35年目の進化系G-SHOCKは初代から受け継ぐスクエアケースが光り輝くフルメタル仕様!

今年で誕生35周年を迎えるG-SHOCKから、初代モデルのデザインを継承したGW-5000の流れを汲む最新作が発表されました! スクエア型のケースで初の完全メタルケースが採用されたGMW-B5000は、ケース、ベゼル、バンドといった外装素材の全てにステンレススチールを採用。機能面でも、ソーラー電波+Bluetoothの最新エンジンを搭載しています。価格は、シルバーのGMW-B5000D-1が6万円(税抜)、ゴールドIPの35周年記念モデルGMW-B5000TFG-9は7万円(税抜)。4月13日発売予定です。

 

 

 

G-SHOCKのカジュアルなイメージを払拭する新鋭

 

1983年に発売された初代モデルDW-5000C以来、G-SHOCKのスクエア型は耐衝撃ウオッチのデザインアイコンとなってきました。一方で、カジュアルウオッチの代名詞的なフォルムとして扱われることが多かったのもまた事実。ただ、実際はDW-5000も表面こそウレタンで覆われていましたが、その内側はメタルケースでした。さらに裏蓋はスクリューバックという、当時から徹底的にタフネス性能を追求した設計だったのです。

 

 

 

このたび発表されたGMW-B5000は、スクエア型で初のフルメタルケースを実現した一本。35周年記念モデルを見て2015年にコンセプトウオッチとして発表された“フルゴールドG-SHOCK”を思い出した人は、筆者だけではないでしょう。あの時のコンセプトウオッチ製作の経験が、見事に製品化へと繋がったわけです。

 

G-SHOCK「GMW-B5000D-1」6万4800円。ソーラー電波+Bluetooth。ステンレススチールケース&ブレスレット。縦49.3×横43.2mm、厚さ13mm。約167g。20気圧防水

 

 

 

GMW-B5000は、ケースとベゼルの間にファインレジンを挟む新たな耐衝撃構造を採用することでG-SHOCKに相応しい耐久性能を実現したそう。そうして保護されるモジュールは、スマートフォンを介してタイムサーバーに接続する「Connectedエンジン」を搭載。標準電波受信機能と合わせ、世界中どこでも正確な時刻情報を取得できます。さらにスマートフォンアプリ「G-SHOCK Connected」と連携すれば、アプリ上で操作方法が確認できたり、ワールドタイムやアラームなどの設定も簡単に行えます。もちろんソーラーバッテリーなので、ケーブル充電や定期的な電池交換などの手間も不要。実用性も抜群です。

 

G-SHOCK「GMW-B5000TFG-9」7万5600円。ソーラー電波+Bluetooth。ゴールドIPステンレススチールケース&ブレスレット。縦49.3×横43.2mm、厚さ13mm。約167g。20気圧防水

 

 

G-SHOCK 35周年記念モデルのGMW-B5000TFG-9は、ステンレススチールにゴールドIPを施したゴージャス仕様。裏蓋に刻印された35周年記念ロゴや、周年ロゴを配したスペシャルパッケージが特別感を盛り上げてくれます。

 

 

 

既成概念をぶち壊し、世界規模のG-SHOCKブームを起こす!?

 

これらの新作の機能で個人的に面白いと思ったのは、曜日表示を6か国語(英語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ロシア語)から選べる点。これは世界展開を見据えた仕様となっているのです。

 

日本では、まだ1990年代のイメージのままスクエア型G-SHOCKをカジュアルウオッチだと思っている人は多いでしょう。ですが、その印象をがらりと変えるだけのポテンシャルを今回のGMW-B5000は秘めていると思います。そしてさらに世界各地では35年目に新たな進化を遂げたG-SHOCKの本流によって、新たなブームが巻き起こるかもしれません。それぐらい筆者的には衝撃的な一本でした。

 

 

G-SHOCK https://g-shock.jp/

 

 

35年目の進化系G-SHOCKは初代から受け継ぐスクエアケースが光り輝くフルメタル仕様!

今年で誕生35周年を迎えるG-SHOCKから、初代モデルのデザインを継承したGW-5000の流れを汲む最新作が発表されました! スクエア型のケースで初の完全メタルケースが採用されたGMW-B5000は、ケース、ベゼル、バンドといった外装素材の全てにステンレススチールを採用。機能面でも、ソーラー電波+Bluetoothの最新エンジンを搭載しています。価格は、シルバーのGMW-B5000D-1が6万円(税抜)、ゴールドIPの35周年記念モデルGMW-B5000TFG-9は7万円(税抜)。4月13日発売予定です。

 

 

 

G-SHOCKのカジュアルなイメージを払拭する新鋭

 

1983年に発売された初代モデルDW-5000C以来、G-SHOCKのスクエア型は耐衝撃ウオッチのデザインアイコンとなってきました。一方で、カジュアルウオッチの代名詞的なフォルムとして扱われることが多かったのもまた事実。ただ、実際はDW-5000も表面こそウレタンで覆われていましたが、その内側はメタルケースでした。さらに裏蓋はスクリューバックという、当時から徹底的にタフネス性能を追求した設計だったのです。

 

 

 

このたび発表されたGMW-B5000は、スクエア型で初のフルメタルケースを実現した一本。35周年記念モデルを見て2015年にコンセプトウオッチとして発表された“フルゴールドG-SHOCK”を思い出した人は、筆者だけではないでしょう。あの時のコンセプトウオッチ製作の経験が、見事に製品化へと繋がったわけです。

 

G-SHOCK「GMW-B5000D-1」6万4800円。ソーラー電波+Bluetooth。ステンレススチールケース&ブレスレット。縦49.3×横43.2mm、厚さ13mm。約167g。20気圧防水

 

 

 

GMW-B5000は、ケースとベゼルの間にファインレジンを挟む新たな耐衝撃構造を採用することでG-SHOCKに相応しい耐久性能を実現したそう。そうして保護されるモジュールは、スマートフォンを介してタイムサーバーに接続する「Connectedエンジン」を搭載。標準電波受信機能と合わせ、世界中どこでも正確な時刻情報を取得できます。さらにスマートフォンアプリ「G-SHOCK Connected」と連携すれば、アプリ上で操作方法が確認できたり、ワールドタイムやアラームなどの設定も簡単に行えます。もちろんソーラーバッテリーなので、ケーブル充電や定期的な電池交換などの手間も不要。実用性も抜群です。

 

G-SHOCK「GMW-B5000TFG-9」7万5600円。ソーラー電波+Bluetooth。ゴールドIPステンレススチールケース&ブレスレット。縦49.3×横43.2mm、厚さ13mm。約167g。20気圧防水

 

 

G-SHOCK 35周年記念モデルのGMW-B5000TFG-9は、ステンレススチールにゴールドIPを施したゴージャス仕様。裏蓋に刻印された35周年記念ロゴや、周年ロゴを配したスペシャルパッケージが特別感を盛り上げてくれます。

 

 

 

既成概念をぶち壊し、世界規模のG-SHOCKブームを起こす!?

 

これらの新作の機能で個人的に面白いと思ったのは、曜日表示を6か国語(英語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ロシア語)から選べる点。これは世界展開を見据えた仕様となっているのです。

 

日本では、まだ1990年代のイメージのままスクエア型G-SHOCKをカジュアルウオッチだと思っている人は多いでしょう。ですが、その印象をがらりと変えるだけのポテンシャルを今回のGMW-B5000は秘めていると思います。そしてさらに世界各地では35年目に新たな進化を遂げたG-SHOCKの本流によって、新たなブームが巻き起こるかもしれません。それぐらい筆者的には衝撃的な一本でした。

 

 

G-SHOCK https://g-shock.jp/

 

 

「これは永遠に残すべき宝物」クオリティの高すぎる手作りドールハウスがネット上で話題!!

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「おもちゃ」のランキング(集計日:2月6日、昼)を紹介していこう。

 

スーツケースの目印といえばステッカー!

●1位「UTSAUTO 「100枚」セット防水シールステッカー スーツケースバイクデコレーションステッカー 防水加工なので安心」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

ステッカー100枚セットの人気が急上昇。同商品は防水加工がされているので、自転車やスケボーなどアウトドア向けのアイテムにも気軽に貼り付けられる。

 

色々なアイテムと相性の良いステッカーだが、スーツケースの目印としても大人気。特に卒業シーズンが近いこの時期は、卒業旅行を控えた学生たちの頼れる味方に。ひと足先に卒業旅行をエンジョイ中の学生もいるようだが、これから旅行の準備を始める人もチラホラ。

 

ネット上では「卒業旅行で月末からヨーロッパ巡り!」「来週から卒業旅行でアメリカ行くんだけど、何も準備してない…」と海外に行く学生の声が多く上がっている。旅先で荷物のトラブルを防ぐためにも、スーツケースには目印をしっかり付けておこう!

 

●2位「仮面ライダービルド DXクロコダイルクラックフルボトル」

●3位「ベイブレードバースト B-103 ブースター スクリュートライデント.8B.Wd」

●4位「DNYCF USB充電ケーブル」

●5位「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー ダブル変身銃 DX VSチェンジャー ルパンレッドセット」

●6位「DNYCF プロペラ 4枚セット」

●7位「ベイブレードバースト B-98 神改造セット」

 

手作りドールハウスがネット上で話題に!

●8位「シルバニアファミリー ルームセット はじめてのシルバニアファミリーおすすめ家具セット セ-158」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

ショコラウサギのお母さんと、冷蔵庫や勉強机などの家具がセットになった「シルバニアファミリー」シリーズのアイテムがランクイン。シルバニアファミリーといえば、ネット上ではあるドールハウスが話題に。

 

注目を集めたのは、2月3日に投稿された「妻が子供の頃、シルバニアファミリーの家がほしいと言ったらお祖父さんが作ってくれたというドールハウスが泣けるほど昭和の住宅なのでみんな見てほしい」というツイート。「食器以外は家具も全部手作りらしい」とも綴られており、同時にアップされた画像には本格的に作りこまれたドールハウスの内装が写っている。

 

同ツイートは2月6日現在で6万6000件以上のリツイートを記録。他のユーザーからは「これは永遠に残すべき宝物だと思います」「昭和の良き時代の空気が詰まってる」「本物の住宅かと思いました!」「クオリティ高すぎでしょ…」と驚愕の声が相次いだ。

 

●9位「プラレール 新幹線変形ロボ シンカリオン シンカリオン超進化マスコン シンカギア 初回特別 E7 Shinca スペシャルVer.付」

●10位「仮面ライダービルド 駆鱗煙銃 DXネビュラスチームガン」

 

ステッカーに人形の家具グッズなど、様々なジャンルのアイテムが注目を集めた今回のランキング。果たして次回はどんなおもちゃが急上昇するのだろうか。

“冬ラン”は音楽と一緒に! 走ってもずり落ちないワイヤレスイヤホン5選

冬になると寒さが厳しくて外に出るのが億劫になりがちですが、最近では冬に走って汗を流す“冬ラン”が流行っているそうです。なかには音楽を聴きながらランニングを楽しんでいる人も。そこで今回は、走ってもずり落ちないワイヤレスイヤホン5機種を紹介。運動に適したワイヤレスタイプで、快適な“ランニングライフ”を過ごしてみては?

 

軽量でつけ心地抜群の“完全ワイヤレスインイヤーヘッドホン”

20171117reese_1
画像クリックで楽天市場内の製品一覧ページに移動できます

Bose

SoundSport Free wireless headphones

楽天市場実売価格 2万9160円

Bose初の完全ワイヤレスインイヤーヘッドホン「SoundSport Free wireless headphones」は、軽量で快適なつけ心地と外れにくさを実現。ケーブルを排除した“完全ワイヤレス”なので、ランニングなど体を動かす際にぴったりのヘッドホンです。またオープンポートに撥水性のあるメッシュ素材を採用しているため、水滴の侵入を防いでくれる「防滴仕様」に。雨や汗を気にせずに使用できるので、天候に左右されることなく屋外で運動できます。

<注目ポイント>

・Bose初の完全ワイヤレスインイヤーヘッドホン

・雨や汗から守ってくれる“防滴仕様”

・最大5時間の連続再生が可能

同商品は、音質向上のためのデジタル信号処理や、安定したBluetooth接続ができるアンテナの位置など、細部にまでこだわって開発。ポケットやバッグにスマートフォンを入れていても音割れやノイズがないため、安定したサウンドをいつでも楽しめます。本体を保護する付属のケースはヘッドホンを充電する機能があるので、万が一外出先で電池が切れても安心。

 

まるで羽根のような軽さ! わずか24gの薄型軽量フォルム

20171117reese_2
画像クリックで楽天市場内の製品一覧ページに移動できます

Skullcandy

INK’D WIRELESS

楽天市場実売価格 5360円

Skullcandyの「INK’D WIRELESS」は、控えめなデザインを採用した重さわずか24gのワイヤレスイヤホンです。薄型の軽量フォルムに設計されており、装着感も抜群の心地よさ。高音質はもちろん、騒音もしっかりと遮断してくれるので豊かな音響を楽しむことができます。

<注目ポイント>

・重さわずか24gのワイヤレスイヤホン

・収納がスムーズ! 3分の1まで折りたためる

・通話マイク内蔵でハンズフリー通話も可能

Bluetooth機能が内蔵されているので、10メートル以内ならコードいらず。携帯電話に触れなくてもすべての操作が可能です。またポケットや鞄に素早く簡単に収納できるように、首かけ部分は柔らかい素材を採用。元の大きさの3分の1まで折りたためるので、かさばることもありませんよ。

 

耳から外れる心配なし! 激しい運動にぴったりのイヤホン

20171117reese_3
画像クリックで楽天市場内の製品一覧ページに移動できます

Anker

SoundBuds Sport NB10

楽天市場実売価格 3348円

耳からイヤホンが外れる要素を徹底的になくした「SoundBuds Sport NB10」。しなやかなオーバーイヤー型のフックと自然なつけ心地のイヤーチップ、調節可能なフィットクリップを組み合わせたことにより、激しい運動をしても外れないイヤホンを実現しています。

<注目ポイント>

・耳から外れる心配をなくした“オーバーイヤー型フック”

・雨の中でも影響がでない2重の防水性能

・12mmのオーディオドライバーが実現したクリアでパワフルな音質

12mmのオーディオドライバーのクリアでパワフルな音質がイチオシのポイント。“IPX5防水規格”対応の外装と内部のナノコーティングの2層の防水性能が備わっているので、雨の中でも使えます。「Bluetooth 4.1」に対応しており、簡単にペアリングが可能。またiPhoneやiPadとペアリングすると、画面にバッテリー残量が表示されるので一目で現状を確認できます。

 

スポーツシーンにぴったりな軽量イヤホン

20171117reese_4
画像クリックで楽天市場内の製品一覧ページに移動できます

JPRiDE

JPA1 Mk-II

楽天市場実売価格 4520円

JPRiDEの“落ちないシリーズ”の中でも、圧倒的な軽量感と進化した装着感を誇る「JPA1 Mk-II」。重さはシリーズ最軽量の12.7gで、スポーツシーンには最適な軽さです。音質にもこだわっており、高音質・低遅延の「aptXコーデック」を取り入れて“別次元の高音質”を実現。

<注目ポイント>

・圧倒的な軽量感と進化した装着感

・別次元の高音質を実現した「aptXコーデック」

・大幅に改善された音漏れ対策

イヤホンの内部に特殊なタイピング材を使用しているため、細かい音まで逃さず臨場感のある音楽が楽しめます。全て最先端のメーカー部品を使用しているので、安定したパフォーマンスを発揮。また「防塵等級6」や「防水等級4」の認証をクリアした、“防塵防水性能”が備わっているのも嬉しいポイントです。

 

史上最小クラスのBluetoothレシーバー

20171117reese_5
画像クリックで楽天市場内の製品一覧ページに移動できます

エレコム

LBT-PAR01AV

楽天市場実売価格 2462円

スマートフォンやタブレットをワイヤレスで接続して、好きなイヤホン・ヘッドホンで音楽が聴ける「LBT-PAR01AV」。ボタン1つで操作可能な“ワンスライドスイッチ”のため、初めてでも簡単にワイヤレス接続できる安心快適モデルです。サイズも2.8cmとコンパクトで、重さは約10gと史上最小クラスの超小型デザイン。

<注目ポイント>

・好きなヘッドホンで音楽が聴けるBluetoothレシーバー

・コンパクトサイズの超小型デザイン

・胸ポケットにつけられる高耐久メタルクリップ

カラーバリエーションも豊富で、「ブラック」や「ブルー」、「コーラルピンク」など計5色を揃えています。また、コンパクトサイズながら連続再生時間は最大約6時間。本体の裏にある高耐久メタルクリップを使えば、胸ポケットなどにつけられますよ。

 

協力:楽天市場