「モンハンの世界で昇龍拳使うリュウを見られるとは」 モンハンとストリートファイターのコラボ動画にファン歓喜!

「モンスターハンター:ワールド」と「ストリートファイターV」がコラボレーションを実施。コラボに先行して公開した動画が「クオリティやばい」「モンハンとストリートファイターが意外とマッチしてて笑う」と話題になっている。

出典画像:「モンスターハンター:ワールド」公式サイトより出典画像:「モンスターハンター:ワールド」公式サイトより

 

リュウになりきってモンハンの世界を楽しめる!?

チャレンジクエスト「泥土の道をいとわぬ者よ」を期間限定で体験できる今回のスペシャルコラボ。クリアすることでストリートファイターの人気キャラクター「リュウ」になりきれるワンセット防具「リュウシリーズ」をゲットできるとあって、「早くプレイしたい」「リュウになって狩りしてえ」と心待ちにしている人もファンも多い。

 

なかでも注目を集めているのがコラボの紹介映像。大剣やハンマー、ボウガンなどを持ったリュウがモンスターと戦っており、ネット上では「ボウガン乱射してるリュウは笑うwww」「武器使うのかよwww」とツッコミの声が続出。さらに、映像にはストリートファイターのキャラクター「さくら」も登場しており、弓などの武器を使ってモンスターに挑む姿が。最後にはリュウとさくらで必殺技の昇龍拳をモンスターに放つ姿も見られ、「出た! 昇龍拳!!」「モンハンの世界で昇龍拳使うリュウを見られるとは」といった歓喜の声も上がっている。

 

ちなみに、さくらになりきれるワンセット防具に必要なクエストは第2弾に登場予定。まだ詳細は発表されていないので、続報を楽しみにしておこう。

 

環境生物にハマる人も!?

1月26日に発売された「モンスターハンター:ワールド」。ゲットしてからさっそく入れ込んでいるファンも多いようで、ネット上では「モンハンが発売されてから毎日睡眠不足だ…」「仕事終わったら即帰ってずっとモンハンやってる」「しばらくは週末家にこもる日々が続きそうだな…」との声が。なかには「有給とって思う存分モンハンやったぜ!」「モンハンのために先月いっぱい働いて今月はシフト調整できた」といった強者もちらほら見られた。

 

一方では「なかなか狩りが進まない…」と嘆く人も。実はモンハンワールドでは捕獲した環境生物をマイハウスに放し、ペットのようにかわいがることが可能。ネット上では「環境生物探すのが楽しすぎて全然進まない」「かわいいし楽しいしもっと環境生物を捕獲したい」「ナビ無視して環境生物を採取しに行ってしまう」など、狩りそっちのけで楽しむ人が続出している。

 

発売するやいなやさまざまな話題が沸騰している「モンスターハンター:ワールド」。フィールド探索や通常クエストに加えてコラボクエストにも挑戦して、モンハンの世界を心ゆくまで堪能しよう。

モンスター山田孝之、捕獲される!

山田孝之が出演するPlayStation®4(PS4®)新TVCM「山田、全力のモンハンワールドごっこ」篇が1月19日(金)より放送される。

 

20180119_kakimoto_TL_01

 

新CMは、山奥のロケ現場で撮影に臨む山田孝之が、休憩時間に後輩とPS4『モンスターハンター:ワールド』の話をしていると、突然「モンハンワールドごっこするか」と本気のごっこ遊びを始めてしまい、ロケ現場を騒然とさせるというストーリー。山田が、ゲームに登場する4体のモンスターに成り切って叫んだり、地中に潜り込んだりしてモンスターを熱演する。

 

撮影では、山田が気温一桁の凍える寒さの中、ロケ現場の林の中や橋の上、さらには山奥の急斜面で“ネルギガンテ”や、“クルルヤック”“パオウルムー”など『モンスターハンター:ワールド』で新たに登場するモンスターや、過去作から登場している“ディアブロス”を体当たりの演技で演じた。腕を大きく振りかぶって地面に叩きつけ衝撃波を発生させたり、岩を持ってモンスターの鳴き声を発したり、浮遊するモンスターに成り切るため巨大扇風機を顔に受けたり、地中から突然登場するなど、モンスターの魅力を全身全霊で表現している。

 

「山田、全力のモンハンワールドごっこ」篇

 

 

メイキング&山田孝之インタビュー

 

 

 

<山田孝之 インタビュー>
◆モンスターを演じてみていかがでしたか
違和感はなかったです。「スタンバイ」って言われた時に、体勢を勝手に作ってやっている自分がいて、スイッチが入り、生命さえ宿っていれば人でもモンスターでもいいのだと思いました。

 

◆最後の捕獲される撮影はいかがでしたか
捕獲シーンは楽しかったです。芸人さんでしたら、体験している方も多いかもしれないですが、なかなかできる体験ではないですよね。怖いとか危ないというよりも楽しかったです。

 

◆実際に『モンスターハンター:ワールド』をプレイしてみていかがでしたか
過去シリーズをプレイした経験では、一人でソロプレイを楽しんでもいいのですが、一番はみんなで協力し、それぞれ武器は違うものを持って、クエスト中に何をそれぞれするかの担当を決めてプレイするのが僕はすごく楽しいので、モンハンワールドでも誰かと一緒にプレイしたいですね。

 

◆過去に“モンハン”をプレイした際によく使った武器種は何ですか
あまりテクニカルな武器は使ったことはないですが、よく使った武器は大剣ですね。僕はモンスターに乗るのが主な担当で、俳優の先輩とよく一緒にプレイしていたのですが、彼が双剣で、モンスターの腹の下にもぐって、僕が乗っているのに気づかず、とにかくずっと切りまくるプレイスタイルで、先輩なのでモンスターに乗っているとはあまり言えず、「ごめんなさい、あ、あの、い、いま乗ってます」と言った思い出があります。たいてい僕が乗ってモンスターをダウンさせる担当なのですが、邪魔されている際にも先輩だから言えないみたいなことは多々ありました。(開発スタッフ:ちなみに本作では乗り状態の時、他のハンターと一緒に攻撃してダウンさせることができるようになっています)では大丈夫ですね。今度プレイする時は、その先輩を誘いたいと思います(笑)

 

◆過去にプレイした時と比べて新作との違いはありましたか
フィールドがシームレスになっているので、ロードなく移動できるのはすごいなと思いました。今までのモンハンだと、「やばい」って時に隣のフィールドに逃げたりとかして助かりましたが、本作ではそこがなくなって、ハンティングがよりリアルになったのではないかと思います。怖いですけど、よりリアリティが追求されていて面白いと思いました。

 

 

 

有馬記念とモンハンがコラボした特設サイト「MONSTER HUNTER:ARIMA」が「両者とも本気出しすぎだろ…」と話題

JRAが主催する「第62回グランプリ 有馬記念」が、「MONSTER HUNTER WORLD」とコラボを実施。コラボにあたって特設された公式サイト「MONSTER HUNTER:ARIMA」が、「凝りすぎてやばい」「本気出しすぎ」とネット上で話題になっている。

出典画像:「MONSTER HUNTER:ARIMA」公式サイトより出典画像:「MONSTER HUNTER:ARIMA」公式サイトより

 

有馬記念とモンハンがコラボ!

忘年会、クリスマス、年末年始など様々なイベントが目白押しの12月。そんな一年の締めくくりとして挙げられるのが「有馬記念」。投票によって選ばれた人気馬が出場し、熱い戦いを繰り広げるG1レースとして、毎年大盛り上がりを見せているビッグイベントだ。

 

そんな有馬記念と今年コラボするのが、大人気ゲーム「MONSTER HUNTER」シリーズの最新作「MONSTER HUNTER WORLD」。1月26日に発売予定の「PlayStation 4」用ゲームソフトで、数多くのモンハンファンから「はやくプレイしてぇ」「クリスマスプレゼントはこれに決まり」と心待ちにする声が相次いでいる。

出典画像:「MONSTER HUNTER WORLD」公式サイトより出典画像:「MONSTER HUNTER WORLD」公式サイトより

 

そんな中、「凝りすぎだろ」「両者の本気度が伝わってくる」と話題になっているのが特設サイト「MONSTER HUNTER:ARIMA」。「モンハン」と「有馬記念」の魅力を詰め込んだ公式サイトで、モンスターを狩って素材を集める「MONSTER HUNTING」や、強化した馬でレースに参加する「MONSTER RACING」など様々なコンテンツが楽しめる。

 

充実した内容は「モンハン」「有馬記念」双方のファンから好評で、「競馬やったことないけど興味出てきた」「逆にゲームは全然やったことなかったけどなかなか面白そうだな」といった声が続出。「両者にとって新たな顧客をつかめるよいコラボレーションなのでは?」と分析する声も見られ、お互いにとってよい相乗効果を上げられるかもしれない。

 

ルパンやシン・ゴジラともコラボしてた!?

有馬記念は、過去にも様々なコラボレーションを実施している。「第60回有馬記念」では、国民的アニメ「ルパン三世」とコラボ。「ルパン編」「次元編」「銭形編」といった3種類のCMが放映され、「ルパンと競馬は似合うwww」「ルパンなら競馬の賞金全部かっさらっていきそうだけど大丈夫なのwww」と話題になった。

出典画像:「Umabi」公式サイトより出典画像:「Umabi」公式サイトより

 

また、「第61回有馬記念」では大ヒット映画「シン・ゴジラ」とコラボし、「シン・アリマ」と銘打ったWEBコンテンツを展開している。上陸したゴジラを阻止するゲームなどが話題を呼び、ネット上では「馬に乗ってゴジラから逃げる世界観半端ない」「ゴジラと馬なら絶対ゴジラが勝つんじゃ…?」といった声が続出。「若い人も競馬に関心を持ってくれそうだからこういうコラボもアリ」など新たなターゲット拡大に期待する声も見られ、「競馬=おじさんがハマるもの」と今まで抱かれてきたイメージの払拭にも一役買っている。

 

人気コンテンツとのコラボレーションによって、さらなる盛り上がりが期待できる有馬記念。今年の開催は12月24日のクリスマスイブなので、馬券を購入して一攫千金という夢を自分にプレゼントしてみては?