骨が全身の健康を制御する!? 骨から生まれる「オステオカルシン」にイノッチも興味津々

健康のために、筋トレをしたり体操をしてみたりと、筋肉や内臓をケアしている人は多いはず。しかし、12月13日に放送されたNHK「あさイチ」では、骨が全身の健康を制御しているという意外な情報が報じられた。

※画像はイメージです※画像はイメージです

 

全身の健康は“骨”が司っていた?

40代女性の30人に1人、50代女性では4割が骨粗鬆症のリスクを抱えているといわれる昨今。その原因になるのがビタミンDの不足だ。紫外線を浴びることで体内で生成されるビタミンDだが、最近では日焼け対策などの影響で若い女性を中心に不足しているという。

 

女性の血中ビタミンD量を測定してみると、6割近くの女性がビタミンD不足。20代女性の8割がビタミンD不足の状態になっている。番組に登場した専門家によると、血中のビタミンD濃度が低いほど骨折のリスクも上昇。

 

しかし、骨の健康が大切なのは骨折を避けるためだけではない。北海道大学大学院の准教授・佐藤真理さんによると、骨は「色々な臓器を制御して私たちの健康を守っている“中心人物”」だそう。

 

骨の90%以上をしめる「骨細胞」は、これまでどんな働きをしているのかがよく分かっていなかった。しかし、“骨細胞だけが働かなくなる薬”をマウスに注射して様子を見てみると、筋力が低下し、栄養失調と免疫力低下の症状も発生。いわば老化が一気に進んだ状態になってしまった。

 

実は、骨から出るホルモン「オステオカルシン」には膵臓のインスリンの作用を高めたり、筋肉を丈夫にしたり、脂肪肝を抑制したりと様々なパワーがあるという報告が。さらに、中性脂肪を分解するパワーも持っている。

 

オステオカルシンを増やすためには?

スタジオの井ノ原快彦も興味津々で「何をどうやったらアレを体内に入れることができるんですか?」と質問。オステオカルシンは外部から取り入れて増やすというよりは、運動やビタミンDを取り入れることで体内で作るのが今のところベストだという。

 

運動としては、骨に重力をかけるような“縦の動き”が重要。階段の昇り降りや踏み台昇降、かかとの上げ下ろしや縄跳びが効果的とのこと。

 

食事でビタミンDをとるには、サケなら1/2切れ(50g)、イワシは1尾(50g)、サンマも1尾(100g)、そしてきくらげなら乾燥した状態で20gが目安。ビタミンDは日光に当たることで生成されるが、この量の食事をとっていれば“まったく日を浴びていない”状態でも一応ビタミンDが確保できる。

 

血液をサラサラにする「EPA」などでも注目を集めている魚類だが、「魚って栄養あるのは分かるけど料理めんどくさすぎる」という人は多い。「部屋で魚焼くと臭くなるからちょっと…」という声もあり、缶詰で食べるなどの工夫をしている人もいるよう。

 

もちろん日光浴も大切なビタミンD確保手段のひとつだが、厚生労働省の「『統合医療』情報発信サイト」によると「屋内で窓越しに日光に当たってもビタミンDは生成されません」とのこと。曇りの日や日陰、皮膚の色が黒い人も日光によるビタミンD生成量を低下させてしまう。ただし、直射日光に当たりすぎないようにも注意が必要。食事と日光浴のバランスを上手にとって、健康な骨と体を目指してみよう。

「めっちゃ面白くて寿司どころじゃない(笑)」 フリーザ様の丁寧な接客が「シュールすぎる」と話題の「はま寿司」

「はま寿司」が注文タッチパネルの音声に、フリーザ役の声優・中尾隆聖を起用。フリーザの声に接客してもらうシュールな光景が話題になり、「めっちゃ面白くて寿司どころじゃない(笑)」「これは落ち着かないww」といった声が上がっている。

出典画像:「はま寿司」公式サイトより出典画像:「はま寿司」公式サイトより

 

フリーザの接客がシュールすぎる!

回転寿司チェーンではもはや一般的となりつつある、タッチパネルでの注文方式。食べたいものを食べたいだけ注文でき、「同じネタを何個頼んでも恥ずかしくないしラクチン」「気兼ねなく何でも頼めるから助かる」と、その気軽さから絶大な人気を博している。

 

そんな中話題になっているのが、大手回転寿司チェーン「はま寿司」のタッチパネル。注文完了時や商品が届く時に流れる自動音声が、ドラゴンボールに登場する名悪役「フリーザ」の声とそっくりなんだそう。

 

タッチパネルで商品を選んで注文すると流れてくるのは、「ご注文、ありがとうございました」と丁寧にお礼するフリーザの声。商品が到着する際にも、「まもなく到着します。お取り忘れにご注意ください」と真心のこもったアナウンスを提供してくれる。

 

フリーザの声で接客されることに違和感を感じる人も多いようで、「丁寧な接客なのにフリーザ様の声だと落ち着かないww」「これはシュールすぎて笑う」との声が。「私の戦闘力は53万です」というフリーザの名台詞から、「お会計は53万です、とか言われそう…」とイメージする人の声も相次いだ。

 

CMにもフリーザ様の声が使われていた!?

はま寿司がフリーザ役の声優・中尾隆聖を起用したのは、タッチパネルの音声に有名声優を起用する「有名声優ナレーション」という企画の一環。今回は同企画の第一弾で、中尾のナレーションを聞けるのは12月20日までの期間限定となっている。第二弾以降も有名声優を起用する予定で、ネット上では「ピカチュウとかだったら面白いのに」「悟空も聞きたいでしょ」など次の声優を楽しみにする人が多く見られた。

 

また、はま寿司は6月に放映したCMでも中尾を起用している。「は、は、はま寿司!」「お、お、大とろ!」「きゅ、きゅ、90円!」と軽快なテンポで中尾の声が流れるCMで、「フリーザ様が歌ってる!」「これもフリーザ様の修行の一環なんだろう…」と大きな話題になった。

 

CMに続きタッチパネルでもフリーザの声が使用されるあって、SNSなどでは「まさかフリーザ様ははま寿司にご就職なさったのか…?」「フリーザ様ははま寿司で雇われたんだな」といった声も。最恐悪役のフリーザ様から丁寧な接客を受けたい人は、ぜひはま寿司まで足を運んでみては?

「台湾に行きたくなっちゃう」ファミマの台湾名物弁当に注目が集まる!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「弁当・おにぎり」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

手巻 新海苔 魚沼産コシヒカリ 金目鯛/ファミリーマート(198円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマートから期間限定の新作おにぎりが登場した。冬が旬の高級魚である金目鯛を使った醤油ベースのおにぎりで、アクセントに生姜を使用した甘辛い煮付け風の味付けが特徴。

 

高級魚のおにぎりということだけあり、購入者からは「金目鯛のおにぎりとは珍しいよね。すごく美味しい」「金目鯛とはファミマもすごいな! つい手が出てしまった」「ランキング1、2位を争うウマさだと思う」「ホント贅沢なおにぎりだわ!」と好評のようす。

【ツイート数】

火曜:6、水曜:7、木曜:6、金曜:10、土曜:6、日曜:1/計:36(1日平均:6ツイート)

 

【第2位】

プチもち食感! 梅こんぶおむすび/セブン‐イレブン(120円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

健康志向のおにぎりがセブン‐イレブンから新登場。同商品は腸内環境を整えるとして話題のもち麦を使用しており、レタス約1個分の食物繊維を摂ることができる。彩りのよい梅の酸味と、うま味のある昆布の相性がよく、具材がたっぷりなのが嬉しい。

 

ネット上では「商品名通りプチもち食感で楽しい」「最近毎日食べてるけど何となく快調な気がする」「食べやすくて美味しいしこれはおススメ!」「お茶漬けにしても絶対美味しいそう!」と感想が寄せられている。

【ツイート数】

火曜:8、水曜:14、木曜:10、金曜:7、土曜:8、日曜:12/計:59(1日平均:9.8ツイート)

 

【第1位】

ルーロー飯(台湾風煮込み豚肉ごはん)/ファミリーマート(398円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

台湾の名物料理がファミリーマートから新発売され話題になっている。この「ルーロー飯」とは醤油・砂糖・揚げねぎなどを使った甘辛い煮汁で豚肉を煮込み、煮汁ごと白米にかけた丼物。同商品も甘くて香辛料が利いた台湾風煮込み豚肉・鶏そぼろ・醤油漬ゆで玉子をトッピングして、アクセントに付け合わせの小松菜炒めと千切りたくあんを使った具だくさんな一品。

 

台湾は屋台の文化が発達しており、常日頃から利用されているので値段も安く美味しいものが多い。台湾に行った際には一度は食べたいポピュラー料理の1つとして、「ルーロー飯」は日本でも人気が高まっている。

 

ネット上でも「ルーロー飯がファミマから出てるよ! 台湾に行きたくなっちゃう」「全ての食材が好み過ぎて大興奮」「台湾に住んでたことがある自分にとっては懐かしさで涙が出る」「台湾好きでよく行くんだけど必ずルーロー飯は食べてたなぁ」といった声が続出した。

【ツイート数】

火曜:121、水曜:109、木曜:48、金曜:21、土曜:29、日曜:21/計:349(1日平均:58.1ツイート)

 

特徴的な新商品に注目が集まった今回のランキング。ご当地商品や海外名物も気軽に食べることができるコンビニ弁当はやはりすごい。

 

※ランキングの対象となるのは、2017年12月第3週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:12月12日~12月17日)し、独自にランキングを作成しています。

「何で今まで教えてくれなかったんだ…」 プロ直伝の洗濯術で縮んだセーターがもとに戻る!?

12月11日放送の「ヒルナンデス!」では、知っておくと役に立つ“冬の洗濯術”について紹介。便利なアイデアが盛りだくさんで、「何で今まで教えてくれなかったんだ…」と話題になっている。

※画像はイメージです※画像はイメージです

 

冬にはどのタイプの洗剤がおススメ?

番組に登場したのは、洗濯のプロ・田村嘉浩先生。女優・久保田磨希、森三中・大島美幸、村上知子、黒沢かずこと共に、主婦に聞いた“冬場の洗濯に関する疑問”を解決していく。

 

まず先生が教えてくれたのは、冬場に適した洗剤の種類。最近の洗剤は、粉末・液体・ジェルといった3つのタイプに分けられており、「一体どれを使えばいいの?」と悩んでいる人も多いはず。それぞれメリットやデメリットが挙げられるが、中でも先生がおススメするのは“液体洗剤”。粉末やジェルと比べて洗浄力は弱めだが、皮脂汚れなどには直接塗って対処が可能。冷たい水でも溶け残りが少ないので、冬場でも快適に洗濯できるそう。

 

対して粉末洗剤は安価で汚れ落ちがよい反面、すすぎが不十分だと衣類に残ってしまうといったデメリットも。ジェルタイプも便利な上に粉末洗剤と同等の洗浄力を持っているものの、値段がお高めで洗濯物の量に合わせて使えないのが少々ネック。

 

番組アンケートによると実際のユーザー数も液体洗剤が半数以上を占めており、ネット上では「粉末を使ってた時は溶け残りが酷かったけど、液体に変えてから快適になった」「コスパを考えると液体が1番だと思う」など納得の声が上がっている。

 

タオルは柔軟剤と一工夫でふわふわに!

続いて寄せられたのは“柔軟剤”に関する疑問。柔軟剤には静電気を抑えて風合いをよくする効果が期待でき、特に冬場はぜひ使っておきたいところ。しかし、「柔軟剤を使ったのにタオルがゴワゴワ…」といった事態を招いてしまうことも。先生によると、タオルは脱水の段階で毛が詰まってしまいゴワつきが生まれるんだそう。そんな時は、干す前にタオルをバサバサ振って毛を立たせることが大切。日陰に干すとさらに柔らかくなるので、気になる人はぜひ試してみては?

 

また、番組では縮んでしまったセーターをもとに戻す方法も紹介。まずはアイロンで蒸気をかけ、グッと引っ張りながら冷めるまでキープ。水分を与えると繊維が動きやすくなり、伸びた状態を維持することで形状が保たれるんだとか。ニットの縮みに悩んでいた人は多いようで、SNSなどでは「何で今まで教えてくれなかったんだ…」「お気に入りのセーターが縮んであきらめてたけど試してみる」といった声が上がっている。

 

他にも番組では、毛玉を取る時に食器用スポンジで優しくなでる裏技や、丸めた靴下と一緒にダウンジャケットを乾燥機にかけるとふっくら仕上がるといった豆知識も紹介している。様々な洗濯術を活用して、冬場も快適に過ごしてみては?

本田翼似の美人ユーチューバー・ゆきりぬに大反響! 偏差値83身長170cmの才色兼備

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、ユーチューバー・ゆきりぬ。

出典画像:ゆきりぬ Twitterより出典画像:ゆきりぬ Twitterより

 

本田翼似の高学歴ユーチューバー

学生時代から動画制作が趣味だったため、ユーチューバーになったゆきりぬ。横浜国立大学の卒業生で偏差値は83を記録したことがあるという高学歴を生かし、大学受験に役立つ動画を配信することでファンを獲得していった。

出典画像:ゆきりぬ Twitterより出典画像:ゆきりぬ Twitterより

 

「【大学受験用】JK時代の勉強法」「油断してない? 9月からの勉強法。周りと差をつけるなら今こそ!」「文理選択で後悔しないために聞いて欲しい話。」「決定版! 東大理3生が明かす最強の勉強法!」「成績が超アップ!! 最強のノートの取り方。【完全版】」といったお勉強動画は再生回数が数十万回にまでのぼっている。

 

中でも、「ビリ2から全国偏差値83になった高校時代の話」という動画は再生回数が120万回を突破。ゆきりぬ曰く、一度テストで良い点数をとったという成功体験があったおかげで、そこから下がりたくないという思いから成績があがっていったそう。

 

 

勉強動画の他にも、「女子がすぐ返信したくなるLINE教えます!!」「男子のキュンとくる仕草を発表します!!!」「ユニクロすごい。1万円で全身コーデ」といった、男性向けの動画や女性向けの動画も制作。また、定番のゲーム実況動画、やってみた動画などもアップしており、それらの再生回数は、数万から多いもので100万近い数値にまでのぼっている。

 

 

そんなゆきりぬは、HIKAKINやはじめしゃちょーも所属する日本最大のYouTuber向けのマネジメントプロダクション「UUUM(ウーム)」にスカウトされ、今年5月から事務所に所属。そして2017年12月3日放送の「林先生が驚く 初耳学」では、本田翼似の美人ユーチューバーとして紹介された。

 

するとネット上では「初耳学に出てるユーチューバーの人めっちゃきれい!」「ゆきりぬさんという方、初めて知りましたがすっっごい美人! 写真だけの角度美人じゃなくて、どの角度から見ても綺麗だったから本物だ」「今まで見てなかったからこれからは見よう! 自分が見てるYouTuberの中で女性は初だな」と大きな話題に。

 

ゆきりぬは動画を見てくれるファンがいることが仕事のやりがいだと言っていたが、12月15日時点でゆきりぬのYouTubeチャンネル登録者数は約32.5万。2017年に入ったばかりは登録者数が5万ほどだったらしく、急速にファンを増やしている。これからもますます活躍していきそうだ!

 

プロフィール
名前:ゆきりぬ
年齢:25歳(2017年12月3日時点)
身長:170cm

本田翼似の美人ユーチューバー・ゆきりぬに大反響! 偏差値83身長170cmの才色兼備

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、ユーチューバー・ゆきりぬ。

出典画像:ゆきりぬ Twitterより出典画像:ゆきりぬ Twitterより

 

本田翼似の高学歴ユーチューバー

学生時代から動画制作が趣味だったため、ユーチューバーになったゆきりぬ。横浜国立大学の卒業生で偏差値は83を記録したことがあるという高学歴を生かし、大学受験に役立つ動画を配信することでファンを獲得していった。

出典画像:ゆきりぬ Twitterより出典画像:ゆきりぬ Twitterより

 

「【大学受験用】JK時代の勉強法」「油断してない? 9月からの勉強法。周りと差をつけるなら今こそ!」「文理選択で後悔しないために聞いて欲しい話。」「決定版! 東大理3生が明かす最強の勉強法!」「成績が超アップ!! 最強のノートの取り方。【完全版】」といったお勉強動画は再生回数が数十万回にまでのぼっている。

 

中でも、「ビリ2から全国偏差値83になった高校時代の話」という動画は再生回数が120万回を突破。ゆきりぬ曰く、一度テストで良い点数をとったという成功体験があったおかげで、そこから下がりたくないという思いから成績があがっていったそう。

 

 

勉強動画の他にも、「女子がすぐ返信したくなるLINE教えます!!」「男子のキュンとくる仕草を発表します!!!」「ユニクロすごい。1万円で全身コーデ」といった、男性向けの動画や女性向けの動画も制作。また、定番のゲーム実況動画、やってみた動画などもアップしており、それらの再生回数は、数万から多いもので100万近い数値にまでのぼっている。

 

 

そんなゆきりぬは、HIKAKINやはじめしゃちょーも所属する日本最大のYouTuber向けのマネジメントプロダクション「UUUM(ウーム)」にスカウトされ、今年5月から事務所に所属。そして2017年12月3日放送の「林先生が驚く 初耳学」では、本田翼似の美人ユーチューバーとして紹介された。

 

するとネット上では「初耳学に出てるユーチューバーの人めっちゃきれい!」「ゆきりぬさんという方、初めて知りましたがすっっごい美人! 写真だけの角度美人じゃなくて、どの角度から見ても綺麗だったから本物だ」「今まで見てなかったからこれからは見よう! 自分が見てるYouTuberの中で女性は初だな」と大きな話題に。

 

ゆきりぬは動画を見てくれるファンがいることが仕事のやりがいだと言っていたが、12月15日時点でゆきりぬのYouTubeチャンネル登録者数は約32.5万。2017年に入ったばかりは登録者数が5万ほどだったらしく、急速にファンを増やしている。これからもますます活躍していきそうだ!

 

プロフィール
名前:ゆきりぬ
年齢:25歳(2017年12月3日時点)
身長:170cm

「飲んでみたいと思ってた!」話題沸騰中の「バターコーヒー」がファミマに登場!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「加工食品」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

出典画像:ファミリーマート公式Twitterより出典画像:ファミリーマート公式Twitterより

 

【第3位】

暴君ハバネロ ウマ辛ラーメン/ローソン(216円)

出典画像:ローソン公式サイトより出典画像:ローソン公式サイトより

 

激辛商品の代表「暴君ハバネロ」のカップラーメンがローソン限定で新発売。「暴君ハバネロ」の味わいをそのままに、辛さの中にもチキンやポテトのうまみが感じられるラーメンにアレンジされている。

 

「暴君ハバネロ」の「スープ春雨」「ウマ辛焼そば」も同時発売されており、激辛ファンからは「マジでウマかったけど、これ明日ヤバいことになるやつだ(笑)」「めっちゃ辛いけどやっぱりこれだよね」「汗と涙が止まらない! お腹がびっくりしてる!」「晩ご飯でハバネロのラーメン食べたら刺激的な夜になりました」と大好評。

 

ちなみに同商品のパッケージには「スナック『帰ってきた暴君ハバネロ』を砕いてまぶすとさらに絶叫じゃ!」と記載されているので、更なる辛さを追求したい人は試してみては?

【ツイート数】

火曜:19、水曜:23、木曜:20、金曜:17、土曜:24、日曜:27/計:130(1日平均:21.6ツイート)

 

【第2位】

バターコーヒー/ファミリーマート(198円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマートから「バターコーヒー」が新発売され、大きな話題を呼んでいる。100%中鎖脂肪酸でできている「MCTオイル」を使用した同商品はダイエットにおススメ。

 

シリコンバレーの起業家であるデイヴ・アスプリー氏が、食とダイエットを研究しつくし、食事法をまとめた本「シリコンバレー式 自分を変える最強の食事」(デイヴ・アスプリー・著/ダイヤモンド社・刊/1728円)で紹介され、「バターコーヒー」は一躍有名になった。ブームを受けて2017年6月には「バターコーヒー」の専門店、「最強のバターコーヒー」が東京・代々木にオープンしている。

 

今回ファミリーマートからの発売を受けて、「飲んでみたいと思ってたの! さすがファミマだよ!」「ファミマに『バターコーヒー』きたね。近所のは買い占めてやった」「ダイエット関係なく味が好みだ。すごく美味しい」「とうとうコンビニに『バターコーヒー』がきたね」とネット上には歓喜の声が続出した。

【ツイート数】

火曜:49、水曜:34、木曜:60、金曜:28、土曜:35、日曜:25/計:231(1日平均:38.5ツイート)

 

【第1位】

グランドキリン 梟の森/ファミリーマート(297円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

「グランドキリン」シリーズから「グランドキリン 梟の森」が、ファミリーマート・サークルK・サンクスにて数量限定で新発売された。アルコール度数の高いエールビール(7.5%)で、小麦麦芽によるなめらかさと華やかな香り、高アルコールの飲み応えが特徴。

 

ネット上では「凄い独特な味がしてハマりそう」「ステキなパッケージだったから買っちゃいました。とても美味しいです」「これはホントにウマい! フルーティーな香りがするね」「あっという間に1本空けてしまう… ファミマが近くにあってホントに良かった!」といった声が。

【ツイート数】

火曜:178、水曜:204、木曜:175、金曜:92、土曜:5、日曜:4/計:658(1日平均:109.6ツイート)

 

今回のランキングではコンビニ限定商品に大きく注目が集まった。数量や期間限定商品は売り切れるのも早いため、気になる商品があったら注意しておこう。

 

※ランキングの対象となるのは、2017年12月第2週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:12月5日~12月10日)し、独自にランキングを作成しています。

好感度抜群のイケメンお笑いコンビ・さや香に大反響! M-1出場でファン急増

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、お笑いコンビ・さや香。

出典画像:さや香 新山(にーやん)‏Twitterより出典画像:さや香 新山(にーやん)‏Twitterより

 

イケメンだけどハイテンション! 好感度抜群の若手お笑いコンビ

出典画像:吉本興業株式会社 公式サイトより出典画像:吉本興業株式会社 公式サイトより

 

コンビ結成からわずか3年で「M-1グランプリ2017」の決勝戦に進出した、吉本興業所属の若手お笑いコンビ・さや香。同グランプリでは、2人とも端正な顔立ちをしているためスマートな漫才をやるかと思っていた矢先に、ハイテンション漫才を披露したことが話題となった。

 

決勝戦で披露した漫才は、「歌のお兄さん」に憧れたと話すツッコミの石井に対し、ボケの新山が「歌のお兄さん」を知らないと言い出すというもの。石井が「歌のお兄さん」を説明してあげると新山は異様なほど「歌のお兄さん」に食いつき、「グーチョキパーで何作ろう」の歌などに感動して大喜びしていく。

 

順位こそ10組中7位という結果になったのだが、会場は大盛り上がりで爆笑の渦に。審査員の上沼恵美子は「笑いました!」「(さや香は)漫才から離れてもスターになる気がする」と大絶賛し、同じく審査員の渡辺正行も「勢いがあって新鮮で良い。新しいキャラのボケで、シュッとしている感じだけどあそこまでボケるとは。なかなか良いキャラですよ」と称賛。

 

ネット上でも「さや香のボケのほうはイケメンなのにハイテンション過ぎてギャップ凄い」「さや香ってコンビ無駄にイケメンだなwww」「顔もシュッとしててイケメンだし絶対ファン増えるわ。私も追いかけよ」「ツッコミが相当イケメン。ボケもスタイルいいし確実に来るわ」「イケメンだけど気取ってない感じがとても印象良い」といった声があがっている。


12月7日に行われた「なんばグランド花月(NGK)」のリニューアルオープン会見場では、桂文枝、オール阪神・巨人、海原やすよ・ともこ、辻本茂雄、内場勝則といった吉本興業を支えてきたメンバーの中に交じって、若手のさや香の姿が。

 

これについて新山は自身のインスタグラムで「えげつない並び! 完全にういてる!」と恐縮していたが、それだけ事務所から期待されているあかし。2018年はさや香がお笑い界に大きな波を起こすかもしれない!

 

 

プロフィール
コンビ名:さや香(さやか)
結成:2014年
名前:新山士彦(ニイヤマノリヒコ)
役:ボケ担当
生年月日:1991年10月17日
血液型:B型
出身地:大阪府 東大阪市
趣味:映画鑑賞、漫画、音楽、小説、スポーツ観戦、けん玉、野球、勉強

名前:石井誠一(イシイセイイチ
役:ツッコミ担当
生年月日:1989年11月7日
出身地:大阪府 大阪市
趣味:ダーツ、ボーリング、カラオケ、アニメ、TVゲーム、漫画

「研いでる時の音がたまらない」? 包丁研ぎを趣味にする人が急増中!

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「ホーム&キッチン」のランキング(集計日:12月14日、夕方)を紹介していこう。

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

乾燥する時期の必需品!

●1位「フロアモップ スプレー一体型 回転式 水拭きモップ リムーバブル 噴水 クリーナー 床・フロア 掃除 フロアワイパー 片手で操作可能 マイクロファイバー 交換用パッド2枚付き フローリングに適用 グリーン」

 

●2位「CITUS アロマディフューザー 超音波式 加湿器 アロマポット 多色変換LEDライト付き 空焚き防止機能 ホワイト」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

●3位「加湿器 超音波式 アロマディフューザー 大容量 ガラスカバー アロマ加湿器 空焼き防止機能 木目調 500ML」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

乾燥する季節の必需品である加湿器が2位と3位にランクイン。両商品とも超音波式なので細かい霧を作ることができるうえ、アロマオイルを入れることで香りを楽しむことも。さらに多色変換LEDが柔らかい雰囲気を演出してくれるので、加湿器1つで癒しの空間を作ることができる。

 

購入者からは「加湿器にアロマついてるのは素晴らしいね。寝るときにすごい良い気分」「朝まで水が無くならないから快適」「この時期に加湿器ないとすぐ喉をやられるから重宝する」「エアコンつけると部屋の乾燥がヤバい。加湿器ないと絶対身体壊す」といった声が。

 

●4位「FREETOO ガーリックプレス ガーリック プレス ガーリッククラッシャー にんにく絞り ガーリック絞り みじん切り器」

●5位「SCS ETC 加湿器 電球型 USB充電 400mL容量 低騒音 LEDライト付き 7色変換」

 

包丁研ぎを趣味にする人が急増中!

●6位「Foneso 包丁研ぎ 研ぎ器 包丁 研ぎ器 セラミックロール シャープナー ダイヤモンド砥石 ステンレス鋼 ホーム キッチン用 ホーム キッチン用」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

包丁の「研ぎ器」が6位に登場。同商品はおおざっぱな研ぎ方、細かい研ぎ方、仕上げ研磨という3つの工程を1つでこなすことができるので初心者も使いやすい。

 

近頃、包丁研ぎを趣味にする人が増えているようで、ネット上でも「テレビを観ながら家の包丁を片っ端から研いでいくのがマイブームです」「最近ついに本格的な砥石を購入してしまった」「包丁研ぎをはじめました。慣れてきたらナイフとかも買おうかな」「研いでる時の音がたまらない」といった声も。

 

動画投稿サイト「YouTube」には職人が包丁を研いでいる動画が多数公開されており、再生数もかなり伸びている。「錆びた刃が鏡のようにキレイになっていく様子が気持ちいい」「研いでいる時の音が好き」などの理由でハマる人が多いらしい。

 

●7位「OXA ハンドブレンダー 1台5役「つぶす」「混ぜる」「きざむ」「泡立てる」「砕く」 ミキサー 離乳食作り」

●8位「Foloda ズボンハンガー クリップ 頑丈 すべり落ちない 便利なハンガー 放映サポート洗濯用品 10個セット(幅28cm)」

●9位「パナソニック ラムダッシュ メンズシェーバー 5枚刃 赤 ES-LV5B-R」

●10位「Moregem 家庭用ミシン 2段階スピード ダブルスレッド ミシン用ワイドテーブル付き コンパクト」

 

ランキングは以上の通り。「ホーム&キッチン」カテゴリの商品は便利なものが多いため、気になるグッズを見つけたらチェックしてみては?

「感動! 正直なめてたわ」セブンの本格商品が話題をさらったコンビニランキング

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「惣菜・麺」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

牛もつ鍋/ファミリーマート(498円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

寒い季節に食べたくなるのはやっぱり「鍋」。そんな「鍋」料理の中でも人気の高い「牛もつ鍋」がファミリーマートより新発売された。にんにくを効かせたスープに、脂が乗った牛もつで食べ応えのある仕立てに。

 

もつ独特の味わいが好きだという人も多く、購入者からは「もつ鍋がファミマに売ってるー!」「もつ鍋が一番好きだからホントにありがたい」「ファミマでもつ鍋が売ってるから1人でも素敵な晩酌タイムを楽しめる」「1人でお店に行くのはハードルが高いから重宝してます」との声が上がっている。

【ツイート数】

火曜:0、水曜:6、木曜:4、金曜:1、土曜:1、日曜:7/計:19(1日平均:3.1ツイート)

 

【第2位】

ご当地の味! 神奈川の家系ラーメン/セブン‐イレブン(498円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

ご当地の味として「家系ラーメン」がセブン‐イレブンより新登場。「家系ラーメン」とは、横浜発祥の豚骨醤油ベースと太いストレート麺が特徴で、「横浜ラーメン」と呼ばれることもある。元々屋号に「〇〇家」とついている店が多かったため「家系」と呼ばれるように。同商品は濃口醤油を加えたうま味のあるスープに、コシのある麺を組み合わせた一品。

 

「家系ラーメン」には熱烈なファンも多く、同商品は発売初日から注目を集めることに。購入者からは「セブンの『家系』マジでウマい! コンビニでこのレベルのものが食べられるなら店に行かなくてもいい」「ジャンクな感じが最高」「ちゃんと『家系』で感動! 正直なめてたわ」と大好評のようす。

【ツイート数】

火曜:4、水曜:3、木曜:4、金曜:3、土曜:5、日曜:2/計:21(1日平均:3.5ツイート)

 

【第1位】

クリスマスオマール海老のビスク/セブン‐イレブン(350円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン‐イレブンの新商品「クリスマスオマール海老のビスク」が話題になっている。同商品はオマール海老のうま味とコクが溶け込んだ濃厚なスープが特徴。すりおろした玉ねぎ、にんじんを煮込むことで、野菜のうま味、甘味が感じられる。

 

ネット上では「ビスクは美味しいというイメージだったから買ってみたけど大満足」「フランスパンと一緒に食べたくなる!」「美味しすぎて幸せ」「濃厚で海老の風味が強い。ホテルに出てくるのと変わらないくらい美味しい」といった声が続出。

【ツイート数】

火曜:7、水曜:15、木曜:17、金曜:13、土曜:14、日曜:13/計:79(1日平均:13.1ツイート)

ランキングは以上の通り。今回は冬らしい商品に注目が集まったが、今後益々寒くなってくると、どんな商品が発売されるのか期待したい。

 

※ランキングの対象となるのは、2017年12月第2週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:12月5日~12月10日)し、独自にランキングを作成しています。

「ガンダム、AKIRAのバイク、デロリアン、シャープのラジカセまで出るとか!」スピルバーグ監督の最新作「レディ・プレイヤー1」予告公開に期待の声続出中!!

スティーブン・スピルバーグ監督の最新作「レディ・プレイヤー1」の公開が2018年4月20日に決定。さらに、最新映像がYouTubeにアップされ「ちょ! ガンダム、AKIRAのバイク、デロリアン、シャープのラジカセまで出るとか!」「凄いぞスピルバーグ!」と話題になっている。

出典画像:「レディ・プレイヤー1」公式サイトより出典画像:「レディ・プレイヤー1」公式サイトより

 

スピルバーグ作品にガンダム登場で歓喜の声!

「レディ・プレイヤー1」は、アーネスト・クライン原作のSF小説「ゲームウォーズ」を実写化した作品。西暦2045年の世界を舞台に、オタクの高校生・ウェイドが仮装ネットワークシステム“オアシス”に隠された謎をめぐる物語が描かれていく。


公開された映像には、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に登場するデロリアンや、「AKIRA」の金田が乗るバイク、「キングコング」と思われる巨大生物、そして“連邦の白い悪魔”こと「RX-78-2 ガンダム」など、さまざまな作品のキャラクターが登場。キングコングやガンダムがストーリーにどのように絡んでくるのか映像からは不明だが、しっかりと物語に“参戦”する姿が映されている。

 

この映像が公開されると「超面白そう! TRONのオマージュっぽさもあるし、久しぶりに絶対見たいと思う映画だ!」「予告編が本当に凄い。これは日本の映画には到底真似ができない絵作り」「予告編最高! アニメ、ゲーム好きならワクワクが止まらないはず」「予告だけで飯がすすむわ」「キングコングとガンダムでスピルバーグとかカオスかよ(歓喜)」「シュガー・ラッシュを思い出すが、これをスピルバーグが監督してるのがスゴイ」など期待の声が続出。

 

さらに、ガンダムの登場に「アメリカの本気CGで動くスピルバーグ作品の1stガンダムとか絶対見なきゃでしょ」「ポーズが完全にZZだけどかっこいいっすね!」「スピルバーグ新作にガンダムってパワーワード過ぎる」といった声が上がっている。

 

シャープのラジカセも登場する!

ガンダムが登場して話題になっている「レディ・プレイヤー1」だが、実はシャープのラジカセも登場。予告映像が公開されると、シャープの公式ツイッターは「シャープのラジカセも堂々と掲げられています」とつぶやいている。


このシャープのつぶやきに、「SHARPさんちのラジカセが一番目立ってましたわ」「未来の話なのに、ラジカセが昭和テイスト満載。やはり目のつけどころがシャープですね!」といったリプライが寄せられ、ガンダムだけでなくラジカセにも熱視線が注がれることに。

 

「レディ・プレイヤー1」が公開される来年4月は、「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」、「パシフィック・リム:アップライジング」も公開される予定。見逃せない1作として「レディ・プレイヤー1」もチェックしておこう。

CM、PVに引っ張りだこの超絶美少女・多屋来夢の可愛さが異次元!

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、女性タレント・多屋来夢。

出典画像:多屋来夢 インスタグラムより出典画像:多屋来夢 インスタグラムより

 

超絶美少女オタクに世間が震撼!?

池袋を歩いている時にスカウトされ、小学1年生の頃から芸能事務所に所属している多屋来夢。2004年頃からアーティストのPVや商品のカタログに出演する仕事を始め、高校時代に「ミスiD2015」を受賞して大きな注目を浴びることに。

出典画像:多屋来夢 インスタグラムより出典画像:多屋来夢 インスタグラムより

 

その後、高校3年生の時にロックバンド[Alexandros]の楽曲「ワタリドリ」のPVに出ると、知名度はさらに急上昇。インターネット上で公式に公開されている同曲のPVは、YouTubeの再生回数が約6000万回という凄まじい記録を誇っており、いまなお再生回数は伸び続けている。

 

このPVを見て多屋を知った人も多いらしく、ネット上では「ワタリドリのPVに出てくる女の子の可愛さえぐいわ」「ワタリドリのPVの女の子可愛すぎで胸が締め付けられる」「このPV見て毎度思うこと『女の子可愛すぎか!』」「ワタリドリのPVの女の子可愛すぎる事件」といった声が続出。

 

 

その後も多屋は活動の幅をどんどん広げていき、2017年9月頃からマクドナルドの「マックシェイクチェルシー」のCMに出演したり、マンナンライフ「クラッシュタイプの蒟蒻畑 ヨーグルト味」のCMに出演したりして、その都度大きな反響を起こしていく。「マックシェイクのCMの子の可愛さが異次元」「え、待って、蒟蒻畑のCMの女の子可愛い、、すごく可愛い」「蒟蒻畑のCMが流れるたびに作業ストップして見入ってしまう」と、十数秒のCMで多屋に魅了される人は数知れず。

 

 

2017年12月には、ついに地上波のバラエティ番組に登場。「林先生が驚く 初耳学」に出演した多屋は、バラエティ番組に出演することは初めてだと語り、自宅とプライベート映像を公開した。

 

祖母と2人で共有しているという8畳の多屋の部屋には、アニメグッズや漫画がずらりと並べられており、現在は「スーパードルフィー」という人形にハマっているとのこと。休日には1人で秋葉原に出向き、ショップに通っているそうだ。

bis載っています=(^.^)=❤︎

A post shared by 多屋来夢 (@raimu0726_official) on


圧倒的美少女な上に、オタク趣味という非の打ちどころのない多屋。バラエティ番組で素性がどんどん明かされていくのが楽しみだ!

 

プロフィール
名前:多屋来夢(タヤライム)
生年月日:1997年7月26日
血液型:O型
出身地:東京都
身長:161cm

CM、PVに引っ張りだこの超絶美少女・多屋来夢の可愛さが異次元!

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、女性タレント・多屋来夢。

出典画像:多屋来夢 インスタグラムより出典画像:多屋来夢 インスタグラムより

 

超絶美少女オタクに世間が震撼!?

池袋を歩いている時にスカウトされ、小学1年生の頃から芸能事務所に所属している多屋来夢。2004年頃からアーティストのPVや商品のカタログに出演する仕事を始め、高校時代に「ミスiD2015」を受賞して大きな注目を浴びることに。

出典画像:多屋来夢 インスタグラムより出典画像:多屋来夢 インスタグラムより

 

その後、高校3年生の時にロックバンド[Alexandros]の楽曲「ワタリドリ」のPVに出ると、知名度はさらに急上昇。インターネット上で公式に公開されている同曲のPVは、YouTubeの再生回数が約6000万回という凄まじい記録を誇っており、いまなお再生回数は伸び続けている。

 

このPVを見て多屋を知った人も多いらしく、ネット上では「ワタリドリのPVに出てくる女の子の可愛さえぐいわ」「ワタリドリのPVの女の子可愛すぎで胸が締め付けられる」「このPV見て毎度思うこと『女の子可愛すぎか!』」「ワタリドリのPVの女の子可愛すぎる事件」といった声が続出。

 

 

その後も多屋は活動の幅をどんどん広げていき、2017年9月頃からマクドナルドの「マックシェイクチェルシー」のCMに出演したり、マンナンライフ「クラッシュタイプの蒟蒻畑 ヨーグルト味」のCMに出演したりして、その都度大きな反響を起こしていく。「マックシェイクのCMの子の可愛さが異次元」「え、待って、蒟蒻畑のCMの女の子可愛い、、すごく可愛い」「蒟蒻畑のCMが流れるたびに作業ストップして見入ってしまう」と、十数秒のCMで多屋に魅了される人は数知れず。

 

 

2017年12月には、ついに地上波のバラエティ番組に登場。「林先生が驚く 初耳学」に出演した多屋は、バラエティ番組に出演することは初めてだと語り、自宅とプライベート映像を公開した。

 

祖母と2人で共有しているという8畳の多屋の部屋には、アニメグッズや漫画がずらりと並べられており、現在は「スーパードルフィー」という人形にハマっているとのこと。休日には1人で秋葉原に出向き、ショップに通っているそうだ。

bis載っています=(^.^)=❤︎

A post shared by 多屋来夢 (@raimu0726_official) on


圧倒的美少女な上に、オタク趣味という非の打ちどころのない多屋。バラエティ番組で素性がどんどん明かされていくのが楽しみだ!

 

プロフィール
名前:多屋来夢(タヤライム)
生年月日:1997年7月26日
血液型:O型
出身地:東京都
身長:161cm

「これさえあればなんでも作れるわ」 DIYの必須アイテム「グル―ガン」の意外な使い道とは?

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「DIY・工具・ガーデン」のランキング(集計日:12月13日、夕方)を紹介していこう。

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

冬のボーナスで買い替え?

●1位「精密ドライバーセット 特殊ドライバー 60in1 56種ビット ドライバー 磁石付き 耐摩耗性 トルクス U型 六角棒 Y型 三角 プラス マイナス 特殊なネジ 多機能ツール  時計 スマホ パソコン メガネなど 分解 改造 修理 DIY作業」

●2位「Youtumall 自動ワイヤーストリッパー オートマルチストリッパ 圧着ペンチ 電線カッター ストリップ線径自動調整 絶縁 0.2~6.0mm² (赤色)」

●3位「aom 下地センサー 下地探し 1台4役 金属/木材/AC電源の位置探知 壁うらセンサー 内装材専用 プロ用電動工具に 日本語説明書対応」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

「下地センサー」が3位にランクイン。壁掛けの家具や転倒防止の金具、手すりなどを取りつける際に、壁の下地の材質によっては取りつけができないことがある。しかし同商品は壁の中の梁や排水管、ケーブルの位置を知ることができるので、家具を買い替える時も安心。建築関係の仕事をしている人には馴染みの深い商品だが、初心者DIYの必須アイテムとして注目が集まっている。

 

冬のボーナスで家具を買い替えた人などが合わせて購入していることが、急上昇の要員の1つとして挙げられるのではないだろうか。実際にネット上では「物干しざおをかけるバーを天井に取りつけたかったのでセンサーを買ってみたけど、すごい便利だったよ」「引っ越しするから壁掛けの家具とか欲しいし、まず下地センサー買おうかな」「祖母のために手すりをつけようと思って新兵器として手に入れました」といった声が。

 

●4位「Yamay 膝当て(ひざあて) 膝パッド ニーパッド 膝プロテクター 作業用 2個入り ブラック」

 

意外な使い道が話題!

●5位「小型グルーガン グルーガン 強力 グルーガン 手芸用 Longtop グルースティック50本付き 強力粘着 接着剤 接着剤道具 高温タイプDIYに 工作に プラスチック用グルーガン 保護カバー 火傷を防ぐ」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

様々な用途で使える「グルーガン」に注文が殺到している。同商品はグルースティックと呼ばれる固定樹脂を溶かして接着する道具で、紙や木材だけではなく石やガラス、回路基板にまで使用することが可能。

 

ネット上では「グルーガン」を使用した日常便利グッズの動画がアップされたり、樹脂を使った「グルーガン」アクセサリーの紹介が話題を呼んでいる。またTwitter上では、コスプレ用のウィッグを「グルーガン」で改造しているという意外な使い方を紹介している人も。

 

購入者からは「ホントに何にでも使えるからすごく便利!」「いろいろ自作するには『グルーガン』はマストアイテムですよ」「これさえあればなんでも作れるわ」「意外と衣装作りで役立ってくれるよ! ミシンより楽だし」と大好評のようす。

 

●6位「INSMART ワイヤレスチャイム インターホン ワイヤレスベル 電池式 ドアベル 呼び出しベル 呼び鈴 玄関チャイム チャイムコード 呼び出しチャイムセット LEDライト付 IP55防水 防塵 超長300Mの無線作業範囲 設置簡単【日本語取扱説明書付】 (M)」

●7位「TOTO 洗濯機用 緊急止水弁付 横水栓 TW11R」

●8位「マキタ(makita) リチウムイオンバッテリ BL1013 10.8V 1.3Ah A-48692」

●9位「窓用バキュームクリーナー WV 50 plus」

●10位「マキタ クリーナー用プレフィルタ A-50463」

 

ランキングは以上の通り。「DIY・工具・ガーデン」カテゴリの商品はコスプレや自作グッズに関する商品が入っているため、イベントなどの影響でDIY商品に注文が殺到することも。次回はどんな商品が話題になるのか注目していきたい。

「これさえあればなんでも作れるわ」 DIYの必須アイテム「グル―ガン」の意外な使い道とは?

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「DIY・工具・ガーデン」のランキング(集計日:12月13日、夕方)を紹介していこう。

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

冬のボーナスで買い替え?

●1位「精密ドライバーセット 特殊ドライバー 60in1 56種ビット ドライバー 磁石付き 耐摩耗性 トルクス U型 六角棒 Y型 三角 プラス マイナス 特殊なネジ 多機能ツール  時計 スマホ パソコン メガネなど 分解 改造 修理 DIY作業」

●2位「Youtumall 自動ワイヤーストリッパー オートマルチストリッパ 圧着ペンチ 電線カッター ストリップ線径自動調整 絶縁 0.2~6.0mm² (赤色)」

●3位「aom 下地センサー 下地探し 1台4役 金属/木材/AC電源の位置探知 壁うらセンサー 内装材専用 プロ用電動工具に 日本語説明書対応」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

「下地センサー」が3位にランクイン。壁掛けの家具や転倒防止の金具、手すりなどを取りつける際に、壁の下地の材質によっては取りつけができないことがある。しかし同商品は壁の中の梁や排水管、ケーブルの位置を知ることができるので、家具を買い替える時も安心。建築関係の仕事をしている人には馴染みの深い商品だが、初心者DIYの必須アイテムとして注目が集まっている。

 

冬のボーナスで家具を買い替えた人などが合わせて購入していることが、急上昇の要員の1つとして挙げられるのではないだろうか。実際にネット上では「物干しざおをかけるバーを天井に取りつけたかったのでセンサーを買ってみたけど、すごい便利だったよ」「引っ越しするから壁掛けの家具とか欲しいし、まず下地センサー買おうかな」「祖母のために手すりをつけようと思って新兵器として手に入れました」といった声が。

 

●4位「Yamay 膝当て(ひざあて) 膝パッド ニーパッド 膝プロテクター 作業用 2個入り ブラック」

 

意外な使い道が話題!

●5位「小型グルーガン グルーガン 強力 グルーガン 手芸用 Longtop グルースティック50本付き 強力粘着 接着剤 接着剤道具 高温タイプDIYに 工作に プラスチック用グルーガン 保護カバー 火傷を防ぐ」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

様々な用途で使える「グルーガン」に注文が殺到している。同商品はグルースティックと呼ばれる固定樹脂を溶かして接着する道具で、紙や木材だけではなく石やガラス、回路基板にまで使用することが可能。

 

ネット上では「グルーガン」を使用した日常便利グッズの動画がアップされたり、樹脂を使った「グルーガン」アクセサリーの紹介が話題を呼んでいる。またTwitter上では、コスプレ用のウィッグを「グルーガン」で改造しているという意外な使い方を紹介している人も。

 

購入者からは「ホントに何にでも使えるからすごく便利!」「いろいろ自作するには『グルーガン』はマストアイテムですよ」「これさえあればなんでも作れるわ」「意外と衣装作りで役立ってくれるよ! ミシンより楽だし」と大好評のようす。

 

●6位「INSMART ワイヤレスチャイム インターホン ワイヤレスベル 電池式 ドアベル 呼び出しベル 呼び鈴 玄関チャイム チャイムコード 呼び出しチャイムセット LEDライト付 IP55防水 防塵 超長300Mの無線作業範囲 設置簡単【日本語取扱説明書付】 (M)」

●7位「TOTO 洗濯機用 緊急止水弁付 横水栓 TW11R」

●8位「マキタ(makita) リチウムイオンバッテリ BL1013 10.8V 1.3Ah A-48692」

●9位「窓用バキュームクリーナー WV 50 plus」

●10位「マキタ クリーナー用プレフィルタ A-50463」

 

ランキングは以上の通り。「DIY・工具・ガーデン」カテゴリの商品はコスプレや自作グッズに関する商品が入っているため、イベントなどの影響でDIY商品に注文が殺到することも。次回はどんな商品が話題になるのか注目していきたい。

美文字王子が「年賀状の書き方」を伝授!“あけましておめでとうございます”を大人っぽく書く3つのコツ

そろそろ年賀状の準備をしたい時期になってきたものの、きれいに文字を書けなくてなんだかおっくう… という人も少なくないはず。12月5日に放送された「あさイチ」では、年賀状を美しく書く方法が特集された。

出典画像:青山浩之公式サイトより出典画像:青山浩之公式サイトより

 

「あけましておめでとうございます」をきれいに書くには?

年賀状のコツを教えてくれたのは、美文字の伝道師・青山浩之。「100%書き込み式ペン字練習帳」などの著作をもち、横浜国立大学の教授としても活躍している。

 

ひらがなを書くうえでまず抑えておきたいのが、「曲線右上がりルール」「横結びへの字ルール」「縦結びくの字ルール」の3つ。

 

「曲線右上がりルール」は、「あけましておめでとう」で使う“あ・お・め”の「大きく右にぐるっと回るカーブ」の曲線を右上がりに書くというもの。これでぐっと大人っぽい印象を与えることができる。

 

多くの人が悩むのが「結び」の部分。そもそも「結び」とは“ま・す”のように“円を描くようにしてくるっと回す部分”のこと。「おめでとうございます」と書くと、結びが2連続で出てくるので目立ってしまう。そこで登場するのが「横結びへの字ルール」「縦結びくの字ルール」。

 

“ま”のように結びの部分が横長の文字は、円の上側をひらがなの“へ”のように角度をつけてカーブさせると美文字に。“す”のような縦長の結びは、左側の辺を“く”のように角度をつけることが大切。こちらも、ただ円を描くよりもぐっと大人っぽい文字に仕上げることができる。

 

“春”には美文字のコツが満載!

漢字の場合は、「迎春」という言葉を使ってレクチャー。“迎”や“近”といった「しんにょう」「えんにょう」のある文字は、しんにょうの中に上の部分が収まるように書くように。

 

また、“春”や「賀正」の“正”、“年”などは線と線の隙間を均等にすると落ち着いた文字になる。“春”のように横線が複数ある文字は、一本だけ長く書くのもメリハリをつけるためには有効だ。

 

“春”にはさらに多くのコツが詰まっていて、「横線と左払い、右払い」がある場合は横線よりも払いを長く書くことで安定感がアップ。さらに“春”のなかにある“日”のような四角く囲まれた文字は、縦線をすぼめたりせず、まっすぐ平行に書くと美文字になる。

 

ちなみに、今回年賀状を教えてくれた青山浩之は美文字研究家として様々なイベントやメディアに登場。サントリーの「金麦」公式サイトでは、「ピタ、カク、ピト」というコツを伝授している。これは、「止めるべき線をピタッと止め、角をきちっとカクっと折り、線と線が接するところはちゃんとピトっとくっつける」というシンプルなルール。しかし、これができていない人はたとえゆっくり書いたとしても丁寧な文字には見えないという。

 

「書かれた線を見て文字を読んでいると思いがちですが、実は目は、線によって仕切られたスキマも一緒に見ているのです」など、ハッとするような言葉も残す青山。爽やかなたたずまいから「美文字王子」と呼ばれることもあり、「文字が、書くお姿がたまらない!」という声も。年賀状を書く前に、青山の語る美文字のコツをさらに調べてみよう。

美文字王子が「年賀状の書き方」を伝授!“あけましておめでとうございます”を大人っぽく書く3つのコツ

そろそろ年賀状の準備をしたい時期になってきたものの、きれいに文字を書けなくてなんだかおっくう… という人も少なくないはず。12月5日に放送された「あさイチ」では、年賀状を美しく書く方法が特集された。

出典画像:青山浩之公式サイトより出典画像:青山浩之公式サイトより

 

「あけましておめでとうございます」をきれいに書くには?

年賀状のコツを教えてくれたのは、美文字の伝道師・青山浩之。「100%書き込み式ペン字練習帳」などの著作をもち、横浜国立大学の教授としても活躍している。

 

ひらがなを書くうえでまず抑えておきたいのが、「曲線右上がりルール」「横結びへの字ルール」「縦結びくの字ルール」の3つ。

 

「曲線右上がりルール」は、「あけましておめでとう」で使う“あ・お・め”の「大きく右にぐるっと回るカーブ」の曲線を右上がりに書くというもの。これでぐっと大人っぽい印象を与えることができる。

 

多くの人が悩むのが「結び」の部分。そもそも「結び」とは“ま・す”のように“円を描くようにしてくるっと回す部分”のこと。「おめでとうございます」と書くと、結びが2連続で出てくるので目立ってしまう。そこで登場するのが「横結びへの字ルール」「縦結びくの字ルール」。

 

“ま”のように結びの部分が横長の文字は、円の上側をひらがなの“へ”のように角度をつけてカーブさせると美文字に。“す”のような縦長の結びは、左側の辺を“く”のように角度をつけることが大切。こちらも、ただ円を描くよりもぐっと大人っぽい文字に仕上げることができる。

 

“春”には美文字のコツが満載!

漢字の場合は、「迎春」という言葉を使ってレクチャー。“迎”や“近”といった「しんにょう」「えんにょう」のある文字は、しんにょうの中に上の部分が収まるように書くように。

 

また、“春”や「賀正」の“正”、“年”などは線と線の隙間を均等にすると落ち着いた文字になる。“春”のように横線が複数ある文字は、一本だけ長く書くのもメリハリをつけるためには有効だ。

 

“春”にはさらに多くのコツが詰まっていて、「横線と左払い、右払い」がある場合は横線よりも払いを長く書くことで安定感がアップ。さらに“春”のなかにある“日”のような四角く囲まれた文字は、縦線をすぼめたりせず、まっすぐ平行に書くと美文字になる。

 

ちなみに、今回年賀状を教えてくれた青山浩之は美文字研究家として様々なイベントやメディアに登場。サントリーの「金麦」公式サイトでは、「ピタ、カク、ピト」というコツを伝授している。これは、「止めるべき線をピタッと止め、角をきちっとカクっと折り、線と線が接するところはちゃんとピトっとくっつける」というシンプルなルール。しかし、これができていない人はたとえゆっくり書いたとしても丁寧な文字には見えないという。

 

「書かれた線を見て文字を読んでいると思いがちですが、実は目は、線によって仕切られたスキマも一緒に見ているのです」など、ハッとするような言葉も残す青山。爽やかなたたずまいから「美文字王子」と呼ばれることもあり、「文字が、書くお姿がたまらない!」という声も。年賀状を書く前に、青山の語る美文字のコツをさらに調べてみよう。

野沢雅子には「特記注意事項」も! 人気声優の撮りおろしボイス付きパソコンの厳しすぎるルール

SiriやGoogle Homeのように、音声を発するデバイスやソフトが徐々に浸透しつつある昨今。人気声優の新田恵海がパソコンのボイスに登場し、なんとオリジナルのセリフを読んでもらえることが判明した。

出典画像:新田恵海公式サイトより出典画像:新田恵海公式サイトより

 

厳しいルールをかいくぐる? 声優ボイスパソコン

新田のボイスが搭載されるのは、「声優オリジナルパソコン Type:YOU」というパソコン。実はこのシリーズは、これまでに47種類もの声優ボイス付きPCを販売しており、野沢雅子や南條愛乃、梶裕貴など大物・人気声優が続々登場している。

 

今回の新田パソコンは、オフィシャルファンクラブの「EmiRing◎」会員限定の受注製品。天板は新田自身がデザインして、収録音声は20ワード×3テーマ。さらに、新着メールの通知ボイスを購入者が2つ指定し、撮りおろしてもらえるという特典もついている。

 

「おおおお早くゲットしなくちゃ!」と喜びの声も上がるが、セリフには厳しい注意点があるよう。まずは「名前を含めてひらがな20文字以内」というルール。さらに、「他者様の版権など、特定のキャラクターやセリフはご指定頂けません」「『方言』でのご指定は声優さんの出身地に関わらず一律お断りさせていただきます」という注意書きも。

 

他にも「キス音はお断りしています」「性的なイメージを連想させるセリフはご遠慮いただいています」というルールも。ちなみに、「お風呂にする? ご飯にする? それとも私?」も“性的なイメージ”ということでNGらしい。ファンからは「うまい具合にギリギリの線を攻めるしかないな」との声も上がっている。

 

声優ボイス搭載のデバイスが増加中?

これらは、まだ32歳と若い女性声優だからこその注意書きなのかと思いきや、すっかりベテラン声優となった野沢雅子版のパソコンも同じルール。ただ、野沢の場合は「特記注意事項」という項目があり、「特定のキャラクターを連想させる“特徴のある喋り方”や“セリフ”」は指定できないとされている。これは「オラ、ワクワクすっぞ!」など特徴的すぎる孫悟空・悟飯風のセリフを防ぐためかもしれない。

 

ちなみに、声優が様々なデバイス、家電に登場することも少しずつ増えている。昨年11月にはソニーの「Xperia EAR10」というイヤホンタイプのスマートデバイスに、「けいおん!」の琴吹紬役で知られる寿美菜子が声を吹き込んだ。

 

シャープのおそうじロボ「COCOROBO」では、「戦国BASARA」の伊達政宗(中井和哉)と会話できるバージョンや木戸衣吹による音声会話を搭載したタイプが登場。「COCOROBO」の声優バージョンは残念ながら販売終了しているが、今後も音声対応デバイスの発展と共に声優の出番が増えていくかもしれない。

「食べた瞬間脳内に爆発的な幸福感を生じさせる」 セブンとファミマがスイーツで熾烈な争いを繰り広げる!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「アイス・デザート」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

宇治抹茶のモンブランプリン/セブン‐イレブン(190円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン‐イレブンから宇治抹茶クリームを盛り付けた「モンブランプリン」がランクイン。なめらかな食感のカスタードプリンに相性抜群の宇治抹茶クリームで、甘さとほろ苦さを同時に楽しめる。

 

人気の高い抹茶を使用した商品に、ネット上では「ここまで最高の組み合わせある? さすがセブン」「抹茶スイーツはやっぱり美味しいね。甘すぎないから全然飽きない」「何個でも食べられる。マジでウマい」といった声が続出。

【ツイート数】

火曜:25、水曜:28、木曜:41、金曜:29、土曜:22、日曜:14/計:159(1日平均:26.5ツイート)

 

【第2位】

もちとろミルクティー/セブン‐イレブン(100円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

とろけるような食感で人気を博しているセブン-イレブンの「もちとろ」シリーズから、「もちとろミルクティー」が新発売された。同シリーズは凝った味の商品を出すことが有名で、2017年には「宇治抹茶&チョコ」「チョコミント」「ほうじ茶」といったラインナップが注目を集めたことも。

 

今回の「もちとろミルクティー」は、アールグレイ仕立てのコクのあるミルクティーとホイップを組み合わせた和洋折衷スイーツ。

 

購入者からは「今までのシリーズで一番好きだわ」「紅茶好きにはたまらない。ホントに美味しい」「クリームたっぷりで紅茶の味がするんですよ! お得ですね」「セブンの『もちとろミルクティー』は一口食べた瞬間脳内に爆発的な幸福感を生じさせるので素人は手を出してはいけません」と大好評のようす。

【ツイート数】

火曜:34、水曜:39、木曜:34、金曜:33、土曜:27、日曜:16/計:183(1日平均:30.5ツイート)

 

【第1位】

ケンズカフェ東京監修 なめらかショコラ/ファミリーマート(198円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

「ショコラタルト」や「クレームショコラ」で大注目を浴びた「ケンズカフェ東京」監修のスイーツに新作が登場し、またもや話題を集めている。口どけなめらかなとろける食感のプリンで、下層に入った甘酸っぱいフランボワーズソースが特徴。

 

発売されるたびに大反響のファミリーマートとケンズカフェ東京のコラボスイーツに、「待望の新作が出ましたね」「ソッコー買いに行っちゃったよ。そして期待を裏切らない美味しさにもう一回買いに出ちゃったよ」「今回はフランボワーズソースだよ? すごい好きだからたまらないわ」「美味しくないワケがないと思ってたけど、やっぱり最高だった」といった歓喜の声が。

【ツイート数】

火曜:2、水曜:291、木曜:96、金曜:36、土曜:32、日曜:80/計:537(1日平均:89.5ツイート)

 

セブン‐イレブンとファミリーマートの熾烈な争いとなった今回のランキング。次回注目を集めるのはどんなスイーツか目が離せない。

 

※ランキングの対象となるのは、2017年12月第2週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:12月5日~12月10日)し、独自にランキングを作成しています。

M-1決勝進出! 完全深夜向けのツッコミ&化粧テクが異常なボケの男女コンビ・ゆにばーすに注目

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、お笑いコンビの「ゆにばーす」。

出典画像:吉本興業公式サイトより出典画像:吉本興業公式サイトより

 

尖りすぎの川瀬&特技が大評判のはら

2017年のM-1グランプリで決勝まで残った男女コンビ「ゆにばーす」。10組が登場した決勝戦では1番手となったが、司会の今田耕司に「トップバッターでここまで盛り上がるのは珍しい」とまで言わしめた。


ツッコミの男性・川瀬は特技に「漫才」とあるように、漫才にかける情熱が桁違い。「ゴッドタン」に出演した際には「甲子園球児はその後のことを考えてない」と言いつつ“M-1で優勝したら引退する”と熱く語り、「(甲子園球児はその後)プロになるだろ」とツッコミを受けていた。

 

ボケの女性・はらは、「ナカイの窓」の“ブサイク芸能人”という企画に登場したことがある個性的な顔の持ち主。しかし、特技にあるように“盛った自撮り”が得意で、インスタグラムにはメイクと撮影テクで美人に変身した姿が何枚も投稿されている。

出典画像:ゆにばーす はらインスタグラムより出典画像:ゆにばーす はらインスタグラムより

 

さらにこのメイク術は「顔モノマネ」にも生かされていて、なぜか野球選手のモノマネを得意としている。今年7月には元阪神タイガース・久保田智之の顔真似をTwitterに投稿。「やばい超似てる」「本人かよ」「似すぎだろ…」と称賛の嵐が巻き起こっていた。

出典画像:久保田智之オフィシャルブログより出典画像:久保田智之オフィシャルブログより

 

出典画像:ゆにばーす はらTwitterより出典画像:ゆにばーす はらTwitterより

 

他にも、日本ハムファイターズへの入団が決定した清宮幸太郎の顔マネもインスタグラムにアップし、「激似だ!」と大反響。ちなみに、はら本人は俳優の浅野忠信に顔が似ていると言い張っている。

 

お笑いへの情熱が強すぎて“漫才がぶれるからバラエティに出たくない”と語っている川瀬。しかしその尖ったキャラが深夜番組にはハマるようで、「ゴッドタン」では“ゆにばーす川瀬名人で30分”という企画が組まれたほど。一方のはらは世間に広く受け入れられそうな特技、キャラクターを持っており、今後コンビでバランスよく売れていきそうだ。

 

プロフィール
結成:2013年4月
名前:川瀬名人(カワセメイジン)
生年月日:1984年8月11日
出身:奈良県
身長:177cm
体重:60kg
血液型:O型
特技:読んでない本の帯を軽く見ただけでA4の原稿用紙2枚に感想を書ける、剣道初段、漫才、実演販売、応援演説、スピーチ

名前:はら(ハラ)
生年月日:1989年11月7日
出身:神奈川県
身長:151cm
体重:58kg
血液型:A型
特技:自分撮り写真で自分を最大に可愛く撮れる、顔モノマネ、ジャイアントスイングされながらピタゴラスイッチを演奏できる

「ごめんなさい、何言ってるのかよくわからない」 名作ゲーム「ドルアーガの塔」の“乙女ゲーム”配信開始に困惑の声続出!!

12月8日、名作ゲーム「ドルアーガの塔」の世界観を引き継いだ“恋愛シミュレーションRPG”アプリ「ドルアーガの塔 Tower of Defender」がiOSとAndroid向けに配信開始された。この衝撃の一作に、ネットは「私の知ってる『ドルアーガの塔』と違う…」「『ドルアーガの塔』の乙女ゲー? ごめんなさい、何言ってるのかよくわからない」と盛り上がりをみせている。

出典画像:「ドルアーガの塔 Tower of Defender」公式サイトより出典画像:「ドルアーガの塔 Tower of Defender」公式サイトより

 

名作「ドルアーガの塔」が乙女ゲームになったぞ!

「ドルアーガの塔 Tower of Defender」は、1984年に発売されたアクションRPG「ドルアーガの塔」をモチーフにしたゲーム。悪魔ドルアーガが封印された100年後を舞台に、男性だらけの小隊に配属された主人公が、毎日戸惑いドキドキしながら隊員と絆を深めつつ塔を守護する… といったストーリーを展開していく。

 

同作の特徴は、恋愛イベント&バトルが両方楽しめる“恋愛シミュレーションRPG”であること。ドルアーガの塔の異変やモンスター侵略の謎を解き明かす“ストーリー”、パートナーとの絆を深めるイベント“ラブミッション”などのモードがあり、侵略してくるモンスターをサイコロバトルで撃退する“バトル”を楽しむことができる。

 

キャラは魅力的なイケメン男子がそろっており、明るいムードメーカー「ウィル」(CV:島﨑信長)、一匹狼に見えるが根は優しい「セリル」(CV:瀬名快伸)、変わり者魔法使い「レスカー」(CV:松岡禎丞)、お兄ちゃんタイプの鞭使い「アルトレイド」(CV:八代拓)、頼れる隊長「ザルフィス」(CV:小西克幸)などが登場。豪華声優陣のボイス入りにもかかわらず、最後まで無料&広告なしでプレイできるのも嬉しいポイントだろう。

 

同作の配信開始がニュースになると、ネットからは「えっ? ドルアーガってあのドルアーガ?」「ドルアーガの塔って乙女ゲーだったのか(すっとぼけ)」「『ドルアーガの塔』裏面全クリ記録保持者、かつ現役乙女ゲーマーとして頑張りたい」「どう発想したら『ドルアーガの塔』で恋愛シミュゲー作ろうと思うんだ」「どのあたりをターゲットにしているのですかね?」「“恋愛は難攻不落の方が面白い”ということを、わざわざ恋愛シミュレーションゲームにして教えてくれているのかもしれない」といった様々な声が上がっている。

 

プレイした人の感想は?

早速「ドルアーガの塔 Tower of Defender」をプレイした人も多く、「恋愛ゲームという割には、意外とサクサク進められる」「ダウンロードして開いた瞬間笑ってしまった」「派手な演出もなく、落ち着いたゲームだと思う」といった感想の声が。

 

12月25日からはウェブサイト「コミックウォーカー」で、連動漫画の連載が開始される「ドルアーガの塔 Tower of Defender」。「ドルアーガの塔」と同じく、ゲーム界の歴史に名を残すことはできるのだろうか。

ゼルダみたいなピクセルアートが楽しめる「Reverie」にファミコン時代のゲームファン歓喜!

PlayStation Vita用ゲーム「Reverie」が、2018年前半にリリースされる。ファミコン時代を彷彿とさせるレトロな作りで、SNSなどでは「懐かしいニオイを感じる…」「面白そう」と話題になっている。

※画像はイメージです※画像はイメージです

 

レトロゲームファンにはたまらない「Reverie」

誕生以来、次々と新しいものが開発されてきた家庭用ゲーム。グラフィック性能も格段に上がり、最近ではVR対応機種も発売されるなど様々な進化を遂げてきたが、中には「子どものころにやったレトロゲームが忘れられない…」と昔のゲームを懐かしむ人も少なくない。

 

そんな中、PlayStation Vita用に発売されるのが「Reverie」。90年代の16ビットアクションにインスパイアされた作品で、レトロスタイルのピクセルアートを楽しめる作品だ。

 

開発したのはニュージーランドのRainbite Limited社。「Reverie」はニュージーランドの架空の島・トロミ島を舞台とするアクションアドベンチャーゲームで、主人公・タイが夏休みにトロミ島を探索しながら物語が進んでいく。プレイヤーはタイになり、島民の暮らしを脅かそうとする精霊たちを鎮めるため、危険なダンジョンに挑んでいくプレイスタイル。

 

公開されたトレイラーは、昔の「ゼルダの伝説」や「ポケモン」のようなレトロなタッチで繰り広げられていく様々なアドベンチャーが特徴的。ネット上では「マザーとゼルダみたいで面白そう」「こういうレトロなやつを待ってた!」といった声が上がっている。

 

マリオでもドット絵ステージが復活!

レトロなゲームを懐かしむ人は多いようで、2017年10月に発売された「スーパーマリオオデッセイ」では、ファミコンを彷彿とさせるドット絵のステージが登場。ファンの間では「昔のマリオ世代へのファンサービスに感謝」「初めてマリオをプレイした時のワクワク感が蘇るなぁ」との声が続出している。

 

じわじわと古典的なスタイルを取り入れていくゲーム業界のスタイルに、「ゲームをする大人も多くなったから、大人をターゲットに狙っているのでは?」と予測する人も。中には「俺たちはあの頃で楽しかった記憶が止まってるんだな…」「すべてがキラキラしてた青春時代がゲームでふと蘇る」と感傷に浸る人もちらほら。童心に帰りたくなった時には、レトロチックなゲームで昔を振り返ってみるのも楽しいかもしれない。

「史上最強の美味しさだと思う」 相性抜群の新発売おにぎりに歓喜の声続出!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「弁当・おにぎり」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

出典画像:ファミリーマート公式Twitterより出典画像:ファミリーマート公式Twitterより

 

【第3位】

焼チーズカレーおにぎり/ローソン(145円)

出典画像:ローソン公式サイトより出典画像:ローソン公式サイトより

 

ローソンから「焼チーズカレーおにぎり」が3位にランクイン。同商品は、カレーピラフ風のご飯にカレーソースとチーズをトッピングしたものを、オーブンで焼くことで「焼カレー」を再現している。合びき肉、玉ねぎのうまみに加え、スパイスの風味により本格的な仕上がりに。

 

購入者からは「カレーとチーズのバランスが最高」「これは完全にカレーだわ」「食べ応えあったからこれ1つで夕食になった。満足してます」「ウマすぎて何個でも食えそう」と好評のようす。

【ツイート数】

火曜:3、水曜:4、木曜:7、金曜:2、土曜:1、日曜:3/計:20(1日平均:3.3ツイート)

 

【第2位】

これが からあげ弁当/ローソン(450円)

出典画像:ローソン公式サイトより出典画像:ローソン公式サイトより

 

「これが」シリーズのラインナップになって生まれ変わった、ローソンの「からあげ弁当」。同商品は、からあげ1個あたりの重量が従来商品の1.3倍になっており、見た目からボリューム感のある仕上がりに。さらに薄衣にしたことで鶏肉の旨みとジューシー感もアップしている。

 

ネット上では「自信満々なネーミングだな」「名前に負けないおいしさだった」「からあげジューシーだった! ヤバいウマい」「商品名が『これが からあげ弁当』なだけあるよ」「“これぞ”とはさすがにつけなかったようだけどほんと美味しい」といった声が。

【ツイート数】

火曜:10、水曜:4、木曜:1、金曜:5、土曜:4、日曜:3/計:27(1日平均:4.5ツイート)

 

【第1位】

炙り焼 明太チーズドリアおむすび/ファミリーマート(130円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

今や趣向を凝らした様々なおにぎりが並ぶコンビニだが、今回はファミリーマートの変わり種おにぎりが1位に輝いた。この「炙り焼 明太チーズドリアおむすび」は醤油バター風味のご飯に明太マヨソースとチーズをトッピングし、こんがり炙ったドリア風おむすび。

 

ネット上では明太チーズという相性抜群の組み合わせに、「史上最強の美味しさだと思う」「これは毎日買うことになりそうだ」「明太子好きにはたまらない明太子の量だぜ」「最近のおにぎりはおにぎりを超えているよな」と歓喜の声が続出した。

【ツイート数】

火曜:12、水曜:9、木曜:11、金曜:10、土曜:5、日曜:7/計:54(1日平均:9ツイート)

 

変わり種のおにぎりが話題になった今回のランキング。これからもコンビニおにぎりの進化に注目していこう。

 

※ランキングの対象となるのは、2017年12月第2週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:12月5日~12月10日)し、独自にランキングを作成しています。

「発想が斜め上過ぎて笑った」 ドローンを使った“残業抑制サービス”が話題

ブルーイノベーションと大成、NTT東日本の3社が共同で、ドローンによるオフィス内巡回システム「T-FREND」を開発。12月7日の記者会見で“残業抑制”への活用を発表して「ツッコミどころの多い残業対策だけど面白い!」と話題になった。

出典画像:「大成株式会社」公式サイトより出典画像:「大成株式会社」公式サイトより

 

オフィス内で社員の退社を促すドローンが登場!

「T-FREND」とは室内向けドローンの自律飛行システムで、利用する企業がドローンの巡回時間やルートを設定すると全自動飛行を行ってくれる。ブルーイノベーションの提供する屋内自己位置推定システムにより、GPSによる位置情報の取得を必要としない自動飛行が可能に。夜間であっても問題なくオフィス内を巡回する。

 

さらにNTT東日本の提供する光アクセスサービスと「ギガらくWi-Fi」や「クラウドゲートウェイ クロスコネクト」などを組み合わせることで、インターネット回線を使わないクラウドとの閉域ダイレクト接続を実現。「T-FREND」のドローンはカメラでオフィス内を撮影してくれるのだが、秘匿性の高い映像データを、大容量かつ高速・安全に利用出来るようになった。

 

そんな「T-FREND」はオフィス内警備への運用も想定されているのだが、より注目を集めたのが“残業抑制サービス”への利用方法。記者会見によると、同サービスでは退社時刻になるとドローンが自動的に離陸して、「蛍の光」の音楽を再生しながら社員の退社を促すという。大成の加藤憲博氏は取材陣の前で「働き方改革に向けて、残業抑制のためのツールをお探しのお客様にこのサービスを提供していきたい」とコメント。ちなみにドローン屋内飛行の実用化や“残業抑制”への転用は業界初の試みだ。

 

斬新な残業対策だが、「T-FREND」が様々なメディアで取り上げられるとSNSなどでは「『蛍の光』を流しながら飛ぶドローンがシュールすぎる(笑)」「ドローンの飛行音うるさいし確かに帰りたくはなるかも」「発想が斜め上過ぎて笑った」「SF作品とかでありそう」と面白がる人が続出。また「働き方対策って“社員を追い出す”対策じゃないような…」といったツッコミもされている。

 

ハイテクな残業対策

「T-FREND」以外にも、ハイテクなシステムを使った“働き方対策”は様々。例えばmofmofが提供する「My-ope office(マイオペ オフィス)」という人工知能チャットボットは、社内問い合わせや業務上の疑問に自動で答えてくれる。決まりきった質問などへの回答を人工知能に任せることで、業務の効率化が可能。今年10月には「My-ope office」で残業時間を減らす取り組みを協業実施する企業を募集しており、残業対策としても有用性が期待されているようだ。

 

また社員個人が活用できる残業対策としては、近年“残業証明アプリ”なるものが話題になっている。「ソフィアライト株式会社」の開発した「残業証明アプリ」は、GPS位置情報で勤務時間を自動的に記録。未払いの残業代をもらいたい時は「請求代行ボタン」をタップすると、弁護士がデータを元にして残業代請求を代行してくれる。

 

現在社会問題となっている“残業”だが、数々の新しい技術が突破口を開いてくれるかも?

「サイバーマンデー」の年末大セールでAmazon「おもちゃ」ランキングに異常事態発生!?

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「おもちゃ」のランキング(集計日:12月12日、夕方)を紹介していこう。

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

クリスマスならではの使い方が話題!

●1位「はじめてのホイップる」

 

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

本物そっくりのスイーツが作れる「ホイップる」に注文が殺到中。パティシエの練習用に開発されたこの特殊なクリームは、乾燥させると保存ができる上、ストラップをつければアクセサリーにすることも。

 

同商品の販売元であるエポック社の公式Twitterは、クリスマスのおススメ商品としてこの「ホイップる」シリーズを推している。また「クリスマスツリーのデコレーションに『ホイップる』を使うとすごく素敵」という声がネットに上がったことで、意外な使い方に驚いた人もいたようす。

 

購入者からは「子どもに買ったものですが、私の方がハマっています」「前からすごく気になってて子どもに内緒で買った(笑)」「子どもと一緒にやってるけどホントに楽しい」「全然飽きないね! 家族みんなでやってるよ」との声が。

 

●2位「フィッシャープライス プログラミングロボ コード・A・ピラー DKT39」

●3位「レゴ(LEGO)スター・ウォーズ ダース・ベイダー™ の誕生 75183」

●4位「ブロックス (BJV44)」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

●5位「ブロックス トライゴン R1985」

●6位「シルバニアファミリー お家 あかりの灯る大きなお家 ハ-44」

●7位「ウノ スタッコ(43535)」

●8位「レゴ (LEGO) デュプロ みどりのコンテナデラックス 10572」

●9位「レゴ (LEGO) デュプロ ディズニー カーズ フローのカフェ 10846」

 

年に一度の「サイバーマンデー」が話題!

●10位「レゴ (LEGO) デュプロ みどりのコンテナスーパーデラックス 10580]

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

12月8日から12月11日まで行われた「Amazonサイバーマンデー2017」によって数多くの商品に注目が集まった。アメリカでは感謝祭の次の月曜日を「サイバーマンデー」と呼び、その日から年末のセールが始まる。そのイベントにちなんで、日本では冬のボーナスに合わせて「サイバー」な商品の年末大セールを行った。「おもちゃ」カテゴリでは「知育」商品が多く対象になっていたよう。

 

セールの影響力はすさまじく、4位、5位にランクインした「ブロックス」シリーズのボードゲームの購入者からは「安くなっていたからつい買ってしまった」「懐かしさから思わず購入」「セールになってるじゃん! こりゃ買うしかないね」との声が続出。

 

8位から10位にランクインしている「レゴ」シリーズに関しても、「ちょうどいいのでクリスマスプレゼントにしました」「子どもがまだ小さいからレゴ買ってあげた。セールだし」「アマゾン見てると懐かしさとか色々な感情が出てきてついポチっちゃう」といった声が。

 

「サイバーマンデー」によって注目商品が大きく塗り替わった今回のランキング。次はどんな「おもちゃ」が話題になるのか注目していきたい。

「想像しやすくて良いと思う」 モデルが“ブサイク”なヘアカタログ「ブサヘア」が画期的

美容院で髪を切るとき、「福山雅治みたいにしてください」などと注文することに抵抗を感じる人も多いはず。そんな悩みを解決してくれる「ブサヘア」というサイトに注目が集まった。

出典画像:「ブサヘア」公式サイトより出典画像:「ブサヘア」公式サイトより

 

斬新ヘアカタログ「ブサヘア」とは?

美容院のヘアカタログなどに掲載されているモデルはいずれも美男美女で、そのことが注文のハードルを上げている様子。そんなヘアカタログの欠点を解消したのが「ブサヘア」で、同サイトは「ブサイクしか載っていないヘアカタログ」と銘打っている。

 

サイト内ではショートやロングなど様々な髪の長さに対応したヘアスタイルを写真とともに掲載。ショートだけでも「ショートレイヤー」や「束感と毛流れマッシュ・ツーブロック」など様々な種類がある。さらに特徴的なのが、それぞれのモデルの“ブサイクエピソード”も紹介されている点。例えば広田真之というモデルのページには、「渋谷を歩いてたらイケメンのお兄さんに『お兄さん珍しい顔してますね、俳優やりませんか?』と言われて、誉めてんのかバカにしてるのか分からずイラっとしてそのまま大丈夫ですと言って走って逃げました」というエピソードが。

 

その他“正露丸カット”のモデルになっている古茂田芳光の「小学校の近くで女の子に小走りで逃げられた事があります」など、ブサイクエピソードは様々。また中にはそこまでブサイクではない人もいるのだが、ことごとく変顔で写っているのも他のヘアカタログと一線を博している。

 

画期的なヘアカタログにネット上では「仕上がりを想像しやすくて良いと思う」「この顔で『松嶋菜々子みたいにお願いします』みたいなことは言いづらかったからこれは助かる」「美容師さんにこのサイト見せて注文したらいい話題作りになりそう!」との声が。しかし中には「現実をまざまざと見せつけられてつらい」と悲しみに暮れる人もいるようだ。

 

ファッション誌にも“リアル志向”の波が?

最近ではファッション雑誌でも“リアル志向”なものが登場している。例えば「Mr.Babe」は“ポッチャリ系”のための雑誌。少し太っている人でも似合う様々な服装が紹介されており、当然モデルもポッチャリ系だ。また公式サイト上では「フード」についても様々な記事が投稿されており、ファッションサイトでありながらお肉やピザなどの情報も仕入れることが出来る。

 

SNSなどでは「内容がかなり濃い! ぽっちゃりじゃなくてもかなり楽しめると思う」「“お金のかかった体”みたいなデブの言い換えがいちいち面白い」「おれもオシャレポチャリスト目指してみるか…」との声が上がっており好評のようだ。

 

また女性の“ぽっちゃり系”向けには「la farfa」という雑誌が。11月号の表紙は渡辺直美が飾っており、「3大体型別2017トレンドアイテム着こなし術」や「ぽっちゃりさんの秋旅コーデ2017」など、他のファッション誌では中々見ない企画を掲載している。

 

モデル体型の人が着る服装などに憧れを抱く人も多いようだが、自分に近いスタイルのモデルの方が良い参考になるかもしれない。

居酒屋に制服姿の高校生が増加中!!「面白い現象」「儲かればいいのか?」と賛否の声

仕事帰りのサラリーマンや大学生に人気の居酒屋。女子会が居酒屋で開かれるなど利用する客層が幅広くなっているが、現在は制服姿の学生利用客も増えているという。この事実にネットからは「面白い現象だね」「酔っぱらいに絡まれたらどうすんの?」といった反響の声が上がっている。

出典画像:Jessica Spengler / Pub(from Flickr, CC BY 2.0)出典画像:Jessica Spengler / Pub(from Flickr, CC BY 2.0)※画像はイメージです

 

居酒屋に制服姿の学生が増加中!?

このニュースを伝えたのは、テレビ朝日系のニュース番組。VTRには、渋谷にある居酒屋で料理を楽しむ制服姿の高校生の姿など、未成年客が溢れる店内の様子が収められていた。同番組が制服姿の女子高生にインタビューを行ったところ、「(学校で)めっちゃはやってます」との返答が。また、利用する理由を「普通の飲食店より騒いでいても怒られない」と語り、「(酔った大人が)盛り上がってるのを見てるとこっちもテンションが上がる」と答えてた。

 

もちろんお酒は提供されておらず、お店側は未成年客の利用を22時までと制限。お店の人はインタビューに対して「(店の)キャパを考えると回転率が命」「高校生のお客様は学校が終わった時間から早く動かれることが多いので、ぶっちゃけもうかりますね」と笑顔で答えている。

 

このニュースがネットで拡散されると、「その発想は無かったな」「確かにファミレスで騒げば迷惑になるし、マッチはするかも」「居酒屋が取り込むべき客層はここだったのか…」「酒無しで居酒屋を楽しむのか。好きなものを少しずつ食べられるし、確かに良いかもしれないね」「酒さえ出さなければ問題ないわけだし、経営サイドからみれば想像してなかったニーズってやつだと思う」といった好意的な声が上がっている。

 

今後は居酒屋の在り方が変わる!?

今回のニュースに対してはもちろん好意的な声だけでなく、「なんか色々誤解を招きそう」「これは嫌だなぁ。安い居酒屋に居場所なくなるわ」「そのうち酒を提供する不祥事が起きそう」「儲かればいいのか?」など、否定的な声が上がっているのも事実。

 

しかし、「店さえしっかりしてればいいだけだと思う」「“居酒屋=大人のお店”っていうのは固定概念かもね」「居酒屋は大きく舵を切る時がきたんじゃないかな」といった声や、「全面禁煙にすれば子連れ客も取り込むことができるかも」「お酒を飲まない人向けのメニューがもっと増えるといい」「下戸だからいつも居酒屋でお酒のまないけど、これを機に居酒屋のご飯がもっとおいしくなることに期待」といった声も上がっている。

 

今後ますます居酒屋の在り方やスタイル、利用客に変化がみられるかもしれない。

「目指すなら、100点より、100%。」東京海上日動の広告が名言だらけと話題

日本各地の電車内などに張り出されている東京海上日動火災保険(以下、「東京海上日動」)のグラフィック広告が「名言だらけ」と話題になっている。

出典画像:「東京海上日動火災保険株式会社」公式サイトより出典画像:「東京海上日動火災保険株式会社」公式サイトより

 

意識の高いコピーが話題に

東京海上日動は1879年に創業された日本初の保険会社。そんな同社が今年3月より実施しているグラフィック広告「ふみだす人の、力になりたい。」篇が、ネット上の注目を集めた。

 

この広告は札幌エリアや東京エリアなど全国のエリア毎に異なる44種類のコピーとともに、“同社の思いを届ける”というもの。例えば東京エリアの大手町駅周辺では「就活生のみなさん。どんな社長も昔は就活生だったんだ。」「この街で、いま、世界は動いている。」といったコピーが掲載されている。

 

また“全国共通”の広告には「目指すなら、100点より、100%。」「今日のミスは未来の武勇伝に変えてやろう。」「たくさん失敗した若者ほど、愛される大人になれるらしい。」「新しいことを始める人は、何歳だって新人だ。」「失敗は、できるうちにしておこう」といったコピーが。

 

これにネット上では「どれもめっちゃ意識高いな(笑)」「ちょいちょい刺さるのがある」「キャッチコピーの字がうまい」「なんとなく失敗に寛容な感じは伝わってくる。日本は失敗に厳しすぎるよな」「“新しいことを始める人は、何歳だって新人だ”は同意できる」といった声が上がった。

 

たびたび話題になる東京海上日動の広告

東京海上日動はこれまでも様々な広告を掲載している。例えば2015年には「東京2020 みんなの挑戦」篇という広告を電車内などで実施。「5年後、オリンピックが来るんじゃない。私たちがつくるんだ。」「パラリンピックが盛り上がる国は、挑戦心にあふれる国だ。」「選手と同じくらい真剣に、私たちは2020年をみつめているだろうか。」といったコピーを掲載していた。

 

また同年には「予告」篇という毎エリアごとのグラフィック広告を打ち出し、渋谷駅周辺には「若者よ、ちゃんと失敗しているか。」といったコピーが登場。この時も「すごい意識高い広告が渋谷駅に張り出されている…」「これは否が応にでも見ちゃうな」「広告のクセがすごい!」といった声が続出。

 

一方で「駅構内ですごい主張してくるから自分は苦手…」との意見もあり、賛否分かれる東京海上日動の広告。とはいえ「内容は置いといて、間違いなく印象には残るな」といった声もあるように、広告としては中々効果的なようだ。

「目指すなら、100点より、100%。」東京海上日動の広告が名言だらけと話題

日本各地の電車内などに張り出されている東京海上日動火災保険(以下、「東京海上日動」)のグラフィック広告が「名言だらけ」と話題になっている。

出典画像:「東京海上日動火災保険株式会社」公式サイトより出典画像:「東京海上日動火災保険株式会社」公式サイトより

 

意識の高いコピーが話題に

東京海上日動は1879年に創業された日本初の保険会社。そんな同社が今年3月より実施しているグラフィック広告「ふみだす人の、力になりたい。」篇が、ネット上の注目を集めた。

 

この広告は札幌エリアや東京エリアなど全国のエリア毎に異なる44種類のコピーとともに、“同社の思いを届ける”というもの。例えば東京エリアの大手町駅周辺では「就活生のみなさん。どんな社長も昔は就活生だったんだ。」「この街で、いま、世界は動いている。」といったコピーが掲載されている。

 

また“全国共通”の広告には「目指すなら、100点より、100%。」「今日のミスは未来の武勇伝に変えてやろう。」「たくさん失敗した若者ほど、愛される大人になれるらしい。」「新しいことを始める人は、何歳だって新人だ。」「失敗は、できるうちにしておこう」といったコピーが。

 

これにネット上では「どれもめっちゃ意識高いな(笑)」「ちょいちょい刺さるのがある」「キャッチコピーの字がうまい」「なんとなく失敗に寛容な感じは伝わってくる。日本は失敗に厳しすぎるよな」「“新しいことを始める人は、何歳だって新人だ”は同意できる」といった声が上がった。

 

たびたび話題になる東京海上日動の広告

東京海上日動はこれまでも様々な広告を掲載している。例えば2015年には「東京2020 みんなの挑戦」篇という広告を電車内などで実施。「5年後、オリンピックが来るんじゃない。私たちがつくるんだ。」「パラリンピックが盛り上がる国は、挑戦心にあふれる国だ。」「選手と同じくらい真剣に、私たちは2020年をみつめているだろうか。」といったコピーを掲載していた。

 

また同年には「予告」篇という毎エリアごとのグラフィック広告を打ち出し、渋谷駅周辺には「若者よ、ちゃんと失敗しているか。」といったコピーが登場。この時も「すごい意識高い広告が渋谷駅に張り出されている…」「これは否が応にでも見ちゃうな」「広告のクセがすごい!」といった声が続出。

 

一方で「駅構内ですごい主張してくるから自分は苦手…」との意見もあり、賛否分かれる東京海上日動の広告。とはいえ「内容は置いといて、間違いなく印象には残るな」といった声もあるように、広告としては中々効果的なようだ。

何事かと思う黒さ…「宇宙兄弟」コラボの「からあげクン」に衝撃走る?

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「パン・ホットスナック」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

【第3位】

チョコチップメロンパン/セブン‐イレブン(128円)

 

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより出典画像:セブン‐イレブン公式サイトより

 

セブン-イレブンの「メロンパン」ファンの間で話題になっているのが、今回新登場した「チョコチップメロンパン」。同商品は下生地にチョコチップを手つけして、その上からビスケット生地を絞り焼き上げた「メロンパン」。しっとり、ふんわりしたパン生地とチョコチップの口どけのよい食感が特徴となっている。

 

購入者からは「セブンのメロンパンが大好きなんだけど、今朝寄ったらチョコチップのやつ新しく出てて速攻買った」「セブンのはホントしっとりしててたまらない」「メロンパン買いに行ったらチョコチップのやつ出ててすごい興奮したよ」「セブンのメロンパンが好きすぎる! チョコチップとかマジありがとう!」と歓喜の声が続出した。

【ツイート数】

火曜:27、水曜:33、木曜:30、金曜:33、土曜:22、日曜:20/計:165(1日平均:27.5ツイート)

 

【第2位】

からあげクン ブラックホール味(ブラックペッパー)/ローソン(216円)

出典画像:ローソン公式サイトより出典画像:ローソン公式サイトより

 

人気漫画「宇宙兄弟」とローソンがコラボした「からあげクン ブラックホール味(ブラックペッパー)」が話題沸騰中。「宇宙兄弟」の10周年にあわせて、「からあげクン宇宙で食べたい味」のアイデアを募り、一番人気だった「ブラックホール味」が発売された。ブラックペッパーをしっかりきかせたピリ辛味で、衣は竹炭とイカ墨で色つけしている。

 

ローソンの公式Twitterなどで実物の写真が公開されると、その黒さに衝撃を受けた人が続出し、購入者からは「さすがに黒すぎて笑った」「真っ黒焦げなのかと一瞬思ったけどすごい美味しかった」「ホントに真っ黒だわ… そしてウマいという不思議」「何事かと思う黒さだね。今はピリッとした辛さがクセになってる」といった声が上がっている。

【ツイート数】

火曜:310、水曜:114、木曜:87、金曜:88、土曜:52、日曜:52/計:703(1日平均:117.1ツイート)

 

【第1位】

クリームボックス/ファミリーマート(128円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

福島県郡山市のご当地パン「クリームボックス」がファミリーマートに新登場。四角く焼き上げたソフトなパンに、ミルク風味のクリームを絞ったこのパンは、地元民のソウルフードとして長く愛されてきた。2017年6月に放送された「秘密のケンミンSHOW」で「クリームボックス」が紹介されて一躍有名になり、「食べてみたい」という声が続出したことも。

 

そんなご当地パンがコンビニで買えるということで、ネット上には「ファミマで『クリームボックス』を発見して思わず声が出た!」「すげー! ファミマに『クリームボックス』売ってるよ!」「前から食べてみたいと思ってたから嬉しい!」といった声が。

【ツイート数】

火曜:117、水曜:155、木曜:121、金曜:128、土曜:242、日曜:124/計:887(1日平均:147.8ツイート)

 

話題の商品からご当地物まで、コンビニでは様々な味に出会える。次はどんな商品が登場するのか目が離せない。

 

※ランキングの対象となるのは、2017年12月第2週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:12月5日~12月10日)し、独自にランキングを作成しています。

何事かと思う黒さ…「宇宙兄弟」コラボの「からあげクン」に衝撃走る?

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「パン・ホットスナック」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

【第3位】

チョコチップメロンパン/セブン‐イレブン(128円)

 

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより出典画像:セブン‐イレブン公式サイトより

 

セブン-イレブンの「メロンパン」ファンの間で話題になっているのが、今回新登場した「チョコチップメロンパン」。同商品は下生地にチョコチップを手つけして、その上からビスケット生地を絞り焼き上げた「メロンパン」。しっとり、ふんわりしたパン生地とチョコチップの口どけのよい食感が特徴となっている。

 

購入者からは「セブンのメロンパンが大好きなんだけど、今朝寄ったらチョコチップのやつ新しく出てて速攻買った」「セブンのはホントしっとりしててたまらない」「メロンパン買いに行ったらチョコチップのやつ出ててすごい興奮したよ」「セブンのメロンパンが好きすぎる! チョコチップとかマジありがとう!」と歓喜の声が続出した。

【ツイート数】

火曜:27、水曜:33、木曜:30、金曜:33、土曜:22、日曜:20/計:165(1日平均:27.5ツイート)

 

【第2位】

からあげクン ブラックホール味(ブラックペッパー)/ローソン(216円)

出典画像:ローソン公式サイトより出典画像:ローソン公式サイトより

 

人気漫画「宇宙兄弟」とローソンがコラボした「からあげクン ブラックホール味(ブラックペッパー)」が話題沸騰中。「宇宙兄弟」の10周年にあわせて、「からあげクン宇宙で食べたい味」のアイデアを募り、一番人気だった「ブラックホール味」が発売された。ブラックペッパーをしっかりきかせたピリ辛味で、衣は竹炭とイカ墨で色つけしている。

 

ローソンの公式Twitterなどで実物の写真が公開されると、その黒さに衝撃を受けた人が続出し、購入者からは「さすがに黒すぎて笑った」「真っ黒焦げなのかと一瞬思ったけどすごい美味しかった」「ホントに真っ黒だわ… そしてウマいという不思議」「何事かと思う黒さだね。今はピリッとした辛さがクセになってる」といった声が上がっている。

【ツイート数】

火曜:310、水曜:114、木曜:87、金曜:88、土曜:52、日曜:52/計:703(1日平均:117.1ツイート)

 

【第1位】

クリームボックス/ファミリーマート(128円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

福島県郡山市のご当地パン「クリームボックス」がファミリーマートに新登場。四角く焼き上げたソフトなパンに、ミルク風味のクリームを絞ったこのパンは、地元民のソウルフードとして長く愛されてきた。2017年6月に放送された「秘密のケンミンSHOW」で「クリームボックス」が紹介されて一躍有名になり、「食べてみたい」という声が続出したことも。

 

そんなご当地パンがコンビニで買えるということで、ネット上には「ファミマで『クリームボックス』を発見して思わず声が出た!」「すげー! ファミマに『クリームボックス』売ってるよ!」「前から食べてみたいと思ってたから嬉しい!」といった声が。

【ツイート数】

火曜:117、水曜:155、木曜:121、金曜:128、土曜:242、日曜:124/計:887(1日平均:147.8ツイート)

 

話題の商品からご当地物まで、コンビニでは様々な味に出会える。次はどんな商品が登場するのか目が離せない。

 

※ランキングの対象となるのは、2017年12月第2週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:12月5日~12月10日)し、独自にランキングを作成しています。

ぐでたま人気がAmazonに波及中! Amazonで今売れてるホビーアイテムは?

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「ホビー」のランキング(集計日:12月11日、夕方)を紹介していこう。

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

高まるハンドメイド需要?

●1位「ドローン ミニドローン 2.4G 4CH 6軸 ヘッドレスモード ワンキーリターンモード 3D宙返り 高速/低速スイッチ 抗衝突ドローン 日本語取扱書付き 折り畳み式」

●2位「Amzdeal トレース台 LEDトレース台 A4サイズ 薄型5mm トライテック 6段階調光機能付き 製図/写経/マンガ/トレス台/透写台/イラスト/デッサン 18ヶ月の保障期間」

●3位「ムーミン メガネケース リトルミイ 総柄 レッド」

●4位「ilauke プラスナップ T5 20色400組 スナップボタン セット プラスチック 12mm 合金製スナップペンチT3 T5 T8対応 収納袋付き」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

スナップボタンのセットが4位にランクイン。合計20色のプラスナップに、専用のハンディプレスを使いボタンを自作するセットで、誰でも簡単にボタンづけができる。身の回りの小物から子どもの洋服、またコスプレ衣装の自作などのため、需要が高まっているようす。

 

ネット上でも「人形の洋服とリュックを自作した際に、スナップボタンもつけてあげました」「衣装にスナップボタンをつければ微調整できるから便利だよ!」「子どものポケットにスナップボタンを追加。これで物を落とさない!」「余った革の切れ端につけてイヤホンケースを自作した」という声が上がっていた。

 

●5位「11CH 2.4Gフル機能RCブルドーザー電気リモートコントロールショベルキャタピラーRC建設車両おもちゃ」

●6位「【遊戯王 カード】 ≪氷霊神ムーラングレイス≫(スーパーレア)【アビス・ライジング】abyr-jp035」

●7位「6チャンネル2.4G合金フル機能RCマシンダンプトラックLEDライトとサウンド」

●8位「REDPAWZ JJR/C Baby Elfie H37 ドローン カメラ付き 折りたたみ式 720P 体感操作 重力センサーリモコン 指定軌道飛行 ミニドローン」

 

サンリオの人気キャラクターとは?

●9位「ぐでたまバンク」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

サンリオキャラクター「ぐでたま」のグッズに注文が殺到。「ぐでたま」はぐでぐでとしたやる気のない卵だが、周囲の人間の歪んだ現状に鋭い皮肉やツッコミを入れたり、現代社会に対する的を射たつぶやきで話題を呼んでいる。同商品は、お皿スイッチに硬貨をのせると「ぐでたま」が頭と手をだして、箱の中に硬貨を落としてくれる貯金箱。コインをおいた後と取った後にランダムでおしゃべりをしてくれる。

 

購入者からは「ホントにかわいくてたまらない。部屋が明るくなる!」「最近の一番のお気に入り」「『ぐでたま』に癒されます。大好きです」「『ぐでたま』の貯金箱は私のだ。子どもが触れられない場所に置いておく」といった声が続出していた。

 

また11月より期間限定で「ぐでたまかふぇ池袋店」がオープン。さらに本店の大阪・梅田店では12月1日~25日の期間、クリスマス限定デザートも登場しており、ネット上でも「ぐでたま」人気が大きく盛り上がっている。ファンは一度足を運んでみてはいかが?

 

●10位「ミニラジコンカー Aandyou 1:63 ラジコンカー ラジコン缶 レーシングカーシリーズ(ランダムカラー)」

 

ランキングは以上の通り。「ホビー」カテゴリの商品は大人も子どもも楽しめる商品が数多くあるので、ネットやテレビの影響で人気が急上昇することも。今後どんな商品が注目されるのか目が離せない。

「うますぎてビビった!」 納豆に合う意外な食材を発掘する「N+1グランプリ」が話題

12月6日放送の「めざましテレビ」では、納豆に合う意外な食材を紹介する「N+1グランプリ」を開催。味の想像がまるでできない驚きの組み合わせに、「本当に合うの!?」「全部試してみるか!」と大反響が巻き起こった。

※画像はイメージです※画像はイメージです

 

ペヤングのカレーやきそばプラス納豆が大絶賛

日本では古くから食卓の定番食品として愛されてきた納豆。ご飯にかけて食べるのが一般的だが、最近では「納豆オムレツ」や「納豆巾着」といったアレンジ料理も人気を博している。

 

そんな中話題になっているのが、先月発売された「ペヤング カレーやきそばプラス納豆」。カレー風味のやきそばに大胆に納豆をトッピングした1品で、発売当初は「絶対うまいわけないやん」「常軌を逸している」と疑問の声も。

出典画像:「まるか食品株式会社」公式サイトより出典画像:「まるか食品株式会社」公式サイトより

 

しかしいざ実食してみると味は上出来のようで、「予想を遥かに超えたおいしさで衝撃を受けた」「ペヤング史上1番おいしい」「これは買いだめ確定」など絶賛の声が続出。「追い納豆もおススメ」といったアドバイスも反響を呼んでおり、意外すぎる組み合わせにドハマりする人が相次いだ。

 

そこで番組では、納豆に合う新しい食材を発掘することに。様々な「N(納豆)+1」レシピを調査して、おいしかった食材をランキング形式で発表。納豆組合の方やフードアナリストら4名に実食してもらい、持ち点10点、合計40点満点でジャッジする。

 

N+1グランプリトップ3は!?

第3位にランクインしたのは、33点を獲得した「ホットケーキ」。市販のホットケーキミックスに納豆を加えて焼き、バターとメープルシロップをかけた1品だ。実際に食べた審査員は「ホットケーキの甘みと納豆の塩味がちょうどいい」と大絶賛。3位には同点で「茶わん蒸し」もランクインしており、そちらも「トロっとした食感がクセになる」と評判を集めている。

出典画像:「フジテレビコンテンツストア」公式サイトより出典画像:「フジテレビコンテンツストア」公式サイトより

 

第1位に輝いたのは「アイス」。冷たいスイーツに納豆を加えた常識をくつがえした1品だが、なんと40点満点を獲得。スタジオのゲストたちも最初は疑っていたものの、実際食べてみると「トルコアイスみたい」「おいしい!」と大絶賛。納豆が冷えるとよりおいしくなるので、よくアイスと混ぜて食べるのがおススメだそう。

出典画像:「フジテレビコンテンツストア」公式サイトより出典画像:「フジテレビコンテンツストア」公式サイトより

 

納豆×アイスの組み合わせはネット上でも好評で、「お父さんが試してたのを一口もらったらうますぎてビビった!」「マジでトルコアイスみたいでおもしろい」といった声が。気になる人はチャレンジして、納豆の新たな魅力を確かめてみては?

「あのオジサマいったい誰?」昼ドラで人気爆発のシブい系俳優・竹財輝之助に注目!

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、俳優の竹財輝之助。

出典画像:「STARDUST 制作3部」公式サイトより出典画像:「STARDUST 制作3部」公式サイトより

 

ちょい役でも大注目のシブい系オジサマ俳優

出典画像:「TAKEZAI TERUNOSUKE GALLERY」より出典画像:「TAKEZAI TERUNOSUKE GALLERY」より

 

最近では、11月8日に放送された水曜ドラマ「奥様は、取り扱い注意」の第6話に登場。“綾瀬はるか演じる主人公が通うアレンジメント教室の知り合いの夫”という役柄で出演し、すぐに殺されてしまう。

 

「奥様は、取り扱い注意」の公式サイトでは各話のあらすじとゲスト出演者が公開されているのだが、竹財は残念ながら名前が表示されていない。しかし、この2日前の11月6日からテレビ朝日の昼ドラ「トットちゃん!」第6週に出演した際に、「あの俳優誰? めっちゃカッコイイ!」と話題になっていたため、「竹財くんきた!」「竹財ブーム来るんじゃないの?」と竹財を知る視聴者は大盛り上がり。

 

「トットちゃん!」では複数回にわたり登場した竹財だが、「奥様は、取り扱い注意」ではかなり短めの出演。ファンからは「竹財輝之助をこんな贅沢な使い方するとは…」「竹財くん出てたけど気づいたら殺されてた」と悲しみの声も。

 

所属する「STARDUST 制作3部」の公式サイトを見てみると、最も古いドラマ出演は2004年の「仮面ライダー剣」。仮面ライダーといえば、竹内涼真や福士蒼汰、佐藤健に水嶋ヒロ、そしてオダギリジョーなどそうそうたるメンバーを輩出した“俳優の登竜門”的存在。

 

しかし、竹財はライダーとしてではなく主人公の友人としての出演。そのため、あまりライダー出身俳優というイメージはついていないよう。

 

ディーン・フジオカや竹野内豊といったシブい系のオジサマ俳優として人気を集め始めている竹財。帯ドラマに出演して話題になり、夜のドラマでさらに注目を集めるという流れに「ディーンパターンだな」との声も上がっている。

出典画像:「TAKEZAI TERUNOSUKE GALLERY」より出典画像:「TAKEZAI TERUNOSUKE GALLERY」より

 

2014年に女優の藤真美穂と結婚、今年妊娠も発表されているのはファンにとっては少し残念。しかし、今後テレビなどで見かける機会はさらに増えていきそうだ。

 

 

【プロフィール】

名前:竹財輝之助(タケザイテルノスケ)

生年月日:1980年4月7日

出身:熊本県

身長:181cm

趣味:バイク、読書

特技:サッカー、料理

高須院長が約3000万円で落札した本が Amazon「本」ランキング急上昇!

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「本」のランキング(集計日:12月8日、朝)を紹介していこう。

 

院長の豪快な行動で一躍大注目書籍に!

●1位『伊藤万理華写真集(仮)』(伊藤万理華・著/大江麻貴・写真/集英社インターナショナル・刊/1944円)

●2位『スピリチュアル・リナーシェ 祈るように生きる (単行本)』(江原啓之・著/三笠書房・刊/1296円)

●3位『カワウソちぃたん【本書限定シール付き】』(ちぃたん・著/宝島社・刊/1058円)

●4位『IMAGINE イマジン <想像>』(ジョン・レノン・著/ジャン・ジュリアン・イラスト/岩崎夏海・翻訳/岩崎書店・刊/1836円)

●5位『15歳のコーヒー屋さん 発達障害のぼくができることから ぼくにしかできないことへ』(岩野響・著/KADOKAWA・刊/1404円)

●6位『昭和天皇独白録 (文春文庫)』(寺崎英成・著/文藝春秋・刊/540円)

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

1990年に発掘、発表されて大反響を呼んだ昭和史の超一級資料がここにきて再び注目されている。同書は昭和天皇が太平洋戦争に至る経緯などを語り、側近の元外交官である寺崎英成氏が記録した文書が文庫化されたもの。急上昇の理由は高須クリニックの院長である高須克弥氏の豪快な行動によるものだろう。

 

12月6日に同書の原本とされる文書がニューヨークで競売にかけられ、高須氏はそれを27万5000ドル(約3000万円、手数料込み)で落札。その後取材に応じ、「(昭和天皇独白録は)日本の心ですので、なんとか日本に取り戻したいという志なんで」と答えた。また高須氏はこれを皇室に提供する意向を示している。

 

ネット上にも高須氏を称賛する声があふれており、「高須院長ホントにかっこいいな」「先生のそれは完全にヒマを持て余した神々の遊びだよな」「こんな本あったんだね。文庫化されてるみたいで興味わいたから読んでみようかな」「高須院長すごいけど、すごい内容の気になるタイトルだな。今まで知らなかったよ」と、これを機に同書に興味を抱いた人も数多くいるようだ。

 

●7位『3月のライオン おでかけニャーしょうぎ ([バラエティ])』(羽海野チカ、北尾まどか・著/白泉社・刊/1512円)

●8位『Oggiエディター 三尋木奈保 My Basic Note2:”きちんと見える” 大人の服の選び方』(三尋木奈保・著/小学館・刊/1620円)

●9位『文庫版 姑獲鳥の夏 (講談社文庫)』(京極夏彦・著/講談社・刊/994円)

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

古本屋の店主にして陰陽師である主人公が憑物を落とし事件を解きほぐす京極夏彦の人気シリーズ「京極堂(百鬼夜行)」。その第1弾である同書に注文が殺到している。

 

11月末頃からTwitter上では「#名刺代わりの小説10選」というハッシュタグが流行中。こちらは自分の好きな小説を10冊紹介するというもので、この中に『姑獲鳥の夏』を挙げている人が多く見られた。同書は2005年に堤真一主演で映画化もされており、「#名刺代わりの映画10選」というハッシュタグでも多数その名が挙がっている。

 

またネット上でも「みんなが『姑獲鳥の夏』をすすめてくるからもう読むしかない」「映画すごい面白かったから小説も読んでみようと思ってる」「また読みたくなってきた。初めて読んだ時のインパクトが凄かった」といった声が。

 

●10位『施工がわかるイラスト建築生産入門』(一般社団法人 日本建設業連合会・編集/川﨑一雄・イラスト/彰国社・刊/3456円)

 

話題が話題を呼び注文が殺到した今回のランキング。次はどんな本が注目を浴びるのか、楽しみにしていよう。

「この時代に生まれて良かった」冬の寒さに負けない便利グッズとは?

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「ホーム&キッチン」のランキング(集計日:12月7日、夕方)を紹介していこう。

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

座るだけでヘルスケア?

●1位「SUPTEMPO ヘルスケア座布団 低反発クッション 姿勢矯正 腰痛 猫背 改善 坐骨神経痛 体に優しい 運転用 オフィス勤務用」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

集計期間では「ヘルスケア座布団」に注文が殺到。同商品はその特殊な形状から、座るうちに自然と姿勢が良くなり、長時間座っていても疲れにくい体勢をキープしてくれるというものだ。腰痛や姿勢矯正に効果を発揮し、車やオフィスでも使えるコンパクトな仕様。

 

購入者からは「ホントに姿勢悪いし長く座ってられないからダメ元で買ったけどすごい気持ちいい」「これすごいな。自然と背筋の伸びる座り方になるし、座り方がしんどくない」「最初どっち向きにすればいいか悩んだけど座ってみるとフィットして感動する」「腰痛持ちだけど痛みが相当和らいだよ。座り仕事だからすごい助かってる」と好評のようだ。

 

●2位「コジット 手のり財布 ピンクゴールド」

●3位「掃除機 コードレス サイクロン 充電式 超軽量 ハンディクリーナー 4種類ブラシ付属 静音 黒」

●4位「QPAU E26 7W 室内センサーライト 人感センサー 夜灯 昼白色」

●5位「Lifeholder LEDライト 人感&明暗センサーライト ナイトライト 足元ライト 木目調 室内照明 玄関 階段 廊下 電池式 電球色(円形)」

●6位「ドウシシャ ハンガーラック シングル ブラック NGHS-81BK」

●7位「イワタニ カセットフー 達人スリム 【うす型コンロ / 高さ74mm】 CB-AS-1」

●8位「【残糸を使った】エコカラフル バスタオル(約60×120cm) 5枚セット」

 

睡眠時の防寒グッズが大人気!

●9位「なかぎし【水洗いOK】 敷き毛布 140×80cm NA-023S」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

●10位「充電式ゆたんぽ ECO28 (おしらせアラーム付) (ブラウン)」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

9位に電気式の「敷き毛布」、10位には充電式の「湯たんぽ」がランクイン。睡眠時の防寒グッズにも電気の時代がやってきたもよう。「敷き毛布」は室温センサーつきで、室内の温度を感知してちょうどいい温度を保つことができる優れもの。「湯たんぽ」は充電式なので充電時以外は電気代がかかることもなく、完了時にはアラームが鳴って教えてくれる。

 

ネット上ではこれら電気式の防寒グッズに感動する声が続出しており、「古い家だからエアコンが全然効かなくて困ってたんだけど、電気毛布なるものを知り感動が止まらない」「ほんとに便利な時代になったな」「これがあったら朝も快適だろ、長年の苦しみから解放される」「この時代に生まれてなかったら、おれは冬は仕事に行ってなかったかもしれない」と話題に。

 

便利グッズが注目を浴びた今回のランキング。「ホーム&キッチン」カテゴリの商品は生活を豊かにしてくれるアイデアグッズが数多くあるので、今後どんな商品が注目されるのか目が離せない。

“丼ものチェーン”に「ささみ」の波到来!? 筋トレ好きが食べるべき牛丼御三家のメニュー

牛丼チェーン・松屋で、12月5日から新メニューの「鶏ささみステーキ定食」が販売開始。なぜか“牛丼以外”にばかり注目が集まってしまう松屋だが、今回の新メニューも話題になっているよう。

出典画像:松屋公式サイトより出典画像:松屋公式サイトより

 

筋トレ好きにはたまらない“ささみ”メニューが登場

今回発売された「鶏ささみステーキ定食」は、ライス・みそ汁付きが650円、肉が2倍の「W定食」が950円、ポテトサラダを40円追加でプラスできるというラインナップ。

 

鶏ささみといえば“高タンパク、低カロリー”な食品として筋トレ好きやダイエット中の人から支持されているお肉だ。「鶏ささみステーキ定食」は、鉄板で柔らかく焼き上げたささみに醤油ベースのオニオンソースがしっかりかかった逸品。

 

気になるカロリーは951kcalで、松屋のメニューだと「プレミアム牛めし」大盛の948kcalとほぼ同じというなかなか高めな数字。しかし、プレミアム牛めし大盛のたんぱく質が24.2gなのに対し、「鶏ささみステーキ定食」は通常サイズで54.5gとかなりの高タンパク。W定食にすると100.1gにまで跳ね上がり、「たんぱく質とれるの良いな」「ささみ定食たんぱく質いっぱいらしいんで行ってきます」との声が。

 

牛丼チェーンでたんぱく質を摂取するにはこのメニュー!

松屋、吉野家、すき家の“牛丼御三家”の中でささみを使ったメニューが現在食べられるのは松屋だけだが、高タンパクのメニューはいくつか存在する。

 

吉野家なら、鰻重の“三枚盛”が59.0g。ただし、カロリーは破格の1188kcalで、お値段も1650円と高めになってしまう。鰻皿の三枚盛も同じく高めの50.3gだが、カロリーが666kcalで価格は1550円。

 

すき家なら、各種牛丼・豚丼をメガ盛にすることで40g後半から60g前半ほどのたんぱく質を摂取可能。ただし、この場合ほとんどのメニューが1000kcal超えになってしまう。吉野家、すき家のメニューを見た後だと、951kcalとはいえ「鶏ささみステーキ定食」は比較的低カロリーで、コストパフォーマンスも高めであることが分かる。

 

丼ものチェーンでは、かつやがささみを使用した「新潟タレカツ丼」を11月17日から期間限定で発売したばかり。ささみの波が来ているようにも思えるが、他のチェーンがこれに続くのか、筋トレ好きは各店の動向をチェックしておこう。

「ロックマン漬けの日々が始まってしまう!!」30周年を迎えたロックマンシリーズの発表に歓喜の声

30周年を目前に控えた「ロックマン」シリーズ。12月5日に最新作「ロックマン11」が開発中であることがアナウンスされたりと、ファンにとってはたまらない発表が相次いでいる。

出典画像:カプコン公式サイトより出典画像:カプコン公式サイトより

 

新シリーズに過去作の移植発表で盛り上がるロックマンファン

1987年12月17日にファミリーコンピュータ用ソフトとして初代「ロックマン」が発売されてから、「ロックマンエグゼ」「ロックマンゼロ」「ロックマンX」など様々なシリーズが人気を博してきた同シリーズ。12月5日に発表された「ロックマン11 運命の歯車!!」は2018年後半に発売される予定で、対応ハードは「Play Station4」「Nintendo Switch」「Xbox One」。さらに、パソコンでプレイすることもできるようだ。

 

その上、過去に発売された「ロックマンX」シリーズの8作品が「Play Station4」「Nintendo Switch」「Xbox One」、さらにPC版として登場することも発表。発売形態や時期は未定だが、「これは来た! 絶対買うわ」「PC版まであるのか! これはありがたい!」とネット上でも大興奮の声が上がっている。

 

また、「ロックマン クラシックス コレクション」「ロックマン クラシックス コレクション2」のNintendo Switch版が2018年に発売されることも発表された。この2タイトルは「ロックマン」初代から「ロックマン10」までが2本のソフトで遊ぶことができるというお得すぎる代物。こちらにも「ロックマン漬けの日々が始まってしまう!!」と嬉しい悲鳴が。

 

ソフトだけじゃない30周年記念シリーズ

ロックマンの30周年記念はソフト発売だけではない。今年11月には、ロックマンカラーを使ったバックパックが登場。「Super Groupies」という通販サイトから購入できるのだが、実はこのサイトは様々なアニメ・ゲームのコラボ商品を取り扱っており、「魔法陣グルグル」の腕時計や「おそ松さん」のイヤリング、「COWBOY BEBOP」のスーツなど一見コラボに見えないオシャレ商品を購入できる。

 

出典画像:カプコン公式サイトより出典画像:カプコン公式サイトより

 

他にも、「ロックマンキャンディ」「ロックマン着ぐるみ」「30周年記念フレーム切手セット」などコレクションしたくなる記念商品が目白押しのロックマンシリーズ。ソフトの発売日などの詳細情報はこれから発表されるようなので、期待して続報を待とう。

出典画像:カプコン公式サイトより出典画像:カプコン公式サイトより

「どこにも売ってない…」アイマス×ローソンのコラボ「カントリーマアム」売り切れ店舗続出!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「加工食品」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

出典画像:ローソン公式Twitterより出典画像:ローソン公式Twitterより

 

【第3位】

カフェ気分 オレンジショコラ/ファミリーマート(128円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

2016年11月より新ブランドとして誕生したファミリーマートの「カフェ気分」。今回はそのラインナップに「オレンジショコラ」が新登場した。お湯を注ぐだけで手軽に楽しめるカップコーヒーシリーズで、以前から「炭焼珈琲」や「西尾抹茶らて」といった様々な商品が展開されている。

 

同商品はしっかりとした味わいのココアに、オレンジの爽やかな風味をプラスした味わいが特徴。購入者からは「めっちゃいい匂いした」「ファミマのカフェ気分は蜂蜜柚子が好きだけど、オレンジショコラもウマいね」「オレンジショコラってヤバいでしょ! ずっと飲んでいたい」と大好評のようす。

【ツイート数】

火曜:0、水曜:1、木曜:4、金曜:2、土曜:1、日曜:1/計:9(1日平均:1.5ツイート)

 

【第2位】

森永 チョコボールレモングミ/ファミリーマート(86円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

チョコボールの「レモングミ」という不思議な商品が注目を浴びている。同商品はレモン味のグミをチョコレートでコーティングしており、なんとチョコボール史上初のグミチョコタイプ。

 

ネット上では、「ファミマに行ったら見たことないチョコボールがあってつい手を伸ばしてしまった」「今までにないチョコボールだよ! すごいおいしかった!」「意外とレモンだった。これめっちゃ好き」といった声が。

 

さらにこの「レモングミ」は、チョコボールでお馴染みの「金のエンゼル」が2倍の確率で出るという嬉しい特典がついている。しかし数量限定商品のため、この機会に「おもちゃのカンヅメ」を狙いたい人は急いだほうがよさそう。

【ツイート数】

火曜:8、水曜:2、木曜:2、金曜:5、土曜:4、日曜:2/計:23(1日平均:3.8ツイート)

 

【第1位】

不二家 アイドルマスターミリオンライブ!シアターデイズ カントリーマアム 8枚/ローソン(600円)

出典画像:ローソン公式サイトより出典画像:ローソン公式サイトより

 

大人気タイトル「アイドルマスター」シリーズの、スマホ向けゲームアプリ「アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ」と「カントリーマアム」がコラボし、ローソン限定で発売された。ココア味の「カントリーマアム」8枚入りで、全6種のオリジナルイラスト色紙のうち1枚がついている。

 

熱狂的なファンが多い同作品のコラボ商品ということで、「たくさん買えたのでカントリーマアムを友達に配ってアイマスの布教活動をしています」「色紙が全6種だからとりあえず6個買ってきた。自分の運を信じよう」「どこにも売ってない… 昨日もっと買っておけばよかった」「カントリーマアム食べ過ぎてヤバい」といった声が続出。

【ツイート数】

火曜:47、水曜:25、木曜:23、金曜:11、土曜:4、日曜:6/計:116(1日平均:19.3ツイート)

 

アニメやゲームのコラボ商品は毎回注目度が抜群。次はどんなコンテンツとのコラボ商品が出るのか期待したい。

 

※ランキングの対象となるのは、2017年11月第5週、12月第1週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:11月28日~12月3日)し、独自にランキングを作成しています。

東京五輪は是非このバンドに!? 地上波露出増加の「和楽器バンド」に注目の声続出

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、8人組ロックバンド・和楽器バンド。

出典画像:和楽器バンド Official Siteより出典画像:和楽器バンド Official Siteより

 

世界中で人気を誇る日本の伝統芸能を広めるバンド

出典画像:和楽器バンド Official Siteより出典画像:和楽器バンド Official Siteより

 

詩吟、和楽器とロックバンドを融合させた新感覚ロックエンタテインメントを生み出す和楽器バンド。2013年3月に、ボーカルの鈴華ゆう子が伝統芸能をポップに世界に広げたいという思いを掲げてメンバーを集め、2014年4月にアルバム「ボカロ三昧」でデビュー。「ボカロ三昧」は初週に1.5万枚を売り上げてオリコン週間ランキング初登場5位に。

 

デビューからわずか3か月で海外進出も果たした和楽器バンドは、2015年に発売した2ndアルバム「八奏絵巻」が、初週3.6万枚の売り上げでオリコン週間ランキング初登場1位を獲得した。その後も第57回「輝く! 日本レコード大賞 企画賞」を受賞したり、2016年1月に日本武道館ライブを成功させるなど順調にファンを増やし、ネット動画の影響で世界中に多数のファンを持つまでに成長。


そして2017年、ネットを中心に絶大な人気を誇っていた和楽器バンドが地上波に出演する機会が増え、一般層からの注目度が急上昇している。

 

2017年1月に「スッキリ」(日本テレビ系)に生出演して演奏すると、MCの加藤浩次が「凄い独特の世界観ですね」「三味線の方がブーツで、ギターの方が裸足で…」と感想を口に。アメリカ出身の日本文学研究者であるロバート・キャンベルも「凄くグローバルで、みんながグッと食いつくのがわかる」と称賛していた。

 

11月に「とくダネ!」(フジテレビ系)で生演奏を披露した際には、MCの小倉智昭が「僕は和楽器バンドをスタジオに呼ぶのに足掛け4年かかりました」と、結成当初からのファンだったことを告白。「大好きでね。初めて見た時にとんでもない連中がでてきたと思った」と大絶賛すると、ネット上でも「外国人受け良さそう」「これ見て和楽器を習いたくなる外国人が出るくらいカッコ良さが出てる」「ボーカル美人過ぎるでしょ」と反響が続出することに。

 

そして12月6日放送の「2017FNS歌謡祭」(フジテレビ系)では、倉木麻衣と和楽器バンドの4人がコラボして「渡月橋 ~君想ふ~」を演奏。元々が和テイストだった楽曲をさらに和の雰囲気にアレンジし、「すごく幻想的で素敵だった」「このコラボは神過ぎる!」「鳥肌立ったわ」といった絶賛の声が殺到。


2020年の東京オリンピック開会式に推す声も増え始めている和楽器バンド。さらなる飛躍に注目していきたい!

 

 

【プロフィール】
名称:和楽器バンド(わがっきバンド)

Vocal:鈴華ゆう子(すずはなゆうこ)

箏:いぶくろ聖志(いぶくろきよし)

尺八:神永大輔(かみながだいすけ)

津軽三味線:蜷川べに(にながわべに)

和太鼓:黒流(くろな)

Guitar:町屋(まちや)

Bass:亜沙(あさ)

Drums:山葵(わさび)

ヨドバシ、スタバ、カルディなど人気店が「福袋ラインナップ」を発表! 2018年はどこを買うべき?

正月に向けて、各企業が福袋のラインナップを発表。それぞれ中身も充実しており、ネット上では「全部魅力的すぎる」「どれ買おうか悩んでたら2時間経ってた…」と盛り上がりを見せている。

出典画像:「ヨドバシカメラ」公式サイトより出典画像:「ヨドバシカメラ」公式サイトより

 

ヨドバシとスタバは抽選販売に!

あっという間に師走に入り、いよいいよ目前に迫ってきた年末年始。正月の楽しみのひとつとして「福袋」を挙げる人も多く、SNSなどでは既に「今年はどこの福袋を買おうかな」「予算内でいくつ買おう…」と心待ちにする人の声も。

 

そんな中、様々な企業も福袋のPRを開始。「ヨドバシカメラ」は毎年恒例の福袋「夢のお年玉箱」について、今年は抽選販売にすると発表。特設サイトから申し込み、当選者のみ手に入れられる方式だ。申し込み期間は12月1日~8日の午前9時59分までだが、中には12月7日現在で倍率が100倍を超える人気商品も出現。予想を上回る人気ぶりに「油断してるうちに100倍になってたけどダメ元で応募するか…」「毎年争奪戦は激しいけど、数字を改めて見るとすごいな」といった驚きの声が上がっている。

 

抽選方式となるのはヨドバシカメラだけではなく、「スターバックス」も今年から導入。毎年行列必須のスタバの福袋とあって、「申し込もうとしたらアクセスが集中してるのかサーバーが死んでる…」と嘆く人が続出。12月13日の23時59分まで応募を受け付けているので、欲しい人は諦めずに応募してみては?

出典画像:「スターバックスコーヒージャパン」公式サイトより出典画像:「スターバックスコーヒージャパン」公式サイトより

 

ヨドバシカメラやスタバの抽選方式に、ネット上では様々な反響が上がっている。「無駄に並ばなくていいし混雑緩和になるからこれはいい動き」「前までは転売ヤーがいっぱいいたけど、こっちの方が本当に欲しい人が買えるからいいね」といった賛成の声が上がる一方で、「並ぶのが毎年の楽しみだったのになぁ」「これじゃ福袋って感じがしない」と悲しむ声も。抽選方式がどのような効果をもたらすのか、今後の動きに目が離せない。

 

カルディの福袋も大人気

コーヒーと輸入食品を取り扱う「カルディ」も、2018年の福袋について詳細を発表。定番人気商品や福袋でしか手に入らない商品を集めた「食品福袋」や、厳選された和食材を詰め合わせた「もへじ 和の福袋」は引換券との交換が可能。他にも様々なコーヒーがセットになった「人気セット」や「こだわりセット」、「ワイン福袋」など充実したラインナップが注目を集めている。

 

出典画像:「カルディコーヒーファーム」公式サイトより出典画像:「カルディコーヒーファーム」公式サイトより

 

カルディの福袋は毎年欠かさずに買うファンも多く、「カルディのは中身がしっかりしてるから間違いない」「今年もカルディの福袋を最優先で買いに行く予定」との声が。「食品福袋」と「もへじ 和の福袋」はオンラインショップにて抽選販売も行っているので、気になる人はチェックしておこう。

満島ひかり「けっそーく!」ドラマ「監獄のお姫さま」の影響で「結束バンド」に熱い視線!?

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「DIY・工具・ガーデン」のランキング(集計日:12月6日、夕方)を紹介していこう。

出典画像:火曜ドラマ『監獄のお姫さま』TBSテレビ公式より出典画像:火曜ドラマ『監獄のお姫さま』TBSテレビ公式より

 

ソーラーライトに注文殺到!

 

●1位「Koogeek スマートコンセント WiFi制御 Siriサポート Apple HomeKit対応 ホワイト」

●2位「スタンドルーペ 精密作業用 Idealeben はんだ スタンド ルーペ 拡大鏡 3.5倍 12倍 LEDライト クリップ付 ピンセット2個付」

●3位「ソーラーライト ブラケットライト ウォールライト 防犯ライト 玄関ライト 外灯 壁掛けソーラーライト アウトドアライト 夜間自動点灯 太陽発電 省エネ 屋外照明/軒先/駐車場/庭先/玄関周りなど対応 (1)」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

玄関や駐車場などに取り付け、夜でも周辺を明るく照らしてくれるソーラーライトが3位、4位、7位にランクインされ注文が殺到している。3位の「ブラケットライト」はそのデザイン性からクリスマスのイルミネーション用として購入している人が多いのかもしれない。太陽発電のため電気代もかからず、面倒な配線の調整も不要。また夜間自動点灯で防犯にも役立つので、設置している家も多いのでは?

 

購入者からは「夜帰ってきた時に家の周りが暗くて不便だったけど、駐車場から玄関まで足元がよく見えて助かってる」「外に電源がなくてもソーラーだからホント便利」「防犯用ソーラーライトもクリスマスイルミネーションのひとつとして役立ってくれている」と大好評のようす。

 

●4位「Vorally 強力 ソーラーライト パネル分離可能 屋外/室内兼用 28LED対応 明暗と人感センサー 3モード点灯 IP65防水 夜間自動点灯 防犯・防災 ウォールライト 明るい (白光)」

●5位「伸縮ホース 伸びるホース マジックホース 伸縮散水ホース ノズルガーデニング ホースリール 5m-15m 散水パターン8ブラック ガーデニング 日本語取扱説明書付き」

●6位「防寒防風防雨バイク アウトドア 自転車 写真撮影 スマホ タッチパネル対応 グローブ メンズMサイズ」

●7位「Vorally 高輝度 ソーラーライト 2Pack 28LED対応 パネル分離可能 2.5mケーブル付き 明暗と人感センサー 3モード点灯 IP65防水 夜間自動点灯 防犯・防災 ウォールライト 室内・屋外照明 (2個セット)」

●8位「GORCHEN コーナークランプ 90度 木工用 溶接 固定板幅 70mm以下 額縁 フレーム」

●9位「suaoki レーザー距離計 D40 最大測定距離40M 距離 面積 容積 ピタゴラス 連続測定 自動計算 軽量 コンパクト」

 

あの話題のドラマの影響?

●10位「結束バンド, Trilancer 繰り返し利用可能 収納バンド, ケーブル/コード/配線等収納強力ケーブルタイ, 家庭用/事務用/固定用穴通し式 結束マジックテープ, 50本入り 4色カラーマジックタイ, 長さ20㎝

 

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

50本入りの4色カラー「結束バンド」が10位にランクイン。急上昇の理由はドラマ「監獄のお姫さま」だろうか。同ドラマは、夫への殺人未遂罪で服役経験のある馬場カヨ(小泉今日子)をはじめ、罪を犯した女たちと罪を憎む女刑務官が、イケメン社長・板橋吾郎(伊勢谷友介)への復讐を企てるクライムエンターテインメント。

 

作中で女刑務官の若井ふたば(満島ひかり)が笛を鳴らし、「けっそーく!」と叫びカヨたちが板橋を「結束バンド」で拘束するシーンが好評のようす。その後監禁された板橋は、度々「結束バンド」を外されたり締められたりするのだが、若井の「けっそーく!」が耳から離れない視聴者が続出。12月5日に放送された第8話では、勝田千夏(菅野美穂)が踊りながら「結束バンド」を切っていくシーンが話題になった。

 

ネット上でも「『けっそーく!』のシーンが一番好き」「結束バンド使いまくりだな」「巧妙な結束バンドのステマ」「マイブームは結束バンドです」とドラマに影響される人が続出。もしかすると毎週同ドラマの放送後、「結束バンド」に注文が殺到しているのかもしれない。

 

人気ドラマの影響なのか意外な商品の人気が急上昇した今回のランキング。メディアなどで紹介された商品が急上昇しやすい「DIY・工具・ガーデン」のカテゴリ。次はどんな商品が注目されるのか、今後に期待したい。

登場するたび話題独占の「ローソン×ゴディバ」がコンビニランキングを制圧!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「アイス・デザート」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

出典画像:ローソン公式Twitterより出典画像:ローソン公式Twitterより

 

【第3位】

苺と宇治抹茶のミニかまくら/セブン‐イレブン(298円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン‐イレブンの人気商品「かまくら」スイーツから、イチゴと抹茶の色合いがクリスマスらしい雰囲気を演出した「ミニかまくら」が登場。宇治抹茶のムースにイチゴのソース、スポンジにはイチゴホイップを盛り付けた「ミニかまくら」には、シリーズ初となる和素材が使用されている。また九州エリアでは、「八女茶」を使用した「苺と八女抹茶のミニかまくら」として限定発売。

 

イチゴと抹茶の相性が好評で、購入者からは「イチゴ抹茶ってすごくいいね!」「相性抜群すぎるでしょ!」「イチゴも抹茶も味がすごい引き立てられてて美味しい」「抹茶がたまらない! かまくら万歳」といった声が続出した。

【ツイート数】

火曜:24、水曜:55、木曜:37、金曜:33、土曜:36、日曜:23/計:208(1日平均:34.6ツイート)

 

【第2位】

UchiCafe’ SWEETS × GODIVA ショコラクッキーサンド/ローソン(400円)

出典画像:ローソン公式サイトより出典画像:ローソン公式サイトより

 

ローソンとGODIVAの共同開発商品がまたもや世間をにぎわせている。コラボ第5弾となる今回の商品はフルーツ要素が特徴。オレンジピールで風味付けしたガナッシュクリームをチョココーティングしてチョコクッキーで挟み、表面は金粉で飾り付けるなど高級感のある仕様に。

 

その本格的な一品に購入者からは、「クッキーが金色に耀いてて本気度が伝わる」「チョコとオレンジの組み合わせは最高だな」「あのゴディバがこんなに手軽に食べられるなんてすごいよね」「これがコンビニに売ってるんだよ? デパートじゃないんだよ?」と歓喜の声が相次いだ。

【ツイート数】

火曜:593、水曜:160、木曜:113、金曜:73、土曜:58、日曜:47/計:1044(1日平均:174ツイート)

 

【第1位】

UchiCafe’ SWEETS × GODIVA 濃厚ショコラケーキ/ローソン(400円)

出典画像:ローソン公式サイトより出典画像:ローソン公式サイトより

 

ローソンとゴディバのコラボスイーツがワンツーフィニッシュで話題を独占した。こちらはフランス産チョコレートなどをベースに、バターや薄力粉を合わせて焼き上げたしっとりと濃厚な味わいのショコラケーキ。特徴であるフルーツ要素として、中に甘酸っぱいラズベリーガナッシュを合わせている。

 

期間、数量限定の商品ということもあり、ネット上からは「近所のローソンにはもうなかった」「買い占めます! もしお一人につきひとつだけなら変装していきます!」「ラストひとつ買えたー! 幸せー」「時間帯考えないと絶対買えないわこれ」と争奪戦が巻き起こっているようす。

【ツイート数】

火曜:829、水曜:214、木曜:136、金曜:85、土曜:88、日曜:55/計:1407(1日平均:234.5ツイート)

 

ローソンのコラボスイーツが圧倒的な注目を浴びた今回のランキング。コンビニで味わえる「贅沢」スイーツに感動する人も多く、今後もどんな本格スイーツが登場するのか注目していきたい。

 

※ランキングの対象となるのは、2017年11月第5週、12月第1週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:11月28日~12月3日)し、独自にランキングを作成しています。

人類とポテトの戦いに終止符!? ドン・キホーテ×湖池屋が手の汚れないポテトチップスを開発!

12月1日に「湖池屋」と「ドン・キホーテ」のコラボ商品、「ONE HAND POTECHI(ワンハンドポテチ)」が発売された。“いかに手を汚さず食べるか”を巡るポテトチップスと人類の戦いに注目が集まっている。

出典画像:プレスリリースより出典画像:プレスリリースより

 

ポテトチップスは“飲む”時代に?

以前から問題になっていた“ながらポテチ”の難しさ。何らかの娯楽に興じながら食べるポテチは格別だが、ゲームをすればコントローラーが汚れ、本を持てばページに油がしみ込む。近年では指で画面を操作するスマートフォンの普及により、ポテチを掴むことによる手の汚れはより問題視されているかもしれない。

 

そのような中で登場した「ONE HAND POTECHI(ワンハンドポテチ)」は、手を汚さずに食べることが出来るスティック状のポテト菓子。上部が細くなったボトル型のパッケージになっているので、片手で袋をつかみ口に直接ポテトを流し込むことが出来る。

 

またフレーバーにもこだわりがあり、全米で大人気のグルメソース「ヨシダソース」を採用。同商品のポテチは口に流し込みやすいように細長い形状をしているのだが、ヨシダソースを使うことで小型でも満足感のある濃厚な味を実現した。

 

手を汚さないことに特化したポテチにSNSなどでは「とうとうポテチが飲み物にまで進化したのか…」「なかなかの発明だと思う」「普通のポテチでも袋を片手で持って飲むように食べてたからこれは助かる」との声が。「日本人のポテチを手を汚さないことにかける情熱は異常」とのツッコミも寄せられている。

 

ポテチと人類の戦い

どうすれば手を汚さずにポテチを食べられるかはネット上で定期的に議論されており、「やっぱり箸で食べるのが王道だろ」「人指し指の爪と中指で挟んで食べると良いと思うよ」「粉々にしてからスプーンで食べる」「むしろゲームのコントローラーやスマホをラップで包む」といった声が上がっている。

 

またポテチで手を汚さないための商品も数多くリリースされており、2010年には「株式会社タカラトミー」が「ポテチの手」というマジックハンドを販売。また「株式会社サンクラフト」からは「ポテトング」という専用のトングが。2012年にはセブン-イレブンが「食べやすくってとまらないポテトチップストングプレゼントキャンペーン」を行い、ポテチを購入した人に「ポテトチップストングFit」をプレゼントしていた。

 

「ONE HAND POTECHI」はポテチとの戦いに終止符を打つことが出来るのか、気になった人は“ながらポテチ”で使用感を確かめてみてはいかが?

「ドクターX」の可愛すぎる看護師は元モー娘。! 久住小春の演技に注目が集まる

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、女優の久住小春。

出典画像:久住小春 インスタグラムより出典画像:久住小春 インスタグラムより

 

モー娘。から女優へ! 「ドクターX」で存在感を見せる元アイドル

出典画像:久住小春 インスタグラムより出典画像:久住小春 インスタグラムより

 

 

小学6年生の時に「モーニング娘。」のオーディションに応募し、2005年5月に第7期生としてグループに加入した久住。つんく♂は久住のことを「ミラクル」と評したほどで、飯田圭織、矢口真里、石川梨華などが抜けていくグループを支えるエースとして期待されていた。

 

モーニング娘。の活動をこなす傍ら、久住は「月島きらり starring 久住小春 (モーニング娘。)」という名義でソロ活動も開始。アニメ「きらりん☆レボリューション」(テレビ東京系)の主人公の声優を務め、合計6枚のシングルをリリースするほどの人気を獲得するまでに。

 

2009年にファッションモデルになるという夢をかなえるために「モーニング娘。」を卒業した久住は、2011年についに「CanCam」(小学館)の専属モデルとなる。「夢が叶いました! 本当に幸せです」と喜びのコメントを発表し、2015年の「CanCam」9月号まで同誌の専属モデルを務めあげた。

私服。 ベロアパンツ

A post shared by 久住 小春 (@kohappy777) on

 

そして2017年4月、久住はオスカープロモーション所属になったことを発表。するといきなり2017年4月スタートの連続ドラマ「女囚セブン」(テレビ朝日系)へのレギュラー出演を果たし、現在は視聴率20%台を連発する大ヒットドラマ「ドクターX~外科医・大門未知子~」にレギュラー出演中。

 

同ドラマで久住は、医師と結婚することを夢見ている看護師・陽菜を演じ、永山絢斗演じる若手外科医・西山とは同僚以上恋人未満の関係性であるようだ。ドラマ放送中にはネット上で「この可愛い看護師の子誰!?」「看護師の子めっちゃ可愛いじゃん」「ドクターXの看護師さんの顔超タイプだわ」といった声が続出。

ドクターx撮影👨‍⚕️💉

A post shared by 久住 小春 (@kohappy777) on

 

また、久住と気づいた人からは「見覚えあると思ったらやっぱりきらレボの子だった!「月島きらりちゃんがドクターXで看護師してる」といった反応も。

 

久住は目標としている女優を松たか子と語っている。これから女優業としての仕事がどんどん増えていくだろうが、どこまで松に近づくことができるのか。活躍に注目していきたい。

 

【プロフィール】

名前:久住小春(クスミコハル)

生年月日:1992年7月15日

出身:新潟県

血液型:A型

資格:ローフードマスター、書道4弾、ダイエットマスター1・2級

特技:HIPHOPダンス、ソロバン1級、暗算1級

「ONE PIECE」が10年連続でもっとも売れた漫画に!!「ワンピ・進撃・ハンタ」の“3強”を崩す作品は生まれるのか!?

12月2日に「第10回オリコン年間“本”ランキング2017」が発表され、コミック部門で「ONE PIECE」が10年連続で1位に輝いたことがわかった。この結果にネットからは、「冷静に考えてとんでもない記録」「ホントに怪物的だな」といった驚きの声が上がっている。

キャプチャ出典画像:ワンピース ドットコムより

「ONE PIECE」がまたもや大偉業を達成!!

「第10回オリコン年間“本”ランキング2017」コミック部門では、1~4位を「ONE PIECE」の84~87巻が独占。いずれも推定売上部数は200万部を突破しており、5位の「進撃の巨人」21巻の推定売上部数170万部に大きく差をつけた。

 

この快挙に、作者の尾田栄一郎は「10年連続1位光栄です!!」「記録と記憶に残る作品になる様、一層精進していきます!!」といったコメントを発表。ネットからは「嫉妬しちゃうレベルの大偉業」「史上最高の漫画、漫画家になっちまったな!」「異次元すぎる…」「もう連載終了まで1位だろうな」「とにかく健康には気をつけて、未完で終わることだけは避けてよ!」といった声が上がっている。

 

ちなみに「ONE PIECE」は、「オリコン年間“本”ランキング」が巻数ごとに推定売上部数を発表するようになった2011年から1~3位を独占し続けている。

 

“3強”を崩す作品は現れるのか!?

1~4位を独占したことで「ONE PIECE」に注目が集まっているが、今回のランキングのトップ10には、5~7位に「進撃の巨人」21~23巻、8位に「HUNTER×HUNTER」34巻、9~10位に「東京喰種トーキョーグール:re」9~10巻がランクイン。実は2016年のランキングでも上位3作品は「ONE PIECE」、「進撃の巨人」、「HUNTER×HUNTER」になっており“3強”と呼ばれていた。

 

特に「週刊少年ジャンプ」にほぼ掲載されていない「HUNTER×HUNTER」には「たまに連載されてるハンタめちゃくちゃ面白いもんな」「ハンターハンターは、生きてる内に確実に完結してくれんと死んでも死にきれん」「連載がチャランポランでも3強の一角なのすごすぎ」といった声が。

 

2016年のランキングで12~13位だった「東京喰種トーキョーグール:re」が今年はトップ10入りを果たしたが、3強を崩すことはできるのだろうか。

「ウマすぎて感動が止まらない」購入者大満足のファミマの「油そば」がコンビニランキングを席巻!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「惣菜・麺」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

ローストポークサラダ(西洋わさびドレ)/セブン-イレブン(398円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

黒こしょうをかけた角切りローストポークがトッピングされたボリューミーなサラダが新登場。西洋わさびを加えたピリ辛の和風ドレッシングで仕上げた同商品は、ご飯のおかずとしてもお酒のつまみとしても美味しくいただける一品となっている。

 

ネット上でも、「山わさびソースが寿司くらいの辛さ! 酒のつまみですごい食べてる」「このドレッシングだと野菜無限に食べられるし、肉ゴロゴロで嬉しい」「これはホントにおススメできる! みんな食べてみて」と大好評。

【ツイート数】

火曜:4、水曜:3、木曜:0、金曜:3、土曜:2、日曜:2/計:14(1日平均:2.3ツイート)

 

【第2位】

スープで食べる! クラムチャウダーパスタ/セブン-イレブン(480円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

秋冬の定番スープ「クラムチャウダー」とパスタを組み合わせたスープパスタが2位に。すり潰したあさりをスープに加えることで、濃厚でコク深い味わいに仕立てられている。また大きめにカットしたにんじん、じゃがいも、ブロッコリーがスープパスタらしい彩りを演出。

 

この新感覚スープパスタに感動している人が続出しており、「大好きなクラムチャウダーをパスタにぶっかけるなんて… 天才すぎる」「クラムチャウダーパスタとは、中々やるじゃないの」「ホントに美味しすぎて幸せ」といった声が。

【ツイート数】

火曜:2、水曜:9、木曜:13、金曜:12、土曜:5、日曜:4/計:45(1日平均:7.5ツイート)

 

【第1位】

レンジ油そば/ファミリーマート(498円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマートの「レンジ油そば」に注目が集まっている。油そばとはスープのないラーメンの一種で、どんぶりの底に入ったごま油や、しょうゆベースのタレを麺に絡めて食べるのが特徴。

 

同商品は圧倒的なボリュームで、麺量が約320g。醤油やにんにくなどのタレと中華麺を良く混ぜて、お好みでラー油をかけて辛さを調整して食べられるようになっている。

 

購入者からは「大満足のボリュームだったよ。しかもこれで500円!」「量がハンパじゃない! 腹パンパンになる!」「にんにく入れたらヤバい。ウマすぎて感動が止まらない」「ジャンクな感じがいいね」といった反響が。

【ツイート数】

火曜:4、水曜:9、木曜:9、金曜:10、土曜:11、日曜:7/計:50(1日平均:8.3ツイート)

 

ランキングは以上の通り。話題の商品は売り切れるのも早いため、気になったら急いで買いに行くべし。

 

※ランキングの対象となるのは、2017年11月第5週、12月第1週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:11月28日~12月3日)し、独自にランキングを作成しています。

「これ地上波で大丈夫なのか?」 バラエティー番組「人生逆転バトル カイジ」の出場者にざわつく人々

12月28日に放送されるバラエティー番組「人生逆転バトル カイジ」(TBS系)の出場者が決定。漫画のキャラクターさながらの“ガチな”メンバーに「BPO審議入りギリギリのラインなのでは?」とざわついている。

出典画像:「人生逆転バトル カイジ」公式サイトより出典画像:「人生逆転バトル カイジ」公式サイトより

 

“地下2階アイドル”を応援する声

同番組は12名の出場者が人生逆転をかけて様々なゲームに挑むという内容。さっそく出場メンバーを一覧で見ていこう。

 

大浦忠明(日雇いアルバイト/地下アイドル):借金額550万円
澤田開士(コンビニアルバイト):借金額40万円
瀬川明(日雇いアルバイト):借金額50万円
福田剛佳(無職):借金額235万円
佐佐木智子(アルバイト):借金額1000万円
藤田雄亮(個人事業主):借金額8億円
戸根川公代(清掃業):借金額100万円
岡野陽一(芸人):借金額750万円
山根隆洋(無職):借金額15万円
鈴木もぐら(芸人/アルバイト):借金額600万円
竹内佑恭(ホスト):借金額250万円
伊藤こう大(芸人/アルバイト):借金額200万円

 

まず注目を集めたのが、“ノンフィクション系地下2階アイドル”の大浦忠明(おおうらきらら)。女性の心をもつ男性地下アイドルで、知人や会社から裏切られ続けたという過去を持つ。今年2月にドキュメンタリー番組「ザ・ノンフィクション」(フジテレビ系)にも出演しており、その生き様が視聴者に大きな衝撃を与えていた。

 

大浦の出場にネット上では「ノンフィクションのきららさんが出てる! 是非応援したい」「きららさんにどうにか勝ってほしい」「きららさんの人生だけでドキュメンタリー番組1本作れるレベルだよな」との声が続出。番組での活躍に期待を寄せられている。

 

また、大浦は「とりあえずね丶帰蕾〇」名義で掲載している自身のブログで、「出場者を見ますと、さすがに、インパクト強い方々ばかり」「私も本気で200万円取りに行きたいけれど、それぞれのプロフィール見てたら、私なんかよりも、よほど他の方が勝ってくれた方がいい気がしてきた」とコメント。しかし最後の方では「とにかく、目の前の勝負に全力投球。参加者みんなそうだと思いますから、気持ちの一瞬のよそ見が負けにつながる。集中!」と意欲を見せていた。

 

“リアルカイジ”など曲者揃いの出場者

大浦のブログにも書かれていた通り、他の出演者も負けず劣らずの曲者揃い。原作の主人公と同じ名前を持つ“リアルガチカイジ”の澤田開士(さわだかいじ)や、福本伸行公認のカイジモノマネ芸人・伊藤こう大なども登場する。具体的なゲームの内容は明らかにされていないが、出演者の情報を見ただけで「これはすごいことになりそうだな… 原作超えてる」「有名な芸人とかでお茶を濁さないあたり本気だな」「数人笑えないレベルのプロフィールの人がいるな。これ地上波で大丈夫なのか?」と衝撃を受ける人が続出している。

 

しかし一方で「原作のように死んだりすることはなさそうだし、存分に稼いでもらいたい」との声も上がった。ゲームによる身体的なダメージなどが無いことは既にアナウンスされており、原作のように耳を切り落としたり鉄骨から落ちたりすることはなさそう。10月15日には有吉弘行もラジオ番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(JFN PARK)で、「敗者に負債も発生しないでしょうけど、イジられることは間違いない」とコメントしている。

 

放送当日はどのような勝負を繰り広げてくれるのか、出演者の人生逆転を見届けよう。

「デブ活がはかどる」 年末恒例の「かつや」“青ねぎ×味噌カツ”メニュー販売開始に歓喜の声

12月11日に、「かつや」が「青ねぎ味噌カツ丼」と「青ねぎ味噌カツ鍋定食」の販売を開始。カツ丼ファンからは歓喜の声が上がっている。

出典画像:「かつや」公式サイトより出典画像:「かつや」公式サイトより

 

年末恒例の“青ねぎ×味噌カツ”がやってきた!

「青ねぎ味噌カツ丼」と「青ねぎ味噌カツ鍋定食」は、毎年12月の初旬あたりに販売される期間限定メニュー。たっぷりの青ねぎとこくのある味噌がのっており、ふんわりまろやかな玉子が自慢の味噌カツに華を添えている。

 

値段は「青ねぎ味噌カツ丼」が590円(税抜)で、「青ねぎ味噌カツ鍋定食」が690円(税抜)。そのコスパの良さも相まって、以前販売された際には「甘みのある味噌だれがめっちゃご飯に合う」「青ねぎ好きな自分にとっては最高の食べ物! こういうのを待ってた!」「口臭がどうのとか全く意に介さない攻めのスタイルが好き」「コスパ最高! かなりの満足感がある」「意外としつこくない味付けであっさり食べられた」とねぎ好きを中心に好評を博した。

 

そのため、毎年同メニューの発売を心待ちにしている人も多い様子。今回の販売開始に際しても、ファンは「今年もこの時期がやってきたか… 出来ることなら週に100食以上は食べたい」「もはや年末の恒例行事」「よっしゃ! 青ねぎ味噌カツきてるじゃん!」と大喜びしている。

 

限定メニューで攻め続ける「かつや」

「青ねぎ味噌カツ丼」と「青ねぎ味噌カツ鍋定食」以外にも、「かつや」は様々な限定メニューを生み出しており「パンチがきいてる」と定評になっている。例えば今年9月には「増し増しチャーシューエッグチキンカツ丼」をリリースして話題に。これでもかと盛られたチャーシューは完全に丼をはみ出してしまっており、「肉が多すぎて米が足りないレベル」「カロリーを摂るにはうってつけな食べ物。デブ活がはかどる」「これは後世にまで語り継がれる伝説のメニューになるだろう」「中々米が見えてこない… ラーメン二郎かな?」といった声が相次いだ。

 

また“青ねぎ”をふんだんに使ったメニューと言えば、今年5月に「シビれ山椒のぶっかけ青ネギカツ丼」が登場している。こちらはたくさんの青ねぎと山椒がかかった“痺れる”カツ丼。「見た目も味もインパクトがすごい!」「青ねぎが山盛りで食べ応えある」「このカツ丼たべてからすっかり山椒好きになった」と好評を博している。

 

数々の“攻めのメニュー”が話題になった「かつや」。来年はどのようなカツ丼を開発して、ファンを驚かせてくれるのだろうか…。

「LINEバイトの子って誰?」CM出演で注目の可愛すぎる女子高生シンガーソングライター

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、シンガーソングライター・タレントの足立佳奈。

出典画像:足立佳奈公式Twitterより出典画像:足立佳奈公式Twitterより

 

スターの道を駆け上がる現役高校生シンガー

出典画像:足立佳奈公式Twitterより出典画像:足立佳奈公式Twitterより

 

現役の高校3年生という足立が話題になったのは、LINEバイトのCM出演がきっかけ。俳優の松重豊演じる店長風の男性とともに登場し、スマホをいじったりベッドに横になったり、レジに立ってみたりとフレッシュさを存分に発揮。SNSでも「LINEバイトの子かわいい!」と評判になっている。

 

このCMでは歌を披露していないが、足立の本業はシンガーソングライター。歌手を夢みる足立に対し、母が“諦めさせるため”に2014年の「LINE×SONY MUSICオーディション」に応募したところ、12万5094人の中から見事グランプリを獲得してしまったという才能の持ち主だ。


2017年2月には「キムチ~笑顔の作り方~」という15秒の動画をTwitterにアップし中高生の間で話題に。この曲は自宅でキムチが食べたくなった時に冷蔵庫にキムチがなく、「キムチ…」と呟いた時に口角が上がることに気づいて歌にしたという不思議な由来をもっている。

 

「キムチ~笑顔の作り方~」は、音楽配信サービス「LINE MUSIC」ではデビュー前なのに1位獲得という史上初の快挙を成し遂げ、こちらも話題に。

出典画像:足立佳奈公式ブログより出典画像:足立佳奈公式ブログより

 

11月22日には、2ndシングル「フレーフレーわたし」をリリース。この曲には“コナミスポーツクラブ体操競技部バージョン”というものが存在し、リオ五輪金メダリストの山室光史、田中佑典、加藤凌平が出演するという豪華な仕様で評判に。

 

LINEバイトのCMに抜擢されたのと同時期にはフジテレビのバラエティ「新しい波24」のMCにも起用されるなど、まさに順風満帆。「めざましテレビ」で特集がオンエアされるなど、完全に“売れている”アーティストとなったが、今年の11月から12月にかけては各地のイオンモールといった商業施設でのライブ&イベントも敢行。意外と身近なところで出会える可能性もありそうだ。


11月には、ブログで期末試験の話をしたりとまだまだ学生らしい部分もある足立。来年度の卒業後は芸能界でさらなる飛躍を遂げるのか、期待して見守りたい。

 

【プロフィール】

名前:足立佳奈(アダチカナ)

出身:岐阜県

「見てたらすごいオセロやりたくなった」天才オセロキッズの出現で、Amazon「おもちゃ」ランキング大変動?

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「おもちゃ」のランキング(集計日:12月5日、夕方)を紹介していこう。

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

天才オセロキッズに反響続出!

●1位「仮面ライダービルド DXラビットタンクスパークリング」

●2位「磁石ブロック マグネット おもちゃ 知育玩具 子供プレゼント マグネットブロック 磁気ブロック43個 他の車輪・観覧車・パネルパーツ44個 マグネット パズル 立体 外しにくい 磁石 積み木 カラフル磁性構築ブロック AUGYMER想像力と創造力を育てる知育 おもちゃ 男の子 女の子 おもちゃ 贈り物 誕生日 プレゼント 出産祝い 入園 クリスマスギフトDIY 収納ケース付き」

●3位「レゴ(LEGO)ニンジャゴー 空中戦艦バウンティ号 70618」

●4位「ディズニー ツムツム できたてくるりん! にぎやかハンバーガー」

●5位「ミラクルちゅーんず! ミラクルタンバリン」

●6位「Best Othello ベストオセロ」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

ボードゲームの定番「オセロ」が6位と8位にランクイン。急上昇の理由は12月4日に「天才キッズ全員集合~君ならデキる!!~」に、「天才オセロ少年」が登場したからだろう。番組では12歳の少年が世界大会に挑戦し、次々と大人を倒して見事準優勝に耀いた姿を放送。

 

この番組を受けて、ネット上では「影響されやすい我が家にオセロ旋風が!」「面白くて見入ってしまった。オセロ家にないから買わないと」「天才オセロキッズ見てからずっとオセロやってます」「見てたらすごいオセロやりたくなった」といった声が続出。オセロ旋風が巻き起こっている。

 

根強いリカちゃん人気!

●7位「リカちゃん ドール キラチェン リカちゃん」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

7位と9位には「リカちゃん」ドールシリーズがランクイン。さらにランキング圏外ではあったものの、「リカちゃん」ドールや関連グッズが多数見られた。

 

1967年に誕生した「リカちゃん」は今年で50周年。半世紀にもわたり愛され続けてきた定番おもちゃの人気はいまだ健在で、ネット上でも「クリスマスプレゼントでリカちゃん探してるんだけど、売り切れ続出してる」「最近娘がリカちゃんにハマってて、みんな通る道なんだなーとしみじみ」「プレゼントでリカちゃん選ぶのホント楽しい」との声が。

 

また「リカちゃん」公式Twitterでは、「リカちゃん」が様々な場所での「自撮り」写真を披露している。そのオシャレな髪型やファッションには評判の声も多く、「リカちゃん」のドールをお持ちの人は参考にしてみるのもいいかも。

 

●8位「マグネットオセロ」

●9位「リカちゃん ドール LD-03 カラフルリボン プリンセス」

●10位「VFunix ままごと キッチン セット 32点 収納可 コンロ オーブン 誕生日 クリスマス 入園祝い プレゼント」

 

クリスマスプレゼントに適した子ども向けおもちゃが多数ランクインする中、テレビで話題となった商品も驚異的な伸びを見せた。今後も「おもちゃ」カテゴリのランキングから目が離せない。

宮崎駿の最新作「君たちはどう生きるか」はファン待望の冒険活劇ファンタジー!「ナウシカとかラピュタみたいになるかも!?」と期待の声続出

宮崎駿監督による新作映画「君たちはどう生きるか」が冒険活劇ファンタジーであることが判明。ネット上では「これは期待できる」「ラピュタとかナウシカみたいになるのでは?」と話題になっている。

出典画像:「スタジオジブリ」公式サイトより出典画像:「スタジオジブリ」公式サイトより

 

 

宮崎駿の新作に期待の声が続出!

「となりのトトロ」「千と千尋の神隠し」など数々の長編アニメーション作品の監督を手掛け、世界中から高い評価を得てきた宮崎駿。2013年公開の「風立ちぬ」をもって引退を宣言したものの、2017年には自身の引退を撤回。しばらく長編映画製作を中止していたスタジオジブリだが、あらためて映画製作を再開することを発表した。

 

宮崎が引退を撤回する理由は「作るに値する題材を見出したから」と言い、その新作となるのが「君たちはどう生きるか」。1937年の吉野源三郎による名著からタイトルをとったことしか明らかになっていなかった同作だが、新たに「冒険活劇ファンタジー」であることがわかった。

 

前作の「風立ちぬ」が「大人向けだった…」「昔のジブリの感じとはちょっと違うよなぁ」とファンの間で議論されていたこともあり、同作は「あの頃のジブリがまた蘇るかも」「ワクワクドキドキのジブリがまた観れるといいな」と期待の声が続出。

 

一方で「君たちはどう生きるか」と少し真面目な印象のタイトルから、「社会派物語なのでは?」「タイトルだけ見ると説教っぽい話になりそう」と予測する人も。作品の詳しい設定や内容は明らかにされていないので、今後の発表を楽しみに待つしかないようだ。

 

宮崎駿の引退宣言には慣れっこ!?

実は、宮崎が引退を宣言したのは2013年だけではない。1986年の「天空の城ラピュタ」を制作した後を皮切りに、「紅の豚」「もののけ姫」の制作後など数回にわたって引退宣言を繰り返してきた。

 

どうやらこの事態にファンは慣れっこのようで、2013年の引退宣言の際も「どうせ引退詐欺だろ」「絶対信じない」との声が。ファンの予想通りとなった引退撤回に、「やっぱり復帰かい」「もうわかってた」「宮崎駿の引退は彼の訃報を聞くまで信じないことにする」といった声が相次いでいる。引退宣言には振り回されつつも宮崎の作品は愛し続けられており、「宮崎作品は日本の宝」「初めて観た時の衝撃を越える作品は今後生まれないだろう」と高く評価する人も多い。

 

新作の公開はまだ未定。宮崎が繰り広げる新たな冒険活劇ファンタジーを心待ちにしておこう。

ヤマザキビスケット「ノアール」発売に「シン・オレオきたな…」「やっぱりこの味が食べたかったー!」と歓喜の声続出

12月にヤマザキビスケットら新商品「ノアール」が発売され、「サクサク軽くて、気づいたら一袋ペロッと食べちゃうヤバイヤツだ」「本命キタコレ! 現オレオより個人的に好き」と大きな話題になっている。

出典画像:ヤマザキビスケット株式会社 公式サイトより出典画像:ヤマザキビスケット株式会社 公式サイトより

 

「オレオ」の後継菓子「ノアール」発売に歓喜の声!

「ノアール」は、ブラックココアを使ったクッキーで程よい甘さのバニラクリームをサンドしたお菓子で、ココアの香りとバニラの豊かな風味を楽しむことができる。平たく言ってしまえば、2016年に「ヤマザキナビスコ」ブランドが消滅し、外国産に切り替わった「オレオ」の後継菓子と言える一品。ヤマザキビスケットは「ノアール」について「47年の月日をかけて磨き抜いた技術で、丁寧に焼き上げました」「味、品質ともに徹底的にこだわり抜きました」と自信をのぞかせている。


この「ノアール」発売が発表されると、「お前を待ってた」「オレオ… お前、ノアールだったのか…?」「みんなオレオのことは忘れるんだ。彼はもうノアールなんだから」「オレオを買わずにかれこれ一年。待望の復活だ」「ノアールこそが真のオレオの後継者であったか」「シン・オレオきたな…」といった、“おかえりなさい”コメントが続出。

 

早速食べた人からは、「食感も味も良くて、すごく美味しかった!」「ココア強めでうまいわ」「牛乳につけたらサイコー」「ビスケットはココアたっぷりサクサク、クリームも程良い甘さと食感でうますぎる」「美味しいし、デザインがかっこいい」「昔のオレオよりも軽い感じがするが、味はしっかりうまい! 待ってました」「やっぱりこの味が食べたかったー!」と大絶賛の声が上がっている。

 

「ノアール」の発売でコラボ商品はどうなる?

「ノアール」の発売で、ネット上には「マックフルーリーのオレオはどうなるんだろう?」といった声も。マクドナルドで発売されている「マックフルーリー オレオ(R)クッキー」は中国で製造されている「オレオ」が使用されており、「個人的にマックフルーリーもオレオじゃなくてノアールにしてほしい」との声も上がっている。

 

「サーティワンアイスクリーム」の「オレオ(R)クッキーアンドクリーム」は2016年末ごろ終売になり、「クッキーアンドクリーム」フレーバーが復活して発売されていた。「ノアール」の発売で、コラボ商品に変化があるのかにも注目だ。

正月くらい休むべき!? ロイヤルホストが24時間営業廃止に続き元旦を一斉休業日に!

ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」などを展開するロイヤルホールディングスが、2018年から元旦を休みにすることを発表。ネット上では「元旦くらいゆっくり休んだ方がいい!」と好意的な声が上がっている。

※画像はイメージです※画像はイメージです

 

ロイホ、てんや、カウボーイ家族が元旦休業!

元旦休業の対象になるのは、ロイヤルホールディングスが経営する「ロイヤルホスト」「天丼てんや」「カウボーイ家族」。全国に展開する店舗の多くが休みとなり、従業員に一斉休日を与える。

 

ロイヤルホールディングスは、元旦の他に5月と11月にも一斉休業日を設定する予定。正月にも営業していることが当たり前となりつつある外食チェーン店において今回の取り組みは珍しく、SNSでは「素晴らしい動き」「もっとこういう店が増えてもいいと思う」など絶賛の声が相次いでいる。

 

ロイヤルホストは過去にも「働き方改革」の一環として、営業時間の短縮などを進めてきた。2017年には24時間営業を廃止したにも関わらず増益を実現している。同じくファミリーレストランの「ガスト」も24時間営業の店舗を大幅に収縮し、「ファミレスは24時間営業が当たり前」といった時代は終わりに近づきつつあるのかもしれない。

 

労働環境を改善する働きは他の企業でも見られ、「ファミリーマート」も24時間営業を見直すことが報じられた。すると賛同する人が続出し、「実際人が全然来ない時間もあるだろうし、全店舗が24時間開けとく必要はないよね」「24時間の店舗が半分くらいになってもいいと思う。本当に必要なものがあれば少し離れた店舗にでもいけば済むし」との声が見られた。

 

さらに最近では多くの企業が人手不足に悩まされていることもあり、「こういうのをしっかりやってる会社の方が人も集まるでしょ」といった意見も上がっている。

 

デパートも正月休みが増える!?

2015年には、三越伊勢丹ホールディングスが一部の店舗を1月2日まで休業することを発表。今まで1月2日が初売りの定番とされてきたが、3日にずらすことで販売員のモチベーション向上などを狙いとしている。こちらも「新年に物を買う方がおかしい」「もっと休んでもいいのでは?」など支持する声が上がっていたが、一方で「2日の初売りが新年の楽しみだったから少しさみしいかな」「忙しくてなかなか買い物にもいけないから、初売りで毎年買いだめしてたのになぁ」と悲しむ声も。

 

しかし「正月は休んだ方がいい」といった意見が大半のようで、「家族でゆっくりおせちを食べるのが本来の日本の正月」「こういう動きが進んでいくと日本ももっとまともになるかもしれない」など将来に希望を見出す人も見られた。

 

これからは正月休みを設ける企業が増えていくのか、今後の動向にも注目していきたい。

「通いやすいかも」「利用しやすそう」ファミマ、フィットネス事業に参入にネットは期待の声

11月30日、「ファミリーマート」が24時間フィットネス事業に参入することを発表。ネット上で「いつも開いているってすごい利用しやすいな」「いろんな方向性で今コンビニが進んでいる!」と話題になっている。

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミマで健康管理ができる時代に!!

「ファミリーマート」がフィットネス事業に参入した目的は「高まる健康志向への対応と加盟店のさらなる事業拡大」。新たに「Fit&GO」というブランドを立ち上げ、より便利で快適なサービスを目指し、5年後をめどに300店に拡大する展開を考えているという。

 

1号店は2018年2月中旬ごろ東京・大田区に出店され、「Fit&GO」の会員募集は12月ごろから開始される。会員になると、専用のIC式バンドで好きな時間にトレーニングができるようになり、入館記録などを基に利用者の安全管理も実施。また、ファミリーマート店舗にはサプリメントなどの健康食品やタオルやボディーソープなどの日用品を販売し、その他フィットネスジムや健康、美といった親和性の高い商品の品揃えを強化するそうだ。

 

このニュースがネットで拡散されると、「24時間のフィットネスジムとかいろいろあるけど、コンビニとの組み合わせは頭いいなぁ」「近場のファミマにフィットネスとかできたら通うわ」「コンビニにできたら通いやすいかも」「フィットネスクラブの入会って敷居が高い感じがするから、もっと安く気軽に入れる場所ってイメージが作れれば上手くいきそう」「日本のコンビニはすごい」といった期待の声が上がっている。

 

異業種への参入が続くコンビニ業界!

ファミリーマートはフィットネス以外にも「コインランドリー」サービスも発表しており、2019年度末までに500店を展開予定。異業種のサービスを取り入れ、より便利な店舗を目指している。

 

コンビニが異業種に参入する流れはここ最近続いており、「セブン‐イレブン」は「セブンなないろ保育園」というフランチャイズ加盟店の従業員向け保育園を展開。またセブン‐イレブンは、ソフトバンクグループのOpenStreetと協業で自転車シェアリングシステム「HELLO CYCLING」を発表し、専用の駐輪場を2018年度中に設置する考えを明らかにしていた。

 

コンビニの異業種参入が続々と決まっている現在。今後は“コンビニ”という型にとらわれない、もっと便利で使いやすいサービスが拡充していくかもしれない。

「社会が母性を求めだしている」大人向け粉ミルク増産に“バブみ”の高まりを感じる人続出!

今年話題になった“大人向け粉ミルク”が、メーカー各社で増産されていることがわかった。これにSNSなどでは「日本全国に“バブみ”の時代が到来か?」といった声が上がっている。

出典画像:「雪印ビーンスターク」公式サイトより出典画像:「雪印ビーンスターク」公式サイトより

 

“粉ミルク”増産でバブみが拡大!?

11月25日に掲載された「NHK NEWS WEB」の記事によると、今年9月に発売された雪印ビーンスタークの粉ミルク型サプリメント「プラチナミルク」は、当初見込まれていた売り上げの2倍を記録。一般的なサプリメントに抵抗感がある人を中心に需要が高まり、工場の稼働時間を増やして増産に乗り出しているという。

 

さらに森永乳業の大人用粉ミルクも先月の売り上げが計画の3倍になり、一時は製造が追いつかない状態に。マーケティンググループの小菱悟さんは「NHK NEWS WEB」の取材に、「高齢化が進む中で今後も健康志向は高まり、需要も増えると思われるので、供給体制を整えたい」と答えていた。

 

“大人用粉ミルク”は大人用にビタミンなどを調整した飲みもので、乳児用の粉ミルクとは似て非なるもの。中高年の栄養補助などが主な使用目的なのだが、ミルク増産のニュースにネット上では「なんだろう… バブみの高まりを感じる」「きっとみんな疲れてるんだ! 大人だってたまにはオギャりたいんだ!」「社会が母性を求めだしている」「このニュースで“バブみ”を連想した人はネットに毒されすぎてる」といった声が続出した。

 

ちなみに“バブみ”とは2015年あたりからSNSで流行り始めたネットスラング。言葉の定義は“壁ドン”などと同じように今も変容しているが、甘えたくなるような“母性”を感じた時に使うスラングのようだ。

 

高齢化に影響される乳児用製品メーカー

何故大人用粉ミルクの需要が拡大されているのか。その理由は森永乳業の小菱さんも挙げていた“高齢化”にあるようで、“バブみ”とはあまり関係ないのかもしれない。実は近年“大人用おむつ”の売り上げも高まっており、オムツ業界最大手「ユニ・チャーム株式会社」の発表によると2013年に“ヘルスケア”と“ベビーケア”の市場規模が逆転。“ヘルスケア”の市場シェアが拡大し、一方で“ベビーケア”市場は縮小傾向にあるという。

 

また少し前には“ベビーフード”が健康志向の大人たちを中心に利用されていたことも、“大人向け粉ミルク”の需要に影響しているようだ。今年の1月には「ベビーフードダイエット」がテレビなどで取り上げられ話題に。そして雪印ビーンスタークの「プラチナミルク」も、同社の乳幼児用粉ミルクが大人に健康目的で利用されていたことを背景に開発されている。

 

高齢化と健康志向が、乳幼児用製品メーカーの商品開発にも影響を与えている昨今。“バブみ”の高い商品は、今度もどんどんリリースされそうだ。

「食いだおれ人形」似なのによく見たら超絶イケメン!? ホリプロ50周年の年に誕生したニュースターに注目!

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、俳優の大野拓朗。

出典画像:大野拓朗公式インスタグラムより出典画像:大野拓朗公式インスタグラムより

 

三枚目役なのにかっこよすぎるホリプロの新スター

出典画像:大野拓朗公式Twitterより出典画像:大野拓朗公式Twitterより

 

現在ホリプロに所属している大野だが、デビューのきっかけは「キャンパスター H50 with メンズノンノ」というコンテストでグランプリを受賞したこと。ちなみに「H50」とはホリプロの50周年という意味で、大野はホリプロ節目の年に誕生したニュースター。

 

全国から募った一般公募者や各大学のミスターコンテスト優勝者の中から選ばれたグランプリだけあって「キムタク似」との評判もあるイケメンだが、最近注目を浴びているのはなんと“三枚目”役。


現在放送されているNHKの朝ドラ「わろてんか」で、キースという芸人を演じる大野。黒縁の丸メガネをかけ、ハットをかぶる姿は「食いだおれ人形」のようだ。大阪弁を指導する先生から「キースくんが写ってたからあげる」と、食いだおれ人形の写ったフリーペーパーを渡されたこともあるそう。

 

NHKの公式インタビューで「自分で言うのもなんですが、三枚目路線は得意分野だと自覚していて」と語っているだけあって、「キースの人うまいな」「キース役の大野君イキイキしてる気がする」と評判に。役作りのために、クランクインの1カ月前から東京の家を解約して大坂に引っ越し、住所変更までしたというからかなりの情熱の持ち主であることがわかる。

 

しかしいくら“三枚目役”とはいえ、そのイケメンっぷりは隠し切れないよう。「キース役の人カッコいいんだけど誰?」「朝ドラで大野拓朗を知って一気にハマった」という声も多数あがっている。

 

もちろん大野の活躍は朝ドラだけにとどまらない。マクドナルドの「プレミアムローストコーヒー」「シナモンメルツ」のCMでは爽やかな姿を見せているし、窪塚洋介の演技が伝説的に語り継がれる「池袋ウエストゲートパーク」の舞台版「池袋ウエストゲートパーク SONG&DANCE」への出演も決まっている。ちなみに、大野が演じるのはドラマ版で長瀬智也が演じた主人公のマコト役。

 

自身のインスタグラムでは、鼻毛に青ひげという衝撃的な加工を施した自撮りをアップしたかと思えば、夜景をバックにキメキメの姿を投稿したりと幅の広さを存分に発揮。三枚目もできる二枚目俳優として、今後も活躍の場を広げていきそうだ。

 

【プロフィール】

名前:大野拓朗(オオノタクロウ)

生年月日:1988年11月14日

身長:184cm

血液型:A型

学歴:立教大学 コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科

趣味:キックボクシング、筋トレ、ファッション、読書、映画鑑賞、音楽鑑賞、ドライブ

特技:バスケットボール

「一度は食べておきたい!」期間限定「濃厚チョコまん」がコンビニランキングの話題を独占

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「パン・ホットスナック」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

出典画像:ローソン公式Twitterより出典画像:ローソン公式Twitterより

 

【第3位】

グラタンコロッケ/ローソン(90円)

出典画像:ローソン公式サイトより出典画像:ローソン公式サイトより

 

ローソンのホットスナックシリーズから「グラタンコロッケ」が新登場。鶏肉と野菜のおいしさが溶け込んだベシャメルソースに、北海道産ゴーダチーズと生クリームで濃厚なコクがプラスされている。中にはマカロニも入っており、食べごたえのあるコロッケに。

 

購入者からは「破滅的おいしさ」「予想以上においしくて、本日2個目」「もう毎日食べてるわ」といった声が続出し、大好評のようだ。

【ツイート数】

火曜:11、水曜:11、木曜:9、金曜:4、土曜:11、日曜:9/計:55(1日平均:9.1ツイート)

 

【第2位】

とんかつバーガー/セブン‐イレブン(198円)

出典画像:セブン-イレブン公式Twitterより出典画像:セブン-イレブン公式Twitterより

 

とんかつを挟んだボリュームのある「とんかつバーガー」にハマる人が続出中。パンは2種類のパン種を使った二段仕込み製法で、もっちりと弾力のある食感に。また、とんかつソースはマヨネーズを組み合わせて味付けられている。

 

ネット上では「これヤバいわ! 一定の期間爆食いする!」「とんかつのお肉やわらかくて凄くない? これこんな値段で量産できるの?」「甘めのソースがウマすぎて何個でもいけるわ」「これはマジで凄いぞ! ホントに肉感がある」と歓喜の声が。

【ツイート数】

火曜:9、水曜:36、木曜:19、金曜:16、土曜:10、日曜:7/計:97(1日平均:16.1ツイート)

 

【第1位】

濃厚チョコまん/ローソン(140円)

出典画像:ローソン公式サイトより出典画像:ローソン公式サイトより

 

今回大きな話題を呼んだのは、ローソンの新商品「濃厚チョコまん」。ほのかに香るココア風味の生地で、ビターな味わいの濃厚チョコクリームをたっぷりと包んでいる。ぐっと寒くなってきたこの時期にはよりおいしく食べられるだろう。

 

期間限定商品ということもあり、ネット上では「一度は食べておきたい!」「これは相当気になります」「この寒い時期だからたまらんね」と大注目。購入者からも「すごい好みの味だった。イメージはフォンダンショコラ」「ふかふかであったかくて甘い」「濃厚でめちゃおいしかったー」といった声であふれていた。

【ツイート数】

火曜:141、水曜:91、木曜:77、金曜:48、土曜:34、日曜:25/計:416(1日平均:69.3ツイート)

 

冬らしい商品がランクインした今回の「パン・ホットスナック」部門。コンビニの本格的なこだわり商品には、驚かされることばかり。

 

※ランキングの対象となるのは、2017年11月第5週、12月第1週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:11月28日~12月3日)し、独自にランキングを作成しています。

クリスマス、忘年会の駆け込み需要? コスプレ商品急上昇のAmazon「ホビー」ランキング

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「ホビー」のランキング(集計日:12月4日、夕方)を紹介していこう。

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

クリスマスや忘年会のため? コスプレ衣装が大人気!

●1位「アイドルタイムプリパラ × i☆Ris アクリルキーホルダー ドロシー」

●2位「アイドルタイムプリパラ × i☆Ris DressingPafe B2タペストリー」

●3位「(スキダヤ) sukidaya クリスマスツリー グリーン 120cm 150cm 180cm 210cm 240cm 300cm 400cm 500cm 600cm 密集 Christmas tree green」

●4位「HOPIC 組み合わせ 自由 バルーン 風船 飾り付け イベント 装飾[アルファベット](ゴールド:A)」

●5位「MAKE CHEERFUL 空前絶後の芸人 コスプレ 超絶怒涛のピン芸人 コスチューム 全力芸人 衣装 (L)」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

●6位「monoii サンタ コスプレ 衣装 9点セット サンタコス サンタクロース コスチューム メンズ 587」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

5位に大ブレイク中のお笑い芸人・サンシャイン池崎のコスチューム、6位にはサンタクロースのコスプレ衣装がランクイン。急上昇の要因は、12月に入りクリスマスや忘年会などのイベントで使うための準備だろうか。ランキング圏外ではあるが、コスプレ用のウィッグや装飾品も注文が増えているようす。

 

ネット上では、「今年の忘年会の出し物はサンシャインが多いだろうな」「商店街にサンタの格好の人をよく見かけるようになった」「今年はサンタの衣装をきて、全力で子どもにサンタの存在を信じ込ませる予定」といった声が多く見られた。

 

●7位「カワダ 80-22746 ビーズピンセット 1個」

●8位「KING DO WAY 刺繍セット 刺しゅうキット 刺繍ツール クロスステッチ 初心者 刺しゅう枠5本 刺繍糸50束 刺しゅう針30本 刺しゅう用布 18x12インチ 14カウント」

 

クリスマスの定番プレゼントが急上昇!

●9位「TAKUMI RC水陸両棲360度回転スタントカー 2.4GHz 無線電動ラジコンカー 四輪駆動 両面走行特技を持つ 22 x 21 x 11 cm 四輪駆動 赤」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

子どもへのプレゼントの定番商品である「ラジコン」が9位に浮上し、注文が殺到している。同商品は水陸両棲の360度回転スタントカーで、防水仕様の4輪駆動ハイテクラジコン。その性能は子どもだけではなく大人も楽しめる要素が満載で、購入者の中には「子ども用ではなく自分のために買いました」という人も。

 

しかし今回の急上昇の要因は、やはりクリスマスプレゼントとして購入する人が殺到したからだろう。ネット上でも「子どものクリスマスプレゼントはラジコンに決定!」「プレゼントでラジコンを探してるところだけど、結構いい値段で驚く」「いつの時代もラジコンは人気だねー」といった声が続出。

 

また10位以降にも「ラジコン」が多くランクインしており、いつまでも変わらないラジコン人気がうかがえる。

 

●10位「ソイワックス(ソフトタイプ) 1kg 大豆 NatureWaxC-3」

 

クリスマスを目前に控え、コスプレ衣装やクリスマスプレゼント商品がランキングを荒らした「ホビー」カテゴリ。今後の展開に目が離せない。

「ポケモン」初の常設カフェオープンに期待の声続出!! 日本の経済を動かす「ポケモン」に「ストップ高ゲットだぜ!」

11月30日、東京・日本橋に「ポケモンセンタートウキョーDX&ポケモンカフェ」がオープンすると発表され、「どんなメニューが展開していくのかウルトラ楽しみ!!」「やっと… やっと常設ポケモンカフェができるのか… 長年の夢だった…」と期待の声が上がっている。

出典画像:ポケットモンスターオフィシャルサイトより出典画像:ポケットモンスターオフィシャルサイトより

 

初の常設カフェに期待の声続出中!!

2018年3月14日に「日本橋髙島屋S.C.東館」にてオープンする予定の「ポケモンセンタートウキョーDX&ポケモンカフェ」は、敷地面積1300平方メートルにもなる最大規模の「ポケモンセンター」。グッズが充実しているだけでなく、これまでに期間限定で開催されてきたカフェが初めて常設される。

 

このニュースが発表されるとネット上には、「待ってましたァァァァァ!」「ついにカフェ常設…! いかなきゃ!!」「カフェでポケオフ会とかしたい」「3月は誰とも遊ばないでポケモンカフェのためにお金とっておこう」「絶対行く! 日本橋ポケセンの復活だああ!」といった期待の声が続出。

 

また、詳細はまだ発表されていないものの、「グズマのエネココアとかメニューにあるかな」「サイコソーダ、ミックスオレはメニューにありそう」「モーモーミルクは飲めますか?」「セレナのポフレとか、シトロンのサンドイッチとか、サトシの好きなコロッケサンドとか食べたい」「水は“おいしいみず”だろう」といったメニューを予想する声も多く上がっている。

 

ポケモンは日本の経済を動かす!?

11月30日に「ポケモンカフェ」のオープンが発表されると、カフェのプロデュースや運営を行うことになったエスエルディーの株価が急上昇。12月1日の11時にかけてストップ高の1718円(300円高)まで値を上げたため、投資家からは「エスエルディーが急にポケモン銘柄に」「ストップ高ゲットだぜ!」といった声が上がっていた。

 

このような現象は以前もあり、2016年7月にスマホゲーム「ポケモンGO」がリリースされると、任天堂や関連株に買い注文が殺到。任天堂株は、アプリリリースから4営業日で8000円以上の値上がりをみせた。また同時期には、「ポケモンGO」とのコラボを発表した「マクドナルド」株、関連企業を運営する「サノヤス」も株価が急上昇している。

 

今年11月24日から鳥取砂丘で行われた「ポケモンGO」のイベントで、18億円の経済効果を生み出したといわれる「ポケモン」。1996年の誕生から20年以上経った現在も圧倒的な人気を誇っているようだ。

電子レンジでインスタントコーヒーがもっとおいしくなる!? 生活に役立つ様々な“ちょい得ワザ”

11月22日に放送された「あさイチ」(NHK)では、生活に役立つ“ちょい得ワザ”について紹介。便利なアイデアが盛りだくさんで、SNSなどでは「これはかなり使える」と話題になっている。

※画像はイメージです※画像はイメージです

 

インスタントコーヒーをもっとおいしく

番組では、主婦が選んだ便利なちょい得ワザをランキング形式で特集。15位~1位まで数々のちょい得ワザが紹介されたが、今回は中でも反響が大きかったものをいくつかご紹介。

 

「明日から実践しよう」「これはかなり実用的」と大反響を呼んだのは、「インスタントコーヒーをもっとおいしくする方法」。電子レンジを使うだけで、味が格段に変わるという驚きの裏ワザだ。やり方もとっても簡単で、インスタントコーヒーの粉を水と混ぜ、500Wで2分加熱するだけ。電子レンジで粉そのものを加熱することで香り成分が水に溶けやすくなり、香り高いコーヒーが出来上がるそう。

 

スタジオでは普通に作ったインスタントコーヒーと電子レンジで作ったインスタントコーヒーを飲み比べすることに。実際に飲んだIKKOは、「普通のよりも香ばしい感じ」と絶賛。ネット上でも「お湯注いで作るよりもまろやかでおいしい」「本当においしいし溶け残りもなくてラクチン」など評判の声が上がっている。

 

様々なちょい得ワザ

さらに番組ではポーチドエッグを簡単に作る方法も紹介。本来は酢を加えたお湯に卵を落として作るポーチドエッグだが、少し間違えるだけで「固くなり過ぎた」「卵が割れてポーチドエッグどころじゃない」と失敗してしまうことも。そんな時は“あるもの”を使えば、簡単に失敗せずポーチドエッグが完成する。

 

そんな“あるもの”とは「コーヒーフィルター」。コーヒーフィルターに生卵を入れ、沸騰したお湯に投入。箸などで支えながら弱火で5分ゆでるだけで、絶妙な半熟具合のポーチドエッグの出来上がり。目からウロコの裏ワザに、「これはすごい」「今までの苦労は何だったんだ…」と驚きの声が続出した。

※画像はイメージです※画像はイメージです

 

番組では他にも「じゃがいもの皮を一瞬で剥く方法」が紹介されている。まずはじゃがいもに深さ1mm程度の切り込みをぐるっと1周入れ、芯がなくなるまでゆでたら氷水に15秒ほど投入。冷えたら両手でじゃがいもの皮を左右に引っ張ると、一瞬でツルっと皮を剥ける。あまりの剥き心地の良さに、「気持ちよすぎて何回もやりたくなる」と中毒症状を覚える人も続出しているよう。

 

他にも番組では「アイスを保存袋に入れて固くなりすぎるのを防ぐ」「レトルトカレーの袋を二つ折りにして切ると開けやすい」など、様々な“ちょい得ワザ”を紹介。便利な“ちょい得ワザ”を覚えて、生活に役立ててみては?

発売前から話題沸騰! ファミマの「忖度御膳」がコンビニランキングを荒らす?

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「弁当・おにぎり」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

出典画像:ファミリーマート公式Twitterより出典画像:ファミリーマート公式Twitterより

 

【第3位】

これが ハンバーグ弁当/ローソン(550円)

出典画像:ローソン公式サイトより出典画像:ローソン公式サイトより

 

ローソンの定番商品刷新第2弾、「これが」シリーズの「これが ハンバーグ弁当」が3位にランクイン。「おにぎり屋」シリーズに続き、支持が高い人気の弁当メニューを原料・製法にこだわって新発売した。

 

そのストレートなネーミングに、「ネーミングセンス良すぎる」「購買意欲刺激されるなあ」「This is a pen.みたいなハンバーグ弁当」「これは目につくでしょ!」といった声が続出し、話題を呼んでいる。

【ツイート数】

火曜:23、水曜:13、木曜:13、金曜:12、土曜:3、日曜:2/計:66(1日平均:11ツイート)

 

【第2位】

鮭といくらのおむすび/セブン‐イレブン(150円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン‐イレブンでは12月1日から4日間、160円未満のおにぎり・寿司100円セールが開催された。それに合わせて新発売となった「鮭といくらのおむすび」が堂々2位にランクイン。鮭だしで炊いた御飯に鮭フレークを混ぜ合わせ、醤油、昆布だしにじっくり漬け込んだいくらを盛り付けるという手の込んだおむすびとなっている。

 

通常時の値段が少々高めのせいか、100円セールでの登場にネット上では「正直これは100円で食べられるクオリティーじゃない。うますぎる」「セブンが100円セールしてるから鮭いくらだけ大量に購入した」「100円期間中は毎日食べる」「これは完全にミニ鮭の親子丼」と歓喜の声が。

【ツイート数】

火曜:0、水曜:0、木曜:0、金曜:43、土曜:26、日曜:35/計:104(1日平均:17.3ツイート)

 

【第1位】

忖度御膳/ファミリーマート(798円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

発売前から大きな注目を集めていた「忖度御膳」が1位に輝いた。ファミリーマート公式Twitterは、流行語大賞にノミネートされた「けものフレンズ」と「忖度」のどちらを商品化すべきかのアンケートを実施。その結果を受けて発売されたのがこの「忖度御膳」である。

 

「忖度御膳」の発売が発表されてからは、「どんな弁当にする気だよ」「相手の気持ちを推し量った商品って何だろう…」「面白いので絶対買います! ありがとうファミマ」と、期待の声が上がっていた。

 

ちなみに同商品は金目鯛やのどぐろなど、こだわりの食材に加え、煮物や肉などバランスよく仕立てた彩り豊かな和風弁当。数量限定での発売となっているので興味のある人はお早めに。

【ツイート数】

火曜:108、水曜:109、木曜:96、金曜:931、土曜:619、日曜:1976/計:3839(1日平均:639.8ツイート)

 

各コンビニこだわりの新商品がランクインした今回のランキング。今後も「弁当・おにぎり」の新商品から目が離せない。

 

※ランキングの対象となるのは、2017年11月第5週、12月第1週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:11月28日~12月3日)し、独自にランキングを作成しています。

「奇跡体験!アンビリバボー」で話題の「陽明丸」! 知られざる日本人の偉業に注目が集まりAmazon本ランキング急上昇

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「本」のランキング(集計日:12月1日、夕方)を紹介していこう。

 

「800人の子供たちを救った日本人」100年前の実話が話題!

●1位『亀梨和也 PHOTOBOOK 『ユメより、亀。』』(集英社・刊/1944円)

●2位『宇宙万象 第2巻』(伊勢白山道・著/電波社・刊/1944円)

●3位『MARQUEE Vol.124』(星雲社・刊/1080円)

●4位『陽明丸と800人の子供たち』(北室南苑・著/並木書房・刊/1620円)

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

ロシア革命後の混乱期に、800人の子どもを救った日本の貨物船「陽明丸」の実話が4位にランクイン。急上昇の理由は、11月30日に放送された「奇跡体験!アンビリバボー」で「歴史に埋もれた実話・知られざる日本人の偉業」として「陽明丸」が特集されたからだろう。

 

ネット上では「アンビリバボーの陽明丸の話すごくよかった!」「陽明丸の話に感動。本も読まないと」「アンビリバボーの陽明丸の話、本も出てるんだね! 買わないと!」といった声が続出し、大きく盛り上がっている。

 

●5位『もっとヘンな論文 単行本』(サンキュータツオ・著/KADOKAWA・刊/1296円)

●6位『韓国TVドラマガイド(74)(双葉社スーパームック)』(双葉社・刊/ 双葉社・著/1296円)

●7位『プロフェッショナルの習慣力 トップアスリートが実践する「ルーティン」の秘密 (SB新書)』(森本貴義・著/SBクリエイティブ・刊/788円)

 

いつまでも色あせない「ドラえもん」の人気

●8位『藤子・F・不二雄ファンブック F-Trip (ワンダーライフスペシャル)』(藤子プロ・監修/藤子・F・不二雄・原著/小学館・刊/1382円)

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

星野源と「ドラえもん」が表紙の同書に注文が殺到している。同書は「藤子・F・不二雄の世界をぐるっと巡る旅」として、「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」や「藤子・F・不二雄の故郷」を紹介したガイドブック。

 

11月30日に放送された「ビーバップ! ハイヒール」で、「ドラえもん」が特集されたことが急上昇の要因と思われる。同放送では、藤子・F・不二雄の愛弟子、むぎわらしんたろうが「ドラえもん」の誕生秘話などを語った。

 

番組放送後、「藤子先生はすごい。改めて痛感」「藤子・F・不二雄ミュージアムに行きたくなってしまった」「藤子・F・不二雄ミュージアムへしゅっぱーつ!」「やっぱりドラえもんが好き」といった声が相次いでいる。

 

また、2018年3月に公開される「映画ドラえもん のび太の宝島」の主題歌および挿入歌を、星野が書き下ろし提供することが発表されたことも関係しているかも。

 

●9位『外資系コンサルのプレゼンテーション術: 課題解決のための考え方&伝え方 単行本』(菅野誠二・著/東洋経済新報社・刊/1944円)

●10位『天皇は本当にただの象徴に堕ちたのか 変わらぬ皇統の重み (PHP新書) 新書』(竹田恒泰・著/PHP研究所・刊/1015円)

 

テレビで紹介されたことにより、関連した書籍の注文が殺到した今回のランキング。テレビの影響力はやはりすごい!

「完全にモデルでしょ」 ガイアの夜明けにリアル陸王が登場してネット騒然!

11月28日の「ガイアの夜明け」では、「陸の王者を目指せ!」と銘打った特集を放送。“足袋ランニングシューズ”が紹介され、「リアル陸王じゃん」と話題になっている。

出典画像:「ガイアの夜明け」公式サイトより 出典画像:「ガイアの夜明け」公式サイトより

 

「きねや足袋」が陸王のまんまだと話題に

現在放送中の大人気ドラマ「陸王」。足袋作り百年の老舗が会社の存続を賭けて“ランニングシューズ”の開発に挑む物語で、「めっちゃおもしろい」「普段はドラマ観ないけどこれだけは欠かさず観てる」と大評判を呼んでいる。

 

池井戸潤の小説が原作となっている陸王だが、「これは実話なのでは?」と憶測する人も。陸王の舞台と同じ埼玉県行田市に「きねや足袋」という足袋業者が実際に存在し、陸王に出てくる「こはぜ屋」とそっくりなんだとか。

 

そこで「ガイアの夜明け」では「きねや足袋」に密着することに。昔ながらの手作業を守る足袋作りの老舗で、40名という少ない従業員数ながらも品質の高い足袋を作り続けている。しかし、足袋の需要が低下したことにより売り上げは激減。そんなきねやが会社の存続を図るため、新たに「足袋ランニングシューズ」を開発した。

 

他にも番組では、社長自ら商品を売り込みに行く様子や改良品の開発場面などを放送。「陸王」を彷彿させる内容に、ネット上では「これまんま陸王でしょ」「完全にモデルじゃない?」との声が続出。「本当にこんな話ってあるんだ。すごいなぁ」と感動する視聴者も見られた。

 

性能もばっちりの足袋シューズ

こうして生まれたのが「足袋シューズ・きねや無敵」。つま先が足袋のように分かれており、。靴底が極端に薄いのが特徴的。靴を履いていないかのような“裸足感覚”を味わえ、実際に履いてみた人からは「軽くて気持ちいい」「本当に履いてないみたい」と好評の声が相次いでいる。

出典画像:「きねや足袋」公式サイトより出典画像:「きねや足袋」公式サイトより

 

その性能は高く評価されており、スポーツの強豪・熊本国府高校の陸上部では「無敵」を履いた練習を取り入れている。2年生のエース・山口星大は、足袋シューズのおかげで走り方の改善に成功。5000mのタイムが40秒近くも短縮されるなど大きな成長が見られた。

 

性能もばっちりの足袋シューズに、SNSなどでは「めっちゃ欲しい」「陸上やってる息子にプレゼントしたいなぁ」と興味を持った視聴者の声も多数上がっている。カラーやデザインも様々用意されているので、気になる人は購入してみては?

バラエティ出演増加中!! NGT48の荻野由佳に「指原の後継者はこの子かも」との声

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、NGT48の荻野由佳。

出典画像:荻野由佳 Twitterより出典画像:荻野由佳 Twitterより

 

総選挙で大躍進! 荻野由佳は指原莉乃の後継者!?

出典画像:NGT48公式サイトより出典画像:NGT48公式サイトより

 

 

新潟県を中心に活動しているNGT48のチームNIIIで、副キャプテンを務めている“おぎゆか”こと荻野。2015年に開催された「第2回AKB48グループ ドラフト会議」でNGT48に第2巡目で指名され、その2週間後「NGT48劇場概要発表会見」でNGT48のメンバーとしてお披露目された。そして、翌2016年に正規メンバーへ昇格を果たすことに。


そんな荻野が注目を集めるキッカケになったのが、今年行われた「第9回AKB48選抜総選挙」。5月に行われた開票速報で2位に2万票以上の差をつけて1位になった荻野は、6月の最終結果でも5位にランクインして“神7”入り。「第8回AKB48選抜総選挙」では圏外だったメンバーが“神7”入りを果たしたのは史上初の快挙ということもあり、ニュースを大きく騒がせた。

 

その後バラエティ番組に出演するようになった荻野は、9月に「ダウンタウンDX」(日本テレビ系)へ出演。「NGT48では柏木由紀抜きのLINEグループがある」などのエピソードを披露して爪痕を残すことに成功した。また、11月には「踊る! さんま御殿!!」(日本テレビ系)に出演。ここでも「踊る! ヒット賞!!」を獲得する活躍ぶりをみせている。

 

このバラエティ適応能力に、ファンからは「さんまさんもちゃんと振ってくれてたし、すごい活躍ぶりだった。おぎゆかも物怖じせず良くやったな」「意外とトーク上手いし、話の組み立て方も抜群に上手い」「バラエティ出てるとき、見てるこっちがハラハラするようなことがないよな」「指原の後継者はこの子かも」といった声が。


テレビへの露出が増えたことから48グループのファン以外からも「最近思ったけど、荻野由佳ちゃん可愛いと思います!」「この前の『踊るさんま御殿』で可愛いなって気になってしまっている」「荻野由佳ちゃんって子、めっちゃ可愛い」などの声が上がっている。

 

12月6日リリースのNGT48の2ndシングル「世界はどこまで青空なのか?」では、センターを務めている荻野。同曲ではキレキレのダンスを披露しており、バラエティ時とパフォーマンス時のギャップにやられてしまう人も多いようす。さらなる躍進が期待される荻野にますます注目が集まりそうだ。

 

【プロフィール】

名前:荻野由佳(オギノユカ)

生年月日:1999年2月16日

出身地:埼玉県

血液型:A型

趣味:ダンス、カラオケ

特技:開脚しながらの変顔

好きな食べ物:ピザ

「民衆の敵」で高橋一生が呼んでいるデリヘル嬢・今田美桜が「非の打ち所なし」「可愛さが暴力的」と話題に!!

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、女優の今田美桜。

出典画像:今田美桜 公式Twitterより出典画像:今田美桜 公式Twitterより

 

映画・ドラマで見たことあるかも!? 今田美桜に魅了される視聴者続出!!

出典画像:今田美桜 オフィシャルサイトより出典画像:今田美桜 オフィシャルサイトより

 

 

高校生の時に地元・福岡でスカウトされてモデルデビューを飾った今田は、“福岡で一番かわいい女の子”として話題に。その後、女優として活動をスタートさせ、2015年に「罪の告白」で映画初出演を果たす。そして現在は、連続ドラマ「民衆の敵 ~世の中、おかしくないですか!?~」(フジテレビ系)に出演している。


同ドラマで今田が演じているのは、藤堂誠(高橋一生)と体の関係を持つデリヘル嬢・莉子。この“可愛すぎるデリヘル嬢”に魅了される視聴者も多く、SNSなどには「一生さんと今田美桜ちゃんのシーン好きすぎる」「可愛さがマジで暴力的」「びっっっくりするほど可愛いなっ! なんじゃありゃ!」といった声が上がっている。また、「今田美桜ちゃんどタイプ。演技も上手いし非の打ち所なし」といった声も。オーディションで莉子役を掴み取ったという今田の演技力も評価されているようだ。


すでにプチブレイクしている今田。実は今年7月期に放送された連ドラ「僕たちがやりました」(フジテレビ系)にも出演しており、「莉子役の今田美桜って、『僕たちがやりました』に蓮子の友達役で出てたあの子か!」と気づくドラマ好きな人もみられた。


12月2日公開の映画「デメキン」にも出演している今田は、今年公開の映画に5本も出演。そのうちの一本に、ココリコ・遠藤章造が主演を務めた映画「帰ってきたバスジャック」がある。「帰ってきたバスジャック」とは、2014年に公開された映画「バスジャック」の続編。「バスジャック」は、2014年の大みそかに放送された「絶対に笑ってはいけない大脱獄24時」(日本テレビ系)で「アマゾン人気DVDランキング4万805位、最高買い取り価格31円」とネタにされたことで一躍有名になった伝説の作品である。


「帰ってきたバスジャック」で今田の存在に気づく人も多く、ネットには「んんん!? 帰ってきたバスジャックに今田美桜ちゃん出てるやん」「今田美桜ちゃんって初めて聞くなって思ったけど、帰ってきたバスジャックで観たことあったw」との声が上がっていた。

 

演技やルックスだけでなく、「週刊プレイボーイ」や「週刊ヤングジャンプ」で魅せるセクシーなグラビアも大好評な今田。今後ますます映画やドラマで見かけることが増えることになりそうだ。

週刊プレイボーイ発売中🕴🏻 #週プレ #大好きな福岡でとりました

A post shared by 今田 美桜 (@imada_mio) on

 

【プロフィール】

名前:今田美桜(イマダミオ)

生年月日:1997年3月5日

出身:福岡県

サイズ:B86/W58/H83

趣味:語学勉強

特技:博多弁の早口言葉

「はんだごてを使った趣味」がTwitterで話題に! Amazonで注文殺到中の「DIY・工具・ガーデン」製品とは?

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「DIY・工具・ガーデン」のランキング(集計日:11月30日、夕方)を紹介していこう。

出典画像:Amazon公式より出典画像:Amazon公式より

 

はんだごてを使った趣味がTwitterで話題!

●1位「車用掃除機,Ymiko カークリーナー 改良版 強力 多機能ハンディクリーナー DC12V 120W シガーソケット対応 5mコード 静音軽量 乾湿両用」

●2位「Xiaomi mijia Wiha洗練されたドライバーセット 24本組 マグネット吸着収納 アルミニウム合金 (iPhone/WiiU/時計/PC/デジカメ/精密電子製品) 修理キット」

●3位「Volador はんだごて 半田ごて 30-in-1 60W ダイヤル式 電気 はんだこて PSE認証済み 半田こて セット 電子はんだごて PSE認証済み 温度調節可能(200~450℃) 5個交換コテ先付き DIY電子工作にはオススメ 60W 110V」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

付属品も充実したはんだごてのセットが3位にランクイン。急上昇の理由は、とあるTwitterユーザーが「はんだごてウッドバーニング。ダイソーの500円商品のはんだごてを使用してますけど楽しいし買い求めやすいのでオススメです。木材は描きにくいけどコルクなら簡単。百均でもコルクの鍋敷きやコースターを取り扱ってるので興味のある方は是非チャレンジしてみてくださいね」とウッドバーニングを紹介したことからのよう。このツイートは1万件近くリツイートされるほどの大反響。

 

ウッドバーニングとは電熱ペンを使い、木製品や革製品、コルク製品などを焦がしながら絵や模様を描く技法で、焦がし絵とも呼ばれている。

 

ネット上でも「私もやってみたい!」「ウッドバーニング楽しそう!」「これすごくいいですね! こういうの趣味にしたいなあ」といった声が上がっていた。

 

●4位「Okey マキタBL7010 マキタ 7.2v 3000mAh 実容量 マキタ バッテリー リチウムイオン 互換バッテリー (2)」

●5位「DigHealth面ファスナー 両面テープ付 マジックテープ オスメスセット黒白ベース 防水粘着剤が裏に付 DIY用 業務用 家庭用 工業用 幅2.5CM×長5M 4本セット」

●6位「両面砥石・包丁研ぎ Moosky #1000/#4000 家庭用・プロ 中砥石/仕上砥石 ステンレス・鋼両用 ゴム台付き」

●7位「Dreamegg ネズミ駆除器 超音波&電磁波 追い払う&寄せ付けない 害虫対策 ねずみ撃退」

●8位「SHUREMAN ロックコンベックス 19mm幅 5.5m」

 

日曜大工初心者でも大丈夫! 木材加工商品が大人気

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

●9位「KENOH 2×4用マイターボックス」

●10位「タジマ 丸鋸ガイド モバイル 90-45 マグネシウム 長さ200mm MRG-M9045M」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

9位に「マイターボックス」、10位に「丸鋸ガイド」がランクイン。どちらも木材加工の補助商品となっている。日曜大工をするには便利な商品だが、比較的玄人向けのものなので急上昇の理由が気になるところ。

 

購入者からは「日曜大工初心者ですが、仕上がりが全然変わります!」「趣味で使ってますが、使いやすくて重宝してます」と好評のようす。

 

もしかすると年末の大掃除に合わせて、簡単な家具を作成しようとする人が多いのかも。

 

ランキングは以上の通り。「DIY・工具・ガーデン」カテゴリは専門的な商品が多いが、ちょっとした話題で様々な商品が急上昇するため今後も目が離せない。

今年はどこのチキンにする? ケンタッキー・セブン・ファミマ・モスも参加で盛り上がるクリスマスチキン商戦!

クリスマスに向けて、各メーカーがチキン商品を発売。バリエーション豊富なラインナップで、「今年はどこのにしようかめっちゃ迷うな…」と話題になっている。

出典画像:「ケンタッキーフライドチキン」公式サイトより出典画像:「ケンタッキーフライドチキン」公式サイトより

 

ケンタッキーのクリスマスメニュー

寒さも日に日に増していき、いよいよ目前に迫ってきたクリスマス。クリスマス商戦に向けての準備も整い、様々な企業による目玉商品のPRが幕を開けた。

 

クリスマスの食事の代表格であるチキンも例外ではない。「ケンタッキー」は12月22日~25日にクリスマスメニューを発売。オリジナルチキンやサラダ、クリスマスには欠かせないケーキ「グラサージュショコラ」などが詰まった「パーティーバーレル」や、色々なチキンを一度に楽しめる「クリスマスパック」といったお得なメニューが用意されている。

 

さらにクリスマス限定の「プレミアムシリーズ」として、国内産銘柄鶏「五穀味鶏」を使った「プレミアムローストチキン」「ローストレッグ」「胸肉ロースト」を発売。贅沢な仕上がりに、ネット上では「これ絶対予約する」「本気出し過ぎだろ」など期待の声が多数寄せられた。

 

チキンに力を入れているのはケンタッキーだけじゃない!

クリスマスに向けてチキンをアピールするのはケンタッキーだけではない。「セブン‐イレブン」は定番商品の「揚げ鶏」や「ななチキ」に加え、「ローストチキンレッグ」と「国産鶏の炭火焼ローストチキン」を発売。肉を香ばしく丁寧に焼き上げた、クリスマスにぴったりの仕上がりとなっている。

出典画像:「セブン-イレブン」公式サイトより出典画像:「セブン-イレブン」公式サイトより

 

「ファミリーマート」は「恋するフレフレチキン」を発売。味つけパウダーには永遠の愛を誓うスパイスと言われる「シナモン」をブレンド。また、数字の6は恋愛運が上がると言われているそうで、ファミリーマートの公式ページでは「愛のスパイス『シナモン』と一緒に6回振れば恋がかなう(かも)!?」と紹介されている。恋愛意欲をかき立てられるフレーズに、「恋を成就させたいから買いに行くか…」「恋人と一緒にチキンで愛を誓う時代がくるのか」との声が続出。恋人がいる人もいない人も、願掛けとしてチキンをフレフレしてみては?

出典画像:「ファミリーマート」公式サイトより出典画像:「ファミリーマート」公式サイトより

 

さらに「モスバーガー」は、サクッとジューシーな「モスチキン」などが詰まった「バラエティパック」を発売。みんなでワイワイ食べるのにぴったりの1品だ。どのチキンもそれぞれ魅力的で、SNSでは「今年はどこのにしようかめっちゃ迷う…」「全部食べつくしたい」との声が。「連日パーティーだからパーティーごとに違うお店のチキン予約する!」との声も上がっているので、うっかり食べ損ねないためにも事前に予約しておくといいかもしれない。

出典画像:「モスバーガー」公式サイトより出典画像:「モスバーガー」公式サイトより

 

今から盛り上がりを見せているクリスマス商戦。当日はお気に入りのチキンやケーキを用意して、特別な夜にしてはいかが?

今年はどこのチキンにする? ケンタッキー・セブン・ファミマ・モスも参加で盛り上がるクリスマスチキン商戦!

クリスマスに向けて、各メーカーがチキン商品を発売。バリエーション豊富なラインナップで、「今年はどこのにしようかめっちゃ迷うな…」と話題になっている。

出典画像:「ケンタッキーフライドチキン」公式サイトより出典画像:「ケンタッキーフライドチキン」公式サイトより

 

ケンタッキーのクリスマスメニュー

寒さも日に日に増していき、いよいよ目前に迫ってきたクリスマス。クリスマス商戦に向けての準備も整い、様々な企業による目玉商品のPRが幕を開けた。

 

クリスマスの食事の代表格であるチキンも例外ではない。「ケンタッキー」は12月22日~25日にクリスマスメニューを発売。オリジナルチキンやサラダ、クリスマスには欠かせないケーキ「グラサージュショコラ」などが詰まった「パーティーバーレル」や、色々なチキンを一度に楽しめる「クリスマスパック」といったお得なメニューが用意されている。

 

さらにクリスマス限定の「プレミアムシリーズ」として、国内産銘柄鶏「五穀味鶏」を使った「プレミアムローストチキン」「ローストレッグ」「胸肉ロースト」を発売。贅沢な仕上がりに、ネット上では「これ絶対予約する」「本気出し過ぎだろ」など期待の声が多数寄せられた。

 

チキンに力を入れているのはケンタッキーだけじゃない!

クリスマスに向けてチキンをアピールするのはケンタッキーだけではない。「セブン‐イレブン」は定番商品の「揚げ鶏」や「ななチキ」に加え、「ローストチキンレッグ」と「国産鶏の炭火焼ローストチキン」を発売。肉を香ばしく丁寧に焼き上げた、クリスマスにぴったりの仕上がりとなっている。

出典画像:「セブン-イレブン」公式サイトより出典画像:「セブン-イレブン」公式サイトより

 

「ファミリーマート」は「恋するフレフレチキン」を発売。味つけパウダーには永遠の愛を誓うスパイスと言われる「シナモン」をブレンド。また、数字の6は恋愛運が上がると言われているそうで、ファミリーマートの公式ページでは「愛のスパイス『シナモン』と一緒に6回振れば恋がかなう(かも)!?」と紹介されている。恋愛意欲をかき立てられるフレーズに、「恋を成就させたいから買いに行くか…」「恋人と一緒にチキンで愛を誓う時代がくるのか」との声が続出。恋人がいる人もいない人も、願掛けとしてチキンをフレフレしてみては?

出典画像:「ファミリーマート」公式サイトより出典画像:「ファミリーマート」公式サイトより

 

さらに「モスバーガー」は、サクッとジューシーな「モスチキン」などが詰まった「バラエティパック」を発売。みんなでワイワイ食べるのにぴったりの1品だ。どのチキンもそれぞれ魅力的で、SNSでは「今年はどこのにしようかめっちゃ迷う…」「全部食べつくしたい」との声が。「連日パーティーだからパーティーごとに違うお店のチキン予約する!」との声も上がっているので、うっかり食べ損ねないためにも事前に予約しておくといいかもしれない。

出典画像:「モスバーガー」公式サイトより出典画像:「モスバーガー」公式サイトより

 

今から盛り上がりを見せているクリスマス商戦。当日はお気に入りのチキンやケーキを用意して、特別な夜にしてはいかが?

高橋一生似の2.5次元俳優・鈴木拡樹に注目! 地上波出演でネットがお祭り騒ぎ

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、俳優の鈴木拡樹。

出典画像:株式会社オウサム公式Saitoより出典画像:株式会社オウサム公式Saitoより

 

女体化した高橋一生? 2.5次元俳優が話題に

出典画像:鈴木拡樹 公式Twitterより出典画像:鈴木拡樹 公式Twitterより

 

 

2007年にデビューし、“2.5次元舞台”を中心に出演してファンを増やしてきた鈴木。これまでには、ミュージカル「最遊記歌劇伝 -Go to the West-」の主演、舞台「弱虫ペダル」の荒北靖友役、ミュージカル「薄桜鬼」の南雲薫役、特撮テレビドラマ「仮面ライダーディケイド」(テレビ朝日系)の仮面ライダーブレイド役などを務めている。

 

鈴木のチャームポイントは超がつくほどの撫で肩で、鈴木自身が好きなパーツに撫で肩を上げているほど。撫で肩だと和装が似合うことに加え、女装もかなりさまになるというメリットがあるとのこと。そのためか、鈴木にはそういった衣装を着る仕事が多く舞い込むようで、2016年の7月から8月にかけて上演されていた舞台「三人どころじゃない吉三」では、和装&女装で主演を務めていた。

 

鈴木の女装姿には女性ファンから「女装をして違和感なく美人になってしまうのが鈴木拡樹」「鈴木拡樹の女装みてると女子やめたくなる」「仕草とかが女子より女子。可憐でしとやか」「私一応女の子だけど余裕で負けた!」「鈴木拡樹くんの女装が可愛すぎて女としての自信を無くしました」と敗北宣言が続出。


そんな鈴木は現在舞台「髑髏城の七人 Season月 下弦の月」に出演しているのだが、この舞台出演者たちが11月16日放送の「VS嵐」(フジテレビ系)に登場。すると、なかなか地上波ではお目にかかれない鈴木にネット上で歓喜の声が続出することに。


番組放送中にファンたちは「無課金で鈴木拡樹が見られるなんて!」「2時間約6千円(舞台の上演時間的な意味で)の鈴木拡樹を1時間タダで拝める幸福」「60分間無料配布の鈴木拡樹」と独特な反応を示していた。しかし鈴木があまり番組で活躍できないでいると、「鈴木拡樹は口数が少なくても後光が射していたのでOK」「鈴木拡樹さんは無課金なのであまり喋らなかった説」「喋ってる鈴木拡樹が見たいのならWOWOWを契約しよう」と今度は独特な擁護の声が。

 

また、この番組で初めて鈴木を見たという一般視聴者からは「初めて見たけどイケメン」「この人の顔どストライクです!」といった声とともに、「この2.5次元俳優の人、高橋一生感がある」「笑顔が高橋一生でしかない」「顔誰かに似てると思ったら高橋一生だ!」「鈴木拡樹は高橋一生の女体化」と、高橋一生との類似性を指摘する声も多数。

 

鈴木が地上波で再び無料配布される時はくるのだろうか。今後の活躍に注目だ!

 

【プロフィール】

名前:鈴木拡樹(スズキヒロキ)

生年月日:1985年6月4日

出身:大阪府

血液型:AB型

身長:173cm

高橋一生似の2.5次元俳優・鈴木拡樹に注目! 地上波出演でネットがお祭り騒ぎ

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、俳優の鈴木拡樹。

出典画像:株式会社オウサム公式Saitoより出典画像:株式会社オウサム公式Saitoより

 

女体化した高橋一生? 2.5次元俳優が話題に

出典画像:鈴木拡樹 公式Twitterより出典画像:鈴木拡樹 公式Twitterより

 

 

2007年にデビューし、“2.5次元舞台”を中心に出演してファンを増やしてきた鈴木。これまでには、ミュージカル「最遊記歌劇伝 -Go to the West-」の主演、舞台「弱虫ペダル」の荒北靖友役、ミュージカル「薄桜鬼」の南雲薫役、特撮テレビドラマ「仮面ライダーディケイド」(テレビ朝日系)の仮面ライダーブレイド役などを務めている。

 

鈴木のチャームポイントは超がつくほどの撫で肩で、鈴木自身が好きなパーツに撫で肩を上げているほど。撫で肩だと和装が似合うことに加え、女装もかなりさまになるというメリットがあるとのこと。そのためか、鈴木にはそういった衣装を着る仕事が多く舞い込むようで、2016年の7月から8月にかけて上演されていた舞台「三人どころじゃない吉三」では、和装&女装で主演を務めていた。

 

鈴木の女装姿には女性ファンから「女装をして違和感なく美人になってしまうのが鈴木拡樹」「鈴木拡樹の女装みてると女子やめたくなる」「仕草とかが女子より女子。可憐でしとやか」「私一応女の子だけど余裕で負けた!」「鈴木拡樹くんの女装が可愛すぎて女としての自信を無くしました」と敗北宣言が続出。


そんな鈴木は現在舞台「髑髏城の七人 Season月 下弦の月」に出演しているのだが、この舞台出演者たちが11月16日放送の「VS嵐」(フジテレビ系)に登場。すると、なかなか地上波ではお目にかかれない鈴木にネット上で歓喜の声が続出することに。


番組放送中にファンたちは「無課金で鈴木拡樹が見られるなんて!」「2時間約6千円(舞台の上演時間的な意味で)の鈴木拡樹を1時間タダで拝める幸福」「60分間無料配布の鈴木拡樹」と独特な反応を示していた。しかし鈴木があまり番組で活躍できないでいると、「鈴木拡樹は口数が少なくても後光が射していたのでOK」「鈴木拡樹さんは無課金なのであまり喋らなかった説」「喋ってる鈴木拡樹が見たいのならWOWOWを契約しよう」と今度は独特な擁護の声が。

 

また、この番組で初めて鈴木を見たという一般視聴者からは「初めて見たけどイケメン」「この人の顔どストライクです!」といった声とともに、「この2.5次元俳優の人、高橋一生感がある」「笑顔が高橋一生でしかない」「顔誰かに似てると思ったら高橋一生だ!」「鈴木拡樹は高橋一生の女体化」と、高橋一生との類似性を指摘する声も多数。

 

鈴木が地上波で再び無料配布される時はくるのだろうか。今後の活躍に注目だ!

 

【プロフィール】

名前:鈴木拡樹(スズキヒロキ)

生年月日:1985年6月4日

出身:大阪府

血液型:AB型

身長:173cm

これはインフルエンサーマーケティングのお手本! 先週話題になったロッテの「#イートミントなう」とは?

11月28日、「#イートミントなう」というハッシュタグと共に、様々なクリエイターが一斉にキャッチコピーやイラストをTwitterに投稿。SNSをフル活用したプロモーションが大反響を呼んだ。

出典画像:「イート・ミント」特設サイトより出典画像:「イート・ミント」特設サイトより

 

「株式会社ロッテ」の秀逸な広告

「イート・ミント」とは28日に発売された、「株式会社ロッテ」の新商品。ガムでもタブレットでもない新カテゴリーのキャンディで、気分をリフレッシュしたいビジネスパーソンに向けた商品だ。

 

そんな「イート・ミント」の発売日に、「#イートミントなう」というハッシュタグがTwitterを席巻。ジャンルを問わない多くのクリエイターが作品を投稿した。例えば人気バンド「凛として時雨」のピエール中野は、「ジュワッとミントのバイブス溢れみ!」というキャッチコピーを投稿。そしてフォロワー数1万2000超のイラストレーター“ざきよしちゃん”は、「イートミントをイメージしてPRイラストを描きました!」というコメントと共に可愛らしい“イートミントの妖精”のイラストを投稿している。

 

その他にもフォロワー数約9万8000のネタツイッタラー“みなみ こい”や、フォロワー数約22万1000の主婦Twitter“DJあおい”なども参加。独創的な作品の数々に「“#イートミントなう”でタイムライン眺めてるだけでも楽しい!」「みんな面白いこと考えるなぁ」といった声が続出した。

 

また「これってインフルエンサーマーケティングのお手本じゃね?」という指摘も。“インフルエンサーマーケティング”とは、SNSなどで大きな発信力を持つ人々“インフルエンサー”を巻き込んだ広告手段のこと。今回の「#イートミントなう」も公式からのアナウンスはないが、企業側から参加者に何らかの依頼があったと見られている。

 

そのためSNSなどでは「これはすごい効果的なプロモーションだと思う」「インフルエンサーが一斉に投稿してトレンドに浮上→みんなが見る→リツイートで拡散される。無駄がなさすぎるだろ…」「ロッテさんやるなぁ」と称賛する声が続出した。

 

様々な業界で重宝されるインフルエンサー

近年注目されている“インフルエンサーマーケティング”は、様々な業界で行われている。例えばゲーム業界は、動画投稿サイトなどで多くのPVを集める“ゲーム実況者”をインフルエンサーとして起用。ゲーム実況者に特化した“インフルエンサープロダクション”も設立されている他、2015年には任天堂が広告収益を動画制作者とシェアする形でゲーム実況を公認した。

 

またイオングループのブランド「トップバリュ」は、Hikakinなどの人気YouTuberとタイアップ。YouTube上に「トップバリュ ギリシャヨーグルト」のレビュー動画が投稿され、話題になっている。一個人が多くの発信力を持てるようになった昨今、マーケティングの方法も変容していきそうだ。

【今日は三太郎の日】au「三太郎の日」ミスド復活に「久々に本気出しやがって…」と歓喜の声!!

毎月3日、13日、23日に訪れる「三太郎の日」の12月特典が発表され、「12月はミスド三昧じゃあああああ!」「久々に本気出しやがって…」と歓喜の声が上がっている。

出典画像:au公式サイトより出典画像:au公式サイトより

 

「三太郎の日」ミスド復活で歓喜するauユーザー!

「三太郎の日」とは、毎月“3”のつく日にauユーザーがトクするプレゼントを用意する特別なサービス。12月は「au STAR会員」を対象に3日、13日、23日の最大3回「ミスタードーナツ」の電子ギフトチケット216円分がプレゼントされる(「auスマートパスプレミアム会員」なら324円分)。

 

この太っ腹ぶりにauユーザーは「今度の三太郎の日はミスドか…! 胸が熱くなるな!」「ポンデリング貰いに行く」「三太郎の日とミスドの組み合わせ見るだけで発狂する病気を患ってしまった」「早く三太郎の日きて。ミスド食べたい」「またミスドのドーナツ貰えるのか! auユーザーで良かった!」と大興奮。

 

さらに、数量限定で「三太郎の日ドーナツ」(216円)が発売されることも発表され、「限定のドーナツかわいい!」「限定ドーナツめっちゃ気になるわ」「限定のドーナツ食べたすぎる! 朝から並んで食べようかな?」といった声も上がっている。

出典画像:au公式サイトより出典画像:au公式サイトより

 

「三太郎の日」特典はショボくなっていた!?

第1弾開催となった7月には“マクドナルドのダブルチーズバーガー”(320円相当)、8月には“ミスドのドーナツ”(280円分)と太っ腹なサービスを続けてきた「三太郎の日」。しかし、ファミリーマートとコラボした9月は“ファミマの天然水555ml”(100円)と“ファミリーマートコレクションフルーツミックス500ml”(100円)が、有料の「auスマートパスプレミアム会員」向けの特典となり、「有料会員でファミマ水か」「なんか急にショボくなったような…」などの声が上がっていた。

 

翌10月は“ダイソーの商品の中から好きな商品が1つもらえる”特典、11月は“au公式の総合ショッピングモールサイト「Wowma!」の電子クーポン”が特典となり、「ダイソーで108円の商品1つ貰えるとか斬新過ぎ」「三太郎の日、どんどんしょぼくなってく…」「ここ最近の三太郎の日がしょぼいって言ってる人多くて笑う。がんばれau」との声が続出。

 

そんな中、起死回生の一手となったミスドコラボの12月特典。「三太郎の日」当日は混雑が予想されるので、限定ドーナツが食べたいなら早めにミスドへ向かった方がいいかもしれない。

「セブンのスイーツは別格」!? 話題の期間限定スイーツが復活でランキング上位独占!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「アイス・デザート」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

出典画像:セブン-イレブン公式Twitterより出典画像:セブン-イレブン公式Twitterより

 

【第3位】

赤いムースケーキ ベリー&クレームブリュレ/セブン‐イレブン(328円)

出典画像:セブン-イレブンニュースリリースより出典画像:セブン-イレブンニュースリリースより

 

今年8月に3日間限定で発売された「赤いムースケーキ ベリー&クレームブリュレ」が新商品として復活し、3位にランクイン。当時、同商品はプレミアムフライデー用にぴったりのSNS映えする高級スイーツとして発売され話題を呼んでいた。

 

ストロベリーとラズベリー2種類のベリーを使用し、さっぱりとした酸味を味わえる仕立てとなっており、中にはクリームブリュレが入っている。酸味と甘みの相性が良く、見た目にも華やかなケーキ。

 

鮮やかな赤色の見た目が特徴でSNSに写真を載せる人も多く、「酸味がやみつきになる」「しっとりして美味しい!」「ちょっとお高めだけど、もう3日連続で食べてる」と大好評のようす。

【ツイート数】

火曜:7、水曜:12、木曜:11、金曜:12、土曜:19、日曜:39/計:100(1日平均:16.6ツイート)

 

【第2位】

ティラミスもこ/セブン‐イレブン(140円)

出典画像:セブン-イレブン公式Twitterより出典画像:セブン-イレブン公式Twitterより

 

2位は同じくセブン‐イレブンの「ティラミスもこ」がランクイン。可愛らしいネーミングが目についた人もいるようで「可愛いらしいお値段と名前だったので、つい手にとってしまいました」といった人も。

 

北海道産マスカルポーネチーズを加えたコクのあるティラミスクリームを、ブラックココア入りの黒いシュー皮で包んだこだわりの一品。

 

購入者からは「クリームたっぷり! すごくおいしい!」「クリームたっぷりなのにしつこくないし、皮がもっちもち!」「コーヒーの味と香りがする。ハマりそう」「もっちりココア生地とティラミスクリームの満足度がすごい!」と絶賛の声が多く上がった。

【ツイート数】
火曜:19、水曜:43、木曜:50、金曜:72、土曜:93、日曜:29/計:306(1日平均:51ツイート)

 

【第1位】

ウィーン発祥 ザッハトルテ/セブン-イレブン(328円)

出典画像:セブン-イレブンニュースリリースより出典画像:セブン-イレブンニュースリリースより

 

「赤いムースケーキ ベリー&クレームブリュレ」とともに、今年8月に3日間限定で発売された「ウィーン発祥 ザッハトルテ」が復活して1位に。ココアスポンジに甘酸っぱいあんずジャムを重ね、濃厚なチョコレートでコーティングしたケーキとなっている。またコーティングチョコレートは、ザッハトルテ専用に特別に仕立てたシャリシャリとした食感で本格的な仕上がりが特徴。

 

限定発売時からのファンも多かったようで、今回の復活に「絶対すぐ売り切れになるからたくさん買っておかないと!」「ザッハトルテが出てる! めっちゃ嬉しい!」とネット上は喜びの声であふれていた。

【ツイート数】

火曜:44、水曜:73、木曜92、金曜:92、土曜:98、日曜:102/計:501(1日平均:83.5ツイート)

 

ランキングを独占したセブン‐イレブンの新作スイーツ。ネット上では「セブンのスイーツは別格」といった声も多く上がっているが、次回の新商品ではファミリーマート、ローソンの巻き返しにも期待したい。

 

※ランキングの対象となるのは、2017年11月第4週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:11月21日~11月26日)し、独自にランキングを作成しています。

全国の「パクチスト」大注目! 「パクチー4倍」ポテトチップスが堂々ランクイン

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「加工食品」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

カルビー 噛みしめてクセになるポテトチップスパクチー味/ファミリーマート(141円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

カルビーポテトチップスの「パクチー味」が3位にランクイン。以前から「クセになる」と好評だった「パクチー味」だが、なんと今回はパクチー風味が4倍となって数量限定で発売された。ファミリーマート公式Twitterが「パクチストの皆さん! 要チェックです!」と商品を紹介したことにより、パクチーを愛してやまない全国の「パクチスト」に注目されているようす。

 

購入者からは「パクチー4倍はテンション上がる!」「パクチー味買えたよ! ワクワクが止まらない」「パクチーいいよパクチー」といった声が上がっていた。

【ツイート数】

火曜:7、水曜:10、木曜:5、金曜:3、土曜:4、日曜:8/計:37(1日平均:6.1ツイート)※「パクチー 4倍」「パクチー ファミマ」で計測し高い方を採用。

 

【第2位】

トップ製菓 ガールズ&パンツァー最終章ポスターガム 4粒/ローソン(300円)

出典画像:ローソン公式サイトより出典画像:ローソン公式サイトより

 

2位には人気アニメ「ガールズ&パンツァー」とのコラボ商品が登場。数量限定・ローソン限定のオリジナル商品で、こちらのガムには全11種のオリジナルミニポスターのうち1枚が入っている。

 

コアなファンが多い同アニメは、コンビニなどで限定グッズが発売されるたび話題に。今回は12月9日に公開される劇場作品に合わせたキャンペーンで、ネット上では「買えるだけ買う!」「箱買いしようと思ったけど、近くのローソン全滅だわ」「とりあえず3個だけ買ってきたー」と買い占めるファンが続出中。

【ツイート数】

火曜:18、水曜:5、木曜:6、金曜:5、土曜:5、日曜:3/計:42(1日平均:7ツイート)

 

【第1位】

ほうじ茶ラテ/ローソン(210円)

出典画像:ローソン公式サイトより出典画像:ローソン公式サイトより

 

ローソンの「MACHI cafe」シリーズに「ほうじ茶ラテ」が新登場して1位に輝いた。同商品はエリアごとに産地を指定した100%牛乳で抽出する新感覚ラテ。また、ほうじ茶は香ばしい茎茶の雁ケ音(かりがね)入りと、細部にもこだわっている。

 

購入者からは「ウマすぎて感動した」「ここ最近毎日飲んでしまってる、ヤバい!」「甘さ控えめですごく美味しい」「これはハマる! たまんない」と大好評。

 

また、現在ローソンの「MACHI cafe」のカップが数量限定で「2017年冬デザイン」のカップになっており、こちらもネット上で「ローソンのカップすごくかわいい」「ほうじ茶買ったら素敵なカップでした」との声が上がっている。

【ツイート数】

火曜:360、水曜:190、木曜:105、金曜:93、土曜:87、日曜:77/計:912(1日平均:152ツイート)

 

喫茶店と同様にコーヒーやラテを楽しめるようになってきているコンビニ。今後も新商品から目が離せない。

 

※ランキングの対象となるのは、2017年11月第4週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:11月21日~11月26日)し、独自にランキングを作成しています。

「設定がハイパーすぎる」ハーフ・高学歴・プロ雀士・ゲームオタクの“役満ボディー”岡田紗佳に注目!

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、モデルの岡田紗佳。

出典画像:岡田紗佳公式Twitterより出典画像:岡田紗佳公式Twitterより

 

“役満ボディー”岡田紗佳の設定がハイパーすぎる

出典画像:岡田紗佳公式Twitterより出典画像:岡田紗佳公式Twitterより

 

「第43回ノンノモデルオーディション」でグランプリと「クリニーク賞」を受賞し、non-noの専属モデルとして活躍中の岡田。母が中国人、父が日本人のハーフということもあり、語学も堪能だ。青山学院大学卒という高学歴で、もちろん容姿端麗。しかし、彼女の注目ポイントはこれだけではない。実は岡田は日本プロ麻雀連盟所属の、れっきとした女流プロ雀士。


11月19日に放送されたAbemaTVの「今日、体重発表します。」では、最下位になればすっぴんと体重を公開するというルールのなか、女流雀士8人による対決で勝ち上がり、見事優勝。「アカギ」や「ムダヅモ無き改革」といった有名麻雀漫画が掲載されている「近代麻雀」という雑誌では「ココがイイたい」という連載を持ち、11月には東京スポーツでも「岡田紗佳のツモる話」という連載が開始された。

 

仕事帰りにそのまま雀荘に行くこともあるというシブい岡田だが、ポケモン好きというカワイイ一面も。テレビ東京で放送中の「ポケモンの家あつまる?」に出演した際には、「バトルだけは絶対に負けないんで」と勝負師らしい一面をのぞかせている。


今年11月には「#好きなポケモン4匹晒すと好みがわかる」というハッシュタグに乗っかってTwitterで好きなポケモンを公開。「ヌメラ」「シャワーズ」「モクロー」「オオタチ」の4匹が好みらしい。


ちなみに、ゲーム全般が好きなようで、今は「どうぶつの森」にもハマっている模様。「モンスターハンター」も大好きで、公式ファンクラブ「モンハン部」のマネージャーとしても活動している。

 

最近では、「くりぃむクイズ ミラクル9」「1億人の大質問!? 笑ってコラえて!」「世界まる見え! テレビ特捜部」などのゴールデン帯の番組への出演も増加し、「岡田紗佳可愛くない?」「かわいくてスタイル良くてノンノモデルでプロ雀士って設定がハイパーすぎる」と徐々に話題になりつつある岡田。“役満ボディー”とも称されるスタイルと個性的な趣味で、ますます活躍の場を広げていきそうだ。

 

【プロフィール】

名前:岡田紗佳(オカダサヤカ)

生年月日:1994年2月19日

出身:東京都

血液型:O型

サイズ:B85/W58/H83

趣味:ショッピング、メイク、歌

特技:上海語、北京語、英語、中国のお琴(古筝)、クラリネット

「大使が楽しそうでなによりです」“ガルパンおじさん”蝶野正洋の実写ムービー出演に歓喜の声

11月28日、アニメ「ガールズ&パンツァー」(以下、「ガルパン」)の実写ムービー「SEN-SHA」が公開された。映像には同アニメにドハマりした“ガルパンおじさん”蝶野正洋も登場して、ファンからは歓喜の声が上がっている。

出典画像:「SEN-SHA」特設サイトより出典画像:「SEN-SHA」特設サイトより

 

“黒のカリスマ”蝶野正洋の戦車道

「SEN-SHA」は、「ガルパン」の5周年を記念して制作されたダンスムービー。アニメに登場する“あんこうチーム”のキャラクターに扮した5人の女性が、戦車を洗車しながらキレキレのダンスを披露している。そして実物大のIV号戦車はCGではなく、映画のプロップなどを制作しているWeta Workshop社が手がけた特注品だ。

 

そんな同映像には洗い終えた戦車をトラックで輸送するシーンがあるのだが、その運転手を務めたのが黒のカリスマにして“ガルパン応援大使”の蝶野。彼は大の「ガルパン」ファンとして有名で、アニメの関連イベントやテレビ番組などの様々なメディアでその魅力を発信してきた。2016年の1月には地上波の人気番組「アウト×デラックス」(フジテレビ系)でも「ガルパン」について力説。カチューシャがチャームポイントのスポーツ系女子“佐々木あけび”を推しキャラとして挙げるなど熱烈なガルパン愛を見せつけ、視聴者を驚かせている。

 

もはやアニメファンの間では“ガルパンおじさん”としてすっかりお馴染みになった蝶野。そのため「SEN-SHA」への出演にも「蝶野大使が楽しそうでなによりです」「ダンスムービーで蝶野さんが一番輝いてる! 少ししか出てこないけど!」「蝶野さんが出てくるところでちょっと笑っちゃう」「蝶野大使が出演するならスタッフも本気で作るよな… 下手なもの作ったらビンタされそうだし(笑)」と温かい声が寄せられた。

 

「ガルパン」の実写化には賛否両論?

蝶野の出演に湧いた「SEN-SHA」だが、“実写ダンスムービー”というコンセプトには賛否の声が上がっている。何かと叩かれてしまうアニメの実写化だが、しっかり楽しめたガルパンファンも多いようで「プロモーションムービーとしては十分アリだとは思う」「あえてアニメとはあまり関係のないダンスにしたことで一般層にもすんなり見てもらえると思う」「色々言いたいことはあるけど戦車にかなりのこだわりを感じた」「やっぱりガルパンはいいぞ」といった声が上がった。

 

一方で実写化否定派からの指摘が多かったのは、ダンスが“あんこう踊り”ではなかったこと。“あんこう踊り”とはアニメ本編に度々登場する謎の踊りで、可愛らしいキャラクターたちが全身タイツに身を包みキレのある動きを見せていた。「SEN-SHA」の振り付けも世界的なダンスユニット「シットキングス」が手がけた格好良いダンスなのだが、ネット上では「そこはあんこう踊りにするべきだろ」「実写版のあんこう踊りが見たかった」「出来れば蝶野さんにもあんこう踊りをやってほしかった」といった声が上がっている。

 

2012年に放送されて以来長い間愛され続けているアニメ「ガルパン」。思い入れの強いファンが多いだけに、実写化のハードルは中々高そうだ。

「マジでウマい!」 ファミマのリニューアルパスタがランキングの上位を独占!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「惣菜・麺」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

【第3位】

カルボナーラ/ファミリーマート(398円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマートは2014年度から「中食構造改革」に取り組んでおり、麺やソースの改良を重ねている。そして今回、パスタの本格シーズン到来に合わせて定番パスタ8種類を全面刷新。刷新のポイントは「麺のおいしさアップ」「ソースのおいしさ向上」「見た目の向上」とのこと。

 

そんな刷新されたパスタシリーズから、3位には「カルボナーラ」がランクイン。卵黄ベースにチーズソースを配合した風味豊かなカルボナーラソースは、お店で食べるパスタのような本格的な仕様となっている。

 

実際に食べた人からは「ファミマのカルボナーラはマジでウマい! 久々にコンビニの商品で何回も食べたいと思った」「チーズの風味が強めですごくいい!」「すごい本格的で美味しかった!」と好評のようす。

【ツイート数】

火曜:5、水曜:7、木曜:1、金曜:2、土曜:4、日曜:1/計:20(1日平均:3.3ツイート)

 

【第2位】

ナポリタン/ファミリーマート(398円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

2位は同じくファミリーマートのパスタシリーズから「ナポリタン」がランクイン。今回のパスタシリーズの刷新では、アルデンテ食感を目指して「もちっと感」をプラスした新しい麺に変更となり、「ナポリタン」はさらに1.8㎜の太麺になった。麺だけではなく、酸味を抑えたケチャップソースは従来より15g増量。炒めたウインナーのオイルもソースに加えられ香ばしい風味に。

 

ネット上では「知らずに食べたけど、確かにモチモチで美味しかった!」「ナポリタンの味変わったね! ケチャップの味がすごくいい感じ」と、従来のナポリタンとの違いを感じている人も。

【ツイート数】

火曜:7、水曜:9、木曜:2、金曜:2、土曜:2、日曜:2/計:24(1日平均:4ツイート)

 

【第1位】

ミートソース/ファミリーマート(398円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマートのパスタシリーズがランキングを独占し、ミートソースが1位となった。ミートソースも麺だけではなく、挽き肉の調理方法やトマト原料の配合量などが変更されており、従来よりも麺に絡みやすい濃厚なミートソースに。

 

ファミリーマートのパスタ全面刷新はネット上でも話題となっており、「コスパもよくなって嬉しい」「新しくなったミートソースを早速買いに行きます!」との声が上がっていた。

【ツイート数】
火曜:2、水曜:11、木曜10、金曜:4、土曜:3、日曜:3/計:33(1日平均:5.5ツイート)

 

パスタの全面刷新で話題を独占したファミリーマート。気になる人はどんな風に味が変わったのかを確かめてみては?

 

※ランキングの対象となるのは、2017年11月第4週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:11月21日~11月26日)し、独自にランキングを作成しています。

Amazonおもちゃランキングで急上昇中! ネットで話題になった「プレステ財布」に注文殺到!

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「おもちゃ」のランキング(集計日:11月28日、夕方)を紹介していこう。

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

Twitterでバズって話題沸騰“プレイステーション財布”

●1位「WTOR おもちゃ ビーズ アクセサリーキット DIY材料 手作り 知育玩具 メイキングトイ 女の子 子供のお誕生日プレゼント (500PCS 収納ケース付け)」

●2位「プレイステーション1財布 Playstation 1 wallet」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

2014年に20周年を迎えた「プレイステーション」シリーズ。それを記念して初代「プレイステーション」を模した財布が以前より発売されていたのだが、ここにきて人気が再燃しているよう。理由は、とあるTwitterユーザーが「良い感じの財布探してるって話したらこれを勧められた」とのコメントとともに、この「プレイステーション財布」の画像をツイートしたことから。

 

ツイートは5000件以上リツイートされ、同商品を求める人が続出。「初代を知っている人なら絶対感動するでしょ」「これとプレステ4どっちを買うか悩みます!」「持っている人がいたら絶対盛り上がれる!」などの声が。これを受けていくつかのネットニュースサイトなどで同商品が紹介されたのもランキング上昇に影響しているのかも。

 

●3位「Qisiewell 裁縫セット プロ高級ソーイングセットポータブルミシンアクセサリー 携帯式コンパクト付き ブラック」

●4位「仮面ライダービルド DXフルボトルホルダー」

●5位「ジェンガ」

●6位「スイスイおえかき NEW カラフルシート」

●7位「リカちゃん ドール キラチェン さくらちゃん」

 

番組で紹介されランク急上昇

●8位「ラブあみ プレミアムセット」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

初めてでも簡単にマフラーや帽子などの小物が編める編み機「ラブあみ」が8位にランクイン。ちなみに「ラブあみ 基本セット」は2016年に「日本おもちゃ大賞」の「ガールズ・トイ部門」で大賞に輝いたことが。

 

11月26日に放送された『サンリオキャラクターズ ポンポンジャンプ!』(BSフジ)の「クリスマスコーナー」内で紹介されたことにより、プレゼントとして注目度が上がっているようだ。ネット上では「ラブあみすごいなー」「これ買ってあげたい!」「クリスマスプレゼントはラブあみにしました」といった声が上がっている。

 

●9位「テーブルゲーム ナインタイル 新装版」

●10位「ディズニー カーズ トミカ C-5 カーズ サリー」

 

テレビやネットで話題となった商品のランクインが目立った今回のランキングだが、クリスマスが近づけば大幅な順位入れ替えが予想される。クリスマス商戦を制すおもちゃは何になるのか、今後の展開に注目したい。

平成ライダー×昭和ライダーが夢の競演!? 「アメトーーク!」に登場したVTRに特撮ファン大興奮

11月26日放送の「アメトーーク!」(テレビ朝日系)では“仮面ライダー芸人”を特集。仮面ライダーファンのみならず、特撮ファンや声優ファンの注目も集めた。

出典画像:「アメトーーク!」公式サイトより出典画像:「アメトーーク!」公式サイトより

 

平成仮面ライダーと昭和仮面ライダーが夢の共演!?

番組では“平成仮面ライダー”と“昭和仮面ライダー”の演出などを比較。例えば“平成仮面ライダー”の場合、進化したCG技術で迫力の映像を実現。体が真っ二つになる「仮面ライダーW」や、陣内智則が“今川焼き”と称した最新作「仮面ライダービルド」の変身シーンなど、様々な映像が登場した。

 

これに“昭和仮面ライダー”はCGに頼らない工夫された映像で勝負。相手をかみ砕くというワイルドな戦い方をする「仮面ライダーアマゾン」や、道路で火薬を使うという現代では再現困難な爆破シーンなどがスタジオを沸かせた。

 

そんな中で注目を集めたのは、番組最後に実現した“平成仮面ライダー”と“昭和仮面ライダー”の奇跡的なコラボ。トークの最中にショッカーを引き連れた怪人がスタジオに乱入して、田中卓志を誘拐してしまう。すると画面がVTRに切り替わり、そこにはとある資材置き場のフェンスに叩きつけられる田中の姿が。危機一髪の状況だったが、なんとそこに仮面ライダービルドと仮面ライダーアマゾンが登場。あっという間に怪人たちを倒してしまった。

 

夢のタッグに特撮ファンは「すごい! ビルド×アマゾンとか! これはすごい!」「テンション上がりすぎて鼻血出た」「今の技術でアマゾンの活躍が見れたことに感動」「録画し忘れたああああ!」と大興奮。

 

さらに同VTRでは、人気声優・関智一の“1人4役”にも注目が集まった。実はVTRに登場した怪人2体、仮面ライダーアマゾン、ナレーションは全て彼が1人で担当。これに声優ファンからは「ほとんど関智一劇場じゃないか!」「関智一が関智一と戦ってる」「さすが仮面ライダー大好き声優」「特撮ドラマの“困ったら関智一”って風潮が面白い」といった声が相次いでいる。

 

日曜夜に“仮面ライダー大戦”勃発!?

番組の内容以外に、裏番組の仮面ライダー率の高さも話題になっている。確かに同じ時間帯に放送されていた「誰も知らない明石家さんま」(日本テレビ系)には、桐山漣と共にダブル主演で「仮面ライダーW」を演じた菅田将暉が。そして「珍種目No.1は誰だ!? ピラミッド・ダービー」(TBS系)には、「仮面ライダー鎧武/ガイム」で仮面ライダーバロンに変身していた小林豊が出演していた。

 

さらに「アメトーーク!」の最後の方には、仮面ライダービルドの犬飼貴丈がスタジオに登場。ネット上では「実質今日は仮面ライダー大戦じゃね?」「『アメトーーク!』の裏でこばゆた(小林豊)が料理してる…」「仮面ライダー芸人もこばゆたも菅田くんも全部見たい!」といった声が続出。

 

26日の夜は、仮面ライダーファンにとって最高の時間になったようだ。

便利グッズがAmazonランキングを席巻!? 1台5役のハンドブレンダーがランクイン

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「ホーム&キッチン」のランキング(集計日:11月29日、夕方)を紹介していこう。

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

1台5役の万能調理器具“ハンドブレンダー”がランクイン!

●1位「エチケットカッター 鼻毛カッター ヒゲトリマー 髭剃り バリカン 眉毛・耳毛シェーバー 水洗い 充電式 (4 IN 1 – ホワイト)」

●2位「サーモス 水筒 真空断熱 ケータイマグ レッドオレンジ 550ml JNT-550 R-OR」

●3位「OXA マルチクイック ハンドブレンダー 1台5役 「つぶす」「混ぜる」「きざむ」「泡立てる」「砕く」 泡たて器 チョッパー ブラック ミキサー スティックブレンダー 6段階スピード調整機能搭載 飛び散り防止設計 軽量 離乳食作り モーメンタリスイッチ 食洗機対応」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

離乳食やお菓子作りに最適なハンドブレンダーが3位にランクイン。「つぶす」「混ぜる」「きざむ」「泡立てる」「砕く」といった5つの役割を1台でこなしてくれるので、日常の料理でも役立ってくれる。また離乳食は細かくしたりとろみをつけたりと、作るのにとても手間がかかるもの。しかしブレンダーなら面倒な作業も簡単にできるとテレビやネットニュースで紹介され、同商品を求める声が続出している。

 

ネット上でも「子どもの離乳食を作るときすごく使ってた! 普段の料理でも活躍してくれるから重宝してます」「離乳食が始まったらハンドブレンダー買うつもり」「すぐに食材がトロトロになるから楽でいいわあ~」といった声が多く、料理器具のマストアイテムとなる日も遠くはなさそう。

 

●4位「RAINLAX 毛穴吸引器 毛穴クリーン フェイスケア ニキビ吸引 黒ずみ吸出し美顔器 角質ケア たるみ改善 しわ減少 美肌 ディープクレンジング 自宅エステ可能 USB充電 コンパクト(グリーン)」

●5位「タイガー 水筒 600ml 直飲み コップ 付 2WAY ステンレス ボトル ポーチ付き サハラ コロボックル ライオン MBR-B06G-RL Tiger」

 

寒い季節に

●6位「KCOOL コーヒードリップ コーヒードリッパー コーヒーフィルター コーヒーを漉す」

 

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

コーヒーが美味しい季節に画期的なコーヒードリッパーがランクインした。同商品はなんと紙のフィルターなしでコーヒーをドリップすることができる。しかし、従来のコーヒードリッパーよりメッシュが細かいので、ほとんど粉末を感じさせないのが特徴。上質なステンレスで作られており、樹脂製、陶器製に比べて強度、耐熱、耐腐食性に優れていて、何度も繰り返して利用できるので経済的な生活を送ることができる。

 

ネット上では「簡単に作れるものが欲しかったからちょうどいい!」「フィルターいらずに惹かれる」「冬は毎日コーヒー飲むから便利そうでいいね!」といった声が。

 

●7位「シャープ 加湿空気清浄機 プラズマクラスター ~17畳/空気清浄 ~31畳 ホワイト KC-F70-W」

●8位「Mpow センサーライト ソーラーライト 8 LED 防犯ライト 3-in-1 玄関ライト三種類モデル ワイヤレス人感センサー 外灯 壁掛け式 太陽発電 省エネ 屋外照明/軒先/駐車場/庭先/玄関周りなど対応 夜間自動点灯 【改良版】」

●9位「ブラウン オーラルB 電動歯ブラシ PRO2000 D205232MXBK ブラック」

●10位「ティファール 電気ケトル 0.8L アプレシア プラス コンパクトモデル カフェオレ BF805170」

 

鼻毛カッターや電動歯ブラシなど「ひと手間を省く」便利商品が多くランクインした今回のランキング。「ホーム&キッチン」カテゴリには家電などが多く存在し、冬のボーナスに合わせたセールが開催されると順位も大きく変動するかも。今後のランキングに注目したい。

「“社保あり”で18万円って…」アニメーション監督・天衝が“破格の待遇”で動画マンを募集!

11月20日、アニメーション監督・天衝が自身のTwitterで、アニメーションスタジオの“スタッフ募集”を呼びかけた。その待遇にSNSなどでは「すごい業界だ…」と驚く人が相次いでいる。

出典画像:「バイブリーアニメーションスタジオ」公式サイトより出典画像:「バイブリーアニメーションスタジオ」公式サイトより

 

“きんモザ”天衝監督のスタジオが破格の待遇!?

天衝はアニメ「きんいろモザイク」などでお馴染みの監督で、今年5月に新スタジオ「バイブリーアニメーションスタジオ」を設立。今回スタッフを募集したのはこのスタジオで、「動画 月18万~ 社員のみ。社保有り。土日祝休み。あと若干名経験者も引き続き募集中です!」と待遇を公開した。

 

注目を集めたのは“月18万~”の部分。天衝は続けて投稿したツイートで「うちで出している新人動画マンの月給18万は一般的には決して高くはありません」と認めている。しかしその後「アニメ業界でこれを出しているところはほとんど聞きません。おそらく歩合で平均6万~稼いでも12万くらいなのかな?」と続け、アニメ業界の収入事情を告白。

 

月給18万円が動画マンにとって“厚待遇”であるという事実に、SNSなどでは「フリーターの方が稼げるレベルなのが切ない…」「どうやったらアニメーターにお金が入るようになるの?」「“平均6万”から考えると18万円ってすごいけど… やっぱり壮絶なんだな」との声が相次いだ。

 

一方で「新人動画マンに18万円は破格の待遇! 業界の常識が変わるレベル」「天衝監督素晴らしすぎるでしょ」「“社保あり”で動画マンに18万円って… そんなことが可能だったのか」と称賛する声も続出。天衝がTwitterで示した待遇はかなり恵まれているようだ。

 

シビアすぎる新人アニメーターの現実

今回募集されていた“動画”とは主にアニメーションの中割りを担当する人のことで、固定給ではなく歩合制がほとんどとされている。新人アニメーターが最初に担当するセクションとしても有名で、SNSなどには「初任給が2万円くらいだった」「6万円もらえたときに飛び上がって喜んだな」といった声が。動画マンの“初任給ツイート”は定期的に話題になってきた。

 

こういった事情を知っている人たちからすると、やはり「バイブリーアニメーションスタジオ」はアニメ業界の期待の星となっている模様。天衝もTwitterで「こんな過酷な労働環境ではアニメーターが育つどころかますます狭き門になってしまいます」「アニメーターを使い捨てる気持ちがなければ、もう少し何とかしてあげられるはず」と訴えている。

 

さらに天衝は「よいクリエイターが集まり、良いアニメを作っていって信用を得て、今後制作費も少しだけ多く貰えるようになっていけば、皆んな幸せになっていけるので、是非ともご協力ください」ともツイート。破格の待遇を提示した同スタジオが業界をどのように変えていくのか、今後の展開にも注目していきたい。

「牛とじ丼は“King of DON”」 松屋の新メニュー「プレミアム牛とじ丼」に絶賛の声続出!!

人気牛丼店の「松屋」で、11月14日から新メニュー「プレミアム牛とじ丼」と「プレミアムキムチ牛とじ丼」の発売が開始された。この2種類の逸品に「松屋の牛とじ丼がうますぎるって最近覚えました」「酔った身体にマジ染み込むんだが、何だこれ。神か」と絶賛の声が上がっている。

出典画像:「松屋」公式サイトより出典画像:「松屋」公式サイトより

 

「プレミアム牛とじ丼」に絶賛の声! 超人気メニューに!?

このたび発売された2種類の新メニュー。「プレミアム牛とじ丼」(並:550円)は、柔らかく煮た牛肉を特製タレとふわふわの卵でとじた一品で、「プレミアムキムチ牛とじ丼」(並:600円)は「プレミアム牛とじ丼」にピリ辛キムチをのせたもの。それぞれ豚汁セットも用意され、+100円で楽しむことができる。

 

この新商品をすでに味わった人も多く、SNSなどには「牛とじ丼が予想以上に美味くてびびってる」「カツ丼は重過ぎるが、親子丼だと物足りない… という時にちょうど良いメニュー」「牛めし+生卵では再現できない味わい」「松屋の牛とじ丼は“King of DON”なのでぜひ一度は食べてみてほしい」「松屋の牛とじ丼とかいう神の食べ物」といった大絶賛の声が上がっている。

 

また、「牛とじ丼復活しとるやんけ、英断過ぎる」といった声も。実は「プレミアム牛とじ丼」は去年も発売されたのだが、いつ間にか発売中止に。しかし、このたび満を持して復活したため「個人的神メニュー『牛とじ丼』が復活してて歓喜」「松屋に来たら牛とじ丼が復活していて涙を流している」など古参ファンから歓喜の声も上がった。

 

「プレミアム牛とじ丼」は「ビビン丼」終売の心を癒す?

「プレミアム牛とじ丼」の発売がネットで拡散されると、「なんでビビン丼ってなくなったの?」「ビビン丼復活希望」といった声を上げる人も。

 

今年8月に発売中止が発表された「ビビン丼」は、豚肉、きんぴらごぼう、半熟卵、青ネギ、コチュジャンがのった丼ぶり。2004年に発売されてから高い人気を獲得していたにもかかわらず、終売になったことに悲しみの声を上げるファンも多かった。

 

終売発表から1カ月後の今年9月には、店舗限定・並盛550円(終売前より+100円)で復活。しかし、現在もレギュラーメニューには復活しておらず「ビビン丼がない松屋なんて…」「松屋、見損なったぞ」といった声が上がっている。

 

だが、今回の「プレミアム牛とじ丼」に「松屋でビビン丼一択だったのに、なくなってしまったから初めて牛とじ丼食べたらうまかった。明日も松屋行こうかな」「キムチ牛とじ丼を食べましたがめちゃくちゃ上手いです。彼ならビビン丼販売停止で負った心の傷を癒してくれそうです」といった声も聞かれた。

「絶対うまいやつやん」 ハーゲンダッツの新作「クリーミーコーン キャラメル&マカデミア」が12月より発売開始

「ハーゲンダッツ」が12月より「クリーミーコーン キャラメル&マカデミア」を発売。ハーゲンダッツとしては国内初となるコーンタイプのアイスクリームで、「絶対うまいやつやん」と世間から注目を集めている。

出典画像:「ハーゲンダッツ」公式サイトより出典画像:「ハーゲンダッツ」公式サイトより

 

ハーゲンダッツの新商品は国内初のコーンタイプ!

アイス業界で絶大な人気を博している「ハーゲンダッツ」。新作が出る度に買いに走るファンも多く、ネット上でも「ハーゲンダッツの新作やっとゲットした」「売り切れてたからコンビニはしごして探す」など度々話題にのぼっている。

 

そんなハーゲンダッツから新しく発売されるのが「クリーミーコーン キャラメル&マカデミア」。コク深くバターの風味豊かな「バタースカッチアイスクリーム」にマカデミアナッツを混ぜ合わせ、食感も楽しめる仕上がりになっている。さらに濃厚な味わいのキャラメルコーティングをほどこし、こうばしいワッフルコーンをプラス。クリーミーなアイスクリームとサクサクのコーンといった贅沢な組み合わせを楽しめる1品だ。

 

「クリーミーコーン キャラメル&マカデミア」はハーゲンダッツとセブン‐イレブン・ジャパンによる共同開発商品で、セブン‐イレブン店舗にて限定発売される。12月5日から東京都と千葉県のセブン‐イレブンで先行販売され、12月19日より全国の店舗で発売予定。待ちきれないファンも多く、SNSでは「発売日がきたら即セブン-イレブンに買いに行く」「地方だから19日までおあずけだ」との声が上がっている。

 

新作の「抹茶のオペラ」も大反響!

11月21日から期間限定で発売されたのが、ハーゲンダッツ Specialite「抹茶のオペラ」。抹茶アイスクリームにチョコレートソース、アーモンド、ブロンドチョコレートアイスクリームを組み合わたアイスクリームデザートで、高級感あふれる仕上がりだ。こちらは既に大反響を呼んでおり、「さすが期待を裏切らないな」「抹茶とチョコの鉄板の組み合わせが最高」など絶賛の声が続出。「ご褒美として給料日に買う予定」といった声も見られ、特別な日や頑張った自分へのプレゼントとしても注目を集めている。

出典画像:「ハーゲンダッツ」公式サイトより出典画像:「ハーゲンダッツ」公式サイトより

 

ハーゲンダッツの人気ぶりはそれだけにとどまらず、過去には限定商品の売り切れが相次いだことも。2015年と2017年に期間限定で発売された「華もち」シリーズは特に手に入りにくく、ネット上では「どこにも売ってない!」「5軒回ったけどどこも完売だった…」と“華もち難民”があふれかえった。

出典画像:「ハーゲンダッツ」公式サイトより出典画像:「ハーゲンダッツ」公式サイトより

 

新作が出る度にSNSをにぎわせてくれるハーゲンダッツ。新商品を確実にゲットするためにも、早めにコンビニへ駆け込むことをおススメする。

「外務省いい仕事するじゃん!」 外務省がバンダイのプラモデルを大真面目に紹介する動画を公開して話題に!!

11月22日、日本の外務省が「プラモデル ~進化する小さな世界~」という動画を公開。ネット上で「本気度が凄い」「外務省いい仕事するじゃん!」と話題になっている。

出典画像:バンダイ 公式サイトより出典画像:バンダイ 公式サイトより

 

外務省が大真面目にプラモデルを紹介!

外務省のツイッターとフェイスブックにアップされた「プラモデル ~進化する小さな世界~」は、およそ4分半ほどの動画。


動画で紹介されているのは、プラモの歴史やプラモ展示会の様子、そして一大ジャンルを築いた「機動戦士ガンダム」のプラモ(ガンプラ)の解説や進化の歴史など。特にガンプラ部分には力が入っており、3分ほどを使って解説。精密なガンプラのパーツを作り出すために金型を100分の1ミリ単位で調節する場面など、日本が世界に誇る高い技術力を紹介している。

 

この動画に、SNSなどからは「金型初めて見たよ! やっぱり凄いっすねぇ!」「なんかすごい。バンダイの工場を見学してるみたい!」「バンダイの変態技術が外務省にまで認められたか…」「日本のプラモデルの良さがわかりやすく紹介されている」「こういうの見るとなんかガンプラ作りたくなってくるな」と大好評の声が続出。

 

また、「どうしたんだ外務省、いいぞもっとやれ!」「いい仕事してるな外務省」「ガンプラいいよな。やはり外務省さん素晴らしい」「バンダイの技術力もスゴイし、取り上げた外務省もスゴイ」といった称賛の声も上がっている。

 

外務省が行っている“ポップカルチャー外交”

今年6月に外務省は、漫画「ゴルゴ13」とコラボした「海外安全対策マニュアル」を公開し、「ゴルゴが外務省と組んだww」「ゴルゴ×外務省の漫画ってコラじゃないよね?」と話題になっていた。


さらに、9月からは漫画「乙嫁語り」や「エマ」などで知られる森薫によるマンガ「みんなで作ろう! 中央アジアクッキング」の連載が外務省のホームページ内でスタート。こちらも「外務省、森薫先生に目をつけるあたり有能」「森薫さんを起用するとかなかなか尖ってる」「森薫が最高だってことは外務省にまで届いていたか」と話題になっている。


ほかにも「日本国際漫画賞」や「世界コスプレサミット」を開催するなど、日本の文化を世界に広めるため“ポップカルチャー外交”に力を入れている外務省。2012年からは“外務省やわらかツイート”というTwitterアカウントを開設して情報を発信するなど、お堅いイメージを払拭しようとしているのかもしれない。

コンビニおでんを徹底比較! おいしさのこだわりが盛りだくさん

11月20日に放送された「めざましテレビ」では、“コンビニおでんの違い”について紹介。具材ひとつにおいてもコンビニによって様々なこだわりがあることが判明し、「こんなに違ったのか…」「モーレツにおでんが食べたくなった」と話題になっている。

出典画像:「ローソン」公式サイトより出典画像:「ローソン」公式サイトより

 

人気の具材ベスト3

これからの季節に食べたくなるのが「おでん」。中でもコンビニおでんは、手頃な価格や買いやすさから絶大な人気を博している。そこで番組では、首都圏にある「セブン‐イレブン」「ローソン」「ファミリーマート」のおでんを徹底比較することに。

 

まずおでんの人気食材ベスト3を調べたところ、1位は大根、2位はたまご、3位はしらたきで、3社とも同じ結果に。SNSでも「好きな具材どんぴしゃ」「この3つは外せない」との声が。「定番+ウインナーとかの変わり種を選ぶのがちょうどいい」「ロールキャベツもいい味出してる」など、それぞれのお気に入りの具材も見られた。

 

番組ではまず最初にしらたきを比較することに。3社のしらたきを見てみると、色がはっきりと違うのがわかる。これはおでんつゆの違いによるもの。基本的に首都圏では昆布とかつお節のだしを使用しているが、ファミリーマートではさらに鶏のだしを加え、うまみの強いおでんつゆに。

 

また、しらたきの違いは太さにも。ファミリーマートのしらたきは2.5㎜で、やわらかく喉ごしがいいのが特徴。ローソンは1㎜のしらたきを2本使い、1本のしらたきになっている。セブン‐イレブンは2mmのしらたきを使用。3本で1本になっていて、つゆの絡みが抜群だ。

 

こだわりはネーミングにも

続いて比較するのはたまご。3社ともに白身はプリプリで黄身はまろやか。中でもローソンはブランドたまご「ヨード卵・光」を使っており、濃厚で深いコクを感じられる。ネット上でも、「たまごはローソン一択」「いいやつ使ってるだけある」と絶賛の声が続出。「知らなかったけどこれからたまごは絶対ローソンで買うわ」と興味を持った視聴者も見られた。

出典画像:「ローソン」公式サイトより出典画像:「ローソン」公式サイトより

 

人気ランキング1位の大根は、食感や味にもはっきりと違いが出ている。「クリープメータ」というマシンで大根の硬さを調べてみると、1番硬いのがセブン‐イレブン、次にファミリーマート、そして最もやわらかいのがローソンだと判明。

 

さらに大根は商品名からも各社のこだわりが盛りだくさん。ファミリーマートの「厚切大根」は、その名の通り厚さが自慢。セブン‐イレブンとローソンの3.1cmに対し、ファミリーマートは3.5㎝と1番分厚くなっている。ローソンの「ローソンファーム大根」は、同社が一部出資している農場で作られた大根を使用。セブン‐イレブンの「味しみ大根」は、3社の中で最も深くて長い隠し包丁が入っているのがポイント。より深く味を染み込ませることで、口の中でジュワ~っとうまみが広がる。

出典画像:「セブン‐イレブン」公式サイトより出典画像:「セブン‐イレブン」公式サイトより

 

今回の特集は「かなりためになった」「普段は決まったコンビニのしか食べないから助かる」と大反響。気になった方は、いつもと違うコンビニで購入して味の違いを確かめては?

ファミマとローソンの新作中華まんが大反響! 「カービィまん」は断面が……

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「パン・ホットスナック」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

出典画像:ローソン公式Twitterより出典画像:ローソン公式Twitterより

 

【第3位】

炭火焼きとりぼんじりタレ/ファミリーマート(128円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマートの焼き鳥シリーズにぼんじりが仲間入りした。ぼんじりとは鶏の尻尾にあたる三角形の部分の、1羽から2粒しか取れない希少部位。鶏の中でも最も脂がのっていてジューシーな味わいを楽しめる。

 

お酒のつまみとしても非常に人気の高いホットスナックの焼き鳥。今回のぼんじりの登場には「つい5本も買ってしまった」「これホントに美味しい! おススメ!」「仕事帰りにぼんじり!」と歓喜の声が続出していた。

【ツイート数】

火曜:22、水曜:10、木曜:12、金曜:10、土曜:14、日曜:22/計:90(1日平均:15ツイート)

 

【第2位】

湯葉包みトンポーローまん/ファミリーマート(198円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ここ数年数量限定で発売しては、着実にファンを増やしてきたトンポーローまんが今年は200万食限定で発売。今回のトンポーローまんは八角を使用し、じっくりと下ごしらえした豚バラ肉を湯葉で包んだ甘辛い味わいに仕上げられているとのこと。

 

毎年ファミリーマートのトンポーローまんを楽しみにしているという人もいて、ネット上では「トンポーローまんの季節がやってきましたね」「トンポーローまん出ててマジうれしい」「今年のはどんなのかな?」といった声が上がっている。そして味はもちろん「中のお肉がゴロゴロでとろけててほんとに美味しい」「トンポーローまんに包まれて死にたい。それくらい幸せの味」と大好評。

【ツイート数】

火曜:11、水曜:36、木曜:18、金曜:35、土曜:13、日曜:14
計:127(1日平均:21.1ツイート)

 

【第1位】

カービィまん(マキシムチキントマト味)/ローソン(198円)

出典画像:ローソン公式サイトより出典画像:ローソン公式サイトより

 

これまでに「ドラゴンクエスト」とコラボした「スライム肉まん」、「妖怪ウォッチ」とコラボした「ジバニャンまん」、「魔法少女まどか☆マギカ」とコラボした「キュゥべえまん」などを発売しては、大反響を起こしてきたコンビニの「コラボまん」。

 

今回は生誕25周年の「星のカービィ」とのコラボで、ローソンで「カービィまん」を発売。中身はチキンのトマト煮となっており、複数の顔のパターンがあるようす。

 

大好評の「コラボまん」は度々売り切れ店が続出していたが、「カービィまん」もネット上で「どこに行っても売ってない」「売ってないからピザまん買っちゃったよ!」「カービィ難民です」「カービィまんを求めて散歩に出かける」と悲鳴があがっている。

 

また、食べると可愛い顔がだんだん悲惨になってくることで有名な「コラボまん」だが、案の定今回も「カービィまん食べている写真を妹に送りつけたら、グロ画像と言われた」「中身がトマトベースなだけに、断面図がグロめ」「カービィまんグロ注意だろこれwww」といった声が続出していた。

【ツイート数】

火曜:21092、水曜:12411、木曜:15097、金曜:5268、土曜:3942、日曜:2397/計:60207(1日平均:10034.5ツイート)

 

冬が本番になるにつれて、熱々の中華まんの需要はますます拡大していきそう。味もインパクトも抜群のコンビニ中華まんは、今冬もかかせない商品になっている。

 

※ランキングの対象となるのは、2017年11月第4週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:11月21日~11月26日)し、独自にランキングを作成しています。

“けもフレ”サーバルちゃんの中の人が「とにかく可愛い」!! 大注目の若手女性声優・尾崎由香

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介!今回紹介するのは、女性声優の尾崎由香。

出典画像:尾崎由香 Twitterより出典画像:尾崎由香 Twitterより

 

Yahoo!も認める可愛さ!? サーバルちゃんの中の人がとにかく可愛い!!

出典画像:「響」公式サイトより出典画像:「響」公式サイトより

 

 

尾崎の名前を一躍有名にしたのが、今年1月から3月まで放送されたアニメ「けものフレンズ」(テレビ東京ほか)。尾崎は同作で、メインキャラクターである“サーバル”を演じて一躍注目を集めることになった。


新人声優として活躍している尾崎だが、実は小学3年生から舞台やテレビに出演し、子役として活躍していた過去が。2015年に当時の所属事務所を退所して芸能活動を仕切り直そうとしたところ、現事務所の「響」から勧誘を受け同年に事務所を移籍。女優から転身して、現在は声優として活動している。

 

そんな尾崎にとって、「けものフレンズ」は初の30分枠アニメのレギュラー作品。にもかかわらずサーバルという大役をゲットし、OPの「ようこそジャパリパークへ」も担当して一気に大ブレイクを果たすことに。すると、演技力だけでなくルックスにも注目が集まり、「なんだこの天使…」「可愛いすぎる。本当に声優?」「普通に顔面レベル高くて笑う」といった声が続出。「とにかく可愛い」と定期的に話題となり、Yahoo! JAPANで「尾崎由香」と打ち込むと一番最初に「かわいい」が出てくるほど。


2018年、ますます注目を集めていくことが期待されている尾崎。12月20日に発売される雑誌「フォトテクニックデジタル」1月号では、表紙&巻頭グラビア&付録カレンダーに登場する。同誌は尾崎にとって初めての単独表紙ということで、ファンからは「新年号の表紙とはトップ女優ですな!」「恋しちゃうじゃん。僕の心を奪った罪で責任とってもらうよ?」といった声が上がっている。


さらに、尾崎の写真集発売を待ちわびる声も多い。すでに写真集の話が進んでいるのかは定かではないが、尾崎は11月4日に自身のTwitterで「写真集出したら、買ってくれますか?」とつぶやいていた。この質問にファンたちは「もちろん買いますよ!!」「絶対買うに決まってる!!」「絶対買います! てか早く出して!」「5000兆冊欲しい!」と大興奮。「買いました」と錯覚に陥る人も見受けられた。


声優デビューしてから間もないにもかかわらず、大きな注目と期待を集める尾崎。すでに第2期の制作が発表されている「けものフレンズ」と共に、尾崎の声と名前を聞く機会が増えていくことだろう。

 

 

【プロフィール】

名前:尾崎由香(オザキユカ)

生年月日:1993年5月15日

特技:お菓子作り

趣味:映画鑑賞、山登り

血液型:AB型

 

 

【関連記事】

アイス探偵・前田玲奈に声優・尾崎由香が調査依頼! お題は“秋を感じる新作アイス”

【前田玲奈×尾崎由香】アイスが好きすぎる声優2人が選ぶ“ベストオブ冬のアイス”とは!?

 

「なにこれ絶対やる!」レンジで作るサバの味噌煮レシピに驚きの声続出! Amazon「本」ランキング

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「本」のランキング(集計日:11月24日、夕方)を紹介していこう。

出典画像:「助けて! きわめびと」NHK 公式サイトより出典画像:「助けて! きわめびと」NHK 公式サイトより

 

レンジでサバの味噌煮が作れる驚愕レシピ本

●1位『Cool Voice Vol.24(生活シリーズ)』(PASH! 編集部/主婦と生活社・刊/1512円)

●2位『電子レンジ 簡単レシピ100+』(村上祥子・著/永岡書店・刊/1058円)

出典画像:永岡書店 公式サイトより出典画像:永岡書店 公式サイトより

 

料理研究家・村上祥子氏によるレシピ集が人気急上昇中。同書は、材料と調味料を電子レンジに入れるだけで作れるレシピが収められており、肉じゃがやシチュー、から揚げなどまでも、レンジで作れてしまうという。

 

村上氏は、11月24日放送の『ごごナマ』(NHK)に出演し、レンジで作るカレー、サバの味噌煮、肉じゃがのレシピを紹介。するとネット上では「煮込まない!? レンジでカレーだと!?」「えっ! そのままレンジでチン!?」「なにこれ絶対やる! 1人暮らしで晩ご飯いつも遅くて、サバの味噌煮とか絶対できないと思ってたのに、ありがたすぎる!」とった声が。この反響を受けて本の売上も伸びたようだ。

 

●3位『高血圧を自力で治す最強事典(薬に頼らず血圧を下げる23の極意)』(マキノ出版・刊/1404円)

●4位『こだわる男のスタイリングメソッド ベーシックを自分流に着こなす』(鈴木晴生・著/講談社・刊/1512円)

●5位『「保険のプロ」が生命保険に入らないもっともな理由(青春新書プレイブックス)』(後田亨・著/青春出版社・刊/994円)

●6位『「座りすぎ」が寿命を縮める』(岡浩一朗・著/大修館書店・刊/1512円)

 

叱らない子育てを推奨する新しい子育て本

●7位『イラストでよくわかる 感情的にならない子育て』(高祖常子・著/上大岡トメ・イラスト/かんき出版・刊/1404円)

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

育児情報誌「miku」の編集長・高祖常子氏が記した子育て本。子どもに対して思わずカッとなって、怒鳴ったり、叩いたりして自己嫌悪している親に向けた内容で、クールダウンの方法や具体的な対処法などの方法論を掲載している。

 

高祖氏は、11月21日にライブ配信アプリ「LINE LIVE」で放送された番組に出演したほか、11月24日の「朝日新聞デジタル」にインタビュー記事が掲載されるなどして注目を集めたため、書籍の人気も急上昇したようだ。同書には「子育て中の人だけでなく、広く読んで欲しい本」「アドバイスが具体的かつ実践的で、子育てに前向きになれた」「親の気持ち、子供の気持ちに優しく寄り添い、提案をしてくれる」といった感想が寄せられている。

 

●8位『別冊+act. Vol.25(ワニムックシリーズ 233)』(ワニブックス・刊/990円)

●9位『池上彰の世界の見方 ドイツとEU: 理想と現実のギャップ』(池上彰・著/小学館・刊/1512円)

●10位『ROIC経営 稼ぐ力の創造と戦略的対話』(KPMG FAS、あずさ監査法人・編集/日本経済新聞出版社・刊/2160円)

 

年末にかけて仕事も忙しくなってくるだろうが、レンジレシピさえ覚えれば自宅に帰ってからも本格的な温かご飯が食べられる? 厳しい冬を乗り越えるアイデアを本で身につけていこう!

高IQ集団「MENSA」の会員もドハマり!? 「マツコ会議」に登場したボードゲーム「電力会社」が話題

11月18日放送の「マツコ会議」(日本テレビ系)では、全人口の上位2%のIQを持つ人々が集まる国際グループ「MENSA」のオフ会に潜入。彼らが遊んでいた“ボードゲーム”に視聴者の注目が集まった。

出典画像:「マツコ会議」公式サイトより出典画像:「マツコ会議」公式サイトより

 

「電力会社」がテレビに登場してゲーマー歓喜

番組には、IQが高いがために彼女の行動を瞬時にパターン化して浮気を見抜いてしまった人や、“共感覚”の才能を活かして4日の勉強で漢字検定準1級に合格した人など、様々な頭の良い人たちが登場。そんな「MENSA」会員たちが遊んでいたのが、「電力会社」というボードゲームだった。

 

「電力会社」とは2004年に発売され各国で様々な賞に輝いたベストセラーボードゲーム。2~6人の複数人で遊べるゲームで、プレイヤーは電力会社の“社長”になり発電所などを買いながら都市に電力を届けていく。最終的に最も多くの都市に電力を供給したプレイヤーが勝利者となる。

 

マツコ・デラックスは「えっ、楽しい?」と疑問を抱いていたが、全国のゲーマーたちは「電力会社」のテレビ露出に大歓喜。SNSなどでは「最高の神ゲーが『マツコ会議』に出てる!」「IQ高い人の専用ゲームみたいに紹介されてるけどそんなことないから! 間違いなく彼らは強いだろうけど」「久しぶりに『電力会社』がやりたくなってきた」「とにかくお金の使い方が楽しいゲーム。多分マツコさんもハマる」「奥が深いのにルールは単純という典型的な良ゲー」との声が上がっていた。

 

簡単で戦略的な「電力会社」

「電力会社」のルールをもう少し詳し説明すると、まずプレイヤーは“エレクトロ”という単位のお金を持っており、ゲーム開始時には各プレイヤーに50エレクトロが割り振られる。ゲームの流れは「序列の決定」「発電所の競り」「資源の購入」「建設」「決算」の順番で進行。最後の「決算」までが終わると初めの「序列の決定」に戻り、送電網に最も多くの都市を持つプレイヤーが第一プレイヤーになる。

 

「発電所の競り」ではエレクトロを使った競売が行われ、各プレイヤーは最低落札価格以上なら好きな値をつけることが可能。その後、各発電所によって種類が違う“資源”を購入して、送電網を“建設”。最後の「決算」では都市への電力供給に応じた収入を得ることができる。しかしこのゲームは順番が後ろの人ほど有利になるようにできているので、やたらと都市に電力を送ると「序列の決定」で不利な順番が割り当てられることに。

 

さらに誰かが7つ以上の都市に電力を接続させると、1つの都市に2人のプレイヤーが接続できるようになる「ステップ2」に移行する。そして誰かが「ステップ3カード」を引くと、1つの都市に3人接続できる「ステップ3」に突入。試合の進行度に応じてゲームスピードが格段に上がっていく。

 

実際にプレイしている人からは「オークションで値段釣り上げて相手にゴミ発電所をプレゼントした時は思わず笑いがこぼれる」「終盤のダイナミックな展開が好き」「風力発電ばっか買う友人が強すぎる!」との声が上がっており、様々な楽しみ方をしている模様。

 

また「電力会社 拡張 株式上場」などの拡張セットと組み合わせることで違ったゲーム体験ができるのも、「電力会社」というボードゲームの魅力なのかもしれない。

「僥倖っ…!」立て続けに行われる「賭博黙示録カイジ」シリーズのコラボに歓喜の声!

11月下旬より「日清焼そばU.F.O.ビッグ×中間管理録トネガワ マンガコラボキャンペーン」が開始される。最近になって様々なコラボをする“カイジシリーズ”に、ファンは「僥倖っ…!」と歓喜しているようだ。

出典画像:「日清焼そばU.F.O.ビッグ×中間管理録トネガワ マンガコラボキャンペーン」特設サイトより出典画像:「日清焼そばU.F.O.ビッグ×中間管理録トネガワ マンガコラボキャンペーン」特設サイトより

 

立て続けに行われる“カイジコラボ”に歓喜の声

同キャンペーンは、「日清焼そばU.F.O.ビッグ」を買うと「中間管理録トネガワ」の漫画が読めるというもの。商品のフタの表に記載されているアクセスコードを特設サイトに入力することで、「中間管理録トネガワ」の既存作品第10話までの中から2話を選択して楽しむことができる。さらにキャンペーンのために描き下ろされた“特別編”も読むことが可能。こちらは「日清焼そばU.F.O.」とコラボした内容になっているようだ。

 

「賭博黙示録カイジ」のスピンオフ漫画「中間管理録トネガワ」と「日清焼そばU.F.O.」のまさかのコラボに、SNSなどでは「U.F.O.とのコラボ漫画がめっちゃ読みたい!」「帝愛グループ幹部の利根川とカップ焼きそばの組み合わせがシュール過ぎる」「こういう攻めのコラボは嫌いじゃない」との声が続出。

 

また、最近“カイジシリーズ”は様々なコラボを立て続けに実現しており、人々の注目を集めている。例えば本家「賭博黙示録カイジ」は、日本製の電子タバコ「エスマジック」とコラボ。さらにTBSとコラボして、前代未聞の“実写バラエティー番組化”を実現させた。

 

「中間管理録トネガワ」も負けておらず、ロングセラー商品「プッチンプリン」や、スマートフォン向け競馬アプリ「ダービースタリオン マスターズ」などとコラボを展開。これにカイジファンからは「最近になって色々な企業に重宝されてるな」「いつの間にカイジってそんなメジャー作品になったんだろう」「カイジとのコラボでは大体“圧倒的”って言葉が使われる説」「ここ最近のカイジコラボの流れは純粋に嬉しい」との声が上がってる。

 

ハードルが上がっていくカイジシリーズとのコラボ

大体ネット上で話題になるカイジコラボだが、コアなファンからキャンペーンの趣旨にツッコミが入ることもしばしば。例えば今回の「日清焼そばU.F.O.」とのコラボの場合、「このコラボならトネガワじゃなくてハンチョウじゃね」と指摘する人も少なくない。

 

「賭博黙示録カイジ」には「1日外出録ハンチョウ」というスピンオフ作品もあり、こちらは大槻班長というキャラクターがひたすら“1日”を楽しみ尽くすという内容。ことあるごとに美味しそうなグルメが登場することから、「食品とのコラボだったらハンチョウでしょ」「ノーカン! このコラボノーカン!」との声が上がった。

 

一方で「中間管理録トネガワ」の主人公・利根川幸雄は社会的地位の高い人物なので、「利根川さんカップ麺とか食べなそう」とのツッコミも。しかしこのような意見には「兵藤会長に命令されて食べてるんでしょ」「6巻カバー絵に描いてあった利根川の冷蔵庫に栄養ドリンクとかあったし、意外と庶民派なのでは?」といった反論の声が上がっている。

 

熱狂的なファンの多い「賭博黙示録カイジ」。数々のコラボを重ねるごとに、求められるハードルも上がっていきそうだ。

アメリカのサイトが発表した「ドラゴンボールの変身シーントップ10」に外国人が大盛り上がり!

様々なトップ10ランキングを発表しているアメリカのサイト「WatchMojo」が、11月16日に「ドラゴンボールの変身シーントップ10」をYouTubeに公開。世界中から反響のコメントが集まり、話題になっている。

出典画像:東映アニメーション「ドラゴンボールZ」公式サイトより出典画像:東映アニメーション「ドラゴンボールZ」公式サイトより

 

一番カッコいい変身はどのシーンに!?

今回のランキングは、アニメ「ドラゴンボールZ」や「ドラゴンボールGT」から、現在放送中の「ドラゴンボール超」(フジテレビ系)までに登場した変身シーンの中からトップ10を発表するというもの。さっそく発表されたランキングをご紹介しよう。

 

ドラゴンボールの変身シーントップ10

10位:悟空のスーパーサイヤ人4「ドラゴンボールGT」

9位:悟空の超サイヤ人ブルー界王拳「ドラゴンボール超」

8位:フリーザ最後の変身「ドラゴンボールZ」

7位:ベジータのスーパーサイヤ人ゴッド「ドラゴンボールZ 復活の『F』」

6位:パーフェクトセル「ドラゴンボールZ」

5位:ベジータのスーパーサイヤ人「ドラゴンボールZ」

4位:悟空の身勝手の極意「ドラゴンボール超」

3位:悟飯のスーパーサイヤ人2「ドラゴンボールZ」

2位:悟空のスーパーサイヤ人「ドラゴンボールZ」

1位:悟空のスーパーサイヤ人3「ドラゴンボールZ」

 

この動画のコメント欄は海外のネットユーザーからの声で埋め尽くされており、「スーパーサイヤ人3が1位なのは正しい!」「スーパーサイヤ人3の変身シーンに釘付けになっちゃったよ」「やっぱり悟空のスーパーサイヤ人3がナンバーワン!」といった納得の声が。

 

また、「オレ的には悟飯のスーパーサイヤ人2が1位だけどね!」「身勝手の極意が1位のはずだ!」「身勝手の極意はトップ3に入れるべき」「なぜ未来トランクスが入っていないんだ…」「ほとんどが『Z』からじゃないか」といった思い思いのコメントも書き込まれている。

 

鶴ひろみさんに世界から追悼の声が続出!

今回の動画コメント欄には「R.I.P Japanese voice of bulma」「R.I.P Hiromi Tsuru」など、今月16日に大動脈解離のため亡くなった、ブルマ役の鶴ひろみさんを偲ぶ声も続出している。

 

19日に放送された「ドラゴンボール超」の番組終盤には、鶴さんを悼むテロップが流され、視聴者から「ドラゴンボールという作品はこれからも生き続け、ブルマの声もなくなることはない! 心からお悔やみ申し上げます」「この先も『孫くん』の声は忘れることないだろうな」「テロップを見て、『あぁ、本当にいなくなってしまったんだなぁ』と悲しく虚しい気持ちになってしまいました」などの声が上がっていた。

 

さらに、鶴さんへの追悼の声は海を越えて海外からも。SNSなどからは「鶴さんの声がまだ頭の中に残ってる。あなたを忘れることは無いでしょう」「彼女が安らかに眠らんことを」といった声が世界から続出。日本時間の11月17日には「Hiromi Tsuru」がアメリカのグーグルで急上昇ワード1位を獲得している。

【コンビニ人気商品】「ローソン限定」有名チョコレート専門店のデザートドリンクに買いが殺到!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「加工食品」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

UHA味覚糖 シゲキックスピーチ/ファミリーマート(111円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ハードな噛みごたえと強烈なすっぱさが特徴のシゲキックス。お馴染みの「ソーダ味」や刺激を追求した「極刺激レモン味」など、ファンも多い同商品に「ピーチ味」が登場した。「ピーチ味」はファミリーマート、サークルK、サンクスにて数量限定で先行発売。

 

購入者からは「いい感じにピーチしてる」「ピーチ食べたけどおススメ!」「朝はシゲキックスで気合いを入れるから爽やかなピーチ嬉しい」との声が上がっている。

【ツイート数】

火曜:2、水曜:4、木曜:0、金曜:1、土曜:1、日曜:0/計:8(1日平均:1.3ツイート)

 

【第2位】

とうふのおみそ汁・あおさのおみそ汁/ローソン(各100円)

 

出典画像:ローソン公式Twitterより出典画像:ローソン公式Twitterより

 

ローソンの即席食品ラインナップに「とうふのおみそ汁」「あおさのおみそ汁」が登場。「とうふのおみそ汁」は焼津産かつお節粉末のだしを使用し、風味豊かな仕上がりに。「あおさのおみそ汁」は国産あおさとこだわりのかつおだしがきいた、香り高い仕上がりとなっている。

 

ローソン公式ツイッターで同商品が紹介されると、「おいしそう!」「早速買いに行きます」「あおさがすごい好きだからすごい食べたい!」との反響が上がり、200件ほどのリツイートや600件以上の「いいね」がついた。

【ツイート数】

火曜:2、水曜:0、木曜:3、金曜:14、土曜:7、日曜:1/計:27(1日平均:4.5ツイート)

 

【第1位】

マックス ブレナーアイスチョコレートミルク/ローソン(188円)

 

出典画像:ローソン公式Twitterより出典画像:ローソン公式Twitterより

 

東京ソラマチなどに店舗展開している、イスラエルのチョコレート専門店「マックス ブレナー」監修の商品がローソンに登場。ダークチョコレートとミルクチョコレートを8:2の割合でブレンドした濃厚な味わいの「アイスチョコレートミルク」は、ローソン限定商品。

 

同商品の売り上げは発売日から好調のようで、ネット上では「家の近くのローソンは全滅でした」「どこにも売ってないんだけど!」「探すためにローソンをはしごしてしまった……」といった悲痛な声が上がっている。

 

そして購入者からは「予想以上にチョコが濃厚で美味しかった」「めちゃくちゃ美味いのでみんな飲んでください」「むっちゃ濃厚で美味しくて癒される」と絶賛の声が続出。

【ツイート数】

火曜:11、水曜:10、木曜:22、金曜:41、土曜:18、日曜:11/計:113(1日平均:18.8ツイート)

 

コンビニで気軽に有名ブランドの味が楽しめる時代。今後もどんな企業とコラボしてくれるのか楽しみだ!

 

※ランキングの対象となるのは、2017年11月第3週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:11月14日~11月19日)し、独自にランキングを作成しています。

メルちゃんシリーズが“クリスマス商戦”を一歩リード!? 変形する「トミカ」もランクインしたAmazon「おもちゃ」ランキング

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「おもちゃ」のランキング(集計日:11月21日、夕方)を紹介していこう。

出典画像:「メルちゃん」公式サイトより出典画像:「メルちゃん」公式サイトより

 

メルちゃん人形がランキングを席巻!

●1位「ぬいぐるみ 抱き枕 動物 鳥 ふわふわ かわいい 抱き心地抜群 お祝い ギフト バレンタインデー 白M」

●2位「Holy Stone ドローン HDカメラ付き iPhone&Android生中継可能 高度維持機能 2.4GHz 4CH 6軸ジャイロ Wi-Fiカメラ FPVリアルタイム 国内認証済み モード2 HS200 (レッド)」

●3位「プリパラプリチケコレクショングミ16 [初回限定BOX特典付き] 20個入 食玩・キャンディー(プリパラ)」

●4位「メルちゃん おせわパーツ おべんとうセット」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

ロングセラー愛育ドール“メルちゃん”にお弁当を食べさせるお食事ごっこセット。メルちゃんにスプーンやフォークで食べさせるだけでなく、おにぎりに“具”を詰めたりとお弁当作り体験も出来る。

 

1992年から発売させているメルちゃんシリーズは、今年で25周年。このミレニアムイヤーに“クリスマスプレゼント”として購入を決める人が相次いでおり、8位と10位にも「メルちゃん おしゃべりいっぱい! いちごのびようしつ」と「メルちゃん お人形セット メイクアップメルちゃん」がそれぞれランクインしている。

 

SNSなどでは「姪っ子へのプレゼントはメルちゃんに決めてる」「息子がメルちゃんにドハマりしてるから、なにか拡張パーツ買ってあげるか」「子どもが動物のぬいぐるみでお世話ごっこはじめた! これはメルちゃんを買い与える時がきたな…」との声が。

 

10月25日の「しかけえほん メルちゃんのいちにち」(幻冬舎)を皮切りに、メルちゃん関連書籍が続々と発売されているのも人気の理由かもしれない。

 

“大人”も大注目な変形するトミカ

●5位「レゴ(LEGO)スター・ウォーズ 2017 アドベントカレンダー 75184」

●6位「(Radiant Party)誕生日 バルーン 豪華26ピース 飾り付け セット ポンプ付きタイプ」

●7位「ヒミツのここたま リップのかみさま キラリス」

●8位「メルちゃん おしゃべりいっぱい! いちごのびようしつ」

●9位「トミカ ハイパーレスキュー ドライブヘッド01MKII サイクロンインターセプター」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

現在放送中の「トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド 機動救急警察」(TBS系)に登場する、主人公の機体「サイクロンインターセプター」がおもちゃになって登場。「タカラトミー」の「トミカ」は1970年に発売されたロングセラー商品だが、同アニメは「トミカ」史上初のTVアニメーション作品として注目を集めている。

 

往年のファンを驚かせているのは、トミカの「ドライブヘッドシリーズ」が人型に“変形”するということ。SNSなどでは「最近ではトミカも変形するのか…」「変形ロボ支持派の自分としては大いにあり」「実際に買ってみたけどトミカが今まで培ってきたものをフル活用してる! これはいいおもちゃだ」との声が上がっている。

 

ちなみに“公式が病気”で知られる「タカラトミー」公式Twitterは、11月20日に「クリスマスプレゼントに おすすめ!」と「ドライブヘッド01MKⅡ サイクロンインターセプター&トランスポーターガイアセット」をあからさまに宣伝。同ツイートの話題性は約30件のリツイートに留まっているが、クリスマス商戦に向けて早くも本腰を入れているようだ。

 

●10位「メルちゃん お人形セット メイクアップメルちゃん」

 

「タカラトミー」と言えば、人気着せ替え人形「リカちゃん」人形でもお馴染み。今回はランキング入りを逃しているが、クリスマス本番では“メルちゃん”との熱い戦いを期待したい。

「違和感ないな」「ありがとう公式!」 歌舞伎版「NARUTO」上演決定に原作ファンから期待の声続出!!

岸本斉史による漫画「NARUTO -ナルト-」が歌舞伎化されることが決定し、「ワンピース歌舞伎が最高だから、NARUTOも最高でしかないんだろうな」と話題になっている。

出典画像:歌舞伎公式総合サイト「歌舞伎美人」より出典画像:歌舞伎公式総合サイト「歌舞伎美人」より

 

ついに「NARUTO -ナルト-」も歌舞伎に!

漫画「NARUTO -ナルト-」といえば、1999年から2014年まで「週刊少年ジャンプ」に連載された超人気作品。国内のシリーズ累計部数は1億4千万部を突破し、世界40以上の国と地域で読まれている日本を代表する漫画のひとつ。

 

これまでにアニメやゲーム、舞台化されてきた「NARUTO -ナルト-」だが、歌舞伎になるのは今回が初めて。すでに、うずまきナルト役は坂東巳之助、うちはサスケ役は中村隼人が務めることが発表されている。2018年8月に上演予定の舞台版「NARUTO -ナルト-」に、SNSなどからは「やばい! NARUTOで歌舞伎! ありがとう公式!」「歌舞伎とナルトの相性良さそう」「むしろ今までしてなかったのかってくらい違和感がないな」「きっといい作品に“なると”期待してる!」といった声が。

 

また、脚本・演出を大人気の演出家・G2が手掛けるということで「歌舞伎NARUTOの演出G2さんなんだ! これはまた期待値が上がる!」「歌舞伎行ったことないけど、これは気になるー!」「NARUTOが歌舞伎になったのもアツイけど、脚本・演出がG2さんなのが個人的には最もアツイ」といった声も上がっている。

 

歌舞伎版「NARUTO -ナルト-」は「ONE PIECE」に続けるか!?

「ジャンプ」作品の歌舞伎化は、「ONE PIECE」に続く第2弾。歌舞伎版「NARUTO -ナルト-」の期待値が高いのは、歌舞伎版「ONE PIECE」が大人気を博しているからだろう。

 

2015年に“ワンピースが歌舞伎化される”と発表された時には「わざわざ歌舞伎にしなくても良かったのに」「コレじゃない感ハンパない」「なんか見てる方が恥ずかしくなりそう」といったネガティブな声が続出。しかし現在、歌舞伎版「ONE PIECE」は「人生初歌舞伎でワンピースみてきた! 演出も物語も何もかもが素晴らしくて驚きの連続!」「初歌舞伎だったけど最高に楽しかった! これぞエンターテインメント!」「人生初の歌舞伎がワンピースでよかった!」など、いままで歌舞伎を見たことがなかった人を魅了している。

 

歌舞伎版「NARUTO -ナルト-」で、ナルト役を務める巳之助は歌舞伎版「ONE PIECE」でゾロ役、サスケ役の隼人はサンジ役を務めているということもあり、キャストに満足している人も多い。人気漫画の実写化には批判の声が上がることが多いが、歌舞伎版「NARUTO -ナルト-」は原作ファンにも受け入れられているようだ。

 

ちなみに、2016年に正式発表された実写映画版「NARUTO -ナルト-」の続報は届いておらず、「そういえば実写映画版はどうなったの?」と思い出す人も見受けられた。

「電球並みの発明」冬一色のランキングにイタリア人大絶賛のホーム用品がランクイン! Amazonで人気の「ホーム&キッチン」製品は?

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「ホーム&キッチン」のランキング(集計日:11月22日、午前)を紹介していこう。

 

イタリア人絶賛の“珪藻土マット”がランクイン!

●1位「パール金属 真空 コンビニ カップ レギュラー ステンレス ブラウン HB-1337」

●2位「Phoebe マグネットフック 強力 5個入 垂直耐荷重35kg 金属製 直径3.2cm 高さ4cm シルバー キッチン用 オフィス用 業務用 壁掛け用(M2)」

●3位「enswall 珪藻土バスマット 風呂マット 足ふきマット 消臭 速乾 防カビ 防ダニ 抗菌 約60cm×39cm JD001W(灰白)」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

最近話題の「珪藻土バスマット」が3位にランクイン。今年3月に放送された「ニッポンどうでしょう?」では、“イタリア人が選んだニッポンの便利グッズ”の2位に選ばれている。水を一瞬で吸収する様子を見たイタリア人からは、「便利グッズの概念を超えてる」「電球とかそれくらいの大発明だね」と大反響が上がっていた。

 

番組によると、珪藻土バスマットは日本独自の技術で開発されたらしく、今年11月の「世界が驚いたニッポン! スゴ~イデスネ!! 視察団」では漆に混ぜて塗る粉としても珪藻土が登場。熱い料理を入れた輪島塗の器を持っても熱が伝わらないのは、珪藻土のおかげだという。

 

万能な珪藻土は、もちろんSNSでも大人気。Twitterでは、“別れた彼氏からの久しぶりの連絡が「珪藻土マット最高」だった”というツイートが2,500いいね以上を獲得している。

 

冬はやっぱり加湿器! インフル&風邪対策で購入者増加

●4位「パナソニック フェイスシェーバー フェリエ ピンク ES-WF40-P」

●5位「Convida 加湿器 卓上 アロマ 300ml大容量 10時間連続加湿 USB接続 超音波式加湿器 静音 オフィス 寝室 車内乾燥対応(ホワイト+ブラック)」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

11月22日朝に放送された「ビビット」では、インフルエンザワクチンが不足しているというニュースの中で予防法として加湿器が登場。加湿器を使って50~60%の湿度になるように心がけると対策になるらしい。

 

他にも、唾液を出すためにガムを噛んだり、のど飴をなめるのも良いとのこと。加湿器の有効な使い方は11月21日の「林修の今でしょ! 講座」でも紹介されている。床などの低い場所に置きがちな加湿器だが、風邪予防のために使うなら高い位置に置くのがおすすめ。顔の高さにくるように置けば、湿度が部屋全体にいきわたる。

 

今回5位にランクインした「Convida 加湿器」はUSB接続ができ、倒れても水が漏れない仕様。会社のデスクに置くにもピッタリなデザインなので、乾燥しがちな冬のオフィスには欠かせない存在になりそうだ。

 

●6位「ZNT 萌えニャンコ呼吸ランプ ベッドサイドランプ LED テーブルライト 24連続照明 間接照明 猫ランプZNT-C101」

●7位「アイリスオーヤマ オーブンレンジ 16L ターンテーブル ブラック VAL-16T-B」

●8位「Purefly ネックピロー U型 手動プレス式膨らませる 旅行用 飛行機 バス オフィス 自宅 収納ポーチ付」

●9位「Joly Joy(R)(ジョリジョイ)超音波式加湿器 ディフューザー 風邪防止 空焚き防止 静音 大容量 4リットル(ホワイト)」

●10位「アイリスオーヤマ 電気ストーブ 400W/800W EHT-800W」

 

本格的な冬が目前ということで、保温カップや加湿器、電気ストーブがランクインした今回のランキング。「ホーム&キッチン」カテゴリには電気毛布やガス暖房など、これから順位を伸ばしていきそうな商品もまだまだ存在するので、今後のランキングにも注目したい。

まもなくブレイク! たった一人でAKB公式ガイドブックと肩を並べる“ポンコツカワイイ”欅坂46の新星・渡辺梨加

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介!今回紹介するのは、欅坂46の渡辺梨加。

出典画像:渡辺梨加公式ブログより出典画像:渡辺梨加公式ブログより

 

“ポンコツカワイイ”最年長&超天然の渡辺梨加に注目!

出典画像:渡辺梨加公式ブログより出典画像:渡辺梨加公式ブログより

 

欅坂46といえば、すぐに思い浮かぶのが平手友梨奈。デビューシングルの「サイレントマジョリティー」では14歳にしてセンターを務め、「カッコよすぎる!」「センターの子目力ヤバイ」と評判で、“欅坂=平手”といった図式ができてしまっていた。しかし、この構図を崩す力をつけ始めているのが渡辺梨加だ。

 

2015年に欅坂46の第一期生オーディション合格を果たした渡辺。グループ最年長だけあって、お姉さん的存在かと思いきや、ファンの間では天然キャラとして知られている。グループの冠番組「欅って、書けない?」では「天然だなぁと思うメンバー」アンケートで1位になるほどで、「飲みかけのパックのココアをバッグに入れて大惨事に」など天然エピソードも豊富。本人は「一回入れておこうと思って」「入れたの忘れちゃって」と語っている。

 

欅坂に入る前は就活で50社落ちたという強烈なエピソードも。「本当にやりたいことは何だろう」と思い悩む中で大好きな乃木坂46のことを思い浮かべ、欅坂46のオーディションに応募したという。


「こんな美人が面接に来たら絶対採用するけどなあ」「顔採用って存在しないのか…」と驚きの声が上がるほどビジュアルに定評のある渡辺は、今年11月にファッション誌「Ray」の専属モデルに就任したりと、徐々に活躍の場を広げている。

 

渡辺の注目度が分かるのが、12月5日に発売される1st写真集「饒舌な眼差し」。異例の「初版10万部」が決定しており、これは渡辺が大好きな乃木坂46の白石麻衣の写真集と同じ初動。AKB48の総選挙公式ガイドも初版10万部、石原さとみ6年ぶりの写真集は初版5万部ということを考えると、かなりの数字ということが分かるはず。


11月30日発売の「週刊ヤングジャンプ」では、表紙に登場するほか写真集のロケの模様が漫画化されるなど、今回の写真集発売を機にますます人気が加速しそうな渡辺。就活で大苦戦するだけあって「トークが成立しない感があって危なっかしい」との声もあるが、そこもまたカワイイと評判。これから様々な番組で“危なっかしいけどカワイイ”トークを聴くことができるかもしれない。

 

 

【プロフィール】

名前:渡辺梨加(ワタナベリカ)

生年月日:1995年5月16日

星座:おうし座

身長:166cm

出身:茨城県

血液型:O型

「とんでもない可愛さ。男の子とは思えない…」櫻井翔主演『先に生まれただけの僕』出演の可愛すぎる男の子・板垣李光人にネット騒然!

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介!今回紹介するのは、俳優の板垣李光人。

出典画像:STARDUST - スターダストプロモーション公式サイトより出典画像:STARDUST – スターダストプロモーション公式サイトより

 

1000年に1人の美少年? 板垣李光人にノックアウトされる人爆増中

出典画像:板垣李光人/ドラマ「先に生まれただけの僕」・舞台『Live Musical「SHOW BY ROCK!!」』コメント動画 - STARDUST WEB より出典画像:板垣李光人/ドラマ「先に生まれただけの僕」・舞台『Live Musical「SHOW BY ROCK!!」』コメント動画 – STARDUST WEB より

 

 

芸能事務所「スターダストプロモーション」に所属している板垣は、事務所の公式サイトによると、2012年にSKE48(白組)の楽曲「体育館で朝食を」のPVに出演したのが一番昔の経歴。

 

そしてまず最初に世間の注目を大きく集めたのが、2015年のNHK大河ドラマ「花燃ゆ」への出演。主人公・楫取美和(演:井上真央)の兄である吉田寅次郎(演:伊勢谷友介)の少年期を演じた板垣。すると視聴者が「寅次郎の子役の子、凄くうまいし可愛い」「寅次郎の子役の顔が綺麗すぎると我が家の茶の間で話題に」「寅次郎の子役が女の子に見えるくらい可愛いんですが……」といった声をあげて釘付けに。

 

その後も板垣はテレビや舞台で活躍し、どこでも「可愛い」と注目を受けてきた。2016年の「ミュージカル『青春-AOHARU-鉄道』2~信越地方よりアイをこめて~」で共演した先輩男性キャストたちは板垣にメロメロ。会見場で板垣に抱きつくなどして愛を爆発させていたことも。

出典画像:ミュージカル『青春-AOHARU-鉄道』2~信越地方よりアイをこめて~ 公式サイトより出典画像:ミュージカル『青春-AOHARU-鉄道』2~信越地方よりアイをこめて~ 公式サイトより

 

そして直近で板垣が話題になったのは、10月28日放送の嵐・櫻井翔主演ドラマ「先に生まれただけの僕」(日本テレビ系)第3話への出演。高校の生徒役として登場した板垣は、ドラマラストシーンで櫻井演じる校長先生に、「学校での勉強が社会で何の役に立つのか」を質問。

 

するとネット上で「最後質問した子とんでもない可愛さ。男の子とは思えない……」「声も可愛いんだけど、まだ声変わりしてないのかな」「あの質問してた子めっちゃ可愛かったんですけど誰ですか!?」「質問した子が超タイプすぎて育てたい」といった声が。

 

出演するたびにルックスだけで大絶賛を受ける板垣。男版・橋本環奈になる日も近いかも?

 

【プロフィール】

名前:板垣李光人(イタガキリヒト)

生年月日:2002年1月28日

出身地:山梨県

血液型:AB型

趣味:バイオリン、DJ、洋楽鑑賞

特技:水泳

ブレイク寸前! 日本人離れした瞳の色が「すごく綺麗」と話題な 『コウノドリ』研修医役の宮沢氷魚に注目

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介!今回紹介するのは、俳優の宮沢氷魚。

出典画像:宮沢氷魚 Twitterより出典画像:宮沢氷魚 Twitterより

 

「コウノドリ」で存在感を発揮する二世タレント

出典画像:レプロエンタテインメント 公式サイトより出典画像:レプロエンタテインメント 公式サイトより

 

2015年に「MEN’S NON-NO」で専属モデルデビューした宮沢は、アメリカ、カリフォルニア州生まれのクォーターで、日本語と英語のバイリンガル。父親は元THE BOOMのボーカリスト宮沢和史という所謂“二世タレント”だ。

 

現在は綾野剛主演ドラマ「コウノドリ」(TBS系)に出演中だが、これが俳優デビュー作品とは思えないほど自然な演技をしていると大絶賛を受けている。

 

出典画像:金曜ドラマ「コウノドリ」TBSテレビ公式サイトより出典画像:金曜ドラマ「コウノドリ」TBSテレビ公式サイトより

 

新生児科の初期研修医・赤西吾郎役を務めている宮沢。赤西は赤西産婦人科医院の院長の息子である“二世”のため宮沢本人と似た部分があり、宮沢自身も赤西という役は割とスムーズに理解できたとコメント。

 

第1話では「僕は産科医になるつもりありませんから」と、産科医の前で発言してしまうほど生意気で自覚も足りない赤西は、第3話で先輩の産婦人科医・下屋(松岡茉優)の怒りを買ってビンタされる場面も。しかし第4話では手術の第一助手を務めたことが嬉しくて、父親に報告する可愛い一面も露呈。ただの生意気なかき乱しキャラではなく、リアルな1人の人間として描かれている。

 

現在放送中の「コウノドリ」は第2シーズンのため、既に成長した前シーズンのキャラが多数登場。そのため、“医師の成長”という側面から見ると、赤西の役どころは非常に重要だ。


この難役を務める宮沢にドラマファンの反応はというと、「少し憎たらしい新米医師をリアルに演じて、コウノドリに十分貢献してると思う」「不慣れな感じといい新人っぽさといい、超適役」「この研修医が少しづつ良いやつになってく姿が、見ていてニコニコしちゃう」と演技に関して上々の声が。

 

またルックスについては「スタイルよすぎて目立つwww」「絶対この新人はモデルだと思って調べたら案の定だった」「見るたびに綺麗な顔してるなーって感想が湧く」と絶賛の声が多い。


ちなみに「Yahoo! JAPAN」で「宮沢氷魚」と検索すると、関連ワードの一番最初に「目の色」と出てくる。クォーターの宮沢は瞳の色素が薄く、「瞳の色が薄茶ですごく綺麗」「瞳が美しい」「瞳がすごく綺麗で吸い込まれそう。めっちゃタイプ」と、注目を受けているよう。


高視聴率ドラマ「コウノドリ」をきっかけに、一気に活躍の場が広がりそうな宮沢。今後の活動に注目だ!

 

【プロフィール】

名前:宮沢氷魚(ミヤザワヒオ)

生年月日:1994年4月24日

身長:184cm

趣味:野球、釣り

特技・資格:陸上、クロスカントリー、サッカー、普通自動車免許

「ブラックラーメン」っていったい何? コンビニの惣菜・麺で最も注目をあつめた商品ランキング

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「惣菜・麺」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

ぶり大根/セブン-イレブン(350円)

出典画像:ぶり大根/セブン-イレブン(350円)出典画像:ぶり大根/セブン-イレブン(350円)

 

天然のブリと大根を同じ釜でじっくり煮込んだ、おつまみにもぴったりな惣菜。ブリの旨味が大根にしっかりと染み込んでいる。

 

購入者からは「ぶり大根も美味しく作れるとかやっぱセブンすごいな」「ぶり大根がおかずとして最高過ぎた。こういう魚を使ったお惣菜もっと出してほしい」「うちの実家のぶり大根より美味くて悲しくなった」との声が続出。

【ツイート数】

火曜:1、水曜:3、木曜:3、金曜:2、土曜:3、日曜:2/計:14(1日平均:2.3ツイート)

 

【第2位】

ごまぽん酢で食べる! 豚しゃぶサラダ/セブン-イレブン(398円)

出典画像:セブン-イレブン 公式サイトより出典画像:セブン-イレブン 公式サイトより

 

こちらは野菜と豚しゃぶを一緒に盛り付けた“食事サラダ”。野菜は大根、玉ねぎ、にんじん、キャベツが入っており具沢山。ドレッシングとして、ごまの風味のきいた“ごまポン酢”も添えられている。

 

おかずにもなるサラダに、SNSなどでは「サラダ嫌いだけど豚しゃぶサラダはいける!」「野菜もお肉もたっぷりで幸せ!」「最近セブンの豚しゃぶ毎日食べてる」「ごまポン酢が柑橘系の風味がきいてて美味しい」との声が上がっており、ドレッシングも好評のようだ。

【ツイート数】

火曜:2、水曜:4、木曜:8、金曜:2、土曜:0、日曜:1/計:17(1日平均:2.8ツイート)

 

【第1位】

ブラックラーメン/ファミリーマート(450円)

出典画像:ファミリーマート 公式サイトより出典画像:ファミリーマート 公式サイトより

 

1番注目されたのは、「ニッポン味わい探訪」シリーズの第2弾として登場したご当地ラーメン。富山県の「ブラックラーメン」を再現しており、醤油や和風だし、チキンオイルを合わせた真っ黒なスープが特徴的。また、豚バラ肉のチャーシューには粗挽胡椒がかかっている。

 

見た目からしてインパクト抜群なラーメンだが、「見た目ほど味が濃くなくてすいすい食べられる」「チャーシューがめっちゃ美味くて驚いた」「これは富山県に行きたくなる!」「これ結構ハマりそうだな」と絶賛の声が。「ブラックラーメン」を多くの人に知らしめたようだ。

【ツイート数】

火曜:8、水曜:6、木曜:4、金曜:5、土曜:0、日曜:4/計:27(1日平均:4.5ツイート)

 

個性的な“ご当地ラーメン”は、やはり人々の目を惹く様子。気になった人は現地に赴き、“本場の味”を確かめてみてはいかが?

 

※ランキングの対象となるのは、2017年11月第3週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:11月14日~11月19日)し、独自にランキングを作成しています。