平成仮面ライダー20作品記念作『仮面ライダージオウ』9・2スタート

テレビ朝日系「平成仮面ライダーシリーズ」の20作品記念作となる『仮面ライダージオウ』が、9月2日(日)前9・00より放送される。

 

『仮面ライダージオウ』©2018 石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映

 

2000年の『仮面ライダークウガ』から始まった平成仮面ライダーシリーズ。最新にして最後を飾る平成ライダーは「時計」がモチーフで、時空を旅する「タイムトラベルライダー」。「いずれ世界を破滅させる魔王にして時の王者“ジオウ”となる」と告げられた主人公が、歴代の平成仮面ライダーと出会いながら過去・現在・未来とあらゆる時を救おうとする姿を描く。

 

ビジュアルは、額に「カメン」、目には「ライダー」と書かれた独特なデザイン。変身ベルトの「ジクウドライバー」に変身アイテム「ライドウォッチ」を装填して仮面ライダージオウへと変身する。ライドウォッチは、歴代の平成仮面ライダーのアーマーを装着することができるのが特長。20作品分のパワーを武器に、戦いを繰り広げる。

 

テレビ朝日の井上千尋プロデューサーは「ただただ視聴者の皆さんに楽しんでもらいたいと試行錯誤の末にたどりついた設定です」と説明し、「元号の変わり目に位置する作品として、これまでの平成ライダーをリスペクトしつつ、新たな時代のパイオニアたらんと燃えています」とコメントしている。

 

なお、8月7日(火)には本作のキャストが発表される制作発表をKDDIの動画配信サービス「ビデオパス」で生配信。auユーザーに限らず、スマートフォン・タブレットに「ビデオパスアプリ」をダウンロードするだけで、会員登録不要かつ無料で視聴可能。

 

 

『仮面ライダージオウ』
テレビ朝日系
9月2日(日)スタート

<スタッフ>
原作:石ノ森章太郎
脚本:下山健人 ほか
音楽:佐橋俊彦
クリーチャーデザイン:出渕裕 ほか

チーフプロデューサー:佐々木基(テレビ朝日)
プロデューサー:井上千尋(テレビ朝日)、白倉伸一郎(東映)、武部直美(東映)、菅野あゆみ

アクション監督:宮崎剛(ジャパンアクションエンタープライズ)
特撮監督:佛田洋(特撮研究所)
監督:田﨑竜太 ほか

制作:テレビ朝日、東映、ADK

©2018 石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映

「どこに行っても売ってない」? 大人も燃える作品「仮面ライダー」食玩アクションフィギュアに注文殺到!!

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「ホビー」のランキング(集計日:12月18日、夕方)を紹介していこう。

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

食玩アクションフィギュアに大人も夢中!

●1位「創動 仮面ライダービルド BUILD4 【全6種セット(フルコンプ)】」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

現在放送中の「仮面ライダービルド」から、「創動」シリーズの第4弾となる食玩アクションフィギュアが新発売され大注目を浴びている。同番組の脚本家である武藤将吾が、自身のTwitterに「大人も燃える作品を目指した」と発言しているように、子どもだけではなく大人のファンも多い同作品。

 

今回の商品は全6種のプラスチック完成品がセットになっており、バラ売りされているものを1つずつ探さなくてもコンプリートすることができる。非常に人気の商品なので店に行ってもお目当ての商品があるとは限らず、大人のファンが効率良く手に入れようとして注文が殺到したのかも。

 

ネット上では、「どこに行っても売ってない」「店員に聞いたらもう売り切れてるって」「これで何件目だよ! どこにも売ってないわ」「これ普通に買ってたらコンプしんどいな…」といった声がちらほら。

 

●2位「Seap サンタクロース コスプレ サンタ 衣装 サンタ 仮装 サンタ コスチューム クリスマス仮装 【ワンピース・帽子・ケープ・透明ストラップの豪華4点セット】」

●3位「Xpassion フェイスマスク スカル 2枚 ブラック」

●4位「Hiveseen DIY材料 手作り 24種 ビーズ ラブリービーズDX ビーズアクセサリー ハニービーズ キット ハンドメイド ブレスレット ガールズ おもちゃ ギフト」

●5位「Seap トナカイ コスプレ 衣装 仮装 クリスマス衣装 トナカイ コスチューム 【ワンピース・カチューシャ・ベルト・手袋の豪華4点セット】」

 

スマートウォッチのようなクオリティが話題に!

●6位「スター・ウォーズ プレイウォッチDX BB-8」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

モーションセンサーが搭載されたハイテクな「スター・ウォーズ プレイウォッチ」が大人気。同商品は時計としてだけではなく、写真とムービーを撮影できるカメラ機能や歩数計・カレンダー・計算機能など、日常使いに最適な機能も収録されている。さらにはゲームもできるので、大人も子どもも楽しめるスマートウォッチのようなクオリティに。

 

急上昇の要因は12月15日に公開された映画「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」だろう。世界各地で大きな盛り上がりを見せる中、日本も例外ではなく「スター・ウォーズ」の関連グッズを欲しがる人が少なくない。同商品の購入者からは、「子どもに買ってあげるという名目で自分が楽しむ予定」「息子にせがまれたが子どもにはもったいないくらいハイテクだな! でも自分が欲しいから買ってあげる」「すごいカッコいいし仕事の時につけていきたい」「これはかなりイイ」と評判のようす。

 

●7位「Too コピック ペーパーセレクション スケッチブック Sサイズ」

●8位「(スキダヤ) sukidaya クリスマスツリー グリーン 120cm 150cm 180cm 210cm 240cm 300cm 400cm 500cm 600cm 密集 Christmas tree green」

●9位「フラッシュカード 知育玩具 4D立体 動物カード ゲームカード 68枚入 13種類言語対 子供おもちゃ 英語学習 ARカード 創造力と想像力を育てる 子ども ベビー 児童 ギフト/誕生日お祝い/クリスマス/プレゼント/出産祝い/入園祝いにも最適」

●10位「ポケモンカードゲーム ハイクラスパック THE BEST OF XY BOX」

 

ランキングは以上の通り。「ホビー」カテゴリの商品は子どもだけではなく大人も楽しめる商品が多いため、話題の商品が急上昇することも。今後はどんな商品に注目が集まるのか期待したい。

平成ライダー×昭和ライダーが夢の競演!? 「アメトーーク!」に登場したVTRに特撮ファン大興奮

11月26日放送の「アメトーーク!」(テレビ朝日系)では“仮面ライダー芸人”を特集。仮面ライダーファンのみならず、特撮ファンや声優ファンの注目も集めた。

出典画像:「アメトーーク!」公式サイトより出典画像:「アメトーーク!」公式サイトより

 

平成仮面ライダーと昭和仮面ライダーが夢の共演!?

番組では“平成仮面ライダー”と“昭和仮面ライダー”の演出などを比較。例えば“平成仮面ライダー”の場合、進化したCG技術で迫力の映像を実現。体が真っ二つになる「仮面ライダーW」や、陣内智則が“今川焼き”と称した最新作「仮面ライダービルド」の変身シーンなど、様々な映像が登場した。

 

これに“昭和仮面ライダー”はCGに頼らない工夫された映像で勝負。相手をかみ砕くというワイルドな戦い方をする「仮面ライダーアマゾン」や、道路で火薬を使うという現代では再現困難な爆破シーンなどがスタジオを沸かせた。

 

そんな中で注目を集めたのは、番組最後に実現した“平成仮面ライダー”と“昭和仮面ライダー”の奇跡的なコラボ。トークの最中にショッカーを引き連れた怪人がスタジオに乱入して、田中卓志を誘拐してしまう。すると画面がVTRに切り替わり、そこにはとある資材置き場のフェンスに叩きつけられる田中の姿が。危機一髪の状況だったが、なんとそこに仮面ライダービルドと仮面ライダーアマゾンが登場。あっという間に怪人たちを倒してしまった。

 

夢のタッグに特撮ファンは「すごい! ビルド×アマゾンとか! これはすごい!」「テンション上がりすぎて鼻血出た」「今の技術でアマゾンの活躍が見れたことに感動」「録画し忘れたああああ!」と大興奮。

 

さらに同VTRでは、人気声優・関智一の“1人4役”にも注目が集まった。実はVTRに登場した怪人2体、仮面ライダーアマゾン、ナレーションは全て彼が1人で担当。これに声優ファンからは「ほとんど関智一劇場じゃないか!」「関智一が関智一と戦ってる」「さすが仮面ライダー大好き声優」「特撮ドラマの“困ったら関智一”って風潮が面白い」といった声が相次いでいる。

 

日曜夜に“仮面ライダー大戦”勃発!?

番組の内容以外に、裏番組の仮面ライダー率の高さも話題になっている。確かに同じ時間帯に放送されていた「誰も知らない明石家さんま」(日本テレビ系)には、桐山漣と共にダブル主演で「仮面ライダーW」を演じた菅田将暉が。そして「珍種目No.1は誰だ!? ピラミッド・ダービー」(TBS系)には、「仮面ライダー鎧武/ガイム」で仮面ライダーバロンに変身していた小林豊が出演していた。

 

さらに「アメトーーク!」の最後の方には、仮面ライダービルドの犬飼貴丈がスタジオに登場。ネット上では「実質今日は仮面ライダー大戦じゃね?」「『アメトーーク!』の裏でこばゆた(小林豊)が料理してる…」「仮面ライダー芸人もこばゆたも菅田くんも全部見たい!」といった声が続出。

 

26日の夜は、仮面ライダーファンにとって最高の時間になったようだ。

「仮面ライダー」から「インテリイケメンタレント」へ! 岩永徹也のクイズ番組無双で注目度が急上昇

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次はいったい誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。本稿では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 彼らの魅力と最近の活動を振り返っていく。今回紹介するのは、モデルで俳優の岩永徹也だ。

 

仮面ライダー役者の超インテリっぷりに大注目!

出典画像:岩永徹也 レプロエンタテインメント公式サイトより出典画像:岩永徹也 レプロエンタテインメント公式サイトより

 

【プロフィール】

名前:岩永徹也(イワナガテツヤ)

生年月日:1986年10月16日

出身地:長崎県

身長:186cm

趣味:英会話、歌

特技:認定薬剤師、カラーセラピストトレーナー、英検2級、TOEIC830点、TOEFL60点、国連英検B級、数学検定2級など

 

2009年のメンズノンノ専属モデルオーディションに合格してデビュー。2013年に「テラスハウス」(フジテレビ系)に出演して若者からの注目を集め、2016年には「仮面ライダーエグゼイド」(テレビ朝日系)に出演して世の奥様たちを虜に。しかし、最近岩永が注目度を増している理由は、俳優としてではなく、インテリタレントとしてでもある。

 

福岡大学薬学部を卒業し、慶應義塾大学大学院薬学研究科に進んだうえ、世界人口上位2%のIQを有する者たちが参加する団体「JAPAN MENSA」の会員である岩永は、頭脳の良さを活かしてクイズ番組で活躍。9月27日放送の「ザ・タイムショック 最強クイズ王決定戦SP 2017秋」(テレビ朝日系)に出演した際に、宮崎美子を倒して決勝戦に進むと、ルックスも頭も良いというハイスペックぶりが注目の的になった。

 

ほかにも岩永は「クイズプレゼンバラエティー Qさま!!」(テレビ朝日系)、「くりぃむクイズ ミラクル9」(テレビ朝日系)に出演して爪痕を残していき、10月23日放送の「Qさま!!」では3位という好成績を収めた実績の持ち主だ。

 

また、「仮面ライダーエグゼイド」に出演していたこともあって、ネット民からのウケも非常に良い岩永。テレビに出演すると、ネット上では「元社長キター!」「檀黎斗神がコンティニューしたぞ!」「Qさまに檀黎斗神が降臨してる」「檀黎斗神がクイズの神になりつつある」と、役名の「檀黎斗神」と呼ばれながら応援の声が飛んでいる。

 

インテリイケメンタレントとしての地位を築き始めている岩永。これからもますます活躍の場が広がっていきそうだ。