定番アイスの「ガリガリ君」から、10月31日に「温泉まんじゅう味」が発売。かなり攻めた味に思えるが、「今までのことを考えると普通にうまそう」と冷静な反応が続出している。
出典画像:プレスリリースより
意外と好評の温泉まんじゅう味
「ガリガリ君リッチ 温泉まんじゅう味」は、黒糖風味のアイスキャンディーに、温泉まんじゅうの皮をイメージした風味・食感のスポンジダイスを混ぜ込んだ黒糖風味かき氷とこしあんを入れたアイスキャンディー。公式リリースによると「まるで温泉まんじゅうのような味わいをお楽しみいただけます」とのことだが、既に食べた人からは「温泉まんじゅうかどうかは置いておいて、普通にうまい!」「温泉まんじゅうなのか分からないけどこれはこれですごくおいしいです」との反響が上がっている。
ガリガリ君といえば、アイスの棒に「当たり」が付いていることでおなじみだが、今回の温泉まんじゅう味で当たりを出すと、「ガリガリ君オリジナル温泉グッズ(入浴剤、和タオル、チャック付きビニールケースのセット)」をプレゼント。
通常「当たりが出ればもう一本」ということで知られているが、実はガリガリ君の「リッチ」シリーズには「大吉」「中吉」といった占いが付いているだけ。ただし、「ミルクミルクミルク練乳」や「フォンダンショコラ」といった一部商品では、Tシャツがもらえる「ガリT当たり」が用意されている。
温泉まんじゅう味はむしろ普通?
ガリガリ君ファンが今回の温泉まんじゅう味をこんなにも冷静に受け入れているのは、これまでにガリガリ君が攻めまくっていたのがひとつの要因。現在発売されている中でも、「元気ドリンク味」という栄養ドリンク風味のものや、「ほとばしる青春の味」という謎のネーミングの商品がある。ちなみに「ほとばしる青春の味」は、青リンゴのキャンディーにヨーグルト味のかき氷と甘酸っぱいラムネを入れた青春感あふれる味。
そしてこれまでには、2012年に「コーンポタージュ味」、2013年に「シチュー味」、そして2014年に「ナポリタン味」を発売。これは「ガリガリ君リッチ衝撃三部作」と称され、その後2016年には「衝撃」シリーズの続編として「メロンパン味」が登場している。
あまりにも変な味を出し過ぎたせいで、ネット上では「火星ヤシ味」という存在しない味のパッケージが作成され、テレビ番組が誤ってこの画像を使ってしまったことも。もはや感覚がマヒしているガリガリ君を驚かせる味は登場するのか、ガリガリ君の今後から目が離せない。