開。グッズはいずれもモスバーガーのロゴとワンピースのキャラクターなどが描かれた特別仕様となっています。

 

2024モス福袋は、「大きなふわふわブランケット」、「オリジナルTシャツ」、「ミニショルダーバッグ」、「お食事補助券5,000円相当(500円×10枚綴り)」のセットで、これらのグッズが、オリジナルデザインの専用箱に入っています。

 

大きなふわふわブランケットは、ふわふわの記事が特徴的な、毛布の代わりにもなる、大判のブランケットです。

 

オリジナルTシャツは、フリーサイズで生地色は黒色の、シンプルなデザインです。

 

ミニショルダーバッグは、前面にポケットがあり、財布などの小物を入れることができます。

高級食材てんこ盛り!定番とはひと味違う”プレミアム”なハンバーガーがコレだ!

プレミアム食品といえばビールが代表的だったが、ハンバーガーやインスタント食品などにも裾野が拡大。今回は定番品とはまた違うリッチなハンバーガー3種類を紹介!

※こちらは「GetNavi」 2024年1月号に掲載された記事を再編集したものです

 

黒毛和牛の高級部位とトリュフ香るソースが絶妙にマッチ!

モスバーガー
一頭買い 黒毛和牛バーガー
シャリアピンソース
〜トリュフ風味〜
860円

2022年末に限定販売し大ヒットした「一頭買い 黒毛和牛バーガー」が、ソースを新たにして再登場。炒めたまねぎと醤油がベースのシャリアピンソースに、香り高いトリュフの風味が重なり、口に入れる前から贅沢感を味わえる。

 

【ココがプレミアム!】

一頭買いした国産の黒毛和牛を使ったパティと、燻製された香ばしいオリジナルベーコンをサンド。通常はハンバーガーに使用しない、サーロインやヒレといった高級部位まで使われている。

 

3タイプのにんにくを使ったリッチでインパクト大な味を創出

バーガーキング
にんにく・ガーリック バーガー
ダブルラージ
1040円

ガーリック好きの欲望を満たす、インパクト大の期間限定バーガー。ただパンチのある味に仕上げているのではなく、甘味や旨み、鮮烈な香りといった、ガーリックがもつおいしさを最大限まで引き出し、クセになる味わいのソースに仕上げている。

 

【ココがプレミアム!】

おいしさの秘密は、ソースに3タイプのガーリックを使っていること。ガーリックペーストが新鮮な香りや加熱した際の甘い風味を生み出し、フライドガーリックは香ばしさをプラス。ガーリックパウダーは、旨みとともにジャンキーなおいしさを演出している。

 

白黒2種類のトリュフと2枚のパティを使い食べ応えも抜群

ウェンディーズ・ファーストキッチン
トリュフ&マッシュルームメルトバーガーダブル
2350円

トリュフのエレガントな香りとボリューム感にこだわった本品は、同店がこの秋立ち上げた、セット価格2000円以上の高級バーガーシリーズの第1弾。東京、大阪、京都の12店舗限定で発売している。

 

【ココがプレミアム!】

スライスマッシュルームととろけるチェダーチーズが絡み合う、同店オリジナルの「マッシュルームメルトソース」に、刻んだ黒トリュフソースと白トリュフオイルをドッキング。パティを2枚挟み、高級感だけでなく食べ応えにもこだわった。

モスバーガー「一頭買い 黒毛和牛バーガー」発売! トリュフ香るシャリアピンソースが味わえる

モスバーガーは11月15日から、「一頭買い 黒毛和牛バーガー」2種類を、期間限定で販売します。

 

一頭買い 黒毛和牛バーガーは、一頭買いした国産の黒毛和牛の各部位をパティに使用したハンバーガー。昨年販売し、大好評だったそうです。通常はハンバーガーには使用しないサーロインやヒレといった部位も使用しており、ボリュームたっぷりの、ぎゅっと詰まった肉感を堪能できるとのこと。

 

11月15日から第1弾として、「シャリアピンソース〜トリュフ風味〜」を販売。2024年1月5日から第2弾の「特製テリヤキソース〜ゆず胡椒風味〜」を販売します。

 

「一頭買い 黒毛和牛バーガー シャリアピンソース〜トリュフ風味〜」(税込860 円)

トリュフの香りを効かせたシャリアピンソースが味わえる一品。黒毛和牛パティに、燻製の香り高いオリジナルベーコンを合わせています。炒めた玉ねぎと醤油をベースにしたうえに、トリュフの風味が効いたシャリアピンソースによって、口に入れる前の香りから贅沢感を楽しめるといいます。なお、材料としてはちみつも使用しています。

 

「一頭買い 黒毛和牛バーガー 特製テリヤキソース〜ゆず胡椒風味〜」(790 円)

昨年好評を博したという、トマトの酸味と甘味を活かして甘酒を加えることでコクと奥行きを出した専用の特製テリヤキソースに、今年はさわやかな香りと風味が特徴の九州産ゆず胡椒を追加。また、華やかな香りとほんのりとした甘みを感じる鰹のエキスを加えたことで、昨年よりもさらに深みのあるソースが完成。黒毛和牛パティの旨味をより一層引き立てるそうです。

「アサヒ食彩」「コロッケだけ弁当」フードアナリストが解説するヒット確定商品3選

各ジャンルの専門家に次のヒットを予想してもらう「NEXTトレンド予報」。今回はフードアナリストの中山秀明さんに、ヒット確定の「アサヒ食彩」「コロッケだけ弁当」「白い●●」の3商品について解説します。

※こちらは「GetNavi」 2023年9月号に掲載された記事を再編集したものです

 

中山秀明
フードのトレンドに詳しいライター。食関連のガジェットでは、2023年内に市販化が予定されている「エレキソルト」に注目している。

 

【フードアナリスト中山秀明さんのヒット確定モノ その1】

「生ジョッキ缶」を採用した新しいプレミアムビール

アサヒビール
アサヒ食彩
284円(340ml)

生ジョッキ缶を採用したプレミアムビールの新ブランド。厳選した麦芽と、フランス産の希少ホップ「アラミス」など5種類のホップを使用する。麦汁を高い濃度で発酵させることで、華やかで豊かな香りと濃厚なコクを実現。

↑「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」に続く、生ジョッキ缶の第2弾。缶のフタが全開してきめ細かな泡が自然に湧き上がり、樽生ビールの味わいを楽しめる

 

【ヒットアナリティクス】
10月の酒税改正前に登場した大型新商品

「近年の大ヒットビール『アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶』や『マルエフ』を生み出したアサヒビール渾身の大型新ブランド。しかもライブ感満点の生ジョッキ缶仕様なので話題性は抜群! 10月には酒税改正でビールが実質安くなることも見逃せないです」(中山さん)

先進技術:4
顧客ニーズ:4
市場の将来性:5
独自性:5
コスパ:2

 

【フードアナリスト中山秀明さんのヒット確定モノ その2】

シリーズ第7弾は定番おかずの“コロッケ”が主役に!

ローソンストア100
だけ弁当(コロッケ)
216円

おかずが1種類だけの超シンプルな弁当シリーズ。第7弾となる今回は、のり弁の上に国産じゃがいもを使ったコロッケが2個載っている。そのときの気分に応じて、サラダや汁物、スイーツなどと自由に組み合わせも楽しめる。

 

↑第1弾の「だけ弁当(ウインナー)」は、発売から2年経ったいまでも安定して売れ続けている。小ぶりなサイズなので、夜食などにもオススメだ

 

【ヒットアナリティクス】
ヒットメーカーによる注目度抜群の続編

「2021年にウインナーとご飯だけの弁当でデビューした同シリーズは、いまや累計販売数386万食を突破。物価高騰が話題になればなるほどコスパの良さが光るローソンストア100ならではの商品であり、今回は国民的総菜のコロッケということで大ヒット確実です」(中山さん)

先進技術:1
顧客ニーズ:4
市場の将来性:4
独自性:4
コスパ:5

 

【フードアナリスト中山秀明さんのヒット確定モノ その3】

様々なジャンルで“白さ”を打ち出した新商品が話題「白い●●」

 

モスバーガー
白いモスバーガー
500円

昨年350万食を売り上げた大ヒット商品が1年ぶりに復活。たっぷりとかかった白いチーズソースは配合を見直し、よりチーズ感をアップさせながらも、酸味を抑えて食べやすくなった。

 

ミスタードーナツ
白いポン・デ・リング
テイクアウト172円
イートイン176円

「ポン・デ・リング」発売20周年を記念した期間限定商品。白い生地ながら香ばしい風味とやさしい甘みがあり、定番のポン・デ・リングよりもさらに柔らかく、もっちりとした食感だ。

 

味の素冷凍食品
白チャーハン
実売予想価格440円

同グループ独自の減塩技術により、従来比で塩分40%カットを実現。直火焼豚のうま味と塩・コショウや醤油をベースとした正統派な味付けで、おいしさと減塩を両立している。

 

【ヒットアナリティクス】
元が大定番だからこそ意外性やインパクトが大

「馴染み深い商品や料理だからこそ、敢えて“白い”という特徴を打ち出すことで意外性やインパクトが大きくなります。ほかにも、近年は白ビールが増えていたり、スターバックスが透明コーヒーを発売したりという流れもあり、今後も注目のトレンドです!」(中山さん)

先進技術:1
顧客ニーズ:4
市場の将来性:5
独自性:4
コスパ:2

シナモロールとコラボ! モスバーガー「2023モス福袋」12月1日からネット予約開始……お得な「お食事補助券」も

「モスバーガー」を展開するモスフードサービスは、12月30日からモスバーガー店舗で、サンリオの「シナモロール」とコラボレーションしたグッズと、福袋の販売額相当の「お食事補助券」が入った「2023モス福袋」を数量限定で販売。12月1日9時~12月26日の間、ネットでの事前予約を受け付けます。

 

税込価格は3500円。シナモロールをイメージし「ふわふわ」をテーマにしたオリジナルグッズは、2022年にデビュー20周年を迎えたシナモロールと、モスバーガーの50周年のダブルアニバーサリーイヤーを記念した特別仕様となっています。

 

福袋の中身は、「ふんわりブランケット」、「ふわふわヘアバンド」、「ミニポーチ」、「ポケットミラー」、「お食事補助券 3,500円相当(500円×7枚綴り)」で、シナモロールデザインの専用袋に入っています。お食事補助券の有効期限は2023年3月末まで。

 

ふんわりブランケットは、約700×500mmのコンパクトサイズで肌ざわりが良く、ダブルアニバーサリーイヤーを記念したオリジナルデザインです。ふわふわヘアバンドは、シナモロールの顔がデザインされた、着け心地の良いヘアバンド。どれも今回の福袋でしか手に入らないオリジナルグッズです。

発売から10日間で約20万食販売! モスの「獺祭甘酒」コラボシェイクが今年も限定登場

モスバーガーを展開するモスフードサービスは、12月28日から、一部店舗を除いた全国のモスバーガー店舗で、旭酒造が製造する麹仕立ての「獺祭甘酒」とモスバーガーのバニラシェイクがコラボレーションした「まぜるシェイク 獺祭-DASSAI-」を、数量限定で復活販売します。価格はSサイズが380円、Mサイズが450円です。

 

同商品は2020年12月、旭酒造との初めてのコラボレーション企画として誕生し、発売から10日間で約20万食を販売。復活の要望が多かったことから、今年も数量限定で販売されるとのこと。

 

今回使用する獺祭甘酒は、“酒米の王様”の異名を持つ「山田錦」の等外米を50%まで精米した、甘さがすっきりとした甘酒。まぜるシェイク 獺祭-DASSAI-は、ノンアルコールの獺祭甘酒をベースに、麹の甘みなどを楽しめるオリジナルソースと、「モスシェイク バニラ」を合わせたモスオリジナルのシェイク。隠し味には、フレンチフライポテトにも使用しているパタゴニア塩を入れて味を締めています。アルコール分0.00%のノンアルコールで、子どもや、お酒が苦手な人、ドライブスルーを利用するドライバーでも楽しめます。

“ナンマニア”待望の商品が4年ぶりに堂々復活! モスバーガー夏の人気メニュー「ナンタコス」

遠くにお出かけをしたり、オフィスで仕事をしている人にとって有難い存在が「テイクアウト」。近ごろはファストフード店だけでなく、多くの飲食店で「テイクアウトOK」なお店が増えています。そこで本稿では、気になる“テイクアウト飯”を実食してご紹介!

 

●「ナンタコス」(モスバーガー)

 

今回ピックアップしたのは、「モスバーガー」より期間限定で発売中の「ナンタコス」。モスの「ナン」シリーズは、夏季の定番商品としてモスユーザーのハートをガッチリとつかんでいます。

 

しかし近年では2014年の展開を最後に、長らく再発されなかったもよう。同シリーズの復活を待ち望む“ナンマニア”はかなり多かったため、今回の復活はネット上でも大きな話題となっています。多くのファンを生み出した商品の魅力を確かめるべく、早速テイクアウトして実食スタート!

 

 

「ナンタコス」を語るうえで外せないのは、袋の中からでも濃厚な香りで自己主張してくる特製ソース。食欲をそそる匂いに胸を弾ませながら開封すると、パック内にナンがギュッと詰まっている様子が確認できました。タコスに欠かせないトルティーヤ、角切りトマト、レタスがバランスよく盛りつけられており、美しい彩りも同商品の魅力です。

 

店員さんがつけてくれたフォークを使おうか一瞬迷いましたが、ここは豪快にガブリと食らいつくことに。ピリ辛ソースと各具材が口の中でケミストリーして、ヤミツキになるスパイシーな味わいが広がっていきました。

 

辛さはやや強めで、人によっては刺激が舌に残るかも。しかし、そんなことはお構いなしに身体が「ナンタコス」を欲しているのが感じられます。もちもち食感のナンはソースとの相性が抜群で、多くのファンを生み出しているのも納得の逸品。ひょっとしたらモスは中毒性の高さを警戒し、ナンシリーズを4年間も封印していたのかもしれません。

 

食べれば食べるほどハマってしまう「ナンタコス」はネット上でも大好評で、「やっぱりモスのナンが無いと夏が始まらないよな!」「モスのナンタコスは美味しすぎる。広大なメキシコの大地を感じさせる味わいだ」「タコスのピリ辛風味とナンのもちもち感って、ここまで相性が良かったのか…」といった声が多数上がっています。

 

しかし中には「今回の販売が終わったら、再販までまた4年間待たなきゃいけないのかな…?」「こんなに美味しい商品が期間限定という現実を受け止められない」など、早くも悲しみの声を上げる人がチラホラ。

 

同商品は9月中旬まで販売予定なので、気になる人は早めにチェックしておきましょう!

「1粒で2度美味しい感じ」モスバーガーの限定ドリンク「ラベンダーレモネード」がまるで魔法のよう!!

モスフードサービスが展開する「モスバーガー」が、期間限定で「ラベンダーレモネード(レモン果汁1%使用)」を発売することがわかった。ドリンクの常識を覆す色鮮やかなメニューにネット上からは「レモネード大好きだから楽しみ!」「これは飲んでみたい!!」という声が巻き起こっている。

出典画像:「モスバーガー」公式ツイッターより

 

ハーブティーとハニーレモンシロップのハーモニー

「ラベンダーレモネード」はラベンダーなどをブレンドしたハーブティーと、瀬戸内産レモン果汁にはちみつを加えたハニーレモンシロップをミックス。さわやかな酸味が口の中に広がるドリンクに仕上がった。価格は350円で、一部店舗を除き全国のモスバーガー店舗で3月27日から7月上旬まで発売される。

 

ハーブティーにはラベンダー以外にも、「リンデン」「レモンバーム」「バタフライピー」をブレンド。聞きなれないハーブの名前なので簡単に紹介すると、リンデンはシナノキ科の植物でほのかな甘みと蜜のような香りが特徴。シソ科のレモンバームはレモンのような香りが特徴で、マメ科のバタフライピーは色鮮やかな濃い青色の花を咲かせるハーブだ。

 

春らしくなるこれからの季節にぴったりなドリンクに、レモネード好きやモスバーガーファンは興味津々の様子。ネット上では「このメニューだけを楽しみにして生きていける」「これはモスに行く理由ができたな」「面白いハーブの組み合わせにハニーレモンシロップの重ね技とはモスも攻めてきたじゃないか」「ラベンダー? レモネード? どんな味か気になる!!」といった声が溢れ返っている。

 

まるで魔法のよう!

さわやかな酸味が持ち味の同メニューだが、ハーブティーとハニーレモンシロップの2層をかき混ぜることでドリンクの色が変化することも大きな特徴。これはバタフライピーに酸性のものを加えると色が変化するためで、ハニーレモンシロップと混ざり合うことで青から紫、ピンクへと鮮やかな色に変化していくようすも楽しむことができる。

 

ちなみに、モスバーガー公式ツイッターでは実際にドリンクの色が変化していく紹介動画も公開。まるで魔法のように色が変わる見た目に、「すごーい! 鮮やかでキレイ!」「レモネードって黄色のイメージだったから不思議な感じ」「これはインスタ映えしそう」「美味しそうで見た目も良いし、1粒で2度美味しい感じ!」などの反応が相次いだ。

 

鮮やかなグラデーションがかき立てるワクワク感も含めて、「ラベンダーレモネード」を楽しんでみては?

「モス史上最強」「幸せなモス生活が始まる」 モスバーガーの人気限定メニューの復活にファン歓喜!

モスフードが展開する「モスバーガー」で、「クリームチーズテリヤキバーガー」が期間限定で復活を遂げることがわかった。モスバーガーファンを魅了した限定メニューの再登場に、ネット上では「よっしゃー! これは食べなきゃ!」「再び幸せなモス生活が始まる」と喜びの声が巻き起こっている。

出典画像:モスバーガー公式ツイッター より

 

大人気限定メニュー、再びの復活!

「クリームチーズテリヤキバーガー」は、和風のテリヤキソースと洋風のクリームチーズという絶妙な組み合わせを実現。聞いただけでも思わずヨダレがこぼれてしまいそうな、モスバーガーオリジナルのテリヤキハンバーガーだ。販売は3月27日から5月下旬までの期間で、一部店舗を除いた全国のモスバーガーで提供される。

 

同商品は2016年、2017年の3~5月に期間限定で販売されており、初年は約220万食、2017年には約235万食を売り上げたという驚異の人気商品。今回はクリームチーズの配合を変えているのも注目ポイントで、さらにコクを増して濃厚な味わいに仕上がったという。

 

大人気の限定メニューとあって、今回の復活にファンは大盛り上がり。「復活キター! やったぜ!」「モス史上最強のクリームチーズテリヤキバーガーが復活だと? こいつはヤバい」「大好きなメニューだからまた食べられるの嬉しい(感涙)」「モス行ったら必ず食べてたから、超楽しみにしてる」「モスバーガーで1番お気に入りのハンバーガーです!!」といった声が相次いでいる。

 

ボリュームたっぷりの“ダブル”も用意!

390円で販売される「クリームチーズテリヤキバーガー」は、オリジナルのテリヤキソースを絡めたジューシーなパティ(肉)に、たっぷりのレタスとクリームチーズをトッピング。クリームチーズは、酸味と旨味のバランスがとれたオーストラリア産にさっぱりとした北海道産などをミックスし、国産バターを加えてコクを引き出した。

 

さらに、魅惑の「クリームチーズダブルテリヤキバーガー」も510円で販売。お腹をずっしりと満たしてくれそうだが、通常サイズでもボリュームたっぷりなのでカロリーが気になるところ。そんなときにはパティの代わりに大豆由来の植物性たんぱくを使用したソイパティへの変更も可能なので、注文の際に声をかけてみてはどうだろう。

 

ファンからは「ダブルとか太る気しかしないよ! 食べるけどな!」「チーズ好きにはほんとおススメのメニューです!」といった声も上がっている同商品。ほどよい酸味のクリームチーズと和風テリヤキソースがマッチした、「テリヤキバーガー」とは一味違うおいしさを楽しんでみては?

「エビバーガー戦争が勃発するのでは?」 モスバーガーとロッテリアが新作エビバーガーを限定発売!

モスバーガーが、1月9日より数量限定で「名古屋海老フライバーガー レモンタルタル」を発売。海老フライが2尾ものった贅沢な仕上がりで、「見るからにおいしそう」と話題になっている。

出典画像:「モスバーガー」公式サイトより出典画像:「モスバーガー」公式サイトより

 

プリプリの海老フライがたまらないうまさ!

もともとは2017年9月に行った「ご当地創作バーガー決戦」で期間限定発売された同商品。発売するやいなや異例の大ヒットとなり、多くの店舗で品切れや早期終了が相次いだ。

 

そんな「名古屋海老フライバーガー レモンタルタル」が、なんと100万個限定で大復活。ネット上では、「ずっと食べたかったから今回は絶対食べる!」「これ食べられなくてめっちゃ悔しかったから復活してくれて嬉しい」など待望の声が上がっている。

 

バーガーの売りは、プリプリ食感を楽しめる大振りの海老フライ。バンズの間にレタスと海老フライが2尾挟まっており、濃厚なカツソースとさっぱりとしたレモン風味のタルタルソースのハーモニーを堪能できる。

 

前回食べた人からは「前食べておいしかったからまた買いに行く」「これはまじで大当たりだった」といった声が上がっており、味はすでにお墨つき。今回も売切れになる前に、早めに店舗へ足を運んだ方がいいかもしれない。

 

ロッテリアも新作エビバーガーを発売!

またロッテリアは、「和風VS中華 エビ対決」と銘打ったキャンペーンを開催予定。エビパティの上に大葉やキャベツ、カリカリの刻み梅をトッピングした「紀州産梅のエビバーガー」と、チリソースを合わせたエビパティをふわふわのナンで挟んだ「エビチリナンサンド」を1月18日より期間限定で販売する。

出典画像:「ロッテリア」公式サイトより出典画像:「ロッテリア」公式サイトより

 

全国販売に先駆けて、東日本地区では「紀州産梅のエビバーガー」、西日本地区では「エビチリナンサンド」が1月5日より先行発売されており、実際に食べた人からは「梅と大葉のさっぱり感がよかった」「エビチリもなかなか」といった好評の声が続出。

出典画像:「ロッテリア」公式サイトより出典画像:「ロッテリア」公式サイトより

 

立て続けに発売されるエビバーガーだが、SNSでは「エビバーガー戦争が勃発するのでは?」との声も。「ロッテリアとモス両方食べたい」「どっちがうまいかな」と期待する声も上がっており、すでに大きな盛り上がりを見せている。

 

「バーガーはエビ系が1番好き!」という人も多く見られ、ネット上では「エビバーガー好きとしてはかなりオイシイ展開」「エビバーガー派は少数かと思ってたけど意外と人気で嬉しい」との声が。モスバーガーとロッテリア、それぞれのエビバーガーを食べ比べして、自分のお気に入りを探してみては?

今年はどこのチキンにする? ケンタッキー・セブン・ファミマ・モスも参加で盛り上がるクリスマスチキン商戦!

クリスマスに向けて、各メーカーがチキン商品を発売。バリエーション豊富なラインナップで、「今年はどこのにしようかめっちゃ迷うな…」と話題になっている。

出典画像:「ケンタッキーフライドチキン」公式サイトより出典画像:「ケンタッキーフライドチキン」公式サイトより

 

ケンタッキーのクリスマスメニュー

寒さも日に日に増していき、いよいよ目前に迫ってきたクリスマス。クリスマス商戦に向けての準備も整い、様々な企業による目玉商品のPRが幕を開けた。

 

クリスマスの食事の代表格であるチキンも例外ではない。「ケンタッキー」は12月22日~25日にクリスマスメニューを発売。オリジナルチキンやサラダ、クリスマスには欠かせないケーキ「グラサージュショコラ」などが詰まった「パーティーバーレル」や、色々なチキンを一度に楽しめる「クリスマスパック」といったお得なメニューが用意されている。

 

さらにクリスマス限定の「プレミアムシリーズ」として、国内産銘柄鶏「五穀味鶏」を使った「プレミアムローストチキン」「ローストレッグ」「胸肉ロースト」を発売。贅沢な仕上がりに、ネット上では「これ絶対予約する」「本気出し過ぎだろ」など期待の声が多数寄せられた。

 

チキンに力を入れているのはケンタッキーだけじゃない!

クリスマスに向けてチキンをアピールするのはケンタッキーだけではない。「セブン‐イレブン」は定番商品の「揚げ鶏」や「ななチキ」に加え、「ローストチキンレッグ」と「国産鶏の炭火焼ローストチキン」を発売。肉を香ばしく丁寧に焼き上げた、クリスマスにぴったりの仕上がりとなっている。

出典画像:「セブン-イレブン」公式サイトより出典画像:「セブン-イレブン」公式サイトより

 

「ファミリーマート」は「恋するフレフレチキン」を発売。味つけパウダーには永遠の愛を誓うスパイスと言われる「シナモン」をブレンド。また、数字の6は恋愛運が上がると言われているそうで、ファミリーマートの公式ページでは「愛のスパイス『シナモン』と一緒に6回振れば恋がかなう(かも)!?」と紹介されている。恋愛意欲をかき立てられるフレーズに、「恋を成就させたいから買いに行くか…」「恋人と一緒にチキンで愛を誓う時代がくるのか」との声が続出。恋人がいる人もいない人も、願掛けとしてチキンをフレフレしてみては?

出典画像:「ファミリーマート」公式サイトより出典画像:「ファミリーマート」公式サイトより

 

さらに「モスバーガー」は、サクッとジューシーな「モスチキン」などが詰まった「バラエティパック」を発売。みんなでワイワイ食べるのにぴったりの1品だ。どのチキンもそれぞれ魅力的で、SNSでは「今年はどこのにしようかめっちゃ迷う…」「全部食べつくしたい」との声が。「連日パーティーだからパーティーごとに違うお店のチキン予約する!」との声も上がっているので、うっかり食べ損ねないためにも事前に予約しておくといいかもしれない。

出典画像:「モスバーガー」公式サイトより出典画像:「モスバーガー」公式サイトより

 

今から盛り上がりを見せているクリスマス商戦。当日はお気に入りのチキンやケーキを用意して、特別な夜にしてはいかが?

今年はどこのチキンにする? ケンタッキー・セブン・ファミマ・モスも参加で盛り上がるクリスマスチキン商戦!

クリスマスに向けて、各メーカーがチキン商品を発売。バリエーション豊富なラインナップで、「今年はどこのにしようかめっちゃ迷うな…」と話題になっている。

出典画像:「ケンタッキーフライドチキン」公式サイトより出典画像:「ケンタッキーフライドチキン」公式サイトより

 

ケンタッキーのクリスマスメニュー

寒さも日に日に増していき、いよいよ目前に迫ってきたクリスマス。クリスマス商戦に向けての準備も整い、様々な企業による目玉商品のPRが幕を開けた。

 

クリスマスの食事の代表格であるチキンも例外ではない。「ケンタッキー」は12月22日~25日にクリスマスメニューを発売。オリジナルチキンやサラダ、クリスマスには欠かせないケーキ「グラサージュショコラ」などが詰まった「パーティーバーレル」や、色々なチキンを一度に楽しめる「クリスマスパック」といったお得なメニューが用意されている。

 

さらにクリスマス限定の「プレミアムシリーズ」として、国内産銘柄鶏「五穀味鶏」を使った「プレミアムローストチキン」「ローストレッグ」「胸肉ロースト」を発売。贅沢な仕上がりに、ネット上では「これ絶対予約する」「本気出し過ぎだろ」など期待の声が多数寄せられた。

 

チキンに力を入れているのはケンタッキーだけじゃない!

クリスマスに向けてチキンをアピールするのはケンタッキーだけではない。「セブン‐イレブン」は定番商品の「揚げ鶏」や「ななチキ」に加え、「ローストチキンレッグ」と「国産鶏の炭火焼ローストチキン」を発売。肉を香ばしく丁寧に焼き上げた、クリスマスにぴったりの仕上がりとなっている。

出典画像:「セブン-イレブン」公式サイトより出典画像:「セブン-イレブン」公式サイトより

 

「ファミリーマート」は「恋するフレフレチキン」を発売。味つけパウダーには永遠の愛を誓うスパイスと言われる「シナモン」をブレンド。また、数字の6は恋愛運が上がると言われているそうで、ファミリーマートの公式ページでは「愛のスパイス『シナモン』と一緒に6回振れば恋がかなう(かも)!?」と紹介されている。恋愛意欲をかき立てられるフレーズに、「恋を成就させたいから買いに行くか…」「恋人と一緒にチキンで愛を誓う時代がくるのか」との声が続出。恋人がいる人もいない人も、願掛けとしてチキンをフレフレしてみては?

出典画像:「ファミリーマート」公式サイトより出典画像:「ファミリーマート」公式サイトより

 

さらに「モスバーガー」は、サクッとジューシーな「モスチキン」などが詰まった「バラエティパック」を発売。みんなでワイワイ食べるのにぴったりの1品だ。どのチキンもそれぞれ魅力的で、SNSでは「今年はどこのにしようかめっちゃ迷う…」「全部食べつくしたい」との声が。「連日パーティーだからパーティーごとに違うお店のチキン予約する!」との声も上がっているので、うっかり食べ損ねないためにも事前に予約しておくといいかもしれない。

出典画像:「モスバーガー」公式サイトより出典画像:「モスバーガー」公式サイトより

 

今から盛り上がりを見せているクリスマス商戦。当日はお気に入りのチキンやケーキを用意して、特別な夜にしてはいかが?