世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「本」のランキング(集計日:1月12日、夕方)を紹介していこう。
「あさイチ」で特集された日本を代表する指揮者の対談本
●1位『そして、俺は今日も万全をkiss』(俺・著/双葉社・刊/1080円)
●2位『G 香里奈 (写真集)』(香里奈・著/富取正明・写真/ギャンビット・刊/3240円)
●3位『「感謝! 」言うてたら、ホンマに儲かりまっせ!』(横山信治・著/実業之日本社・刊/1620円)
●4位『小澤征爾さんと、音楽について話をする』(小澤征爾、村上春樹・著/新潮社・刊/1728円)
出典画像:Amazonより
指揮者として数々の栄誉ある賞を受賞してきた小澤征爾と、小説家・村上春樹による対談を収録した1冊がランクイン。同書には2人が時を忘れて自由に語り合った、1年に及ぶ日々が収録されているという。
1月12日に放送された「あさイチ」に小澤が出演し、同書のエピソードを紹介したのが人気急上昇の要因だろう。小澤は「あんなに音楽を好きな人は滅多にいないよ」と村上の音楽愛を絶賛し、対談の様子を振り返ってみせる。
「一度音楽の話をしたら止まらなくなる」と自身を表現する小澤は、その後も音楽の話題で熱くトーク。恩師との思い出や、音楽家を育てる難しさ、自分の音楽人生を支えてくれる家族への思いを切々と語った。
番組を観た視聴者がこぞって購入したためか、同書は1月12日時点でAmazonでは品切れ状態に。購入者からは「音楽とは何か知ることができた」「小澤さんの率直さ、村上さんの思慮深さに心を揺り動かされる!」「普段はあまりクラシックを聴かないけど、この本を読んでCD買った!」という感想が寄せられている。
●5位『信長を生んだ男』(霧島兵庫・著/新潮社・刊/1728円)
●6位『小澤征爾さんと、音楽について話をする (新潮文庫)』(小澤征爾、村上春樹・著/新潮社・刊/767円)
●7位『HELLO PANDA (英語)』(小澤千一朗・著/トランスワールドジャパン・刊/1944円)
映画公開も決定した性犯罪被害者の手記が登場!
●8位『私は絶対許さない 15歳で集団レイプされた少女が風俗嬢になり、さらに看護師になった理由』(雪村葉子・著/ブックマン社・刊/1512円)
出典画像:Amazonより
15歳で集団強姦の被害に遭った女性が、風俗嬢、看護師、SM嬢として生きる壮絶な半生を綴った自叙伝。1月12日に映画化に関する情報が続々と解禁されたこともあり、大反響を呼んでいる。
監督に和田秀樹を迎えた映画のキャストには平塚千瑛、西川可奈子、三上寛、佐野史郎といった実力派俳優がズラリ。主演を務める西川は自身のTwitterで、「多くの方々に観ていただきたい」というコメントと共に映画のポスターをアップした。顔に生々しい傷を浮かべた少女の隣には「15歳の元日私は死んだ」という衝撃的なキャッチコピーが。
ネット上では「実話と思うとかなり重い内容」「あらすじ見ただけで相当ヘビーだ…」「目を背けてはいけない問題だと思います。絶対観ます!」という声が相次ぎ、原作である同書への注目も高まっているようだ。
●9位『南国太平記 上 (角川文庫)』(直木三十五・著/KADOKAWA・刊/1296円)
●10位『14歳ホステスから年商10億のIT社長へ』(久田真紀子・著/PHP研究所・刊/1404円)
テレビで紹介された本が急上昇を見せた今回のランキング。次回は一体どんな本が注目されるのだろうか。