VANSの最先端のテクノロジーを集結させたスケシュー「AVE 2.0」

VANS (ヴァンズ) は、VANSの最先端のテクノロジーを集結させたスケートシューズ「AVE 2.0(エイヴ 2.0)」の新モデルを6月14日より発売。

 

アンソニー・ヴァン・イングレンのシグネチャーシューズ

AVE 2.0は四半世紀にわたってスケートシーンの最前線にいるVANSを代表するライダー、アンソニー・ヴァン・イングレン(AVE)のシグネチャーシューズです。今年3月にニットアッパーでデビューした本シューズの、アッパーに通気性の良いメッシュ素材を採用した新モデルが4カラーで登場します。メッシュアッパーにステッチを使わずRapidWeldスエードを熱圧着することで耐久性を実現。また、衝撃吸収性に優れたUltraCushミッドソール、グリップ力のあるSickStickラバーと UltimateWaffleアウトソールの組み合わせが快適性を提供します。

 

↑「AVE 2.0」1万6500円(税込)

【他のカラーはコチラ】

 

また、AVE2.0の発売に合わせてボタンシャツ、ボンバージャケット、キャップのアパレルコレクションもラインアップします。

↑「AVE LS WOVEN」1万4300円(税込)

 

↑「SKATE AVE BOMBER JACKET」1万9250円(税込)

 

↑「SKATE AVE 2.0 SNAPBACK」4400円(税込)

 

本コレクションはVANS公式オンラインストア、VANS STORE各店、ABC-MART GRAND STAGE一部店舗、ABC-MART公式オンラインストア、その他VANS正規取扱スケートショップで展開されます。

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

VANSがアジアの新進気鋭アーティトを起用! スケボーにインスパイアされたストリートカルチャーがテーマ

VANS(ヴァンズ)は、 アジアの新進気鋭アーティストの 3名を起用したASIAN ARTIST COLLECTION(アジアン・アーティスト・コレクション)を4月27日より発売します。

 

アジアのアーティスト3名を起用したカプセルコレクション

2012年から続くASIAN ARTIST COLLECTIONは、素晴らしい才能を持つアジアのアーティストとタッグを組み、 それぞれのクリエイティビティをVANSのフットウェアやアパレルを通して表現してきました。 今年のコレクションは「スケートボードにインスパイアされたストリートカルチャー」をテーマに、 Rarebirth(レアバース)、Bolin(ボーリン)、Mark SBTG(マーク・サボタージュ)の独自のビジョンと創造性を投影したカプセルコレクションが誕生しました。

※Mark SBTGのみ、国内では7月以降にシューズとサンダルを販売開始予定です。

 

Rarebirthは、スケートボーダーのタフなメンタリティにインスパイアされ、「自分の中の壁を壊せるのは自分 だけだ」というキーモチーフを持つ屈強なキャラクター「Deckman(デックマン)」を生み出しました。ヒールカウンターに「Off The Wall」とDeckmanの刺繍をあしらった、VANSのアイコニックなチェッカーボード柄をまとったOLD SKOOLを発表。

↑「OLD SKOOL」1万1000円(税込)

 

Bolinが表現したストーリーは「日常からの脱出」。ハート型の頭部を持つスケーターたちが、リスクを冒してでもストリートでスケートするシーンをAUTHENTICに落とし込み、彼の特徴である水彩画のスタイルを際立たせるようにオフホワイトのアッパーを採用。

↑「AUTHENTIC」8800円(税込)

 

本作はMark SBTGのパンクロック・カルチャーと骨のモチーフへの情熱がインスピレーション。VANSシューズのカスタマイズで人気を博してきたMark SBTGが、公式にコラボレートするのは今回が初。ブラウンを基調にしたOLD SKOOLとサンダルがラインアップ。

 

本コレクションはVANS公式オンラインストア、VANS STORE各店をはじめ、ABC-MART GRAND STAGE一部店舗、ABC-MART GRAND STAGE公式オンラインストアなど、 その他VANS正規取扱店で展開されます。

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

シグネチャーカラーとチェッカーボードが特徴!VANSとVAINL ARCHIVEのアツいコラボフットウェア

VANS(ヴァンズ) は、 日本発のブランド「VAINL ARCHIVE(ヴァイナル アーカイブ)」と2回目となるコラボレートフットウェアを4月20日より発売します。

 

VAINL ARCHIVEとのコラボは3モデルを展開

本コレクションでは、「ERA(エラ)」、「SLIP-ON(スリッポン)」、「ROWLEY XLT(ローリー XLT)」の3モデルを展開。VAINL ARCHIVEのシグネチャーカラーであるブラウンとブラックのカラーを組み合わせ、 アクセントとしてヒールカウンターやライニングにVANSのアイコンである「チェッカーボード」を取り入れています。 また、アッパーにウォッシュドデニムを採用することでビンテージ感を演出し、ROWLEY XLTには、オイルドスキン、ヌバック、キャンバスなどの素材を採用。

↑「ERA(VINAL ARCHIVE SHADOW BLACK)」1万1000円(税込)

 

↑「CLASSIC SLIP-ON(VINAL ARCHIVE SHADOW BLACK)」1万1000円(税込)

 

↑「ROWLEY XLT(VINAL ARCHIVE SHADOW BLACK)」1万7050円(税込)

 

本コレクションはVANS STORE HARAJUKU、BILLY’S一部店舗、BILLY’S公式オンラインストア、VAINL ARCHIVE公式オンラインストア、SALT AND PEPPERなど、そのほかVANS正規取扱店で展開されます。

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

VANSのサーフアスリートのフィードバックから誕生した「ULTRARANGE NEO VR3」

サステナブル素材を採用し、優れたフィット感を提供するVANS(ヴァンズ)のシューズ「ULTRARANGE NEO VR3」から新色が登場。本コレクションはVANS公式オンラインストア、その他VANS正規取扱店で展開されます。

 

サステナブル素材を採用し、フィット感を向上させた新色が登場

VANSはサスティナビリティ目標として、環境負担が特に大きい4つの原料(コットン、天然皮革、ゴム、ポリエステル)を、2030年までにすべてをリサイクル、再生可能、もしくはリジェネラティブ農業(環境再生型農業)によって調達された素材に置き換えることを目指しています。

 

VANSは、サーフカルチャーにおいても「サステナビリティ」は重要なキーワードと捉えています。サーフアスリートのサステナビリティに対する高い意識やフィードバックをもとに開発された「ULTRARANGE NEO VR3」。今回その新色としてラインアップする「LIGHT GREEN/BLACK」と「LIGHT YELLOW/MULTI」は、従来の見た目はそのままに新しいラスト(靴型)を採用することでフィット感を向上させ、サポート力を高めるためにアーチサポートを改良しています。

↑「ULTRARANGE NEO VR3」1万6500円(税込)

 

↑「ULTRARANGE NEO VR3」1万6500円(税込)

 

さらに軽量で通気性に優れたアッパーの100%が再生プラスチック製で、ミッドソールは50%以上がバイオ由来のEVAフォームを使用、アウトソールはVANSのクラシックなワッフルソールを進化させたもので、60%以上がリジェネラティブ農業によって調達された天然ゴムからできています。

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

VANS USAのオリジナル工場で生産された仕様を再現! 履き心地を追求したフットウェアシリーズ「VANS PREMIUM CLASSICS」

VANS(ヴァンズ)の「VANS PREMIUM CLASSICS(ヴァンズ プレミアムクラシックス)」は、現代的な設計と洗練されたデザインによってフォルム、フィット感、履き心地を追求したフットウェアシリーズ です。同シリーズより「PREMIUM OLD SKOOL」、「PREMIUM SK8-MID 83」の新色 (STV NAVY/WHITE)が登場。

 

VANSの最新ライフスタイルコレクション

VANS PREMIUMのフットウェアには新しい高反発ポリウレタンフォーム「VANS SOLA FOAM ADCインソール」を搭載することで、履き心地を大幅に向上。高品質な8オンスキャンバス素材を使用し、VANS USAのオリジナル工場で生産された仕様を再現し、高さのある光沢仕上げのフォキシングテープなど、VANSのビンテージデザインのディテールを追求しています。本パックは、定番のネイビーカラーウェイのトーキャップやアッパーのカラーを反転しているのが特徴です。

 

「PREMIUM OLD SKOOL」

STYLE 36は、VANSの2番目のスケートシューズとして開発され1977年にデビュー。アイコニックなサイドストライプをあしらった最初のヴァンズシューズでもあり、フットウェアの歴史にその名を刻みました。30周年を迎えた90年代前半にSTYLE 36はOLD SKOOLに名称が変わり、正式にVANSクラシックに仲間入りしました。ビンテージデザインの特徴である細かなステッチングを採用。

 

「PREMIUM SK8-MID 83」

90年代前半のスケーター達の間でハサミを使ってハイカットシューズの高さを足首あたりまで切り落とし、シューズの自由度と柔軟性をアレンジするという流行が生まれました。そんな進化し続けるスケーターのニーズに対する答えとしてアイコニックなSK8-MIDが誕生し、瞬く間にクラシックモデルとして認知。PREMIUM SK8-MID 83はレトロなトウボックスステッチングとシングルロウカラー、スリムなサイドストライプを採用しています。

↑「PREMIUM OLD SKOOL」1万4300円(税込)/「PREMIUM SK8-MID 83」1万4850円(税込)

 

VANS PREMIUMその他のラインナップはコチラ

アイコニックなパターン仕様のアウトソールによる圧倒的な耐久性が着目されたSTYLE 44は70年代のスケーター達 に愛用されたモデル。独特な厚みのあるソールは耐久性に優れ、パターン形状のデザインが生み出すグリップは高いボードコントロールを提供。PREMIUM AUTHENTIC 44ではアーカイブデザインであるヒールストリップのステッチングを採用しています。

↑「PREMIUM AUTHENTIC 44」1万1100円(税込)

 

1979年にリリースされたSTYLE 98は主に南カリフォルニアのBMXライダーやスケーターの間ですぐに人気を博しました。のちに反骨精神、ユースカルチャーの象徴としてファッションや音楽、映画シーンにおいて確固たる地位を確立。 PREMIUM SLIP-ON 98は短めのバンプや足首周りは低いカラー、ヒール部分は高めのカラーなどのオリジナルディテールを再現しています。

↑「PREMIUM SLIP-ON 98」1万1100円(税込)

 

初のハイカットシルエットのスケートシューズとして1978年にリリースされたSTYLE 38は、その後の歴史に名前を刻 みました。PREMIUM SK8-HI 38ではオリジナルの特徴であるスリムなサイドストライプを採用。

↑「PREMIUM SK8-HI 38」1万3200円(税込)

 

90年代前半に初めてリリースされたPREMIUM SPORT 73はタイムレスなスタイルを特徴とし、レトロなスポーツシューズデザインを踏襲しています。ビンテージデザインの特徴である細かなステッチングを採用。

↑「PREMIUM SPORT 73」1万3200円(税込)

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

ヴァンズの最新コラボはヒステリックグラマーと!アメリカンマッスルカーからインスプレーションを受けた「OLD SKOOL」

アクションスポーツフットウェア&アパレルブランドのVANS (ヴァンズ)から、HYSTERIC GLAMOUR(ヒステリックグラマー)との最新コラボレーションモデルが登場。Safari公式オンラインストア「Safari Lounge」にて、2024年2月26日より発売します。

 

特別仕様の「OLD SKOOL」が数量限定で登場!

本作はアメリカンマッスルカー(大排気量で高いパフォーマンスを発揮するアメ車)からインスピレーションを得て、アッパーをHYSTERIC GLAMOURの人気モチーフの1つである“SEE NO EVIL”を総柄に採用した、特別仕様の「OLD SKOOL(オールドスクール)」が誕生しました。

↑ヴァンズ×ヒステリックグラマー「OLD SKOOL」1万7600円(税込)

 

↑両足ともヒールにはSEE NO EVILの刺繍入り。黒スウェード素材に赤の刺繍ロゴが後ろ姿でも映える見た目に

 

ソール部分には“クリアソール”を採用し、右足にはアッパーと同柄を採用、左足にはHYSTERIC GLAMOURの人気モチーフの1つである「CIRCLE GIRL」を用いたバックステージパスを表現。細部にまでこだわりつくしたコラボレーションとなっています。

↑右足裏はアッパーと同柄、左足裏はVANSの故郷でも ある⻄海岸の空や海を感じさせるブルーを使用

 

↑インソールもVANS発祥の地でもある⻄海岸の空や海を感じさせるブルーの特別仕様

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

チェックカラーブロックの妙技が光る! VANS「“BLOCK BY BLOCK” CAPSULE」に注目したい

アクションスポーツフットウェア&アパレルブランドのVANS(ヴァンズ)は、「TOKYO DESIGN COLLECTIVE(TDC)」による新コレクション「“BLOCK BY BLOCK” CAPSULE(ブロックバイブロックカプセル)」を1月19日より一般販売を開始。

 

フットウェア、アパレルと盛りだくさん!

“BLOCK BY BLOCK” CAPSULEのコレクションにおいて象徴となるのがフットウェア「SK8-MID REISSUE 83 MG」。オイルドレザー、ヌバックレザーなどの異素材をミックスすることで、高級感と耐久性を向上。またシルエットはオリジナルの「SK8-MID」デザインの要素と現代風にアレンジされた履き心地の良さを兼ね備えており、さまざまなシーンやスタイルに対応します。

↑「SK8-MID REISSUE 83 MG」1万3750円(税込)

 

↑「SK8-MID REISSUE 83 MG」1万3750円(税込)

 

↑「SK8-MID REISSUE 83 MG」1万3750円(税込)

 

SK8-MID REISSUE 83 MG以外にも本コレクションには、コーチジャケット、フルジップパーカ、スウェットシャツ、ウーブンパンツなど、ナチュラルなカラーブロッキングでコントラストを効かせたアパレルも登場します。VANSのデザインアーカイブからインスパイアされたVANSチェーンステッチ刺繍や、クルーネック、マチ、ポケット口などに施されたVANSの「V」型デザインなど、注目すべきディティールが随所に見られ、機能性とブランドアイデンティティの両方を提供。

 

本コレクションはVANS公式オンラインストアをはじめ、VANS STORE HARAJUKU、BEAMS HARAJUKU、BILLY’S渋谷店、BILLY’S ENT公式オンランストアで展開されます。

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

VANSのスノーボードイベントが今年も開催! 「VANS HI-STANDARD SNOWBOARD SERIES」

アクションスポーツフットウェア&アパレルブランドのVANS(ヴァンズ) は、 昨年日本で初開催された「VANS HI-STANDARD SNOWBOARD SERIES(ヴァンズ ハイスタンダード スノーボード シリーズ)」を 新潟県・石打丸山スキー場内の特設コースで2024年1月27日に開催。

 

VANSライダーの戸田真人と佐藤亜耶が特設パークをプロデュース

本イベントはスキルを競い合うコンテストではなく、自分らしいスタイルをライディングで表現する、VANSならではのスノーボードイベントです。 昨年は吹雪にも関わらず150人以上が参加しました。今年も参加費無料で、幅広いレベル・年齢の方が楽しめるコースレイアウトで実施します。

 

さまざまなレベルやスタイルのライダーが楽しめるよう、 VANS JAPAN チームライダーの戸田真人と佐藤亜耶がプロデュースした特設パーク。シンプルなアイテムやセクションをはじめ、くり抜かれたフォトパネルを通り抜けるジャンプセクションなど、本イベントならではのスペシャルアイテムが登場します。賞金総額30万円のベストトリックコンテストも実施。

↑1:マウンド、2:デルタウォール、3:ムカデヒップ、4:デルタボックス、5:メールボックス、6:レインボーボックス、7:ファットレール、8:ダブルダウンレール、9:フォトパネルジャンプ

 

日程:2024年1月27日9:00〜16:30

会場:石打丸山スキー場・北丸山ファミリーペアリフト付近

参加費:無料

主催:VANS JAPAN (VFジャパン)

 

イベントグッズなどが当たる会場限定アクティビティや、 戸田真人の最新フィルム上映会を兼ねたアフターパーティーも開催します。

日程:2024年1月27日19:00〜22:00

会場:BAD BEST(新潟県南魚治都湯沢町湯沢 20-1)

参加費:エントランスフリー ※入場時 500円のワンドリンク制

 

↑戸田真人。1995年12月11日生まれ、東京都出身。8歳よりスポンサードライダーとして活動しはじめ、若くして⻑い キャリアを持つ日本が世界に誇る アーバンライダー。日本のシーンを担う滑り手として、 その動向につねに注目が集まる

 

↑佐藤亜耶。プロスノーボーダー。新潟県津南町出身。3歳からスノーボードを始める。幼少期よりフリースタイルを中心に活動し、13歳で ハーフパイプのプロ資格を取得。ハーフパ イプやスロープスタイルのコンテストで注目を集める。近年はフリーライドに活動の軸足を移し、JAPAN FREERIDE OPENでは4 連覇を果たした

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

人気のインポートショップがカラーディレクションした、VANS新カラーパッケージ

アクションスポーツフットウェア&アパレルブランドのVANS(ヴァンズ)は、 東京・原宿の人気インポートショップ「PROPS STORE(プロップスストア)」がカラーディレクションした新カラーパッケージを12月15日より一般発売を開始します。

 

ホリデーシーズンの新作

PROPS STOREはスタッフ自らがアメリカに出向いて目利きしたアイテムが店頭に並び、 世代や性別を問わず愛される原宿のインポートショップです。鮮やかなトーンのブルーのキャンバスにシックなブラウンのスエードを合わせた「OLD SKOOL(オールドスクール)」と、 グリーンキャンバス&ネイビースエードの「AUTHENTIC(オーセンティック)」の2モデルがラインアップ。

 

オールドスクール、オリジナルの1stカラーをベースに、トゥカップとヒールのみに落ち着いたブラウンを加え、フォクシングラインをなくすことで、スポーティな印象を薄くしています。

↑「オールドスクール」9900円(税込)

 

アウトドアジャケットから着想を得たカラーリング。アウトドアの気配がありながらも冬の街や冬の海をも自然と連想できるカラー。こちらもフォクシングラインをなくしています。

↑「オーセンティック」9350円(税込)

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

テーマは「90年代原宿」と「隠しポケット」。VANSの機能性とデザイン性を融合させたアパレルアイテムを見逃すな

アクションスポーツフットウェア&アパレルブランドのVANS(ヴァンズ)は、日本のファッションシーンを⻑年牽引している加藤忠幸と中田慎介をゲストデザイナーに迎えた、「TOKYO DESIGN COLLECTIVE(TDC)」によるVANS初コレクション「MULTI-FUNKTIONAL(マルチファンクショナル)」を 2023年12月7日19:00からBEAMS HARAJUKUにて実施するローンチイベントで先行販売開始、 12月9日より一般販売を開始します。

 

90年代の原宿ストリートファッションが着想源

VANS初のTDCコレクションMULTI-FUNKTIONALは、BEAMSスケート&サーフラインのバイヤーであり、「SSZ」のディレクターである加藤忠幸と、元BEAMSクリエイティブディレクター、そして注目ブランド「UNLIKELY」のデザイナーである中田慎介と共同で制作。90年代原宿ファッションの再解釈し、ユニークな機能性を搭載したアパレルアイテムが7点ラインアップ。野村訓市氏が監修したキャンペーンフィルムも必見です。

 

本コレクションのセンターピースである「MTE MA-1 JACKET」は2つのカラーで展開。高機能中綿素材「3M Thinsulate(3M シンサレート)」を搭載し、ざっくりとしたシルエットの内側に数多くの「隠しポケット」を備えています。収納可能なフードが襟部分に隠されているのもポイントのひとつ。

↑「MTE MA-1 JACKET」4万1800円(税込)

 

「隠しポケット」のデザインコンセプトはほかのアイテムにも一貫されています。チェック柄の「PLAID SHIRT」には内側にポケットを備え、クルーネックタイプの「PULLOVER CREW」には脇の部分に深めのポケットを。また、サイドに大きいポケッ トが特徴のジップパンツ「POCKET PANTS」は、耐久性に優れたナイロン素材「Cordura(コーデュラ)」を使用しています。本コレクションのアイテムはどれも高品質な素材を使用することにより冬の寒い気候でも暖かさを感じながら、それぞれのスタイルを表現することができます。

↑「PLAID SHIRT」2万4200円(税込)

 

↑「PULLOVER CREW」1万9800円(税込)

 

↑「POCKET PANTS」3万4100円(税込)

 

本コレクションはVANS公式オンラインストアをはじめ、VANS STORE HARAJUKU、BEAMS HARAJUKU、BILLY’S渋谷店、BILLY’S ENT公式オンランストアで展開されます。

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

VANSの中でも隠れた名作として人気を誇る「カーバー」が満を持して今季復刻

エービーシー・マートは、アクションスポーツフットウェア&アパレルブランドの元祖であるVANSより、ブーツルッキングでお馴染みの「CARVER(カーバー)」を復刻。2023年10月20日よりABC-MART一部店舗およびABC-MART GRAND STAGE オンラインストアにて発売を開始。BILLY’S各店とBILLY’S公式オンラインストアでは先行販売中です。

 

ブーツルッキングでお馴染みのシューズ

カーバーは、つま先をU字型に縫ったボリューム感のあるモックトウと、パンチングで表現されたVANSのアイコンであるサイドストライプが特徴的な、ブーツルッキングのシューズです。今作では、バルカナイズド製法で新たに生まれ変わり、アッパーにシボの入ったレザーモデルもラインナップしています。また、発売当時にはなかったローカットタイプが初登場。ソックス合わせもしやすく、お好みやスタイリングに合わせて、より選びやすいラインナップになっています。

↑「カーバー」ローカットタイプ。1万2100円(税込)

 

↑「カーバー」ハイカットタイプ。1万3200円(税込)

 

↑「カーバー」ハイカット・シボレザータイプ。1万3200円(税込)

 

アウトソールにVANSオリジナルのワッフルソールを採用しているため、VANSクラシックで履きなれた方でも馴染みのある安定感のある履き心地を実現。さらにクッション性と軽量性に優れたインソールを搭載しているため、快適性が向上しているのがポイントです。

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

「ブリーフィング」と「ヴァンズ 」の初コラボシューズ。オンオフ問わず履けるという理由

BRIEFING(ブリーフィング)は、2023年にブランド生誕25周年を迎えました。2023年春夏シーズンから秋冬シーズンにかけて、様々なブランドとのコラボレーションアイテムや、限定コレクションをローンチしています。今回は、アクションスポーツフットウェア&アパレルブランド「VANS (ヴァンズ)」との初コレボレーションシューズをリリース。

 

ブランドカラーやマテリアルを使用し世界観を演出

「アメリカ」をルーツに持つ両ブランドが初コラボレーションアイテムとしてセレク トしたのはジャズストライプというアイコンが搭載されている「OLD SKOOL(オールド スクール)」。アッパー素材にはブリーフィングではおなじみの500D(デニール) CORDURAナイロンと、CORDURA AIR BARISTICを使用しタフなブランドの世界観の落とし込みを実現しました。ブラックカラーとレッドカラーの印象にふさわしい耐久性のある素材を使用する事でブリーフィングブランドのイメージを伝えることのできるデザインを意識しています。

 

ブリーフィング25周年にふさわしいヴァンズとのコラボレーションシューズは、ブリーフィングのブランドカラーやマテリアルを使用し世界観を演出。「オンオフ問わず履いてもらいたい」という思いから、アッパー部分はオールブラック仕様に。ビジネスカジュアルなスタイリングにもマッチするよう、 シューレースデザインも紐先のみにレッドカラーを落とし込んだシンプルなデザインに仕上げています。

↑「オールド スクール」1万3750円(税込)

 

↑アウトソールはブランドカラーである「レッド」 を全面にあしらっています

 

さらに、今回シューレースは2パターンのデザインを採用。1つはブラックベースに紐先がレッドカラーのシンプルなものを採用。そしてもう1つは、ブラックとレッドで「チェッカーフラッグ」を表現したデザインを採用。

↑シューレースは、その日のコーディネートやシーンによってよってセレクトできるよう2パターン用意されています

 

シューズ踵部分にヴァンズとブリーフィングのWネームを配した特別デザインロゴがデザインされたコラボレーションシューズは、9月15日にブリーフィングオフィシャルサイト、ブリーフィング直営店舗※、BILLY’S Onlineにて発売します。(※ブリーフィングゴルフ専門店を除く)

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

胸熱! VANS × BUMP OF CHICKENのコラボ、フットウェアコレクション第2弾が登場

エービーシー・マートはアクションスポーツフットウェア&アパレルブランドの元祖であるVANSと、日本を代表するロックバンドであるBUMP OF CHICKENのコラボフットウェアコレクションをABC-MART GRANDSTAGE、ABC-MART GRANDSTAGE公式オンラインストアにて2023年9月8日より販売開始します。

 

デザインはグラフィックデザイナーのVERDY氏!

BUMP OF CHICKENの25周年イヤーである2021年にリリースされ即完売となった初めてのコラボレーションに続き、好評の声に両者が応える形で実現した第二弾のコレクション。今回は、Vansのアイコンモデルである「Old Skool(オールドスクール)」、「Slip-On(スリッポン)」、「Authentic(オーセンティック)」に加え、隠れた人気を誇る「Sk8-Mid(スケートミッド)」をベースモデルに採用。

↑結成から27年を迎えるBUMP OF CHICKEN

 

シンプルなブラック/ホワイトと、鮮やかな印象を与えるブルー/グレイのカラーパターンでは“BUMP OF CHICKEN”のサークルロゴが同色でプリントされており普段使いもしやすいデザインに。またポップさの残るヴィンテージVansでも度々登場するブルー/レッドのカラーパターンのOld Skool、ブラック/ブラックのシックなカラーに“BOC”ロゴを採用したSk8-Midという、幅広い6種のラインナップとなっています。

 

今作のデザインもグラフィックデザイナーのVERDY氏が担当し初回以上のバリエーションのあるラインナップとなっており、ファンアイテムとしてはもちろんファッションアイテムとしても楽しめる仕上がりとなっています。

↑「V36CF BUMP OLD SKOOL」1万4300円(税込)

 

↑「V98CF BUMP SLIP-ON」1万3200円(税込)

 

 

↑「V38MID CF BUMP SK8-MID」1万5400円(税込)

 

↑「V44CF BUMP AUTHENTIC」1万3200円(税込)

 

↑「V36CF BUMP OLD SKOOL」1万4300円(税込)

 

↑「V38MID CF BUMP SK8-MID」1万5400円(税込)

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

年間100足以上履くスニーカー男が選んだ、2021年「まだ買える」ベストスニーカー5選!

もうすぐ終えようとしている2021年。冬のボーナスも入ったし、何か新しいスニーカーでも欲しいな、なんて考えている方も多いのでは? そこで今回、2021年に登場した数々のスニーカーの中から、まだ買えるオシャレなおすすめスニーカー5足を発表します。「おっ、こんなスニーカー出てたんだ」って新しい発見があるかもしれないので、ぜひともチェックしてみてください!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると拡大表示されます)】

 

【その1】過去の複数の名作をひとつに融合させたフュージョンモデル!

ニューバランス

XC-72

1970年代にニューバランスから登場したランニングシューズ「320」「355」「Super Comp」という3モデルをひとつに融合させた「327」。そして1980年代に登場した3つのアーカイブモデル「420」「1300」「Gator」からインスピレーションを得た「237」と、複数のモデルをドキッキングさせたフュージョンモデル。そして、2021年登場した最新作モデルがこの「XC-72」。

 

本作ではトレイルシューズの「375」、クロスカントリーシューズの「XC15」、軽量ランニングシューズの「620」という3モデルの特徴をミックス。内外異なるアシンメトリーなアウトソールパターン、多角的にシェイプされたヒール、70年代のコンセプトカーから着想を得たスクエアトゥなどのディテールを採用。アッパーのサイドにはオーバーサイズのビッグNロゴを配して、モダンなテイストへと仕上げられています。

 

【本間的おすすめなワケ】

昨年デビューし、瞬く間にニューバランスの人気モデルの1つとなった「327」と同様。過去のアーカイブモデルと、現代のトレンドを掛け合わせ再構築した時代を超越するデザインなので、意外すぎる大胆なアイデアに星3つ!

関連記事
ニューバランスの新“フュージョンモデル”「XC-72」は様々なコーディネートに似合うシューズ!
https://getnavi.jp/fashion/647961/

 

 

【その2】アウトドアブームはスニーカーシーンにも波及!

On

クラウドアウェイ

近年人気のアウトドア。3密になりにくくソーシャルディスタンスを確保しやすいこと、さらには数年前から続いたアウトドアスタイルファッションの人気から、アウトドアシーンは盛り上がっています。当然その影響は、スニーカーシーンにもありました。

 

そんなアウトドアシーン向けのシューズとしてオススメなのが、Onの「クラウドアウェイ」。優れたクッション性を生み出すソール形状「CloudTec(R)」システムと、蹴り出しの反発を高めるOn独自の足形プレート「Speedboard(R)」を内蔵した本格ハイキングシューズです。

 

【本間的おすすめなワケ】

筆者が特に注目したのが、折りたたみ式なこと! ヒールカップの芯材を取り除いたことで、コンパクトにたためることが可能で、外出先や旅先に携帯するのにも便利なシューズとなっています。

関連記事
「On」初のハイブリッド・アウトドアシューズはヒールが折り畳めて旅のお供にもピッタリ!
https://getnavi.jp/fashion/661511/

 

 

【その3】東京2020で人気となったスケシューを大人履きするならコレ!

ヴァンズ

オールドスクール 36 DX

東京2020で若き日本人選手が男女共にゴールドメダリストに輝いたことや、その試合模様のトリッキーな実況で、一躍脚光を浴びたのが、スケートボード。当然スケートボードにマストなシューズも熱い注目を集めました。しかし、“スケシューって、大人にも似合うの?”と思う方もいるかと思いますが、さにあらず。ヴァンスの「オールドスクール 36 DX」なら、バッチリと大人スタイルにもハマってくれるのです!

 

こちらはヴァンズから1977年に登場したオールドスクールのスペシャル版。オリジナルのシンプルでスマートなフォルムはそのままに、ヴァンズが創業した1966年当時にカリフォルニア州アナハイムにあるファクトリーで製造されていた製品を再現した、こだわりの素材使いでアレンジしています。

 

【本間的おすすめなワケ】

従来のオールドスクールに飽きていた、または「ちょっとなー」と思ってい人にはおすすめ。オールドスクール 36 DXは重厚感と高級感を加わっていて、大人の休日の足元にも似合うスケシューとなっています。

関連記事
VANS創業当時の仕様で、よりシックに仕上げられた大人版「オールドスクール」
https://getnavi.jp/fashion/636235/

 

 

【その4】アジアンメイドへのチェンジでリーズナブルに復刻!

ニューバランス

ML2002R

フュージョンモデルを積極的に展開した2021年のニューバランスですが、ほかにも注目すべきモデルがありました。それがアジアンメイドでの復刻モデル! メイドインU.S.A.やメイドインU.K.といったハイエンドモデルのオリジナルを、アジアンメイドにチェンジして、よりリーズナブルにリリースするというものです。なかでもスニーカーシーンで多くの反響を得たのが「2002R」です。

 

ここで紹介するのは昨年秋のローンチ時には大きな話題を呼び、即完売を記録した2002Rの新色です。Made in U.S.A.で2010年に誕生した「2002」の特徴的な重厚感あるアッパーデザインを再現しながら、ソールにはランニングシューズ「M860」と同様のハイスペックソールユニットを搭載しています。

 

【本間的おすすめ理由】

即完売するほど人気を誇った2002 Rの新色。リーズナブルながらも履き心地をアップデートさせるとは、まさにお値段以上の一足と言えます! 1足持っていておいて損はないと思います。

関連記事
今回もソールドアウト間違いないでしょ! ニューバランス「ML2002R」の新色を履いてみた
https://getnavi.jp/fashion/583825/

 

 

【その5】パフォーマンスモデルにもサステナブルを注入したナイキの力作!

ナイキ

ナイキ コズミック ユニティ

サステナブルと聞くとライフスタイル向けシューズのテクノロジーというイメージがありますが、「ナイキ コズミック ユニティ」に関しては違います。数々のサステナブルシューズを登場させていたナイキが2021年、遂にプロアスリートにも対応したサステナ系バスケットシューズをリリースしたのです!

 

リサイクル可能なケーブル糸を使用したアッパー。ソールには廃棄シューズからリサイクルしたナイキ グラインド ラバーをおよそ10%含有したフォームを使用。重量換算で少なくとも25%以上のリサイクル素材を使用しているにもかかわらず、NBAプレーヤーをサポートするゴリゴリのタフ仕様バッシュです。

 

【本間的おすすめなワケ】

サステナビリティを念頭に置き、洗練された快適なシルエットを実現したナイキ コズミック ユニティ。パフォーマンスシューズをサステナブルでアレンジするなんて、流石ナイキだなと思いました。

関連記事
ナイキ発のサステナ系パフォーマンスシューズ「ナイキ コズミック ユニティー」を履いてみた!
https://getnavi.jp/fashion/574934/

 

 

お気に入りのスニーカーは見つかりましたでしょうか? ちなみに今回紹介した5足はいずれも同カラーの展開が終了している可能性もありますが、別カラーは展開していますので、ぜひとも参考にして見てくださいね!

オリンピック効果で注目度上昇! 今だからこそ履きたい最新スケシュー5選

今年開催された東京オリンピックの新競技として、注目を集めたスケートボード。日本勢は男女ともにメダルを獲得。しかも10代、20代という新世代の選手たちが活躍したこともあり、大いに盛り上がりました。彼らの活躍に憧れを抱いた若い世代はもちろん、昔、スケートボードをやっていた大人たちが再熱。ブームの到来を予感させる状況です。ということで、今こそスケシューを履きたい気分という読者も多いのではないでしょうか。ファッションシーンにおいても定番のアイテムなので、各ブランドから個性豊かなラインナップが展開されています。今回、その中でも気になった最新のシューズをピックアップしてみました。

 

【その1】あの名作バッシュがスケシューにスタイルチェンジ!

アディダス
FORUM 84 LOW ADV
1万2100円(税込)

 

1984年に発表し、バスケットボールカルチャーの一時代を築いたアディダスの「FORUM」。その名作モデルを2021年春夏シーズンに忠実に再現し話題を集めた「FORUM 84」シリーズからピックアップ。

 

本作、「FORUM 84 LOW ADV」は元々バスケットボールシューズとしてリリースされ、その後コートシューズへと生まれ変わりました。さらに今回、スケートシューズへとスタイルチェンジ。当時を彷彿させるルックスはそのままに、新型パネルを搭載して今のスケート技術に欠かせない確かなフィット感と履き心地を追求。古き良き時代の匂いを感じさせる最新のスケートシューズへと変貌を遂げました。

 

またこのシューズは、プラスチック廃棄物をゼロにする取り組みとして、一部にリサイクル素材を使用。サステナブルな目線もまさに今にフィットしています。

↑アウトソールにはガムソールが使用し、トゥやヒール部分をスエードに切り替え、スケートデッキとの摩擦による耐久性をアップ

 

【その2】レオパード柄でクールな遊び心をプラス

コンバース スケートボーディング
CS SLIP-ON SK LP
9350円(税込)※2021年10月発売予定

 

世界で初めてバスケット用シューズを開発した老舗スニーカーブランドであるコンバース。同ブランドのスケートボードラインが、コンバース スケートボーディングです。通称CONSの愛称で知られ、世界の名だたる実力派ライダーをサポートするコンバースから最新作をピックアップします。

 

今回はスリップオンモデルの「CS SLIP-ON SK LP」をセレクト。まず特筆すべきは接地感を向上させ、優れた安定性を実現させるためにトゥ部分を低めに設定したラストです。摩擦のかかる方向に対して細かな溝を刻み込んだグリップを高めたラバーアウトソールなど、スケーターの目線で考えられた機能性が幾重にも備えている点が秀逸です。これにより、トリックの成功確率もグッと高まるのです。

 

そしてデザイン面においても、単色カラーのみの展開から、今回はレオパード柄を組み合わせたモデルも登場。適度な遊び心が加わったストリートシーンにぴったりの1足となってます。

↑アウトカウンターに抜きで入ったキャッチーなブランドアイコンもサラッとお洒落感を演出してくれます

 

【その3】新型メッシュパネルで快適な履き心地を提供

ニューバランス
NM306
1万1000円(税込)※2021年10月中旬発売予定

 

1906年創業の老舗中の老舗スポーツフットウェアブランド、ニューバランス。同ブランドがその長い歴史の中で培ってきたテクノロジーを駆使して参戦するスケートライン、ニューバランス ヌメリックも見逃せないでしょう。

 

数あるラインナップの中からピックアップしたのは、スケーターの栄誉とも言える『スラッシャーマガジン』SKATER OF THE YEARの受賞経験があるJAMIE FOY(ジェイミー・フォイ)のシグネチャーモデル「NM306」。本作はスエードアッパーながら、新開発のメッシュパネルを採用したことで通気性が抜群。高い衝撃吸収力を提供するインソールのABZORBもアップデートされ、フィット感も向上しています。アスリートのパフォーマンスを最大限に引き出しながら、ストレスフリーな履き心地を提供してくれるんです。そして、ブラウンベースの大人顔なカラーリング。秋冬の着こなしにすんなり馴染んでくれます。

↑タンラベル表にはJAMIE FOYの名前が入り、裏側には出身地であるフロリダとサインが刻印されています

 

【その4】近未来的デザインが着こなしの主役に

ナイキSB
Nyjah Free 2
1万450円(税込)

 

スポーツブランド界の雄であるナイキが、2002年より本格的なスケートラインとして始動させたナイキ SB。今回の東京オリンピックでも話題になったスケートボード日本代表のユニフォームも手がけるなど、気になっていた読者も多いのではないでしょうか。

 

そんな同ブランドからはアメリカのプロスケーターNYJAH HUSTON(ナイジャ・ヒューストン)の2代目シグネチャーモデルである「Nike SB Nyjah Free 2」をピックアップ。本作は1997年に発売されたNike Air Zoom Spiridonをインスピレーションにデザインされた1足で、オリジナルのラバーデザインをメッシュパネルで一新して通気性をアップ。激しいスケートセッション中も快適さをキープしてくれます。

 

また、オールホワイトの流線形デザインに、各所使われたポップな色使いも映える仕上がり。暗くなりがちな秋冬の着こなしのはずしとしても使いたくなるスケシューとなっています。

↑アウトソールにはSBの文字をデザイン。このディテール1つで、お洒落度がグッと高まります

 

【その5】半透明アッパーがグラデーションを際立たせる

ヴァンズ
WAYVEE
1万3200円(税込)

 

最後に紹介するのはスケートシューズの大定番とも言えるヴァンズ。1966年、ポール・ヴァン・ドーレン氏が友人とともに立ち上げたカリフォルニアの小さなスニーカーショップの店名である「vans」からスタートし、今もなお世界各国のスケーターをサポートし続けるブランドです。

 

そんな同ブランドからはヴァンズのチームライダーであるTYSON PETERSONのシグネチャーカラーの赤、黄、緑をグラデーションで纏わせた「WAYVEE(ウェイビー)」をチョイス。半透明のアッパーは通気性と屈曲性を持ちながらもしっかりと補強され、シューズを長持ちさせるためのDURACAPトゥキャップを組み込んだ、革新的な構造を採用しています。

 

また、内側にもソックスのようなフィット感をシューズの寿命が尽きるまで提供してくれるLUXLINERを配置。そしてアウトソールも優れた柔軟性、耐久性、衝撃吸収性を持つWAFFLECUPを使用するなど、スケーターが必要とする要素を網羅した1足と言えるでしょう。

↑コーデュロイ素材のヒールにタイソンのサインを刺繍されるなど、細部までこだわりを感じさせてくれる

 

快適かつ、デザイン性も優れたスケシューだからこそ、今履きたい

ここまで紹介してきた通り、スケシューの魅力は激しいトリックにも対応する確かな機能性。包まれるようなフィット感や、地面をしっかりと掴むグリップ力など、一度履いてしまうとクセになってしまうほどです。そして、各ブランドから趣向を凝らして生み出されるデザインはファッション性も抜群。自身のワードローブとして加えておいて損はさせないので、これだと思うスケシューをゲットしてください。

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

VANS創業当時の仕様で、よりシックに仕上げられた大人版「オールドスクール」

「ヴァンズ」は1966年に創業者であるポール・ヴァン・ドーレンが、3人のパートナーと共にカリフォルニア州アナハイムにオープンしたショップからスタートしました。1970年台前半に、シンプルなデザインとグリップ性のあるソールからスケーター達の間で火がついて人気を博して以来、世界中のスケートボーダーはもちろん、カジュアルシューズとしても多くのファンを獲得しています。そんなヴァンズの初期のディテールを再現した“Anaheim Factory Collection”が登場したので、早速試してみました!

 

【ヴァンズ「オールドスクール 36 DX」の写真を先見せ(画像をタップすると拡大表示されます)】

 

シンプルかつクラシックなルックスで大人にもピッタリです!

本作のベースとなっているのは1977年に登場した「オールドスクール」。ヴァンズを象徴するサイドのライン“サーフライン”を最初に採用したことでも知られていて、ヴァンズを代表するモデルのひとつとなっています。本作はそんなオールドスクール本来のフォルムはそのままに、1966年当時にカリフォルニア州アナハイムにあるファクトリーで製造されていた製品を再現した素材使いでアレンジ。さらにOrthoLiteをインソールに使用してモダンな履き着心地へとアップデートされています。

↑アッパーは10オンスキャンバスとスエードのコンビネーションで、重厚感あふれる雰囲気となっています。さらにシューレースもコットン仕様で当時を再現

 

↑サイドには、ヴァンズの創業者「ポール・ヴァン・ドーレン」の落書きから生まれたと言われている「サーフライン」をオン

 

↑履き口にはシボ感のあるレザーを使用してさり気なくも高級感がアップ。そしてインソールにはOrthoLiteを使用して、軽量製とクッション性を高めています

 

↑アウトソールは光沢と高級感のあるブラウンを採用

 

ボクらの定番であるオールドスクールが、よりシックでグッと大人な雰囲気へと仕上げられていますね。そしてネイビー×ホワイトのカラーリングがとてもクールで爽やか! 街でのスタイルはもちろんリゾートなどでサラッとラフに履きこなすのにもピッタリですよ。

VANS
オールドスクール 36 DX
1万450円(税込)