非常時は手回し発電でスマホ充電も。USB-Cでも充電できる多機能防災クロックが発売

リズムから、普段はめざまし時計、非常時にはラジオとして活躍する多機能型防災クロック「4RQ002-003」が登場します。8月上旬からの発売で、価格は1万6500円(税込)。

 

本機はシチズン製のめざまし時計、ラジオ機能のほか、USB Type-Aポートを搭載しスマホや携帯電話の充電が可能。停電時には、単3アルカリ乾電池から直接充電する方法と、手回し発電機によって蓄電した内蔵充電池から充電する方法があります。

 

ちなみに通常時の本体への充電は、搭載するUSB Type-Cポートへ手持ちのケーブルをつなぎ、家庭用電源やパソコンなどから行えます。

 

また、ワイドFM付きなのでAM電波が入りにくい場所でも、FM放送の周波数を使用してAMラジオを聴くことができます。その他、同調ランプ、懐中電灯など、非常時にありがたい機能が備わっているので、一家に一台持っておきたい商品と言えるでしょう。

 

各方法での使用時間の目安は以下のようになっています。

乾電池 充電池 手回し発電
時計 約3時間 約170日 約6日
ライト 約120時間 約17時間 約25分
ラジオ 約60時間 約8時間 約13分
携帯電話通話 約1時間40分 約30分 約2分
携帯電話待受 約100時間 約30時間 約2時間
スマホ通話 約1時間 約20分 約2分
スマホ待受 約18時間 約6時間 約40分

 

リズム
4RQ002-003
価格:1万6500円

二度寝しがちな冬の朝に! 徐々にテンポアップする大音量目覚ましライデン「NR447K/N」

日ごとに寒さが厳しくなるこの季節。朝、あたたかい布団から出たくなくて、ついつい二度寝をして寝坊しそうになっていませんか? そんな方にぴったりの目覚まし時計がセイコークロックから登場します。

 

2018年に30周年を迎えるという大音量目ざまし時計「ライデン」シリーズから、テンポが徐々に速くなる新しいアラーム音を搭載した「NR447K/N」が12月8日に登場します。価格は5000円(税抜)。

20171127-i03 (2)↑NR447K(左)、NR447N(右)

 

今回搭載されたアラーム音は、「いきなり大きい音で起こされるのは苦手。でも寝坊はしたくない!」という方へ向けた朝の強い味方。鳴り始めはゆっくりとしたテンポで、その後3段階でテンポが速くなり、最後は「ライデン」シリーズの特長である大迫力の連続ベル音でしっかり起こします(鳴り始めから約14秒で連続ベル音になります)。

 

デザインは、大音量の象徴ともいえる左右の大型ベルをカバーで覆ったスタイリッシュなフォルムを採用。黒やグレーを基調としたボディに蛍光カラーの差し色を効かせたスポーティなカラーリングとなっています。

20171127-i03 (3)

 

段階的な大音量機能のほかにも、2段階の音量切替、なめらかな動きの連続秒針(スイープ秒針)、止めてもまた鳴るスヌーズ、ライト付きと機能が満載。また、アラームが鳴りだしてから約5分間で自動的に止まるアラームオートストップ機能つきなので、うっかりアラームを解除し忘れた場合の鳴りっぱなしの心配もありません。

 

スマホのアラームでは起きられないという方は、ぜひ大音量目覚まし時計「ライデン」を試してみて下さい。

 

【SPEC】
機械体:クオーツムーブメント
サイズ:W178×H94×D109mm
電源:単3形アルカリ乾電池3本使用(電池寿命約1年)