2台とも要注目機種。同じ高性能スマホだが、使い方は全く異なるのだ。
フルサイズ一眼頂上対決! 「α9」 vs「EOS 1D X MkII」vs「Nikon D5」
ソニー「α9」はミラーレス一眼ながらプロユーザーを狙ったフルサイズ機。現在、プロ向け市場を独占する最上位デジカメであるキヤノンの「EOS-1D X Mark II」とニコンの「D5」に食い込めるのか? 徹底比較してみた!
国産ブランドならではの目線 富士通は「使う人を考えた」スマホを作り続けている
らくらくスマートフォンだけでなく、耐衝撃性、水洗い可能など使う人目線に立てる開発力が富士通にはある。
SIMフリースマホおすすめ機種はどれ? 2017年人気端末カタログ
今年もたくさんSIMフリースマホが登場したけど、どれを買ったらいいかわからないという人の背中を押します! 2017年のSIMフリースマホはコレを買え!
LINEの知って得する使い方25選 既読時間の意味、送信取消、誤送信防止など解説
LINEユーザー長年の悲願だったメッセージの送信取消機能がついに実装されたことを記念して(?)、今さら知らないとは言えないLINEの基礎知識から裏技・TIPSまでドーンと大公開しちゃいます。
自分で全部制御できた「PC-8001」こそ“歴代最高”のパソコンである!
今回の特集における“歴代最高”の定義は、単純な性能ではなく「一般に普及したきっかけになった機種」「尖った性能をもった機種」「とにかく印象的だった機種」などを軸として、長年PC業界に携わっているアスキー編集部内でインタビューを実施しました。
2017年登場したライブ配信メディアに共通すること そして見えてくる2018年のトレンド
2017年のライブ配信メディアはいくつも新しく登場しました。海外から参入したメディアも多くサービス開始しています。
発売当時から6万円引き ニコン用レンズ「トキナー望遠ズーム 70-200mm」が10万円台に
ニコンのデジタル一眼レフカメラを愛用している方向けのセール情報です。望遠ズームレンズを6万円引きで購入できます!
100円ショップで「買って良かった」スマホ周辺グッズ
100円ショップといえば日常雑貨を連想しがちだが、実はスマホ関連グッズもかなり充実している。今回は実厳選したお役立ち18グッズをご紹介。
動画でステマをやるとユーザーにすぐ見抜かれてしまう
動画メディアの発展が「広告・マーケティング文脈」で何をもたらすのか、という話をしたいと思います。
同じ大きさでも多機能化 富士通スマホは日本の技術を世界に示した
第70回は、1991年から携帯電話事業に参入した国産メーカー富士通のスマホの歴史を振り返ります。
格安SIMキャンペーン1万2000円キャッシュバック 実質月額600円で音声通話+データ容量3GB
格安SIMのみを契約したい人におすすめ! キャッシュバックを反映すると実質月額600円で音声通話+3GB使えます。
ライブ配信が激動した2017年 niconicoとツイキャスは時代についていけるのか
2017年のライブ配信メディアを振り返ります。
ソニー「α7R III」 ピクセルシフトマルチ撮影など詳細レビュー
11月に発売されたばかりのソニーのミラーレス一眼「α7R III」。高精細なフルサイズ素子を採用するデジカメをレビューしつつ、フルサイズの魅力について解説する。
SIMフリースマホおすすめ機種はどれ? 2017年人気端末カタログ
今年もたくさんSIMフリースマホが登場したけど、どれを買ったらいいかわからないという人の背中を押します! 2017年のSIMフリースマホはコレを買え!
格安スマホ人気端末「HUAWEI P10 lite」4800円の激安価格でセール中
これはおすすめ! 格安スマホで人気のファーウェイ「HUAWEI P10 lite」を一括4800円で購入できるセール情報を紹介します。
レンズとスクリーンを分離できるカシオのデジカメは一人旅に最適だ
他人撮り風の自撮りができるので重宝しています。
両面使えるスマホ「YotaPhone」が挑む三度目の世界展開
第69回は、背面に電子ペーパーを搭載した両画面スマホ「YotaPhone」を生み出したYota Devicesの誕生とこれからを解説します。
格安スマホ人気端末「HUAWEI P9 lite」100円セール
格安スマホとしてオススメのファーウェイ「HUAWEI P9 lite」が100円で購入できるセールが21時から開始。このセール情報を紹介します。
お金を稼げるのはもう当たり前 ライブ配信者がいま求めていること
個人のライブ配信者が求めるプラットフォームに必要な5つのモノ
親にスマホはどれがおすすめ? 格安スマホ、格安SIMで快適に
シニア世代もケータイからスマホへの移行が進んでいる。乗り換えから設定までのサポート項目をチェック!
腕時計G-SHOCK 30%以上オフ激安セール実施中 定番人気モデル5600、6900なども対象
腕時計の定番のひとつ「G-SHOCK」が35周年を記念してセールを実施中。1万円以下で買えるものも……。定番の人気モデルなどが30%以上オフになっています。
副業にフリマアプリ「フリル」で稼ぐことは可能なのか どれだけ売れる?
フリマアプリを副業にするにはどうしたらいいかを検証してみました。
格安SIM月額1540円で人気スマホHUAWEI P10 lite音声通話+データ3GB使える!
格安スマホで人気のファーウェイ「HUAWEI P10 lite」を安く運用したいという人にオススメなキャンペーン情報を紹介します。
格安SIM、格安スマホの「FREETEL」 負債額26億円を抱えるまでの経緯
第68回は、2017年12月4日に民事再生手続き開始の申し立てしたFREETELこと、プラスワン・マーケティングのはじまりを振り返ります。
格安スマホに0円端末登場 4インチ小型で通話専用におすすめ!
端末代金0円の格安スマホを扱うセールが登場。指定格安SIMとの契約必須ですが、通話専用として考えるとものすごくオススメ。
Twitch Prime開始 Amazon連携特典はライブ配信勢力図に影響を与えるモノだ
12月8日から日本でもTwitch Primeが開始。Amazonとの連携で得られる特典でTwitch自体への注目度が高まろうとしている。
格安SIMおすすめ 月額410円で音声通話+データ通信を6ヵ月間使えるキャンペーン登場
毎月のスマホ代を安くしたい! 格安SIMに月額410円で音声通話を利用できるキャンペーンが登場しました。半年間月額基本料金から900円引きという驚愕の内容です。
クリスマスプレゼント2017年はデジタルガジェットを贈ろう! 妻、恋人、子ども向けおすすめカタログ
今年のクリスマスプレゼントにオススメのデジタルガジェットを渡す相手ごとにオススメ製品を紹介します。
クリスマスプレゼント2017年はデジタルガジェットを贈ろう! 妻、恋人、子ども向けおすすめカタログ
今年のクリスマスプレゼントにオススメのデジタルガジェットを渡す相手ごとにオススメ製品を紹介します。
ボードゲームおすすめは「パンデミック:新たなる試練」 2~4人でプレイ可能
人と争うのが苦手、という方は協力プレイのボードゲームはいかがでしょう?
人気ASUS格安スマホ「ZenFone 3」が100円に! 3万8000円引きの大特価で超オススメ
ASUSのスマートフォン「ZenFone 3」が税抜き一括100円になるセール情報を紹介します。これはマジで安い!
有名自撮りアプリメーカー・Meituがいかにカメラスマホの頂点になったか
第67回は、日本でもスマホアプリ「BeautyPlus」でも知られるMeituのスマホ事業のはじまりとこれからを解説します。
スマホ連携ブルーレイレコーダー サーバー的に活用できるってどういうこと?
最新のレコーダーはスマホとの連携がスゴイ!もはやスマホの外部記憶装置でありサーバーと化している。録画/再生専用機の時代は終わった。
米軍も使うペリカンケースは制作したロボットや工具の収納に最高
意を決して購入しました。
人気スマートウォッチ フォッシル製品が1万円台で買える!iPhone/Android両対応 各種SNS通知可能
かっこいいスマートウォッチを探しているならフォッシルおすすめです。
開発が終了したWindows PhoneはSurface Phoneへの布石となるか
第66回は、Windows Phoneの開発中断など低迷するマイクロソフトのモバイル分野。ウワサのSuraface Phoneで巻き返せるのでしょうか?
格安スマホ 2万6500円でモトローラ「Moto G5s Plus」30%オフキャンペーン 人気おすすめSIMフリースマートフォン
人気キャンペーンすぎて売り切れ続出。
個人が生放送/ライブ配信をする心理 「目立ちたい」から変わりつつある
炎上芸は長続きしないのでオススメしません。
iPhone Xって何がすごいの? 機能検証してわかった気になるポイント
iPhone 8とiPhone X、どっちを買えばいいのか? どう違うのか? という意見はよく目にする。この特集ではiPhone Xが欲しくなる魅力を徹底的に紹介する。
マイクロソフトが失敗を続けているモバイル分野
第65回は、OS・Windowsはもちろん、自社製ブランド「Surface」でも勢いをつけているマイクロソフトのモバイル分野での受難を振り返ります。
写真投稿SNSからライブ配信アプリに インスタグラムの著しい成長
もはやインスタは写真投稿SNSという壁をぶち破りました。
ファーウェイ「P10 lite」4980円! 格安SIMフリースマホでこれは激安
端末価格2万9980円のところ、4980円になるという驚きの割引。
アップル スマートウォッチ「Apple Watch」を使うと生活の質が向上する
AppleWatchを使うと1日の生活がどう変わるかを解説しよう。
会社に副業は認められた でも何から始めればいい?
日本の雇用体系だと、副業と言われても何をしたらいいかわからない人が多いのではないでしょうか。
シャープのスマホ事業の今後 物理QWERTYキーボード付き端末がカギ
第64回は、シャープがかつて得意だった物理QWERTYキーボード端末や、米キャリアなどと組んだモデルを振り返ります。
音声通話使ってる? 不要の人向け格安SIMデータ通信専用で7100円キャッシュバック
スマホの電話、使っていないなら格安SIMに変えてみては?
重さ110g、手のひらサイズ高級コンデジ ソニー「RX0」を使い倒す
ソニーから、アクションカメラ並みの小型ボディーに高画質撮影機能を詰め込んだ「RX0」が発売された。手のひらサイズで本当に高画質なのか、実写撮影サンプルを交えてレビューしていく
格安SIMの開通作業は結構大変! そんな手間を解消するサービスが登場
格安SIMは手続きが不安。でもこのキャンペーンを利用すれば大丈夫!
ライブ配信で「ひとりで話し続ける」は変わりつつある
複数の人でできる「コラボ配信」が広まりつつあります
機種代一括11円! 格安スマホ「アウトレット品」が激安
いくらアウトレット品とはいえ、11円ってのはすごすぎる。
キヤノンの1万2660円コンデジがお買い得すぎる! 重さ126gでめちゃ軽い!!
コンデジを買う理由ってあんまりない? でも1万円ちょっとで買えるならいいかも!
「Xperia XZ1」「Galaxy Note8」 高性能Androidスマホどっちが買い?
2台とも要注目機種。同じ高性能スマホだが、使い方は全く異なるのだ。
沖縄県久米島を最大限満喫できたのは「ドローン」のおかげ
ドローンを飛ばす際の注意点や、試しに使ってみる方法などを調べたので、ドローンが気になる人はぜひご覧ください。
伝説の「メガネケース」を生み出したシャープは日本から海外へ飛び立つ
第63回は、PDA時代から意欲的な端末を世に繰り広げてきたシャープの日本での活躍を振り返ります。
パソコン使うならセキュリティソフトだけでは不十分になってしまった
セキュリティソフトを入れるのは当たり前。でも、それだけで安心していませんか?
アップルストア表参道iPhone X行列に並んでいる37%の人は「ライブ配信をした経験がある」
iPhoneユーザはネットの文化にも根強いハズ。
2万3980円で29インチLG製ウルトラワイド液晶ディスプレー買える! これ安すぎじゃない?
記事を出すのが遅くなりましたけど、まだ間に合うはず。
なぜ「アナログゲーム」は人を魅了するのか
1~2時間は余裕で楽しめる推理ゲーム「ワトソン&ホームズ」が超おもしろいです。
すべてタフネスなのが当たり前な「キャタピラー」印のスマホの魅力
第62回は、ブルドーザーやパワーシャベルでもお馴染みの「CAT」ブランドのスマホを紹介。
キヤノン ミラーレス一眼「EOS M100」5万円台なのに誰でも簡単キレイに撮影可能
この秋のデジカメ新製品の中でおススメなのは、キヤノンのミラーレス一眼「EOS M100」。ボディーのみで5万円台という価格ながら機能がかなり充実している。そのあたりを詳しく紹介していく