ルコックスポルティフ新たなフラッグシップモデル「LCS R 2000」。デザインと機能にこだわりあり!

90年代のランニングシューズからインスパイアされたルコックスポルティフの「LCS R」シリーズに、新たなフラグシップモデル「LCS R 2000」が登場。本モデルは日韓協業での商品開発により、トレンドにフォーカスしたデザインです。

 

アジアを狙う! 日韓協業で開発したスニーカー

本モデルのアッパーデザインは、トレンドのファッションであるワイドパンツに合わせた時でもスニーカーのデザインがわかるように配置しています。また、LCS Rシリーズの特徴的なシステムである“ダイナクティフシステム”は、より推進力を考慮し、前足部に搭載するハードEVAの面積を増やしています。キーカーラーを配色することで、機能のビジブル化にもこだわったスニーカー。

↑「LCS R 2000」1万4300円(税込)

 

↑ハードEVAを前足部に配置した“ダイナクティフ”システム

 

↑クッション性、通気性、消臭性の機能的なインソールを搭載

 

↑トレンドのワイドパンツに合わせた時でも、スニーカーの見え方にこだわった前足部のデザイン

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

ルコックスポルティフ新モデル「LCS R 2000」とアニメ「TIGER & BUNNY 2」がコラボ

ルコックスポルティフの90年代のアーカイブモデルLCS Rシリーズからインスパイアされた新モデル「LCS R 2000」とアニメ「TIGER & BUNNY 2」がコラボレーション。現在、ブルーゴールデンモデルのスニーカーとソックスの予約を、6月20日23時59分まで受付中です。

 

「バディ」と「ヒーローの内面」をコンセプトにデザイン

↑「LCS R 2000 TB」1万6500円(税込)

 

本作は、TIGER & BUNNY 2のキャラクター・ブルーローズとゴールデンライアンのバディ(相棒)、そしてヒーローの内面をコンセプトにデザイン。前足部をゴールデンライアン、後足部をブルーローズのカラーにしています。アッパーの右足シュータンと左足かかと部にはそれぞれのヒーロー時の決め台詞を施し、前から見ても後ろから見ても楽しめるようにバディを表現。

↑左足かかと部には、ブルーローズとゴールデンライアンの決め台詞が施されています

 

ヒーローの内面に関しては、インソールの左右それぞれにヒーローではないときの彼らのアイコンカラーを施すことで表現。さらに、2 人の絆が描かれた回のサブタイトルをプリントすることで、もう一度アニメを見返したくなるようなデザインにしています。ルコックスポルティフと彼らが所属する企業「TITAN INDUSTRY」のロゴが入ったスペシャルコラボレーションです。

↑「ミドルソックス」1980円(税込)

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると拡大表示されます)】

池田エライザコラボが並ぶ「le coq sportif 有楽町マルイ Limited Shop」がオープン

デサントが展開する、フランス生まれのスポーツブランド『ルコックスポルティフ』が、4月24日から5月7日までの14日間、有楽町マルイ3Fイベントスペースにて、「le coq sportif 有楽町マルイ Limited Shop」をオープンします。

 

池田エライザコラボモデルをショップにて先行発売!

このショップでは、通常はオンラインをメインに展開している「リゾートスポーツウェアコレクション」の2023年春夏シーズンのテーマである 「Vie Colorée(ヴィ コラリ) 人生を彩る、私らしい色」を体現し、同コレクションを中心にアパレルからシューズまでトータルで展開。

↑毎日を豊かに過ごすために作られたアイテムは、「Vie Colorée 人生を彩る、私らしい色」をテーマに、「ホールガーメント(R)」製法を採用したニットウェアなど、快適な着心地を実現 したラインアップ

 

↑「DESCENTE STORE オンライン」限定のLIMITEDシューズの特別販売や、ギフトにもおすすめの子供用シューズ、人気の定番コートシューズ「ラ ローラン」やランニングシューズにルーツをもち、性別問わず人気の 「LCS R」シリーズなども展開します

 

展開商品は、ブランドアンバサダー池田エライザとのコラボレートコレクション”ELAIZA LCS”第5弾を、今回のポップアップショップで先行発売。そのほかに、“私らしい色”を落とし込んだコラボレーションアイテムや、リゾートスポーツをベースにしたコレクションの毎日を豊かに過ごすためのアイテムなどテーマに沿ったラインアップしています。

【展開商品はコチラ】

 

内装は池田エライザがコラボレーションアイテムを着用したビジュアルを中心に展開し、店舗全体で「Vie Colorée 人生を彩る、私らしい色」を表現しています。

↑「le coq sportif 有楽町マルイ Limited Shop」にて、エライザコラボレーション商品を購入したすべての方に、”ELAIZA LCS”オリジナルトートバッグをプレゼント

 

「le coq sportif 有楽町マルイ Limited Shop」

開催期間:4月24日〜5月7日

場所:有楽町マルイ3階POP UPスペース

東京都千代田区有楽町2-7-1

営業時間:11時〜20時

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると拡大表示されます)】

「ルコックスポルティフ」のアーカイブリメイクを履く! フランスの田園風景にインスピレーション

フランス発のスポーツライフスタイルブランド「ルコックスポルティフ」が2022年から展開しているシューズシリーズ「CRETE(クレテ)」。それは、ルコックスポルティフがこれまでにリリースしてきた豊富なアーカイブのデザインを蘇らせながら、現代のシューズテクノロジーを搭載して機能性を強化したアップデートモデルが揃います。そんなクレテシリーズに今期、ニューモデル「クレテ LCS R 700 Z1」が加わりました!

 

【ルコックスポルティフ「クレテ LCS R 700 Z1」の写真を先見せ(画像をタップすると閲覧できます)】

 

ボリューム感あるフォルムでワイド系パンツと好相性!

本作のデザインは「トリコロール」「鶏」「太陽」「台地」を各パーツの素材と色で表現しています。そして、トウやアイレットなどのオーバーレイにエコレザー、シューレースには再生ポリエステル材を使用するなど、サステナブルも意識。ソールには優れたクッション性と安定性を兼ね備えたZ1ソールを採用し、履き心地も申し分ありません!

 

【POINT1】トウ部分に「トリコロール」

アッパーはナイロンをメインにオーバーレイにエコレザーを採用し、耐久性を高めながらサステナブルも実現。トウのサイドにはルコックスポルティフのDNAともいえるトリコロールを配して、アクセントとして効いています。

 

【POINT2】アッパーのサイド部には「鶏」

アッパーのサイドにはフランスの国鳥であり、ルコックスポルティフのブランドロゴ“雄鶏”の刺しゅうをオン。

 

【POINT3】「太陽」を意識したシューレース周り

シューレースやシュータン周りは太陽をイメージしてイエローで飾られ、シンプルながらも存在感をアピール。

 

【POINT4】曲線で表現された「台地」

ミッドソールは屈曲性&衝撃吸収性を持ちながら、優れた安定性も発揮する「Z1ソール」を採用しています。4つ目の台地は曲線で表現。

 

 

フランス発のルコックスポルティフらしい、クリーンでシンプルなデザインがステキですね。そして、肉厚なフォームを内蔵したアッパーはボリューム感もあって、今どきのコーディネートにもしっかりとフィット。つま先はゆったりとした設計なので、ほど良い快適感もあります。ショーツスタイルが多くなる、これからの季節にピッタリの一足といえますね!

ルコックスポルティフ

クレテ LCS R 700 Z1

1万9800円(税込)

 

第2弾のデザインテーマはフランスの田園風景! ルコックスポルティフのプレミアムシューズライン「CRETE」2モデルを限定発売

デサントジャパンが展開する、フランス生まれのスポーツブランド「ルコックスポルティフ」は、「CRETE(クレテ)」の第2弾を展開。同ブランドのアイコンモデルをベースにした「CRETE MONTPELLIER(クレテ モンペリエ)」、「CRETE LCS R 700 Z1(クレテ エルシーエス アール ナナヒャク ゼットワン)」の2モデルを、3月24日より限定発売します。

 

CRETEは2022年春夏シーズンにデビューした、ルコックスポルティフのプレミアムシューズコレクション。フランス語で「鶏冠(トサカ)」を意味し、ファッションとスポーツを融合した製品を作り続けている同ブランドのフラッグシップコレクションとして展開します。

 

第2弾となる2023年春夏シーズンのデザインテーマは、フランスの昔ながらの田園風景からインスピレーションを得た「フレンチカントリーサイド」。フランス人デザイナーのGermain Thomine(ジェルマン・トミーヌ)氏を起用し、ブランドのアイコンモデルでもある、1970年代のトレーニングシューズにインスパイアされた「MONTPELLIER」と、1990年代に誕生したランニングシューズ「LCS R」シリーズの「LCS R 700 Z1」にデザインを落とし込んでいます。

 

CRETE MONTPELLIERは、ホワイトを基調としたフランスらしい配色のトリコロールと、内側やヒールタブに、フレンチカントリーサイドの「大地」をイメージした茶色やベージュなどのカラーで構成。ナイロンをメインとした軽量な素材を採用し、ラストはつま先部分に上向きに角度を付けることで、よりスポーティーなスタイルにしました。シュータンには通気性を考慮した特徴的なデザインを採用し、インソールにはクッション性のある素材を採用しています。サイズは23.0~28.0cm(0.5刻み)、税込価格は1万6500円です。

 

CRETE LCS R 700 Z1は、1990年代に誕生したランニングシューズ、LCS RシリーズのLCS R 700 Z1に、フレンチカントリーサイドの「夜明け」をイメージしたカラーリングをアッパーに落とし込み、曲線で表現した「大地」から浮かび上がる「太陽」や、ブランドの象徴である「鶏」、フランスらしいカラーリングの「トリコロール」を、各パーツの素材と色で表現。クッション性と安定性を考慮したLCS RのZ1ソールに加え、つま先をゆったりとした設計にすることで、快適なフィット感に仕上げています。サイズは23.0~28.0cm(0.5刻み)で、税込価格は1万9800円です。

 

※CRETEの1つ目のEは、サーカムフレックス付きが正式な表記です

通気・伸び・環境に配慮……「快適」にこだわったゴルフニットがルコック「RIJOUME」から

デサントジャパンが展開するフランス生まれのスポーツブランド「ルコックスポルティフ」のゴルフウェアライン「RIJOUME(リジューム)」は、通気・伸び・環境に配慮した快適性を追求したゴルフニットを、順次発売中です。

 

今回発売のアイテム3種類は、同社のスポーツアパレル研究開発拠点「DISC OSAKA」の独自研究により、身体の中で汗をかきやすい場所を裏付けた「スウェットマッピング理論」をもとに、汗をかいた際の通気を考慮し、特に発汗量の多い脇と背中にメッシュ編みを採用することで「快適」をサポート。

↑左:背中のメッシュ部分、右:脇のメッシュ部分

 

伸縮性に優れており、1着まるごと編み機から直接、立体的に編み上げる「ホールガーメント」製法を採用しているので、身頃には縫い目による伸び止まりもありません。身頃に縫い代がないため肌当たりも良く、快適な“伸び”を提供。また、ニットは型崩れしやすいのでスポーツウェアとして使用するときは耐久性も必要ですが、素材にポリエステルやポリエステルと綿の混紡糸を使用しているので、一般的な毛や綿のみのニットよりも型崩れしにくく、自宅での手洗いも可能です。

↑【RIJOUME】ホールガーメント(R)セーター(ブラック)

 

素材には再生ポリエステルを使用し、さらに1本の糸で編み上げるホールガーメント製法を採用。原料にムダがなく、着用する人だけでなく環境にも配慮しています。

【RIJOUME】ホールガーメント(R)半袖ニットシャツ(グレー)

 

「【RIJOUME】ホールガーメント(R)セーター」「【RIJOUME】ホールガーメント(R)半袖ニットシャツ」「【RIJOUME】ホールガーメント(R)モックネック半袖ニットシャツ」いずれも、デザイン面では、全体的に汎用性のあるシンプルなデザインながら、ワンポイントでロゴを配置することによりスポーティな要素を取り入れています。加えて、素材はポリエステルやポリエステルと綿の混紡糸で編んでおり、サラッとした着心地と柔らかい素材感を併せ持った“快適性”も備えています。

↑【RIJOUME】ホールガーメント(R)モックネック半袖ニットシャツ(ベージュ)

 

税込価格は、【RIJOUME】ホールガーメント(R)セーターが1万5400円、【RIJOUME】ホールガーメント(R)半袖ニットシャツが1万5400円、【RIJOUME】ホールガーメント(R)モックネック半袖ニットシャツが1万4300円。

家族でお揃いが楽しめる! 「ミッフィー」とコラボレーションした「LA ローラン」

デサントジャパンは、「le coq sportif(ルコックスポルティフ)」より、小さなうさぎの女の子のキャラクター、「ミッフィー」とコラボレーションした「LA ローラン」シリーズのスニーカーを発売。

 

le coq sportifは、1882年にフランスで生まれたスポーツブランドで、今年で生誕140周年を迎えます。その誕生の記念として、今回世界中の人々に長く愛され続けている絵本の主人公であるミッフィーと、le coq sportifのLA ローランとのコラボレーションを実現。デザインは、ミッフィー誕生のおはなしの絵本『ちいさなうさこちゃん』をコンセプトにストーリーを表現しており、親子お揃いで履けるスニーカーとしても楽しめます。

↑「LA ローラン SL MF」8250円(税込)

 

↑「LA ローラン F MF」6050円(税込)

 

『ちいさなうさこちゃん』の絵本の内容をもとに、アッパー部分には生まれたばかりのミッフィーと疲れて眠ってしまった ミッフィーの姿を、また、インソールにはお祝いに駆けつけた動物たちをデザインし、生まれてきてくれたことに「おめでとう」「ありがとう」の気持ちが込められています。

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると拡大表示されます)】

能動的に動きたい貴方に。ルコックスポルティフ「ヘランカ」で過ごす最新の「おそと時間」と「おうち時間」

新たな生活様式の中で重宝するのが、ライフスタイルウェア、トレーニングウェア両方のシーンで活用できるフレキシブルなウェアです。今回は、オン・オフ“二刀流”の活躍が期待できるルコックスポルティフの「ヘランカ」シリーズを自宅でのテレワークが多い30代ライターが実際に着用。使用感をレビューしていきます。登場してもらったのは山下貴將さん。スポーツメディアを中心に幅広く活動しています。

山下貴將プロフィール:取材時以外は、一週間のうちほとんど(4日ほど)テレワーク。コロナ前はジムに通っていたものの、最近は感染症対策の影響もありジムに通わず。月に1〜2回の草野球と日常的な軽いストレッチ程度。仕事での悩みは、肩こり・腰痛。基本的に仕事とライフスタイルの境目がないこと(いい部分でもある)。洋服は急な取材が入ってもいいように、ある程度見た目が崩れすぎないものを好む。仕事の時短につながるガジェット系などは積極的に購入していた影響もありプライベートでも、ガジェット系は好き。デザインはシンプルなものを選びがち。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると拡大表示されます)】

 

 

ルコックスポルティフの「ヘランカ」という答え、あります!

ルコックスポルティフから発売中の「ヘランカ」は、優れたストレッチ性と独特な風合いが特徴のバルキニーニット素材を用いたシリーズ。1960年代に、ナイロン糸を特殊加工してジャージとして採用していた当時の商品は、最高級品として親しまれていたのだそう。そんな伝統的な素材が、品質の安定しやすいポリエステル製で現代風にアレンジされて登場しました。

↑ヘランカシリーズは多様なラインナップを用意。メンズだけでなく、ウィメンズのラインナップもあります

 

コットンのような風合いを、特殊加工した上質なポリエステルで再現。コットン製の商品よりもシワになりにくく、型くずれしにくい、速乾性の高いウェアはスポーツやトレーニング時の着用にも最適です。シャツは独特のモチッとした柔らかい肌触りながら、非常に軽く快適な着心地を実現しています。

 

また、野暮ったくなりがちなジャージはすっきりとしたシルエットに仕上がっているため、おうちトレーニングはもちろんちょっとした外出やランニング、ジョギングの際に着用してもスタイリッシュな印象を与えることができます。

↑膨らみのある高品位な表面感と滑らかな肌触りを併せ持ちます

 

ルコックスポルティフの「へランカ」を着て過ごす日常

【ストレスフリーな在宅ワーク】

在宅ワークといえども、日中のテレカンやオンラインミーティングが多いため、仕事中の身だしなみを整えるのは必須。そんな時に役立つのがポロシャツです。

↑ルコックスポルティフ サンスクリーンヘランカポロシャツ 6930円、エアスタイリッシュパンツスパンライクウーブン8690円/他スタイリスト私物 ※すべて税込

 

「リラックスしながら仕事をするには、コットン製の分厚いタイプよりも軽くて着心地の良いスポーティーなタイプが好みです。ただ、あまりにスポーティーすぎると、見た目の印象がラフになりすぎるのが悩みどころでした。今回試した『サンスクリーンヘランカポロシャツ』は、ほどよいカジュアルさと着心地の良さを兼ね備えた優れ物ですね。

 

ポリエステル100%のポロシャツはとても軽く、ストレッチ性も抜群なので、襟付きなら1日中着ていてもまったくストレスがありません。また、胸元のブランドロゴと襟のトリコロール配色はシンプルでスポーティーながら、ラフな印象を与えない絶妙なカジュアル感。ジーンズやチノパンと合わせてもスタイリッシュなコーディネートになりそうなので、春先の外出ならこのスタイルでも十分対応できそうです」(山下さん)

↑「サンスクリーンヘランカポロシャツ」はストレッチ性に優れているだけでなく、太陽光の熱を遮ることでウェア内の温度上昇を抑える「サンスクリーン機能」も搭載。パンツはヘランカシリーズとは別の、定番のエアスタイリッシュパンツを着用

 

【オンラインセミナーに参加】

動画を見るだけのオンラインセミナーは、日中の仕事時よりもリラックスした装いで楽に受講したいところ!今回は「ヘランカ」シリーズの中でも最もラフな「ヘランカショートスリーブシャツ」を着てセミナーに参加してみました。

↑ルコックスポルティフ ヘランカショートスリーブシャツ 4400円、エアスタイリッシュパンツスパンライクウーブン 8690円 ※すべて税込

 

「まず感じたのが肌触りの良さ。薄すぎず厚すぎない、程よい厚みの生地がとても柔らかいことに驚きました。また、ソファーで横になったりしていると、型崩れが気になるところですが、起き上がった時にシワになっておらず、着用した時と同じフォルムでした。センターに大きくプリントされた、ルコックスポルティフのブランドロゴもお気に入りポイントです」(山下さん)

↑丸みのあるドロップショルダーが印象的なシルエット。シャツの両裾にスリットをいれることで可動性も高く、スポーツシーンでの着用にもぴったり。エコな再生ポリエステルを使用。パンツは上のコーディネートと同じく、定番のエアスタイリッシュパンツを合わせました

 

【空き時間におうちトレーニング】

在宅ワークが続き、運動不足気味ということもあり最近では空き時間でちょっとした「家トレ」をしている山下さん。トレーニングチューブやバランスボールを使えば、狭い空間でも十分なトレーニング効果が期待できます。もちろん、家着のままでもいいのですが、しっかりとジャージに着替えることで、やる気スイッチを入れるのが運動を長続きさせるコツ!この日着用したのは「ヘランカウォームアップジャケット」「グランスーツロングパンツ」のセット。インナーには「ヘランカショートスリーブシャツ」を合わせてみました。

↑ルコックスポルティフ ヘランカウォームアップジャケット 8690円、ヘランカショートスリーブシャツ 4290円、グランスーツロングパンツ 8690円/他スタイリスト私物 ※すべて税込

 

「『ヘランカウォームアップジャケット』はジャージ特有の光沢がなく、普段のコーディネートにも組み込みやすいスタイリッシュなデザインが印象的ですね。軽い着用感なので、激しめのジムトレーニングの時にもおすすめです。

 

また、『グランスーツロングパンツ』もしっかり体にフィットする着用感ながらストレッチ性も高く、動いていてまるでストレスを感じません。膝上部分に切り返しがあることで、スリムなシルエットに見えるのもデザイン性が高くてお気に入りのポイントです」(山下さん)

↑空気を纏うかのような軽い着用感の「ヘランカウォームアップジャケット」はツイルニットを使用。肌と生地に空間ができることで快適な着心地を実現した「ヘランカショートスリーブシャツ」は、インナーとしてだけでなく1枚で着るのにも最適

 

【短時間で効率的なスロージョギング】

体への負担が少ないスロージョギングは、運動不足気味の人にぜひ取り入れてもらいたい健康習慣。起床後や昼食後など、短時間だけでもいいから続けることで日々の生活の質が大きく向上します。ランニングのお供には、家トレで着た「ヘランカウォームアップジャケット」よりも少しふっくらとした肉厚な感触がある「グランスーツジャケット」をチョイスしてみました。

↑ルコックスポルティフ グランスーツジャケット 9900円、ヘランカショートスリーブシャツ 4400円、グランスーツロングパンツ 8690円/他スタイリスト私物 ※すべて税込

 

「『グランスーツロングパンツ』と共に、体を優しく包んでくれるような快適なフィット感と、大きく動かしてもストレスのない伸縮性がありながらも着用感は軽い万能タイプのジャージジャケットは、どんなスポーツにも対応してくれそうなのでこれからのシーズン重宝しそう。左肩部分に刻まれた、ルコックスポルティフの象徴的な『ソレイユデザイン』もシンプルながら良いアクセントになっていてスタイリッシュな印象を受けました。

 

また、インナーとして着用している『ヘランカショートスリーブシャツ』は、肌にくっつかない快適な着心地。速乾性にも優れていて、ランニング後のベタベタ感もなく、爽快に気持ちよく運動を終えることができました」(山下さん)

↑ジャージの野暮ったさを払拭したスタイリッシュなデザインの「グランスーツジャケット」と「グランスーツロングパンツ」

 

これまで語れなかったところ&「ヘランカ」でどんな生活が待っているか?

ふんわりとした、柔らかい綿のような肌触りを実現したルコックスポルティフの新感覚素材「ヘランカ」は、機能性に加え屋内外問わず着用できる高いデザイン性も兼ね備えていることから、おうち時間が増えた今の時代にぴったりなコレクション。ポロシャツ、Tシャツ、ジャージと様々なラインナップの商品から、組み合わせを楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

オフィスへ出勤せずとも自宅で仕事が行えるようになった一方、仕事とプライベートのオン・オフの切り替えが難しいと言われている昨今。機能性とデザイン性を兼ね備えた“やる気の出る”ウェアに身を包み、新しい生活習慣と共にココロもカラダもポジティブに過ごしていきましょう!

 

 

撮影/篠田麦也 スタイリング/宮崎 司

 

ルコックスポルティフと池田エライザとのコラボレート・コレクション「ELAIZA LCS」第4弾!

デサントジャパンが展開する「le coq sportif(ルコックスポルティフ)」は、ブランドアンバサダーである池田エライザさんとのコラボレート・コレクション「ELAIZA LCS(エライザ エル・シー・エス)」の新作を2022年3月16日より発売。第4弾となる2022年春夏のキーワードは「MA VIE(マ ヴィー)」。私の生き方、人生という意味のフランス語です。自分らしさを大切にしながらオシャレを楽しむというエライザさんからのメッセージが込められており、アパレルは、ユニセックスで着用できるS-M、L-Oの2サイズ展開で、ジェンダーレスに楽しめるアイテムを取り揃えています。

 

今回のコレクションは計7型登場!

今回は、エライザさんが好きだという、90年代を代表するフランス映画から着想を得たパリの街並みを象徴するカラーリングが特徴のコレクション。「メトロ」をグリーンで、「橋」をグレーで、「レンガ」をレッドで表現しており、アイテムの随所にそのカラーリングを落とし込むことでパリの街を表現しています。エライザさん手書きの「MA VIE」の文字を、展開アイテムのスウェット、半袖シャツ、シューズに刺繍やプリントであしらっています。

 

エライザさんのメッセージやアイデアが込められた「ELAIZA LCS」コレクションは、スウェットや半袖シャツ、スニーカーなど計7型を展開。デサント公式通販「DESCENTE STORE オンライン」と通販サイト「ZOZO TOWN」などで販売します。

↑【ELAIZA LCS】スウェット 8690円(税込)、【ELAIZA LCS】ロングパンツ 7590円(税込)

 

↑【ELAIZA LCS】ソックス 1980円(税込)、【ELAIZA LCS】LCS R 888 EZ 1万4300円(税込)※22.5〜28.0cm

 

↑【ELAIZA LCS】半袖シャツ 5390円(税込)

 

↑【ELAIZA LCS】TELUNA BOUND COURT EZ
(テルナバウンドコート イーゼット) 8800円(税込)※22.5〜25.0cm

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると拡大表示されます)】

 

新感覚! 暖かさを調整できる、ルコックの「エアチューニングジャケット」

デサントはウェア内の空気を自分で入れることで、暖かさを調整できる新感覚の防寒ジャケット「エアチューニングジャケット」を開発。空気を入れなければウィンドブレーカーのような羽織り物として使えます。11月10日にルコックスポルティフ公式オンラインストアで50着のみ発売。

 

「ルコックスポルティフ」ブランドから発売するエアチューニングジャケットは、胸元の空気口から専用のポンプを使って空気を充塡(じゅうてん)できます。寒暖差のあるこれからの季節に適しており、ダウンや中綿を使わないことから環境にも配慮した商品となっています。カラーは黒のみで、MとLの2サイズ展開。

↑価格は2万7500円(税込)。空気が入っている状態

 

↑空気が抜けた状態

 

↑ジャケット内側に空気口があり、そこからポンプで空気を注入します

 

エアチューニングジャケットは、空気の熱伝導率の低さに着目し開発。サーマルマネキンによる比較実験では、一般的なライトダウンジャケット(ダウン90%・フェザー10%)と同程度の保温性を確認したといいます。空気を抜くとダウン特有の厚みも解消され、コンパクトに折り畳めるなどユーティリティー性にも優れています。

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】