「あけおめ」に使えるLINEスタンプはコレ! 話題の木村拓哉スタンプも使えるかも

お笑い芸人やアイドルといった様々な芸能人の「LINEスタンプ」が発売されているが、元SMAPの木村拓哉の「LINEスタンプ」が登場して「ネット解禁じゃん!」とファンから歓喜の声が上がっている。

出典画像:「LINE」公式サイトより出典画像:「LINE」公式サイトより

 

木村拓哉の「LINEスタンプ」登場で今後のジャニーズにも期待?

木村の「LINE」CMは、SMAP解散後にソロ活動を開始して初のCM起用とのことで大きな話題を呼んでいた。木村の「LINEスタンプ」はお馴染みの「ちょ 待てよ」というセリフつきのスタンプや、「あけましておめでとう」「Good Luck」のスタンプなど全16種類で、「マジ卍」といった流行の言葉も。

 

ネット上では「家族ラインがキムタクで埋まってる」「スタンプでもイケメンすぎて勢いで買っちゃった」「『ちょ 待てよ』は使えるスタンプだと思う」「友人から送られてくるキムタクのスタンプが全部面白い」という声が続出した。

 

ジャニーズのアイドルはSNSなどをしておらず、ネット上での写真の取り扱いが厳しい。木村の「LINEスタンプ」はジャニーズアイドル第1号となっており、「ついにネット解禁したか?」という声も。ファンの間では、これから他のジャニーズアイドルも「LINEスタンプ」として登場するのではと期待が高まっているようで、「嵐のスタンプが欲しい!」「キスマイとかすごい使えそうじゃん!」と話題沸騰中。

 

新年のあいさつにも使える? 芸能人の「LINEスタンプ」

出典画像:「LINE STORE」公式サイトより出典画像:「LINE STORE」公式サイトより

 

出典画像:「LINE STORE」公式サイトより出典画像:「LINE STORE」公式サイトより

 

SNSなどインターネット全盛の時代、新年のあいさつを「LINE」で交わす人が非常に多い。中には友人だけではなく、会社の先輩・後輩とのあいさつまで「LINE」で済ます人も。そんな人たちにピッタリな芸能人の「LINEスタンプ」は他にも多数発売されている。

 

「ブルゾンちえみ with B 第三弾」のボイスつきスタンプは「あけおめ」「ことよろ」の他に「今年はいい男探さない?」というセリフがついた正月らしいスタンプが多数。またTBSドラマ「陸王」のスタンプも発売されており、出演者である役所広司の「よろしくお願いします」やピエール瀧の「今後ともお手柔らかに」は目上の人にも使えるかも。

 

様々な状況に応じて使えることから人気を博している芸能人の「LINEスタンプ」。今後ジャニーズの参入はあるのだろうか。

「完全にモデルでしょ」 ガイアの夜明けにリアル陸王が登場してネット騒然!

11月28日の「ガイアの夜明け」では、「陸の王者を目指せ!」と銘打った特集を放送。“足袋ランニングシューズ”が紹介され、「リアル陸王じゃん」と話題になっている。

出典画像:「ガイアの夜明け」公式サイトより 出典画像:「ガイアの夜明け」公式サイトより

 

「きねや足袋」が陸王のまんまだと話題に

現在放送中の大人気ドラマ「陸王」。足袋作り百年の老舗が会社の存続を賭けて“ランニングシューズ”の開発に挑む物語で、「めっちゃおもしろい」「普段はドラマ観ないけどこれだけは欠かさず観てる」と大評判を呼んでいる。

 

池井戸潤の小説が原作となっている陸王だが、「これは実話なのでは?」と憶測する人も。陸王の舞台と同じ埼玉県行田市に「きねや足袋」という足袋業者が実際に存在し、陸王に出てくる「こはぜ屋」とそっくりなんだとか。

 

そこで「ガイアの夜明け」では「きねや足袋」に密着することに。昔ながらの手作業を守る足袋作りの老舗で、40名という少ない従業員数ながらも品質の高い足袋を作り続けている。しかし、足袋の需要が低下したことにより売り上げは激減。そんなきねやが会社の存続を図るため、新たに「足袋ランニングシューズ」を開発した。

 

他にも番組では、社長自ら商品を売り込みに行く様子や改良品の開発場面などを放送。「陸王」を彷彿させる内容に、ネット上では「これまんま陸王でしょ」「完全にモデルじゃない?」との声が続出。「本当にこんな話ってあるんだ。すごいなぁ」と感動する視聴者も見られた。

 

性能もばっちりの足袋シューズ

こうして生まれたのが「足袋シューズ・きねや無敵」。つま先が足袋のように分かれており、。靴底が極端に薄いのが特徴的。靴を履いていないかのような“裸足感覚”を味わえ、実際に履いてみた人からは「軽くて気持ちいい」「本当に履いてないみたい」と好評の声が相次いでいる。

出典画像:「きねや足袋」公式サイトより出典画像:「きねや足袋」公式サイトより

 

その性能は高く評価されており、スポーツの強豪・熊本国府高校の陸上部では「無敵」を履いた練習を取り入れている。2年生のエース・山口星大は、足袋シューズのおかげで走り方の改善に成功。5000mのタイムが40秒近くも短縮されるなど大きな成長が見られた。

 

性能もばっちりの足袋シューズに、SNSなどでは「めっちゃ欲しい」「陸上やってる息子にプレゼントしたいなぁ」と興味を持った視聴者の声も多数上がっている。カラーやデザインも様々用意されているので、気になる人は購入してみては?

大ブレイク間近!「ムカつくけど顔はかっこいい」『陸王』出演の嫌味な銀行員・馬場徹が話題に

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介!今回紹介するのは、俳優の馬場徹。

出典画像:TORU BABA OFFICIAL SITEより出典画像:TORU BABA OFFICIAL SITEより

 

テニミュ出身のイケメンが地上波でも存在感!

出典画像:馬場徹 Twitterより出典画像:馬場徹 Twitterより

 

小学生の頃から劇団に入って演技の腕を磨き、2003年頃から映画やドラマへの出演をするようになった馬場。知名度をあげたのが、2006年に“テニミュ”ことミュージカル「テニスの王子様」に出演し、柳生比呂士役を数年間に渡って務めたこと。

 

まだ歌も踊りも未熟だった馬場だが、テニミュへの出演で才能を開花し、多くのファンを獲得。クールで紳士的な柳生を完璧に演じながらも、時折見せる設定を完全に無視した異常なテンションの演技が大好評を博し、ファンからはそういった演技を“ただの馬場”と命名されて親しまれることに。舞台プロデューサーは馬場について「予想外に人気が出た」と驚いたそうだ。

 

2010年代に入ってからも、ドラマ「ルーズヴェルト・ゲーム」(TBS系)、「ウロボロス〜この愛こそ、正義。」(TBS系)、「99.9 -刑事専門弁護士-」(TBS系)、「コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-3rd season」(フジテレビ系)といった話題作に出続けて順調に経験を積んでいく。

 

そんな馬場が現在注目されているのがドラマ「陸王」(TBS系)への出演。経営難で苦しむ足袋製造会社「こはぜ屋」の社長・宮沢(役所広司)は、ドラマ序盤では親切な銀行員の坂本(風間俊介)から融資のことや今後の方針について親身にアドバイスを貰っていた。しかし坂本が「こはぜ屋」の融資担当から外され、別の銀行員・大橋が「こはぜ屋」を担当することに。この大橋を馬場が演じているのだ。

出典画像:日曜劇場『陸王』 TBS公式サイトより出典画像:日曜劇場『陸王』 TBS公式サイトより

 

大橋は坂本と違いとにかく冷淡で、社長としての宮沢の立場や心情などを配慮しない厳しい性格。平気で従業員のリストラを提案したり、宮沢が考えた新規事業の可能性をロクに検討せずダメだしばかりをする。

 

そのためネット上では「このメガネ銀行員ムカつく!」「なんだこいつは! 風間くん戻ってきて~」「こういうタイプホント嫌いだわー」と嫌われることに。しかしその一方で「ムカつくけど顔はかっこいいwww」「めっちゃ嫌な役だけど好きなタイプだ……」「イライラするけど顔は結構タイプ」と、ルックスに対しては好意的な意見が多数。


嫌われ役をやりながら、イケメンということだけで許されてしまう馬場。地上波でも柳生比呂士役並みにはっちゃけた役を演じれば、人気大爆発が期待できそうだ。

 

【プロフィール】

名前:馬場徹(ババトオル)

生年月日:1988年6月17日

出身地:東京都