1.4倍テレコン内蔵の超望遠ズームレンズ「ニコン AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR」

ニコンFXフォーマット(フルサイズ)対応の超望遠ズームレンズ。焦点距離は180〜400mm。内蔵の1.4倍テレコンバーターを使用することで、超望遠560mmまでカバーできる。2018年3月9日発売予定。価格は1,472,000円(税別)

20180112_suzuki3

蛍石レンズ1枚、EDレンズ8枚を含む19群27枚のレンズ構成(テレコンバーター非使用時)で、高画素デジタルカメラに対応する高い解像力を発揮。ナノクリスタルコートをはじめとする低反射コーティングを採用し、フレアやゴーストを抑制する。

三脚座装着時。三脚座装着時。

 

■1.4倍テレコンバーター内蔵

一眼レフカメラ用NIKKORレンズで初めて1.4倍テレコンバーターを内蔵。内蔵テレコンバーター使用時は252〜560mmをカバーする*。望遠端の最大撮影倍率は、内蔵テレコンバーター非使用時で0.25倍、内蔵テレコンバーター使用時は0.36倍となる。

 

* 内蔵テレコンバーター使用時の開放F値は5.6になる。

20180112_suzuki1

テレコンバーター使用/非使用の切り換えレバー。ファインダーを覗きながら、カメラのグリップを握ったまま操作できる。

 

■内蔵テレコン使用時も効果が変わらない手ブレ補正VR機構

手ブレ補正VR機構を搭載し、内蔵テレコンバーターの使用/非使用にかかわらず4.0段分の補正効果を発揮(NORMALモード時)。電源を入れた直後から、安定したファインダー像とブレを抑えた撮影画像が得られる。スポーツシーンなど、動きの激しい被写体を撮影する際に有効なSPORTモードも搭載。

 

■撮影時の姿勢に配慮した操作系

ベアリングを採用することで縦位置/横位置の構図変更がスムーズにできる三脚座リング、三脚座をホールドしたまま左手親指で操作できるズームリングなどを採用。操作時も姿勢を変えず撮影できるように配慮した設計になっている。

 

■AF性能

モーターの駆動制御アルゴリズムを強化し、AF追従性能を向上させている。安定した露出制御が可能な電磁絞り機構を採用。

 

■防塵・防滴構造

鏡筒の各所にシーリングを施し、ホコリや水滴の侵入を防ぐ防塵・防滴構造。保護ガラスの前面には撥水・撥油性に優れたフッ素コートも施している。

 

■主な仕様

●マウント ニコンFマウント CPU内蔵Eタイプ ●焦点距離 180〜400mm(内蔵テレコンバーター使用時 252〜560mm) ●最大口径比 1:4(内蔵テレコンバーター使用時 1:5.6) ●レンズ構成 19群27枚(EDレンズ8枚、蛍石レンズ1枚)、保護ガラス1枚、内蔵テレコンバーター 5群8枚 ●画角 13°40′〜6°10′(FXフォーマットのデジタル一眼レフカメラ)/ 9°〜4°(DXフォーマットのデジタル一眼レフカメラ)

 

■内蔵テレコンバーター使用時

●9°50′〜4°30′(FXフォーマットのデジタル一眼レフカメラ)/ 6°20′〜2°50′(DXフォーマットのデジタル一眼レフカメラ) ●絞り羽根枚数 9枚(円形絞り) ●開放絞り F4(内蔵テレコンバーター使用時 F5.6) ●最小絞り F32(内蔵テレコンバーター使用時 F45) ●最短撮影距離 2.0m(ズーム全域)
最大撮影倍率 0.25倍 ●フィルター径 φ40.5mm ●サイズ(最大径×長さ) φ約128.0×362.5mm ●質量 約3500g ●付属品 かぶせ式レンズキャップ LC-K103、裏ぶた LF-4、かぶせ式フード HK-41、組み込み式フィルターホルダー(専用)、40.5mmネジ込み式ニュートラルカラーNCフィルター、ストラップ LN-2、レンズケース CL-L2