食通がリピート買いする“こだわり”の品

食に一家言を持つ人たちは、普段どんな食材をリピート買いしているのか。数あるこだわり系ショップのなかから、自宅に常備しているイチオシ品を教えてもらった。

※こちらは「GetNavi」 2021年1月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

【No.1】馬肉の赤身ならではのきめ細やかで上品な味わい

明治屋

おいしい缶詰 桜肉ユッケ風

486円

ごま油が香るピリ辛の特製だれを馬肉に絡め、とろりとまろやかなユッケ風の味わいに。うまみの濃い赤身を使っていて、コンビーフとはひと味違った、きめ細やかで上品な口当たりを楽しめる。

おいしいものナビゲーター

今西絢美さん

フードツーリズムマイスター、唎酒師の資格を持つ。GetNavi webでは、調理家電や食に関する記事をよく執筆している。

そのまま食べてもアレンジしても美味!

「ごま油の芳醇な香りと少しピリ辛い味付けがクセになります。そのまま食べてももちろんおいしいですが、豆腐やきゅうりなどと組み合わせて簡単なおつまみにするのもオススメ。コクのあるビールとの相性が抜群です!」

 

【No.2】雄大な北の海が育んだ鮭を食べやすくソフトに加工

久世福商店

函館珍味屋のこだわり珍味やわらか鮭とば

626円

北海道の東側の海で獲れる雄鮭を使用。食べやすいように皮を剥き、柔らかく仕上げている。軽く炙るとサクッとした食感を楽しめる。野菜とマリネしてさっぱり味わうのもオススメ。

GetNavi編集部

森 有史

「セイシュンの食卓」、「Mr.味っ子」、「美味しんぼ」、「クッキングパパ」とグルメマンガで育ち、食に開眼した。

歯応えが絶妙かつ塩分も高すぎずで万能

「僕は酒を飲めないのですが、なぜか鮭とばは大好き。昔ながらのガチガチの硬いタイプもアリですが、本品は適度に柔らかく絶妙な歯応えで、唯一無二の存在。塩気が強すぎないのも魅力です。おやつ代わりに、嫁のつまみにと、重宝しています」

 

【No.3】リッチな味が美しく重なった冷凍便も大人気の定番デリ

DEAN&DELUCA

ラザニア

1037円

粒感豊かな挽肉をたっぷり使ったボロネーゼソースと、クリーミーなベシャメル、生パスタを丁寧に重ねて香ばしく焼き上げた定番デリ。オンラインでは冷凍バージョン(1188円)も販売している。

フードライター

中山秀明さん

食専門のライター。外食の持ち帰り需要の高まりで、もともとテイクアウト専門だったデリ業態のすごさを再認識。

食事にもつまみにも差し入れにも使える

「濃厚な味わいながらも胃に重くなくて、食事にもお酒とのペアリングにも最高! インパクトのある立体的な形も特徴で、層になった断面がシズル感満点。差し入れなどにもっていくと拍手喝采間違いなし! 迷ったらこれです」

 

【No.4】かき丸ごとのうまみが詰まった超濃厚で香り高い感動の味わい

石渡商店

気仙沼完熟牡蠣のオイスターソース

972円

一般的なオイスターソースがかきの煮汁を濃縮させて作るのに対し、本品はかきを丸ごと使っているのが特徴。最もふくよかな春の完熟生がきを酵素分解させたその味は、香りもコクも感動的だ。

GetNavi編集部 フード担当

鈴木翔子

GetNavi編集部フード担当歴4年。料理は苦手だが、珍しい調味料があるとつい購入してしまう。最近は黒酢にハマっている。

味に深みを出す炒め料理の必需品

「我が家の炒め物には欠かせない調味料。AKOMEYAやTODAY’S SPECIALで購入して常備しています。少し入れるだけでうまみとコクが増し、味に深みが出ます。無添加なのも高ポイント。パッケージがかわいいのでギフトにもオススメですよ」

 

【No.5】香ばしい風味と食感がクセになるリピーター続出の革新的調味料

こころダイニング

発酵のちからサクサクしょうゆアーモンド

850円

しゅうゆもろみを配合したフリーズドライしょうゆを使用。アーモンドや揚げたたまねぎ、にんにくを具材に加え、香ばしい風味とサクサクの食感を楽しめる。かけるだけで料理がグレードアップ。

スタイリスト

佐々木 誠さん

モノ&ファッション誌を中心に活動。ジャンルは幅広く、食品そのものや関連器具のスタイリングも手掛ける。

料理に加えるだけで格段においしく!

「フリーズドライしょうゆがアクセントに効いた万能調味料。豆腐にかけたり、パスタの具材としてプラスしたり、シンプルな料理に加えるだけで格段においしくなります。こころダイニングのオンラインストアのほか、AKOMEYAなどで購入できます」

こだわりショップ「久世福商店」の人気グルメ、ベスト3!

冬は外食の増える季節だが、今シーズンは自宅で過ごす人も多いだろう。そこでオススメなのが、いつものスーパーではなく、こだわりショップの食材でイベントシーズンを楽しむこと。今回は、久世福商店の人気グルメをご紹介!

※こちらは「GetNavi」 2021年1月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

全国各地の生産者と比類なき逸品を開発!

久世福商店

ジャムやワインなどの食品製造小売業「サンクゼール」が展開する、うまいもののセレクトショップ。「ザ・ジャパニーズ・グルメストア」をテーマに、全国各地の様々なこだわり商品を取り揃える。

Shop Data

2013年に長野県にオープン/全国110店舗とオンラインストア

●昨秋、全国のおいしいものを取り扱う産直型のオンラインストア「久世福e商店街」もオープン!

 

私たちがご案内します!

久世福商店
商品開発

井上聡一郎さん

久世福商店
開発バイヤー

田中美央さん

久世福商店
開発バイヤー

小倉未帆さん

【人気商品ベスト3】

【人気No.1】累計販売数200万個突破! 魚のうまみが華やぐこだわりのだし

風味豊かな 万能だし

540円(5包)、1404円(15包)、2268円(30包)

こだわりの焼津産かつお節と削り節をベースに国産さば節や瀬戸内海産のいりこ、焼きあご、日高昆布などをバランス良く配合。すっきりとした味わいと華やかな香りの本格だしが手軽に味わえる。累計販売個数200万個突破!

 

いつもの料理が料亭の味に変身!

「ササッと作った料理も、まるで料亭のような味わいになってビックリ!  香り高いのにクセがなく、名前の通り“万能”に使える使い勝手の良さですね。とっただしはそのまま飲んでもおいしい!」(編集部)

 

【人気No.2】不揃いの生地に染み込んだコク深いしょうゆ味がクセになる!

久世福のなかなか減らないやみつき柿の種

1166円

伝統的な抜き型製法により、一般的な柿の種よりも粒が不揃いなのが特徴。そのため生地にしょうゆが染み込み、コク深い味が楽しめる。バターピーナッツが良いアクセント。360gとたっぷり入っている。

 

米の甘味としょうゆの香ばしさにヤミツキ!

「生地に厚みがあり、サクサクした食感としっかりした歯応えを両立。米の甘味としょうゆの香ばしさが楽しめて、クセになる味わいです。マイルドな辛さは子どもにも◎。容器の口が大きく、つまみやすい!」(編集部)

 

【人気No.3】秋鮭に明太の辛味が効いたご飯が進む大人のフレーク

至福のひと時大人のしゃけしゃけめんたい

626円

国産秋鮭のほぐし身に、辛子明太子とそのエキスや魚醤をプラス。豊かなうまみとともにしっかりと辛味を効かせ、大人のフレークに仕上がっている。ご飯のお供はもちろん、おにぎりの具にもオススメ。

 

鮭と明太子の良いとこどりができておトク!

「鮭のうまみの後に明太子の辛さがやってきて、二度楽しめるフレーク。味がしっかり付いているので、少量でもお茶碗一杯ぶんのご飯をペロッと食べられ、コスパも良いです。辛さが後を引く大人向けの味」(編集部)

 

【この冬のイチオシグルメもCheck!】

ゆずこしょうが香る炭火焼き風大豆ミート

日本全国ごはんのおとも旅 鶏の炭火焼風

540円

「『地方の肉料理』をテーマに、大豆ミートを鶏の炭火焼風の味に仕上げました。2種類のゆずこしょうを使い、香りと辛味のバランスを追求しています。ぜひご飯と一緒にどうぞ!」(井上さん)

 

素材の味を引き立てるパンチの効いた味わい

山椒のしびれる辛みが後を引く 旨辛辣 鍋つゆ

594円

「豚と鶏ガラのコク深いスープがベース。そこに山椒のシビレ、唐辛子や豆板醤のうま辛さ、さらにガーリックのパンチも効かせた、素材の味が際立つ鍋つゆです。シメはラーメンで!」(小倉さん)

 

柔らかな身と絶妙な塩加減4秒チンで焼き立ての味

ゴロゴロほぐし焼ほっけ

734円

「ほろっとほぐれる柔らかな身を、素材の味を引き出す絶妙な塩加減で味付け。4秒レンチンすると焼き立ての味に近づきます。ご飯のお供はもちろん、おうち居酒屋のお供にもオススメです」(田中さん)

 

●店舗により商品の取扱状況は異なります