【本日開始】「今回のワンピースの一番くじヤベェーよ」 約24cmのルフィが用意された一番くじに歓喜の声続出!

2月24日から「一番くじ ワンピース BATTLE SELECTION」の発売がスタート。SNSなどから「え? 待って。今回のワンピースの一番くじヤベェーよ」「欲しいものしかない一番くじとかやめてほしい(歓喜)」といった期待と興奮の声が上がっている。

出典画像:「一番くじ倶楽部」より出典画像:「一番くじ倶楽部」より

 

大迫力の“ギア4”フィギュアがかっこよすぎる!

コンビニや書店などで引ける「一番くじ ワンピース BATTLE SELECTION」は、約24センチの大迫力「ルフィ ギア4 フィギュア」が当たるかもしれないくじ。A賞とB賞が「ルフィ ギア4 フィギュア」になっており、B賞は猿王銃(コングガン)発動時を再現したもの。またC賞には、全て新規描きおろしの“熱いバトルシーン”メモリアル色紙(全16種・内シークレット1種)が用意されている。


くじの目玉は、やはり2種類の「ルフィ ギア4 フィギュア」。躍動感を意識して立体化されたフィギュアは、力の入った筋肉だけでなく、睨みをきかせた目線など細部までこだわりぬかれた造形に。


どの角度から見てもカッコいい「ルフィ ギア4 フィギュア」に、SNSなどからは「ギア4ルフィのフィギュアめっちゃ欲しィ」「ギア4ルフィ欲しいな~。久々に一番くじするか」「ギア4フィギュアめっちゃかっこいいし、欲しい!! 猿王銃verもいいなぁ~」といった興奮の声が続出。また、造形を担当したのが“九州の造形恐竜”こと岩倉圭二だと気づいた人からは「ギア4は間違いなく岩倉さんの造形が合うとは思っていたので、今回の一番くじはホントに感謝です!」といった声も。

 

ちなみに、C賞にも「バトル編の色紙もめっちゃほしい~!」「C賞の色紙、エースくんの全部欲しい… どれもめっちゃよい」「色紙のクオリティ高え… かっけぇよ…」といった期待の声が上がっている。

 

4月にはエースのビッグフィギュアが登場!

「一番くじ ワンピース」の企画はどんどん進んでいるようで、4月14日からは「一番くじ ワンピース~悪魔の実の能力者達~」が順次発売される予定。このくじのA賞は、約30センチというサイズの「エース」フィギュアで、こちらも細部までこだわりぬかれたリアルな造形に。

出典画像:「一番くじ倶楽部」より出典画像:「一番くじ倶楽部」より

 

このエースのフィギュアにも「うそおぉぉぉ! エースきたあぁぁぁ!」「初めてロット買いしそう」「飾るスペースないけど当たるまでくじ買っちゃいそう」「30cmってどんくらいの大きさか測って、すでに置く場所決めてる」といった期待の声が上がっている。

漫画だけでなく、フィギュアも大人気の「ワンピース」。くじを見かけたら一枚引いてみてはいかがだろうか。

ゴースト界のアイドル・ゲンガーの一番くじ登場に「ゲンガーまじ天使」「全部当たりと言っても過言ではない」と歓喜の声

2月10日から「一番くじ ポケモンリサーチ~ゲンガー~」の発売がスタート。SNSなどからは、「ゴースト界のアイドル、ゲンガーちゃんの一番くじだと?」「ゲンガーくじのためにお金を引き出したのは言うまでもない」といったゲンガーブームの到来を予感させる声が上がっている。

出典画像:「一番くじ倶楽部」より出典画像:「一番くじ倶楽部」より

 

一番くじに登場でゲンガーブーム到来!?

書店やホビーショップ、ゲームセンター、ポケモンセンターなどで引ける「一番くじ ポケモンリサーチ~ゲンガー~」は、その名の通りゲンガーの景品が当たるくじ。A賞は「ゲンガーの“したでなめる”ネックウォーマー」(1種類)、B賞は「ビッグラバーキーホルダー」(全5種類)、C賞は「ゲンガーのお皿」(全8種類)となっており、ハズレはナシ。

 

このくじにSNSなどからは「ゲンガーの一番くじ行かなきゃー!」「ゲンガー一番くじ、全部当たりと言っても過言ではないよね… だって全部ゲンガーちゃんだから」と期待の声が続出。早速くじを引いた人からは「一番欲しかったお皿当たったー! めっちゃ可愛い」「一番くじやってきた! ゲンガーまじ天使」といった声が上がっている。

 

ちなみに「一番くじ ポケモンリサーチ」は、これまでにコイルやミミッキュ、コイキングといった一見マニアックにも思えるポケモンでくじを展開しており、4月28日からはデデンネのくじが発売される予定だ。

 

ゲンガーは好きだけどメガゲンガーは「マジ勘弁」!?

151匹から始まり、現在は807種類もいるポケモン。ゲンガーは、初代の赤・緑から登場しているが今なお高い人気を誇る。その証拠に、2016年に開催されたポケモンの人気キャラを決める“ポケモン総選挙720”でゲンガーは35位にランクイン。なんとホウオウ(36位)やゼルネアス(37位)といった伝説のポケモンより人気があると判明している。

 

ゲンガーの魅力は、強さや使いやすさ以外にもそのデザイン性にあるようで、ポケモンファンからは「ゲンガーのデザイン、まさにポケモンって感じで好き」「ゲンガーのデザインが良すぎる。アニメでピカチュウのライバル的なポジションにすべきだった」「思い出補正とか抜きにして、やっぱゲンガーのデザインが一番じゃない?」といった声が。

 

この人気ぶりに応えてなのか、「ポケットモンスターXY」からはゲンガーがメガシンカしたメガゲンガーが登場。ゲンガーのパワーアップにさぞかし歓喜の声が上がるかと思いきや、「ゲンガーの完成しきった芸術的なデザインなんで崩したんだ。本当に悔しい」「ゴーストタイプのデザインはこれ以上ないほど完璧なんだけど、メガゲンガーだけはマジ勘弁…」といった手厳しい声が上がっていた。

 

なお、ポケモンシリーズのデザイナーである杉森 建の一番好きなポケモンはゲンガーだそう。理由は「線が少なくて描きやすいから」。

「ほむほむきたあああ!」“マギアレコード”一番くじの第二弾に「魔法少女まどか☆マギカ」ファン大盛り上がり

1月27日より「一番くじ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 第二弾」の販売が開始され、ファンからはさっそく様々な反響が相次いでいる。

出典画像:「一番くじ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 第二弾」特設サイトより出典画像:「一番くじ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 第二弾」特設サイトより

 

“まどマギ”の一番くじにファン大盛り上がり

「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」(以下、「マギレコ」)とは、社会現象にもなったアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の世界観を元にしたスマートフォン用RPG。同ゲームにはアニメに登場しない様々な魔法少女が登場するのだが、今回の一番くじでは環いろは、七海やちよ、深月フェリシア、二葉さな、由比鶴乃の5人がプッシュされた。

 

例えば「A賞」の景品として用意されているのは、「マギレコ」の主人公・環いろはの描きおろしイラストを使用したビジュアルタオル。架空の都市・神浜市で妹を探すいろはのポップで可愛らしいイラストを、約100cm×40cmという使いやすいサイズのタオルで堪能できる。

 

さらに「G賞」のラバーストラップでは、アニメに登場する“見滝原市”の魔法少女たちと共演。2人のキャラクターが背中合わせにくっついているラバーストラップで、組み合わせは「鹿目まどか×環いろは」「暁美ほむら×七海やちよ」「美樹さやか×深月フェリシア」「佐倉杏子×由比鶴乃」「巴マミ×二葉さな」となっている。

 

ちなみに一番くじで使用されているイラストは、アニメーション制作会社「シャフト」が新規で描きおろしたもの。ファンにとってはたまらない一番くじの第二弾に、ネット上では「さやかちゃんのラバスト引けた! 3回で出せたので大勝利だと思う」「ほむほむきたあああ! これは大勝利でしょ」「やちよさん当たったので満足です」「見滝原勢の5人全部引きたいけど中々揃わない…」といった声が上がっていた。

 

一番くじ第三弾も発表されファンからは悲鳴!?

一番くじが盛り上がりを見せる一方で、中には「最近マギレコが供給過多すぎてお金が…」と悲鳴を上げるファンも。例えば1月22日には、「マギレコ」で兼ねてから待ち望まれてきた美樹さやかがようやく実装。アニメの制作に参加した「劇団イヌカレー」もTwitterで「ま、まさかさやかが実装されるなんて…!」と反応するほどの話題になったが、そのぶん「ガチャ」に奮発したファンも多いようだ。

 

さらに「一番くじ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 第三弾」の企画も進行中。第三弾は4月に販売が開始され、「一番くじ倶楽部」公式サイトではすでに「A賞」の描きおろしイラストが公開されている。こちらは環いろはと七海やちよがベッドの上で手を重ねるイラストとなっており、SNSなどでは「いろはとやちよのベッドインイラストとかめっちゃ楽しみ!」「第三弾のA賞がとにかく欲しい」との声が。

 

次回の一番くじもファンにはたまらない景品が揃っているようなので、お財布と相談しながら引きに行こう。

【本日発売】「久しぶりに本気出すか…」 セーラームーンの“お泊り女子会グッズ”が当たる一番くじにファン大注目!

1月27日より、「一番くじ 美少女戦士セーラームーン ~セーラー戦士のお泊り女子会~」が各コンビニや書店などに登場。ファンの間では「景品に当たりしかない!」と話題になっている。

出典画像:「一番くじ 美少女戦士セーラームーン ~セーラー戦士のお泊り女子会~」特設サイトより出典画像:「一番くじ 美少女戦士セーラームーン ~セーラー戦士のお泊り女子会~」特設サイトより

 

可愛すぎる一番くじにファン歓喜

まず注目を集めたのは、一番くじに合わせて登場した2枚の描き下ろしイラスト。1枚はパジャマ姿で“お泊り女子会”を楽しむ、月野うさぎや水野亜美といったお馴染みのセーラー戦士6人が描かれている。そしてもう1枚のイラストは、天王はるかと海王みちる、冥王せつな、土萠ほたるの外部太陽系戦士メンバーによるお泊り会。これらのイラストは「一番くじ倶楽部」公式サイトや店頭ポスターなどで公開されており、「お泊り会のイラストが尊すぎる」「絶対無理だと思うけどコンビニのポスター譲ってほしい。お金はいくらでも出す」といった声が上がった。

 

今回の一番くじの特徴は、そんな2枚のイラストと賞品ラインナップが連動していること。例えば「A賞」の「うさぎちゃんとお揃い! クッション」は、イラスト内で月野うさぎが持っているルナっぽい猫型クッションを再現。そのほか「E賞」の「ルナ&アルテミスポーチ」や、「C賞」の「エリオスマスコットキーチェーン」などもよく見るとイラストの中に登場しており、見比べるだけでも楽しめる一番くじとなっている。

 

そのほかに、お泊り会のイラストが描かれた「お部屋deあったかブランケット」や、「夢見るハンドタオル」、「お泊り女子会アクリルスタンド」といったアイテムも登場。さらに、最後の1個を引くと貰える「ラストワン賞」には、作中に登場する“セーラーちびムーン”のコンパクトをモチーフにした「ちびムーンコンパクトデザイン懐中時計」が用意された。

 

20代~30代のリアルタイム世代にはたまらない賞品の数々に、SNSなどでは「久しぶりに本気出してくじを引く時がきたか…」「賞品が全部かわいい! 全部引きたい!」「ちびうさのグッズを狙いたいけど、正直このラインナップならどれが当たっても嬉しい」「貪欲にラスワンを狙っていくか」「『このくじ全部ください』をやるのは何年ぶりになるだろう」との声が相次いでいる。

 

立て続けに行われるセーラームーンのくじ

「美少女戦士セーラームーン」のくじといえば、2017年9月には「セーラームーン×マイメロディ 当りくじ」が話題に。マイメロキャラクターのような2頭身になったセーラー戦士たちのイラストが賞品に描かれており、こちらも「賞品が可愛すぎる!」との声が。SNSなどでは賞品をトレードする人も続出した。

 

そんな「セーラームーン×マイメロディ 当りくじ」の第2弾が、今年3月に発売決定。今回も「壁掛け時計」や「フロアクッション」など可愛らしい賞品が揃っており、ファンからは「予算貯めておかなきゃ…」「まず1番くじやって、そのあとにマイメロくじ引いて… これは忙しくなりそうだな」といった声が上がっている。全国のセーラー戦士たちの奮闘に期待したい。

「どないせいゆうねんwww」 コイキングだらけの「一番くじ ポケモンリサーチ」シリーズの最新作が話題

バンプレストが「一番くじ ポケモンリサーチ~コイキング~」を1月27日より順次発売。“コイキング”のみに的を絞った景品のラインナップが話題を呼んでいる。

出典画像:「一番くじ ポケモンリサーチ~コイキング~」公式サイトより出典画像:「一番くじ ポケモンリサーチ~コイキング~」公式サイトより

 

まさかのコイキング尽くし!

「ポケモンリサーチ」は、数あるポケモンの中から1匹だけをピックアップした一番くじのシリーズ。第3弾の景品となるコイキングは、「力は弱く頼りなく無闇に跳ねて襲われるが繁殖力だけは物凄く強い」というパンチの効いたキャラクターになっている。

 

景品のコイキンググッズはA賞からD賞にラストワン賞を加えた全5種類で、A賞は約48cmのビッグサイズで注目度100%の「コイキングのバッグ」。物が入るだけでなく、フワフワの生地もウリの1つになっている。続くB賞には「コイキングのダイカット皿」、C賞に「コイキングの小皿」、D賞に「コイキングのグラス」をラインナップ。ラストワン賞には「コイキングのダイカット皿~色違いの金のコイキング~」が用意された。

出典画像:「一番くじ ポケモンリサーチ~コイキング~」公式サイトより出典画像:「一番くじ ポケモンリサーチ~コイキング~」公式サイトより

 

まさに“コイキング尽くし”となった一番くじにファンは驚きを隠せないようで、「コイキングばかりでどないせいゆうねんwww」「コイキング愛されすぎでしょ」「コイキング好きの私には最高の一番くじだわ」「景品がシュールすぎる!(笑)」といった声が続出。なお、A賞を逃してしまってもダブルチャンスとして「コイキングのバッグ」が当たるキャンペーンも行われる。

 

数あるポケモンからの絶妙なチョイスが話題

2017年9月より発売が始まった「一番くじ ポケモンリサーチ」シリーズだが、第1弾では「コイル」、11月に発売された第2弾では「ミミッキュ」をピックアップ。“公式の悪ノリ”とも言える絶妙なキャラクターチョイスをファンも楽しんでいるようで、「なぜ地味なポケモンばかり選ぶ」「チョイスが良すぎて逆に売り切れになりやすいよね」「ポケモンリサーチシリーズのノリがほんと好き」などの声が上がっていた。

 

さらに、「一番くじ ポケモンリサーチ」公式サイトでは今後発売されるシリーズも紹介。2月10日より順次登場する第4弾では「ゲンガー」、4月28日より順次登場する第5弾では「第1回 ポケモンリサーチ投票」で1位を獲得した「デデンネ」がピックアップされている。公開されているそれぞれの賞は「ゲンガーの“したでなめる”ネックウォーマー」(第4弾A賞)、「デデンネのおおきなぬいぐるみ」(第5弾A賞)など種類も豊富。ファンの期待を高めている。

 

「一番くじ ポケモンリサーチ~コイキング~」は書店やホビーショップ、ポケモンセンターなどで取り扱われるので、発売店舗をしっかりチェックして景品をゲットしてほしい。

「全部コンプリートしたい」 節分に合わせた“ハイキュー!!”の一番くじにファン歓喜

大人気漫画「ハイキュー!!」の一番くじが1月20日より発売。節分に合わせた景品が「めっちゃかわいい!」「コンプリートしたい」とファンの間で話題になっている。

出典画像:「バンプレナビ」公式サイトより出典画像:「バンプレナビ」公式サイトより

 

ハイキュー!!の一番くじにファン歓喜

「週刊少年ジャンプ」にて連載中の「ハイキュー!!」。高校のバレーボール部を舞台とした熱血青春バレーボール物語で、「ハイキュー!!のためにジャンプ買ってる」「ハイキュー!!きっかけでバレーボールに興味持つようになった」と大ブームが巻き起こった。

 

そんな中話題になっているのが「ハイキュー!!」の「一番くじ」。「一番くじ ハイキュー!! ~福を招け! 豆は俺が持っていく! ~」と銘打った企画で、節分にちなんださまざまな景品をゲットできる。ラバーチャーム2個と缶バッジ2個、枡形ポーチがセットとなったA~F賞や、キャラが恵方巻にくるまれたデザインの恵方巻ラバーストラップが手に入るG~I賞などが用意されており、「早く買いに行かなくては」「かわいすぎて全部ゲットしたい…」といった声が相次いだ。

 

さっそく購入したファンからは「1回で目当てのキャラが出た!」「初日に10回引いてセットも当たったから満足」との声が。1回620円で、全国の書店やTSUTAYA、ジャンプショップなどで取り扱っているので気になる人は足を運んでみては?

 

昨年の一番くじも大好評!

2017年9月にも発売されていた「ハイキュー!!」の一番くじ。「一番くじ ハイキュー!! ~米を食べろ 肉を食べろ 野菜も食べろ!!~」と秋をテーマにしたタイトルで、ウィンドウアートボードやアクリルスタンド、ラバーストラップなどをゲットできた。こちらもファンからは大好評で、「ウィンドウアートボード当たったからテーブルに置いて一緒に食事してる」「ぶどう食べてる影山くん素敵すぎ」など絶賛の声が続出。

 

出典画像:「バンプレナビ」公式サイトより出典画像:「バンプレナビ」公式サイトより

 

中には「目当ての景品が全部そろうまで引いてたらお金がピンチ…泣」とくじに入れ込むファンも。「ラバーストラップがかなりの数たまった」「結局何回引いたかわからないくらいつぎ込んでしまった」との声も見られ、何が出てくるかわからないくじの魔力に引き込まれている人も少なくないようだ。

 

何が当たるかはわからないものの、ハズレがないのも一番くじの魅力。必ず何かゲットできるので、たまには運をかけてくじを引いてみては?