2泊3日の温泉つきでTRPGを遊びつくすイベント「TRPGフェスティバル2018」の開催が決定。“TRPG&温泉三昧”という贅沢すぎる企画に早くも話題が集まっている。
出典画像:「TRPG フェスティバル」公式サイトより
熱海の温泉旅館でTRPG三昧!
TRPG(テーブルトーク・ロール・プレイング・ゲーム)フェスティバルとは、名前のとおり架空のキャラクターを演じ、架空の体験を楽しむTRPGの“お祭り”。熱海の温泉旅館大野屋を貸し切るという非日常空間が用意され、2泊3日の日程で開かれる。
日程は2018年8月31日~9月2日で朝夕食事つき。広大な大野屋をフルに活用して、TRPGセッションはもちろん各種イベントも盛りだくさんで、一度では遊びきれないほどの企画が用意されるという。
TRPG出版各社やデザイナー陣、関係者が集まって参加者と一緒に卓を囲む同イベント。大人数で同時に遊ぶライブRPGは大規模イベントならではの体験だが、開催場所の大野屋も負けてはいない。品揃え豊富なバイキングが用意されるほか、巨大ローマ風呂&露天風呂で熱海の空気を満喫できるのも魅力的だ。
この発表にTRPGファンは興奮を隠しきれないようすで、ネット上には「超楽しそうやん!」「なにこれ行きたい… 熱海への軍資金を貯めなきゃ」「食事つきでゲームして温泉入れるなんて… 神か?」「この夏はTRPGフェスに集中しよう」といった声が続出している。
大盛況だった第1回!
熱狂的ファンの多いTRPGを遊びつくす同イベントは今回で2回目。第1回は2017年9月に大野屋で2泊3日の日程で実施され、開会式前から物販やコスプレ撮影コーナーがオープンした。また、明け方の“30時”まで行われるTRPGや、俳優と参加者が役割を演じて物語を進める体験型公演も展開。同公演の2日目のスケジュールが7時から31時まで設定されるなど、“朝から朝まで”ゲームを堪能する「TRPGフェスティバル」を象徴する形となった。
参加者からも「めっちゃ楽しかったー!」「ひたすら楽しめた3日間で大満足です!!」「遊び倒して完全に燃え尽きました…」など好評を博した同イベント。2年連続の開催が決定し、ネット上には「今年も開催してくれるなんて嬉しい!」「前回の初日は酒と温泉で終わってしまったから、今年はもっとゲームするぜ!」「大野屋さんのご飯も美味しかったからほんと最高の企画」と期待の声が溢れ返った。
食事と温泉を楽しみながら、日常を忘れて趣味に没入する夢の空間。「TRPGフェスティバル」で夏休みを締めくくるのもいいかもしれない。