シチズン フラッグシップストア東京でしか買えない超絶美麗なハイエンド限定ウオッチは4月2日発売!

シチズンウオッチグループの旗艦店「シチズン フラッグシップストア 東京」の開店1周年を記念して、エコ・ドライブ ワンとカンパノラから数量限定のスペシャルセットが発売されます。限定25セットのエコ・ドライブ ワンは42万円(税抜)、限定5セットのカンパノラは125万円(税抜)。どちらも4月2日にシチズン フラッグシップストア 東京で発売となります。

 

 

 

超薄型ウオッチのエコ・ドライブ ワンはシチズン100周年記念限定モデルを限定セットで!

シチズン「エコ・ドライブ ワン シチズン 100 周年記念限定モデル シチズン フラッグシップストア 東京 限定セット」45万3600円/Ref.AR5020-01L クオーツ(エコ・ドライブ)。ステンレスケース+サーメットベゼル。ワニ革ストラップ。直径39.0mm、厚さ2.98mm(設計値)。日常生活防水。限定25セット

 

厚さわずか1.0mmのムーブメントを搭載し、ケースも2.98mmにまで厚みを抑えた世界最薄の光発電時計「エコ・ドライブ ワン」は、2016年の発表時からシチズンの技術力の高さを証明し続けている革新の一本。

 

これにネイビーダイアルとローズゴールド色のインデックスを組み合わせたものが、シチズン創業100周年記念限定モデルとして発表されました。

 

 

 

シチズン フラッグシップストア 東京 限定セットは、この本体に3色各2サイズ計6バリエーションの中から好みで選べる交換用ストラップを添えたオリジナル仕様となっています。

 

ケース素材は、シチズン独自の硬化技術「デュラテクトα」を施した、美しく傷にも強いステンレス製。ベゼルは耐熱性や耐摩耗性、靭性を備えたサーメットが使われています。ケースバックに刻印された100周年記念モデルのシリアルナンバーが、時計の特別感を盛り上げてくれます。

 

 

 

シチズンウオッチグループの魅力が詰まったカンパノラ限定セット

 

もう一つのシチズン フラッグシップストア 東京 限定セットは、2000年のデビュー以来「時を愉しむ」ことをテーマに、高度な美と技が融合した製品で支持を集め続けているカンパノラ。今回の限定セットは、大小様々な石を敷き詰めた庭園をイメージした文字盤を採用したメカニカルコレクション「霰零(あられこぼし)」です。

 

カンパノラ「メカニカルコレクション「霰零(あられこぼし)」 シチズン フラッグシップストア 東京 限定セット」135万円/Ref.NZ0000-23F 自動巻き。ステンレスケース+18Kイエローゴールドベゼル。オーストレッグ革/ワニ革替えストラップ付き。直径42mm、厚さ14mm(設計値)。日常生活防水。限定5セット

 

 

文字盤の制作を担当したのは会津漆の伝統工芸士である儀同哲夫氏。大きさや形の違う貝を文字盤の限られた空間に一枚一枚貼り付け、螺鈿細工を施した文字盤は、すべての工程が手作業のため同じものひとつとして存在しない点も魅力。この美しい文字盤を、18金ベゼルとデュラテクトDLC硬化技術が使われたブラックのステンレスケースが引き立てています。

 

ムーブメントは、シチズンウオッチグループのひとつであるスイス、ラ・ショー・ド・フォンにある機械式ムーブメントの専門会社「ラ・ジュー・ペレ」社製。シースルーバックから確認可能な自動巻きローターにはカンパノラのロゴが刻まれており、スイスと日本の伝統の融合を目で愉しむことができます。

 

 

さらに今回の限定モデルには、ダチョウの脚部の革「オーストレッグ」を採用。使用できる部分が限られる希少な革は、爬虫類にも似たウロコ状の模様が特徴となっています。

 

 

螺鈿細工が施された漆文字盤に、スイス製ムーブメントを搭載し、希少なレザーストラップを備えた限定モデルは、ワニ革ストラップが付属してわずか5セットのみの販売。100万円オーバーですが、投入されている技術と素材の希少性を考えれば、むしろコストパフォーマンスは高いと言えるのではないでしょうか。

 

 

シチズンの伝統と先進性を表現した限定セットは3月22日より予約開始

 

今回の限定セットは、4月2日の発売に先駆けて3月22日よりシチズン フラッグシップストア 東京で予約を受け付けるとのこと。創業100周年を迎えたシチズンの伝統と先進性を知るには、これぐらいスペシャルな時計がいいかもしれませんね。

 

 

CITIZEN FLAGSHIP STORE TOKYO(シチズン フラッグシップストア 東京)

http://citizen.jp/flagshipstore/

〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 1 階

03-6263-9987(営業時間 10:30~20:30/修理工房受付時間 10:30~19:30)

取扱商品: メンズ&レディスウオッチ「CITIZEN (シチズン)」「Arnold & Son(アーノルド&サン)」「BULOVA(ブローバ)」「CAMPANOLA(カンパノラ)」「Frederique Constant(フレデリック・コンスタント)」他

 

シチズン http://citizen.jp

カンパノラ http://campanola.jp

 

 

 

新開発のメカニカルGMTムーブメントを搭載! セイコー プロスペックス ランドマスター誕生25周年記念モデルは冒険家必携!!

ランドマスターは、命をかけて極限に挑む冒険家に捧げるアドベンチャーウオッチとして1993年に誕生したセイコー プロスペックスの人気シリーズ。様々な冒険家のチャレンジをサポートし続けて四半世紀を迎えたタフウオッチから、長い歴史の集大成的なモデルが登場しました。大人のアウトドアライフに最適な2つの新作を、詳しくみていきます。

 

 

 

冒険家・登山家とともに歩んだ25年の歴史

1993年の発売以降、ランドマスターシリーズは、南北両極単独徒歩横断や7大陸最高峰登頂など、過酷な冒険に挑む冒険家・登山家たちの要望を満たすべく絶え間なく進化し続けてきました。

 

1993年に誕生した初代ランドマスター

 

 

誕生当時革新的だった自動巻き発電ムーブメントを、最先端技術を駆使した高機能な外装に搭載した初代モデルのほか、腕元での高度や気圧傾向の計測を可能にした高性能圧力センサーや、南半球での使用にも対応する機能を備えたムーブメントの開発などは、ランドマスターシリーズのマイルストーンとなっています。

 

2013年、世界最高齢の80歳にしてエベレスト登頂を成し遂げた三浦雄一郎氏とともに、極地での使用に適したスプリングドライブモデルが開発されたのもランドマスターシリーズでした。

 

このように時代に応じた進化を続けてきたランドマスターシリーズの、25年の集大成ともいうべきモデルが、4月20日に発売される最新作のメカニカルGMTウオッチです。

 

 

視認性と装着感に優れる集大成的な一本

新たなメカニカルGMTウオッチは、25周年記念の特別仕様とレギュラーモデルの2型で展開。いずれも、新開発のメカニカルGMTムーブメントCal.6R64を搭載し、すっきりと見やすいダイアルレイアウトと手首への干渉に配慮した12時側のリューズ配置を実現しています。

 

 

 

文字盤には長時間発光する蓄光塗料「ルミブライト」を塗布した大型の針とインデックスを採用。これらを保護するサファイアガラスにスーパークリアコーティングを施すことで、あらゆる環境下でも非常に優れた視認性が得られます。

 

外装素材には軽量なチタンを採用。ケースは20気圧防水仕様の堅牢設計となっています。ブレスレットには、プロの登山家から要望を受けて開発されたアジャスター機能を装備。エベレストなどの極めて気圧の低い高所で起こり得る腕周りの変化(膨張)に対応します。

 

回転ベゼルは、簡易方位計機能を構成する方位目盛りが刻まれたシリーズ伝統の意匠。GMT針も歴代モデルのDNAを受け継ぐデザインとなっています。

 

25周年記念モデルのケースバックにはシリアルナンバーを刻印

 

 

25年にわたって冒険家の要望を満たしてきたランドマスターシリーズですから、新しいメカニカルGMTモデルの信頼性も折り紙つき。そのハイスペックの恩恵は、たとえ過酷な環境に向かうことがなくても長期間のデイリーユースで十分に受けられるでしょう。

 

セイコー プロスペックス「ランドマスター メカニカルGMTモデル 」21万6000円/Ref.SBEJ001
自動巻き。チタンケース&ブレスレット。直径46.8mm、厚さ15.9mm。20気圧防水

 

 

セイコー プロスペックス「ランドマスター メカニカルGMTモデル 25周年記念限定モデル」21万6000円/Ref.SBEJ003
自動巻き。チタンケース&ブレスレット。直径46.8mm、厚さ15.9mm。20気圧防水。世界限定500本