ゲームファンだけではなく野球好きからも愛され続けているロングセラーゲーム「実況パワフルプロ野球」シリーズ。4月26日発売予定の最新作「実況パワフルプロ野球2018」が1月9日にAmazonで予約開始となり、ネット上で盛り上がっている。
出典画像:KONAMI公式サイトより
シリーズ初の「VRモード」実装!
出典画像:SONY公式サイトより
「PlayStation4」と「PlayStation Vita」の両方から発売される同作では、シリーズ初となる「VR(仮想現実)モード」を搭載。専用の「VRヘッドセット」を装着し、ピッチャーマウンドから観客席をぐるりと見渡せるなど、リアリティのある「パワプロ」の世界が楽しめる。
しかしVRといってもコントローラーで操作するのは従来の「パワプロ」と変わらない。バッティングにおいてはキャッチャー目線になっており、ピッチングもピッチャーの背後からの視点。歴代シリーズのファンも違和感なく楽しめる仕様が嬉しい。
ネット上では「パワプロでVRってすごい楽しそう」「パワプロの新作はVRまで楽しめるのかよ! これは完全に買いだな」「パワプロの頭身をVRで見るのってどんな感じだろう」「VR持ってないけどこれを機会に買うしかない!」といった期待の声が続出。
また2018年1月6日に幕張メッセで開催された「パワプロチャンピオンシップス 2017 全国決勝大会」では、一足早く「実況パワフルプロ野球2018」のVRが体験できた。実際に体験した人からは、「見渡すと観客がしっかりみえてすごい!」「相当テンション上がった! めっちゃ楽しいよ」「パワプロとVRすごい相性良いと思う」と好評のようす。
VRが生み出す新感覚スポーツ体験
出典画像:J SPORTS VR公式サイトより
出典画像:ソフトバンク公式サイトより
VRといえばゲームに特化しているイメージがあるが、VRを使用した新しいスポーツの楽しみ方も広まってきているようす。スマートフォン専用アプリ「J SPORTS VR」では、モバイル端末とVRゴーグルを合わせて使用することで臨場感あふれる映像を楽しめる。野球・ラグビー・サイクルロードレースなど様々なコンテンツが配信中。
またソフトバンクが開発したVRを使った新感覚のスポーツ「WARP BALL(ワープボール)」も話題になった。これはVRゴーグルを装着して、仮想空間内で相手のゴールにボールを入れて得点を競うスポーツ。仮想空間内ではグローブやバットを手に持っており、進みたい方向に頭を傾けて移動するなど、VRの特性をたっぷり生かしている。
この近未来スポーツにネット上では、「すごい時代になったよホントに」「なんか近い未来にもっと期待できる気がしてきた」「仮想現実で生活する未来が見えてきたな」などの声が。
とどまることを知らないテクノロジーの進化には驚くことばかりだが、次はどんな世界を見せてくれるのだろうか。