「完全にラーメンの上位互換だと思ってる」 セブンから発売された“ご当地グルメ”に大注目!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「惣菜・麺」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

海老とアボカドのチョップドサラダ/セブン‐イレブン(480円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン‐イレブンの新作「サラダ」が3位にランクインした。同商品は海老とアボカドを組み合わせた食べ応えのあるサラダで、もちもちとした下味つきの雑穀に、細かく刻んだ野菜やチーズが盛りつけられている。ごまをベースにして生クリームと豆乳を加えたクリーミーな味わいのドレッシングも良いアクセントに。

 

購入者からは「サラダなのにお腹いっぱいになるから満足度高い」「これに温泉たまご組み合わせたら神の食べ物になる」「マジで最強に美味しい! 家でも作ってみようかな」「やっぱりアボカドのサラダいいね。好きな人は1度食べてみて!」「ヘルシーだしかなりハマってしまった」と好評のようす。

【ツイート数】

火曜:4、水曜:3、木曜:2、金曜:1、土曜:4、日曜:2/計:16(1日平均:2.6ツイート)

 

【第2位】

ご当地の味! とんこつ焼ラーメン/セブン‐イレブン(430円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

福岡のご当地グルメ「とんこつ焼ラーメン」がセブン‐イレブンから新発売された。とんこつベースの味つけに、にんにくやねぎの香味油でコクと香りを引き出した1品。さらにウスターソースを加えたことで、とんこつの甘さとソースの酸味が絶妙な味わいを演出している。盛りつけられたチャーシューやきくらげ、もやしの野菜炒めとも相性抜群。

 

日本各地に数多くあるご当地グルメだが、福岡市の屋台から発祥したとされる「焼ラーメン」は全国クラスの人気を誇っている。これまでも袋麺やカップ麺として様々な企業から商品が発売され、「汁なしのラーメンってこんなにウマいのか」とファンを増やしていた。

 

そんな人気商品の発売にネット上では「病みつきになる美味しさなんだよなぁ。完全にラーメンの上位互換だと思ってる」「昔から名前は知ってたけど食べるのは初めて! スープがないから食べやすくていいね」「これは下手したら普通のラーメンよりウマいぞ? 毎日食べて検証してみよう」といた声が続出している。

【ツイート数】

火曜:3、水曜:6、木曜:2、金曜:4、土曜:5、日曜:2/計:22(1日平均:3.6ツイート)

 

【第1位】

熟成中華麺ごま豆乳仕立の担々麺/セブン‐イレブン(460円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン‐イレブンの新作「坦々麺」が見事1位に輝いた。豆乳と2種類のごまを組み合わせたことにより、さっぱりとしながらもコクのある味わいに。麺はゆで伸びしにくく、しなやかでつるみのある熟成麺が使われている。肉味噌や小松菜、白髪ねぎなどの具材が彩りよく盛りつけられた見た目も食欲をそそること間違いなし。

 

豆乳が使われていることにより、従来の担々麺のように辛くないのも特徴で、「かなりマイルドでほとんど辛味がなかったので、辛いのが苦手な人も食べられると思う」「シメにお米入れたら最高にウマかった。幸せ」「今までの麺類商品でもしかしたら1番美味しかったかもしれない」「これすごいな! ビックリするほどウマい」「マジで豆乳がいい感じ。セブンは神だね」「ホント辛くなくてまろやか。こういうのを待ってたんだよ」といった声が相次いだ。

【ツイート数】

火曜:5、水曜:6、木曜:10、金曜:7、土曜:11、日曜:4/計:43(1日平均:7.1ツイート)

 

セブン-イレブンの新商品がランキングを独占。次回はどんな商品に注目が集まるのか目が離せない。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年2月第5週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:2月27日~3月4日)し、独自にランキングを作成しています。

「自炊するより野菜食えるじゃん」 リンガーハットが1日分の野菜を摂取できるメニューを冬季限定発売

「リンガーハット」が1月15日より、『「白菜ちゃんぽん」豆乳仕立て』を発売。野菜がたっぷりと入っており、「外食でもたくさん野菜を食べれるのが嬉しい」と話題になっている。

出典画像:「リンガーハット」公式サイトより出典画像:「リンガーハット」公式サイトより

 

1品で1日分の野菜を摂取できる!

長崎ちゃんぽんの専門店として絶大な人気を誇るリンガーハット。野菜や小麦粉にはすべて国産のものを使用し、「国産だから安心して食べられる」「外食で国産の野菜を食べられるところって結構貴重」といった声も上がっており、安全性の高さも評価されている。

 

そんなリンガーハットから新しく発売されるのが『「白菜ちゃんぽん」豆乳仕立て』。国産白菜を300gも使用したメニューで、その他の野菜を含めてレギュラーサイズでは415g、スモールサイズでは365gの野菜を摂取できる。厚生労働省の「健康日本21」が推奨する1日当たりの野菜の目標摂取量・350gを上回るボリュームで、ネット上では「これ食べてたら冬も風邪ひかずに乗り切れそう」「自炊するより野菜食えるじゃん」との反響が巻き起こった。

 

スープには北海道産大豆の豆乳クリームを使用しており、まろやかでコクのある味わい。白菜の甘みを引き立てる「ゆず風味白だし」と上に乗った「ゆずの皮」が特徴で、豊かな香りを楽しめる1品だ。発売期間は1月15日~2月末までの予定。すでに食べた人からは「豆乳大好きだからたまらなくおいしかった」「冬は毎日これ食べたい」と好評の声が相次いでおり、今年の冬の定番メニューとして注目を集めている。

 

ダイエット中の人におススメのメニューも!

「野菜は食べたいけどダイエット中だから麺は避けたい…」という人には「野菜たっぷり食べるスープ」がおススメ。リンガーハットの人気商品である「野菜たっぷりちゃんぽん」から麺を抜いた1品で、480gの野菜を摂取できる。生姜ドレッシングの酸味を加えたとろみのあるスープが特徴で、麺なしでもおいしく野菜を食べられる仕上がりだ。

出典画像:「リンガーハット」公式サイトより出典画像:「リンガーハット」公式サイトより

 

通常のちゃんぽんと比べて糖質が60%カットされているため、糖質制限ダイエットや炭水化物ダイエット、カロリーが気になる女性などにぴったりの同商品。ネット上では「ダイエット中だから本当に助かる」「こういうメニューをずっと探してた」など称賛の声が続出しており、重宝している人も多いようす。

 

中には「ひとり暮らしでなかなか野菜を食べないからありがたい」との声も。今年の冬は、野菜たっぷりのメニューに救われるひとり暮らしの学生やサラリーマンが続出するかもしれない。