ナビ印刷が生まれ変わる! 血圧測定で刷元たちに起こった意外な変革とは?『今日も下版はできません!』特別編 第3話(提供元:オムロン ヘルスケア)

「印刷業界」の裏側を描いた「今日も下版はできません!」を舞台に、高血圧の裏側に迫る特別編もついに最終回です。仮面高血圧の恐ろしさを知って『ナビゼロイベントチャレンジ』にも積極的になったナビ印刷の社員たちに、まったく予想しなかった変化が起きる!?

 

これまでのお話はこちら

 

20171213_tama30

20171213_tama31

20171213_tama32

20171213_tama33

 

高血圧は予防することが大切ですが、改善しても目に見える効果は出にくいもの。しかし、毎日血圧を測定すれば、今まで知らなかった自分を知ることもあるのです。小室さんのモデルである、オムロン ヘルスケアの山本さんによると、オムロン ヘルスケアでは『オムロンゼロイベントチャレンジ』が実施されてからというもの、ナビ印刷の面々のように社員同士が互いの血圧値について語らう光景が増えたそうです。

 

↑部下が上司を気遣う(!?)なんてコミュニケーションにも繋がる「上腕式血圧計 HEM-7600T」↑部下が上司を気遣う(!?)なんてコミュニケーションにも繋がる「上腕式血圧計 HEM-7600T」

 

高血圧を予防して健康なカラダで仕事に臨むことが一番ですが、血圧を日々測定して今まで知らなかった自分を知ることで、心身ともにビジネスライフを健やかに過ごすこともできるのです。暴飲暴食が懸念される年末。新年からと言わず、今日からでも血圧チェックを始めてみてはいかがでしょうか?