28℃以下で凍るネックリングって? ロフトで買える「携帯用冷却グッズ」4選

猛暑のなか外出する際は、軽量・コンパクトな小型ファンや、ひんやりして気持ち良い保冷グッズを持っておくと安心。本記事では、冷却グッズの取り扱いが充実している「ロフト」から、同社広報の長谷川梓さんが厳選したオススメの冷却アイテム4つをピックアップ!

※こちらは「GetNavi」 2023年8月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

私が選びました

ロフト 広報 長谷川梓さん
入社後広報一筋で、今年で4年目を迎える。商品知識が豊富で、現在は旗艦店である銀座ロフトにて商品全般の広報業務を担当。

 

28℃以下で凍る特殊素材を使い首元をしっかり冷やす!

コジット
COOLOOP ネックリング RUDDY
3278円

温度調節機能を持つNASA開発の特殊素材「PCM」を使い、首元のひんやり感が約2時間持続。28℃以下で自然凍結するので、冷却不要で繰り返し使える。パーソナルカラーで選べる4色展開。

↑約2.5cmの幅広タイプなので、首元をしっかり冷やす。ハンズフリーで首周りにフィットし、スポーツや家事をしながらでも使いやすい

 

ココが心強い!

繰り返し使えてエコ! カラバリもオシャレです

約28℃で自然に凍結し、繰り返し使えるネックリング。暑い日の屋外で約2時間、ひんやりをキープします。冷蔵庫などに入れなくて良い手軽さが人気。

 

長さも風向きも自由自在! 首にかけて使えるハンズフリー式

DANSOON
ネックバンドファン ローリング
4500円

軽量&スリムなシリコン素材で、首にかかる負担を軽減したネックバンドファン。ヘッドにアームを巻き付け、コンパクトに収納できる。風量は3段階で調節でき、最大6.5時間使用可能。

↑アームを巻いて長さ調節ができ、風向きも360度自由に変えられる。羽根なしタイプなので、髪などを巻き込みにくく、安全な構造だ

 

ココが心強い!

外出時に手が塞がらず収納にも優れる

首かけタイプのハンズフリーファン。送風部分に、首にかけるバンドを巻いてコンパクトに収納でき、持ち運びに便利です。外出時、荷物が多い際にオススメ!

 

UV対策帽子の内側にセットしひんやり感を約2時間キープ

コジット
帽子に取り付ける COOLOOP PAD
実売価格990円

「PRECIOUS UV」シリーズの帽子(別売り)に取り付け可能。温度環境に応じて凍ったり溶けたりを繰り返す特殊素材「PCM」を使い、首筋のひんやり感が約2時間持続する。

↑帽子の内側にある専用ホックに付けるだけ。結露せず、帽子や服が濡れる心配もない。28℃以下の環境に置けば繰り返し冷やせる

 

ココが心強い!

別売りの帽子にセットして冷却と紫外線対策に

28℃で自然に凍る帽子専用パッド。別売りのPRE CIOUS UVハットシリーズ対応で、専用ホックに付けるだけで冷却と紫外線対策の一石二鳥に!!

 

ファン+冷却プレートでほてった身体をクールダウン!

エレス
アイファン フリーズⅡ
3278円

風量を3段階で調節できるミニハンディファンに、キンキンに冷える冷却プレートを搭載。軽量・コンパクトで持ち運びしやすく、屋外での暑さ対策に最適だ。卓上で使えるスタンドも付属。

↑冷却プレートは環境温度より15℃低くなるペルチェ式。ほてりやすい首元や手のひらなどに当て、身体をダイレクトに冷やせる

 

ココが心強い!

プレートと風の2Wayで暑い夏を乗り切る

冷却プレートとファン搭載の2Wayミニハンディファン。風量は3段階で調節可能。首元や手に直接プレートをあてて身体を冷やすこともできて便利です。

 

扱いが難しいロールタイプのデンタルフロスのお悩みを解決! フロスがより使いやすくなる「フロスペン」

カンミ堂は、ペン型フロスサポートツール「フロスペン」を、3月中旬の一般販売に先駆けて、全国のロフトで、2月1日より先行販売を開始します。税込価格は880円。

↑カラーはホワイト、ピンクベージュ、グレーの3色

 

同製品は、市販のフロス糸をセットして使うデンタルフロスサポートツールで、ロールタイプのフロスは指だけで扱うにはコツと慣れが必要なため、難しさゆえに面倒さを感じてしまい、歯ブラシのように習慣化できない……などの、フロスにまつわる悩みを解決するために開発。

 

本体上部の細身のヘッド部分からフロスを引き出して使うことで、指だけでは操作しづらく届きづらかった奥歯の歯間にも、必要以上に大きく口を開けずに、フロスの使用が可能です。

 

ロールタイプのデンタルフロスをセットして使うことで、ホルダータイプのような手軽な操作感で使用でき、すべての歯間や歯肉溝の中までフロスが届くので、より虫歯・歯周病・口臭の予防が行えます。

 

パーツを外して組み換えることでリップスティック程度のサイズにでき、コンパクトに携帯可能。本体には最大約5回分のフロスをセットすることができます。

 

お試し用フロス糸(約5回分)がセットされているので、購入後すぐに使い始めることができ、お試し用のフロス糸を使い切ったあとは、市販のロールタイプのフロスをセットして使用できます。ロールタイプのフロスであれば糸の太さやワックスの有無など問わずにセットして使用可能です。

“くすみ系カラー”が流行中! 人気の理由を渋谷ロフトで聞いた

ファッションやメイク分野では数年前からトレンドとなっている“くすみ系カラー”。彩度が低く、全体にグレーがかった色味が特徴で、ニュアンスカラーやペールトーンと呼ばれることもあります。

 

このくすみ系カラーを取り入れたアイテムを数多く展開しているのは、生活雑貨を扱うショップチェーン ロフト。そこで今回は、ロフトの広報・滝田有貴さんに人気の理由を聞いてみました。

↑渋谷ロフト

 

落ち着いたトーンが幅広い世代に人気

「くすみ系カラーは、淡い色彩の微妙なトーンが女性を中心に人気となっています。ビビッドなカラーに比べて肌なじみがいいため、メイクやファッション分野から人気に火がつきましたが、現在では雑貨やインテリアなど様々な分野で商品が登場しています。また、落ち着いたトーンで大人っぽい印象もあるため、幅広い世代の方に使って頂きやすいのもポイントです。」(滝田さん)

 

渋谷ロフトの1Fには、くすみ系カラーのスマホ周辺グッズを揃えたコーナーが設けられ、充電ケーブルやモバイルバッテリー、シリコンケーブルバンドなど、多数の商品が展示されています。

↑ニュアンスカラーのアイテムをピックアップした売り場を展開

 

「これまでスマホ周辺グッズは白か黒、あっても赤や青などの限られたカラー展開だったのですが、パープルやグリーンなどこれまでにないカラーの商品が登場し、人気となっています。スマホケースの色に合わせて充電ケーブルの色味を揃えるなど、いくつかのアイテムをまとめ買いして、カラーコーディネートを楽しまれるお客様も多いようですね」(滝田さん)

 

なかでも注目は、色にこだわったデジタル周辺機器ブランドのMOTTERU(モッテル)が展開しているくすみ系カラーのUSBケーブルやバッテリー。豊富なカラーをラインナップしていますが、ロフトではパープル系の「ペールアイリス」やブルー系の「パウダーブルー」が売れ筋カラーとなっているようです。

MOTTERU

シリコンケーブル/(1m)2398円、(2m)2618円 (※どちらもライトニング用)

やわらかく絡みにくい、赤ちゃんのような肌触りのUSB充電ケーブル。ライトニングケーブルのほか、USB Type-Cケーブルもラインナップ。シリコンケーブルバンド1本付き。カラーはシェルピンク、パウダーブルー、ペールアイリス、ラテグレージュ、ピスタチオの5色。(画像はペールアイリスとパウダーブルー)。

 

MOTTERU

バッテリー 10000mAh/各5478円

コンパクトで軽量なモバイルバッテリー。2台同時充電にも対応。カラーはシェルピンク、ペールアイリス、ラテグレージュ、ピスタチオの4色。(画像はシェルピンクとピスタチオ)。

 

MOTTERU

sofumo ケーブルバンド/1408円

ケーブルを束ねてコンパクトに収納・持ち運びできるシリコン製ケーブルバンド。5色各2本の10本セット。カラーはスモーキー、ダークカラー、ペールカラーの3色。(画像はスモーキー)

 

MOTTERU

スライド可動式スタンド/1501円

スライドを動かすことで最大13インチのスマホやタブレットまで利用できるスマホスタンド。折りたたみ式で使わないときはコンパクトに収納可能。カラーはブラック、ホワイト、ピンク、ラテグレージュ。(画像はラテグレージュとピンク)

 

繊細なトーンのカラーペンが人気

スマホ周辺グッズに限らず、文房具の分野にもくすみ系カラーのブームの波が到来しているようです。

「今年の春は、文房具でも多くのくすみ系カラーのアイテムが登場しました。特にカラーペンは微妙な色使いのアイテムが各社から発売され、手帳やノートなどのコンセプトに合わせてペンのカラーを揃えたり、色を使い分けることでそのときの気持ちを表現したりと、より繊細なトーンのカラーに人気が集まっています」(滝田さん)

 

ZEBRA(ゼブラ)

クリッカート ノック式水性カラーペン ペールカラー/各110円

キャップがなく、ノックするだけで描ける水性カラーペンに新色ペールカラーが登場。カラーはソーダブルー、ライラック、ライトカーキなど12色をラインナップ。

 

ZEBRA(ゼブラ)

マイルドライナー 蛍光ペン ナチュラルマイルド/各110円

おだやか色のラインマーカーに4年ぶりの新色が登場。ハイライトはもちろん、デコレーションにも使えます。カラーはマイルドクールグレー、マイルドベージュ、マイルドクリーム、マイルドダスティピンク、マイルドオリーブの5色。このほか、シャーベットカラーの「やさしさマイルド」(全5色)も。

 

ZEBRA(ゼブラ)

サラサクリップ 0.5 リラクゼーションカラー 5色セット/550円

(7月下旬発売予定)

ジェルインクを採用した、さらさらとなめらかな書き心地のサラサクリップに、新色リラクゼーションカラーが数量限定で登場。カラーはシトロングリーン、カモミールイエロー、アクアブルー、シェルピンク、ローズブラウンの5色。

 

他の色と合わせやすいのもポイント

食器やインテリアなどでもくすみ系カラーのアイテムが多数登場しています。

「くすみ系カラーのいいところは、ほかのカラーにもなじみやすいところ。すでに持っているアイテムとも合わせやすく、くすみ系カラーのアイテムを1つ取り入れるだけで、デスク周りや食卓、お部屋の中を彩ることができますよ。」(滝田さん)

 

ポケトル

ビードロ 330ml/2750円

フタまでガラスで作られたタンブラー。ダブルウォール構造で飲み物の温度を保ちます。コーヒーや紅茶はもちろん、シリコンなどのニオイが気になりがちな水や白湯にも最適です。

 

ポイタ

抗菌スプーン・フォーク/各396円

抗菌オーバル仕切りプレート/各1210円

抗菌塗装を施し、衛生的に使えるのが特徴。カラーはピンクとミントの2色。

 

ポイタ

深型丼/各1320円

ランチョンマット/770円

内側に抗菌塗装を施した丼。カラーはアイボリーとグレーの2色。ランチョンマットは織ネーム付き。

 

レカ

オーバルランチボックス(1段)1980円/(2段)1980円

本体部分に植物由来のバイオマスプラスチックを添加したランチボックス。カラーはオフホワイト、ライトブラウン、ライラックパープル、アクアグリーンの4色。(画像はライラックパープル(1段)とアクアグリーン(2段))

 

レカ

ピクルスケース2P/880円

ランチクロス/880円

箸&ケース/990円

お弁当に入れたくない食材や、保存容器としても使えるミニケース。画像のライトブラウン&アクアグリーンのほか、オフホワイト&ライラックパープルもラインナップ。箸ケースやランチクロスも同じカラーで揃えてみては?

 

Ne WORKS(エヌイーワークス)

メモリーフォームチェアパッド/2640円

ふかふかの手触りが気持ちいいチェアパッド。落ち着いた色合いで、どんな部屋にもなじみます。カラーはライトピンク、サックスブルー、ベージュ、ライムの4色。

 

人気のくすみ系カラーのアイテムを、ぜひロフトで探してみてはいかがでしょうか?

 

【インフォメーション】

ロフトでは、2022年7月2日(土)より全国のロフトにて文具のプロ達が熱い想いを発信する企画「文具会議 2022」を開催中。昨年に続き2回目の開催となる今回は第一弾として、文具メーカー12社の担当者に聞いたおすすめ文具を紹介する「○○さんの推しブング」を座談会風に商品やPOPを交えて店頭展開します。また、第二弾ではロフトバイヤーと文具小売店の担当者が会社の垣根を越えて議論を交わす新しい企画も予定しています。

文具会議 2022 第一弾 ○○さんの推しブング
■期間:2022年7月2日(土)~8月5日(金) ※深谷ロフトは6月24日(金)より先行開催
■開催店舗:渋谷ロフト、銀座ロフトなど全国のロフト122店舗
■参加企業:文具メーカー12社 ※五十音順
キングジム、コクヨ、サンスター文具、ゼブラ、デザインフィル(ミドリ)、デルフォニックス、トンボ鉛筆、ハイタイド、プラス、ぺんてる、マークス、三菱鉛筆
■展開商品数:最大257種類 ※展開規模は店舗により異なります。

 

また、ロフトがロッテと初コラボレーションし「LOTTE×LOFT ロフトチウインガム」を2022年7月15日(金)より全国のロフト135店舗およびロフトネットストアにて展開します。

お口の恋人ロッテと生活雑貨専門店のロフトが「LOTTE×LOFT ロフトチウインガム」として、昔懐かしく若者には新しい「レトロ」デザインのロッテチウインガムのパッケージデザインをモチーフにした”おかしな”オリジナル雑貨全24種類を販売します。また同日より、このコラボレーションを記念し、当時人気を博した懐かしい味の板ガム「クイッククエンチ-Cガム」と発売当時のデザインを再現した「歯につきにくい ブルーベリーガム」*、「歯につきにくい 梅ガム」*の3種をロフトにて先行発売します。(8月23日(火)より一般発売、*2品は店頭によって発売日が前後します。)

通気性抜群のシルクだからノーストレス! 乾燥しがちな唇や喉を守る「大判潤いシルクのおやすみマスク ムーングレー」レビュー

使い勝手の良いコスメ&ビューティー用品も多数扱っているロフト。同社の「大判潤いシルクのおやすみマスク ムーングレー」は、寝ている間の乾燥から喉や唇を守れる美容アイテムです。ネット上でも「サイズが大きくて広い範囲の乾燥を防げる」「通気性抜群で苦しくない!」と好評な同商品。実際の着け心地などにも注目しながら、さっそくレビューしていきます。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
化粧水などのボトルも楽々入る! メッシュポケットつきで細かなメイク道具も見つけやすい「コスメバッグ」レビュー

 

●睡眠中もしっかり乾燥対策ができる「大判潤いシルクのおやすみマスク ムーングレー」(ロフト)

外見をきれいに保つ上で特に顔は常に気をつけたい点。唇もがさつかないよう頻繁にリップをしているのですが、朝起きるとすぐガサガサになっていてがっかりです…。もっと手軽に乾燥対策ができないかと悩んでいた時、ロフトで「大判潤いシルクのおやすみマスク ムーングレー」(1100円/税込)を見つけました。

 

マスク本体部分の素材はシルク100%で通気性に優れており、睡眠中にマスクを着けていても息苦しさを感じません。また耳ヒモには柔軟な素材を使用。さらにアジャスターつきで自由に長さを変えられ、長時間マスクをしたままでも快適に過ごせます。

 

 

口を覆う部分のサイズは約17(幅)×12.5cm(高さ)と広め。鼻から顎まですっぽりと収まり、顔の広範囲を乾燥からガードできますよ。また同商品は持ち運び用のポーチつきで、家での使用はもちろん旅行先などに持っていくのもオススメです。

 

マスクを着けてみたところ、シルク地の布は滑らかな肌触り。しばらく着けていてもじめじめと蒸れることはなく、ノーストレスです。耳の部分も長さを調整できる分、自分の顔にぴったりフィットして痛みや辛さを一切感じることなく過ごせました。

 

グレー一色のシンプルなデザインも高ポイント。落ち着いた見た目のため、外でも使いやすいのは嬉しいですね。新幹線や飛行機など、長距離の移動で仮眠をとる時に着けるのにもうってつけです。

 

商品を購入した人からも「洗濯して繰り返し使えるのでリーズナブル」「ヒモが良く伸びるから耳が痛くならずに済む」と高評価が続出。口周りが乾燥しがちな人は、「大判潤いシルクのおやすみマスク ムーングレー」で寝ている間も美容対策してみてはいかが?

 

【関連記事】
4つの突起が足裏を刺激! 「くるぶし・指の付け根・ふくらはぎ」にも使える“一石四鳥”の足ツボグッズ「ウッドリフレッシュ ウェーブ」レビュー

化粧水などのボトルも楽々入る! メッシュポケットつきで細かなメイク道具も見つけやすい「コスメバッグ」レビュー

文房具からキャラクター雑貨まで様々な商品を展開しているロフト。おしゃれに役立つコスメ用品も多く、「コスメバッグ」は大きめの作りで収納力抜群のアイテムです。果たしてどれほどメイク道具をしまえるのか実際に確かめてみましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
4つの突起が足裏を刺激! 「くるぶし・指の付け根・ふくらはぎ」にも使える“一石四鳥”の足ツボグッズ「ウッドリフレッシュ ウェーブ」レビュー

 

●ボトルも楽々と入れられる「コスメバッグ」(ロフト)

毎日使うメイク道具をしまうのに欠かせないコスメポーチ。しかし新作の化粧品を色々買っていると、すぐポーチの中がいっぱいになってしまいます…。もっとたくさんメイク道具が入るモノはないかと悩んでいた時、ロフトで「コスメバッグ」(1210円/税込)を発見。ゆったりとしたサイズに惹かれてさっそく購入してみました。

 

巾着タイプの同商品は大きさ約16(幅)×26(高さ)×奥行16cm(奥行)ほど(立体時)。高さがあるため、長めのブラシやボトルタイプの化粧水も楽々と入れることができます。外側は黒一色でシンプルなデザインなのもうれしいポイント。プライベートのおでかけはもちろん、職場に持っていくバッグとしてもうってつけですよ。

 

バッグの内側にはメインのポケットに加えて、小物を入れられる小型ポケットが多数。リップやアイシャドウなど、小さいメイク道具がバッグ内で埋もれにくいのは助かりますね。また一部のポケットはメッシュ素材になっており、入れたものが見えやすい仕様。欲しいアイテムをパっと取り出せるので、メイク時間の短縮にもつながります。

 

さっそくバッグに化粧品を入れてみたところ、収納スペースは思っていた以上に広々。道具を複数しまっても余裕があり、日ごとに違うアイシャドウやネイルなどを使い分けている人にもオススメです。特にメインのポケットはかなりの広さで、大きいボトルもすっぽり収まりました。

 

 

メイク道具を収納後は、紐をキュっと引っ張って結ぶとプレゼント袋風のかわいらしい見た目に。家で化粧品を保管する時も、おしゃれに部屋を彩ってくれます。

 

商品を愛用している人からも「たっぷり入るから1つのバッグで全部のメイク道具をまとめられて便利」「細かくポケットが分かれていてメイク道具の管理が楽」など絶賛の声が相次いでいます。

 

大容量でメイク道具を一気にしまえるロフトの「コスメバッグ」。化粧品がたくさんあって片づけに困っている人は、同商品でスッキリ収納してみてはいかがでしょうか?

 

【関連記事】
色鮮やかな花々が美しい… 粉末スープちょうど1杯分の「GardenFlower ポケトルスープ 160ml ケイタマルヤマ」レビュー

4つの突起が足裏を刺激! 「くるぶし・指の付け根・ふくらはぎ」にも使える“一石四鳥”の足ツボグッズ「ウッドリフレッシュ ウェーブ」レビュー

生活雑貨の専門店「ロフト」では、様々な「ツボ押しグッズ」も取り揃えています。どの商品も魅力的ですが、特にオススメしたいのがロフトオリジナル商品の「ウッドリフレッシュ ウェーブ」。“4つの突起”で足裏に心地良い刺激を与えてくれるため、足のマッサージをしたい人にうってつけですよ。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
色鮮やかな花々が美しい… 粉末スープちょうど1杯分の「GardenFlower ポケトルスープ 160ml ケイタマルヤマ」レビュー

 

●心地良い刺激を得られる「ウッドリフレッシュ ウェーブ」(ロフト)

立ち仕事や運動などで足が疲れた時は、健康アイテムを活用してマッサージをおこないたいですよね。世の中には多くの“足ツボグッズ”が存在しますが、大半は“足の裏”に特化した商品ばかり…。できれば他の部分もケアしたいと思っていたところ、ロフトで「ウッドリフレッシュ ウェーブ」(660円/税込)というアイテムを見つけました。同商品は「足の裏」だけでなく、「くるぶし」「指の付け根」「ふくらはぎ」にも使えます。

 

それぞれ形状の異なる“突起”が至る所に備わっている同商品。全長は約16cmとコンパクトサイズなので、鞄に入れて持ち運ぶことも可能です。素材は「天然木」を使っており、手触りもグッド。重量感も一切なく、まるでペンを持っているかのような軽さを感じられます。

 

ではここで、同商品の使い心地をチェックしていきましょう。まずは「中央部」で“ふくらはぎ”をなぞってみたところ、なめらかな滑りで心地良い刺激を実感。また「先端部」を使った“くるぶし”のツボ押しでは、程よい刺激が奥まで届いてきました。

 

 

今度は「後ろの突起部」で“足の裏”を押してみることに。“足ツボ=痛い”という印象を持っていたものの、突起の先端が丸みを帯びているおかげで痛みは全くナシ。「前の突起部」で「指の付け根」をマッサージした際にも“気持ち良さ”の方が勝っていたため、これなら足ツボが苦手な人でも無理なく使えるのではないでしょうか。

 

実際に同商品を利用している人からは、「どの突起も先端が尖ってないから全然痛くない!」「持ち運びもしやすいし、1つのアイテムでいろいろな部位をマッサージできるから重宝してる」などのコメントが上がっています。

 

ウッド調でぬくもりを感じられる「ウッドリフレッシュ ウェーブ」で、気持ち良く足をケアしてみては?

 

【関連記事】
“手もみ感覚”にハマること間違いなし! 指圧&ヘッドスパの気持ちよさを得られる「ツボヘッド ストロング」レビュー

色鮮やかな花々が美しい… 粉末スープちょうど1杯分の「GardenFlower ポケトルスープ 160ml ケイタマルヤマ」レビュー

文房具からコスメ、インテリアまで幅広い品揃えを誇るロフト。同社限定の「GardenFlower ポケトルスープ 160ml ケイタマルヤマ」は、温かい汁物を持ち歩くのに便利なコンパクトサイズのスープボトルです。粉末スープやフリーズドライスープ1杯分の容量なので、スープを残してしまう心配ナシ。どのような特徴を備えているのか、じっくりチェックしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
“手もみ感覚”にハマること間違いなし! 指圧&ヘッドスパの気持ちよさを得られる「ツボヘッド ストロング」レビュー

 

●“必要な分だけ”を意識したスープボトル「GardenFlower ポケトルスープ 160ml ケイタマルヤマ」(ロフト)

オフィスワークやちょっとした外出時に役立つ“スープボトル”。朝用意したスープを温かいまま飲めるので、作り立ての味わいを楽しむことができますよね。とはいえ量を入れすぎてしまい、1度では飲みきれないことも…。そこで1人分にちょうどいいサイズのボトルを探し、ロフトで販売されている「GardenFlower ポケトルスープ 160ml ケイタマルヤマ」(2860円/税込)を購入してみました。

 

あまり聞き慣れない「ポケトル」とは、pocket×little×bottleを組み合わせた造語。“必要な分だけ”という考えに基づいて誕生したブランドで、スープボトルは手の中にすっぽり収まるほどコンパクトです。ちなみに、ファッションブランド「KEITA MARUYAMA」とのコラボレーションはロフト限定。白いボトルには色鮮やかな花々が描かれていて、その美しいデザインから目が離せません。

 

 

商品をチェックしていて「これは使い勝手がいい」と感じたのは、お湯の量を計りながら入れる必要がない点。本体内のくぼみ部分までが粉末スープ1杯分の湯量目安になるので、何かと忙しい朝の時間帯でもサっとスープを準備することができます。

 

フタ側のパッキンと本体の底カバーにはシリコーンゴムを使用しており、パッキンは取り外してきれいに洗うことが可能。底カバーの威力も絶大で、ボトルをテーブルに乗せて指で押してみたところしっかり抵抗を感じました。

 

ネット上でも「柔らかいタッチの花々が美しくて一目惚れした」「ジャスト1人分のサイズだし持ち歩く時ジャマにならない」と大好評の同商品を、日常生活にぜひ取り入れてみてくださいね。

 

【関連記事】
ハンドドリップがますます楽しくなる! モダンなデザインが目を引く「ブリューコーヒー ドリッパーセット ブラック」レビュー

“手もみ感覚”にハマること間違いなし! 指圧&ヘッドスパの気持ちよさを得られる「ツボヘッド ストロング」レビュー

種類豊富なリラックスツールが並ぶロフト。同社オリジナルカラーの「ツボヘッド ストロング ブルー」は、ノーマルタイプよりも力強い刺激感・爽快感が楽しめる頭皮マッサージャーです。すっぽり被れば頭のツボを指圧されているような感覚、上下に動かせばヘッドスパ気分が楽しめる同商品。どれほど気持ちいいのか、実際に使用して確かめてみましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
ハンドドリップがますます楽しくなる! モダンなデザインが目を引く「ブリューコーヒー ドリッパーセット ブラック」レビュー

 

●先端が“指の腹”のように丸みを帯びた「ツボヘッド ストロング ブルー」(ロフト)

硬くなってしまった頭皮を優しく労わってもらえるヘッドスパが大好きな私。さすがに何度も専門店に通うのは難しいため、頭皮マッサージ用のグッズで定期的にケアしています。とはいえ物足りなさを感じているのも事実で、もう少し強い刺激が欲しいところ。そこでロフトの商品をチェックし、「これは期待できそう!」と購入を決めたのが「ツボヘッド ストロング ブルー」(1540円/税込)です。

 

まるでタコのような見た目の同商品。合計12本の“足”が円を描くように並び、先端は指の腹のようにぷっくり膨らんでいます。頭皮マッサージ用のアイテムといえば金属製で足の細いものをイメージしがちですが、「ツボヘッド ストロング」はその名に相応しいがっしりした構造が印象的。

 

ちなみに、ノーマルタイプの「ツボヘッド」(1540円/税込)と比べて、ストロングタイプはなんと指圧力が30%もアップしています。「なんだか痛そう…」と1歩引いてしまうかもしれませんが、実際に被ってみたところ「痛い」と感じるほどではなかったのでご心配なく。むしろ指で頭をグっと押さえるような“指圧感”を一層強く感じられました。

 

 

また頭に被せた状態から上下に動かした瞬間、12本の足が頭皮を包みこみながらなぞる感触に思わずゾクっ。“手もみ”を受けているような心地よさで、ヘッドスパ気分を味わえたほどです。

 

愛用者からは絶賛の声が相次ぎ、「これまで熊手タイプを使ってたけど12本も足があるおかげで頭全体を一気に攻めれる!」「あまりにも気持ちいいから家族で争奪戦が勃発中」といった反応が。「ツボヘッド ストロング」の実力を、あなたもぜひ体験してみてくださいね。

 

【関連記事】
水だけで汚れが落ちる!? 抗菌仕様&ハード樹脂加工を施した「これは使える 抗菌マイボトル水筒洗いロング」レビュー

 

ハンドドリップがますます楽しくなる! モダンなデザインが目を引く「ブリューコーヒー ドリッパーセット ブラック」レビュー

文房具からインテリアまで豊富な生活雑貨を取り扱うロフトでは、「ブリューコーヒー ドリッパーセット ブラック」を販売中。ハンドドリップでおいしいコーヒーを1杯ずつ丁寧に淹れられる、ロフト限定のオリジナルアイテムです。旨味引き立つコーヒーオイルが抽出できるステンレスメッシュフィルターに加えて、色合いを統一した陶磁器製のマグカップなどもセットに。果たして使い心地は…?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
水だけで汚れが落ちる!? 抗菌仕様&ハード樹脂加工を施した「これは使える 抗菌マイボトル水筒洗いロング」レビュー

 

●重厚感あふれる陶磁器製マグカップも備えた「ブリューコーヒー ドリッパーセット ブラック」(ロフト)

食後やブレイクタイムに欠かせないコーヒー。至福のひと時を得るため、コーヒー粉にお湯を注いで淹れる“ドリップ”から楽しみたくなりますよね。そんな時にぴったりのアイテムが、ロフト限定の「ブリューコーヒー ドリッパーセット ブラック」(3850円/税込)。モダンで美しいデザインに惹かれ、さっそく私も購入してみました。

 

同商品のセット内容は、ダブルメッシュフィルター・ドリッパー・リング・スタンド・マグカップ・コースターの全6部品。マグカップは同じ陶磁器製のドリッパーやステンレス鋼のスタンドと雰囲気がマッチしていて、手にずしりと感じる重みも含めて高級感を漂わせています。

 

使用方法はスタンドに受け皿を敷き、マグカップをセット。ドリッパーとダブルメッシュフィルターは重ねてスタンドに差し込みますが、あらかじめスタンド開口部にシリコーン樹脂製のリングをはめ忘れないようご注意を。リングのおかげでドリッパー側面が保護され、ぐらつきも防いでくれました。

 

ステンレス鋼を用いたダブルメッシュフィルターは、とても細かい目が特徴。実際にコーヒー粉をドリップしてみたところ、こうばしい香りのコーヒーがじっくり抽出されてマグカップへ注がれることに…。おいしいコーヒーを楽しんだ後は、ワンセットでまとめて管理できるのも大きな利点ですよね。

 

 

ネット上では「落ち着いたトーンがめちゃくちゃ好み!」「マグカップも含めて色合いが統一されてるからインテリアとしても映える」「ドリップに便利なセットで毎朝コーヒーを淹れるのが楽しい」といった声が続出。あなたも同商品を使って、ワンランクアップしたブレイクタイムを満喫してみては?

 

【関連記事】
回転ヘッドで理想通りの揉み心地に! 手が届かない位置も楽々押せる「モミマスシングル」レビュー

 

水だけで汚れが落ちる!? 抗菌仕様&ハード樹脂加工を施した「これは使える 抗菌マイボトル水筒洗いロング」レビュー

文房具からインテリアまで、幅広いアイテムの取り扱いで知られるロフト。同社が販売している「これは使える 抗菌マイボトル水筒洗いロング」は、マイボトルや水筒の茶しぶ汚れが“水だけ”ですっきり落とせる便利なキッチングッズです。柄が長いので、冷水筒や電気ケトルなど深めの容器でも問題ナシ。L字型の先端は段差や隅の汚れも見逃しません。果たしてその実力は…?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
回転ヘッドで理想通りの揉み心地に! 手が届かない位置も楽々押せる「モミマスシングル」レビュー

 

●“L型”だから段差・隅にもしっかり届く「これは使える 抗菌マイボトル水筒洗いロング」(ロフト)

外出時やデスクワークの際、水分補給用にマイボトルを活用している人は多いと思います。日常生活の中で役立つとはいえ、ちょっと面倒なのが衛生管理。スポンジでは底面まで手が届かず、茶渋などの汚れが残ってしまうことに…。そんな問題を解消すべく購入したのが、ロフトで販売中の「これは使える 抗菌マイボトル水筒洗いロング」(748円/税込)というアイテムです。

 

生活雑貨メーカー・マーナが展開している「これは使える!」シリーズの同商品。実は“抗菌仕様”はロフト限定で、青いカバー部分に抗菌加工が施されています。カバーはハード樹脂加工ということもあり、見た目以上にザラザラした感触にびっくり。また片面が擦り減ったらハンドルから取り外して反対面につけ替えられるため、より長い期間使用できるのではないでしょうか。

 

長さはたっぷり353mmもあるので、ロングボトルや底が深い容器でも安心。一方で重量は約38gしかなく、手にしてみるとふわっとした軽さで扱いやすさを感じさせてくれます。

 

それでは実際にボトルの洗浄に使用してみましょう。同商品は洗剤を使わなくても水だけで汚れを落とすことができるため、作業がとても効率的。さらに感心したのが、先端をL字に曲げた構造です。つま先やかかとができたことで、普段はブラシが届きにくいボトルの隅や段差までしっかり汚れを落とすことができました。

 

既に愛用している人からも絶賛の声が相次いでいて、「今まで取りきれなかった汚れが洗剤なしで落とせるのほんとすごい」「ちゃんと底まで洗えるから気持ちもすっきり!」などの反響が。同商品を活用して、面倒なボトル洗浄をササっと終わらせられたらいいですね。

 

【関連記事】
ロフト限定のイエローカラー! コンパクト&1段でも使用可能な「ランチボックス2段 角小重 580ml トウキョウ」レビュー

回転ヘッドで理想通りの揉み心地に! 手が届かない位置も楽々押せる「モミマスシングル」レビュー

バラエティ雑貨から美容用品まで様々な商品を販売しているロフト。マッサージグッズも多く扱っている中、注目を集めているのが「モミマスシングル」です。同商品は手が届かない部分も揉みほぐせるつぼ刺激グッズ。果たしてどれほどリラックスできるのか、実際に使ってみました。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
ロフト限定のイエローカラー! コンパクト&1段でも使用可能な「ランチボックス2段 角小重 580ml トウキョウ」レビュー

 

●自分で押せない所もマッサージ可能な「モミマスシングル」(ロフト)

毎日パソコンやスマホを使っていると、すぐに背中や肩がこりがち。自分で揉んでみたりもするのですが、体の後ろは上手く押せなくてもやもやしてしまいます…。もっと手軽にセルフマッサージできるアイテムはないかと思っていた時、ロフトで見つけたのが「モミマスシングル」(1980円/税込)。体のどこにでも届きそうなデザインに期待を寄せ、購入してみることに。

 

フックのようにカーブしたマッサージ器の大きさは、およそ19(幅)×3.3(奥行)×36.5cm(高さ)ほど。本体の長さがあるため、手だと揉みにくい部分も楽々とマッサージ可能です。細長い形状で幅を取らず、不使用時の保管場所にも困りません。

 

ヘッド部分には丸みを帯びた2つの突起が。ポリカーボネート&エラストマー製の突起は硬く、こった部分をしっかり刺激できます。ヘッドは90~180度まで回転可能。自分の好きな角度に合わせて、より気持ちの良い揉み具合を目指せますよ。

 

さっそく「モミマスシングル」を肩に押し当ててみたところ、思ったよりも強い揉み心地。軽く商品を動かすだけでも、こった筋肉がちゃんとほぐれていきます。揉むのにあまり力がいらず、手が疲れないのは高ポイント。わざわざマッサージ店に行かなくても、自分自身で気軽に体をほぐせるのはうれしいですね。

 

回転するヘッドも使いやすさ抜群。少し引っ張って捻るだけでパっと角度を変えられ、ノーストレスで心地良い角度を見つけることができました。

 

商品を愛用している人からも「自分の力で簡単に体を癒せて助かります」「ヘッドが回転するから押したい位置をピンポイントで刺激できる」「1人だと届かない部分のマッサージもできて便利!」と好評の声が続出。

 

回転ヘッドで理想通りの場所をほぐせる「モミマスシングル」。手軽に使える同商品を使って、日々の疲れを癒してみませんか?

 

【関連記事】
“美尻”メイクに役立つクッション!? 使用方法が幅広い「ミニベーグルクッション ブラウン」レビュー

ロフト限定のイエローカラー! コンパクト&1段でも使用可能な「ランチボックス2段 角小重 580ml トウキョウ」レビュー

文房具からインテリアまで豊富な種類のアイテムを取り扱うロフトでは、シンプルかつ美しいデザインが映える「ランチボックス2段 角小重 580ml トウキョウ」を販売中。職人が1つ1つ手仕事で絵付けと塗装をおこなった重箱で、利用シーンに応じて1段でも使用することができます。フタや側面に味のあるロゴマークも施された同商品。果たして使い心地は…?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
“美尻”メイクに役立つクッション!? 使用方法が幅広い「ミニベーグルクッション ブラウン」レビュー

 

●職人が手仕事で絵付け&塗装を施した「ランチボックス2段 角小重 580ml トウキョウ」(ロフト)

様々な種類のデザインが販売されているランチボックス。職場など人目に触れる機会もあるため、利便性だけでなく外観にもこだわりたい人は多いと思います。今回私が購入した「ランチボックス2段 角小重 580ml トウキョウ」(1100円/税込)は、シンプルながらとても見映えのする商品。どんな特徴を持つのか、さっそくチェックしていきましょう。

 

同商品の大きさは9(縦)×9(横)×9.8cm(高さ)で、手のひらにも乗るほどのコンパクト設計。サイズは580mlの1種類ですが、「たくさんは食べないけどお昼ご飯は欠かせない」という人にぴったりではないでしょうか。

 

素材にはABS樹脂を使用していて、汚れを落としやすいツルツルとした手ざわりがGOOD。2段組みの重箱仕様ということもあり、ご飯とおかずを分けたい時にも便利です。もちろんシーンに応じて1段使いも可能。側面の模様は段をまたいでいないため、1段のみでも全く違和感を感じさせません。

 

商品を手にして思わず見惚れてしまうのは、ロフト限定の色鮮やかなイエローカラー。黒文字で記された「トウキョウ」のブランドロゴともバランスがよく、黒や赤が多い従来の重箱とは一線を画したセンスを感じさせてくれます。なおストッパーやゴムバンドは付属していないので、持ち運びの際には布に包むなどフタが開かないよう注意してくださいね。

 

ネット上には愛用者からの反響が相次ぎ、「コンパクトでかさばらないし小食の自分にぴったりの大きさ!」「ムダをなくしてすっきりしたデザインがお気に入り」などの声が続出。同商品に料理を詰めこんで、いつもとはひと味違うお出かけ気分を楽しんでみては?

 

【関連記事】
刺激的な痛みがクセになる!? 高さの違う突起で足裏にフィットする「ツボフムボード ライトブルー」レビュー

“美尻”メイクに役立つクッション!? 使用方法が幅広い「ミニベーグルクッション ブラウン」レビュー

文房具やインテリアグッズなど多彩な生活雑貨を取り扱うロフトでは、コスメ&ビューティーグッズが充実。今回注目した「ミニベーグルクッション ブラウン」は、左右に広げた状態だけでなく閉じた状態でも使用できるリラックスツールです。左右についた傾斜がお尻のかたちを内側に向かってキープするため、“美尻効果”が期待できる同商品。果たして使い心地は…?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
刺激的な痛みがクセになる!? 高さの違う突起で足裏にフィットする「ツボフムボード ライトブルー」レビュー

 

●左右の傾斜がお尻を自然にキャッチする「ミニベーグルクッション ブラウン」(ロフト)

働き方の変化により、テレワークの機会が増えた現在。デスクワーク時に足腰の負担を減らすため、“クッション”を愛用している人も多いと思います。そこで今回は、ロフトで販売中のオリジナル商品「ミニベーグルクッション ブラウン」(1408円/税込)に注目してみました。

 

“ベーグル”という名前が示すとおり、リング状のクッションが2個つながった珍しいデザインの同商品。閉じた状態の大きさは27(幅)×19(奥行)×18cm(高さ)、広げると40(幅)×26(奥行)×8.5cm(高さ)になります。

 

閉じた状態なら、たとえばフットピローなどのリラックスアイテムとして使ってOK。左右のリングとも厚みがありますが、閉じたまま使用しやすいようにヒモをかけられるボタンがついているのがポイントです。手を放しても広がってしまう心配がありません。

 

クッション材にはウレタンフォームが使われていて、固すぎず柔らかすぎない絶妙な触り心地。リング同士が接合する中央部は、クッション材が薄めになっているのが特徴です。そのためクッションを広げて実際に腰を下ろしてみたところ、左右から優しく包みこまれる感触が得られました。これなら不自然なかたちにお尻が潰されることがないので、長時間のデスクワークにぴったりではないでしょうか。

 

既に同商品を愛用している人からは、「使い心地がよくて長いあいだ座っててもお尻が疲れない」「クッションとしても有能だし、ヘッドレストや背もたれにも使えて便利!」といった反響が続出。あなたも「ミニベーグルクッション ブラウン」の実力を、その目で確かめてみては?

 

【関連記事】
極細毛ですっきり毛穴ケア! 肌を優しく洗い上げる「洗顔ブラシ」レビュー

刺激的な痛みがクセになる!? 高さの違う突起で足裏にフィットする「ツボフムボード ライトブルー」レビュー

文房具・コスメ・キャラクター雑貨・インテリアなどを豊富に取り扱うロフト。同社のオリジナル商品「ツボフムボード ライトブルー」は、足踏みすることで気持ちよい指圧感を得られるツボ押しグッズです。1日働いて疲れきった足裏にじっくり刺激を与えてくれる同商品。どのような特徴を備えているのか、実際に使用しながら確かめていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
極細毛ですっきり毛穴ケア! 肌を優しく洗い上げる「洗顔ブラシ」レビュー

 

●オフィスに置いてもジャマにならない「ツボフムボード ライトブルー」(ロフト)

部位によっては痛みすら快感に感じる“ツボ押し”。凝り固まった体をほぐそうと専門店に通ったり、ツボ押し用の健康グッズを集めている人は多いと思います。かくいう私も歩き疲れて足裏が石のように固く感じることがあるため、ロフトで発見した「ツボフムボード ライトブルー」(880円/税込)という商品を購入することに。果たしてその実力はいかに…?

 

ゴーヤを連想させる不思議な形状をした同商品。手にしてみるとそれほど大きくはなく、足裏用としてはコンパクトなサイズ感です。これならオフィスで使用しても目立たないほか、たとえば旅行先に持参して疲れを取るのも1つの活用方法ではないでしょうか。

 

エラストマー製で柔軟性がありつつ、びっしりと並んだ突起はツボ押しに十分な強度。高さは場所によって異なり、外側から中央に向かうほど背が高くなっています。

 

ツボフムボードに足裏を重ねてみると、突起の高さが異なることで土踏まずにフィット。体重をかければかけるほどじわじわツボを刺激する痛みが広がり、全体重をかけた時は思いのほか刺激が強くてびっくりしたほどです。さらに足踏みすると指圧感が増し、いつしか痛みが快感に…。

 

購入者からは絶賛の声が相次ぎ、「踏めば踏むほどまんべんなく足裏のツボ押しができて気持ちいい」「土踏まずをグイグイ刺激してくる痛さがクセになる!」「デスクの下に置いても場所を取らないからテレワーク中の気分転換にぴったり」といった声が寄せられています。ちなみに今回セレクトしたライトブルーのほか、ライトピンクタイプもロフト限定販売。好みの色を選び、ツボ押しの刺激をじっくり堪能してみては?

 

【関連記事】
コンパクトサイズと侮ることなかれ! コスメやネイルグッズの収納にぴったりの「コスメバスケット」レビュー

極細毛ですっきり毛穴ケア! 肌を優しく洗い上げる「洗顔ブラシ」レビュー

コスメ・ボディケアグッズを豊富に取り揃えているロフトでは、洗顔時に役立つ様々な便利アイテムを販売しています。今回は手軽にきめ細かい泡がつくれる「洗顔ブラシ」をセレクト。極細毛の肌触りなどに注目しながら、詳しくレビューしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
コンパクトサイズと侮ることなかれ! コスメやネイルグッズの収納にぴったりの「コスメバスケット」レビュー

 

●極細毛がつくる濃密泡で肌を優しくケアできる「洗顔ブラシ」(ロフト)

毛穴の黒ずみや肌のくすみなど、肌の不調を感じていた今日このごろ。「フェイスケアの基本である洗顔のやり方を変えてみよう」と考え、ロフトにて「洗顔ブラシ」(1320円/税込)を購入しました。洗顔料の泡立てと洗顔時に役立つ、コンパクトサイズのブラシです。

 

極細毛のブラシは、その細さなんと70ミクロン。しっとりやわらかくて、ずっと触っていたくなるような滑らかな質感です。毛の一本一本が毛穴の中に届き、手で洗うだけではなかなか取れない毛穴の汚れや古い角質もしっかり洗うことができますよ。

 

持ち手がゆるやかにカーブを描いており、握りやすさもバツグン。また持ち手の端に穴が空いているため、使わない時は洗面台などに吊り下げておくのも可能です。

 

さっそく、同商品を使って洗顔にチャレンジすることに。毛先をお湯で濡らしたら、洗顔料を手のひらに出してブラシで円を描くように泡立てます。すると手で泡立てるのとは違い、きめ細かい泡があっという間に完成!

 

十分泡立った後は、顔の中心から外側に向かって優しくブラシでなでるように洗顔していきましょう。やわらかな毛先が肌に心地よく、鼻筋や目元など凹凸のある部分にもしっかりフィット。繊細な顔の皮膚を傷つけずに洗うことができました。

 

実際に購入した人からは「極細毛の優しい質感が気持ちいい!」「ふわっふわの濃密泡が簡単にできて便利」「ちゃんと洗顔しようとゴシゴシ洗ってしまっていたけれど、これで自然と丁寧に洗えるようになりました」と言った声が。洗顔の仕方を見直す際には、きめ細かい泡で毛穴をケアできる「洗顔ブラシ」を試してみては?

 

【関連記事】
爪の隙間の汚れを狙い撃ち! 柔らかいタッチで優しく洗える「ネイルブラシ」レビュー

コンパクトサイズと侮ることなかれ! コスメやネイルグッズの収納にぴったりの「コスメバスケット」レビュー

文房具からインテリアまで豊富なアイテムが並ぶロフトでは、オリジナル商品「コスメバスケット」を販売中。コスメやネイルの収納にぴったりな、コンパクトタイプのバスケットです。深さがあるためボトル類も縦向きに出し入れしやすく、メイク時間のスピードUPにも貢献。どのような特徴を備えているのか、じっくり確かめていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
爪の隙間の汚れを狙い撃ち! 柔らかいタッチで優しく洗える「ネイルブラシ」レビュー

 

●組み立て簡単でボトル類も取り出しやすい「コスメバスケット」(ロフト)

メイク道具やネイルグッズは、増えれば増えるほどごちゃごちゃしてしまうもの。すっきりまとめようとして、あまりの数に呆然となってしまった経験はありませんか? そんなすっきり収納に役立つアイテムとしてオススメなのが、ロフトオリジナルの「コスメバスケット」(2090円/税込)という商品。その実力はいかに?

 

購入した段階ではぺたんと畳まれている状態の同商品。組み立てに面倒な手順はなく、本体を広げるだけでボックス状に。折り重なっていた底の生地も自然に広がるので、あとは底板をはめこめばバスケットの完成です。底板と本体側面の間はぴたりと合い、さらに生地が支えになってくれるので底板が抜け落ちてしまう心配もありません。

 

持ち手を除いた立体時のサイズは170(幅)×140(高さ)×130mm(奥行)。外観はコンパクトに見えますが、コスメグッズなどを入れてみてびっくり。ご覧のとおり十分すぎるほどの空間があり、内ポケットや付属の面ファスナーつき仕切り板を使うことで様々な形状のアイテムを収納することができました。

 

同商品は内側だけにとどまらず、外側に備えられた複数のポケットも注目ポイント。ポケットの幅はそれぞれ異なっているので、ペンシルアイライナーなどの細かい小物もしっかり分けられますよ。

 

購入者から「側面も底板も素材がしっかりしてるから安心して入れられる」「見た目はそれほど大きくないのに、たっぷり収納できて最高」「使わない時はたたんで収納できるのがいいね」といった反響が寄せられている「コスメバスケット」。コスメグッズがあふれて困っている人は、ぜひ導入してみてくださいね。

 

【関連記事】
ひと振りで水滴が落ちる気持ちよさ! 撥水性に優れた「軽量アンヌレラ折傘 L ウィンドウペン」レビュー

 

爪の隙間の汚れを狙い撃ち! 柔らかいタッチで優しく洗える「ネイルブラシ」レビュー

文房具・キャラクター雑貨・インテリアなどを取り扱う生活雑貨専門店・ロフトでは、種類豊富なコスメ&ビューティーグッズを展開中。今回注目した「ネイルブラシ」も、指先と爪の隙間に溜まった汚れを優しく洗える爪先専用ブラシです。ロフトオリジナルの同商品について、使い心地をじっくり確かめていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
ひと振りで水滴が落ちる気持ちよさ! 撥水性に優れた「軽量アンヌレラ折傘 L ウィンドウペン」レビュー

 

 

●持ち手つきで使いやすい爪先専用ブラシ「ネイルブラシ」(ロフト)

ライフスタイルの変化により、これまで以上に衛生管理を徹底するようになりました。外出時や帰宅した際は丁寧に手を洗い、菌を室内へ持ち込まない努力をしている人は多いと思います。“爪の隙間”に入りこんだ汚れを落とそうと、時間をかけてこすったという経験もあるのでは? そんな時に活躍してくれるアイテムが、ロフトで販売されているオリジナル商品「ネイルブラシ」(308円/税込)です。

 

サイズは65(幅)×100(高さ)×10mm(奥行)。見るからにコンパクトで重さもわずか9gしかありませんが、ご覧のとおりナイロン製の細かいブラシがびっしり並んでいるのが特徴です。

 

文字やロゴの類が一切なく、白一色のシンプルなカラーリングが清潔感を漂わせる同商品。持ち手は両側でぐにゃりと曲線を描き、フックのような形状をしています。これなら洗面台や浴室などで直置きしなくても、タオルハンガーに引っかけておけるのではないでしょうか。

 

実際にブラシを使用してみたところ、細かいブラシの毛先が爪の隙間にジャストフィット。ブラシ全体の感触は柔らかく、ゴシゴシこすってもほとんど肌に痛みを感じません。また、カーブした持ち手のおかげでブラシがすべらず、しっかり汚れを落とすことができました。

 

ちなみに、商品公式ページによると、爪の隙間にたまった垢はバクテリアなどが培養されてニオイの原因になってしまうそう。指だけでなく爪の隙間も清潔に保つため、ネイルブラシを使って「お風呂で毎日洗うのがベストケア」と紹介されています。

 

ネット上で「ブラシ1本1本が細いからしっかり爪の間に入ってくる!」「柔らかめの毛で肌に優しいのがいいね」といった声が寄せられている「ネイルブラシ」。あなたも浴室に常備してみては?

 

【関連記事】
どんな髪型の時でもOK!? 4パターンの装着スタイルで使い分けできる「4WAYイヤーマフ ニット編み」レビュー

ひと振りで水滴が落ちる気持ちよさ! 撥水性に優れた「軽量アンヌレラ折傘 L ウィンドウペン」レビュー

文具からコスメまで豊富なアイテムを取り扱うロフト。同社とレイングッズメーカー・ワールドパーティーによるオリジナル商品が「軽量アンヌレラ折傘 L ウィンドウペン」です。カーボンファイバー骨により軽量化が実現しているだけでなく、たった“ひと振り”で水滴がほとんど落ちるほどの撥水力もポイント。その実力をじっくりチェックしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
どんな髪型の時でもOK!? 4パターンの装着スタイルで使い分けできる「4WAYイヤーマフ ニット編み」レビュー

 

●独自開発のカーボンファイバー骨を採用した「軽量アンヌレラ折傘 L ウィンドウペン」(ロフト)

突然の雨に備えて、折りたたみ傘を常備している人は多いと思います。コンパクトなので持ち運びに便利ではあるものの、使用後は傘についた水気をしっかり落とさなければいけません。そこで撥水に優れたアイテムはないか探していたところ、ロフトオリジナルの「軽量アンヌレラ折傘 L ウィンドウペン」(3190円/税込)という商品を発見。使い心地を確かめるべく、さっそく購入してみました。

 

ロフトとタッグを組んだワールドパーティーは、“おしゃれなレイングッズ”メーカーとして有名。中でも「UNNURELLA by Wpc.」シリーズは、高水準の撥水力と耐久性を兼ね合わせた雨傘が高い人気を誇っています。

 

同商品を手にしてまず驚いたのは、“軽量”の名に相応しく折りたたみ傘を持っているとは思えないフワっとした軽さ。その秘密は独自開発された“カーボンファイバー骨”にあり、軽量ながらしっかり生地を支えているのが特徴です。

 

収納時は長さ21cmとコンパクトですが、使用時のサイズは78(直径)×47cm(全長)に。撥水効果を確かめるため水を振りかけたところ、水滴が生地の上に“乗る”ようなかたちで弾かれました。傘を1度振っただけでほとんどの水滴が生地表面からなくなったので、屋外で使った後も手を濡らさずたためるのではないでしょうか。

 

 

同商品を購入した人からは絶賛の声が続出。「建物に入る時ぼたぼた水滴を落とさなくて済む!」「撥水性が高くてストレスフリーで使えるのがイイ」などの反響が寄せられています。べったり濡れた折りたたみ傘で苦労したことがある人は、ぜひ「軽量アンヌレラ折傘 L ウィンドウペン」の性能を確かめてみてくださいね。

 

【関連記事】
洗剤いらずのスポンジ!? ハード樹脂面を備えた「抗菌茶しぶ落とし(2個入り)」レビュー

どんな髪型の時でもOK!? 4パターンの装着スタイルで使い分けできる「4WAYイヤーマフ ニット編み」レビュー

冬の通勤・通学やジョギング、アウトドアで活躍する耳あて。中でもロフトから販売されている「4WAYイヤーマフ ニット編み」は、1つで4パターンのつけ方が可能なアイテムです。普通の耳あてと比較してどのような違いがあるのでしょうか?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
洗剤いらずのスポンジ!? ハード樹脂面を備えた「抗菌茶しぶ落とし(2個入り)」レビュー

 

●ヘッドバンドを調整して4つの使い方ができる「4WAYイヤーマフ ニット編み」(ロフト)

本格的に気温が下がってくると、耳がちぎれそうなほどの冷たさと痛みを感じることがありますよね。特に走ったり自転車に乗ったりする時は、耳をカバーする防寒グッズが欠かせません。そこで使い勝手の良い耳あてを探していたところ、ロフトにて「4WAYイヤーマフ ニット編み」(2090円/税込)を発見。今回はシックな“ブラック”のカラーを購入しました。

 

同商品の特徴は、ヘッドバンドを引っ張って長さを変えられる点。さらに軽く捻ると両側の根元を直角に曲げることが可能です。また、耳をあてる部分はニットで編まれた布地になっており、あたたかみのある素材感がGOOD。耳に直接当たる内側部分はフワフワとしたファーのやわらかい手触りが楽しめますよ。

 

4パターンのつけ方ですが、1つ目はヘッドホンのように頭の上からつける通常のスタイル。2つ目は帽子を被った状態で装着するパターンです。ヘッドバンドの長さを調整できるため、帽子の上からでも難なく耳をカバーできます。

 

3つ目は“バックウェイ”スタイルで、後頭部からバンドをまわして装着。最後の4つ目も同様にバックウェイですが、バンドを曲げるのがポイントです。実際につけてみたところ、角度が生まれたことでバンドが後ろ首に沿ってしっかりフィットしました。これならおだんごヘアなどのアップスタイルもできて、つけ外しの際に髪型が崩れてしまう事態も防げます。

 

ヘッドバンドをくるっと捻れば、手のひらサイズに小さく折りたたむことが可能。収納しやすいコンパクトさがうれしいですよね。

 

実際に購入した人からは「髪型に合わせて形を変えられるのが便利」「コーディネートを邪魔しないデザインもお気に入りです」と言った声が。日常使いしやすい耳あてを探しているなら、4つの使い方で寒さから耳を守る「4WAYイヤーマフ ニット編み」を選んでみては?

 

【関連記事】
洗濯機で丸洗いOK! ふわふわモコモコ素材で足元を暖める「あったかルームブーツ」レビュー

洗剤いらずのスポンジ!? ハード樹脂面を備えた「抗菌茶しぶ落とし(2個入り)」レビュー

文房具からコスメ、インテリアなど様々なアイテムを取り扱う生活雑貨専門店のロフト。同社が販売している「抗菌茶しぶ落とし(2個入り)」は、洗剤をつけずに水だけで厄介な“茶しぶ汚れ”を落とせるグッズです。ちなみに同商品はマーナが展開中の「これは使える」シリーズの1つで、抗菌仕様はロフト限定。どれほどの実力を備えたスポンジなのか、じっくりチェックしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
洗濯機で丸洗いOK! ふわふわモコモコ素材で足元を暖める「あったかルームブーツ」レビュー

 

●手になじみ折り曲げやすい「抗菌茶しぶ落とし(2個入り)」(ロフト)

食事の際、白色を基調とした湯飲みを使用している私。毎日のようにお茶を入れていますが、徐々に茶しぶが目立つように…。染みついた汚れは、洗剤をつけて擦ってもなかなか落ちないため厄介ですよね。そこで便利なキッチングッズはないかネット上で検索したところ、ロフト限定の「抗菌茶しぶ落とし(2個入り)」(418円/税込)という商品を発見。どのような特徴を持っているか確かめるべく、さっそく購入してみました。

 

同商品の大きさは約70(幅)×95(奥行)×15mm(厚さ)。手のひらにすっぽり収まるサイズ感で、従来のスポンジとは異なるたまご型のデザインになっています。また表裏で色が違い、黄色側の手触りはソフトな印象。一方青色側はハード樹脂加工が施されていて、指でなぞるとザラザラ音が響いたほどです。

 

ちなみに青色の面は抗菌仕様なので衛生面も安心。スポンジとはいえ驚くほど軽く、なだらかな曲線のおかげでスっと手になじむような握りやすさを感じさせてくれます。

 

実際に湯飲みを洗ってみて「これは便利」と感じた点が、汚れ具合によってソフト面とハード面を使い分けられるということ。ハード樹脂面は洗剤いらずのパワーを備え、しっかり汚れをキャッチ。コンパクトで折り曲げやすいため、内側や縁も含めて湯飲み全体を丁寧に擦り洗いすることができました。

 

愛用者からは喜びの声が相次ぎ、ネット上には「普通のスポンジよりもかたちが小さくて汚れを狙いやすい」「洗剤を使わなくて済むから湯飲み洗いがすごく楽になった!」といった反響が。色濃くなっていく湯飲みの汚れが気になる人は、ぜひ「抗菌茶しぶ落とし」を活用してみてくださいね。

 

【関連記事】
昭和レトロ好きの人は要チェック! 鍋敷きとしても使える「アデリアレトロ ミトン アリス」レビュー

買った、使った、役立った! 2021年にロフトで発見したおすすめ「キッチン用品」5選

GetNavi webでは、東急ハンズ、ロフト、無印良品、ニトリなどで見つけた便利グッズを購入し、その使い心地を日々レビューしています。今回は2021年に紹介したアイテムの中から、ロフトで見つけた技アリの「キッチン用品」をピックアップ。うなるようなアイデアを盛り込んだものから、うっとりするほど美しいものまで、全5品を紹介します!

※以下、価格は税込

 

クレバーシャープ

1408円

 

最初はアズマの、包丁研ぎグッズ「クレバーシャープ」です。

 

包丁などの刃物を数回通すだけで、切れ味が復活! 真空パッドでテーブルにしっかりと固定できるので、片手でも安心して研ぐことができます。冷蔵庫のようなスベスベした平らな壁にも取り付けられます。縦・横・高さ6cmのコンパクトサイズで、設置場所を選びません。

 

【関連記事】
世界30か国に累計500万個出荷! テーブルや壁にピタっと吸着する包丁研ぎ「クレバーシャープ」レビュー

 

Tate Otama standard

1320円

 

次は、鍋の季節にもピッタリ! アッシュコンセプトの、立てられるおたま「Tate Otama standard」。

 

底の一部が平らになっており、絶妙なバランスで自立させられます。四分音符のようなシルエットも美しく、ごちゃつきがちなキッチンや食卓で場所を取りません。フックに掛ける手間も減ります。おたまの置き皿は、料理の味見皿としても使用可能。コンパクトなミニサイズもラインナップしています。

 

【関連記事】
自立してキッチンスペースを節約! 利用者大絶賛の「Tate Otama standard」レビュー

 

ベジセーフ 400ml

1650円

 

続いて、野菜や果物などの表面に付着した農薬を洗い流せるスプレー、land linkの「ベジセーフ 400ml」。

 

野菜にシュッシュと吹きかけて水洗いすると、表面に付着した残留農薬やワックス、アクなどの成分をまとめて洗い落とせるという代物。同製品に含まれるイオンによって酸化を防止する効果も期待できるとか。「農薬は気になるけど、食材を洗剤で洗うのはちょっと抵抗あるなぁ……」という人にオススメです。400mlボトルのほか、まとめ洗い用の1200mlパウチ、業務用4000ml(ウェブ通販限定)もあります。

 

【関連記事】
野菜や果物の農薬を洗い流せる専用スプレー! 服部栄養専門学校校長・服部幸應が推奨する「ベジセーフ 400ml」レビュー

 

カレー専用スプーン

660円

 

4つ目は、もはや国民食ともいえるカレーライスをよりおいしくスマートに食べられる「カレー専用スプーン」です。

 

一体どんなところがカレー“専用”なのかというと、特徴的なその形状。大きめの具材もスムーズにカットできる反りの浅さと、カレールウとご飯をほどよいバランスで乗せられる大きなスプーン部分です。この“絶妙な一口”をつくれるところが、まさに「カレー専用」たる所以でしょう。平らな先端部分は、米粒の一粒も残さずキレイにすくえます。

 

【関連記事】
ごはんを最後の1粒まですくえる! 食べやすさにこだわって作られた「カレー専用スプーン」レビュー

 

冷感桜 グラス天開ペアセット

3300円

 

最後に紹介するのは、美しすぎる冷酒用グラス、丸モ高木陶器「冷感桜 グラス天開ペアセット」です!

 

一見、木の周りに白い模様があるといったデザインのグラスですが、17度以下の冷たい飲み物を注ぐと、グラスに桜の花が浮き上がり、満開に! 日本の春を感じさせる美しいデザインに、鳥肌が立ちました。部屋にいながら、ささやかなお花見気分を味わえるのもうれしいですね。大切な人へのプレゼントにもピッタリです。

 

【関連記事】
自宅でお花見が楽しめる!? 冷酒を注ぐと桜が色づく「冷感桜 グラス天開ペアセット」レビュー

技ありエコバッグから脱力系パンダまで!? 2021年に買って良かったロフトの「便利グッズ」5選

GetNavi webでは、2021年も、文房具や雑貨・日用品、家具など様々なアイテムを取り扱う「ロフト」で見つけた便利グッズを、実際に使用し、紹介してきました。今回は、なかでも特に「買って良かった!」と思えたものをピックアップ。エコバッグやマスク生活の補助グッズなど、昨今の世相を反映したアイテムを中心に、オススメ便利グッズを5点紹介します!

※以下、特に表記がない限り税込価格

 

ぷにくま

1650円

 

最初に紹介するのは、この脱力感がたまらない! そこにあるだけで癒される、ノルコーポレーション「ぷにくま」です。

 

名前の通り“ぷにっと”した触感が気持ち良い、脱力系のくまさん。写真の「ぷにぱんだ」のほかに、「しろぷにくま」「ももぷにくま」もいます。独特の握り心地で、握るとストレス解消になるという便利アイテムです。サイズ感と柔軟性を活かし、手首を支えるリストレストとしても活躍! 眺めて良し、握って良し、支えて良し……と、意外と幅広い使い方のできる癒し系アイテムです!

 

【関連記事】
置いてあるだけで圧倒的な癒し力! 「めざましテレビ」で注目を集めたリラックスグッズ「ぷにくま」レビュー

 

ペットボトル専用(ポンプ式)加圧式おそうじスプレー

税別650円

 

2つ目は、ペットボトルに装着する掃除アイテム、富士商「ペットボトル専用(ポンプ式)加圧式おそうじスプレー」。

 

500ml以上のペットボトルに取り付けるだけで使用可能。水や洗剤などを入れて加圧ポンプを動かし、しっかりと加圧してハンドルを握ると、プシャーッと勢いよく水が噴射されます! 噴射パターンはミストスプレーとジェットスプレーから選べます。網戸や窓サッシなど、汚れが目立つものの掃除しにくいところに、特に効果を発揮します。

 

【関連記事】
ペットボトルがジェットスプレーに!? 水の力で汚れを落とせる「ペットボトル専用(ポンプ式)加圧式おそうじスプレー」レビュー

 

スラックレール コンパクト

1980円

 

続いては、おうちで手軽にトレーニングできるスポーツトイ、ジリリタ「スラックレール コンパクト」です。

 

昨今の“おうち時間”の増加で、すっかり運動不足による体力の衰えなどを感じたときは、乗るだけで体幹が鍛えられる本品に乗ってみませんか? 名前の通り場所を取らないコンパクトサイズで、「片足立ち」「足踏み」「姿勢保持」と大きく分けて3種類のトレーニングメニューが設けられています。テレビを見ながらなどの“ながら作業”も可能なので、気軽に続けられますよ。

 

【関連記事】
乗るだけで体幹が鍛えられる!「めざましテレビ」で紹介されたロフトレグッズ「スラックレール コンパクト」レビュー

 

NOBAG エコバッグinサコッシュ

2530円

 

レジ袋が有料になってから度々起こる“エコバッグ忘れた問題”をフォローできる「NOBAG エコバッグinサコッシュ」です。

 

エコバッグの持ち忘れだけでなく、サコッシュに入らないほど大きな商品を衝動買いしたときにも役立ちます。「レジ袋を有料購入したくない!」という人には必需品。マチも広く、コンビニ弁当などの“テイクアウトめし”も安定して持ち運べます。サコッシュ単体でも、ちょっとした買い物など、十分普段使いできる大きさです!

 

【関連記事】
もうエコバッグを忘れない! 荷物が増えても安心な「NOBAG エコバッグinサコッシュ」レビュー

 

マスクエアーファン

1760円

 

最後は、マスクの不快なを解消できる「マスクエアーファン」。

 

今年の夏もマスクが欠かせない毎日でしたが、これをマスクの内側に装着することで、ジメッとした不快感を軽減してくれました! 本体はコンパクトで約20gと軽く、着けていることが気にならないサイズと重さです。USBで気軽に充電でき、ファンの音も気になりません。夏のマスク生活には手放せなくなりそうなアイテムでしょう! しかし、一番望ましいのは、やはり夏でもマスクをしなくていい生活が再び訪れることに他ならないのですが……。

 

【関連記事】
マスクの不快感からオサラバ!「ヒルナンデス!」などで紹介された「マスクエアーファン」レビュー

洗濯機で丸洗いOK! ふわふわモコモコ素材で足元を暖める「あったかルームブーツ」レビュー

冬のおうち時間を快適にする様々なアイテムを取り扱うロフト。中でも室内での寒さ対策にピッタリな「あったかルームブーツ」は、脱ぎ履きしやすい形状と洗濯機で丸洗いできるのが特徴の商品です。普通のルームシューズとの違いに注目しながら、詳しくレビューしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
昭和レトロ好きの人は要チェック! 鍋敷きとしても使える「アデリアレトロ ミトン アリス」レビュー

 

●まるっと洗えて清潔な「あったかルームブーツ」(ロフト)

冬になると、ずっと室内にいても自然と足が冷えてしまいますよね。靴下やスリッパを履くだけでは、なかなか寒さを防げないことも…。そんな時にオススメなのが、ロフトで販売されている「あったかルームブーツ」(2481円/税込)です。今回は22~24cmサイズの「グリーン」をチョイスしました。

 

爽やかなパステルカラーが目を引く外側の生地は、ずっと触っていたくなるようなしっとりなめらかな質感。淡いベージュ色の内側はモコモコした素材でできていました。足首あたりまですっぽり覆う形をしており、一般的なスリッパやルームシューズに比べて保温性バツグンです。

 

一方でかかとの部分が低くなっているため、脱いだり履いたりしやすいのもポイント。足首の部分をわざわざ広げる必要がなく、手を使わず簡単に履けます。これなら手に荷物を持っている時でもパパっと脱ぎ履きできますね。

 

さらに、同商品はネットに入れれば洗濯機で丸洗いOK。頻繁に洗うのが難しい生地だときれいに使い続けるのが難しいので、清潔に長く使えるのは大きな魅力です。

 

また本体をひっくり返してみると、裏側には合成皮革のすべり止めがついていました。フローリングなどツルツルした床を歩いても足をすべらせにくい仕様ですよ。

 

実際に履いてみたところ、足の裏や甲がフワっとやわらかな生地に優しく包まれました。冷たい空気を遮断しつつ、ほどよく空気を含んでいるためか蒸れにくい印象。長い時間履いていても快適に足先を暖めてくれます。

 

同商品を購入した人からは「普通のルームシューズより暖かくて、おしゃれなデザインが気に入ってます」「家事でバタバタと動き回っている時でもすぐ履けるのが便利!」といった声が。冬用の室内履きを探しているなら、履きやすさと手入れのしやすさを兼ね備えた「あったかルームブーツ」をチョイスしてみては?

 

【関連記事】
パスケースや財布に忍ばせるだけ! 手軽に個人情報を守る「スキミング防止カード 非接触ICカード用」レビュー

昭和レトロ好きの人は要チェック! 鍋敷きとしても使える「アデリアレトロ ミトン アリス」レビュー

文房具からインテリアまで幅広いアイテムを扱うロフトでは、限定商品の「アデリアレトロ ミトン アリス」を販売中。人気を呼んでいる「アデリアレトロ」シリーズとのコラボアイテムで、熱い調理器具を掴んだり鍋敷きとして使用することができます。刺繍された可愛らしい花がワンポイントになっている同商品の使い心地を、じっくり確かめていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
パスケースや財布に忍ばせるだけ! 手軽に個人情報を守る「スキミング防止カード 非接触ICカード用」レビュー

 

●中のクッションに厚みを持たせた「アデリアレトロ ミトン アリス」(ロフト)

2021年を象徴すると言っても過言ではない“昭和レトロ”ブーム。レトロ雑貨や純喫茶などに注目が集まり、テレビや雑誌でも幾度となく特集が組まれていますよね。そんなブームを受けて、私もロフト限定の「アデリアレトロ ミトン アリス」(880円/税込)という商品を購入。果たして使い心地は……?

 

「アデリアレトロ」とは、昭和の食卓を彩った石塚硝子の食器ブランド「アデリア」のグラスウェアをリメイクした人気シリーズ。アデリアの生産が終了してなお愛され続け、ファンのInstagram投稿がきっかけとなって2018年11月に復刻を果たしました。

 

当時のアデリアが醸し出していた可愛さを、しっかりデザインに取り入れた同商品。14(幅)×19(高さ)×2cm(厚さ)と私の手のひらよりも少し大きいサイズながら、ふわっとした軽さが印象的です。手の差しこみ口は、2本の花を刺繍した面とは反対側。インド綿を素材にしたミトンは柔らかく、握る動作をしっかり伝えることができます。

 

中のクッションに厚みがあるため、調理器具の熱からしっかり肌を守ってくれるのがGOOD。また鍋敷きに使えるので、テーブルを傷つけずに済むのもうれしいポイントです。ちなみに、ミトンには吊り下げに便利な紐の輪もついているので、キッチンの壁面にぶら下げておけばいつでもサっと使えますよ。

 

 

既に同商品を愛用している人からは喜びの声が続出。「素材が柔らかくて手を動かしやすいのがイイね!」「派手さのない、レトロで落ち着いた雰囲気のデザインが好き」といった反響が寄せられています。レトログッズに興味のある人は、ぜひ「アデリアレトロ ミトン アリス」をキッチンに導入してみてください。

 

【関連記事】
これが“揉み玉”の実力…! 見た目以上に足裏が刺激される「ボディレシピ フット」レビュー

パスケースや財布に忍ばせるだけ! 手軽に個人情報を守る「スキミング防止カード 非接触ICカード用」レビュー

交通系ICカードをはじめ、様々な場面で利用できるICチップ搭載カード。ロフトから発売されている「スキミング防止カード 非接触ICカード用」は、個人情報が入ったカードを安心して持ち歩きできるアイテムです。どのような使い方ができるのか、詳しくレビューしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
これが“揉み玉”の実力…! 見た目以上に足裏が刺激される「ボディレシピ フット」レビュー

 

●ICカードの個人情報が抜き取られるのを防ぐ「スキミング防止カード 非接触ICカード用」(ロフト)

そもそも“スキミング”とは他人のカードから磁気記録情報を不正に取得し、偽造カードを作成する犯罪行為のこと。ICカードを使う機会の多い現代において、誰もがスキミング犯罪に遭ってしまう可能性があると言えるでしょう。そこで今回購入したのが、「スキミング防止カード 非接触ICカード用」(880円/税込)。交通系ICカードなどの非接触ICカードに特化した商品です。

 

サイズは約8.5(幅)×5.5cm(高さ)で、一般的なカードと同じサイズ。厚みもなく、パスケースなどに入れてもかさばりません。よく見なければスキミング防止カードとは分からないほど、デザインもシンプルで使いやすいのもポイント。

 

非接触ICカードはカードリーダーを使わず、かざすだけで決済できるタイプのカード。PASMOをはじめとする交通系ICカードやIC運転免許証、楽天Edyなど電子マネーのカードに対応しています。

 

実際に使う際は、ICカードと同商品がピッタリ重なるようにして挟んでおくだけでOK。ICカードの表裏をどちらに重ねても大丈夫です。決済する時はICカードだけを取り出して使用してください。

 

一般的なカードと同じサイズのため、パスケースなどに入れやすいのも魅力。お財布のカード入れ部分にもスっと収納できました。これならうっかりなくしてしまう心配もありませんね。

 

実際に購入した人からは「ICチップがついたカードを利用することが多いので、これ1つ持っていると安心!」「手頃な値段でスキミング防止できるのが助かる」「普段使っているカードケースや財布に入れるだけで良いから便利だよね」といった声が。お出かけや買い物のお供に、個人情報を守ってくれる「スキミング防止カード 非接触ICカード用」を携えてみては?

 

【関連記事】
スリッパに見えない外観もGOOD! 折りたためてコンパクトになる「携帯スリッパ 婦人用」レビュー

これが“揉み玉”の実力…! 見た目以上に足裏が刺激される「ボディレシピ フット」レビュー

文房具からコスメ、キャラクター雑貨など豊富な商品が並ぶロフト。同社オリジナルの「ボディレシピ フット」は、足を乗せて転がすことで足裏が刺激されるフットケアアイテムです。片足タイプでそれほど場所を取らず、デスクワーク中にサっと使える同商品の使い心地は…?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
スリッパに見えない外観もGOOD! 折りたためてコンパクトになる「携帯スリッパ 婦人用」レビュー

 

●揉み輪の“はさみ揉み”も効果的な「ボディレシピ フット」(ロフト)

気づくといつの間にか蓄積している足の疲れ。放っておくと足全体にじわじわ広がり、よけいに疲労感を感じてしまいますよね。そんな時こそフットケアが大切ですが、自分でマッサージしてほぐそうと思うと意外に労力がかかってしまうもの。そこで私は、ロフトで販売されている「ボディレシピ フット」(1320円/税込)というアイテムを購入してみました。どのように使用するのか、じっくり確かめていきましょう。

 

フットケアグッズといえば足の裏全体を突起に乗せるものや、足の甲全体を包んで温めるものまで形状は様々。同商品も車輪と車軸のようなビジュアルに目を引かれますが、気になるのは軸部分にあるポコっとした出っぱり。パッケージを見ると“揉み玉”の名前がついていて、どうやら揉み玉を踏みながら転がすことで足裏が刺激されるようです。

 

実際に足を乗せて前後に動かしてみたところ、揉み玉の効果は思いのほか抜群。イスに座った状態で膝から先を振っただけでしっかり足裏のツボが刺激され、力のかけ具合によっては靴下を履いていても痛みに近い感覚がありました。

 

同商品の効果は足裏の刺激だけにとどまりません。左右の車輪にあたる部分は揉み輪という名称で、下の画像をご覧のとおり軸部分がたわむことで足の側面を“はさみ揉み”してくれるのも大きな特徴。何度か動かしてから足を離してみましたが、その後もしばらく足首から先にジンジンと刺激が残っていたほどです。

 

同商品を愛用している人からは、「思いのほか刺激が強くて気持ちいい!」「足に疲労が溜まりやすいタイプだから簡単にケアできて助かる」といった反響が。ちなみに「ボディレシピ ネック」(1320円/税込)も販売されているので、「ボディレシピ フット」と併せてぜひチェックしてみてくださいね。

 

【関連記事】
見た目は普通の手袋なのに… 10本指すべてがタッチパネルに対応した「アイタッチグローブ」レビュー

スリッパに見えない外観もGOOD! 折りたためてコンパクトになる「携帯スリッパ 婦人用」レビュー

豊富な種類の生活雑貨や、魅力的なトラベルグッズが並ぶロフト。今回セレクトした「携帯スリッパ 婦人用」も巾着つきで持ち運びしやすく、飛行機やバスなどで移動している最中に活躍するアイテムです。もちろん活用方法は移動時だけに限らず、旅先のホテルや公民館などの屋内施設で使用してもOK。果たしてその使い心地は……?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
見た目は普通の手袋なのに… 10本指すべてがタッチパネルに対応した「アイタッチグローブ」レビュー

 

●巾着がついて持ち運びに便利な「携帯スリッパ 婦人用」(ロフト)

これから迎える冬の旅行シーズン。帰省・観光の計画を立てている人は多いと思いますが、飛行機やバスに乗って移動する際は靴を脱いで楽に過ごしたいですよね。そんな時に役立つトラベルグッズが、ロフトで販売されている「携帯スリッパ 婦人用」(1100円/税込)。どのような特徴を持つアイテムなのか、さっそくチェックしていきましょう。

 

同商品は約22.0~24.0cmのフリーサイズ。生地は薄く表面の色は黒に統一されていて、ロゴなどの文字は一切見当たりません。素材に使用しているのは綿やポリエステルで、スリッパの底部分はPVC(ポリ塩化ビニル)。かかとがあるため、外見上はスリッパというより靴に近い形状をしています。

 

インソールの厚みはそれほどなく、重さを感じさせない履き心地が同商品の持ち味。実際に足を入れたビジュアルはやはりスリッパには見えず、移動中も足元に向けられる目線が気になる人にぴったりです。

 

さらに同商品が優れているポイントは、薄手のインソールのおかげで簡単に折り曲げられること。“携帯スリッパ”の名に相応しく、かかとを甲の内側に入れこむだけで半分ほどのサイズになりました。

 

小さくたためるだけでなく、ポーチが付属しているので持ち運びについても文句ナシ。他の荷物を汚さずに済むため、衛生面の心配をする必要がないのも大きな利点です。

 

既に同商品を愛用している人からは、「もともとスリムなデザインだし、コンパクトに運べて便利!」「付属の巾着袋も生地が思いのほかしっかりしてるから安心して持ち運べる」といった反響が。長距離移動や屋内施設利用の機会が多い人は、ぜひ「携帯スリッパ 婦人用」を履きこなしてみてくださいね。

見た目は普通の手袋なのに… 10本指すべてがタッチパネルに対応した「アイタッチグローブ」レビュー

文房具やコスメ、インテリアなど幅広いアイテムでおなじみの生活雑貨専門店・ロフト。同社で販売されている「アイタッチグローブ」は、10本の指すべてがタッチパネルに対応する便利な手袋です。これから寒さが本格化する時期とあって、屋外や空気の冷えた室内でスマホを操作したい時にぴったりの同商品。果たして使い心地は……?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
もうマグカップの収納に困らない! Ryu Ambeとのコラボアイテム「スタッキングカップ 350ml ウサギ」レビュー

 

●ウールを混ぜた糸で暖かい「アイタッチグローブ」(ロフト)

手がかじかむ季節には防寒具がマストアイテム。外出時に必ず手袋をはめているという人も多いと思います。寒さを感じさせない手袋は便利である一方、タッチパネルが反応しないという弱点も……。たとえば、スマホの操作のたびに手袋を脱着するのは面倒ですよね。そんな時に活用したいのが、ロフトで販売中の「アイタッチグローブ」(2090円/税込)。どんな特徴を持つ商品なのか、さっそくレビューしていきましょう。

 

フリーサイズの同商品は全長21cmあり、素材にはウールやアクリルを使用。今回購入したのはナマケモノを刺繍したグローブですが、他にネコ・アルパカ・フクロウなどのバリエーションが展開されています。ナマケモノというのもなかなか珍しく、のんびりした雰囲気がこちらにも伝わってきて癒しを感じませんか?

 

実際にグローブをはめてみたところ、伸縮性を備えつつ指先から手首までしっかりフィット。寒さを防ぐだけでなく内側からぽかぽか温まるような感覚もあり、着け心地としては申し分ありません。

 

タッチパネル対応手袋といえば指先だけ色合いの異なるものをよく見かけますが、同商品はどの指も先端まで同じ色。ところがいざスマホに触れてみるとしっかり反応して、タップ・スクロールとも問題なくおこなえました。これなら外見上は“普通の手袋”と変わらず、デザインを気にすることなく自然なスタイルで普段使いできますよ。

 

同商品を愛用している人からは、「特殊加工されてるようには見えないのにスマホが操作できて魔法みたい」「手袋を外す手間がないだけでめちゃくちゃストレスフリー!」などの反響が。あなたも「アイタッチグローブ」を活用して、快適にタッチパネルを操作してくださいね。

 

【関連記事】
スポンジの置き場に困っているあなたへ… キッチンや洗面所の整理整頓に便利な「貼りつくスポンジ 6個パック」レビュー

もうマグカップの収納に困らない! Ryu Ambeとのコラボアイテム「スタッキングカップ 350ml ウサギ」レビュー

文房具からコスメ、キャラクター雑貨などを取り扱うロフト。同社ではオリジナルシリーズ「GO FOR A WALK」を展開中で、重ねて収納できる便利なマグカップ「スタッキングカップ 350ml ウサギ」も同シリーズの人気アイテムになっています。個性的なイラストがかわいらしい同商品を、じっくりレビューしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
スポンジの置き場に困っているあなたへ… キッチンや洗面所の整理整頓に便利な「貼りつくスポンジ 6個パック」レビュー

 

●軽くて傷がつきにくいポリプロピレン製の「スタッキングカップ 350ml ウサギ」(ロフト)

自宅やオフィスで重宝するマグカップ。難点があるとすれば、いくつも所持していると食器棚で場所を取ってしまうことが挙げられます。無理に重ねては傷がついてしまう可能性があり、かといってプラスチック製品ではどこか味気ない印象が……。そこで私はロフトで販売されている「GO FOR A WALK」シリーズから、「スタッキングカップ 350ml ウサギ」(880円/税込)をチョイスしてみました。

 

同商品のイラストを手掛けているのは、ストリートアートを中心に多彩な活躍を見せるRyu Ambe(リュウ アンベ)。これまでにも数々のアパレルブランドや、音楽フェスなどとコラボレーションを重ねてきた注目のアーティストです。オリジナリティあふれる色とキャラクターが人気を呼んでいて、今回のアイテムもウサギや太陽の表情を見ているだけでワクワクしてきます。

 

カップのサイズは11(幅)×8.2(奥行)×9.4cm(高さ)。樹脂製なので傷がつきにくく、マグカップとは思えない“軽さ”にも驚かされました。重ねやすいよう持ち手のすぐ下に段差がつけられているものの、カップ本体のデザインになじんでいて違和感を感じさせません。

 

画像は室内ですが、“重ねやすい・傷がつきにくい・軽い”という点からアウトドアにもぴったり。ちなみに赤色のリスを描いたタイプも販売されているので、ペアカップとしてオススメですよ。

 

既に愛用している人からは、「軽くて扱いやすい!」「重ねられるだけで食器棚の中がスッキリした」「イラストのおかげでマグカップの存在感が抜群」といった反響が。マグカップの置き場所に困っている人は、ぜひ同商品の性能をその目で確かめてみてくださいね。

 

【関連記事】
“ハニカム構造”ってなに…? 宙に浮いているような座り心地の「折り畳みクッション ハニープル」レビュー

スポンジの置き場に困っているあなたへ… キッチンや洗面所の整理整頓に便利な「貼りつくスポンジ 6個パック」レビュー

家事で活躍する様々な掃除アイテムが販売されているロフト。台所や洗面所などの掃除に役立つ「貼りつくスポンジ 6個パック」は、平らな面にペタっと貼りつけて保管できるスポンジです。ポップなデザインと機能性に注目しながら、さっそくレビューしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
“ハニカム構造”ってなに…? 宙に浮いているような座り心地の「折り畳みクッション ハニープル」レビュー

 

●使わない時は壁に貼って飾れる「貼りつくスポンジ 6個パック」

水まわりに欠かせない掃除用スポンジですが、使わない時は意外と場所を取りますよね。今回ロフトで見つけた「貼りつくスポンジ 6個パック」(506円/税込)は、そんな悩みを解決してくれるアイテム。ビビットなピンク・イエロー・ブルー・グリーンの4色が入った、ロフト限定カラーのセットを購入しました。

 

にこっと笑った顔がかわいいデザインの同商品は、手のひらにおさまるほどのサイズ感。側面が手足のように出っ張っていて、パズルのピースに近い形をしています。触ってみると、スポンジ自体は想像以上にやわらかい手触りでした。

 

一方、裏側の白い面は異なる素材でできており、フィルムを剥がして壁などにペタっとくっつけることが可能。シールではないので、手で触ってもベタベタしたり粘着力が弱まってしまうことはありません。

 

それでは実際に同商品の力量を試してみましょう。シンクを掃除してみたところ、洗剤を使わなくても水垢などの汚れが簡単に落ちていきます。手のひらサイズで力が入りやすいのもポイント。また足にあたる部分は角が尖っているため、細かい場所の掃除に便利ですよ。

 

使い終わった後は、白い面を貼りつけるだけですっきり保管。複数のスポンジを並べて連結すると、まるで手を繋いでいるように見えますよね。使わない時も癒される、ユルくてキュートなデザインがたまりません。

 

もちろんキッチン以外にも、洗面所やお風呂の掃除で大活躍する同商品。シンクだけでなく凹凸のないツルツルした所であればペタっと貼りつけられるので、ゴチャゴチャしがちな水まわりを簡単に整理整頓できます。

 

実際に購入した人からは「いろいろな場所に貼れるのが便利!」「飾っているだけでもかわいくてお気に入りです」といった声が。遊び心のあるデザインが魅力の「貼りつくスポンジ 6個パック」で、水まわりをきれいに整えてみては?

 

※記事内の価格は購入当時の価格です。

 

【関連記事】
“自分に選ぶ”がテーマ! 使い心地にこだわったデザインの「MINEマグ」レビュー

“ハニカム構造”ってなに…? 宙に浮いているような座り心地の「折り畳みクッション ハニープル」レビュー

文房具からコスメ、キャラクター雑貨やインテリアなどを取り扱うロフト。同社から販売されている「折り畳みクッション ハニープル」は、野外・室内のどちらでも快適な座り心地を感じられる商品です。どのように使用するアイテムなのか、じっくりレビューしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
“自分に選ぶ”がテーマ! 使い心地にこだわったデザインの「MINEマグ」レビュー

 

●コンパクトにできて持ち運びに便利な「折り畳みクッション ハニープル」(ロフト)

仕事がテレワークになって以降、プライベートタイムも含めてイスに座っている時間が長くなった私。以前から使用していたクッションがぺたんこになり、時間が経つと腰に痛みを感じるようになってしまいました。そこで新しいものに買い換えようとロフトで販売されている商品をチェック。「折り畳みクッション ハニープル」(1980円/税込)を発見し、カーキやグレーなどのカラーバリエーションからオレンジタイプを購入してみました。

 

同商品のサイズは、平置きした状態で約37(幅)×25(奥行)×3cm(高さ)。商品名が示すとおり中央でパタっと折り畳めるようになっていて、約18(幅)×25(奥行)×6cm(高さ)のコンパクトサイズに。ゴムバンドで留めて持ち運べるため、スポーツ観戦やキャンプ用のクッションにぴったりではないでしょうか。

 

商品を手にして気になったのは、通常のクッションとは異なる“中材”が使用されている点です。画像では伝えきれませんが、同商品は中材にハチの巣に似た「ハニカム構造」を採用しているのが大きな特徴。ハニカム構造は“空洞の集合体”なので通気性がよく、快適に使用できるという利点があります。

 

実際に座ってみたところ、これまでに感じたことのない座り心地が。クッションに受け止められるというよりも、少し“浮いている”感覚に近いかもしれません。そのため腰にかかる負担が少なく、しばらく経っても痛みなどの違和感を覚えることなく使用できました。

 

愛用者からは喜びの声が相次ぎ、「不思議な座り心地でいつまでも座ってられる」「持ち運びに便利だからイスが用意できないようなレジャーシーンで大活躍!」といった反響が。仕事・プライベート両面でイスに腰かける機会が多い人は、ぜひ同商品の感触をチェックしてみてくださいね。

 

【関連記事】
100回洗濯しても抗菌機能が落ちない!? 繊維に練りこんだ“Ag+”がイヤなにおいを抑える「キッチンふきん」レビュー

 

シアトルの人気フレグランスブランドを手軽にお試し! 爽やかな“ヴァーベナ”が香る「リードディフューザー」レビュー

生活雑貨やインテリア用品を取り扱うロフトにて、幅広く展開されている“香り系グッズ”。中でも「リードディフューザー 95ml ヴァーベナリーフ」は、人気フレグランスブランドが手がけるロフトオリジナル商品です。一体どのような香りとデザインを楽しめるのか、詳しくチェックしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
“自分に選ぶ”がテーマ! 使い心地にこだわったデザインの「MINEマグ」レビュー

 

●爽やかな香りとポップなデザインを楽しめる「リードディフューザー 95ml ヴァーベナリーフ」(ロフト)

香りの種類はもちろん、デザインや使い方など様々なタイプがあるリードディフューザー。今回は爽やかな香りとおしゃれなデザインに惹かれ、「リードディフューザー 95ml ヴァーベナリーフ」(1540円/税込)を購入しました。シアトル発のフレグランスブランド“MODERN NOTES(モダンノーツ)”が製造し、フランスの有名デザイナーがデザインを描き下ろした同商品。レモンなどの果物と花が散りばめられたカラフルなイラストが印象的ですよね。

 

サイズは約6(直径)×6cm(高さ)で95ml入り。スティックを2~3本使用した場合は、約2~3か月ほど香りを楽しめるそうです。ちょうど手のひらにおさまる大きさのため、玄関や洗面所などのスペースが限られる場所でも置きやすいのがポイント。ちなみに本体はペットボトルのようにやわらかいプラスチック素材でできており、万が一落としてしまった時も割れる心配はありません。

 

今回選んだ“ヴァーベナ”はレモンに近い柑橘系のフレグランスです。手持ちのスティックを挿してみたところ、すっきりとしたフレッシュな香りが部屋に広がりました。クセがなくて強すぎず、性別問わず使いやすい印象。自宅で過ごす時間も、爽やかで晴れ晴れとした気分にさせてくれますよ。

 

 

同商品を愛用している人からは「清涼感のある香りがお気に入りで何度もリピートしてます!」「コンパクトなサイズ感とカラフルなデザインが素敵」といった声が。香りもデザインも楽しめる「リードディフューザー 95ml ヴァーベナリーフ」でおうち時間を充実させてみては?

 

【関連記事】
100回洗濯しても抗菌機能が落ちない!? 繊維に練りこんだ“Ag+”がイヤなにおいを抑える「キッチンふきん」レビュー

“自分に選ぶ”がテーマ! 使い心地にこだわったデザインの「MINEマグ」レビュー

定番ギフトの1つであるマグカップ。食器からキッチングッズまで幅広く取り扱うロフトでも、多種多様なマグカップが販売されています。今回ピックアップした「MINEマグ」は、商品名が表す通り“自分で自分に選ぶマグ”がテーマの商品。ポップなデザインと使い心地に注目しながら、さっそくレビューしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
100回洗濯しても抗菌機能が落ちない!? 繊維に練りこんだ“Ag+”がイヤなにおいを抑える「キッチンふきん」レビュー

 

●飽きないデザインで日常に馴染むマグカップ「MINEマグ」(ロフト)

肌寒い季節になると一気に活躍の出番が増えるマグカップですが、これといってお気に入りがなかった私。長く使えそうなマグカップを探していたところ、ロフトで発見したのが「MINEマグ」(1650円/税込)です。様々なカラーバリエーションがある中から、今回は優しい色合いのイエローをセレクトしました。

 

やわらかく丸みをおびた持ち手と、下部でカクっと内側に曲がった形が特徴的な同商品。ムダな装飾のないおしゃれなシルエットなので、イラストや模様がなくても地味に感じません。シンプルで飽きないデザインは他の食器と並べても馴染みやすそうです。

 

表面は凹凸のないツルっとなめらかな手触り。そっと手で包みこむように持ってみたところ、底に近い部分のカーブが手のひらにジャストフィットしました。ただおしゃれなだけでなく、使い心地を良くするために計算されたデザインであることを実感。また、持ち手が小さいと掴みづらく感じることもありますが、しっかり握れるだけの空間があるので安定感もバツグンです。サイズは90(直径)×94mm(高さ)で、飲み物がたっぷり400ml入るのもうれしいポイント。

 

裏側にひっくり返してみると、マグカップ型のワンポイントマークが。さらに同じ商品を積み重ねられるように溝が入った“スタッキング仕様”になっていました。収納スペースを節約できるだけでなく、色違いで重ねれば仕舞う時にもポップな見た目を楽しめますよ。

 

ネット上では「デザイン性と機能性が両立していて、長く使いたくなるマグカップでした」「手に馴染む形と厚みに安心感があってほっこりする…」といった声が。お気に入りのマグカップがないという人は、「MINEマグ」をこの冬のお供にしてみては?

 

【関連記事】
イギリス生まれの“魔法のブラシ”って? 「バゲット」で注目を集めた「TANGLE TEEZER The Original」レビュー

100回洗濯しても抗菌機能が落ちない!? 繊維に練りこんだ“Ag+”がイヤなにおいを抑える「キッチンふきん」レビュー

キッチン用品やインテリアなどの製造販売をおこなっているオカ。同社の生活雑貨ブランド「PLYS(プリス)」では、雑菌の増殖を抑える「Ag+イヤなにおいのしない表ガーゼ&裏パイル キッチンふきん」が人気を集めています。100回洗濯した後も抗菌機能が持続する優れモノだけに、購入者から「ふきんとは思えないくらいしっかりした作り!」「キッチンにぴったりなデザインがかわいい」といった評価が続出。どのようなアイテムなのか、じっくりチェックしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
イギリス生まれの“魔法のブラシ”って? 「バゲット」で注目を集めた「TANGLE TEEZER The Original」レビュー

 

●繊維自体に“銀イオン”を練りこんだ「Ag+イヤなにおいのしない表ガーゼ&裏パイル キッチンふきん」(オカ)

テーブルや洗った直後の食器など、水気を拭き取るために活躍してくれる“ふきん”。幾度となく使用しているうちに、思わず顔をしかめるようなにおいを放ち始めますよね。洗濯してもおろしたての状態には戻らないため、泣く泣く買い換える人は多いはず。そこで私は、ロフトで販売されている「Ag+イヤなにおいのしない表ガーゼ&裏パイル キッチンふきん」(550円/税込)を購入してみました。

 

レッドとグリーンの2タイプが展開されている同商品。サイズは約34(縦)×34cm(横)の正方形で、色鮮やかなチェック柄がおしゃれ感を演出してくれるのではないでしょうか。

 

商品名にあるとおり、裏面が柔らかなパイル織りになっているのが特徴の1つ。もちろん表面のガーゼも触り心地がよく、ふきんとは思えないほどクオリティの高い品質に驚かされます。

 

ふきんからイヤなにおいが出ない秘密は、繊維自体に練り込まれたAG+(銀イオン)。AG+が持つ「直接抗菌」と「光触媒抗菌」のダブル機能により、繊維についた菌の増殖を抑えてくれます。実際に洗った食器を拭いてみましたが、吸水性がいいだけでなく湿ったふきん特有のにおいも気になりませんでした。

 

購入者からは高い評価が相次ぎ、「何回か使った後でもイヤなにおいがしなくてびっくり!」「使い勝手がよくて柄もかわいいから気に入ってます」といった声が。ふきんを頻繁に買い換えているなら、同商品を“決定打”にしてみては?

 

【関連記事】
世界30か国に累計500万個出荷! テーブルや壁にピタっと吸着する包丁研ぎ「クレバーシャープ」レビュー

イギリス生まれの“魔法のブラシ”って? 「バゲット」で注目を集めた「TANGLE TEEZER The Original」レビュー

ヘアケア用品など、国内外の優れたモノやサービスを企画・販売している「プリアップ」。同社から販売中の「TANGLE TEEZER The Original」は、イギリスで誕生した“魔法のように髪を解きほぐす”ヘアケアブラシです。世界中でヒットした同商品は、情報番組「バゲット」(日本テレビ系列)をはじめ多くのメディアで取り上げられて日本国内でも話題に。人気の理由を徹底的に探っていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
世界30か国に累計500万個出荷! テーブルや壁にピタっと吸着する包丁研ぎ「クレバーシャープ」レビュー

 

●絡まった髪も簡単にまとまる“魔法のブラシ”「TANGLE TEEZER The Original」(プリアップ)

髪の毛は清潔感や印象を左右する重要なポイントですよね。毎朝ブラシを使って髪を整えていますが、近頃は傷みや絡まりが気になっていました。そんな悩みを解決してくれるのがロフトで発見した「TANGLE TEEZER The Original」(2200円/税込)。今回は豊富なバリエーションの中から「ピンクフィズ」をチョイスします。

 

まずは同商品を握り、見事な“フィット感”を体験。人間工学に基づいた形状で、ブラシにかかる力を分散しているそうです。これなら余計な摩擦が起きず、髪への負担も少なく済みますよ。

 

ブラシ部分を観察してみたところ、長い突起と短い突起が。「長短二段構造」になっており、無理に力を入れることなく髪の絡まりを解消する効果があります。さらに丸くカットされたブラシの先端で刺激を与え、髪だけでなく頭皮もケアしてくれるとのこと。髪をとかす前から期待感が止まりません。

 

実際に髪をとかしてみると、一度のストロークだけでサラサラにまとまってびっくり。繰り返しとかし続ければ、だんだん髪にツヤが出てきました。乱れて絡まっていた部分も、全く痛みを感じずに整ってきれいに。なんと濡れた髪にも使えるというから驚きです。

 

購入者からは、「一瞬で明らかに手触りがよくなった」「子どもが痛がらなくて助かってます」など好評の声が続出。あなたも「TANGLE TEEZER The Original」を手に入れて、“美髪”をキープしてみては?

 

【関連記事】
手袋のように1日20分着けるだけ! 「バゲット」で注目を集めた乾燥ケアグッズ「Beauty Drop ハイドロゲルグローブ」レビュー

世界30か国に累計500万個出荷! テーブルや壁にピタっと吸着する包丁研ぎ「クレバーシャープ」レビュー

生活家電の開発や輸入販売などをおこなうアズマ。同社が販売する「クレバーシャープ」は、包丁やナイフを簡単に研げるアイテムです。情報番組「バゲット」(日本テレビ系列)に登場した際は、世界30か国に累計500万個出荷されている包丁研ぎとして注目を集めた同商品。どのような使い方をするのか、詳しくレビューしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
手袋のように1日20分着けるだけ! 「バゲット」で注目を集めた乾燥ケアグッズ「Beauty Drop ハイドロゲルグローブ」レビュー

 

●強力な吸着パッドでテーブルに固定できる「クレバーシャープ」(アズマ)

包丁を研ぐのを忘れて、いつの間にか切れ味が悪くなっていることってありますよね。切れにくい包丁を使っていると食材の食感が損なわれたり、怪我してしまうことも…。簡単に包丁を研げるアイテムを探していたところ、ロフトで「クレバーシャープ」(1408円/税込)を発見しました。テーブルに接する面が吸着パッドになっており、しっかり固定した状態で研げるのが特徴です。

 

実際に使う時は、あらかじめ同商品を固定する場所を拭いておきましょう。きれいなテーブルの上で本体を押さえつつレバーを押し下げると、サクションシステムにより真空で吸着させることができます。ガチャンっと音が鳴るまでレバーを押し下げたら、あっという間に固定完了。本体を掴んで強く引っ張ってもびくともしません。

 

それではさっそく、切れ味が悪くなっていた包丁を研ぐことに。刃の握り手に近い部分をシャープナーの上に置き、ゆっくり手前に引きながら3~4回研いでいきます。

 

通常であれば研ぎながら本体が動かないよう押さえておく必要がありますが、吸着パッドで固定されているため片手だけで研ぐことが可能。力が入り過ぎて指を怪我する心配もありません。研ぎ終わった包丁を使ってみると、食材にスっと刃が入り簡単に切ることができました。包丁だけではなく、カッター・はさみ・ナイフ・フォークを研ぐ際にも活躍してくれるでしょう。なお、セラミック製刃、片刃の包丁への使用は推奨されていないのでご注意を。

 

また同商品はすべすべした手触りの平面なら壁にも張りつけられます。試しに冷蔵庫の扉にあててレバーを押し下げると、テーブルと同じようにしっかり吸着してくれました。

 

同商品の愛用者からは「ビックリするほど包丁が切れやすくなりました!」「コンパクトサイズで収納に便利なのも嬉しい」といった声が。「クレバーシャープ」を使って、効率よく簡単に包丁の切れ味を取り戻してみては?

 

【関連記事】
組み立てられるメモクリップ!? 「日本文具大賞」デザイン部門優秀賞を獲得した「ブロッククリップ」レビュー

手袋のように1日20分着けるだけ! 「バゲット」で注目を集めた乾燥ケアグッズ「Beauty Drop ハイドロゲルグローブ」レビュー

1000種類におよぶ生活雑貨用品のほか、アイデア商品や美容・健康商品を販売しているコジット。同社が取り扱う「Beauty Drop ハイドロゲルグローブ」は、1日20分着けるだけで簡単に保湿ができるアイテムです。以前放送された「バゲット」(日本テレビ系列)では、人気の乾燥ケアグッズの1つとして同商品を紹介。SNS上でも「肌ざわりが気持ちよくてクセになる!」「保湿効果を感じられて嬉しい」と評判を呼んでいました。果たして使い心地は…?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
組み立てられるメモクリップ!? 「日本文具大賞」デザイン部門優秀賞を獲得した「ブロッククリップ」レビュー

 

●乾燥しがちな手元をしっかり保湿する「Beauty Drop ハイドロゲルグローブ」(コジット)

じっとりした夏の暑さから解放され、これから気温がゆっくり下降していくタイミング。スキンケアが欠かせないという人にとっては、肌の乾燥が気になってきますよね。私も乾燥対策に有効なケア用品を探そうと思い立ち、ロフトで「Beauty Drop ハイドロゲルグローブ」(1078円/税込)という商品を購入してみました。

 

淡いピンク色のカラーリングが目を引く同商品。全長約19cmで、手のひらまわりのサイズは19~23cmまで対応しています。さっそく手にはめようとパッケージを開封したところ、香水のような匂いがふわり。グローブ内側の全面ゲルにオリーブオイルやローズエキスなどが配合されているため、独特な香りを感じるのかもしれません。

 

実際にグローブをつけてみたのが下の画像。しっとりしたゲルに肌全体が包み込まれ、まるで保湿クリームを塗ったような感覚が…。指を動かした程度でズレてしまうこともなく、肌にぴたっと寄り添い続けてくれました。

 

内側のゲルに加えて、表面に使用されている手触りのいいパイル生地も注目ポイント。ふわふわした優しい感触は、思わず何度も触れたくなるほどです。ちなみに洗って繰り返し使えるので、毎日ハンドケアしたい人にぴったりではないでしょうか。

 

同商品の愛用者からは喜びの声が続出。ネット上には「ハンドクリームを使わなくても肌がしっとり!」「ベタつきもなく肌がつるつるになるからオススメ」などの反響が寄せられています。「Beauty Drop ハイドロゲルグローブ」を活用して、手元の乾燥に悩まない生活を送ってくださいね。

 

【関連記事】
手首にはめて乗り物酔い対策!? 吐き気・不快感をやわらげる「スッキリバンド(R)」レビュー

組み立てられるメモクリップ!? 「日本文具大賞」デザイン部門優秀賞を獲得した「ブロッククリップ」レビュー

紙製品を中心としたステーショナリーや、周辺プロダクトの企画・開発・製造などをおこなっているデザインフィル。同社の基幹ブランド・ミドリで人気の「ブロッククリップ」は、ブロックのように組み立てられる遊び心たっぷりのクリップです。2017年には「日本文具大賞」デザイン部門優秀賞を獲得。「バゲット」(日本テレビ系列)などのメディアで紹介され、ネット上でも「メモをはさむ前についつい遊びたくなっちゃう」「アイデア次第で自由に組み立てられるのが面白い」と話題を呼んでいました。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
手首にはめて乗り物酔い対策!? 吐き気・不快感をやわらげる「スッキリバンド(R)」レビュー

 

●コミュニケーションアイテムとしても活用できる「ブロッククリップ 4色入 赤」(デザインフィル)

仕事をしていると、メッセージを残すためにメモスタンドやクリップを使う機会が多いですよね。従来品でも十分に活躍してくれますが、ロフトの商品をチェック中に「これは楽しそう!」と思わず一目惚れしたのが「ブロッククリップ 4色入 赤」(550円/税込)。好奇心を抑えきれずに購入した同商品の魅力を、じっくり確かめていきましょう。

 

パッケージに入っていたのは12(高さ)×12(幅)×7mm(奥行)のSサイズブロック12個と、24(高さ)×12(幅)×7mm(奥行)のMサイズブロック12個。画像をご覧のとおり、いずれのブロックも端がクリップになっているのが特徴です。ちなみにSサイズでコピー用紙10枚、Mサイズで15枚までクリップできますよ。

 

1つ1つのブロックは小さいものの、ブロック同士を組み合わせれば安定感は問題なし。立方体状に組み立ててメモ用紙をはさんでみたところ、しっかり自立してくれました。

 

 

同商品の面白い点は、アイデア次第で様々なかたちをブロックで表現できるところ。立方体以外にもロボットや動物など、組み立てながらイメージを膨らませていく楽しさも感じさせてくれます。子どもと一緒に組み立てれば、計24個のパーツでどんなかたちができるのか想像力を刺激されるに違いありません。

 

購入者にも好評で、「仕事中の気分転換にぴったりの文具!」「メモを受け取った相手も楽しんでくれるからいいね」といった反響が続出。「ブロッククリップ」を使って、素敵なメモスタンドを完成させてくださいね!

 

【関連記事】
置いてあるだけで圧倒的な癒し力! 「めざましテレビ」で注目を集めたリラックスグッズ「ぷにくま」レビュー

手首にはめて乗り物酔い対策!? 吐き気・不快感をやわらげる「スッキリバンド(R)」レビュー

世界でも有数の“非薬物性吐き気緩和製品”を扱うイギリスのシーバンド。同社が提供している「スッキリバンド(R)」は、腕にはめるだけで様々な吐き気の症状を抑制・緩和してくれるバンドです。乗り物酔い・つわり・ムカつきなどに効果的なアイテムということもあり、購入者から「ツボを刺激されている感触が心地いい」「子どもの乗り物酔いを抑えられた」と好評のよう。一体どのような着け心地なのでしょうか。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
置いてあるだけで圧倒的な癒し力! 「めざましテレビ」で注目を集めたリラックスグッズ「ぷにくま」レビュー

 

●ツボを刺激する指圧ボタンがついた「スッキリバンド(R)」(シーバンド)

夏の厳しい暑さが一段落して、過ごしやすい気候になる秋。休日に旅行やアウトドアを計画している人は多いと思います。とはいえ、移動時に注意しなければならないのが“乗り物酔い”。車・電車・船・飛行機と手段は様々ですが、せっかくの楽しい時間が吐き気との戦いになるのは避けたいところ。飲み薬という手もありますが、今回私は「スッキリバンド(R)」(2420円/税込)という商品をチョイスしてみました。

 

持ち運びに便利なケースに入っていたのは、左右1組・ワンサイズのバンド。白く丸いパーツは、“指圧ボタン”とボタンを保持するピンによって構成されています。バンドは指圧ボタンが“内関”と呼ばれるツボの上にくるよう装着しますが、内関の正確な位置は説明書で確認できるので参考にしてください。

 

 

伸縮性のある素材とはいえ、実際に両手首へ装着したところギュっと締めつけられるような着け心地が。“キツすぎる”というほどではないものの、バンドの輪自体が小さいためそれなりの圧迫感があります。また手首を締める力のおかげで、指圧ボタンによってしっかりツボを刺激されている感覚も確かめられました。

 

なお説明書によると、バンドを装着してから効果が出始めるまで2~5分ほどかかるそう(個人差あり)。乗り物へ乗る前に装着すればより効果が発揮されるということなので、乗り物酔いが心配な人はケースごと常備しておくといいかもしれません。

 

購入者からは「車酔いしがちだったけど効果をちゃんと感じられた」「酔い止め薬を飲むと眠くなってしまうから、薬に頼らなくて済むのは助かる」といった評価が。不快な吐き気を感じる前にバンドを装着して、移動時間も楽しく過ごしましょう。

 

【関連記事】
SNSで大人気の“映え”ペンケース! 中が”透けて見える「Kept クリアペンケース ミニ」レビュー

置いてあるだけで圧倒的な癒し力! 「めざましテレビ」で注目を集めたリラックスグッズ「ぷにくま」レビュー

ファッションアクセサリーやバスグッズ、フレグランスなどを販売しているノルコーポレーション。同社が取り扱う「ぷにくま」は、可愛いフォルムに癒されるだけでなくリストレストとしても使用できるリラックスグッズです。以前放送された「めざましテレビ」(フジテレビ系列で放送中)では、同商品のミニタイプが“おうち時間快適グッズ”として紹介されて話題に。SNS上で「あまりの可愛さに即注文した」「今までの動物柄商品で一番癒しを感じる!」と大きな反響を呼んでいました。見た人をとりこにする「ぷにくま」とはいったい…?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
SNSで大人気の“映え”ペンケース! 中が”透けて見える「Kept クリアペンケース ミニ」レビュー

 

●手首を支える“リストレスト”としても活躍する「ぷにくま」(ノルコーポレーション)

働き方の変化により、在宅勤務が増えた現在。ずっと自宅で過ごしていることにストレスを感じている人も多いのではないでしょうか。そんなモヤモヤを払拭してくれる癒しのアイテム「ぷにくま」(1650円/税込)をロフトで発見。今回は“しろぷにくま・ももぷにくま・ぷにぱんだ”のバリエーションから、白黒のツートンカラーが映えるぷにぱんだを購入してみました。

 

同商品のサイズは150(幅)×75(奥行)×45mm(高さ)。手足を伸ばしてリラックスした姿がなんともキュートで、開封した瞬間に思わず「これは可愛すぎる」と声を上げてしまったほどです。

 

癒しをもたらしてくれるのは、もちろん見た目だけではありません。名前が示すとおり、同商品はぷにぷにしたソフトな感触が大きな特徴。指が簡単に沈むくらい柔軟性があるので、握ったり伸ばしたりを繰り返せばストレス発散につながるのではないでしょうか。

 

 

また柔軟性を活かし、手首を支える“リストレスト”としても活躍。実際にマウスを操作する際に使用してみたところ、重ねた手首を優しくキャッチ。ぷにっと凹むので、違和感なく作業ができました。

 

同商品の購入者は、その可愛さや持ち味にすっかり魅了されたよう。ネット上には「頭が疲れてきた時にいつも無心でにぎにぎしてる」「テーブルに置いてあるだけで癒し力がハンパない」といった反響が寄せられています。あなたも「ぷにくま」をリモートワークのお供にして、ストレス解消につなげてみませんか?

 

【関連記事】
かわいすぎる! 癒しの掃除グッズ「デスククリーナー ブラウンベア」レビュー

 

SNSで大人気の“映え”ペンケース! 中が”透けて見える「Kept クリアペンケース ミニ」レビュー

紙や文具などの製造販売を行っている「レイメイ藤井」。同社の「Kept クリアペンケース ミニ」はSNSを中心に、“映える”と大人気のアイテムです。フジテレビ系列で放送中の「めざましテレビ」などで紹介されるなど多くの話題を集める同商品には、いったいどのような魅力があるのでしょうか?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
かわいすぎる! 癒しの掃除グッズ「デスククリーナー ブラウンベア」レビュー

 

●自分好みにカスタムできる「Kept クリアペンケース ミニ」(レイメイ藤井)

よく使う小物や文具を入れたケースは、持ち運ぶことも多いうえに使用頻度も高いアイテム。せっかくなら自分のテンションを上げてくれるような、お気に入りのものを使いたいですよね。そこで「これぞ!」というアイテムを探していたところ、偶然ロフトで見つけたのが「Kept クリアペンケース ミニ」(462円/税込)です。

 

120(幅)×68(高さ)×15mm(厚さ)で、鮮やかなライトブルーが目を惹く同商品。ロフト限定サイズとなっており、実際に持ってみると想像以上にコンパクトでした。

 

特徴は、なんといっても本体部分が透明になっている点。ペンケースの表面には商品のロゴ以外、遮るものがありません。試しに消しゴムと修正テープを入れてみたのですが、中に何が入っているかが外側からでも一目瞭然。これなら目当てのアイテムを探して、ペンケースの中をひっかき回す手間もなくなりますね。

 

また、ペンケースの中に写真や自分の好きなアイテムを入れ、“映え”アイテムにカスタマイズできるのも魅力。メッシュ繊維が入っているペンケースの背面部分がちょうど背景になるため、写真映えもばっちりです。

 

 

ファスナーがしっかりしており、長めの引手がついているのも高ポイント。ペンケースの口が開けやすいよう工夫されているので、急いでいる時でも手間取らずに必要な物を取り出せました。

 

SNS上でも「まさに“見せる収納”って感じで超可愛い!」「クリア系のポーチって増えてるけど、その中でも透明度が高くて中が見やすいのがいいよね」と注目を集める同商品。ちなみに今回はライトブルーを購入しましたが、他にもネイビー・レッド・ベージュなどカラー展開も豊富です。また「Kept」シリーズとして、様々な形やサイズの商品も発売中。“映え”アイテムとしても人気の「Kept クリアペンケース ミニ」を、あなたもぜひ手に取ってみては?

 

 

かわいすぎる! 癒しの掃除グッズ「デスククリーナー ブラウンベア」レビュー

癒しのナチュラル雑貨・ギフトの企画や販売などを行っている「ほんやら堂」。同社が取り扱う「デスククリーナー ブラウンベア」は、キュートな表情に思わず癒される卓上掃除グッズです。フジテレビ系列で放送中の「めざましテレビ」で紹介されると、ネット上で「かわいすぎてずっと見ていたくなるね」「デスク周りの掃除に使えて便利!」と話題を呼んでいました。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●マイクロファイバーの静電気がホコリをキャッチする「デスククリーナー ブラウンベア」(ほんやら堂)

働き方の変化により、リモートワークや在宅勤務が増えた現在。デスク上のパソコンとにらめっこしていると、だんだん周囲のホコリが目につくようになってきませんか? 気付くとキーボードに細かい汚れがついていたり、デスクの縁がうっすら白くなっていたり……。そんなデスク周りの掃除に役立つアイテムはないかと探していたところ、ロフトで「デスククリーナー ブラウンベア」(935円/税込)という商品を発見。かわいらしいビジュアルに惹かれてさっそく購入してみましたが、その実力は……?

 

同商品はカップとクリーナーがセットになっていて、「ブラウンベア」の名前のとおりクリーナーの上部にはクマのマスコットが。どこかキョトンとした表情に癒され、心にゆとりをもたらしてくれます。ちなみにカップは手のひらに乗るほどコンパクトなサイズ。デスクの片隅に置いていても、掃除グッズには見えないのではないでしょうか。

 

まるでクマとミノムシが合体したような見た目のクリーナーですが、ポリエステル100%の繊維が持つ能力は本物。試しに卓上をサっとひと拭きしてみたところ、マイクロファイバーの静電気によって小さなホコリもしっかりキャッチしてくれました。クリーナーの繊維1本1本が細かいため、キーボードの隙間にもしっかりフィットしますよ。

 

 

購入者からは、「仕事中でもついつい触りたくなっちゃう」「こまめにデスク上の掃除をするようになって効果抜群!」といった声が続出している同商品。あなたもデスクワーク時の掃除&癒しグッズ用に設置してみませんか?

 

【関連記事】
ロフトで最も売れたお弁当グッズ「カラーズ ランチワイヤーバッグ」レビュー

生地に織り込まれた鉱石が生むひんやり感覚!「ひんやりブランケット」レビュー

衣類や生活雑貨を販売している「フレンズヒル」。同社の「ひんやりブランケット」は、冷感素材でひんやり冷たいブランケットです。日本テレビ系列で放送中の「バゲット」の“ロフトで本当に売れている最新ひんやりグッズ”特集で紹介され、ネット上で話題に。「寝苦しい夜にぴったり」「キュートなデザインがいいね」など好評の声が相次いでいます。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
ロフトで最も売れたお弁当グッズ「カラーズ ランチワイヤーバッグ」レビュー

 

●接触冷感素材で肌の熱を冷ましてくれる「ひんやりブランケット」(フレンズヒル)

連日の暑さにすっかりバテている私。もちろん冷房も使っていますが、今度は冷えすぎてしまったりとなかなか調整が大変……。そこで夏を快適に過ごせる“冷感グッズ”を探しにロフトを訪れたところ、「ひんやりブランケット」(2200円/税込)を発見しました。触れるとひんやりするという接触冷感素材の実力を、さっそくレビューしていきましょう。

 

同商品のサイズは約70(横)×100cm(縦)。ひざかけとして使うのにちょうどよい大きさです。まずは冷感素材で作られた表面に触れてみると、想像以上の冷たさにびっくり。冷たいものに触れているというよりは、肌の熱を冷ましてくれるような感覚を覚えます。

 

冷たさを生み出しているのは生地に織り込まれた特殊な鉱石なのだそう。さらさらの手触りも心地よく、爽快感がたまりません。また裏面は柔らかなパイル生地なので、小さな子どものお昼寝にも最適です。

 

生地が薄手なのも大きな魅力。コンパクトに畳めるため、簡単に持ち運ぶことができますよ。オフィスや学校に持っていけば、冷房対策に一役買ってくれるかもしれません。

 

今回私は花柄がおしゃれな「フラッフィー」柄をチョイスしましたが、同商品にはユーモラスな動物モチーフなどバリエーション豊富なラインナップも。ぜひあなただけのお気に入りを見つけてみてくださいね。

 

購入者からは、「すぐに温まってしまうかと思ったけど、冷たさが持続して驚いた」「クセになるひんやり体験… もうこれなしでは生活できないかも」など反響が続出。あなたも「ひんやりブランケット」を手に入れて、暑さに負けないクールな夏を過ごしてみては?

 

【関連記事】
暑さを“静かに”吹き飛ばす!「静音ハンディファン アロマトレー付」レビュー

ロフトで最も売れたお弁当グッズ「カラーズ ランチワイヤーバッグ」レビュー

文房具やバラエティ雑貨など、幅広いジャンルのアイテムを販売している「ロフト」。同社のオリジナル商品「カラーズ ランチワイヤーバッグ」は、お弁当の出し入れがラクに行えるがま口タイプのランチバッグです。とてもシンプルな見た目の同商品ですが、日本テレビ系列で放送中の「バゲット」で“この春ロフトで最も売れたお弁当グッズ”として紹介されたほど大人気。評判の理由をさっそく探っていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
暑さを“静かに”吹き飛ばす!「静音ハンディファン アロマトレー付」レビュー

 

 

●がま口仕様の開け口で出し入れが簡単な「カラーズ ランチワイヤーバッグ」(ロフト)

最近はお弁当を持参して仕事に向かっている私。普段使いのビジネスバッグだと収まりが悪いため、使い勝手の良いランチバッグを探していました。そんなとき、ロフトの人気オリジナル商品としてネット上で話題を呼んでいたのが「カラーズ ランチワイヤーバッグ」(1320円/税込)。シンプルなデザインに惹かれて購入した同商品の、使い勝手はいかに……?

 

同商品は約22(幅)×11.5(奥行)×16cm(高さ)とコンパクトサイズ。ためしに弁当箱を入れてみても、大きく開くおかげで楽に出し入れが可能です。使いやすさの決め手は、ダブルファスナー&がま口仕様の開け口。また十分なマチがあるため、見た目以上にたっぷり入ります。弁当箱にプラスしてコンテナなどを持ち運びたい人にもぴったりですよ。

 

内側はアルミ蒸着フィルムになっており、保冷・保温機能もばっちり。さらに内側には保冷剤を入れられるメッシュポケットまでついている優れものです。これなら料理の傷みが心配になる夏場でも安心して使えますね。

 

大きめの「Lサイズ」も展開されていますが、今回は持ち運びが簡単な通常サイズを選びました。さらに4色のカラーバリエーションの中からクールなブラックをチョイス。人を選ばずに使えるベーシックなデザインなので、家族で兼用してもいいかもしれません。

 

同商品を購入した人からは、「この機能性で2000円以下のプチプライスは優秀すぎる」「ダブルファスナーで開けやすい! あまりの使いやすさにLサイズも揃えるか検討中です」など好評の声が続出。あなたもぜひ大ヒット中の「カラーズ ランチワイヤーバッグ」を手に入れて、“お弁当生活”をもっと快適にしてみてください。

 

【関連記事】
保温も保冷もお任せあれ!「ステンレス保温・保冷スープボトル」レビュー

暑さを“静かに”吹き飛ばす!「静音ハンディファン アロマトレー付」レビュー

インテリア家電を中心に、多くのブランドを展開中の「ライフオンプロダクツ」。同社の「静音ハンディファン アロマトレー付」は、静音性に優れたハンディファンです。フジテレビ系列で放送中の「めざましテレビ」で“話題の小型ファン”として紹介され、注目を集めている同商品。暑い夏を乗り切るのに一役買ってくれそうですが、使い心地はいかに……?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
保温も保冷もお任せあれ!「ステンレス保温・保冷スープボトル」レビュー

 

●パワフルなのに静音性抜群の「静音ハンディファン アロマトレー付」(ライフオンプロダクツ)

蒸し暑い日が続く今日この頃。自宅では冷房や扇風機を使っている私も、外出先では汗をかく場面がしばしば発生します。どんな場所でも暑さを和らげてくれるようなお助けグッズがないかと探していたときに、ロフトで「静音ハンディファン アロマトレー付」(2178円/税込)を発見しました。

 

3段階の風量と「リズムモード」が搭載されている同商品。試しに「強」モードで使用してみましたが、驚くほど静かです。もちろん静かな代わりに風量が弱いということはなく、パワフルな風が体験できますよ。約105(幅)×50(奥行)×210mm(高さ)のコンパクトサイズなので、持ち運びも楽々。持ち歩いて使用する時は、ストラップを装着すると落としてしまう心配もありません。

 

また、ファン部分を折り曲げて“折りたたみ収納式スタンド”をセットすれば、自立式のファンに早変わり。実際に机に置いてみたところ、ハンズフリーで快適に風を浴びることができました。これならデスクワークなど、様々なシーンで活躍してくれそうですね。

 

付属のアロマトレーを使用し、アロマオイルの香りを楽しめるのも大きな特徴。アロマオイルを垂らして本体の背面にセットすることで、お好みの香りが風に乗ってふわっと広がります。

 

 

充電式のため、煩わしい電池の入れ替えも不要。充電の際はUSBケーブルを使い、パソコンやUSB接続式ACアダプターなどに繋いでください。満充電の状態なら最大約10時間の使用が可能です。

 

実際に同商品を購入した人からは、「3枚の羽が思った以上に強力! 軽くて持ち運びにも便利だね」「シンプルな見た目がお気に入り。場所を選ばないから助かってる」など好評の声が続出。毎日の生活を快適にしてくれる「静音ハンディファン アロマトレー付」を、ぜひ暮らしに取り入れてみては?

 

【関連記事】
これが常に持ち歩けるアルミブランケット!「エマージェンシーブランケット Newソフト」レビュー

保温も保冷もお任せあれ!「ステンレス保温・保冷スープボトル」レビュー

キッチンやリビング用品など、幅広い商品を取り扱っている「アスベル」。同社の「ステンレス保温・保冷スープボトル」は、保温機能と保冷機能を兼ね備えたスープボトルです。“ロフトの売れ筋お弁当グッズ”として日本テレビ系列で放送中の「バゲット」で紹介された同商品。見た目はとてもシンプルですが、人気の秘密はどこに隠されているのでしょうか。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
これが常に持ち歩けるアルミブランケット!「エマージェンシーブランケット Newソフト」レビュー

 

●約6時間保温・保冷効果が続く「ステンレス保温・保冷スープボトル」(アスベル)

昼食はお弁当派の私。毎日自分の好きなものを用意できるのは楽しいですが、温かいメニューを作ってもお昼には冷めてしまいますよね。電子レンジがない場所でお昼を食べる時は、なんだかいつも物足りない気分に……。作りたてのおいしさを保てるランチグッズを求めてロフトを訪れると、偶然「ステンレス保温・保冷スープボトル」(1650円/税込)を発見しました。

 

同商品の容量は300ml。いつものお弁当にプラス一品するのにちょうど良い大きさ。90(縦)×90(横)×116mm(高さ)とコンパクトサイズなので、持ち運びも簡単ですよ。

 

それでは実際に使い方を確認してみましょう。まずはフタを反時計回りに回してオープン。保温したい時は熱湯、保冷したい時は冷水を本体容器に入れます。こうすることで保温・保冷効果が高まるのだそう。1〜2分経ったら中の熱湯もしくは冷水を捨て、お好みのメニューを入れれば完璧です。

 

保温・保冷効果は約6時間続くので、朝に準備したメニューをお昼に食べても作りたての感動を味わうことが可能。ちなみに同商品のフタには「エア弁」がついており、力を入れずとも簡単に開けられます。

 

もう1つの特徴は「フタカバー」の中に折りたたみ式のスプーンが付属していること。スプーンを別で用意する必要がない上、フタの内部に収納できるためかさばりません。

 

実際に購入した人からは、「スタイリッシュな見た目に一目惚れして購入。予想以上に保温効果が優秀でもう手放せない」「カトラリーを持参すると荷物が増えてしまうから、折りたたみ式スプーン付きなのが助かります」など好評の声が続出。あなたも同商品を手に入れて、お弁当生活をもっと楽しくしてみませんか?

 

【関連記事】

バスタオルを洋服のように干せられる!「ホセの穴あきバスタオル」レビュー

これが常に持ち歩けるアルミブランケット!「エマージェンシーブランケット Newソフト」レビュー

旅行・アウトドア・防災用品の企画開発などを行っている「ラッキーシップ」。同社の「エマージェンシーブランケット Newソフト」は、アルミブランケット特有の“カサカサ音”を抑えた防災グッズです。過去に日本テレビ系列で放送中の「ヒルナンデス!」で取り上げられたことがあり、ネット上でも「音が静かだと周りの迷惑にならずに済む」「管理しやすいから常に持ち歩きたい」と高い関心が。耳ざわりな音を低減させたアルミブランケットの実力とは……?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】

バスタオルを洋服のように干せられる!「ホセの穴あきバスタオル」レビュー

 

●繰り返し使える静音タイプの保温シート「エマージェンシーブランケット Newソフト」(ラッキーシップ)

地震や豪雨など、いつ自分自身が被災者になるか分からないのが災害です。近年は大規模な災害が相次ぐ状況もあり、「防災・減災対策への意識が高まった」人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、数ある防災用品の中からロフトで販売されている「エマージェンシーブランケット Newソフト」(704円/税込)を紹介します。実際に羽織って使い心地を確かめてみましょう。

 

同商品は約130×210cmの緊急時用保温シート。広げるとその大きさに驚かされますが、折り畳めば手のひらぐらいのコンパクトなサイズに。商品を収納する個装袋にはチャックもついているので、バッグに忍ばせて持ち歩く時に便利ですよ。

 

シートの大きさもさることながら、同商品は従来のアルミブランケットに比べて“カサカサ音”が少ないという特徴も大きな魅力。全身に羽織ってみたところ素材の感触は柔らかく、シートが擦れた際に出る音も気にならない程度でした。

 

体の熱放射を反射して、体温低下を防いでくれる同商品。「夏場は必要ないのでは?」と思うかもしれませんが、公式サイトによれば炎天下での使用もOK。日よけ替わりにすれば体温上昇の防止に役立つので、屋外での作業時に活用してみてください。

 

既に商品を購入した人からも喜びの声が続出。ネット上には「アルミブランケットはカサカサ音がどうしても気になってたから静音タイプはありがたい!」「気温が下がりやすい山キャンプ用に重宝してます」といった反響が寄せられていました。あなたも「エマージェンシーブランケット Newソフト」をチェックして、“もしものとき”に備えましょう!

 

【関連記事】
デヴィ夫人が「いいじゃない」と絶賛した人気冷却グッズ「COOL BABUBABU」レビュー

乗るだけで体幹が鍛えられる!「めざましテレビ」で紹介されたロフトレグッズ「スラックレール コンパクト」レビュー

「遊びの中から能動的に学びが得られる」をコンセプトに商品を開発しているジリリタ。同社から発売されている「スラックレール コンパクト」は、乗るだけで手軽にトレーニングができるバランストレーニング器具です。フジテレビ系列で放送中の「めざましテレビ」をはじめとした様々なメディアで紹介されている同商品の魅力とは?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
バスタオルを洋服のように干せられる!「ホセの穴あきバスタオル」レビュー

 

●乗るだけで体幹が鍛えられる「スラックレール コンパクト」(ジリリタ)

自宅でできるトレーニングの需要がアップしてる昨今。運動する機会が減ったことで身体の衰えをひしひしと感じていた中、見つけたのが「スラックレール コンパクト」(1980円/税込)です。“ながらトレーニング”ができるという商品の実力を早速チェックしていきましょう。

 

同商品は上に乗ってバランスを取ることで、体幹・バランス・集中力を養えるスポーツトイです。サイズは360(縦)×60(横)×30mm(厚さ)とコンパクト。どんな場所でも使えるのがうれしいですよね。

 

トレーニングの仕方は、「片足立ち」「足踏み」「姿勢保持」と大きく分けて3つ。まずは片足立ちにチャレンジしてみましょう。やり方は同商品を縦方向で床に置いて、片足でバランスを取って立つだけ。背筋をまっすぐにして目線を前に、手とひじは肩より上に上げてください。

 

最初はなかなかバランスを取るのに苦戦しますが、慣れれば徐々に安定していきました。下腹部や太腿に負荷がかかっているのを実感でき、トレーニングとしての効果もしっかりとありそう。

 

また、横向きにした同商品の上で足踏みすることで、足裏をほぐすことも可能。尾てい骨の少し後ろに置いてイスに腰かければ、背筋を伸ばす手伝いもしてくれますよ。

 

 

ネット上では「使い始めてから体幹が鍛えられた気がする!」「テレビ見たりとか、何かしながらできるのがうれしい」と好評を博しています。手軽に使える「スラックレール コンパクト」を、日々の健康維持に役立ててみては?

 

【関連記事】
デヴィ夫人が「いいじゃない」と絶賛した人気冷却グッズ「COOL BABUBABU」レビュー

バスタオルを洋服のように干せられる!「ホセの穴あきバスタオル」レビュー

オリジナルタオルの製作などを行っている老舗のタオル店「本多タオル」。同社が販売した「ホセの穴あきバスタオル」は、穴にハンガーを通して洋服のように干すことができるアイテムです。テレビ番組でタレントのデヴィ夫人が紹介して話題に。視聴者から「タオルが落ちにくくて助かる!」「ハンガーにかけられるから物干し竿にそのまま干すよりも場所をとらない」と注目を集めていました。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
デヴィ夫人が「いいじゃない」と絶賛した人気冷却グッズ「COOL BABUBABU」レビュー

 

●洋服みたいに干せて場所を取らない「ホセの穴あきバスタオル」(本多タオル)

日々大量にでる洗濯物は、干す場所が足りなくて困ることはありませんか? 特にバスタオルは広げて干すとかなり横幅を使いますよね。そんな悩みを解消してくれるのが「ホセの穴あきバスタオル」(1320円/税込)です。

 

綿&ポリエステルでできたタオルは、約60(横)×120cm(縦)ほどの大きさ。長さがあるので、大人がお風呂あがりに使っても十分なサイズ感です。

 

タオルの中央には横幅およそ10cmほどの細長い穴が。ハンガーを穴に通すことで、場所を取らずにタオルを干すことができます。

 

さっそくタオルをハンガーに掛けてみたところ、思っていた以上のコンパクトさに驚きました。スペースに余裕がある分ほかの洗濯物と重なりにくく、通気性のいい状態で乾燥できました。部屋が狭くて中々洗濯物が乾かない人にもオススメのアイテムですよ。

 

実際に商品を購入した人からは「肌触りが滑らかで気に入ってます」「部屋干しでも乾きやすい!」「ハンガーに通すだけでタオルが程よく広がるから干す時間の短縮になる」など好評の声が続出。洗濯物がかさばりがちなときは、「ホセの穴あきバスタオル」でスペースを節約してみてください。

 

【関連記事】
自立してキッチンスペースを節約! 利用者大絶賛の「Tate Otama standard」レビュー

デヴィ夫人が「いいじゃない」と絶賛した人気冷却グッズ「COOL BABUBABU」レビュー

“暮らしをちょっと面白くする”ような日用雑貨やアイデア商品などを販売している「コジット」。バリエーション豊富な暑さ対策グッズを発売する中、いま注目を集めているのが「COOL BABUBABU MORE」です。人気商品「COOL BABUBABU」の“メントール増量版”で、噴出するゲルフォームのCOOL感が格段にパワーアップ。フジテレビ系列で放送中の「土曜はナニする!?」ではタレントのデヴィ夫人が使用したこともあり、SNS上で「超気持ちよさそう」「暑さ対策のために欲しい」と話題に。一体どのような冷たさを体感できるのかチェックしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
自立してキッチンスペースを節約! 利用者大絶賛の「Tate Otama standard」レビュー

 

●冷却ゲルフォームが冷たくて気持ちいい「COOL BABUBABU MORE」(コジット)

酷暑の夏に必須な暑さ対策。そこでオススメしたいのが「COOL BABUBABU MORE」(1320円/税込)です。ネット上で人気商品となっている実力を確かめていきましょう。

 

同商品は一見“冷却スプレー”に見えますが、よく振った後にノズル部分を押すと“冷却ゲルフォーム”が噴出。瞬時に固まるゲルはひんやりと冷たいので、好みの部位に巻きつけたり当てたりすれば瞬間的に冷やすことができます。

 

さっそく手のひらにワンプッシュすると、想像以上に冷たいゲルフォームが出てきました。手のひらや手首、首に当ててみたところ、氷の冷たさを遥かに上回る“ひんやり感”が。爽快感抜群のゲルを満喫すれば、気分もリフレッシュできますよ。

 

 

個人的におススメしたいのは“ゲルの香り”。最初は独特なニオイがするのかと思っていましたが、噴出したゲルからは“シトラスの香気”が。手に付着した後、嫌なニオイが残らないのもポイントです。

 

「COOL BABUBABU」の利用者からは、「とにかく冷たくて気持ちいい! ゲルの触感もぷにぷにしてやみつきになる」「首周りに巻きつけるだけで、グっと涼しさがアップします!」など好評の声が。暑さを瞬間的に解消したい時は、ぜひ同商品をフル活用してみてください。

 

【関連記事】
飲み物が冷たく感じる!? 繰り返し使えて環境に優しい「COOL STRAW アルミストローケース&ストローセット」レビュー

お財布に収納できるエコバッグ!?「おさいふに入るエコバッグ leco」レビュー

文具やコスメ、バラエティー雑貨など幅広い商品を取り扱っているロフト。同社で販売されている「おさいふに入るエコバッグ leco」は、お財布に収納することができるほどコンパクトなエコバッグです。ネット上で「ちょっとした買い物にピッタリ」と好評を博している実力をチェックしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
もはや定番!貼りつけるノートPCスタンド、MOFT「Laptop Stand」を使ってみた

 

 

●薄くて軽い! 持ち運びに便利な「おさいふに入るエコバッグ leco」(ロフト)

ビニール袋の有料化にあたり、エコバッグを持ち歩く人が増えた昨今。私自身もできるだけエコバッグを使うようにしているのですが、カバンの中に入れ忘れてしまい仕方なくビニール袋を購入しなければならないことも……。そんな経験がある人にオススメなのが、「おさいふに入るエコバッグ leco」(1100円/税込)。ちょうど長財布に入る大きさに折りたためるエコバッグです。4種類あるカラーバリエーションの中から、色鮮やかなイエローを購入しました。

 

たたんだ状態だと約15(幅)×7.6(高さ)×0.7cm(厚さ)で、およそ千円札と同じ大きさ。一見するとエコバッグに見えないデザインが魅力です。

 

小さく折りたためるエコバッグは珍しくありませんが、分厚くなってしまうものも多いですよね。しかし同商品をお財布に入れてみたところ、難なくすっきり収まりました。コンパクトなだけでなく、お財布に入る薄さと軽さを兼ね備えています。また、約25gと軽量なので「お財布が重くなるのは嫌だな」という人も安心して使うことができます。

 

広げたときの大きさは約29(幅)×22(高さ)×14cm(奥行)で、ちょっとした買い物をしたときに使いやすいサイズ感でした。薄手の生地ですが、耐荷重は約8kgと丈夫さもバッチリ。約14cmのマチがあるので、買ったお弁当のバランスが崩れないのもうれしい点です。

 

実際に購入した人からは、「見た目もスタイリッシュだし、財布の中に入れても違和感がなくて重宝してる」「エコバッグをどこにしまったか分からず、お会計で慌てることがなくなった」といった声が。エコバッグを忘れてしまいがちな人は「おさいふに入るエコバッグ leco」で、スマートに持ち歩いてみてはいかがでしょうか。

 

【関連記事】
飲み物が冷たく感じる!? 繰り返し使えて環境に優しい「COOL STRAW アルミストローケース&ストローセット」レビュー

 

自立してキッチンスペースを節約! 利用者大絶賛の「Tate Otama standard」レビュー

独特なデザインの生活用品を数多く生み出している「アッシュコンセプト」。使いやすい形状のキッチンアイテムも多く、特に注目を浴びているのが「Tate Otama standard」です。同商品は自立するタイプのお玉で、限られたキッチンスペースを有効活用することが可能。2010年に「red dot design賞」を受賞しているほか、多くのテレビ番組で紹介されて話題を呼んでいます。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
飲み物が冷たく感じる!? 繰り返し使えて環境に優しい「COOL STRAW アルミストローケース&ストローセット」レビュー

 

 

●スペースの節約にぴったりな「Tate Otama standard」(アッシュコンセプト)

フライ返しや、菜箸などおいしい料理を作るのに不可欠なキッチンアイテム。色んな種類がある分、キッチン回りがごちゃついて悩んではいませんか? そこでオススメしたいのが場所をとらないデザインの「Tate Otama standard」(1320円/税込)です。

 

自立できるように、平たく底面を切り落とされた同商品。掬う部分の直径は約8.4cmほどなので、横置きするよりも断然邪魔になりません。見た目もシンプルなデザインのため、棚に仕舞わずに立てて保管するのもアリです。

 

持ち手部分にはお玉を置く用の皿が付属。味見皿として使うこともでき、調理中にいちいち食器棚を開けずに済みます。実際にお玉を立てかけてみると、想像以上の安定感に驚き。倒れてくる気配もなく、集中して料理することができました。直置きするよりスッキリとした見た目で、キッチンの景観をきれいに保てるのも助かります。

 

商品を購入した人からは、「調理中お玉をフックに引っかけ直すのが面倒だったので重宝してる」「内側の曲面も料理を取りやすい形状でうれしい」「使いたいときにパっと取れる分イライラしない!」と絶賛のコメントが相次いでいます。狭い所にも置きやすい「Tate Otama standard」。同商品を導入して、キッチンスペースを有効活用してみてください。

 

【関連記事】
エコバッグがリュックに!? グッドデザイン賞に輝いた「Notabag バッグ&バックパック」レビュー

もはや定番!貼りつけるノートPCスタンド、MOFT「Laptop Stand」を使ってみた

「MOFT」は、ノートPCやスマートフォンの“使いやすさアップ”に役立つグッズを展開中。最近はリモートワークやノマドワーカーが増えた影響で、MOFTのノートPCスタンドは注目の的。

 

なかでも今回取り上げる「Laptop Stand」には、「ノートPCが劇的に使いやすくなった」「とにかく快適」といった反響の声が多数寄せられています。利用者から好評の人気スタンドを、さっそくレビューしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●世界最薄級のノートPCスタンド「Laptop Stand」(MOFT)

出先のカフェのテーブルの上にPCを置くと、画面の角度が好みの位置にならず窮屈な状態で作業することがあります。我慢はできますが、もし改善できるアイテムがあるならぜひゲットしたい……そんな時にロフトのネットストアで発見したのがMOFTの「Laptop Stand」(2780円/税込)。実際に使ってみたいと思います。

 

同商品は一見ただのシートにしか見えませんが、ノートPCに装着して変形させることでスタンドに早変わり。使い方はとってもシンプルで、PCの底面に粘着部分をつけるだけです。

 

 

装着&セッティングが簡単なのはもちろん、傾斜を15度または25度に調節することも可能。PCを使う場所に応じて、適切な角度で使用できるのがうれしいですね。ちなみにロフトの商品ページには、“人間工学に基づく設計で姿勢改善&適度な角度でタイピングが楽に”との説明が記載されています。

 

それでは楽な姿勢でタイピングができるのか試してみましょう。まずノートPCに「Laptop Stand」を装着。折りたたみ時は厚みが約3mmしかないので、邪魔になるという印象はまったくありません。

 

続いて15度&25度の傾斜を体感してみます。どちらもタイピングしやすかったですが、個人的には「25度」が好み。またスムーズに折りたためるため、最後までストレスフリーで利用できました。

 

 

「Laptop Stand」を愛用している人からは、「薄く作られたデザインがGOOD」「粘着部分にたくさんの穴が開いているおかげで、PCに熱がこもらない」などの声が。ノートPCの使い心地を高めたい人は、ぜひ同商品を購入してみてくださいね。

 

飲み物が冷たく感じる!? 繰り返し使えて環境に優しい「COOL STRAW アルミストローケース&ストローセット」レビュー

ステンレス鋼材販売会社として創業した「アイデアセキカワ」。同社の「COOL STRAW アルミストローケース&ストローセット」は、冷たい飲み物がさらに冷たく感じられる不思議なストローです。SNSでも「繰り返し使えるだけじゃなくて、飲み物がおいしく飲めて便利」と話題になっている同商品。見た目はシンプルなストローですが、一体どのような使い心地なのでしょうか。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
エコバッグがリュックに!? グッドデザイン賞に輝いた「Notabag バッグ&バックパック」レビュー

 

 

●冷たい飲み物をさらに冷たく楽しめる「COOL STRAW アルミストローケース&ストローセット」(アイデアセキカワ)

最近は環境を意識してマイボトルを持ち歩くようになった私。そろそろ使い捨てのストローからも卒業したいと思うようになりました。繰り返し使える便利なストローがないかと探しているときに、ロフトで発見したのが「COOL STRAW アルミストローケース&ストローセット」(1650円/税込)です。

 

アルミストロー、ケース、お掃除ブラシがセットになっている同商品。ストローそのものだけでなく、専用のケースが付いているので持ち運びに困ることもありません。

 

同商品の特徴は優れた熱伝導性。アルミニウム製のため、氷の入った飲み物に使用するとストロー本体がキンキンに冷えます。冷たい飲み物が恋しくなる、暑い季節にぴったりの商品ですよね。機能に加え、アルミニウム製ならではの軽さも魅力の1つ。かさばらず邪魔にならないので、どこに行くにも携帯しやすいですよ。

 

また、お掃除ブラシが付属しているのもうれしいポイント。実際に洗ってみましたが、ストローにフィットするブラシのおかげでしっかりきれいにすることができました。繰り返し使うアイテムだからこそ清潔に保ちたいという気持ちに寄り添った商品ですよね。

 

今回私はクールな「マットシルバー」をチョイスしましたが、他にもマットピンクやマットブルーなど多様なラインナップが。どれもスタイリッシュなカラーリングなので、お好みの色を選んでみてはいかがでしょうか。

 

実際に同商品を購入した人からは、「専用ブラシ付きで洗うのが簡単! これなら長く使い続けられそう」「カバンの中に常に入れていても気にならない軽さがいいね」と好評の声が続出しています。エコバッグやマイボトルの次は“マイストロー”デビューしてみるのもいいのでは?

 

 

【関連記事】
口の中からエコバッグが!?「ZIP!」でも紹介されたかわいさ抜群の「プレミアムねむねむアニマルズ かむかむズ エコバッグ」レビュー

 

エコバッグがリュックに!? グッドデザイン賞に輝いた「Notabag バッグ&バックパック」レビュー

デザイン性に優れたさまざまな生活用品を生み出してきた「MoMA」。同社が販売している「Notabag バッグ&バックパック」は、2019年のグッドデザイン賞を受賞したエコバッグです。日本テレビ系列で放送されている「ヒルナンデス!」でロフトの人気商品として紹介されて話題に。ネット上でも「用途に合わせてバッグとリュックサックを切り替えられるのはいいな」と関心を集めていました。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
口の中からエコバッグが!?「ZIP!」でも紹介されたかわいさ抜群の「プレミアムねむねむアニマルズ かむかむズ エコバッグ」レビュー

 

 

●一瞬でリュックサックに変わる「Notabag バッグ&バックパック」(MoMA)

買い物に欠かせないエコバッグですが、荷物が増えてくると持ち歩くのもひと苦労ですよね。とはいえ肩に掛けられるタイプのバッグはかさばるのが難点です……。そんなときにロフトのネットストアで「Notabag バッグ&バックパック」(4070円/税込)を発見。ひもを引くだけでバッグからリュックサックに変身する機能性に惹かれ、早速購入してみました。

 

ポーチ型のバッグは、折りたたみ時の大きさ約15.5(幅)×13cm(高さ)ほどとかなりコンパクト。重さも約115gと軽く、サブバッグとしてカバンの中に入れていても気になりません。普段の買い物はもちろん、旅行や出張で荷物が多いときにもうってつけのアイテムですよ。

 

バッグを広げると、持ち手を含めて約45(幅)×65cm(高さ)の大きさにまで広がります。深めの作りなので、食料品を多めに買っても難なく収納可能。休日に買い出しへ行く時のお供として心強いサイズ感です。

 

リュックサックにする場合は、持ち手のひもを引っ張るだけでOK。実際に変形させてみましたが、ほんの数秒でリュックサックに早変わりするので驚きです。普段はリュックサックとして使いつつ、バスや電車などに乗るときにスっとバッグへ切り替えられるのは助かりますね。

 

 

実際に商品を購入した人からは「大きな物も入るサイズのバッグなのに折りたたみ時はめちゃめちゃ小さくて便利」「つい買い物しすぎてもリュックサックに変形したら楽に運べました」「普段自転車移動だからリュックサックタイプのエコバッグはありがたい!」と好評の声が続出。手荷物が多くなりがちな人は、「Notabag バッグ&バックパック」でお出掛けの負担を減らしてみてはいかがでしょうか?

 

【関連記事】
12インチまでスマホ画面を拡大! 動画視聴などにぴったりな「2WAY スマートフォン拡大鏡スタンド」レビュー

口の中からエコバッグが!?「ZIP!」でも紹介されたかわいさ抜群の「プレミアムねむねむアニマルズ かむかむズ エコバッグ」レビュー

癒し系グッズを数多く企画販売している「りぶはあと」。同社の「プレミアムねむねむアニマルズ かむかむズ エコバッグ」は動物型マスコットにエコバッグが収納されている商品です。昨年、日本テレビ系列で放送されている「ZIP!」でロフトの人気商品と紹介されて話題に。視聴者から「すやすやと眠った表情のマスコットにキュンときた」「カバンに付けられるのは便利でいいな」と注目を集めていました。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
12インチまでスマホ画面を拡大! 動画視聴などにぴったりな「2WAY スマートフォン拡大鏡スタンド」レビュー

 

 

●キーホルダーとして持ち運べる「プレミアムねむねむアニマルズ かむかむズ エコバッグ」(りぶはあと)

外出時にふらっとコンビニへ立ち寄ることの多い私ですが、うっかり買いすぎてレジ袋を購入することもしばしば……。せっかくなら普段から常備しやすいエコバッグを買おうと思い一目惚れしたのが、ロフトに売っていた「プレミアムねむねむアニマルズ かむかむズ エコバッグ」(1650円/税込)です。

 

一見、マスコットキーホルダーにしか見えない同商品。しかし口の留め具を外すと、中には約20(縦)×11(横)×34cm(高さ)のエコバッグが入っています。普段はキーホルダーとしてカバンの外側に付けられるので、「カバンの中にエコバッグを入れておくのは邪魔だな……」と感じる人にもオススメです。

 

エコバッグは小型ながらも幅があり、ちょっとした買い物に便利なサイズ感。コンビニ弁当やお菓子の大きさなら、問題なく入れられます。

 

試しにカバンにマスコットを付けてみたところ、存在感抜群のかわいさを発揮。すやすやと穏やかな表情で眠るサメさんを見ると、思わず笑顔になってしまいました。今回購入したのはサメの「ザップ」でしたが、他にワニやトリケラトプスなどの種類もあるため、ついつい仲間を揃えたくなります。

 

実際に商品を購入した人からは「大きいサブバッグだと持ち運ぶのにかさばっちゃうし、ちょうどいいサイズで良かった!」「マスコットの触り心地がなめらかでぬいぐるみとしても優秀」と絶賛のコメントが続出。キュートさと利便性をダブルで備えた「プレミアムねむねむアニマルズ かむかむズ エコバッグ」を持ち歩いてみてはいかが?

 

【関連記事】
炭酸飲料好き必見! 空気の力でシュワシュワ感をキープする「ソーダフレッシュ」レビュー

12インチまでスマホ画面を拡大! 動画視聴などにぴったりな「2WAY スマートフォン拡大鏡スタンド」レビュー

パソコンやスマホの周辺機器メーカーとして知られる「オウルテック」。同社の「2WAY スマートフォン拡大鏡スタンド」は、単体としても使用できるスマホスタンドと拡大鏡がセットになったアイテムです。高透過率レンズによってスマホ画面を12インチまで拡大できるため、SNS上では「スマホだけど迫力満点の画面!」「アプリゲームを楽しむのにぴったり」と好評の様子。果たしてその使い心地は……?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
炭酸飲料好き必見! 空気の力でシュワシュワ感をキープする「ソーダフレッシュ」レビュー

 

 

●拡大鏡を外してスタンド単体でも使える「2WAY スマートフォン拡大鏡スタンド」(オウルテック)

日常生活において、今やすっかり手放せなくなったスマートフォン。電話やメール機能だけでなく、映画・ドラマの視聴やインターネット閲覧など幅広く活用できますよね。とはいえ、パソコンやタブレットに比べて、“画面の小ささ”は否めません。そんなときに活用したいのが、ロフトで販売されている「2WAY スマートフォン拡大鏡スタンド」(2508円/税込)です。どのような利点を持っているのか、じっくりレビューしていきましょう。

 

スマホスタンドのサイズは、約84(幅)×128(奥行)×20mm(高さ)。まずはスマホをそのまま置いてみたところ、シリコンパッドが背面と底面をしっかりキャッチしてくれました。充電口が底面中央にあるスマホの場合、充電ケーブルを接続していてもOK。タブレットスタンドとしても活用できますよ。

 

それではスタンドに拡大鏡を取りつけてみましょう。設置は簡単で、拡大鏡側の接続パーツを開き、スマートフォンホルダー頂部に差しこむだけ。あとはスタンドと拡大鏡の角度を調整して、バランスよく維持できればセッティングは完了です。

 

12インチまで拡大できるレンズだけに、動画や写真を表示すると普段のスマホ画面とは明らかに異なるスケール感が。画像の通り、まるで美しい風景に包みこまれるような迫力がたまりません。

 

商品を購入した人からは、「スタンドと拡大鏡パーツは両方折りたためるから持ち運びに便利!」「文字が大きく見えて情報を追いやすくなった」などの声が続出。スマホ画面のサイズに物足りなさを感じている人は、同商品を活用してみては?

 

【関連記事】
マスクの不快感からオサラバ!「ヒルナンデス!」などで紹介された「マスクエアーファン」レビュー

 

炭酸飲料好き必見! 空気の力でシュワシュワ感をキープする「ソーダフレッシュ」レビュー

玩具や文具、家庭用品などの企画・開発・販売を行っている「あおぞら」。同社が取り扱う「ソーダフレッシュ」は、炭酸飲料の“シュワシュワ感”をキープしてくれる便利グッズです。ワンタッチで開閉できるということで、SNS上では「使いやすくて便利!」「炭酸飲料好きな人は購入すべき」などの声が。どのようなアイテムなのか、じっくり確かめていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
マスクの不快感からオサラバ!「ヒルナンデス!」などで紹介された「マスクエアーファン」レビュー

 

 

●シュワっとした爽快感を長続きさせる「ソーダフレッシュ」(あおぞら)

喉ごし爽やかな炭酸飲料は、暑い時期にぴったり。とはいえ、1度キャップを開けると徐々に炭酸が抜けていき、時間が経つと味気ない飲料になってしまうことも。そんな“炭酸飲料あるある”を解決すべく、ロフトで「ソーダフレッシュ」(660円)を購入。丸いボール状の部分にどうしても目を引き寄せられますが、果たしてその使い心地は?

 

同商品はピンク・イエロー・ブルーの3色を展開していて、今回は鮮やかなピンクタイプをセレクト。実はボールのように見えるのは“ポンプ”で、サイズはキャップ部分も含めて4.5(幅)×7.2(高さ)×5cm(奥行)。実際にペットボトルの飲み口へ取りつけてみたところ、ちょっぴりシュールなビジュアルに……。

 

しかし、実力は立派なもの。ポンプを押すことでボトル内が加圧され、空気の力によって炭酸抜けを防いでくれる仕組みです。たしかにポンプを繰り返し押すとボトルに張りが出てきて、空気がしっかり装填されていく感触が伝わってきました。

 

ポンプとキャップが一体化した同商品ですが、キャップ側面のレバーを押し上げれば指1本で開閉できるのも注目ポイント。

 

商品を購入した人からも絶賛の声が相次ぎ、ネット上には「ポンプで加圧して炭酸抜けを防ぐ発想はなかった。これは面白いアイデア!」「4、5日経っても炭酸が抜けなくてびっくり」といった反響が寄せられています。

 

気の抜けた炭酸飲料を飲んで切ない気分を味わった人は、ぜひ「ソーダフレッシュ」の実力をその目で確かめてみてくださいね。

 

 

【関連記事】
まるで水中? 爽やかな見た目と香りで癒される「エヌナンバークリーンアルコールジェル」レビュー

マスクの不快感からオサラバ!「ヒルナンデス!」などで紹介された「マスクエアーファン」レビュー

インテリア家電を中心に取り扱い、様々なブランドを生み出しているライフオンプロダクツ。同社の「マスクエアーファン」は、マスクに取りつけて口元の不快感を軽減してくれる送風アイテムです。日本テレビ系列で放送されている「ヒルナンデス!」など数々のメディアで取り上げられ、ネット上でも「コンパクトなのにめちゃくちゃ優秀」「テレビで紹介されてるのを見て即ゲット!」と多くの関心が。実際に使用してみたところ、気温が上昇するこれからの季節にぴったりの商品でした。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
まるで水中? 爽やかな見た目と香りで癒される「エヌナンバークリーンアルコールジェル」レビュー

 

 

●マスク内の空気を循環させる「マスクエアーファン」(ライフオンプロダクツ)

マスクが手放せなくなったご時世とはいえ、夏日や蒸し蒸しするような日でもマスクをつけ続けるのは負担が大きいですよね。それでも公共の場では我慢しなければなりません。そこで、マスクをしていても苦にならないアイテムを探していたところ、ロフトで「マスクエアーファン」(1760円/税込)という商品を発見しました。果たしてその実力やいかに?

 

ファン本体と充電用USBコード、専用ポーチがセットになった同商品。重さわずか20gの本体は手のひらにすっぽり収まるほどコンパクトで、サイズは35(幅)×18(奥行)×73mm(高さ)しかありません。また、マスクへの取りつけ方も至ってシンプル。送風口がマスクの内側を向くようにクリップを挟めば準備完了です。

 

本体側面の電源ボタンをダブルクリックすれば送風開始。ファンの駆動音はとても静かですが、ボタンの横にLEDを備えているため電源のオン・オフもしっかり確認できるのでご安心を。もちろん送風による効果もバッチリで、マスクを着用している際に感じる口元の不快感を軽減してくれました。

 

ちなみに同商品の充電時間は約5時間。通常運転モードとリズムモードを搭載し、リズムモードの状態でも約3.5時間連続して使用できます。

 

既に商品を愛用している人からも、「マスク内の湿っぽさが気にならなくなって過ごしやすい」「マスクにつけても意外と目立たないね」と絶賛の声が続出。「マスクエアーファン」をマスクに装着して、暑い日々を乗り切りましょう!

 

【関連記事】
ウイルスについて学べる石けん!「めざましテレビ」で話題になった「POCKET SOAP」レビュー

まるで水中? 爽やかな見た目と香りで癒される「エヌナンバークリーンアルコールジェル」レビュー

“自然数”を意味する名前がつけられたアルコールジェルショップ「N.no」。新しいライフスタイルに向けた製品開発を行う同社は、「エヌナンバークリーンアルコールジェル/アクア(ペパーミント)」を販売しています。見る人を癒してくれる美しいフォルムが話題のようで、SNS上では「水中を彷彿とさせる透明感にうっとりしてしまう……」といった注目の声が上がっている様子。おしゃれなアルコールジェルを探している方、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
ウイルスについて学べる石けん!「めざましテレビ」で話題になった「POCKET SOAP」レビュー

 

 

●爽やかな香りで癒される「エヌナンバークリーンアルコールジェル」(N.no)

今や生活に欠かせない“アルコールジェル”。特に持ち運びに便利な小型のアルコールジェルは、外出先で大活躍するアイテムですよね。私は先日、手持ちのものを使い切ってしまったので、新しいジェルを購入することに。そんなとき、ロフトで偶然見つけたのが「エヌナンバークリーンアルコールジェル」(1650円/税込)です。

 

ちなみに、今回ご紹介するアルコールジェルは、製薬会社とのタイアップ商品。比較的肌に優しい原料が採用されているため、安心して使えます。ジェルの粘度にまでこだわり、使いやすさも追及した同商品。オシャレな見た目に注目が集まりがちですが、機能性も優れています。

 

上部のボタンをプッシュすれば、噴射口からジェルが出てくる仕組み。気になったタイミングで、手軽にジェルを使うことができます。試しに使って気に入ったのが、ジェルを出した瞬間に漂うペパーミントの香り。爽やかな香りがフワリと鼻を抜けていき、気分をリラックスさせてくれました。

 

手のひらにフィットするほどコンパクトな同商品は、出先への持ち運びにうってつけ。バッグはもちろん、ポケットにだって入れられます。

 

実際に使っている人からは「見た目がおしゃれなので、気軽に人前で使える」「爽やかな香りのおかげで頭スッキリ!」といった反響が。中には「アルコールの臭いが苦手だったけど、これならずっとつけていられるかも」と好評のコメントも寄せられているようです。ぜひ同商品をチェックして、ペパーミントの香りを感じながら除菌してみませんか?

 

【関連記事】
パネルに入っているのはまさかの… インテリアとして機能する災害用トイレ「アートトワレ」レビュー

ウイルスについて学べる石けん!「めざましテレビ」で話題になった「POCKET SOAP」レビュー

アイデア雑貨で生活に癒しを与えるメーカー「ドリームズ」は、衛生用品も数多く展開中。発想に富んだ商品の中から、今回はかわいらしいフォルムが目を引く「POCKET SOAP」を紹介していきます。過去にフジテレビ系列で放送している「めざましテレビ」で紹介され、ネット上では「かわいいデザインなので、ウチの子も楽しく手を洗ってくれるかも」といった声が上がり、注目が集まった模様。手洗いの時間を楽しくしたいという方、必見の石けんですよ。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
パネルに入っているのはまさかの… インテリアとして機能する災害用トイレ「アートトワレ」レビュー

 

 

●キャラクター石けんで手洗いが楽しくなる「POCKET SOAP」(ドリームズ)

手洗いが重要視される今日この頃。“推奨時間30秒程度”を意識している方は多いのではないでしょうか。とはいえ、正確に時間を計りながら手を洗うのは少々面倒。そこで便利なのが、先日ロフトで見つけた「POCKET SOAP」(660円/税込)です。ウイルスの形を模したキャラクターの石けんが、手を洗っていくうちに30秒程度で消えるそう。同商品が関わっている「おれたちういるす」プロジェクトにも触れつつ、その実力を確かめていきましょう。

 

「おれたちういるす」とは、ウイルスについて知ってもらうことで正しい感染症対策を促進するプロジェクト。目に見えないウイルスをキャラクターとして可視化し、特徴や症状を楽しみながら学べるように考案されました。

 

パッケージの中からは6種類の石けんがお目見え。黄色や緑と色のバリエーションもさることながら、香りも「イランイラン」や「ミント」など豊富なラインナップになっています。また、キャラクターの名前が記載された図鑑も同封されており、それそれのウイルスの特徴や潜伏期間などの記載が。危険度も分かりやすく表記されているので、お子さんと一緒に楽しく学べそうですね。

 

 

手のひらに乗せてみましたが、サイズはかなり小さめ。今回は黄色の「コロナ」を使って泡立てていきましょう。

 

小さいながらもちゃんと泡立つのを確認。手の汚れを落としてくれるだけでなく、30秒程度泡立ちが続くのも魅力的です。

 

すでに愛用している人からは「ウイルスなのに愛くるしい……」「30秒しっかり洗えるので安心できる」と好評の声が続出。推奨時間を守った手洗いを徹底するためにも、ぜひ同商品の購入を考えてみては?

 

【関連記事】
なんだこの可愛さ…「めざましテレビ」でも紹介された「背筋ピーン抱きまくら」の癒し度が高いっ!

パネルに入っているのはまさかの… インテリアとして機能する災害用トイレ「アートトワレ」レビュー

災害用トイレ「マイレット」シリーズの商品化で知られるメーカー・まいにち。同社が2月8日に発売した「アートトワレ」は、“災害用トイレ”を収納したアートパネルです。防災アイテムとは思えない見た目にネット上では、「防災グッズを飾るアイデアが素晴らしい」「目立つからいざというときにすぐ見つけられる!」といった声が。アートになる備蓄トイレとはいったい……?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
なんだこの可愛さ…「めざましテレビ」でも紹介された「背筋ピーン抱きまくら」の癒し度が高いっ!

 

 

●アートパネルに災害用トイレ5回分を収納した「アートトワレ」(まいにち)

地震や台風・豪雨などの災害。もしものときに備えて、防災グッズを揃えている人は多いと思います。中でも非常時の生活において、災害用トイレは欠かすことのできないアイテム。とはいえ、いざ使いたいときに「保管場所を忘れてしまった」なんてことがあるかもしれません。そんな問題を解消すべく、「アートトワレ」(1760円/税込)をロフトで購入。パっと見ただけでは防災グッズには見えませんが、気になる中身をチェックしていきましょう。

 

「アートトワレ」は“防災用品をもっと身近にしたい”という考えから生み出されたアイテム。5回分の災害用トイレがセットになっていて、アートパネルの中には抗菌性凝固剤(5袋)・排便袋(5袋)・大型外袋(2袋)と壁掛け用の粘着ミニフック(1個)が収納されていました。

 

パネルのサイズは約170(幅)×170(高さ)×25mm(奥行)。実際にフックをつけて壁に掛けてみたところ、インテリアとして驚くほど違和感を感じさせません。商品の内容を知らずに訪問客がパネルを目にしても、中身が災害用トイレだと気づかないのではないでしょうか。

 

商品を購入した人からは絶賛の声が相次ぎ、「インテリアとしてめっちゃおしゃれ!」「防災グッズに見えないし、壁紙が剥がれたところを隠すのにもぴったり」といった反響が寄せられています。

 

ちなみに、今回は猫柄を購入しましたが、他にもウミガメや青い鳥などアートの種類は豊富で、その数なんと16種類にも及びます。お好みのアートを見つけて“もしも”のときに備えてくださいね。

 

 

【関連記事】
マスクのつけ忘れで慌てる心配ナシ!「めざましテレビ」でも紹介された「マグネットマスクホルダー タワー」レビュー

なんだこの可愛さ…「めざましテレビ」でも紹介された「背筋ピーン抱きまくら」の癒し度が高いっ!

インテリアや癒しグッズの企画販売をおこなっている「りぶはあと」。同社の「背筋ピーン抱きまくら」は、自宅やオフィスなどで手軽に使えるリラックスアイテムです。

 

昨年5月に、フジテレビ系列で放送されている「めざましテレビ」で動物をモチーフにした便利グッズとして紹介され、ネット上では「見てるだけで癒される可愛さ!」「肌ざわりがよくてずっと抱いていたい」と大好評。どのようなアイテムなのか、じっくりレビューしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
マスクのつけ忘れで慌てる心配ナシ!「めざましテレビ」でも紹介された「マグネットマスクホルダー タワー」レビュー

 

 

●背筋が伸びて腰への負担を軽減する「背筋ピーン抱きまくら」(りぶはあと)

長時間のデスクワークをしていると、前傾姿勢になって背中から腰にかけてじんわり痛みを感じることがありますよね。腰への負担を減らすには、背筋を伸ばした姿勢をキープするのが重要。そこでロフトの数ある商品の中から、「背筋ピーン抱きまくら」(3080円/税込)を購入しました。全体のフォルムやトロンとした目がなんとも言えない可愛らしさを醸し出していますが、果たしてその使い心地は?

 

同商品のバリエーションはコタロウ・くるり・ハナ・ゆずの4種類が展開されていて、今回はミケネコのゆずをチョイス。サイズは30(幅)×16(奥行)×40cm(高さ)で、腰をかけた状態で膝の上に抱えると頭がぽこっと飛び出るかたちに。ゆずの体内には芯が仕込まれているため、デスクの間にゆずを挟むことで、しっかり背筋を伸ばすことができました。

 

まるで、一緒に仕事をしているような姿が心をほっこりさせてくれますが、癒しポイントはそれだけではありません。ゆずの手の上に腕を乗せればアームレストになり、手首や肘が普段よりも楽に。ポリエステル95%・ポリウレタン5%の側地は触り心地が良く、デスクワーク以外でも側に置きたくなるほどです。

 

「背筋ピーン抱きまくら」を愛用している人からは、「仕事の大切なパートナーになりました!」「可愛すぎてめっちゃリラックスできる」「サイズ感がちょうどよくてベッドでも一緒に過ごしてます」と絶賛の声が続出。デスクワークで心身ともに疲弊している人は、ぜひゆずとその仲間たちをチェックしてみてくださいね。

 

 

【関連記事】
ドラマ『絶対零度』で本田翼が愛用!優しい感触に包みこまれる「ピープルロングアーム」レビュー

マスクのつけ忘れで慌てる心配ナシ!「めざましテレビ」でも紹介された「マグネットマスクホルダー タワー」レビュー

家庭日用品の企画・製造・販売をおこなう「山崎実業」。同社の「マグネットマスクホルダー タワー」は、玄関扉に取りつけられるマスク用ホルダーです。「めざましテレビ」や「ZIP!」など複数メディアで紹介された人気商品で、SNS上には「マグネットタイプだから設置が簡単!」「構造が工夫されていて取り出しやすい」といった評価が続出。果たしてその実力とは…?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
ドラマ『絶対零度』で本田翼が愛用!優しい感触に包みこまれる「ピープルロングアーム」レビュー

 

 

●約30枚・1カ月分のマスクをストックできる「マグネットマスクホルダー タワー」(山崎実業)

今や日常生活に欠かせないアイテムとなったマスク。とはいえ、いざ外出しようと靴を履いた際に「マスクをつけ忘れた」と気づくこともしばしば…。マスクを取りにいくため、靴を脱いで再び室内に戻るのがちょっと面倒に感じてしまいますよね。そこでマスクのつけ忘れを防げるグッズがないか探してみたところ、ロフトで「マグネットマスクホルダー タワー」(2200円/税込)を発見。どのように使用する商品なのか、じっくりチェックしていきましょう!

 

同商品はホワイトとブラックの2色が展開されていて、今回はシックなブラックを購入。サイズは約19(幅)×6.5(奥行)×13.5cm(高さ)、パッケージの説明によれば約30枚・1カ月分のマスクを収納することができます。

 

マグネットは本体背面に接着されていますが、もちろんテーブルなどの平面に置くのもOK。フタの役割を果たすトレーを外して上から取り出すだけなので、靴箱の天板に置いておくのも1つの方法です。

 

それでは玄関扉に取りつけてみましょう。トレーは印鑑や鍵など、玄関で手にする機会の多い小物を置いておくのにぴったり。また本体の底面が斜めになっているので、つまんだマスク1枚をするっと取り出すことができました。マグネットは強力なので、ちょっとやそっとのことで落下する心配はありません。

 

 

商品を購入した人からは、「ドアに設置してからマスクを忘れることがなくなった」「簡単に外せるからマスクの補充が楽ちん!」と喜びの声が。マスクのつけ忘れ経験がある人は、ぜひ「マグネットマスクホルダー タワー」をチェックしてみてくださいね。

 

【関連記事】
世界30カ国で愛されるお掃除クロスって?7秒に1枚売れる「イークロス ジェネラルパーパスクロス」レビュー

ドラマ『絶対零度』で本田翼が愛用!優しい感触に包みこまれる「ピープルロングアーム」レビュー

クッション・枕・ソファーなどの製造販売をおこなっている「MOGU」。同社の「ピープルロングアーム」は、MOGUならではの超極小パウダービーズが詰めこまれたクッションです。2010年に放送されたドラマ『絶対零度~未然犯罪潜入捜査~』に登場したこともあり、SNS上で「可愛い!」「パウダービーズのやわらかい感触がクセになる」と人気のよう。果たしてその使い心地は…?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】

世界30カ国で愛されるお掃除クロスって?7秒に1枚売れる「イークロス ジェネラルパーパスクロス」レビュー

 

 

●伸縮性に優れたクッション「ピープルロングアーム」(MOGU)

突然ですが、“MOGUピープル”をご存知でしょうか。「Feel Conscious(感じる意識)」というコンセプトのもと、「MOGU」の持つ優しさや暖かさを伝えるべく生み出されたブランドキャラクターです。そんなMOGUピープルにパウダービーズが詰めこまれた「ピープルロングアーム」(3080円/税込)のロイヤルブルーカラーをロフトで購入しました。その触り心地をじっくり確かめていきましょう。

 

びよんと伸びる長い腕が特徴の「ピープルロングアーム」。体に同商品の腕を巻きつけることで、腰当てや背中当てクッションとして実力を発揮します。ちなみにドラマ『絶対零度~未然犯罪潜入捜査~』の劇中では、女優の本田翼がレッドカラーのクッションを使用。人気女優が使用していたこともあり、商品を目にしている方は多いかもしれません。

 

実際に商品を巻いてイスに座ったところ、背中から腰にかけてクッションが優しくキャッチ。腕を巻きつけているため、どれだけ動いても体にフィットしてくれました。

 

パウダービーズがもたらす柔らかさはもちろん、縦横に伸縮するMOGU専用設計の生地とサラサラでモチモチした手ざわりが心地いい。正面側でぎゅっと抱きしめてリラックスする使い方もおススメですよ。

 

商品を購入した人からも絶賛の声が続出。「ソファーやベッドに置いてあるだけで微笑ましい」「手ざわりが最高で癒される」「抱いていると安心感があるので、ずっと触っていたいな」といった反響が寄せられていました。

 

あなたも「ピープルロングアーム」の優しい感触に包みこまれてみてはいかがでしょうか。

 

【関連記事】
ランチタイムが待ち遠しくなる?猫好き必見のアイテム「ランチ巾着/ホワイト ポール&ジョーブレイクタイム」レビュー

世界30カ国で愛されるお掃除クロスって?7秒に1枚売れる「イークロス ジェネラルパーパスクロス」レビュー

株式会社ブリキから発売されている「イークロス ジェネラルパーパスクロス」は、イギリスが世界に誇る高性能お掃除クロスです。世界30カ国で累計販売数5000万枚以上の実績を誇っており、SNS上で「掃除をラクにしてくれる画期的なクロス」「1度使ったら他のクロスは使えなくなるよ…!」と大きな話題に。世界で7秒に1枚売れている“爆売れクロス”をさっそくチェックしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
ランチタイムが待ち遠しくなる?猫好き必見のアイテム「ランチ巾着/ホワイト ポール&ジョーブレイクタイム」レビュー

 

 

●洗剤を使わずに約99%除菌できる「イークロス ジェネラルパーパスクロス」(パンデミック)

雑菌が気になるキッチンや食卓を洗剤できれいにしたいけど、食べ物を扱う場所に洗剤を使うのは少し抵抗がありますよね。そこで何か良いアイテムはないか探していたところ、ロフトで「イークロス ジェネラルパーパスクロス」(1650円/税込)を発見。水だけで油汚れを落とすだけでなく、約99%除菌できるというハイスペックアイテムです。

 

見た目では分かりにくいですが、特殊な素材でできた同商品。1cm四方に約48万本の高密度な繊維を使用することで、あらゆる汚れを掻き取るように除去します。

 

試しに洗いたての食器を拭いてみたところ、想像以上の吸水力に感動。水滴をきれいに拭き取ってくれるため、水垢が残ってしまう心配はありません。

 

続いて食卓テーブルを拭いてみると、汚れがしっかりきれいに。表面上の細かい食べこぼしだけでなく、机に染みついていた薄いシミまで落としてくれました。

 

ちなみに同商品にはもう1つ優秀ポイントが。クロスといえば、濡れたまま放置すると雑菌が繁殖して悪臭を放つことがありますよね。しかし「イークロス ジェネラルパーパスクロス」は、ぬるま湯ですすいで絞るだけで残留菌を約0.01%まで減少させることが可能。面倒な手間をかけることなく、クロスを清潔に保つことができますよ。

 

実際に同商品を使った人からは、「洗剤を使いたくない冷蔵庫や電子レンジの掃除に最適だね」「ゴシゴシしなくても簡単に汚れがとれた!」「洗剤を使わないできれいになるなんて最高」といった絶賛の声が続出。

 

あなたもぜひ話題の“爆売れクロス”の実力を確かめてみては?

 

【関連記事】
ビジネスマンの必需品が一体化!?コンパクトで使いやすい「エチケットブラシ靴べら付き」レビュー

容器をお弁当箱に移すだけ…? お弁当作りをラクにする「お弁当用小分け保存容器」レビュー

多種多様なお弁当グッズを取り扱う会社「スケーター」。同社の「お弁当用小分け保存容器」は、お弁当作りの“面倒”を改善してくれる画期的なアイテムです。SNS上でも「朝のお弁当作りが断然ラクになった」「考えた人、優秀すぎる!」と注目の的に。ランチは外食よりも“お弁当派”という方は要チェックですよ。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
ビジネスマンの必需品が一体化!?コンパクトで使いやすい「エチケットブラシ靴べら付き」レビュー

 

 

●面倒な“おかず詰め”の作業をラクにする「お弁当用小分け保存容器」(スケーター)

昼食代を節約するべく、最近お弁当作りを始めた私。最初のうちは楽しく作っていましたが、近頃は早起きが辛くて正直大変…。少しでも調理時間を短縮したいと考えていたところ、ロフトで「お弁当用小分け保存容器」(1100円/税込)を発見しました。お弁当作りの時短に役立つ便利グッズをさっそくチェックしていきましょう。

 

お弁当作りは、おかずをカップに詰めていく作業が意外と面倒。しかし同商品を使えば、“おかず詰め”の工程を事前に済ませることが可能です。

 

お弁当用に作り置きしたおかずを、まとめて大きな保存容器に保管している人も多いはず。その、おかずを「お弁当用小分け保存容器」で小分けにしておけば、保存容器をお弁当箱に詰めるだけでお弁当作りが完了します。

 

試しに同商品を活用してお弁当作りをしてみると、あっという間に美味しそうなお弁当が完成。保存容器をただお弁当箱に移すだけなので、短時間でラクラクお弁当ができました。忙しい朝にはかなりありがたい…。

 

ちなみに「お弁当用小分け保存容器」は電子レンジで温めても大丈夫。ただ、「オート加熱」「おまかせ加熱」での温めは禁止されているので、十分注意してくださいね。

 

実際に購入した人からは、「繰り返し使えるから、使い捨てのお弁当カップより経済的!」「これならお弁当作りを続けられそう」「晩ご飯の余りを詰めておくだけで、朝の調理時間がグッと短くなった!」など好評の声が続出。

 

毎朝お弁当作りに励む“お弁当派”の方は、ぜひ同商品を活用してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

【関連記事】
スケルトンな折りたたみ傘?雨の日でも視界良好な「折りたたみ傘 クリア×パイピング ネイビーブルー」レビュー

ランチタイムが待ち遠しくなる?猫好き必見のアイテム「ランチ巾着/ホワイト ポール&ジョーブレイクタイム」レビュー

パリで屈指の人気を誇るデパコスブランド「PAUL&JOE」。世の女性を魅了し続けるおしゃれなコスメアイテムで有名ですが、今回はランチタイムを彩るグッズをご紹介します。その名も「ランチ巾着/ホワイト ポール&ジョーブレイクタイム」。春の新生活にふさわしいキュートな巾着に注目してみました。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
ビジネスマンの必需品が一体化!?コンパクトで使いやすい「エチケットブラシ靴べら付き」レビュー

 

 

●猫好きは要チェックの「ランチ巾着/ホワイト ポール&ジョーブレイクタイム」(PAUL&JOE)

お弁当を持ち運ぶ時に活躍するランチバッグ。シンプルなデザインや機能性に優れたものなど、様々な種類が販売されていますよね。数あるラインナップの中からロフトで見つけたのが、「ランチ巾着/ホワイト ポール&ジョーブレイクタイム」(1980円/税込)。

 

そもそも「PAUL&JOE」とは、フランス生まれのソフィー・メシャリーによって作られたブランド。メンズコレクションから始まり、その後レディースコレクションやコスメティックにまでジャンルを広げていきました。

 

そんな「PAUL&JOE」から販売されているランチ巾着の本体サイズは、およそ345mm(高さ)×270mm(幅)×10mm(奥行)ほど。「PAUL&JOE」のアイコンである猫「ジプシー」が大きくプリントされており、あどけない表情でこちらを見つめています…。

 

底マチには約175mm(幅)×100mm(高さ)と大きめで、立体感があるのが特徴。試しに二段型のお弁当箱を入れてみたところ、すっぽり収まりました。なお、生地の内側は白地のポリエステル素材なため、汚れにくい仕上がりになっています。

 

上部は縛りやすく、キュッと結んで持ち運べるのもGOOD。巾着としてはもちろん、ランチバッグとしても使えます。

 

実際に購入した人からもSNS上で「つぶらな瞳のジプシーがめちゃくちゃキュート!」「可愛い巾着のおかげでお昼の時間が待ち遠しくなった」などの反響が相次いでいるようです。「PAUL&JOE」の巾着をゲットして、ぜひ春の新生活に取り入れてみては?

 

【関連記事】
スケルトンな折りたたみ傘?雨の日でも視界良好な「折りたたみ傘 クリア×パイピング ネイビーブルー」レビュー

ビジネスマンの必需品が一体化!?コンパクトで使いやすい「エチケットブラシ靴べら付き」レビュー

多種多様なエチケットブラシの開発・販売をおこなう日本シール株式会社。中でも「エチケットブラシ靴べら付き」(330円/税込)は、SNS上でも「身だしなみを整えるのに欠かせないグッズ」と話題のアイテムです。その名の通り“エチケットブラシ”と“靴べら”がセットになったアイテムです。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
スケルトンな折りたたみ傘?雨の日でも視界良好な「折りたたみ傘 クリア×パイピング ネイビーブルー」レビュー

 

 

●社会人の必需品2つが合体した「エチケットブラシ靴べら付き」(日本シール)

“できるビジネスマン”といえば、身だしなみにまで気を遣っているイメージ。私も見た目を整えるべく、スーツについたホコリや糸くずはこまめに取っています。しかしエチケットブラシを持っていないため、いつもガムテープを使ってペタペタとお手入れしています。そこで、手間と時間がもったいないと考えた私は、エチケットブラシを購入することに。そんな時にロフトで発見したのが「エチケットブラシ靴べら付き」(330円/税込)。社会人には欠かせない2つのアイテムが一体化した優れものです。

 

エチケットブラシにしては、少し小さめサイズの同商品。半分に折りたたむことができる仕様で、実際に折りたたむと手のひらにすっぽりおさまりました。このサイズ感であれば、スーツのポケットに忍ばせておいても邪魔になりません。

 

それでは、エチケットブラシの機能をチェック。本体には小さい矢印のマークが描かれているので、その向きに沿ってブラッシングしましょう。私はニット生地で試しましたが、思ったよりホコリがきれいにとれてびっくり。

 

 

エチケットブラシとしての機能もさることながら、「エチケットブラシ靴べら付き」は靴べらとしても大活躍。コンパクトなボディがかかとにフィットして、すんなりとスニーカーを履けました。ビジネスシーンだけでなく、日常使いにも便利です。

 

同商品を購入した人からは、「出張先に絶対持っていく必需品」「コンパクトでかさばらないから常にカバンに入れてあるよ」といった好評の声が続出。

 

あなたもぜひ「エチケットブラシ靴べら付き」を持ち歩いて、スマートなビジネスマンを目指してみては?

 

【関連記事】
韓国の人気雑貨ブランドが日本初上陸! ファニーなイラストが魅力の「グリップトック(Good Morning/Sticker Boy)」レビュー

スケルトンな折りたたみ傘?雨の日でも視界良好な「折りたたみ傘 クリア×パイピング ネイビーブルー」レビュー

トレンド分析を重視した商品開発をおこなう「ムーンバット」。同社で展開している「estaa」は、暮らしを彩るユニークなデザインの傘を中心に取り扱うブランドです。今回は数あるラインナップの中から、「折りたたみ傘 クリア×パイピング ネイビーブルー」をピックアップ。SNS上でも「どんなスタイルにもスッと馴染むのがいい」「透明生地が清潔な印象を与えてくれる」と話題になっています。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
韓国の人気雑貨ブランドが日本初上陸! ファニーなイラストが魅力の「グリップトック(Good Morning/Sticker Boy)」レビュー

 

 

●透明な生地で視界が開ける「折りたたみ傘 クリア×パイピング ネイビーブルー」(ムーンバット)

突然雨が降ってきても鞄からサッと取り出せる折りたたみ傘。世の中にはいろいろなデザインの傘が販売されていますが、ロフトで透明生地の折りたたみ傘を発見しました。その名も「折りたたみ傘 クリア×パイピング ネイビーブルー」(2530円/税込)。スケルトン素材の生地でできた独創的な折りたたみ傘を、さっそくレビューしていきましょう。

 

薄水色のカバーに包まれ、一般的な折りたたみ傘と変わらない同商品。袋の内側は吸水仕様になっており、濡れた傘を入れても雨水をしっかり吸水してくれます。

 

 

カバーの中から透明生地の折りたたみ傘が登場。傘の生地は柔軟性のあるTPU(サーモプラスチックウレタン)が使われているため、破れにくい特徴があります。傘を開く前はネームバンドを外し、本体を軽く振ってください。無理に開けると生地が絡んで、骨が折れてしまう可能性があるので気をつけてくださいね。

 

個人的にお気に入りなのが、クリア生地のフチにネイビーカラーが施されたデザイン。全体的に透明感があり、いろいろな服装に合わせやすいのも魅力的です。まさに折りたためるビニール傘のようなビジュアルで、傘を開くと約78(直径)×49.5cm(長さ)まで展開可能。大柄な人でなければ、成人男性でも十分雨をしのげますよ。

 

すでに愛用中の人からも「使い勝手バツグンで持ち歩きにも便利!」「ポップな差し色が可愛らしい」など好評の声が多数。透明生地のおかげで視界も開ける同商品。雨の日に備えて、ユニークなデザインの折りたたみ傘をゲットしてみては?

 

【関連記事】
お気に入りのスニーカーを気軽にお手入れ! スニーカー専用クリーナー「QUICK WIPES」レビュー

韓国の人気雑貨ブランドが日本初上陸! ファニーなイラストが魅力の「グリップトック(Good Morning/Sticker Boy)」レビュー

遊び心ある独創的なデザインが魅力的な雑貨ブランド「CIRCUS BOY BAND」。韓国発のブランドから販売されている「グリップトック(Good Morning/Sticker Boy)」は、CIRCUS BOY BANDオリジナルのイラストが描かれたスマホアクセサリーです。SNS上でも「サーカスボーイバンドのグッズが日本で買えるなんて嬉しい!」「アンニュイなイラストは見ているだけで癒される」など大きな注目を集めている様子。そんな、話題の商品を、じっくりチェックしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
お気に入りのスニーカーを気軽にお手入れ! スニーカー専用クリーナー「QUICK WIPES」レビュー

 

 

●韓国で人気のスマホアクセサリー「グリップトック(Good Morning/Sticker Boy)」(CIRCUS BOY BAND)

先日、ロフトに立ち寄ったところ、人だかりを発見。気になって覗いてみると、そこには韓国で人気の「CIRCUS BOY BAND」の商品がありました。カラフルで様々なアイテムが並ぶなか、「グリップトック(Good Morning/Sticker Boy)」(2420円/税込)に目を惹かれ、ちょうどスマホリングが欲しいと思っていたので、購入することに。

 

今回購入したのはグリップトックの“Good Morning”と“Sticker Boy”の2種類。どちらも思わず笑顔になってしまうようなイラストが特徴です。

 

グリップトックの使用方法は簡単で、裏面のクリアシートを剥がしてスマホの背面に貼り付けるだけ。窪み部分に指をひっかけることで、スマホが手から落下するのを防いでくれます。

 

一般的なスマホリングの場合、長時間、使用すると指が痛くなることもありますが、同商品は指の形にフィットするようにデザインされています。これなら長時間、使用しても疲れることはなさそうです。

 

実際に購入した人からは「このブランドのデザインがめちゃくちゃツボにハマる!」「イラストが気に入って買った。使い心地も抜群!」など反響が続出。デザインだけじゃなく使い心地も申し分ないグリップトックを、ぜひゲットしてみてはいかが?

【関連記事】
気分は2号機のパイロット!? コーヒー本来の味と香りを楽しめる「エヴァンゲリオン コーヒーボトル」レビュー

お気に入りのスニーカーを気軽にお手入れ! スニーカー専用クリーナー「QUICK WIPES」レビュー

「JASON MARKK」の「QUICK WIPES(クイック ワイプス)」は、スニーカー専用のペーパークリーナー。スニーカー好きの間ではかなりの話題になっており、SNSでは「軽く拭くだけで本当にきれいになる」「個包装になっててすぐ使えるのが便利だね」といった声が。はたしてどれほどの実力を持ったクリーナーなのか、さっそくレビューしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
気分は2号機のパイロット!? コーヒー本来の味と香りを楽しめる「エヴァンゲリオン コーヒーボトル」レビュー

 

●ドット模様でしっかり汚れを落とせる「QUICK WIPES」(JASON MARKK)

休日に出かける際は、歩きやすいスニーカーを履いていくことが多い私。最近は明るいカラーの春らしいスニーカーを選ぶのですが、長年履いているため汚れが目立つようになってきました。丸洗いすると表面の生地が傷んでしまう恐れもあるので、もっと簡単に汚れを落とす方法を探してみることに。スニーカー好きの友人からアドバイスをもらい、ロフトで販売されている「QUICK WIPES」(330円/税込)を購入してきました。

 

同商品は、特殊な二層織り構造で作られた小型タイプのペーパークリーナー。1つのパッケージに3枚のクリーナーが個包装で入っています。

 

開封すると、中には片面に青いドット模様が入った1枚のシートが。触ってみるとドットの1つ1つがわずかに隆起していて、すべり止め用ゴムのような手触りです。裏面には模様がなく、ウェットシートのようなやわらかさ。どちらの面でも汚れを落とすことができます。

 

試しにドット面でスニーカーのつま先部分を磨いてみたところ、黒ずんでいた白いラバーが真っ白に。軽い力であっという間に汚れが落ちるため、全面を磨くのにそれほど時間はかかりませんでした。

 

実際に使ってみたという人からも、「お出かけ前にサッと汚れを落とせてすごく便利!」「頑固な汚れもしっかり落とせた」「かさばらないから買いだめして使ってます」といった声が続出。お気に入りのスニーカーを、「QUICK WIPES」でお手入れしてみては?

 

【関連記事】
自宅でお花見が楽しめる!? 冷酒を注ぐと桜が色づく「冷感桜 グラス天開ペアセット」レビュー

 

野菜や果物の農薬を洗い流せる専用スプレー! 服部栄養専門学校校長・服部幸應が推奨する「ベジセーフ 400ml」レビュー

「land link」では、野菜の表面から農薬をきれいに洗い流せる「ベジセーフ」を販売中。「服部学園 服部栄養専門学校」の校長・服部幸應氏も推奨している商品とあって、SNSで「使い方も簡単でニオイもないから安心」「果物も皮ごと気兼ねなく食べられる」と話題になっています。今回は数あるラインナップの中から、「ベジセーフ 400ml」をピックアップ。野菜をどのように洗うのか、実際に使ってレビューしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
気分は2号機のパイロット!? コーヒー本来の味と香りを楽しめる「エヴァンゲリオン コーヒーボトル」レビュー

 

●農薬やアクをきれいに落とせる「ベジセーフ 400ml」(land link)

野菜を調理する際、表面に農薬が残っていないか少し気になりますよね。私も外出自粛の影響で自炊する回数が一気に増えたため、野菜の扱い方を見直してみることに。手軽にできる農薬対策として、ロフトでスプレータイプの「ベジセーフ 400ml」(1500円/税抜)を購入してきました。

 

ボトルの中に入っているのは、約99.88%の純水と約0.12%のカリウム。この液体を使って食材を洗うことで、表面に付着した残留農薬やワックス、アクといった成分をまとめて洗い落とすことができます。さらに洗浄だけでなく、液体に含まれるイオンによって食材の酸化を防止する効果も。体に優しい液体なので、肉や魚、米を洗うときにも使えますよ。

 

さっそく自宅にあった野菜に吹きかけ、表面を洗ってみることに。スプレーで液体を吹きかけて少しなじませたあと、水道水でさっとすすぐだけでOKです。吹きかける水の量は、表面全体に水滴がしっかり行き渡るくらい。野菜を洗う水を水道水から「ベジセーフ」に変えるだけなので、面倒な手間が増えたと感じることもありません。

 

実際に使っている人からも、「口に入れるものはほとんどこの水で洗ってます」「ベジセーフがあればどんな食品も安心して使える」といった声が。農薬を使った野菜に不安がある人は、キッチンに「ベジセーフ 400ml」を一度試してみては?

 

【関連記事】
自宅でお花見が楽しめる!? 冷酒を注ぐと桜が色づく「冷感桜 グラス天開ペアセット」レビュー

 

気分は2号機のパイロット!? コーヒー本来の味と香りを楽しめる「エヴァンゲリオン コーヒーボトル」レビュー

生活雑貨を数多く取り揃えている企業「シービージャパン」。同社が展開している「QAHWA」シリーズは、コーヒー好きのために開発されたドリンクボトルです。今回、人気アニメ「エヴァンゲリオン」の世界観を取り入れたワークブランド「A.T.FIELD」とのコラボレーションにより、「エヴァンゲリオン コーヒーボトル」が誕生。SNSでも「カッコいいうえに使い勝手もよくて最強!」「持ってるだけで気分が上がる」と話題のアイテムについて、詳しくレビューしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
自宅でお花見が楽しめる!? 冷酒を注ぐと桜が色づく「冷感桜 グラス天開ペアセット」レビュー

 

 

●テフロンTM加工で匂いや汚れがつきにくい「エヴァンゲリオン コーヒーボトル」(シービージャパン)

外出先でもお気に入りのコーヒーを楽しみたいなら、保温ができるドリンクボトルが便利。しかし、一般的なボトルでは独特の匂いや汚れが残りやすく、お手入れがかなり大変です。そこで、おいしくコーヒーを飲むために、コーヒー専用のドリンクボトル「QAHWA」を購入。数あるラインナップの中から、大好きな「エヴァンゲリオン」デザインの「エヴァンゲリオン コーヒーボトル」(3850円/税込)2号機モデルをチョイスしました。

 

同商品は、約67(直径)×180mm(高さ)ほどの大きさの真空保温ステンレスボトル。外側は赤と黄色を組み合わせたカラーリングで、まさにアニメに登場する2号機そのものです。さらに2号機の頭部をモチーフにしたマークや、緊迫感のある「安全第一」のロゴも印象的。「エヴァンゲリオン」世界の住人になったような気分でコーヒーを味わえますね。

 

 

本体は真空2層構造なので、ホットとアイスどちらで使ってもOK。さっそくアツアツのコーヒーを注いで味わってみたところ、温度がキープされてコーヒー本来の味と香りをじっくり楽しむことができました。ボトルの内側には、匂いや汚れがつきにくい「テフロンTM」加工を採用。お手入れもしやすく、清潔に使えるボトルです。

 

実際に購入した人からは、「エヴァ好きにはたまらないボトルだよね」「メタリックな質感に心惹かれる」といった声が。細部までこだわって作られた「エヴァンゲリオン コーヒーボトル」で、作品世界にひたってみては?

 

【関連記事】
マスクに貼るだけで不快感を軽減! 「スーパーJチャンネル」で紹介された「マジックシールド」レビュー

もちもちの手触りに癒される! デスクワーク時の手首をサポートしてくれる「リストレストブラウンベア」レビュー

可愛いキャラクターグッズや入浴剤など“癒し系”アイテムを数多く取り揃えている「ほんやら堂」では、在宅ワークに役立つ商品が大人気。最近では手触りのいい「リストレストブラウンベア」が、「すごくもちもちでつい触っちゃう」「手首の疲れが軽減されて仕事が捗る」とSNS上で注目を集めています。気になるデザインや機能性について、さっそくレビューしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
自宅でお花見が楽しめる!? 冷酒を注ぐと桜が色づく「冷感桜 グラス天開ペアセット」レビュー

 

●可愛い顔と手触りに癒される「リストレストブラウンベア」(ほんやら堂)

パソコンの前で長時間入力作業を続けていると、手首から腕、肩にかけて疲れが蓄積されるもの。特に手首付近には、かなりの負担がかかっています。私もしょっちゅう手首を痛めているので、これ以上悪化する前に対策を講じることに。さっそくロフトでレストクッションをチェックし、可愛いクマの形をした「リストレストブラウンベア」(1980円/税込)を購入してきました。

 

毛足の短い起毛生地の中に、ポリウレタン樹脂とポリエステル100%の綿が詰め込まれている同商品。大きさは約400(全長)×85mm(幅)と細長く、真ん中から2つに折りたためるようになっています。

 

クッションは平らな形状で、もちもちとした質感。起毛生地の柔らかい肌触りと相まって、とても癒される手触りです。キーボードも打ちやすく、快適に仕事が進められました。

 

クマのおなか部分には、付属の香り袋を入れられるポケットが。セットするとほんのりラベンダーの香りが漂い、癒し効果がアップします。本体はコンパクトにたためるため、自宅だけでなく外出先やオフィスに持って行ってもOK。いつでも快適にデスクワークができますね。

 

購入した人からは、「休憩時間もずっと触っていたくなる」「薄くて邪魔にならないからどこでも使えます」「顔までムニムニで本当に可愛い!」といった声が。手首に疲れが溜まる前に、「リストレストブラウンベア」を迎えてみては?

 

【関連記事】
マスクに貼るだけで不快感を軽減! 「スーパーJチャンネル」で紹介された「マジックシールド」レビュー

自宅でお花見が楽しめる!? 冷酒を注ぐと桜が色づく「冷感桜 グラス天開ペアセット」レビュー

食卓を鮮やかに彩る食器を販売している「丸モ高木陶器」。同社の人気シリーズの1つである「冷感桜 グラス天開ペアセット」は、飲み物の温度によって色が変わるグラスです。SNS上で「桜模様がとても素敵!」「グラスのデザインがきれいでテンションが上がる」など話題になっていました。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
マスクに貼るだけで不快感を軽減! 「スーパーJチャンネル」で紹介された「マジックシールド」レビュー

 

●温度で色が変わる!? 「冷感桜 グラス天開ペアセット」(丸モ高木陶器)

春の訪れを感じるこのごろ。春と言えばやはりお花見を楽しみにしている方が多いですよね。満開の桜を見ながら、友人や家族とお酒を飲みたいもの。そこで今回は日本酒用のグラス「冷感桜 グラス天開ペアセット」(3300円/税込)をご紹介します。グラスに描かれた桜模様にはある仕掛けが。実際に使って確かめていきましょう。

 

グラスの大きさは約98(高さ)×60mm(直径)で、日本酒を飲むにはちょうどいいサイズ。側面に描かれた桜の絵柄がなんともきれいです。

 

それではさっそく、グラスに冷やした日本酒を注いでみましょう。しばらくすると白かった桜が鮮やかなピンク色に変化していきました。実は桜の絵柄に特殊なインクが使用されており、17度以下の飲み物を注ぐと色が変わります。17度以上になると元に戻る仕様なので、繰り返し何度でも楽しめます。本物の桜を見なくても、思わずお花見をしているような気分になりました。

 

もちろんグラスとしての完成度も高く、美味しくお酒を味わうことができますよ。ちなみに絵柄を強く擦ると剥がれてしまうことがあるので、洗う際は注意してくださいね。

 

実際に購入した人からも「冷たいお酒を注ぐと満開に咲く桜模様がすごくきれい」「わざわざ出かけなくても自宅で花見気分が味わえるね」「グラスもパッケージもおしゃれなのでギフト用にぴったり!」など様々な反響があがりました。今年のお花見は“冷感桜グラス”でお酒を嗜みつつ、満開の桜を楽しんでみてはいかが?

 

【関連記事】
音楽も自撮りも“ズーパーボーイ”にお任せ! 車内の盛り上げ役になる「X3 XOOPAR BOY MINI」レビュー

マスクに貼るだけで不快感を軽減! 「スーパーJチャンネル」で紹介された「マジックシールド」レビュー

空気洗浄機「MAGICBALL(マジックボール)」シリーズを展開している「antibac2K」。2020年9月から販売がスタートした「マジックシールド」は、マスク内の除菌消臭アイテム。発売直後に「スーパーJチャンネル」で紹介され、SNSでも「マスクの不快感が軽減された」「香りも長持ちして癒されます」と好評の声が続出。気になる使い方や効果について、さっそくレビューしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
音楽も自撮りも“ズーパーボーイ”にお任せ! 車内の盛り上げ役になる「X3 XOOPAR BOY MINI」レビュー

 

●「antibac2Kミスト」でマスクの中も爽快「マジックシールド」(antibac2K)

インフルエンザや感染症予防のために欠かせないマスクですが、長時間つけっぱなしだと息苦しさを感じることも。最近は暖かくなってきたため、汗で蒸れたりもします。もっと快適に装着できるマスクはないかと探していたところ、ロフトで「マジックシールド」(1650円/税込)を発見。いつも使っているマスクに貼るだけでいいと聞いて、試しに購入してみました。

 

同商品は、マスクの内側に貼る香りつき除菌グッズ。直径29mmほどの丸いシールに、赤い花のようなマークがプリントされています。香りは「セントフリー」「アイスミント」「ユーカリ」の3種類ある中から、清涼感のある「アイスミント」をチョイス。1パック30枚入りなので、約1か月間使えますよ。

 

使い方は、シートから1枚剥がしてマスクの内側に貼るだけ。シールが直接肌に触れないよう、インナーシートを挟んでから装着してください。しばらくマスクをしたまま過ごしてみたところ、ミントの香りがマスクの中に広がっていつもよりさわやかな着け心地になりました。

 

シールに配合された「antibac2Kミスト」と呼ばれる成分には、細菌や悪臭の元をカプセル状に包み込んで撃退する効果が。マスク周辺の空気が浄化されるため、長時間マスクを外せないときでも安心です。

 

愛用している人からは、「貼るだけでいいからお手軽だし使いやすい」「1日中さわやかな香りで過ごせるようになりました」といった声が。お出かけの前に好きな香りの「マジックシールド」を貼って、快適なマスク生活を楽しんでみては?

 

【関連記事】
粘着ゲルと真空吸盤でしっかり固定! 車にも設置できる「スマートフォン用 マグネットホルダー」レビュー

音楽も自撮りも“ズーパーボーイ”にお任せ! 車内の盛り上げ役になる「X3 XOOPAR BOY MINI」レビュー

車のメンテナンスやカー用品を取り扱っている「オートバックスセブン」では、ドライブを楽しくする輸入雑貨も数多く販売中。車内でスマホの音楽を楽しみたい人から人気を集めているのが、大きな頭と小さな手足が可愛い「X3 XOOPAR BOY MINI」です。小さなボディにスピーカーやカメラのシャッター、ライトアップなど楽しい機能がいくつも搭載されており、SNSで「可愛いうえに音質が良いなんて最強」「部屋の中でも大活躍してくれる」と大好評。どんな実力を秘めた“ボーイ”なのか、さっそくレビューしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
粘着ゲルと真空吸盤でしっかり固定! 車にも設置できる「スマートフォン用 マグネットホルダー」レビュー

 

●高音質で音楽を楽しめる「X3 XOOPAR BOY MINI」(オートバックスセブン)

普段、車に乗るときは備えつけのラジオを流してニュースや交通情報をチェックしている私。しかし、先日好きなバンドが新しいアルバムをリリースしたので、車内で聴くためにBluetoothスピーカーを使うことにしました。自宅で使っていたものは大きくてダッシュボードに乗らないサイズだったため、思い切ってロフトで「X3 XOOPAR BOY MINI」(3849円/税込)を購入。“ズーパーボーイ”と呼ばれるキャラクターの形をした、手のひらサイズのスピーカーです。

 

見た目は可愛いデザインですが、よく見ると頭の部分がスピーカーになっています。裏側には付属のUSBケーブルを接続できるコネクタと、カメラマークが書かれたシャッターボタンがついています。

 

 

まずはシャッターボタンを3秒長押しして電源を入れ、Bluetoothでスマホと接続。そのままスマホ側で音楽を再生すれば、頭からクオリティの高い音質で曲が流れ始めました。さらに、顔の部分に仕込まれたLEDライトが光り始め、まるでパーティーのような雰囲気に。スマホのカメラを起動してシャッターボタンを2回押せば、自撮り用の遠隔シャッターとして使うことも可能です。

 

 

実際に使っている人からは、「小さいのにパワフルな音でテンションが上がる」「小さいからどこにでも置けてすごく便利」といった声が。車でお出かけする際は、盛り上げ役に「X3 XOOPAR BOY MINI」を連れて行ってみては?

 

【関連記事】
小さくたためるシリコーンゴム製のマイボトル! 「stojo BOTLE 590ml」レビュー

粘着ゲルと真空吸盤でしっかり固定! 車にも設置できる「スマートフォン用 マグネットホルダー」レビュー

モバイルバッテリーやBluetoothイヤホンなど、スマートフォン周辺機器のラインナップが充実している「多摩電子工業」。同社の「スマートフォン用 マグネットホルダー」は、好きな場所にスマホを固定できるアイテムです。車のダッシュボードにも簡単に取りつけられるとあって、SNSでも「これならスマホが落ちる心配がなくて安心!」「シンプルで邪魔にならない大きさだから使いやすい」と大好評。どれくらいのホールド力があるのか、詳しくレビューしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
小さくたためるシリコーンゴム製のマイボトル! 「stojo BOTLE 590ml」レビュー

 

●粘着ゲルと真空吸盤の力でしっかり固定できる「スマートフォン用 マグネットホルダー」(多摩電子工業)

スマホスタンドやホルダーは数多く販売されていますが、コンパクトなスタンドほど台座を固定できないものがほとんど。そのため、スマホを操作しているうちにずれたり、ちょっとした衝撃で倒れてしまいます。もっと安定感のある商品はないかと探してみたところ、ロフトで「スマートフォン用 マグネットホルダー」(1780円/税込)を発見。台座をしっかり固定できる強力なホルダーです。

 

半円状の土台にアームがついた形の同商品。大きさは63.5(幅)×75(高さ)×86mm(奥行)ほどで、約65(直径)×1.8mm(厚み)の取りつけプレートと両面テープ、直径30mmの金属プレートも付属しています。

 

台座の下は粘着ゲルつきの真空吸盤で、裏側にあるレバーで簡単に取りつけられる仕組み。さっそく平らなテーブルに置いてみたところ、吸盤の力とゲルの粘着力で簡単には外れません。吸盤がつきづらい場所に置きたいときは、付属の取りつけプレートを両面テープで貼って安定感をアップさせましょう。

 

 

次は小さな金属プレートをスマホの背面にセット。ホルダー部分にネオジム磁石がついているため、好きな角度でスマホを置けるようになりますよ。

 

 

 

購入した人からは、「レバー操作だけで全然動かなくなるからすごい!」「車の中でスマホの置き場に困らなくなった」「スマホの取りつけもワンタッチでめっちゃ楽チン!」といった声が。好きな場所に「スマートフォン用 マグネットホルダー」を設置して、スマホをスムーズに操作したいですね。

 

【関連記事】
ペットボトルがジェットスプレーに!? 水の力で汚れを落とせる「ペットボトル専用(ポンプ式)加圧式おそうじスプレー」レビュー

デニム風生地がおしゃれ! 裏地に接触冷感素材を使用した「洗えるひんやりデニム風マスク」レビュー

岡山県倉敷市に本社を構える「ビッグジョン」は、ジーンズやジャケットなどのデニム製品を取り扱っている企業。2020年5月にはカジュアルなデニム風生地を使用した「洗えるひんやりデニム風マスク」が登場しました。見た目のおしゃれさだけでなく、長時間つけていても快適に過ごせる工夫が満載。デザインのポイントや機能性について、詳しくレビューしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
小さくたためるシリコーンゴム製のマイボトル! 「stojo BOTLE 590ml」レビュー

 

●デニムカラーがおしゃれな「洗えるひんやりデニム風マスク」(ビッグジョン)

マスクが欠かせない生活になってから、コーディネートや気分に合わせて様々なデザインの布マスクを使うようになった私。引き出しの中にもハンカチやアクセサリーのように、たくさんのマスクがコレクションされています。最近一番気になっているのは、マスクも含めた統一感のあるコーディネート。私はジーンズで過ごすことが多いため、ロフトで「洗えるひんやりデニム風マスク」(1400円/税抜)を購入してきました。

 

綿100%のデニム風生地を表側に使い、21(横)×14.5cm(縦)のマスク型に仕立てられている同商品。裏側にはレーヨン49%・ポリエステル30%・綿21%を配合した接触冷感生地が重ねられています。

 

 

耳にかけるゴム部分にはアジャスターがついており、顔の大きさに合わせて調節が可能。幅広のゴムなので、ぴったりフィットする位置で固定すれば耳が痛くなりにくいのもうれしいポイントです。

 

さっそくつけてみたところ、裏地は肌に負担のない優しい肌触り。ほのかなひんやり感が持続するため、湿気で蒸れることもなく快適に過ごせました。デニムカラーも幅広いファッションに合わせやすく、とてもおしゃれな見た目。使い終わったら中性洗剤をつかって、優しく手洗いしてください。

 

購入した人からは、「フィット感抜群でずっとつけていても苦しくない」「裏地のひんやり感とさらさらした肌触りがお気に入りです」「毎日でも使いたくなるデザインだね」といった声が。外出の際は「洗えるひんやりデニム風マスク」を着用して、見た目のおしゃれさにも衛生面にも気を使っていきたいですね。

 

【関連記事】
ペットボトルがジェットスプレーに!? 水の力で汚れを落とせる「ペットボトル専用(ポンプ式)加圧式おそうじスプレー」レビュー

小さくたためるシリコーンゴム製のマイボトル! 「stojo BOTLE 590ml」レビュー

ヨーロッパやアメリカの雑貨を輸入・販売している企業「マインドアート」では、コンパクトに折りたためるマイカップブランド「stojo」を展開中。サイズやカラーバリエーションが豊富で、新しい形のマイカップとして注目を集めています。今回は4種類あるサイズの中から、最も容量の大きい「stojo BOTLE 590ml」をピックアップ。SNSでも「水筒くらいたっぷり入るのがうれしい」「可愛くて持ち歩きたくなるデザイン」と大好評の同商品について、使い勝手をレビューしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
ペットボトルがジェットスプレーに!? 水の力で汚れを落とせる「ペットボトル専用(ポンプ式)加圧式おそうじスプレー」レビュー

 

●小さくたためる大容量マイボトル「stojo BOTLE 590ml」(stojo)

外出する際にドリンクを持っていくときは、ステンレス製の水筒かプラスチックのクリアボトルに入れる人が多いはず。私もたっぷり入るマイボトルを愛用しているのですが、空になったボトルはどうしてもかさばる荷物になってしまいます。しかし先日、ロフトで折りたためる「stojo BOTLE 590ml」(2800円/税抜)を発見。手軽でシンプルな形に一目ぼれして、落ち着いたカラーの「CARBON」を購入しました。

 

ボトル本体はなめらかなシリコーンゴム製で、飲み口の部分にはポリプロピレン製のフタつき。折りたたまれた状態は89(直径)×83mm(高さ)ほどで、ボールのようなサイズ感です。

 

さっそくフタを開けて上に引っ張ると、高さ181mmほどのボトルに。ドリンクは590mlまで入りました。ドリンクを入れたあと、しっかりフタを閉めれば、横に倒しても漏れにくくて安心。これならバッグの中に入れて気軽に持ち運べますね。

 

 

折りたたみ方も簡単で、フタを開けてから下にぎゅっと押し込むだけ。キャンプやピクニックなど、アウトドアシーンでも大活躍してくれそうなボトルです。

 

購入した人からは、「ペットボトル感覚でバッグに入れられてすごく便利です」「シリコーンゴム製だからお手入れも簡単で助かる」「デザインもスタイリッシュでおしゃれだよね!」といった声が。好きなドリンクを「stojo BOTLE 590ml」に入れて、いつでも気軽に味わいたいですね。

 

【関連記事】
LINEスタンプで人気のキャラがマスコットに! パイナップルの着ぐるみがかわいい「ぴよこ豆 ぬいぐるみマスコット 94736 パイナポ」レビュー

ペットボトルがジェットスプレーに!? 水の力で汚れを落とせる「ペットボトル専用(ポンプ式)加圧式おそうじスプレー」レビュー

生活雑貨の輸入・販売を行っている企業「富士商」には、キッチン用品や掃除用具など便利な商品が豊富にラインナップ。以前、「ヒルナンデス!」に出演した家事研究家の高橋ゆきさんが、窓掃除の便利グッズとして同社の「ペットボトル専用(ポンプ式)加圧式おそうじスプレー」を紹介していました。SNSでも「思ったよりも威力があって驚いた」「あっという間に汚れがきれいになる」と好評の声が多数。果たしてどれくらい掃除が楽になるのか、便利な使い方についてレビューしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
LINEスタンプで人気のキャラがマスコットに! パイナップルの着ぐるみがかわいい「ぴよこ豆 ぬいぐるみマスコット 94736 パイナポ」レビュー

 

●水の力で汚れを落とせる「ペットボトル専用(ポンプ式)加圧式おそうじスプレー」(富士商)

自宅にいる時間が長くなると、普段は気づかないちょっとした汚れが気になってしまうもの。私も掃除をする回数が以前より増えたのですが、窓のサッシや網戸には砂ぼこりが溜まりやすいため、特に念入りな掃除が必要になってきます。そこでロフトへ足を運び、「ペットボトル専用(ポンプ式)加圧式おそうじスプレー」(650円/税抜)を購入。水圧で汚れを落とせる頼もしい掃除グッズです。

 

ポリプロピレン製の本体に、ポリエチレンの太いチューブがついている同商品。大きさは12.5(幅)×22(高さ)×3.2cm(奥行)ほどで、500ml以上のペットボトルに取りつけることができます。

 

さっそくペットボトルと水を用意し、ボトルにチューブを差し込んで装着。ボトルの中身は水だけでなく、洗剤を入れた溶液でもOKですよ。

 

 

本体をしっかりセットしたら、ピンク色の持ち手を前後させて本体の中を加圧。完全に押し込めなくなってきたら加圧をやめましょう。

 

その後、本体上部のハンドルを握ると、先端からミスト状の水が。水流調節用のつまみを回せば、水が一直線に吹き出すジェットスプレーに切り替えられます。スプレーを窓のサッシめがけて噴射してみたところ、水の勢いで汚れが浮いて取り除きやすい状態に。手が届きにくい角の部分まできれいに掃除できました。

 

 

実際に愛用している人も、「水場やベランダ掃除に大活躍してます」「洗剤を広範囲に吹きつけたいときにも便利!」と大絶賛。手軽に使える「ペットボトル専用(ポンプ式)加圧式おそうじスプレー」を導入して、家の中をきれいにしたいですね。

 

【関連記事】
ごはんを最後の1粒まですくえる! 食べやすさにこだわって作られた「カレー専用スプーン」レビュー

LINEスタンプで人気のキャラがマスコットに! パイナップルの着ぐるみがかわいい「ぴよこ豆 ぬいぐるみマスコット 94736 パイナポ」レビュー

「ごろごろにゃんすけ」や「しばんばん」など、キュートで癒されるキャラクターのグッズを数多く販売している企業「マインドウェイブ」。2020年に創業30周年記念として開催されたキャラクター総選挙では、イラストレーターのTomo.Nが生み出した「ぴよこ豆」が第3位にランクインしました。今回は数ある「ぴよこ豆」グッズの中から、「ぴよこ豆 ぬいぐるみマスコット 94736 パイナポ」をピックアップ。SNSでも「何とも言えない表情がラブリー!」「ぴよこ豆をどこにでも連れて歩けるのがうれしい」と大好評のアイテムについて、詳しくレビューしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
ごはんを最後の1粒まですくえる! 食べやすさにこだわって作られた「カレー専用スプーン」レビュー

 

●パイナップル姿が可愛い「ぴよこ豆 ぬいぐるみマスコット 94736 パイナポ」(マインドウェイブ)

普段はあまりキャラクターグッズを持たないものの、LINEでは相手を問わず使える可愛いスタンプを愛用している私。最近は、ネットでも人気のある「ぴよこ豆」のスタンプがお気に入りです。ちょっと間抜けな顔をしたひよこかと思いきや、公式サイトには「もっちもちのひよこのような生き物」と説明が。意外と謎に包まれたぴよこ豆の魅力にすっかりハマってしまったある日、ロフトで「ぴよこ豆 ぬいぐるみマスコット 94736 パイナポ」(1320円/税込)と出会いました。

 

文具や雑貨など数多くのグッズが販売されているぴよこ豆ですが、立体的なマスコットとして販売されるのは同商品が初めて。とぼけた顔のぴよこ豆が、パイナップルの着ぐるみを着ている手のひらサイズのマスコットです。135(高さ)×88(幅)×55mm(奥行)ほどの大きさで、頭の上にはボールチェーンつき。バッグやポーチなどいろいろな場所に取りつけることができますよ。

 

ぴよこ豆と着ぐるみ部分がふわふわの生地で、パイナップルのヘタは厚手のフェルト製。フェルトのフチはしっかり固められていて、ほつれたり破けたりする心配はありません。

 

さっそくトートバッグに取りつけてみたところ、意外と違和感のない存在感。近所へ買い物に出かけるときの新しい相棒にすることにしました。

 

ぴよこ豆のファンからは、「何考えてるのか分からない顔がめっちゃ可愛い」「本物のひよこと同じくらいのサイズ感なのがいいよね!」と歓喜の声が多数。仕事や家事に疲れたときは、ぴよこ豆のマスコットに癒されてみては?

 

【関連記事】
スマホスタンドにもバッグハンガーにもなる! 「おはよう日本」に登場して注目を集めた「cheero CLIP Plus」レビュー

ごはんを最後の1粒まですくえる! 食べやすさにこだわって作られた「カレー専用スプーン」レビュー

おしゃれな生活雑貨を取り扱う企業「逸品社」には、マグカップやお皿など毎日使う食器のラインナップが豊富。料理や食材に合わせたユニークなデザインのカトラリーも多く、特にカレー好きから注目を集めているのが「カレー専用スプーン」です。SNSでも「想像以上に使いやすい」「カレーマニアの必需品だね」と話題になっているよう。どんな部分がカレーにぴったりなのか、使い勝手をレビューしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
スマホスタンドにもバッグハンガーにもなる! 「おはよう日本」に登場して注目を集めた「cheero CLIP Plus」レビュー

 

●お米もルーもすくいやすい「カレー専用スプーン」(逸品社)

大人から子どもまで幅広い世代に親しまれ、好きな食べ物の定番としてもお馴染みの料理・カレー。私も物心ついたころから大好きで、今でも月に2、3回は自宅でカレーを作っています。しかし私よりさらにカレーを愛している友人は、食材やスパイスだけでなく食器にもこだわりがあるとのこと。今回はその友人のおすすめで、ロフトの「カレー専用スプーン」(600円/税抜)を購入してきました。

 

同商品は、長さ185mmほどの18クロームステンレス製スプーン。金属特有のツヤを抑えた質感がとても上品なカトラリーです。

 

柄の部分は末端に向かって膨らんでおり、指先にフィットする形状。スプーン部分が大きく、カレールーとご飯をほどよいバランスで乗せることができます。一般的なスプーンよりも反りが浅いため、大きい具材もスムーズにカットすることが可能。先端が平らになっているのは、お米を最後の一粒まできれいに食べきるためです。

 

さっそくこのスプーンでカレーを食べてみたところ、具材もライスも乗せやすく快適な使い心地。ひと口分の量もちょうどよかったです。シームレスな金属製なので、食べ終わった後のあと片付けも楽チン。専用の食器を持っていると、いつものカレーもより楽しみになりますね。

 

愛用している人からは、「この絶妙なデザインが本当に使いやすい」「カレー以外の料理にも普通に使えて便利です」「できることならマイスプーンとして持ち歩きたい」と絶賛の声が。自宅でカレーを食べるときは、「カレー専用スプーン」で味わってみては?

 

【関連記事】
ぶら下がってる姿もかわいい! 小さなぬいぐるみに収納できる「手のひらエコバッグ」レビュー

スマホスタンドにもバッグハンガーにもなる! 「おはよう日本」に登場して注目を集めた「cheero CLIP Plus」レビュー

大阪に本社を構える企業「ティ・アール・エイ」では、モバイルバッテリーや充電ケーブルなどを取り扱うショップ「cheero」を展開中。同社の「cheero CLIP Plus」は、スマホやタブレットの置き場になるマルチなスタンドです。NHKの「おはよう日本」で紹介されたこともあり、SNSで「好きな形に曲げられるのがすごく便利」「薄いから持ち運びにもぴったりだね」と話題に。果たしてどんな使い方ができるアイテムなのか、詳しくレビューしていきます。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
ぶら下がってる姿もかわいい! 小さなぬいぐるみに収納できる「手のひらエコバッグ」レビュー

 

●スマホもタブレットも置ける「cheero CLIP Plus」(ティ・アール・エイ)

私はスマホで動画を見ることが多く、外出先でもちょっとした時間があれば気になる作品をチェックする毎日。しかしスマホケースはスタンド機能がついていないタイプなので、動画を見るときは壁に立てかけたりスマホ用のスタンドを使う必要があります。自宅ではしっかり固定できるスタンドを使っているのですが、わざわざ外に持ち出すのは少し面倒。そこで持ち運びに適したスタンドを探し、ロフトで「cheero CLIP Plus」(1680円/税込)を購入してきました。

 

薄くて平たいシリコン製の板に、「cheero」とショップのロゴが入っている同商品。カラーは全部で3種類あり、今回私が選んだのはさわやかな「ブルー」です。

 

パッケージに入った状態では2つ折りになっていますが、開くと約100(幅)×230(奥行)×2mm(厚み)ほどの大きさ。手で簡単に曲げられるため、自分の持っているスマホに合わせたスタンドを作れますよ。

 

 

板の端にある穴を活かせば、充電ケーブルと接続しながら使うことも可能。書類バッグにもすっぽり収まる薄さなので、外出先でも気軽に使えました。

 

大きめサイズのおかげでタブレットの重量にも耐えられるうえに、折り方を工夫すればバッグハンガーやメガネ置きに変身。シリコンの質感がすべり止め代わりにもなり、耐久性も抜群です。

 

実際に使っている人からは、「思い通りの形を作れて使いやすい!」「ケーブルとの相性もよくてすごく気に入った」「スマホもバッグもサッと置き場を作れて助かる!」と好評の声が。スマホや小物の置き場に困ったら、「cheero CLIP Plus」で居場所を作ってみては?

 

【関連記事】
リング状のクッションがネックピローに変形! 「ZIP!」で注目を集めた「ふわもこリングピロー」レビュー

クラウドファンディングで目標金額の3000%を突破! ハンディタイプの掃除機「Vaccumi」レビュー

デザイン性の高い雑貨やギフトにぴったりなアイテムを販売している企業「東京ラクオカ」。ちょっとしたスペースを素早く掃除したい時にぴったりなのが、同社の「Vaccumi」です。クラウドファンディングサイト「Makuake」にて実施されたプロジェクトでは、目標金額の3000%を突破する支援額が殺到。「ベルみたいな形が可愛い」「こんなに小さいのにしっかりゴミを吸える!」と注目を集めている同商品の魅力を、レビューしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
リング状のクッションがネックピローに変形! 「ZIP!」で注目を集めた「ふわもこリングピロー」レビュー

 

●ハンドベルのような掃除機「Vaccumi」(東京ラクオカ)

年末年始に大掃除を済ませて以来、なるべくきれいな状態を保とうとこまめに掃除をするようになった私。床のホコリは以前から使っている掃除機でしっかり取り除けるのですが、家具の隙間や本棚の空いたスペースはハタキや雑巾を駆使しないと隅々まで綺麗にできません。もっと楽な方法はないかと考えていた時、ロフトで「Vaccumi」(3300円/税込)を発見。インテリアのようなデザインに惹かれて購入してきました。

 

同商品は、ハンドベルのような形をしたハンディサイズの掃除機。約68(幅)×176mm(高さ)ほどの大きさで、デスクの上に置いても邪魔になりません。本体のほかに充電ケーブル、ノズルパーツ、毛玉取りパーツも付属しています。

 

まずは柄の先端についているスイッチを長押しし、電源をオンに。最初は「弱」モードでの吸引が始まり、ホコリや紙くずといった軽いゴミが吸い込めるようになりました。そのままスイッチをもう1度押すと、吸引力の強い「強」モードに切り替えることが可能。消しゴムのカスやお菓子の食べカスといった少し重いゴミもきれいに掃除できますよ。

 

 

本体が入らない細い隙間には、ノズルパーツがぴったり。さらに毛玉取りパーツと取り換えることで、洋服についた毛玉を取り除きたい時にも便利です。

 

 

 

購入した人からは、「目についたゴミをすぐ掃除できて助かる」「見えるところに置きっぱなしでもおしゃれだね」といった声が。コンパクトな「Vaccumi」で、いつでも部屋をきれいに保ちたいですね。

 

【関連記事】
弾薬を包む魔法の紙…? スマホ操作を快適にする「ペーパースタンド 小(ホワイト)」レビュー

ぶら下がってる姿もかわいい! 小さなぬいぐるみに収納できる「手のひらエコバッグ」レビュー

おしゃれなインテリアや癒し系のグッズを取り扱っている企業「りぶはあと」。同社の「手のひらエコバッグ」は、手のひらサイズのぬいぐるみに収納できる可愛いエコバッグです。猫や犬、ハリネズミ、ウーパールーパーなど様々な動物がモチーフになっており、SNSで「キーホルダー気分で持ち歩けて便利」「毎日連れて歩きたくなる可愛さ」と大人気。今回は数あるラインナップの中から、「72サメ」をピックアップしてレビューしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
リング状のクッションがネックピローに変形! 「ZIP!」で注目を集めた「ふわもこリングピロー」レビュー

 

●ふわふわのぬいぐるみからエコバッグが出てくる「手のひらエコバッグ」(りぶはあと)

コンビニで買い物をすることが多い私は、マチが広くてお弁当を入れやすいデザインのエコバッグがお気に入り。よく使うバッグは手のひらサイズに折りたたんで持ち運ぶことができるのですが、小さすぎてどこに仕舞ったか忘れてしまうこともあります。持ち運びに便利で無くしにくいエコバッグはないかと探してみたところ、ロフトで「手のひらエコバッグ」(1800円/税抜)を発見。見た目の可愛さに惹かれて購入してきました。

 

同商品は、7(幅)×4.8(奥行)×4.5cm(高さ)ほどのぬいぐるみ型ポーチとエコバッグのセット。ポーチは可愛いサメの形をしていて、ふわふわの手触りです。

 

しっぽをつまんで背中のチャックを開けてみたところ、中には小さくたたまれた深い青色のエコバッグが。広げると27(幅)×21(奥行)×43.5cm(高さ)ほどの大きさになり、たっぷり中身を入れられます。かなり薄い生地ですが、実は「リップストップ」という耐久性の高い素材。強めに引っ張っても簡単には破れず、とても頼もしいバッグでした。

 

キーチェーンでバッグの持ち手などに取りつけておけば、使いたいときにサッとエコバッグを取り出すことが可能。ぶら下がっている姿もなかなかキュートですね。

 

実際に使ってみた人からは、「可愛いだけじゃなくてすごく使い勝手がいい」「重いものも安心して持ち運べるバッグです」といった声が。買い物のお供として、可愛い「手のひらエコバッグ」を連れて行ってみては?

 

【関連記事】
弾薬を包む魔法の紙…? スマホ操作を快適にする「ペーパースタンド 小(ホワイト)」レビュー

リング状のクッションがネックピローに変形! 「ZIP!」で注目を集めた「ふわもこリングピロー」レビュー

旅行にまつわる事業を幅広く展開している企業「JTB商事」では、“旅”をテーマにしたお土産やトラベルグッズの品ぞろえも豊富。以前放送された「ZIP!」で同社の「ふわもこリングピロー」が紹介され、「いろんな使い方ができてすごく便利」「どんな体勢でもゆっくりリラックスできる!」と話題になりました。見た目はドーナツのようなクッションですが、形を変えることで数パターンの使い方が可能に。どんな場面で活用できるアイテムなのか、さっそくレビューしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
弾薬を包む魔法の紙…? スマホ操作を快適にする「ペーパースタンド 小(ホワイト)」レビュー

 

●クッションにも枕にもなる「ふわもこリングピロー」(JTB商事)

長時間のフライトやバス移動をする際は、仮眠用のネックピローを必ず持っていくのが私の習慣。しかし最近は幅広いデザインのネックピローが販売されているため、どれを選ぶべきか迷ってしまいます。どうせ買うなら、機能性が高くて旅行以外でも使えるアイテムがお得。そんな時にロフトで発見したのが、4つのスタイルに変形する「ふわもこリングピロー」(1980円/税込)です。

 

同商品は、32(幅)×32(奥行)×6.5cm(厚み)ほどのリング型クッション。表面は毛足の短い起毛生地で覆われていて、全体的にもちもちとした手触りを楽しめます。

 

リング状態のまま座布団として使ってもいいのですが、節目をねじると「フラワー」「ツイスト」「ブロック」と呼ばれる3形態に変形。首や腕にはめて枕にしたり、イスの背もたれに添えるクッションとして使えるようになります。

 

 

 

さっそくリングを1回ひねった「フラワー」の状態にし、ネックピローとして使ってみることに。中央のくぼみが首の長さにぴったりフィットし、そのまま寝ても首が痛くならない位置にキープできました。クッションは丸ごと洗濯できる上に、乾燥や収納に便利なループもついていますよ。

 

同商品を愛用している人からは、「弾力があってしっかり頭を支えてくれる」「普段は仕事用の椅子に敷いて時々仮眠用の枕にしてます」といった声が多数。どんな環境でもゆっくりくつろぎたい人には、「ふわもこリングピロー」がぴったりですね。

 

【関連記事】
もうエコバッグを忘れない! 荷物が増えても安心な「NOBAG エコバッグinサコッシュ」レビュー

弾薬を包む魔法の紙…? スマホ操作を快適にする「ペーパースタンド 小(ホワイト)」レビュー

日常生活に“より便利なモノ”を提供し続けるメーカー「タツフト」。同社の「ペーパースタンド 小(ホワイト)」は、アコーディオンのように伸縮できる紙製スタンドです。どこにでも馴染むデザインが話題のようで、ネット上でも「インテリアを邪魔しない見た目がGOOD」「フォルムがかわいくていろいろな場所に置けそう」など注目の的に。紙製とあって丈夫さが心配なところですが、果たして実力は……?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
もうエコバッグを忘れない! 荷物が増えても安心な「NOBAG エコバッグinサコッシュ」レビュー

 

●スマホのハンズフリー操作を実現する「ペーパースタンド 小(ホワイト)」(タツフト)

液晶操作を快適にサポートしてくれるスマホスタンド。最近では、木製やアルミ製といった様々な種類の製品が増えてきましたよね。私も自宅の内装に合うスマホスタンドを探してみたものの、なかなか理想に叶う商品を見つけられず……。根気よく粘っていたところ、ロフトで「ペーパースタンド 小(ホワイト)」(1628円/税込)を発見。なんとコンパクトに収納できる紙製のペーパースタンドです。

 

折りたたんだ時の大きさは、95(幅)×20(高さ)×20mm(奥行き)ほどの同商品。“ハトロン”という特殊な紙の材質で、もともとは弾薬を包む目的のもと作られました。そのため耐久性に優れており、対象物をしっかり支えられるのだとか。

 

アコーディオンのような“ジャバラ”の形をした同商品は、最大30cmまで伸縮可能。サイズ内ならスマホを縦にも横にも置けます。私は縦に置いて仕事で通話する時に使っていますが、作業しながらハンズフリーでおこなえますよ。

 

 

特に個人的に気に入っているのが、コンパクトに持ち運びできる点。鞄はもちろん、ポケットにだって入れられます。先日はスーツの胸ポケットに入れて出張に持参。移動で使った新幹線のテーブルに置き、スマホを立てかけてゆったり動画鑑賞できました。長時間スマホを支える必要がなく、腕が疲れる心配もありません。

 

既に愛用中の人からも「思ったよりも安定して支えられたのでびっくり」「かさばらなくてどこにでも持っていける!」「素材の手触りが気持ち良い」など反響が続出。長距離の移動中、スマホの置き場所に困っている方も必見のアイテムですね。

 

【関連記事】
ポケットサイズの加湿器で乾燥を撃退! 「ヒルナンデス!」や「めざましテレビ」で注目を集めた「ちょこっとミスト」レビュー

もうエコバッグを忘れない! 荷物が増えても安心な「NOBAG エコバッグinサコッシュ」レビュー

キッチンやダイニングで活躍するアイテムを中心に、幅広い生活用品を取り扱っている企業「シービージャパン」。同社の「NOBAG エコバッグinサコッシュ」は、名前の通りエコバッグとサコッシュが1つになったユニークなバッグです。男女問わず使えるデザインが人気を博し、SNSでも「このサコッシュだけで気軽にお買い物に行ける」「容量もあってすごく便利!」と話題に。どんな使い勝手なのか、さっそくレビューしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
ポケットサイズの加湿器で乾燥を撃退! 「ヒルナンデス!」や「めざましテレビ」で注目を集めた「ちょこっとミスト」レビュー

 

●エコバッグの忘れ物を防ぐ「NOBAG エコバッグinサコッシュ」(シービージャパン)

先日ちょっとした買い物のためにスーパーへ立ち寄った際、いつもより野菜が安くてつい買い込んでしまった私。しかし、レジでエコバッグを忘れたことに気がつき、仕方なくレジ袋を買って野菜を持ち帰りました。どんなに安い買い物ができても、エコバッグを忘れただけで少し損をした気分になってしまうもの。そんな“うっかり”を助けてくれるのが、ロフトで販売されている「NOBAG エコバッグinサコッシュ」(2530円/税込)です。

 

同商品は、約240(幅)×170mm(高さ)ほどのコンパクトなサコッシュ。マチはありませんが、スマホや長財布などの貴重品がすっぽり収まります。

 

収納場所はメインポケットと前ポケットの2か所あり、両方ともファスナーつきで安心。試しにストラップを肩から下げてみたところ、スポーティーで都会的な印象です。

 

このままでも十分使い勝手のいいバッグなのですが、裏面のファスナーを開けると同じデザインのエコバッグが登場。こちらは約250(幅)×180(高さ)×200mm(奥行)とサコッシュより容量のあるサイズで、マチが広いためコンビニ弁当も傾けずに持ち運べました。

 

 

実際に使っている人からも、「レジでエコバッグをサッと取り出せるのが便利!」「どちらのバッグも丈夫で使いやすいです」「サコッシュだけ使いたいときもエコバッグが邪魔にならない」といった声が。身軽にお出かけしたい人には、「NOBAG エコバッグinサコッシュ」がぴったりですよ。

 

【関連記事】
栗料理を作るときの強い味方登場! 頼れるニューアイテム「栗の皮むき器」レビュー

 

ポケットサイズの加湿器で乾燥を撃退! 「ヒルナンデス!」や「めざましテレビ」で注目を集めた「ちょこっとミスト」レビュー

家電やインテリアを扱う企業「阪和」では、様々な生活スタイルに合わせた数種類のブランドを展開中。「PRISMATE」はカラフルなデザインが特徴的なブランドであり、最近は冬に欠かせない加湿器のラインナップが注目を集めています。家の中だけでなく外出先でも加湿器を使いたい人にぴったりなのが、ポケットサイズの「ちょこっとミスト」。「ヒルナンデス!」や「めざましテレビ」といった番組でも取り上げられ、ネット上で話題になっている商品です。小さな本体にどんな実力が秘められているのか、詳しくレビューしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
栗料理を作るときの強い味方登場! 頼れるニューアイテム「栗の皮むき器」レビュー

 

 

●どこにでも持ち運べる「ちょこっとミスト」(阪和)

寒い冬を健康的に乗り越えるためには、寒さだけでなく乾燥対策も重要。私も自宅のリビングに大きめの加湿器を1つ置いているのですが、最近は家の中だけでなく外出先でも湿度を気にするようになってきました。小さい加湿器なら場所を選ばず使えそうだと考え、ロフトで販売されている加湿器を1つずつチェック。リーズナブルなお値段に惹かれて購入したのが、コンパクトな「ちょこっとミスト」(1958円/税込)です。

 

同商品は、約32(幅)×32(奥行)×111mm(高さ)ほどの充電式加湿器。本体とストラップ、充電用USBコード、交換用吸引軸2本がセットになっています。

 

まずは本体を開けて吸引軸を取り出し、タンクに水を追加。水で濡らした吸引軸をセットしたら、加湿したい空間に立てておきましょう。これだけ小さいと、どこに置くべきか迷うことがなくて助かります。

 

 

電源を入れるときは、本体の正面についているボタンを素早く2回クリック。1度押しただけでは電源が入らないので、バッグやポケットの中で誤作動が起きる心配はありません。

 

タンクの容量は15mlと少ないため、水切れ時の運転を防げるように30分で自動的に電源が切れる仕様。バッテリーも1度の充電で1時間しか持ちませんが、ちょっとしたティータイムや休憩時間にはぴったりですね。水の代わりに化粧水を入れ、肌の保湿に役立てることもできますよ。

 

愛用者からも「小さいのにしっかり潤って頼もしい」「ポーチに入れてオフィスやカフェで使ってます」と好評の声が続出。今年の冬は「ちょこっとミスト」で乾燥知らずな1日を過ごしたいですね。

 

【関連記事】
防災グッズの真骨頂! 非常時に欲しい機能満載の「3350mAh 防災LED付 モバイルバッテリ 懐中電灯型」レビュー

栗料理を作るときの強い味方登場! 頼れるニューアイテム「栗の皮むき器」レビュー

暮らしを豊かにするキッチン用品を展開中のメーカー「下村工業」。同社の「栗の皮むき器」は、人気シリーズ“フルベジ”の新商品です。かたい栗の皮をラクラクむける機能性が話題のようで、SNS上では「面倒な栗料理が楽しくなりそう」「栗を使うのに抵抗があったけど、これは画期的」と注目の的に。いったいどれほど使いやすいのか、しっかりジャッジしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
防災グッズの真骨頂! 非常時に欲しい機能満載の「3350mAh 防災LED付 モバイルバッテリ 懐中電灯型」レビュー

 

●栗料理を作るのが楽しくなる「栗の皮むき器」(下村工業)

秋から冬にかけて旬を迎える栗料理。ただ家で作るとなった場合、かたい皮をむかなければいけないので少々面倒ですよね。私も先日、“栗きんとん”を作ろうと思い大量の栗を購入。しかし一向にむけない栗の皮に大苦戦してしまいました。手間がかかりすぎることに悩んでいたところ、ロフトで「栗の皮むき器」(1500円/税別)を発見。栗の皮むきを助ける便利なアイテムです。

 

片方の刃がギザギザになっているハサミタイプの同商品。栗には表面を覆うかたい鬼皮と薄い渋皮があるため、しっかり挟めるフォルムはまさにうってつけですね。

 

 

試しに栗の皮をむいてみましたが、繊維に沿ってスッキリむけました。おまけにグリップ部分が握りやすく、無駄な力は一切必要ナシ。切り刃をギザギザとした押さえ刃に寄せるようにすると楽に使えます。ギザギザの刃を栗の表面に食い込ませるため、滑りにくくなるのもポイント。あっという間にスルスルとかたい皮がむけますよ。

 

 

キャップがついている同商品は、使った後に刃先の収納も可能。茶色のレバーを下にさげれば、グリップ部分もしっかりロックできました。これなら刃先が鋭くてもケガをしてしまう心配はありません。

 

実際に購入した人からも「栗を使うのが楽しみになった」「面倒な皮むきが楽にできるので今の時期とっても助かる」など反響が続出。中には子どもでも使いやすいといった評判があるようで、「簡単に栗の皮をむけるから、たくさんお手伝いしてくれる」との声も相次いでいます。

 

皮むきに苦労していたことがまるで嘘のように楽チンになる「栗の皮むき器」。ぜひチェックして、旬の栗をふんだんに使った料理に挑戦してみてはいかが?

 

 

【関連記事】
粘土のように柔らかい!? 耳の形にぴったりフィットする「パティーバディーズ耳栓」レビュー

防災グッズの真骨頂! 非常時に欲しい機能満載の「3350mAh 防災LED付 モバイルバッテリ 懐中電灯型」レビュー

パソコンやスマホ周辺機器を取り扱う「エレコム」。同社の「3350mAh 防災LED付 モバイルバッテリ 懐中電灯型」は、LEDライト付きの懐中電灯型モバイルバッテリーです。多岐に渡る機能性が話題のようで、SNS上でも「災害時に持っておきたい」「小型で持ち運びしやすそう」と注目の的に。一見シンプルなデザインですが、果たして実力は……?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
粘土のように柔らかい!? 耳の形にぴったりフィットする「パティーバディーズ耳栓」レビュー

 

●バッテリー×ランタンの多機能アイテム「3350mAh 防災LED付 モバイルバッテリ 懐中電灯型」(エレコム)

災害が起こった場合、水道や電気などライフラインが止まってしまう心配も。そんな時は、光源を確保できる防災グッズを取りそろえておきたいですよね。私も自宅に懐中電灯を常備しているものの、電池が切れてしまえば使えなくなると思うと不安で仕方ありません。そこで先日ロフトで発見した「3350mAh 防災LED付 モバイルバッテリ 懐中電灯型」(メーカー希望小売価格/7414円)の購入を決意。水が入ったペットボトルにセットすれば、ランタンとして使えるという驚きのガジェットです。

 

シックな黒色のフォルムが目を惹く同商品。最大出力2.4Aの高圧力仕様なので、バッテリー残量が少なくなったスマホを急速充電してくれます。

 

おまけにスマホ周辺機器を複数まとめて充電する“パススルー充電”機能を搭載。旅行に持っていけば、何個も充電器を持ち歩く必要がなくなりますよ。私は長時間の移動に持参しましたが、スマホやBluetoothイヤホンの充電も同時にできました。

 

ちなみに同商品は懐中電灯としても活用可能。4段階の調光レベルとSOS点滅モードで操作が選べます。

 

 

そして特筆しておきたいのが、やはりランタン機能。水を入れたペットボトルに電灯を押し込むだけで、簡易的なランタンに早変わり。暗い場所で試したところ、しっかり明るさを確保できました。これなら簡単に光源を作れるから、暗闇でも安心なはず。

 

 

実際に購入した人からも「防災にうってつけな機能が充実していてGOOD」「非常時用に子どもに持たせたい」との反響が続出。急な災害が来る前に、LEDライト付きの多機能モバイルバッテリーを手に取ってみてくださいね。

 

【関連記事】
軸が飛び出してスタンドに!? 薄くたためる落下防止アクセサリー「スワッパブル・ポップグリップ」レビュー

粘土のように柔らかい!? 耳の形にぴったりフィットする「パティーバディーズ耳栓」レビュー

耳鼻咽喉科向けの医療用アイテムを中心に、健康に役立つ海外製品の輸入・販売を行っている企業「エントリージャパン」。2002年から取り扱いがスタートした「パティーバディーズ耳栓」は、特殊な素材で作られた耳栓です。もともとは中耳炎・外耳炎患者の水泳用に作られた商品だったのですが、騒音をしっかり遮るため、集中したい時や安眠したい時にもぴったりだと話題に。SNSでも「どんな耳の形にもちゃんとフィットする」「粘着性があるから取れにくくて安心」といった声が相次いでいます。果たしてどんな使い心地なのか、詳しくレビューしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
軸が飛び出してスタンドに!? 薄くたためる落下防止アクセサリー「スワッパブル・ポップグリップ」レビュー

 

●粘土のように柔らかい「パティーバディーズ耳栓」(エントリージャパン)

自宅で大事な仕事をする際は、なるべく雑音のない環境で集中したいと考えている私。しかし最近になって近所で大掛かりな工事が始まり、日中はどうしても騒音が気になってしまいます。これでは仕事が捗らないと思い、騒音を遮る耳栓を購入することに。ロフトで販売されていた数ある耳栓の中から、ポップなデザインの「パティーバディーズ耳栓」(550円/税込)をチョイスしました。

 

同商品は、水に浮く特殊なシリコーン素材「FLO-TEK」を使用した耳栓。アメリカンなキャラクターが描かれた専用ケースとセットになっています。

 

さっそく1つ取り出してみたところ、まるで粘土のような柔らかさ。軽く丸めてから耳にあてがい、穴をふさぐよう平らに広げるだけでぴったりとフィットしました。

 

ほかの耳栓と違って自分だけの形に変形するうえ、シリコーン自体にも軽い粘着性があるため外れにくさは抜群。長時間装着していても圧迫感や不快感が無く、快適に過ごせますよ。深めに装着するほど遮音性がアップしますが、押し込み過ぎには要注意。外すときは耳の後ろから指で押し上げて抜き取りましょう。

 

 

実際に使っている人からは、「どんな耳栓より隙間なく密着する」「寝ながらつけてても全然外れません」「粘着力も長持ちするから重宝してます」と好評の声が。集中したい時は「パティーバディーズ耳栓」で雑音を遮断して、静かな時間を過ごしてみては?

 

【関連記事】
志尊 淳も絶賛! レンジ1つでほかほかごはんが楽しめる「ごはんが炊ける弁当箱」レビュー

志尊 淳も絶賛! レンジ1つでほかほかごはんが楽しめる「ごはんが炊ける弁当箱」レビュー

“魔法びんのパイオニア”として、より快適な生活を目指したアイテムを創造している「サーモス」。話題の商品を多数生み出す同社のアイテムの中から、今回は「めざましテレビ」で紹介された「ごはんが炊ける弁当箱」を紹介します。

 

【関連記事】
ヒーターで足元ぽかぽか! オフィスでも自宅でも使える「USBフットウォーマー」レビュー

 

●いつでも温かなごはんが楽しめる「ごはんが炊ける弁当箱」(サーモス)

私はいつもお弁当を会社に持って行っているのですが、その際に気になるのはやはり“ごはん”。食べる前にレンジで温めても、炊き立てと比べると味が落ちてしまいますよね。そこで私が購入したのが、「めざましテレビ」で取り上げられていた「ごはんが炊ける弁当箱」(メーカー希望小売価格/6000円)。番組でロフトを訪れた俳優の志尊 淳が、「間違いなく炊き立ての味」と絶賛していたアイテムです。

 

同商品の内容物は、大きく分けて“炊飯パーツ”と“ごはん容器”の2つ。持ち運び部分にあたるごはん容器は思いのほかコンパクトでした。

 

ごはんを炊くにはまずごはん容器に白米0.7合と水を入れて、白米を研ぎましょう。炊飯パーツを取りつけ、レンジで8分チン。8分加熱したら保温ケースに入れ、ごはん容器のフタに付け替えてください。白米を水に浸しておく必要がないのも時短でいいですよね。

 

 

 

あとは30分保温すれば、おいしいごはんのできあがり。6時間経っても54度以上の温度を保てる高い保温効果があるので、そのまま会社に持っていくことも可能です。実際に炊いたごはんを食べてみると、炊飯器で炊いたごはんと全く同じ仕上がりでした。

 

 

お弁当用として使うのもおススメですが、一人暮らしの炊飯器代わりにもうってつけ。場所も取らない上、炊飯器用の窯を洗ったりする手間も省けます。何より1人前ちょうどの量でごはんが炊けるのがうれしいポイント。

 

実際に使っている人からも、「ちゃんとおいしいごはんになってて満足度が高い」「水の量を変えて好みのやわらかさにできるのもいいよね」と大好評の同商品。いつでも温かなごはんを楽しみたい人は、ぜひサーモスの「ごはんが炊ける弁当箱」をチェックしてみては?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
スライムがお茶を淹れたそうにこっちを見ている…!? スライム型のかわいい急須「きゅうスライム」レビュー

 

ヒーターで足元ぽかぽか! オフィスでも自宅でも使える「USBフットウォーマー」レビュー

パソコン周辺機器やアクセサリーを販売する企業「エレコム」では、自宅やオフィスで使えるウォームアイテムを集めた「ECLEAR warm」シリーズを展開中。中でもヒーターつきのルームシューズ「USBフットウォーマー」が、SNSで「冷え性な私の救世主!」「ほんのり温かくて癒される」と注目を集めています。一見普通のルームシューズなのですが、寒さを乗り切るための工夫が満載。便利な機能だけでなく、おしゃれなデザインにも注目しながらレビューしていきましょう!

 

【関連記事】
スライムがお茶を淹れたそうにこっちを見ている…!? スライム型のかわいい急須「きゅうスライム」レビュー

 

●足の甲がぽかぽか暖かい「USBフットウォーマー」(エレコム)

先日自宅で仕事に集中していたら、いつの間にか日が暮れて部屋の中がすっかり冷え切っていたことが。手足の先もかなり冷たく、慌てて暖房をつけて体を暖めました。以前にも同じような経験をしたことがあるため、まずは冷えやすい足元を暖めるルームシューズを購入することに。より暖かいシューズを探し求め、ロフトでゲットしてきたのが「USBフットウォーマー」(5632円/税込)です。

 

同商品は、約108(幅)×295(奥行)×100mm(高さ)ほどのヒーターつきルームシューズ。今回選んだ「モーヴブラウン」は赤みがかった茶色で、外側も内側も毛足の短い起毛生地で覆われています。

 

 

さっそくシューズから伸びるUSBケーブルをACアダプターにつなぎ、ケーブルの途中にある電源をオンに。ヒーターは足の甲に当たる部分についていて、履いているうちにほんのりと暖かくなってきました。

 

ケーブルがあるため履いたまま歩くことはできませんが、長時間座ったままの姿勢でいる仕事中にはぴったり。熱くなりすぎることもなく、快適な時間を過ごせます。

 

生地の中からヒーターを取り外せば、そのまま普通のルームシューズとして使うことも可能。底面には滑りにくい生地が採用されているため、フローリングでも安心して履けますよ。

 

実際に使ってみた人からも、「立体的な形がすごく足にフィットする」「男女問わず使えるデザインがいいね!」「足元が暖かいとすごく仕事が捗ります」といった声が続出。寒い日は「USBフットウォーマー」を履いて、足元を冷えから守ってみては?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
横から見るとミッフィーの顔に! ドリンクを注ぎたくなる「ミッフィー 耐熱ガラスマグ」レビュー

スライムがお茶を淹れたそうにこっちを見ている…!? スライム型のかわいい急須「きゅうスライム」レビュー

ロールプレイングゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズでおなじみの「スクウェア・エニックス」から、スライムの形をした可愛い急須「きゅうスライム」が登場。もともとはキャンペーン用に製作されたアイテムだったのですが、商品化を求める声が殺到した結果今年の5月にメーカー公式ショップ「e-STORE」から販売されることが決定しました。予約受付開始からわずか1日も経たずに品切れになるほど注目を集め、SNSでも「このデザインはかわいすぎてズルい!」「ティータイムが絶対楽しくなるね」と話題に。今回は新色としてラインナップに加わったイエローの「きゅうスライム」をレビューしていきます!

 

【関連記事】
横から見るとミッフィーの顔に! ドリンクを注ぎたくなる「ミッフィー 耐熱ガラスマグ」レビュー

 

●キュートなフォルムがかわいい「きゅうスライム」(スクウェア・エニックス)

緑茶やほうじ茶など、日本茶を茶葉から入れて飲むときに欠かせない急須。私の家にも年季の入った急須がひとつあります。頻繁に使うものではないため買い変える予定は無かったのですが、先日ロフトでなんとも愛らしい「きゅうスライム」(2750円/税込)を発見。仲間になりたそうに見つめてくるつぶらな瞳に負けて、気づけば購入していました。

 

あざやかなイエローに彩られた急須に、スライムの顔が描かれている同商品。大きさは約170(幅)×200(奥行)×120mm(高さ)ほどで、一般的な急須と同じサイズ感です。陶器製なので耐久性もあり、急須としても質のいいアイテム。陶器のツヤ感とスライムのフォルムも相性抜群ですね。

 

ステンレス製の網も付属しているため、茶葉を入れてお湯を注ぐだけでOK。さっそく茶葉と湯呑みを用意して、1杯入れてみます。

 

網の目はかなり小さくて、細かい茶葉でも中に落ちる心配がありません。容量は400mlほどあり、小ぶりな湯呑みなら2~3杯は楽しめますよ。

 

太さのある取っ手がとても持ちやすく、注ぎ口も水切れのいい形状。スライムを眺めながらお茶を飲む時間は、至福のひと時になりました。

 

購入した人からは、「どの角度から見ても超絶かわいい!」「スライムと一緒にお茶を飲んでるみたいで嬉しいです」「手に馴染むデザインで長く使えそうだね」といった声が。ユニークな「きゅうスライム」を休憩時間のお供にしてみては?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
撫でているだけで癒し効果抜群! レンジで温められる「つままれアニマルズ ぬいぐるみウォーマー ハリネズミ」レビュー

横から見るとミッフィーの顔に! ドリンクを注ぎたくなる「ミッフィー 耐熱ガラスマグ」レビュー

1992年に誕生した会社「スペースジョイ」では、機能性・デザイン性にすぐれたさまざまな生活雑貨を販売中。人気のキャラクターグッズも取り扱っており、10月6日放送の「めざましテレビ」では“おしゃれなアート雑貨”として同社の「ミッフィー 耐熱ガラスマグ」が紹介されました。SNSでも「裏と表で1つの顔になるデザインがおしゃれ!」「いろいろな飲み物を入れたくなるね」と話題の同商品。どんなかわいさを秘めたアイテムなのか、機能性にも注目してレビューしていきます。

 

【関連記事】
撫でているだけで癒し効果抜群! レンジで温められる「つままれアニマルズ ぬいぐるみウォーマー ハリネズミ」レビュー

 

●白いドリンクを注ぎたくなる「ミッフィー 耐熱ガラスマグ」(スペースジョイ)

オランダの絵本作家ディック・ブルーナによって生み出された、キュートなうさぎのキャラクター「ミッフィー」。つぶらなひとみと“X”のような口がとてもチャーミングですよね。今回ピックアップする「ミッフィー 耐熱ガラスマグ」(1540円/税込)は、ミッフィーの顔が描かれたマグカップ。ガラスの特性を生かしたユニークなデザインが特徴的です。

 

カップの大きさは、75(直径)×108(幅)×90mm(高さ)ほど。本体も取っ手も耐熱ガラスでできており、側面にはミッフィーの顔と輪郭のイラストが片面ずつに描かれています。取っ手を横に向けて真横から覗いてみると、2つのイラストが重なってミッフィーが完成する仕組み。透明なガラス製だからこそできるユニークなデザインです。

 

不透明なドリンクを注ぐと顔と輪郭のどちらかしか見えなくなりますが、それでもちゃんとミッフィーだと分かるのが面白いところ。今回は白い牛乳を注ぎましたが、カフェオレやフルーツジュースなどを注げばいつもと違ったカラフルなミッフィーが楽しめます。ガラスは耐熱仕様で電子レンジに対応しているため、使い勝手も抜群。毎日使いたくなるマグカップでした。

 

 

実際に愛用している人からは「飲み物を入れるのが楽しみになる」「毎朝牛乳を飲む時に使ってます」「丈夫なガラスで壊れにくいのが嬉しい」といった声が。様々な楽しみ方ができる「ミッフィー 耐熱ガラスマグ」を、食事の時間やリラックスタイムのお供にしてみては?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
まるで履くダウン!? 真冬に裸足で履ける暖かいサンダル「SUBU」レビュー

撫でているだけで癒し効果抜群! レンジで温められる「つままれアニマルズ ぬいぐるみウォーマー ハリネズミ」レビュー

陶器のオリジナル商品を中心に、インテリアやアパレルなど幅広い雑貨を取り扱っている企業「BISQUE」。2020年の新商品として登場した「つままれアニマルズ」は、きょとんとした表情が愛らしいぬいぐるみ雑貨のシリーズです。今回は数あるラインナップの中から、「つままれアニマルズ ぬいぐるみウォーマー ハリネズミ」をピックアップ。「梅田ロフト」や「札幌ロフト」の公式Twitterでも紹介され、ネット上で「デザインがリアルで超かわいい!」「ほんのりとした温かさに癒される」と注目を集めています。もちもちのぬいぐるみにどんな機能が備わっているのかレビューしていきましょう!

 

【関連記事】
まるで履くダウン!? 真冬に裸足で履ける暖かいサンダル「SUBU」レビュー

 

●もちもちで温かい「つままれアニマルズ ぬいぐるみウォーマー ハリネズミ」(BISQUE)

最近家にひとりでいる時間が増えたせいか、ペットを飼いたい願望が膨らんできた私。ハムスターやウサギのような愛らしい小動物と一緒に暮らし、もふもふの毛並みに癒される日々をたびたび妄想しています。しかし基本的に面倒くさがりなせいで、動物の世話を続けられる自信がありません。そこでペットの代わりに、ロフトで販売されていた「つままれアニマルズ ぬいぐるみウォーマー ハリネズミ」(1760円/税込)を購入してきました。

 

同商品は、約12.5(幅)×17.5(高さ)×13cm(奥行)ほどのぬいぐるみ。しっとりもちもちの生地に、リアルなハリネズミの柄がプリントされています。つんと尖った鼻やちょこんと立った耳など、細かいディティールもハリネズミそのもの。手のひらに乗せて撫でているだけでほっこりとした気持ちになれます。

 

これだけでも十分癒しを得られるのですが、ハリネズミのおしり部分には「シリカゲルパック」が。パックを取り出してレンジで温めれば、ぬいぐるみをカイロのように使うことが可能です。

 

 

試しにひざの上に置いてみたところ、ぬいぐるみ越しに感じる温かさで本物のハリネズミを抱っこしているような気分になれました。

 

購入した人からも、「かわいすぎて手放せない」「家にいる日は1日中一緒にいます」と絶賛の声が後を絶たない同商品。もちもちで温かいぬいぐるみを、リラックスタイムのお供にしてみては?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
可愛い魚が歯ブラシをパクっと! スタンドにもなる「立つおさかな 歯ブラシカバー」レビュー

まるで履くダウン!? 真冬に裸足で履ける暖かいサンダル「SUBU」レビュー

洗練されたデザインの輸入雑貨を取り扱う企業「イデアポート」では、“誰も知らない冬のサンダル”がコンセプトのシューズ「SUBU」を販売中。毎シーズンテーマを変えて作られるコレクションが注目を集めており、2019年にはニューヨーク近代美術館MoMAのミュージアムショップ「MoMA Design Store」でポップアップイベントが開催されました。SNSでも「まるでダウンのような暖かさ」「裸足でも履けるなんて快適!」と話題の商品を、さっそくレビューしていきましょう!

 

【関連記事】
可愛い魚が歯ブラシをパクっと! スタンドにもなる「立つおさかな 歯ブラシカバー」レビュー

 

●真冬でも裸足で履けるサンダル「SUBU」(イデアポート)

寒い季節になってくると、玄関から外に出ることすら億劫になることが。夏場はラフな部屋着のままコンビニへ行くこともあるのですが、秋冬はゴミ捨てに出る時間さえしっかりアウターを着込まないと出かけられません。そろそろ冬用のブーツを新調しようかと考えていた時に、ロフトで「SUBU」(3740円/税込)を発見。裸足で履ける冬用シューズという点が気になり、思い切ってゲットしてきました。

 

 

同商品は、ナイロン素材の生地に覆われたふわふわのサンダル。インソールにも起毛生地が使用されていて、まるで冬用アウターのようなデザインが特徴的です。豊富なカラーバリエーションの中から、今回はどんなコーデにも合わせやすいブラックをチョイス。表面はなめらかなセミマットで、大人びた印象を受けます。

 

 

普通のスニーカーや革靴はインソールが硬くて裸足で履くには少し抵抗がありますが、このサンダルはカーペットのようにふわふわ。保温性も高く、真冬でも足元から凍えてしまう心配がありません。

 

試しに裸足で履いて外へ出かけてみたところ、冷たい風を感じることもなく快適な履き心地。ソールが合成ゴムなので、濡れた地面やタイルの上でも滑ることなく安心して歩けました。

 

愛用している人からは、「ふかふかでめっちゃ気持ちいい!」「柔らかいクッションが足にフィットしてくれる」「室内履きにするのもアリかも」といった声が。暖かい「SUBU」を履いて、厳しい冬を乗り越えてみては?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
背中のリュックも濡らさない! 片側が大きく広がるアシンメトリーな傘「BACK PROTECT UMBRELLA」レビュー