“UVランプ”を備えたクリーナー!? 効率よくダニやハウスダストを除去できる「布団クリーナー」レビュー

EFSHREEが取り扱う「布団クリーナー」は、紫外線ランプ搭載でバクテリアやダニを退治できるアイテム。もちろん吸引力も強く、ダニ・花粉・髪の毛・ペットの毛などを効率よく除去してくれます。布団クリーナーはあって困らないものなので、ちょっとしたプレゼントにぴったり。引っ越しや新居祝い・結婚祝いなど、新生活が始まる人へのギフトに選んでみてはいかがでしょうか。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●UVランプ&温風機能を備えた「布団クリーナー」(EFSHREE)

肌を刺すような寒い季節になり、体を優しく包みこんでくれる布団のありがたみを実感する日々。とはいえ、毎日使う布団は髪の毛やハウスダストの影響で汚れやすく、管理を怠ればダニの発生源になることもあります。そこで私は、「布団クリーナー」(3999円/税込)を購入。シンプルな名称ですが、その性能はいかに?

 

片手で扱えるハンドヘルドタイプの同商品。外観こそ従来のクリーナーとそれほど差はないものの、クリーナーを手にして驚いたのは“UVランプ”を備えている点です。ランプはクリーナーを裏返した吸引口のそばにあり、紫外線によって効率的にダニやバクテリアを除去してくれるよう。ただし、使用中はランプの光を直接見ないように注意してください。

 

扱い方はとてもシンプルで、コンセントに接続したらグリップ近くにある電源ボタンを押すだけ。ボタンはグリップを握った親指のすぐそばに位置するため、ON・OFFの操作を簡単におこなうことができました。また、ダストボックスの取り外しも、両サイドの取っ手に指を添えてそのまま上に持ち上げればOK。予備のフィルターが2個同封されているので、吸引力が弱まった時にすぐ交換できますよ。

 

ちなみに、同商品はUVランプだけでなく、55℃の温風機能も備えているのもポイント。吸引と同時に吹き出てくる温風が布団を温めてくれるので、ダニの繁殖予防につながるのではないでしょうか。

 

ネット上には「見た目ほど重くなくて使いやすい」「吸引力が強い上に温風まで出てきて最高!」といった反響が。引っ越しや新居祝いに同商品を贈って、より快適な日々を過ごしてもらえたらいいですね。

使わない時はたたんでおけばOK! 洗濯物を大量にストックできる「バンブーランドリーハンパー(フォルテFLD ST)」レビュー

種類豊富な掃除道具・洗面用品を取り扱うニトリでは、たたんで持ち運べる「バンブーランドリーハンパー(フォルテFLD ST)」を販売中。天然素材のフレームを使用し、布バッグの内側に防水コーティングを施したランドリーバスケットです。どのように使用するアイテムなのか、じっくりレビューしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
小さな子どものいる家庭は必見! 魔法のように汚れが落ちる「マジカル撥水滑り止め付マグカップ(ライトグレー)」レビュー

 

●バッグ内側に防水コーティングを施した「バンブーランドリーハンパー(フォルテFLD ST)」(ニトリ)

洗濯物をストックしたり、まとめて運ぶ際に便利なランドリーバスケット。おそらくどの家庭でも、洗濯機周辺に1つは置かれているのではないでしょうか。便利とはいえ、バスケットはどうしても場所を取ってしまうもの。そんな時に活用したいのが、ニトリで販売中の「バンブーランドリーハンパー(フォルテFLD ST)」(2536円/税込)という商品です。その使い心地はいかに…?

 

購入直後は2本のフレームと布バッグに分かれている同商品。ネジ2個とレンチが同封されていて組み立てが必要になりますが、工作が苦手な人でもご安心を。2本のフレームをクロスさせつつネジ穴を合わせ、差しこんだネジをレンチで締めて布バッグを上から被せるだけで完成です。布バッグは上部が袋状になっているので、フレームに引っかけるだけでOK。

 

フレームには天然素材の竹が使われていて、美しい曲線が見た目のおしゃれ感を演出してくれます。また、ポリエステルと綿でできた布バッグは、明るい室内に違和感なく溶けこむ自然なデザインがGOOD。もちろん内側は防水仕様なので、汚れがついても落としやすいですよ。

 

サイズは46(幅)×36(奥行)×72cm(高さ)。101Lもの容量を誇るだけに、洗濯物を1度にたくさん持ち運ぶことができます。また「これは便利だな」と感じた点が、使用しない時はペタンとたためること。これならジャマにならず、たとえば洗濯機と壁の隙間に収めておけるのではないでしょうか。

 

購入者からも「洗濯物の収納力が高くて大助かり!」「内側が防水仕様だから濡れた洗濯物を入れても安心」などの評価が寄せられている同商品。有効活用して家事をスムーズにこなせたらいいですね。

 

【関連記事】
子どものいる家庭で大活躍! 軽くて割れにくい「バンブー食器5点セット シロクマ」レビュー

カトラリー以外のアイテムも収納できる! デニム生地がおしゃれな「巻物式箸袋 岡山デニム」レビュー

愛知県名古屋市のメーカー「No BoRDER(ノーボーダー)」が展開しているブランド「PERiTOSS(ペリトス)」。同シリーズの「巻物式箸袋 岡山デニム」は、キャンプ用品などを収納する“ロールケース”を作業マットやランチョンマットとしても使える生地で制作したアイテムです。幅違いのポケットが複数装備されているため、カトラリーだけでなく文房具やDIYグッズを収納してもOK。男性・女性どちらでも使いやすく、誕生日やちょっとしたお祝いなど様々なシチュエーションのプレゼントに選べますよ。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●ランチョンマットとしても使える「巻物式箸袋 岡山デニム」(No BoRDER)

キャンプやピクニックの際に持参するカトラリー。プラスチックケースではかさばってしまうため、布製のカトラリーケースを使用している人は多いかもしれません。そんな人にオススメしたいアイテムが、「巻物式箸袋 岡山デニム」(2640円/税込)という商品。果たしてその使い心地は…?

 

同商品はカラーデニム生地と世界に誇る岡山産デニム生地の2種類があり、今回は岡山デニムモデルのセイランタイプを購入。ちなみにカラーデニムは全11色、岡山デニムもセイランの他にカラーロープ・シッコク・ピュア・ライトの全5色が展開されているのでぜひチェックしてみてください。

 

さすが岡山デニムの生地だけに手触りは柔らかく上質で、デニム特有の頑丈さもしっかり備えているためカトラリーの持ち運びにぴったり。手作業による縫製も味わいを感じさせてくれます。

 

使い方は簡単で、まずはポケットに各カトラリーを収納。上側の生地を折り返してくるくると巻き、端にある紐を巻きつけて留めるだけです。実際に使用してみましたが、プラスチックケースと違ってカチャカチャ鳴らないのがGOOD。なお説明書きには「箸にとらわれることなかれ 入れて便利なものを収納すれば良し」との文言が添えられているので、たとえば文房具やメイク道具の収納にも便利ではないでしょうか。

 

 

ネット上には「ランチョンマットとしても機能するのがいい!」「デニムだから長く使えば使うほど味が出てきそう」などの反響が続出。身近におしゃれグッズを探している人がいたら、同商品を贈ってみては?

小さな子どものいる家庭は必見! 魔法のように汚れが落ちる「マジカル撥水滑り止め付マグカップ(ライトグレー)」レビュー

豊富な生活雑貨を取り扱うニトリでは、「マジカル撥水滑り止め付マグカップ(ライトグレー)」を販売中。“マジカル(魔法)”のように汚れが落ちる性能を示した商品名ですが、その名に相応しい撥水性と“軽くて割れにくい”という特徴も持っています。小さな子どもにぴったりの同商品がどれほどの実力を備えているのか、じっくりレビューしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
子どものいる家庭で大活躍! 軽くて割れにくい「バンブー食器5点セット シロクマ」レビュー

 

●表面にウレタン塗装を施した「マジカル撥水滑り止め付マグカップ(ライトグレー)」(ニトリ)

普段私たちが何気なく使っているマグカップ。小さな子どもは持ち上げる力が弱いので、プラスチック製のコンパクトな商品を使っている家庭が多いと思います。“軽さ”は大きな利点ではあるものの、プラスチック製品はどうしても汚れがつきがち。子どものためにも衛生管理はしっかりしておきたいですよね。そんな時に便利なアイテムが、ニトリで販売されている「マジカル撥水滑り止め付マグカップ(ライトグレー)」(499円/税込)です。

 

同商品の大きさは7.2(幅)×7.2(奥行)×6.2cm(高さ)。手にした印象はサイズ感を差し引いても驚くほど軽く、重さはわずか約60gしかありません。これなら小さな子どもでも、楽々とマグカップを持ち上げられるのではないでしょうか。

 

表面にはウレタン塗装が施されていて、従来のプラスチック製品とは異なるサラサラとした優しい手触りが印象的。また目を凝らさなければ気づかないほど素材に馴染んだ、マグカップ底面の滑り止め加工も見逃せないポイントの1つです。

 

もちろん肝心の撥水効果もばっちり。ご覧のとおり水分はある程度の大きさの水滴となって弾かれるため、ふきんを使ってサっと拭き取ることができました。ちなみに同商品は、電子レンジ加熱(2分以内)や食洗機の使用もOKですよ。

 

購入者からは「サイズ感がちょうどいいし、何より洗いやすい」「しっかり水気を切れて衛生面も安心!」といった声が続出。ちなみに“マジカル撥水”シリーズでは深皿や汁椀なども展開されているので、幼い子どもが安心して食事できるように食器類を取り揃えてみては?

 

【関連記事】
千切りが苦手な人に朗報! 「ヒルナンデス!」で紹介された「サラダおろし」レビュー

こんなにおしゃれな歯みがきセット他にある? 普段の持ち歩きにも便利な「トラベル・セット」レビュー

イタリア・フィレンツェで誕生して以来、長い間愛され続けているデンタルケアブランド「MARVIS(マービス)」。同社の「トラベル・セット」は、日本限定オリジナルポーチ・歯みがき粉・歯ブラシがセットになったアイテムです。おしゃれでスタイリッシュなデザインが際立つ同商品は携帯に便利なサイズで、旅行好きな人へのプレゼントにおすすめ。また消耗品なので、気負い過ぎないちょっとした贈り物にもぴったりですよ。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●日本限定オリジナルポーチが存在感を放つ「トラベル・セット」(MARVIS)

長期休暇に入ると、必ずといっていいほど旅行に出かける私。ホテルにはアメニティグッズが一通り揃っていますが、自分でもよく歯みがきセットを持参しています。これまで使っていたセットを買い換えようと思い立ち、以前から気になっていた「トラベル・セット」(4180円/税込)という商品をゲット。どのようなアイテムなのか、さっそく確かめていきましょう。

 

MARVISはイタリア・フィレンツェ生まれのブランドだけに、ファッション性に富んだパッケージが印象的。黒を基調にシックな雰囲気を醸し出しつつ、大きくプリントされたブランドロゴが目を引くことに。もちろんパッケージやポーチだけでなく、歯ブラシ・歯みがき粉にもロゴは記されていますよ。

 

歯みがき粉のフレーバーは、日本でもポピュラーなホワイト・ミント。実際に歯ブラシを使ってみたところ、先端が細く柔らかいため歯の隙間にもしっかりフィットしてくれました。ホワイト・ミントの香りも爽やかで、歯みがき後の口内はきれいすっきり!

 

日本限定オリジナルポーチは内側がメッシュで仕切られていて、歯ブラシと歯みがき粉をそれぞれのポケットに収納可能。ポリエステル100%の生地は清潔感があり、ペンケースほどのサイズとあって荷物の中でかさばることなく持ち運べるのではないでしょうか。

 

 

購入者からは喜びの声が相次ぎ、「日本ではなかなかお目にかかれないおしゃれなデザインがカッコいい!」「携帯性に優れてるから外出時には毎回使ってます」といった評価が。旅行好きの人に「トラベル・セット」を贈り、旅先で気持ちよく過ごしてもらえたらいいですね。

子どものいる家庭で大活躍! 軽くて割れにくい「バンブー食器5点セット シロクマ」レビュー

家具やインテリアの販売で知られ、数多くの食器・カトラリーを取り扱うニトリ。同社が販売している「バンブー食器5点セット シロクマ」は、愛嬌たっぷりなシロクマの表情が描かれた食器セットです。名前のとおり“バンブー(竹)ファイバー”を主な原料にしているため、軽くて割れにくいのが特徴。持ち運びにも適した同商品について、どんな食器が揃っているのかチェックしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
千切りが苦手な人に朗報! 「ヒルナンデス!」で紹介された「サラダおろし」レビュー

 

●“バンブーファイバー”を使った「バンブー食器5点セット シロクマ」(ニトリ)

幼い子どものいる家庭では、食器やカトラリー1つ選ぶのにも慎重になります。たとえば簡単に割れてしまう素材ではないか、子どもの手に合うサイズか、そもそも子どもが気に入ってくれるのか……。そんな悩みをスパっと解消してくれるのが、ニトリで販売されている「バンブー食器5点セット シロクマ」(999円/税込)というアイテムです。

 

プレート・ボウル・コップ・スプーン・フォークがセットになった同商品。パッケージから取り出すとにっこり笑ったシロクマと目が合い、思わず「これはかわいい…」と声が漏れ出たほどです。カトラリーも含め全てにシロクマの表情が描かれているため、小さな子どもでも興味を持って手にしてくれるのではないでしょうか。

 

バンブー食器とは、自然素材の竹を細かいパウダー状にした原料をメインに作られた食器のこと。材質はバンブーファイバー・コーンパウダー・メラミン樹脂で、ツルっとしたプラスチック製品とは若干異なる不思議な手触りを感じます。

 

セット内で最も大きいアイテムとなるプレートは、耳部分を除いて約17.5(直径)×2.3cm(高さ)。プレートに限らずどの食器も従来品に比べて軽い印象があり、約7.9(直径)×6.2cm(高さ)のマグカップも子どもにぴったりのサイズ感でした。

 

同商品を購入した人からは、「子どもがシロクマのかわいい表情を気に入って毎日笑顔で使ってくれてる」「軽い上に割れにくいからお出かけ用セットとしても便利!」といった反響が。ちなみにシロクマの他にもネコやコアラタイプも展開されているので、バンブー食器の動物シリーズを買い揃えてみては?

 

【関連記事】
円形状で布地をまんべんなく使える! ありそうでなかった「ハンドタオル 2枚セット(サークル ラール LGY)」レビュー

革靴の手入れしてますか? 靴磨き初心者にぴったりな「M.MOWBRAY モウブレイ×銀座大賀靴工房 シューケアセット スターターセット」レビュー

オーダーメイド靴や紳士靴の販売で知られる銀座大賀靴工房。同社の「M.MOWBRAY モウブレイ×銀座大賀靴工房 シューケアセット スターターセット」は、靴磨きに最低限必要なアイテムをセットにした商品です。クロス、ブラシ、クリーム、リムーバーがまとまっているので靴磨き初心者にぴったり。革靴好きや仕事で革靴を履く人へのプレゼントに、ぜひセレクトしてみてください。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●上質な紙箱に靴磨きアイテムをまとめた「M.MOWBRAY モウブレイ×銀座大賀靴工房 シューケアセット スターターセット」(銀座大賀靴工房)

仕事で愛用している革靴の汚れが気になり始めた私。「手入れしなければ」と思いつつも、革靴の手入れ方法がイマイチわかりません。そこで靴好きの友人に相談したところ、「M.MOWBRAY モウブレイ×銀座大賀靴工房 シューケアセット スターターセット」(2750円/税込)という商品を紹介してくれました。

 

パッケージの段階から上質な雰囲気を醸し出している同商品。箱を開けてまず驚いたのが、ご覧のとおり種類豊富なセット内容です。ブラシだけでもその数4本。各種革靴の手入れ方法を記した説明書も同封されているので、初心者でも安心して靴磨きが始められるのではないでしょうか。

 

ブラシはそれぞれ特徴があり、たとえば下の画像の豚毛のブラシは靴クリームを塗るのに便利。コシのある化繊ブラシは靴クリームを伸ばす役割を持ち、やわらかい馬毛ブラシはほこり落としとして日常的に使用してもOKです。ほこりを落とした後にムートンクロスで靴を磨くとピカピカになりますよ。

 

 

実際にセットを使って靴磨きにチャレンジしてみましたが、説明書のおかげで一切迷うところはナシ。ステインリムーバー(汚れ落とし)や靴クリームのなじみもよく、質感のいいブラシとクロスのおかげでしっかり汚れを落とすことができました。

 

購入者からも「初心者だけど説明書の内容が丁寧でおかげで安心!」「道具ごとに揃える手間がなくて、すぐ使い始められるのがいい」といった評価が相次いでいる同商品。あなたもお気に入りの革靴を手入れしてみませんか?

“芯地”をなくしてぺたんこに! 脱ぎ履きしやすい「軽量 かかとが踏めるスニーカー」レビュー

生活雑貨にとどまらず、衣服や靴などのアイテムも充実している無印良品。同社の「軽量 かかとが踏めるスニーカー」は、アッパーとかかとの“芯地”をなくしたことで柔らかな履き心地を実現したスニーカーです。ソールの返りがいいので足なじみもよく、購入者からは「手を使わずにサっと履けて便利!」「めちゃくちゃ軽くて楽ちん」などの評価が。どれほど履きやすいアイテムなのか、じっくりチェックしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
折り返すだけでサっと着脱! “ミトンカバー”が活躍する「ウール入り 半指フード付き 手袋」レビュー

 

●オーガニックコットンを使用した「軽量 かかとが踏めるスニーカー」(無印良品)

外出する際に何気なく履いている靴。お気に入りのアイテムは別として、お手頃価格で手に入れたスニーカーはついつい“かかと”を踏みがちですよね。確かに楽ではあるものの、潰れたかかと部分は厚みがあって歩きにくさを感じてしまいます。そこで活用したいのが、無印良品で販売されている「軽量 かかとが踏めるスニーカー」(999円/税込)。商品名が性能そのものを表していますが、果たしてその履き心地は……?

 

同商品は内側と底を除いて、黒一色のシンプルなデザイン。表面にロゴや文字などの装飾は、一切見当たりません。なおアッパー(甲部)の素材に採用された綿には、農薬や化学肥料を3年以上使っていない土壌で育てたオーガニックコットンを用いているのが特徴です。

 

スニーカーを手にしてまず驚いたのは、従来品に見られる“芯地”がアッパーとかかとにないという点。おかげで生地がやわらかく、ご覧のとおり簡単にかかとをぺたりと倒すことができました。

 

生地に厚みがないため、かかとを踏んだ状態でも違和感はほとんどナシ。また“軽量”の名に相応しく、重さを感じさせない履き心地もGOODです。ちなみに今回購入したサイズは24.5cm。他にも22.5~25.0cmまで展開されているので、自分の足に合ったサイズを選びましょう。

 

既に「軽量 かかとが踏めるスニーカー」を愛用している人からは喜びの声が続出。「脱ぎ履きしやすくて最高」「軽すぎて靴を履いてないみたい!」といった反響が寄せられています。かかとを踏んで歩くことが多いという人は、ぜひ同商品の履き心地を確かめてみてくださいね。

 

【関連記事】
柑橘系の香りでぐっすり安眠! ネットでも話題の「フレグランスミスト おやすみブレンド」レビュー

静電気を帯びた服にはコレ! 高級な白馬毛を使用した「静電気除去洋服ブラシ」レビュー

ヘアブラシ・歯ブラシ・洋服ブラシなどの製造販売をおこなっている池本刷子工業。同社が取り扱う「静電気除去洋服ブラシ」は、白馬毛に“静電気除去繊維”を混毛したブラシです。服地を傷めることなくホコリや花粉を落とせるアイテムということもあり、ファッションにこだわりを持つ人へのギフトにぴったり。果たしてその実力は……?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●静電気を帯びた服からホコリが取りやすくなる「静電気除去洋服ブラシ」(池本刷子工業)

空気が乾燥して静電気が発生しやすい季節。帯電した衣類はホコリが落としにくく、せっかくブラッシングしてもすぐにまた服についてしまいます。そんな厄介な問題を解消してくれるアイテムはないか探していたところ、その名もズバリ「静電気除去洋服ブラシ」(4400円/税込)というアイテムを発見。使い心地を確かめるべく、さっそく購入してみました。

 

イギリスのブランド・KENT(ケント)とライセンス契約を結び、池本刷子工業が製造している同商品。KENTといえば1777年に設立された老舗で、“英国王室御用達メーカー”として人気を誇っています。そんな有名ブランドとタッグを組んでいるだけに、ブラシからは上級な品質感が……。たとえば、要となる毛には天然毛(白馬毛)だけでなく、銅イオン含浸アクリル繊維も使用されているのが大きな特徴です。

 

毛1本1本に硬さを持たせつつ、ブラシ全体の感触はしなやかで弾力がある印象。また天然木を使用した柄の魅力も見逃せません。緩やかな曲線を描いたグリップと表面のなめらかな手触りのおかげで、持った瞬間から自然に馴染んでくれます。

 

実際にブラシがけしてみたところ、毛先が生地の細かい目地にまでフィット。ブラシにかかる力がしっかり伝わり、ホコリとともに静電気が除去されることに。取り払ったホコリが再び生地についてしまうことなくブラッシングできました。

 

購入者からは絶賛の声が相次ぎ、「高密度で植毛されていて細かい隙間にも入りこんでくれる!」「ブラッシングが楽しくなるくらい使い心地が最高」といった評価が続出。冬場の服の管理に困っている人が身近にいたら、ぜひ同商品を贈ってみてくださいね。

知ってトクする Amazonの歩き方!“星3点台でも一級品です”性能も使いやすさもプロが保証する13選

Amazonで買い物するならやっぱり気になるレビュー。星の評価が低いからといってスルーすると、お宝を見逃すことになるかも……。星3点台や4点台前半だが、性能も使いやすさも満点星並みのアイテムをプロが厳選して紹介!

 

※こちらは「GetNavi」2021年12月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

私たちが選びました

住生活ジャーナリスト

藤原千秋さん

ウェブ、雑誌などで住まいや暮らしまわりの情報を発信している。家事サービス、商品開発、アドバイザリーとしても活躍し、メディアにも出演多数。3児の育児経験を基にしたコラムも好評だ。

インテリアコーディネーター

くろだあきこさん

整理収納アドバイザー1級を持つ、家具・インテリアのスペシャリスト。洗剤など日用品にも鼻が利く。雑誌や新聞などのメディアで記事を執筆するほか、部屋のコーディネートも得意。

 

その1 軽い力で均一に洗剤を塗布してこすらず30秒置くだけで汚れをオフ

【Amazonレビュー】 星4.0点

花王

バスマジックリン エアジェット ハーバルシトラス

実売価格448円

軽い力で浴槽全体にムラなく塗布できる“連射ミスト”を採用した新容器のバスクリーナー。独自開発した高い洗浄力の“速効分解処方”により、皮脂汚れやヌルつきをこすらず30秒間置いて流すだけで落とせる。

 

↑1プッシュで1秒間ミストが噴出。リズミカルにスプレーすれば隙間や重なりなく浴槽全体に行き渡る。確実かつラクで家事の時短に

 

【プロが保証済み】 しっかり濡らして30秒我慢! ふた手間で効果を確実に

「面倒で疲れる“こする”作業抜きで浴槽掃除ができます。使いこなすには、バスタブをシャワーで濡らして、スプレー後はしっかりと30秒ほど置くことが鉄則。無手勝流はNGと心得て」(藤原さん)

 

その2 ニオイと湿気を吸収するユニークな見た目の脱臭剤

【Amazonレビュー】 星3.8点

ソイル

フレッシェン

実売価格1000円

ユニークな見た目ながらも、脱臭剤としては本格派。調湿性の高い珪藻土と炭、リサイクルアッシュを組み合わせ、ニオイと湿気をしっかり吸収できる。効果が薄れてきたら、外気にさらして乾燥すれば復活。

 

↑ニオイがこもりやすい靴やパンプスの中にも入れられる、こぶし大のサイズ。約半年〜1年間は繰り返し使える。個性豊かな表情は6種類をラインナップ

 

【プロが保証済み】 実用第一で味気ない場所をかわいく飾りつつ吸湿脱臭

「靴箱を開けると目が合うように配置して外出前の気分上げに。実用一辺倒になりがちな靴箱の中をかわいく飾れるので気に入っています。トイレなどの狭い空間で使えば、効果をより実感できます」(くろださん)

 

その3 柔らかいキュートなクッションがデスクワークの手首疲れを軽減

【Amazonレビュー】 星4.2点

アメイズプラス

手首を守るクッションMAMO

実売価格1480円

柔らかい素材のワイヤー入りアームを手首にフィットさせてマウス操作の疲れや痛みを軽減。かわいい顔が描かれた部分で手首にかかる圧力を分散してくれる。両手首に装着すればキーボード操作もラクだ。

 

 

↑自由自在に調節できるアームで、スマホやペン置き場に変身。手首に装着しないときはデスクのインテリアとして飾るのもオススメ

 

【プロが保証済み】 アームを調整してフィット感の追求を

「普段はToDoメモ置き場ですが、手首に痛みを感じたらケアしながら作業しています。アームを調整して心地良いフィット感を追求するのがキモ。和む表情を見ると、やる気も湧きます!」(くろださん)

 

その4 航空機内で使う消臭技術をベースに家庭用へアレンジ

【Amazonレビュー】 星4.0点

住江織物

ティスパ香りでごまかさない本当の消臭 冷蔵庫用

実売価格720円

航空機やホテルの内装に採用されている消臭技術をベースに開発。活性炭脱臭、バイオ消臭、銀AG+除菌の3つのパワーでニオイを吸着・分解し、菌を除去する。サイクル消臭機能により、ニオイの再放出もほぼゼロ。

 

↑薄型ボディで90度に開き、冷蔵庫内のコーナーにぴったり収まる。場所を取らないので食材を置くスペースを十分に確保できる

 

【プロが保証済み】 脱臭効果が強力だからこそ定期的な清掃を忘れずに

「消臭効果が2年間と長いので、目立つ場所に交換時期を記載しましょう。効果が強力でイヤなニオイがしないため、汚れに気付きにくい側面も。放置しないよう庫内の定期的な清拭を忘れずに」(藤原さん)

 

その5 散らかりがちな書類や小物を1か所にまとめて整理整頓

【Amazonレビュー】 星3.7点

ハイモジモジ

ワーカーズボックスA4(10冊セット)

実売価格4999円(自分で組立タイプ)

大きさが異なる書類、メモ、名刺などを1か所にまとめて整理できるボックス。A4用紙が最大180枚入れられる。A4クリアファイルもぴったり収まり、ボックス内でも分類可能。簡易バインダーも備える。

 

↑縦と横どちらに置いてもインデックス欄が見えるため、棚に合わせて収納可。厚さは約2cmで、カバンに入れて持ち運びやすい

 

【プロが保証済み】 パッと見ただけで必要な資料をすぐに取り出せる

「仕事で収集した資料を一式入れられるので、急ぎで確認したい資料を見つけて取り出しやすい。軽くまとめたい書類入れとして重宝します。しっかり折って組み立てればキレイな収納箱」(くろださん)

 

その6 これもオススメ!

ハイモジモジ

ワーカーズボックスミニ(3冊セット)

実売価格814円

名刺をジャンルごとに分類して管理できるケース。業種や会社などで分けられるため、連絡したい相手を見つけやすい。小物収納にも便利。

 

その7 安心して汚れを落とせる天然由来成分使用の洗浄剤

【Amazonレビュー】 星4.0点

ABC商会

ケセルワン 300mℓ

実売価格1426円

油性ペンの落書きや粘着テープなど様々な付着物をキレイに払拭。天然由来成分「テルペノイド」を主成分とし、人体に有害なシンナー類は不使用だ。ニオイも気にならず、子どものいる家庭でも安心して使える。

 

↑浸透性が高く、噴射して数秒で汚れを浮かす。すばやく取り除けるため、フローリングやビニールクロスの下地への影響も少ない

 

【プロが保証済み】 金属汚れにも対応する性能がウリ! 使いこなすコツは「焦らないこと」

「落書きや接着剤の残りだけでなく、金属の汚れも落とします。使いこなすポイントは、焦らず急がないこと。汚れの頑固さや範囲に合わせてスプレーし、汚れが浮くのを待って拭き取りましょう」(藤原さん)

 

その8 やさしい原材料で生成された泡を放置するだけで美しい排水口に

【Amazonレビュー】 星3.7点

木村石鹸

排水口の洗浄剤

実売価格869円

ヌメリ・汚れをスッキリ落とす排水口の洗剤。原材料はシャンプーなどに使われる重曹やクエン酸を採用し、肌に触れても安全だ。自立するファスナータイプなので、収納場所にも困らない。計量スプーンが付属。

 

↑排水口に振りかけて、コップ1杯ぶんのぬるま湯を流し込むと泡が汚れを包み込む。約1時間放置して水で洗い流せばピカピカに

 

【プロが保証済み】 ディスポーザー掃除の手間を削減できて感動!

「ディスポーザーの汚れをパイプクリーナーで狙うのは大変ですが、コレを使えば簡単。泡で汚れをざっくり落とし、後は軽く掃除するだけ。新品同様とはなりませんが、感動レベルのキレイさ!」(くろださん)

 

その9 おびき寄せたダニを乾燥して退治! ダニアレルゲンも封じ込める!

【Amazonレビュー】 星3.9点

日革研究所

ダニ捕りロボ 交換タイプ レギュラーサイズ(1組)

実売価格1728円

天然由来成分の誘引剤で引き寄せたダニを、吸水性セラミックで乾燥させて退治。死骸やフンといったダニアレルゲンもマット内に封じ込める。使用後は、袋に入れてそのままゴミ箱に捨てるだけでOK。

 

↑掃除では行き届かない布団やカーペットの奥に潜り込んだダニも、置くだけで一気に捕獲。効果の持続期間は3か月だ

 

【プロが保証済み】 ダニアレルギー対策として足下に配置して掃討

「効果が高いだけに使い方には注意。頭側にセッティングすると顔の周りにダニを集めてしまいアレルギー対策として上策ではないので、必ず足元に。定期的な交換も忘れないでくださいね」(藤原さん)

 

その10 凹凸の汚れ落としに最適な突起が付いたブラシ

【Amazonレビュー】 星4.0点

ティディ

プラタワ・フォーキッチン

実売価格385円

隙間のあるキッチンツールの細かい穴に入り込み、汚れをしっかりキャッチする突起を取り付けたブラシ。しなやかなポリエチレン素材で、洗い物の曲面にフィットするため、力を入れて洗いやすい。

 

↑にんじん、ジャガイモなどの根菜類の泥落としにも活用。突起部分には適度な柔らかさとなっているので、食材を傷付けず洗える

 

【プロが保証済み】 水切れが良く、風呂場の掃除に活躍

「私はキッチンではなく浴室で使用。バスタイムで気付くちょっとした汚れ落としに活躍しています。手に馴染むサイズ感で、水切れが良く、洗ったまま放置してもヌメリが発生しにくい!」(くろださん)

 

その11 これもオススメ!

ティディ

プラタワ・フォーバス

実売価格500円

風呂場の床掃除に最適なブラシ。尖った毛先が、ピンクのヌメリや汚れを捉えて落とす。上面のフチを排したことで、しなやかに曲がり、壁の隅々まで洗いやすい。約W202×H22×D73mmと手で持ちやすい大きさ。

 

その12 調理器具を立てて収納して空間を有効活用できる

【Amazonレビュー】 星4.1点

山崎実業

シンク下 伸縮鍋蓋&フライパンスタンド タワー

実売価格3850円

鍋フタやフライパンなどの調理器具を立てて収納可能。シンク下に合わせて約45〜82cmの伸縮ができることで、スペースを有効に使える。着脱式の仕切りパーツは3cm単位でズラせて、微調整も容易。

 

↑フライパンの持ち手を置けるパーツが付属。持ち手を上向きにして収納でき、料理中でもスムーズに取り出しやすいのがポイント

 

【プロが保証済み】 ズバ抜けた収納力と取り出しやすさを兼備

「直径が異なるフタや深さが違う鍋をムダなく省スペースで片付けられます。仕切りパーツの断面が四角形なので、モノが滑りにくく立て掛けやすい。取り出しもラクにできる逸品!」(くろださん)

 

その13 安らぎを誘う曲線が美しいノンスリップ加工のトレイ

【Amazonレビュー】 星4.1点

キントー

UNITEA ノンスリップ トレイ 210×145㎜ ウィロー

実売価格1100円

曲線を生かしたやさしいフォルムのティーアイテムを揃える「ユニティ」シリーズのノンスリップ加工のトレイ。ぬくもりのある天然木を素材に使い、ほかのインテリアにも馴染むデザインに仕上げた。

 

↑一般的なトレイだとコップが倒れる傾斜でもキープ。滑りやすいガラスや陶器の食器をのせても手元を気にせず運べるのでうれしい

 

【プロが保証済み】 デザインと実用性を両立! オシャレなカフェ風に

「一般的なノンスリップトレイは四角いものが多いですが、本品のなだらかなカーブのデザインは秀逸。紙ナプキンにおやつをのせて、コーヒーカップを置けば、センスの良いカフェ風に!」(くろださん)

 

●レビューと価格は10月13日時点

ひと振りで水滴が落ちる気持ちよさ! 撥水性に優れた「軽量アンヌレラ折傘 L ウィンドウペン」レビュー

文具からコスメまで豊富なアイテムを取り扱うロフト。同社とレイングッズメーカー・ワールドパーティーによるオリジナル商品が「軽量アンヌレラ折傘 L ウィンドウペン」です。カーボンファイバー骨により軽量化が実現しているだけでなく、たった“ひと振り”で水滴がほとんど落ちるほどの撥水力もポイント。その実力をじっくりチェックしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
どんな髪型の時でもOK!? 4パターンの装着スタイルで使い分けできる「4WAYイヤーマフ ニット編み」レビュー

 

●独自開発のカーボンファイバー骨を採用した「軽量アンヌレラ折傘 L ウィンドウペン」(ロフト)

突然の雨に備えて、折りたたみ傘を常備している人は多いと思います。コンパクトなので持ち運びに便利ではあるものの、使用後は傘についた水気をしっかり落とさなければいけません。そこで撥水に優れたアイテムはないか探していたところ、ロフトオリジナルの「軽量アンヌレラ折傘 L ウィンドウペン」(3190円/税込)という商品を発見。使い心地を確かめるべく、さっそく購入してみました。

 

ロフトとタッグを組んだワールドパーティーは、“おしゃれなレイングッズ”メーカーとして有名。中でも「UNNURELLA by Wpc.」シリーズは、高水準の撥水力と耐久性を兼ね合わせた雨傘が高い人気を誇っています。

 

同商品を手にしてまず驚いたのは、“軽量”の名に相応しく折りたたみ傘を持っているとは思えないフワっとした軽さ。その秘密は独自開発された“カーボンファイバー骨”にあり、軽量ながらしっかり生地を支えているのが特徴です。

 

収納時は長さ21cmとコンパクトですが、使用時のサイズは78(直径)×47cm(全長)に。撥水効果を確かめるため水を振りかけたところ、水滴が生地の上に“乗る”ようなかたちで弾かれました。傘を1度振っただけでほとんどの水滴が生地表面からなくなったので、屋外で使った後も手を濡らさずたためるのではないでしょうか。

 

 

同商品を購入した人からは絶賛の声が続出。「建物に入る時ぼたぼた水滴を落とさなくて済む!」「撥水性が高くてストレスフリーで使えるのがイイ」などの反響が寄せられています。べったり濡れた折りたたみ傘で苦労したことがある人は、ぜひ「軽量アンヌレラ折傘 L ウィンドウペン」の性能を確かめてみてくださいね。

 

【関連記事】
洗剤いらずのスポンジ!? ハード樹脂面を備えた「抗菌茶しぶ落とし(2個入り)」レビュー

泡を放置するだけで美しい排水口に早変わり!プロがオススメ「Amazon高コスパ雑貨・日用品」セレクション

Amazonで買い物するならやっぱり気になるレビュー。星の評価が低いからといってスルーすると、お宝を見逃すことになるかも……。星3点台や4点台前半だが、性能も使いやすさも満点星並みのアイテムをプロが厳選して紹介! 今回は「排水口の洗浄剤」をピックアップ。

 

※こちらは「GetNavi」2021年12月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

やさしい原材料で生成された泡を放置するだけで美しい排水口に

【Amazonレビュー】 星3.7点

木村石鹸

排水口の洗浄剤

実売価格869円

ヌメリ・汚れをスッキリ落とす排水口の洗剤。原材料はシャンプーなどに使われる重曹やクエン酸を採用し、肌に触れても安全だ。自立するファスナータイプなので、収納場所にも困らない。計量スプーンが付属。

 

↑排水口に振りかけて、コップ1杯ぶんのぬるま湯を流し込むと泡が汚れを包み込む。約1時間放置して水で洗い流せばピカピカに

 

【プロが保証済み】 ディスポーザー掃除の手間を削減できて感動!

「ディスポーザーの汚れをパイプクリーナーで狙うのは大変ですが、コレを使えば簡単。泡で汚れをざっくり落とし、後は軽く掃除するだけ。新品同様とはなりませんが、感動レベルのキレイさ!」(くろださん)

インテリアコーディネーター

くろだあきこさん

整理収納アドバイザー1級を持つ、家具・インテリアのスペシャリスト。洗剤など日用品にも鼻が利く。雑誌や新聞などのメディアで記事を執筆するほか、部屋のコーディネートも得意。

●レビューと価格は10月13日時点

キッチン周り&シンク下を有効活用!プロがオススメ「Amazon高コスパ雑貨・日用品」セレクション

Amazonで買い物するならやっぱり気になるレビュー。星の評価が低いからといってスルーすると、お宝を見逃すことになるかも……。星3点台や4点台前半だが、性能も使いやすさも満点星並みのアイテムをプロが厳選して紹介! 今回は「シンク下 伸縮鍋蓋&フライパンスタンド タワー」をピックアップ。

 

※こちらは「GetNavi」2021年12月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

調理器具を立てて収納して空間を有効活用できる

【Amazonレビュー】 星4.1点

山崎実業

シンク下 伸縮鍋蓋&フライパンスタンド タワー

実売価格3850円

鍋フタやフライパンなどの調理器具を立てて収納可能。シンク下に合わせて約45〜82cmの伸縮ができることで、スペースを有効に使える。着脱式の仕切りパーツは3cm単位でズラせて、微調整も容易。

 

↑フライパンの持ち手を置けるパーツが付属。持ち手を上向きにして収納でき、料理中でもスムーズに取り出しやすいのがポイント

 

【プロが保証済み】 ズバ抜けた収納力と取り出しやすさを兼備

「直径が異なるフタや深さが違う鍋をムダなく省スペースで片付けられます。仕切りパーツの断面が四角形なので、モノが滑りにくく立て掛けやすい。取り出しもラクにできる逸品!」(くろださん)

インテリアコーディネーター

くろだあきこさん

整理収納アドバイザー1級を持つ、家具・インテリアのスペシャリスト。洗剤など日用品にも鼻が利く。雑誌や新聞などのメディアで記事を執筆するほか、部屋のコーディネートも得意。

●レビューと価格は10月13日時点

「ノンスリップトレイ」でオシャレカフェに様変わり!プロがオススメ「Amazon高コスパ雑貨・日用品」セレクション

Amazonで買い物するならやっぱり気になるレビュー。星の評価が低いからといってスルーすると、お宝を見逃すことになるかも……。星3点台や4点台前半だが、性能も使いやすさも満点星並みのアイテムをプロが厳選して紹介! 今回は「UNITEA ノンスリップトレイ」をピックアップ。

 

※こちらは「GetNavi」2021年12月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

安らぎを誘う曲線が美しいノンスリップ加工のトレイ

【Amazonレビュー】 星4.1点

キントー

UNITEA ノンスリップ トレイ 210×145㎜ ウィロー

実売価格1100円

曲線を生かしたやさしいフォルムのティーアイテムを揃える「ユニティ」シリーズのノンスリップ加工のトレイ。ぬくもりのある天然木を素材に使い、ほかのインテリアにも馴染むデザインに仕上げた。

 

↑一般的なトレイだとコップが倒れる傾斜でもキープ。滑りやすいガラスや陶器の食器をのせても手元を気にせず運べるのでうれしい

 

【プロが保証済み】 デザインと実用性を両立! オシャレなカフェ風に

「一般的なノンスリップトレイは四角いものが多いですが、本品のなだらかなカーブのデザインは秀逸。紙ナプキンにおやつをのせて、コーヒーカップを置けば、センスの良いカフェ風に!」(くろださん)

インテリアコーディネーター

くろだあきこさん

整理収納アドバイザー1級を持つ、家具・インテリアのスペシャリスト。洗剤など日用品にも鼻が利く。雑誌や新聞などのメディアで記事を執筆するほか、部屋のコーディネートも得意。

●レビューと価格は10月13日時点

どんな髪型の時でもOK!? 4パターンの装着スタイルで使い分けできる「4WAYイヤーマフ ニット編み」レビュー

冬の通勤・通学やジョギング、アウトドアで活躍する耳あて。中でもロフトから販売されている「4WAYイヤーマフ ニット編み」は、1つで4パターンのつけ方が可能なアイテムです。普通の耳あてと比較してどのような違いがあるのでしょうか?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
洗剤いらずのスポンジ!? ハード樹脂面を備えた「抗菌茶しぶ落とし(2個入り)」レビュー

 

●ヘッドバンドを調整して4つの使い方ができる「4WAYイヤーマフ ニット編み」(ロフト)

本格的に気温が下がってくると、耳がちぎれそうなほどの冷たさと痛みを感じることがありますよね。特に走ったり自転車に乗ったりする時は、耳をカバーする防寒グッズが欠かせません。そこで使い勝手の良い耳あてを探していたところ、ロフトにて「4WAYイヤーマフ ニット編み」(2090円/税込)を発見。今回はシックな“ブラック”のカラーを購入しました。

 

同商品の特徴は、ヘッドバンドを引っ張って長さを変えられる点。さらに軽く捻ると両側の根元を直角に曲げることが可能です。また、耳をあてる部分はニットで編まれた布地になっており、あたたかみのある素材感がGOOD。耳に直接当たる内側部分はフワフワとしたファーのやわらかい手触りが楽しめますよ。

 

4パターンのつけ方ですが、1つ目はヘッドホンのように頭の上からつける通常のスタイル。2つ目は帽子を被った状態で装着するパターンです。ヘッドバンドの長さを調整できるため、帽子の上からでも難なく耳をカバーできます。

 

3つ目は“バックウェイ”スタイルで、後頭部からバンドをまわして装着。最後の4つ目も同様にバックウェイですが、バンドを曲げるのがポイントです。実際につけてみたところ、角度が生まれたことでバンドが後ろ首に沿ってしっかりフィットしました。これならおだんごヘアなどのアップスタイルもできて、つけ外しの際に髪型が崩れてしまう事態も防げます。

 

ヘッドバンドをくるっと捻れば、手のひらサイズに小さく折りたたむことが可能。収納しやすいコンパクトさがうれしいですよね。

 

実際に購入した人からは「髪型に合わせて形を変えられるのが便利」「コーディネートを邪魔しないデザインもお気に入りです」と言った声が。日常使いしやすい耳あてを探しているなら、4つの使い方で寒さから耳を守る「4WAYイヤーマフ ニット編み」を選んでみては?

 

【関連記事】
洗濯機で丸洗いOK! ふわふわモコモコ素材で足元を暖める「あったかルームブーツ」レビュー

楽天「ROOM」人気ユーザーがイチオシ! 掃除の習慣がつく吸盤付きスポンジ

膨大な商品が並ぶ楽天市場で、自分に合う商品を探し出すのは至難の業。そこで活用したいのがショッピングSNSの楽天「ROOM」だ。今回は、人気ユーザーのイチオシ品を紹介!

※こちらは「GetNavi」2021年12月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

教えてくれたのは……

doshin_roomさん

 

https://room.rakuten.co.jp/doshin_room/

 

【My Favorite Shop】アンジェ 楽天市場店

「オシャレなショップはたくさんありますが、なかでもアンジェはスタイリッシュで心地良い暮らしを送りたくなる商品に出会えるショップ。丁寧に作られたメルマガは買い物の参考に!」
https://www.rakuten.ne.jp/gold/angers/

 

直置きしない吸盤収納でスポンジを清潔にキープ

マーナ

洗面スポンジPOCO 吸盤付き

418円

洗面台の好きなところに取り付けられる吸盤付きのスポンジ。汚れ落ち、泡立ち、泡もち、水切れのよさを兼ね備えた三重構造を採用している。

 

 

【ここがお気に入り!】洗面所で邪魔にならない色や形、サイズも魅力

「本品を洗面台に設置することで、気になったときにさっと掃除をする習慣が付きました。結果、ピカピカの洗面台をキープできるように。コンパクトで目立たないのがイイ」(doshin_roomさん)

 

凸凹突起付きブラシが大活躍! プロがオススメ「Amazon高コスパ雑貨・日用品」セレクション

Amazonで買い物するならやっぱり気になるレビュー。星の評価が低いからといってスルーすると、お宝を見逃すことになるかも……。星3点台や4点台前半だが、性能も使いやすさも満点星並みのアイテムをプロが厳選して紹介! 今回は「プラタワ・フォーキッチン」をピックアップ。

 

※こちらは「GetNavi」2021年12月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

凹凸の汚れ落としに最適な突起が付いたブラシ

【Amazonレビュー】 星4.0点

ティディ

プラタワ・フォーキッチン

実売価格385円

隙間のあるキッチンツールの細かい穴に入り込み、汚れをしっかりキャッチする突起を取り付けたブラシ。しなやかなポリエチレン素材で、洗い物の曲面にフィットするため、力を入れて洗いやすい。

 

↑にんじん、ジャガイモなどの根菜類の泥落としにも活用。突起部分には適度な柔らかさとなっているので、食材を傷付けず洗える

 

【プロが保証済み】 水切れが良く、風呂場の掃除に活躍

「私はキッチンではなく浴室で使用。バスタイムで気付くちょっとした汚れ落としに活躍しています。手に馴染むサイズ感で、水切れが良く、洗ったまま放置してもヌメリが発生しにくい!」(くろださん)

 

<これもオススメ!>

ティディ

プラタワ・フォーバス

実売価格500円

風呂場の床掃除に最適なブラシ。尖った毛先が、ピンクのヌメリや汚れを捉えて落とす。上面のフチを排したことで、しなやかに曲がり、壁の隅々まで洗いやすい。約W202×H22×D73mmと手で持ちやすい大きさ。

インテリアコーディネーター

くろだあきこさん

整理収納アドバイザー1級を持つ、家具・インテリアのスペシャリスト。洗剤など日用品にも鼻が利く。雑誌や新聞などのメディアで記事を執筆するほか、部屋のコーディネートも得意。

●レビューと価格は10月13日時点

粗さ調整可能&傾けるだけでOK! 料理好きの強い味方「電動ペッパーミル」レビュー

Ninonlyが取り扱う「電動ペッパーミル」は、傾けるだけで作動する便利なペッパーミルです。料理に合わせて粒の大きさを調節できるだけでなく、先端のLEDが点灯することで振りかけた量が見えやすいのも利点の1つ。おしゃれなビジュアルが目を惹く同商品は料理好きな人へのギフトはもちろん、引っ越し祝い・新居祝いにもぴったりですよ。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます】

 

●稼働時にLEDライトが点灯する「電動ペッパーミル」(Ninonly)

料理をしていて意外と使う機会の多い胡椒。肉料理や目玉焼きなどにまぶすと、ピリっとした刺激が料理の味わいを引き立たせてくれますよね。メジャーなスパイスということもあり、粒の大きさからこだわっている人も多いかもしれません。そんな料理好きにぴったりのアイテムが、今回セレクトした「電動ペッパーミル」(2304円/税込)。果たしてその実力は……?

 

スタイリッシュなデザインの電動ミルが2本セットになった同商品。ご覧のとおりミルは3つに分かれるようになっていて、電池カバーを外した本体内に単4乾電池6本を収めるポケットが備わっています。

 

ミルの先端に目を向けると、半透明パーツの中心に灰色のツマミが。どうやらこのツマミを回すことで、ペッパーを好みの粗さに挽くことができるようです。ちなみにグリップにもなる電池カバーはABS樹脂。先端に向かってすぼまっているため、添えた指が違和感なく馴染みます。またABS樹脂のおかげですべるような感覚もないので、調理中でも安心して使えるのではないでしょうか。

 

透明パーツに胡椒を入れて使用してみたところ、手に持って傾けただけで本体が稼働。細かく挽かれた状態で皿に注ぐことができました。また、稼働時に灯る先端のLEDライトもポイント。手元が照らされ、使用量や粒の細かさが確認しやすくなります。ちなみに胡椒だけに限らず砂糖や海塩などにも使えるので、2本のミルをぜひ活用してみてください。

 

愛用者からは「傾けるだけで出てくるし、粒の細かさを調整できて料理が楽になった」「ブラシもついていて管理しやすい」といった反響が。料理好きの人にプレゼントして、スマートなクッキングライフを楽しんでもらいましょう。

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

洗剤いらずのスポンジ!? ハード樹脂面を備えた「抗菌茶しぶ落とし(2個入り)」レビュー

文房具からコスメ、インテリアなど様々なアイテムを取り扱う生活雑貨専門店のロフト。同社が販売している「抗菌茶しぶ落とし(2個入り)」は、洗剤をつけずに水だけで厄介な“茶しぶ汚れ”を落とせるグッズです。ちなみに同商品はマーナが展開中の「これは使える」シリーズの1つで、抗菌仕様はロフト限定。どれほどの実力を備えたスポンジなのか、じっくりチェックしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
洗濯機で丸洗いOK! ふわふわモコモコ素材で足元を暖める「あったかルームブーツ」レビュー

 

●手になじみ折り曲げやすい「抗菌茶しぶ落とし(2個入り)」(ロフト)

食事の際、白色を基調とした湯飲みを使用している私。毎日のようにお茶を入れていますが、徐々に茶しぶが目立つように…。染みついた汚れは、洗剤をつけて擦ってもなかなか落ちないため厄介ですよね。そこで便利なキッチングッズはないかネット上で検索したところ、ロフト限定の「抗菌茶しぶ落とし(2個入り)」(418円/税込)という商品を発見。どのような特徴を持っているか確かめるべく、さっそく購入してみました。

 

同商品の大きさは約70(幅)×95(奥行)×15mm(厚さ)。手のひらにすっぽり収まるサイズ感で、従来のスポンジとは異なるたまご型のデザインになっています。また表裏で色が違い、黄色側の手触りはソフトな印象。一方青色側はハード樹脂加工が施されていて、指でなぞるとザラザラ音が響いたほどです。

 

ちなみに青色の面は抗菌仕様なので衛生面も安心。スポンジとはいえ驚くほど軽く、なだらかな曲線のおかげでスっと手になじむような握りやすさを感じさせてくれます。

 

実際に湯飲みを洗ってみて「これは便利」と感じた点が、汚れ具合によってソフト面とハード面を使い分けられるということ。ハード樹脂面は洗剤いらずのパワーを備え、しっかり汚れをキャッチ。コンパクトで折り曲げやすいため、内側や縁も含めて湯飲み全体を丁寧に擦り洗いすることができました。

 

愛用者からは喜びの声が相次ぎ、ネット上には「普通のスポンジよりもかたちが小さくて汚れを狙いやすい」「洗剤を使わなくて済むから湯飲み洗いがすごく楽になった!」といった反響が。色濃くなっていく湯飲みの汚れが気になる人は、ぜひ「抗菌茶しぶ落とし」を活用してみてくださいね。

 

【関連記事】
昭和レトロ好きの人は要チェック! 鍋敷きとしても使える「アデリアレトロ ミトン アリス」レビュー

楽天「ROOM」人気ユーザーがイチオシ! 洗濯の色移りを防ぐ魔法のようなシート

膨大な商品が並ぶ楽天市場で、自分に合う商品を探し出すのは至難の業。そこで活用したいのがショッピングSNSの楽天「ROOM」だ。今回は、人気ユーザーのイチオシ品を紹介!

※こちらは「GetNavi」2021年12月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

教えてくれたのは……

doshin_roomさん

 

https://room.rakuten.co.jp/doshin_room/

 

【My Favorite Shop】アンジェ 楽天市場店

「オシャレなショップはたくさんありますが、なかでもアンジェはスタイリッシュで心地良い暮らしを送りたくなる商品に出会えるショップ。丁寧に作られたメルマガは買い物の参考に!」
https://www.rakuten.ne.jp/gold/angers/

 

洗濯物から出る色素と汚れを閉じ込め色移りを防止!

ドクターベックマン

カラー&ダートコレクター 色移り防止シート 12枚入り

528円

 

洗濯物と一緒に洗うだけで、色素や汚れを吸い取ってくれる魔法のようなシートです。いままでさんざん白い洗濯物に色移りさせてきましたが、本品があれば安心。もう、コレなしの生活には戻れません(笑)。洗濯機にペラッと入れるだけなので手間要らずだし、色ものを分ける必要がないので時短にもなりますよ。(doshin_roomさん)

 

「ダニ捕りロボ」がダニを退治! プロがオススメ「Amazon高コスパ雑貨・日用品」セレクション

Amazonで買い物するならやっぱり気になるレビュー。星の評価が低いからといってスルーすると、お宝を見逃すことになるかも……。星3点台や4点台前半だが、性能も使いやすさも満点星並みのアイテムをプロが厳選して紹介! 今回は「ダニ捕りロボ 交換タイプ」をピックアップ。

 

※こちらは「GetNavi」2021年12月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

 

おびき寄せたダニを乾燥して退治! ダニアレルゲンも封じ込める!

【Amazonレビュー】 星3.9点

日革研究所

ダニ捕りロボ 交換タイプ レギュラーサイズ(1組)

実売価格1728円

天然由来成分の誘引剤で引き寄せたダニを、吸水性セラミックで乾燥させて退治。死骸やフンといったダニアレルゲンもマット内に封じ込める。使用後は、袋に入れてそのままゴミ箱に捨てるだけでOK。

 

↑掃除では行き届かない布団やカーペットの奥に潜り込んだダニも、置くだけで一気に捕獲。効果の持続期間は3か月だ

 

【プロが保証済み】 ダニアレルギー対策として足下に配置して掃討

「効果が高いだけに使い方には注意。頭側にセッティングすると顔の周りにダニを集めてしまいアレルギー対策として上策ではないので、必ず足元に。定期的な交換も忘れないでくださいね」(藤原さん)

 

住生活ジャーナリスト

藤原千秋さん

ウェブ、雑誌などで住まいや暮らしまわりの情報を発信している。家事サービス、商品開発、アドバイザリーとしても活躍し、メディアにも出演多数。3児の育児経験を基にしたコラムも好評だ。

●レビューと価格は10月13日時点

もう普通の財布には戻れない!? お札&カードを持ち運べる「スマートマネークリップ」レビュー

STORUS(ストラス)が販売している「スマートマネークリップ」は、キャッシュレス化が進んだ今の時代にぴったりなマネークリップ。お札を挟めるだけでなく、キャッシュカードやICカードも収納できる便利なアイテムです。商品名のとおり“スマート”な同商品は、ミニマリストな男性や少しでも荷物を減らしたい人へのプレゼントに最適。果たしてその実力は…?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます】

 

●クリップとカードホルダーが一体化した「スマートマネークリップ」(STORUS)

財布を必要とせず、お札だけを携帯するのに便利な“マネークリップ”。近年キャッシュレス化が加速したことで、カード類を収納できるタイプに注目が集まっているようです。私も誕生日を迎える友人へのプレゼントに、「スマートマネークリップ」(4280円/税込)という商品をセレクト。まずは使い心地を確かめるべく、自分用に1つ購入してみました。

 

「STORUS」のブランドロゴが輝く、シックな黒いケースに収納された同商品。サイズは約7.5(縦)×5.5(横)×1.5cm(厚さ)ありますが、ステンレススチール製で約30gしかないため重さはほとんど気になりません。今回はシルバーカラーをセレクトしましたが、他にもゴールド・ピンクゴールド・グラファイトタイプも展開されているので併せてチェックしてみてください。

 

それでは、さっそくお手並み拝見といきましょう。まずはカードを収納したところ、たった1枚でもしっかりキャッチ。実は開口部から奥へ向かうにつれて側面がすぼまっていくため、カードが徐々に左右から挟みこまれていくかたちに。軽く振ってみても抜け落ちる様子はなく、これなら安心して持ち運ぶことができます。

 

もちろんお札をクリップする力も申し分ナシ。お札側は側面がないので、2つ折りの状態で挟むことができました。ちなみにカードは1~5枚、お札は最大30枚収納可能。財布とは異なり、パンパンに膨らむ心配がないのも大きな利点です。

 

購入者からは「便利さはもちろん耐久性のあるシンプルなデザインがお気に入り」「高級感があって、もう普通の財布には戻れない」と高い評価が続出。知人に「モノを多く持ちたくない」という人がいるなら、同商品をプレゼントしてみては?

折り返すだけでサっと着脱! “ミトンカバー”が活躍する「ウール入り 半指フード付き 手袋」レビュー

衣服や生活雑貨など幅広いアイテムを取り扱う無印良品では、寒い季節にぴったりな防寒グッズが豊富。今回注目した「ウール入り 半指フード付き 手袋」も、手の甲に指先を覆うミトンカバーのついた暖かい“半指手袋”です。ネット上で「親指までカバーしてくれるのがありがたい」「留め具ナシで着脱できて楽ちん!」と高い評価が寄せられている同商品。果たして使い心地はいかに?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
柑橘系の香りでぐっすり安眠! ネットでも話題の「フレグランスミスト おやすみブレンド」レビュー

 

●二重に仕立てた生地でじんわり暖かい「ウール入り 半指フード付き 手袋」(無印良品)

グングン気温が下がり、肌を刺すような寒さが気になる日々。ニット帽やマフラーなど、外出時には防寒グッズが欠かせないですよね。手袋もマストアイテムですが、スマホなどのタッチパネルに触れる時はちょっと不便……。そんな問題をズバっと解決してくれるアイテムが、無印良品で販売されている「ウール入り 半指フード付き 手袋」(1990円/税込)という商品です。どのような特徴を持つのか、さっそく確かめていきましょう。

 

ウール入りの素材を編んで二重に仕立てたフリーサイズの同商品。生地に厚みがあり、長さも手首までしっかり覆えるほど余裕があります。ちなみに今回はペールブラウンを選びましたが、他にダークグレーとモカブラウンも展開されているので好みの色合いを見つけてくださいね。

 

さっそく手袋をつけてみたところ、厚手の生地のおかげですぐにじんわりと温もりが。ごわごわした感触はなく、自然でなめらかな肌ざわりを感じさせてくれます。また指の半分ほどが露出するため、指先を動かしやすいのも注目ポイントの1つ。

 

同商品最大の持ち味は、なんといっても露出した指を包みこむ“フード”。使用しない時は甲部分に折り返されていて、ボタンなどの留め具もなくサっと着脱できるシンプルな作りがGOOD。また親指専用のフードがついているので、手首から先の肌全体を寒さから守ってくれますよ。

 

購入者からは「ウール入りの生地のおかげでめちゃくちゃあったかい!」「親指だけ出しておけばスマホをフリックする時に便利」などの反響が続出。あなたも「ウール入り 半指フード付き 手袋」をお供に外出してみては?

 

【関連記事】
冬場の静電気も怖くない! 天然木でできた優しい質感の「ブナ材ヘアコーム」レビュー

楽天「ROOM」人気ユーザーがイチオシ! 掃除のモチベーションを上げるオシャレほうき

膨大な商品が並ぶ楽天市場で、自分に合う商品を探し出すのは至難の業。そこで活用したいのがショッピングSNSの楽天「ROOM」だ。今回は、人気ユーザーのイチオシ品を紹介!

※こちらは「GetNavi」2021年12月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

教えてくれたのは……

doshin_roomさん

 

https://room.rakuten.co.jp/doshin_room/

 

【My Favorite Shop】アンジェ 楽天市場店

「オシャレなショップはたくさんありますが、なかでもアンジェはスタイリッシュで心地良い暮らしを送りたくなる商品に出会えるショップ。丁寧に作られたメルマガは買い物の参考に!」
https://www.rakuten.ne.jp/gold/angers/

 

スタイリッシュなデザインと使いやすい機能性を両立

tidy

Sweep ホーキ&チリトリ

3960円

省スペースに収まるシンプルなデザインの掃除ツール。適度にコシがあるほうきは持ち手が長く、腰をかがめずに掃除ができる。ちりとりは口の端に付いたゴムが床にぴったりと付き、ゴミを逃しにくい。ゴミが捨てやすい形のグリップも便利。

 

【ここがお気に入り!】インテリアにマッチするオシャレなお掃除グッズ

「デザイン性が高く、掃除のモチベーションが上がります。オシャレなので見えるところに置いても気になりません。おかげで自然と手に取って掃除をするクセが付きました」(doshin_roomさん)

「ケセルワン」は金属汚れにも◎な優れモノ!プロがオススメ「Amazon高コスパ雑貨・日用品」セレクション

Amazonで買い物するならやっぱり気になるレビュー。星の評価が低いからといってスルーすると、お宝を見逃すことになるかも……。星3点台や4点台前半だが、性能も使いやすさも満点星並みのアイテムをプロが厳選して紹介! 今回は「ケセルワン」をピックアップ。

 

※こちらは「GetNavi」2021年12月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

安心して汚れを落とせる天然由来成分使用の洗浄剤

【Amazonレビュー】 星4.0点

ABC商会

ケセルワン 300mℓ

実売価格1426円

油性ペンの落書きや粘着テープなど様々な付着物をキレイに払拭。天然由来成分「テルペノイド」を主成分とし、人体に有害なシンナー類は不使用だ。ニオイも気にならず、子どものいる家庭でも安心して使える。

 

↑浸透性が高く、噴射して数秒で汚れを浮かす。すばやく取り除けるため、フローリングやビニールクロスの下地への影響も少ない

 

【プロが保証済み】 金属汚れにも対応する性能がウリ! 使いこなすコツは「焦らないこと」

「落書きや接着剤の残りだけでなく、金属の汚れも落とします。使いこなすポイントは、焦らず急がないこと。汚れの頑固さや範囲に合わせてスプレーし、汚れが浮くのを待って拭き取りましょう」(藤原さん)

住生活ジャーナリスト

藤原千秋さん

ウェブ、雑誌などで住まいや暮らしまわりの情報を発信している。家事サービス、商品開発、アドバイザリーとしても活躍し、メディアにも出演多数。3児の育児経験を基にしたコラムも好評だ。

●レビューと価格は10月13日時点

おじさんがカレールーに浸かってる…!? 盛りつけが楽しくなる「インドおじさんカレー皿」レビュー

「普通のプレゼントじゃつまらない」「場が盛り上がるようなアイテムを贈りたい」という時にオススメなのが、実用性とユニークさを兼ね備えた面白グッズ。中でも今回は、ちょっと変わったデザインでカレーを楽しめる「インドおじさんカレー皿」(2750円/税込)を購入しました。カレーをよく食べる人や、「おうち時間が増えたことでスパイスカレー作りにハマった」という人への贈り物にピッタリな商品です。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●カレーを盛りつけるのが楽しくなる「インドおじさんカレー皿」(サンアート)

内側にインドの国旗がデザインされており、オレンジとグリーンが鮮やかな同商品。まさに“カレーのために作られたお皿”ですよね。

 

サイズは約24(幅)×18.3(長さ)×5.5cm(高さ)で、一人前にちょうどいい大きさ。ほどよく深さもあるためルーがこぼれる心配もありません。ゴロゴロと大きな具材が入ったカレーや、汁気の多いスープカレーでも難なく盛りつけられますよ。

 

同商品最大の注目ポイントは、存在感バツグンの“インドおじさん”。本格的なインドカレーのお店にいそうなおじさんが立体的にあしらわれています。サムズアップポーズでにこやかに笑っている姿に、思わずこちらもフフっと笑いそうに……。帽子と手はお皿から飛び出していますが、内側に対しての凹凸は小さいので食べる時に邪魔になることはなさそうです。

 

それでは実際にカレーライスを盛りつけてみましょう。いつも食べているはずの普通のカレーが、またたく間に写真映えする一品に。またカレールーを入れることで“インドおじさん”の肩から下が隠れて、まるでルーに浸かっているように見えるのも面白いですよね。食べる時もおじさんと目があって笑いを誘います。

 

同商品を購入した人からは「普通のレトルトカレーでも、このお皿に盛りつけるとテンションが上がる…!」「おじさんの絶妙な表情につられて笑っちゃう」「カレー好きな友人にプレゼントしたら大好評でした」といった声が。遊び心たっぷりのアイテムを贈るなら、「インドおじさんカレー皿」をチョイスしてみては?

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

カップホルダーとは思えない高級感… 革の質感・艶が美しい「coffee and life」レビュー

宇内金属工業のファクトリーブランド・clifeでは、「coffee and life」を販売中。コンビニで取り扱われているホットコーヒーSサイズのカップにぴったりな、植物で鞣(なめ)した革のホルダーです。真鍮製のハンドルがついた同商品は、コンパクトにたためるのも大きな利点。カップコーヒーを飲む機会が多い人や、アウトドア・キャンプ好きへのプレゼントに選んでみてはいかがでしょうか。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●持ちやすい真鍮製のハンドルがついた「coffee and life」(宇内金属工業)

コンビニに立ち寄った際、ついついコーヒーを注文しがちな私。カップ片手に歩いていて、ふと「カップホルダーがあると便利だな」と思い立ちました。そんな時に見つけたのが、高級感あふれる「coffee and life」(2500円/税抜)という商品。さっそく購入してみたので、どのような特徴を持つのかじっくりチェックしていきましょう。

 

同商品のホルダー部分に使用されているのは、“ピットなめし製法”で作られた革。表面を塗料で覆い隠したりラッカーで艶出しするようなことはせず、染料で染めて自然な質感と艶を出しているのが特徴です。またカップに取りつけていない時はペタンとたためるため、カバンやポケットなどに入れて持ち運ぶのにも便利。

 

革のホルダーだけでなく、ハンドルに用いられた真鍮の輝きも見逃せません。真鍮といえば腐食に強く、アンティーク家具や古い船舶用パーツとしておなじみの金属。同商品もあえてメッキ塗装は施されておらず、革と同じように経年の変化を楽しむことができますよ。

 

実際にコンビニのコーヒーカップに取りつけてみたところ、ご覧のとおりおしゃれな雰囲気が醸し出されることに。S字に近いきれいな曲線を描いたハンドルは指を添えた際のなじみがよく、ホルダーとカップをしっかり安定して持つことができました。

 

 

ちなみに今回はキャメル(ラクダ)色を購入しましたが、他にもブラックやレッドなどのカラーバリエーションを展開。愛用者から「キャンプシーンでめちゃくちゃ映える」「気品に満ちたデザインがお気に入り!」といった反響が寄せられている同商品を、ぜひコーヒー好きの人に贈ってみてください。

楽に整理整頓できる「ワーカーボックス」ならば管理もラクラク!プロがオススメ「Amazon高コスパ雑貨・日用品」セレクション

Amazonで買い物するならやっぱり気になるレビュー。星の評価が低いからといってスルーすると、お宝を見逃すことになるかも……。星3点台や4点台前半だが、性能も使いやすさも満点星並みのアイテムをプロが厳選して紹介! 今回は「ワーカーズボックスA4(10冊セット)」をピックアップ。

 

※こちらは「GetNavi」2021年12月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

散らかりがちな書類や小物を1か所にまとめて整理整頓

【Amazonレビュー】 星3.7点

ハイモジモジ

ワーカーズボックスA4(10冊セット)

実売価格4999円(自分で組立タイプ)

大きさが異なる書類、メモ、名刺などを1か所にまとめて整理できるボックス。A4用紙が最大180枚入れられる。A4クリアファイルもぴったり収まり、ボックス内でも分類可能。簡易バインダーも備える。

 

↑縦と横どちらに置いてもインデックス欄が見えるため、棚に合わせて収納可。厚さは約2cmで、カバンに入れて持ち運びやすい

 

【プロが保証済み】 パッと見ただけで必要な資料をすぐに取り出せる

「仕事で収集した資料を一式入れられるので、急ぎで確認したい資料を見つけて取り出しやすい。軽くまとめたい書類入れとして重宝します。しっかり折って組み立てればキレイな収納箱」(くろださん)

 

<これもオススメ!>

ハイモジモジ

ワーカーズボックスミニ(3冊セット)

実売価格814円

名刺をジャンルごとに分類して管理できるケース。業種や会社などで分けられるため、連絡したい相手を見つけやすい。小物収納にも便利。

インテリアコーディネーター

くろだあきこさん

整理収納アドバイザー1級を持つ、家具・インテリアのスペシャリスト。洗剤など日用品にも鼻が利く。雑誌や新聞などのメディアで記事を執筆するほか、部屋のコーディネートも得意。

●レビューと価格は10月13日時点

柑橘系の香りでぐっすり安眠! ネットでも話題の「フレグランスミスト おやすみブレンド」レビュー

幅広い種類とリーズナブルな価格で人気を博している、無印良品のフレグランスグッズ。中でも今回セレクトした「フレグランスミスト おやすみブレンド」は、「強すぎない爽やかな香りに癒される!」とネット上で話題の商品です。どのような香りが楽しめるのか、実際に使うシーンと合わせてチェックしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
冬場の静電気も怖くない! 天然木でできた優しい質感の「ブナ材ヘアコーム」レビュー

 

●柑橘系の香りでリラックス効果バツグンの「フレグランスミスト おやすみブレンド」(無印良品)

安眠効果が高いとされる香りといえば、ラベンダーなどフローラルなフレグランスがポピュラーですよね。しかし、濃厚で華やかな香りが苦手という人も多いのでは? そんな人にオススメなのが「フレグランスミスト おやすみブレンド」(1490円/税込)です。

 

無印のフレグランスミストシリーズは、様々なシーンにあった香りを展開。“おやすみブレンド”はその名の通り、寝る前のリラックスタイムにピッタリなアイテムです。ベルガモットやスウィートオレンジなどをブレンドし、エッセンシャルオイルだけを使って香りづけされているそう。スプレータイプのボトルに入っていて、オーデコロンとして使えます。

 

使用する際はあらかじめよく振った後、肌から20cmほど離して吹きかけてください。さっそくワンプッシュしてみたところ、柑橘系のすっきりとした爽やかな香りが広がりました。フレッシュな清涼感と、深みのある落ち着いた上品さを兼ね備えている印象。強すぎずクセがない香りのため、性別や年齢を問わず使いやすいですよ。

 

また、28ml入りの持ち運びしやすいサイズ感も魅力の1つ。旅先などに持っていく時にわざわざ詰めかえる必要がありません。シンプルなデザインで安っぽく感じないのはうれしいポイントです。

 

同商品の愛用者からは「香りが強すぎなくてお気に入り。枕にプッシュすると秒で眠れる!」「甘ったるい香りのフレグランスが苦手だったけど、これなら普段使いしやすくてリピートしてます」といった声が。自宅でのリラックスタイムや就寝時のお供に、「フレグランスミスト おやすみブレンド」を試してみては?

 

【関連記事】
ぐにゃりと曲がる先端がポイント! ビンの底にもフィットする「シリコーンジャムスプーン」レビュー

強力効果! 航空機用消臭技術を家庭用へ。プロがオススメ「Amazon高コスパ雑貨・日用品」セレクション

Amazonで買い物するならやっぱり気になるレビュー。星の評価が低いからといってスルーすると、お宝を見逃すことになるかも……。星3点台や4点台前半だが、性能も使いやすさも満点星並みのアイテムをプロが厳選して紹介! 今回は「ディスパ 香りでごまかさない 本当の消臭 冷蔵庫用」をピックアップ。

 

※こちらは「GetNavi」2021年12月号に掲載された記事を再編集したものです。

航空機内で使う消臭技術をベースに家庭用へアレンジ

【Amazonレビュー】 星4.0点

住江織物

ティスパ香りでごまかさない本当の消臭 冷蔵庫用

実売価格720円

航空機やホテルの内装に採用されている消臭技術をベースに開発。活性炭脱臭、バイオ消臭、銀AG+除菌の3つのパワーでニオイを吸着・分解し、菌を除去する。サイクル消臭機能により、ニオイの再放出もほぼゼロ。

 

↑薄型ボディで90度に開き、冷蔵庫内のコーナーにぴったり収まる。場所を取らないので食材を置くスペースを十分に確保できる

 

【プロが保証済み】 脱臭効果が強力だからこそ定期的な清掃を忘れずに

「消臭効果が2年間と長いので、目立つ場所に交換時期を記載しましょう。効果が強力でイヤなニオイがしないため、汚れに気付きにくい側面も。放置しないよう庫内の定期的な清拭を忘れずに」(藤原さん)

 

住生活ジャーナリスト

藤原千秋さん

ウェブ、雑誌などで住まいや暮らしまわりの情報を発信している。家事サービス、商品開発、アドバイザリーとしても活躍し、メディアにも出演多数。3児の育児経験を基にしたコラムも好評だ。

 

●レビューと価格は10月13日時点

買った、使った、役立った! 2021年にロフトで発見したおすすめ「キッチン用品」5選

GetNavi webでは、東急ハンズ、ロフト、無印良品、ニトリなどで見つけた便利グッズを購入し、その使い心地を日々レビューしています。今回は2021年に紹介したアイテムの中から、ロフトで見つけた技アリの「キッチン用品」をピックアップ。うなるようなアイデアを盛り込んだものから、うっとりするほど美しいものまで、全5品を紹介します!

※以下、価格は税込

 

クレバーシャープ

1408円

 

最初はアズマの、包丁研ぎグッズ「クレバーシャープ」です。

 

包丁などの刃物を数回通すだけで、切れ味が復活! 真空パッドでテーブルにしっかりと固定できるので、片手でも安心して研ぐことができます。冷蔵庫のようなスベスベした平らな壁にも取り付けられます。縦・横・高さ6cmのコンパクトサイズで、設置場所を選びません。

 

【関連記事】
世界30か国に累計500万個出荷! テーブルや壁にピタっと吸着する包丁研ぎ「クレバーシャープ」レビュー

 

Tate Otama standard

1320円

 

次は、鍋の季節にもピッタリ! アッシュコンセプトの、立てられるおたま「Tate Otama standard」。

 

底の一部が平らになっており、絶妙なバランスで自立させられます。四分音符のようなシルエットも美しく、ごちゃつきがちなキッチンや食卓で場所を取りません。フックに掛ける手間も減ります。おたまの置き皿は、料理の味見皿としても使用可能。コンパクトなミニサイズもラインナップしています。

 

【関連記事】
自立してキッチンスペースを節約! 利用者大絶賛の「Tate Otama standard」レビュー

 

ベジセーフ 400ml

1650円

 

続いて、野菜や果物などの表面に付着した農薬を洗い流せるスプレー、land linkの「ベジセーフ 400ml」。

 

野菜にシュッシュと吹きかけて水洗いすると、表面に付着した残留農薬やワックス、アクなどの成分をまとめて洗い落とせるという代物。同製品に含まれるイオンによって酸化を防止する効果も期待できるとか。「農薬は気になるけど、食材を洗剤で洗うのはちょっと抵抗あるなぁ……」という人にオススメです。400mlボトルのほか、まとめ洗い用の1200mlパウチ、業務用4000ml(ウェブ通販限定)もあります。

 

【関連記事】
野菜や果物の農薬を洗い流せる専用スプレー! 服部栄養専門学校校長・服部幸應が推奨する「ベジセーフ 400ml」レビュー

 

カレー専用スプーン

660円

 

4つ目は、もはや国民食ともいえるカレーライスをよりおいしくスマートに食べられる「カレー専用スプーン」です。

 

一体どんなところがカレー“専用”なのかというと、特徴的なその形状。大きめの具材もスムーズにカットできる反りの浅さと、カレールウとご飯をほどよいバランスで乗せられる大きなスプーン部分です。この“絶妙な一口”をつくれるところが、まさに「カレー専用」たる所以でしょう。平らな先端部分は、米粒の一粒も残さずキレイにすくえます。

 

【関連記事】
ごはんを最後の1粒まですくえる! 食べやすさにこだわって作られた「カレー専用スプーン」レビュー

 

冷感桜 グラス天開ペアセット

3300円

 

最後に紹介するのは、美しすぎる冷酒用グラス、丸モ高木陶器「冷感桜 グラス天開ペアセット」です!

 

一見、木の周りに白い模様があるといったデザインのグラスですが、17度以下の冷たい飲み物を注ぐと、グラスに桜の花が浮き上がり、満開に! 日本の春を感じさせる美しいデザインに、鳥肌が立ちました。部屋にいながら、ささやかなお花見気分を味わえるのもうれしいですね。大切な人へのプレゼントにもピッタリです。

 

【関連記事】
自宅でお花見が楽しめる!? 冷酒を注ぐと桜が色づく「冷感桜 グラス天開ペアセット」レビュー

人気動画クリエイターMasuoが予想! 2022年の爆売れアイテムはコレだ!

インフルエンサーは、家電やガジェット、ファッションなどの様々な情報をライフスタイルとともに発信し続けています。 今回は、常にトレンドの前線に立ち、時代をリードしてきた動画クリエイターのMasuoさんに、2022年に爆売れ必至のアイテムを占ってもらいました!

※こちらは「GetNavi」2022年2月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

驚きの参入で市場が活性化! イケア ゲーミング

世界的なホームファニッシングブランドのイケアが、ゲーマー向け家具・アクセサリーを展開しました。手ごろな価格のアイテムが多く、市場は競争激化中です。

 

5000円のゲーム用チェア

イケア
HUVUDSPELAR/フーヴドスぺラレ ゲーム用チェア ブラック
4999円

ブラックを基調に挿し色のレッドが目を引くゲーミングチェア。座った人の体重や身体の動きに合わせてテンションの強弱を自動調節します。背もたれは通気性の高いメッシュ素材採用で蒸れにくく、長時間のプレイも快適です。

 

シックなゲーム用デスク

イケア
UTESPELARE/ウーテスペラレ ゲーム用デスク ブラック
1万2990円

高さを6段階に調節できるゲーミングデスク。金属製メッシュを備えることでPCの放熱をサポートし、モニターアームの固定にも役立ちます。デスク下のケーブル用収納を活用すれば煩わしい配線もスッキリ。

 

▼選んだのはこのインフルエンサー

[動画クリエイター]Masuoさん
YouTubeでメインチャンネル「MasuoTV」とゲーム実況用の「MasuoGames」を運営。PCゲームの実況動画を多数投稿している。

冬場の静電気も怖くない! 天然木でできた優しい質感の「ブナ材ヘアコーム」レビュー

幅広い日用品を取り扱う無印良品では、日々のヘアケアで活躍するアイテムを販売中。中でも今回セレクトした「ブナ材ヘアコーム」はその名のとおり、ブナ材でできたナチュラルな素材感が魅力のくしです。一体どのようなシーンで活躍する商品なのか、さっそくレビューしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
ぐにゃりと曲がる先端がポイント! ビンの底にもフィットする「シリコーンジャムスプーン」レビュー

 

●木の素材感と使いやすさがバツグンの「ブナ材ヘアコーム」(無印良品)

髪の毛のケアやヘアアレンジなどに欠かせない“くし”。様々な形状・素材のくしがあるため、いざ選ぶとなると迷ってしまいますよね。外出先でも使えるように持ち運びやすいくしを探していたところ、無印良品の「ブナ材ヘアコーム」(490円/税込)を発見しました。

 

全長は約10.7cmで、ちょうど手のひらにおさまるくらいのサイズ感。厚みもなく、バッグのポケットやポーチにも収納しやすい形です。また明るい色味とブナ材の木目はあたたかみがあって、無印らしいシンプルなデザインもGOOD。丸みを帯びた優しい木の質感が手によく馴染みます。

 

同商品の特徴は、髪を梳く歯の部分が太くて隙間が広いところ。髪質がやわらかくて「歯が細いくしやブラシだと毛が絡まってしまう」という人も使いやすいですよ。木製のため冬場に静電気がたまることもありません。

 

また、ワンコインでリーズナブルなので「持ち歩き用だから高いブランドものは避けたいけど、安すぎると質や耐久性が心配」という場合にもうってつけです。

 

実際に使ってみたところ、くしがざっくりと毛束を捉えてスムーズに髪を梳かすことができました。歯の先が鋭くないため、頭皮を傷める心配もナシ。絡まったりもつれたりすることなく、手軽に髪型を整えられますよ。

 

同商品の愛用者からは「ほどよく幅が広くてざっくり梳かしたい時にピッタリ」「抜けた毛も絡まりづらくてお手入れも簡単です」「リーズナブルだけど長く使いたくなるアイテムでした」といった声が。使い勝手の良いくしを探しているなら、コンパクトかつ木のぬくもりを感じられる「ブナ材ヘアコーム」をセレクトしてみては?

 

【関連記事】
高さを活かした空間演出! 観葉植物を飾るのにぴったりな「吊りさげるプランターカバー(フェルト)」レビュー

楽天「ROOM」人気ユーザーがイチオシ! 玄関に置いておきたいダンボールカッター

膨大な商品が並ぶ楽天市場で、自分に合う商品を探し出すのは至難の業。そこで活用したいのがショッピングSNSの楽天「ROOM」だ。今回は、人気ユーザーのイチオシ品を紹介!

※こちらは「GetNavi」2021年12月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

教えてくれたのは……

doshin_roomさん

 

https://room.rakuten.co.jp/doshin_room/

 

【My Favorite Shop】アンジェ 楽天市場店

「オシャレなショップはたくさんありますが、なかでもアンジェはスタイリッシュで心地良い暮らしを送りたくなる商品に出会えるショップ。丁寧に作られたメルマガは買い物の参考に!」
https://www.rakuten.ne.jp/gold/angers/

 

安心設計の刃で梱包作業がスムーズに!

ミドリ

ダンボールカッター

1078円

ダンボールの開梱から雑誌の切り抜きまで多用途に対応。錆びにくく耐久性に優れたセラミック刃を採用している。閉じたときの携帯性も高い。

 

 

【ここがお気に入り!】安全性の高いカッターで開梱作業もストレスフリー

「マグネットを内蔵しているので、常に玄関の扉に付けています。届いたダンボールを玄関ですぐに開けられるので楽チン。エアー緩衝材が一瞬で切れるのも気持ち良いです!」(doshin_roomさん)

 

なめらかな炒め心地が自慢! から焼きいらずでサビつきにくい「使うほど育っていく一生モノの鉄フライパン(24cm)」レビュー

豊富な生活雑貨を取り扱う東急ハンズでは、プライベートブランド「Hand Marks」を展開中。第1弾アイテムとして登場したのが、「使うほど育っていく一生モノの鉄フライパン」シリーズです。同商品の鉄には“窒化処理”が施されていて、極めてサビにくくなっているのが特徴。ガス・IH電気調理器のどちらにも対応し、高い熱伝導率を活かした料理の仕上がりを楽しめますよ。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
この構造を考えた人すごい… ひっくり返さなくても水が切れる「洗面コップ」レビュー

 

●鉄板表面の“油なじみ”がいい「使うほど育っていく一生モノの鉄フライパン(24cm)」(東急ハンズ)

毎日の料理に欠かすことのできない調理器具。特に“焼く・炒める・煮る”ができるフライパンは、他の器具に比べて使用頻度が高いですよね。一方でテフロンが剥がれて焦げつきやすくなったり、サビついてきてしまうのがネック……。そんな悩みを解決するため、東急ハンズで販売されているオリジナル商品「使うほど育っていく一生モノの鉄フライパン(24cm)」(4200円/税込)を購入してみました。

 

鉄板表面の美しい輝きが印象的な同商品。大きさは24(幅)×43.5(全長)×10.5cm(高さ)で、4.5cmの深さがあります。他にも鉄たまご焼き器や20cm・26cmサイズの鉄フライパン、28cmにもおよぶ鉄炒め鍋が展開されているので併せてチェックしてみてください。

 

同商品は鉄がサビにくい仕様になっているだけでなく、鉄板表面の“油なじみ”のよさも特徴の1つ。使用前の面倒な“から焼き”が不要なので、サっと調理に入ることができます。また鉄フライパンを使うことで自然に鉄分が摂れるため、鉄分不足が気になる人にぴったりではないでしょうか。

 

注目すべきポイントは鉄部分だけではありません。フライパンは長いあいだ使用していると、どうしても持ち手がガタつきがち。一方同商品は、ハンドルを固定するボルト先端の輪を締め直すだけでガタつきが解消できます。

 

既に愛用している人からは、「油なじみがよくて具材をすべらせるように炒められるのが気持ちいい!」「ハンドルがユルくなる前に締め直せるから便利」といった反響が続出。フライパンの焦げつきが気になる人は、「使うほど育っていく一生モノの鉄フライパン」の実力をその目でじっくり確かめてみては?

 

【関連記事】
これぞ伝統技術のスゴさ! きらりと輝く“クリーンコート”を施した「山中塗 汚れがつきにくいランチボックス」レビュー

ゴミ箱の方から向かってくる!? コントローラーで操作可能な「走る! ゴミ箱 R/C」レビュー

ラジオコントロール玩具やバラエティ雑貨・家電などを取り扱うLinxでは、リビングや寝室で使うのに便利な「走る! ゴミ箱 R/C」を販売中。その名のとおり、コントローラーを使って好きな場所に動かせるユニークなゴミ箱です。ラジコン感覚で活用できるアイテムだけに、ガシェット好きな人への贈り物にぴったり。また遊び心あふれるプレゼントとして、友人・家族にも楽しんでもらえますよ。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●前輪・後輪を備えた容量5Lの「走る! ゴミ箱 R/C」(Linx)

みなさんはベッドでゴロゴロしていて、ゴミ箱に向けてポイっとゴミを投げた経験はありませんか? そういう時に限ってゴミ箱に届かず、起き上がって拾いに行くのがお決まりのオチ。かくいう私も、「ゴミ箱がもっと近くにあれば…」と苦い思いを何度したことか。そんな思いをせずに済むアイテムが、今回セレクトした「走る! ゴミ箱 R/C」(1680円/税込)という商品です。“走るゴミ箱”とはいったい?

 

よく見かける青いポリバケツを模した同商品。セットになっているのはアンテナが飛び出した送信機で、こちらもラジコンカーのコントローラーを彷彿とさせるデザインになっています。ゴミ箱は送信機を使って操作できるようになっていて、ご覧のとおり本体をひっくり返すとポリバケツには不釣り合い(?)な前輪・後輪が。

 

本体をパっと見て「ゴミ箱にしては小さいのでは?」と疑問に感じるかもしれませんが、もちろん容量の点も問題ナシ。同商品はたためるようになっていて、本体を伸ばした状態なら5Lの大容量を誇ります。ゴミ箱を使用しない時、コンパクトにたたんでおけるのも便利な点ですよね。

 

本体・送信機ともに電池をセットしたら、ゴミ箱を走らせるセッティングは完了。送信機には前進・後退に加えて前輪を左右に振るレバーもついているので、思いのほかアクティブな操作を楽しめました。

 

同商品を購入した人からは、「遊び心があって面白いアイデア!」「シュールだけどついつい走らせて遊んでしまう」といった声が。「走る! ゴミ箱 R/C」を、ちょっとしたネタ感覚で友人に贈ってみては?

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

編集部セレクト! 2021年買って大満足した「東急ハンズ」のキッチンアイテム5つ

オシャレなアイテムから本格的なDIY工具まで、幅広く生活に必要なモノが揃う東急ハンズ。プレゼントに迷ったときもとりあえずハンズに行くし、ショッピングの途中にふらっと寄っても楽しい空間だったりします。アイテムの数が多いので、何を買ったらいいか悩ましいのも一興ですが、ここはモノメディアとして胸を張って「2021年買ってよかったハンズのキッチンアイテム」をセレクトしてみました!

※価格は全て税込です。

 

【Select 01】薄焼きたまごが手軽に作れる「ezegg レンジでうすやきたまご」

ezegg レンジでうすやきたまご

1342円

薄焼き卵は意外に難しい料理。この「ezegg レンジでうすやきたまご」は、破けてしまいがちな薄焼き卵を簡単に作れるアイテムです。トレーと内蓋下面に油を薄く塗り、トレーに溶き卵を入れたら外蓋をセットして電子レンジで約1分10秒〜1分30秒(500W〜600W)加熱すれば完成! 錦糸たまごや巻物に使用するとき、もう穴の空いた薄焼き卵で見栄えが悪くなるということはなくなりますね。ちなみに、クレープの皮作りにも活用できます。

<関連記事>

うす焼きたまごが電子レンジで作れる!? 「グッとラック!」でも取り上げられた「ezegg レンジでうすやきたまご」レビュー

 

【Select 02】麺を”ハグ”するように掴む「ののじ パクハグパスタトング」

ののじ パクハグパスタトング

1980円

食材を優しく掴むワイヤー状のトングです。ワイヤーには柔軟性があり、ぎゅっと挟んでも食材が潰れたりちぎれたりしにくいのがメリット。ハグするように麺を掴むため、まとめ掴みもラクラク。店で出されるパスタのように、高さを出した盛り付けも再現しやすいので、料理が楽しくなりそうです。泡立て器や油切りなどとしても活用できるので、一台で何役もこなしてくれる優れものと言えます。

<関連記事>

麺を“ハグ”するように掴むトング!? 累計1000万個以上を売り上げた「パクハグパスタトング」レビュー

 

【Select 03】レンジで肉や魚が焼ける「レンジで発熱する皿」

レンジで発熱する皿

1780円

毎食後の洗い物は面倒ですよね。少しでも洗い物を少なくしたい人にオススメなのが「レンジで発熱する皿」です。電子レンジ、オーブン、直火に対応しているうえに、そのままお皿として使えるので調理から食事までこれ一皿で完結! 洗い物が減るだけでなく、電子レンジで手軽に温め直しができるのが嬉しいポイントです。さらに注目したいのが、電子レンジで”焼ける”こと。本体が陶器製なので、この陶器の発熱効果と、電子レンジのマイクロ波との組み合わせで焼き上がる仕組みです。鮭の切り身もこの通り、キレイに焼けました!

<関連記事>

レンチンで肉や魚が焼ける!? 「土曜はナニする!?」で紹介された新発想のお皿「レンジで発熱する皿」レビュー

 

【Select 04】アクだけを取り除く「あくとりさん」

あくとりさん

1600円

鍋や煮物を作るとき、アク取り作業に苦戦する人も多いかと思います。そんなときは「あくとりさん」がオススメです。すくう部分にはストライプ状に溝が入っており、ちょうどアクだけをすくいあげるように設計されているのだとか。アクを取っていたらスープが減ってしまった、という事態も回避できます。また、豆腐をすくったり揚げ物を作ったりしたときに出るカスを取ることにも活躍します。通常の網目タイプのアク取り機は洗うのが面倒でしたが、同アイテムならお手入れも簡単なのでオススメです。

<関連記事>

不思議な“溝”がアクだけを取り除く! 「ウワサのお客さま」で紹介された「あくとりさん」レビュー

 

【Select 05】見た目もかわいい「カクちゃん」&「まるちゃん」

↑カクちゃん(左)、まるちゃん(右)

キッチンブラシ カクちゃん

キッチンブラシ まるちゃん

各550円

「立てる、吊るす、座らせる」が可能な同アイテム。カクちゃんはグリルの隅や細かい部分の汚れをピンポイントで掃除する際に適しています。一方まるちゃんは、平面・曲面のどちらにもフィットするので、ざるなどに最適です。ブラシの付け根を曲げて座らせれば、スポンジ置きとしても利用できます。キッチンをかわいく、楽しい空間にしてくれること間違いなし! なアイテムです。

<関連記事>

ブラシだけど“かわいさ”にほっこり……「ヒルナンデス!」でも話題を呼んだキッチンブラシ「カクちゃん」&「まるちゃん」レビュー

冷え性な人へのプレゼントに! レンチンでじんわり暖まる「セラミックウォーマー アニマルハグピロー」レビュー

寒い季節に手放せない、湯たんぽやカイロなどのあったかグッズ。様々な種類やデザインが販売されていますが、中でも動物モチーフのデザインが好きな人にピッタリなのが「セラミックウォーマー アニマルハグピロー」(1571円/税込)です。ほっこりする優しい暖かさが特徴で、冷え性に悩んでいる人やデスクワークが多い人へのプレゼントにオススメ。普通の湯たんぽとどのように違うのか、詳しくチェックしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●蒸気と遠赤外線効果でじんわりと暖めてくれる「セラミックウォーマー アニマルハグピロー」(BRUNO)

一見すると普通のぬいぐるみに見えますが、実は繰り返し使えるカイロとして活躍する同商品。使わない時は飾っておくだけでもおしゃれで、デザイン性と実用性を兼ね備えています。複数のデザインが展開されており、今回はキツネモチーフをセレクトしました。

 

背中側のポケットに入っていたのは、同商品の要であるセラミックボールが詰まったビーズ袋。使う際はビーズ袋を取り出して、電子レンジで30~40秒加熱してください。蒸気と遠赤外線効果により、体の芯からポカポカするような暖かさを保ってくれます。

 

また両サイドの隙間から、ぬいぐるみの内側に手を入れることも可能。ふわふわモコモコの生地が手触りバツグンで、デスクワークをしていて指先が冷えてしまった時などに便利な仕様です。

 

実際に加熱したビーズ袋を入れた状態で抱えてみると、お腹まわりを中心にじんわりと暖まってきました。カイロや湯たんぽでは「ずっと触れていると温度が高すぎて使いづらい」ということもありますが、同商品はまるで生き物を膝にのせているような優しいぬくもりです。さらに内側に手をさし入れることにより、かじかんだ指先もぬくぬくに。ビーズ袋を入れる用のポケットとは別なので、手とビーズ袋が直接触れないのも安心ですよ。

 

購入した人からは「デスクワークのお供にピッタリ! 熱すぎない優しい温度に癒される…」「カイロとして使えるだけじゃなくて、普段はおしゃれなぬいぐるみとして飾れるのも良いよね」といった声が。冬のちょっとした贈り物に、ホっとできるぬくもりをくれる「セラミックウォーマー アニマルハグピロー」をチョイスしてみては?

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

技ありエコバッグから脱力系パンダまで!? 2021年に買って良かったロフトの「便利グッズ」5選

GetNavi webでは、2021年も、文房具や雑貨・日用品、家具など様々なアイテムを取り扱う「ロフト」で見つけた便利グッズを、実際に使用し、紹介してきました。今回は、なかでも特に「買って良かった!」と思えたものをピックアップ。エコバッグやマスク生活の補助グッズなど、昨今の世相を反映したアイテムを中心に、オススメ便利グッズを5点紹介します!

※以下、特に表記がない限り税込価格

 

ぷにくま

1650円

 

最初に紹介するのは、この脱力感がたまらない! そこにあるだけで癒される、ノルコーポレーション「ぷにくま」です。

 

名前の通り“ぷにっと”した触感が気持ち良い、脱力系のくまさん。写真の「ぷにぱんだ」のほかに、「しろぷにくま」「ももぷにくま」もいます。独特の握り心地で、握るとストレス解消になるという便利アイテムです。サイズ感と柔軟性を活かし、手首を支えるリストレストとしても活躍! 眺めて良し、握って良し、支えて良し……と、意外と幅広い使い方のできる癒し系アイテムです!

 

【関連記事】
置いてあるだけで圧倒的な癒し力! 「めざましテレビ」で注目を集めたリラックスグッズ「ぷにくま」レビュー

 

ペットボトル専用(ポンプ式)加圧式おそうじスプレー

税別650円

 

2つ目は、ペットボトルに装着する掃除アイテム、富士商「ペットボトル専用(ポンプ式)加圧式おそうじスプレー」。

 

500ml以上のペットボトルに取り付けるだけで使用可能。水や洗剤などを入れて加圧ポンプを動かし、しっかりと加圧してハンドルを握ると、プシャーッと勢いよく水が噴射されます! 噴射パターンはミストスプレーとジェットスプレーから選べます。網戸や窓サッシなど、汚れが目立つものの掃除しにくいところに、特に効果を発揮します。

 

【関連記事】
ペットボトルがジェットスプレーに!? 水の力で汚れを落とせる「ペットボトル専用(ポンプ式)加圧式おそうじスプレー」レビュー

 

スラックレール コンパクト

1980円

 

続いては、おうちで手軽にトレーニングできるスポーツトイ、ジリリタ「スラックレール コンパクト」です。

 

昨今の“おうち時間”の増加で、すっかり運動不足による体力の衰えなどを感じたときは、乗るだけで体幹が鍛えられる本品に乗ってみませんか? 名前の通り場所を取らないコンパクトサイズで、「片足立ち」「足踏み」「姿勢保持」と大きく分けて3種類のトレーニングメニューが設けられています。テレビを見ながらなどの“ながら作業”も可能なので、気軽に続けられますよ。

 

【関連記事】
乗るだけで体幹が鍛えられる!「めざましテレビ」で紹介されたロフトレグッズ「スラックレール コンパクト」レビュー

 

NOBAG エコバッグinサコッシュ

2530円

 

レジ袋が有料になってから度々起こる“エコバッグ忘れた問題”をフォローできる「NOBAG エコバッグinサコッシュ」です。

 

エコバッグの持ち忘れだけでなく、サコッシュに入らないほど大きな商品を衝動買いしたときにも役立ちます。「レジ袋を有料購入したくない!」という人には必需品。マチも広く、コンビニ弁当などの“テイクアウトめし”も安定して持ち運べます。サコッシュ単体でも、ちょっとした買い物など、十分普段使いできる大きさです!

 

【関連記事】
もうエコバッグを忘れない! 荷物が増えても安心な「NOBAG エコバッグinサコッシュ」レビュー

 

マスクエアーファン

1760円

 

最後は、マスクの不快なを解消できる「マスクエアーファン」。

 

今年の夏もマスクが欠かせない毎日でしたが、これをマスクの内側に装着することで、ジメッとした不快感を軽減してくれました! 本体はコンパクトで約20gと軽く、着けていることが気にならないサイズと重さです。USBで気軽に充電でき、ファンの音も気になりません。夏のマスク生活には手放せなくなりそうなアイテムでしょう! しかし、一番望ましいのは、やはり夏でもマスクをしなくていい生活が再び訪れることに他ならないのですが……。

 

【関連記事】
マスクの不快感からオサラバ!「ヒルナンデス!」などで紹介された「マスクエアーファン」レビュー

編集部セレクト! 2021年買って大満足した「東急ハンズ」の日用雑貨5選

オシャレなアイテムから本格的なDIY工具まで、幅広く生活に必要なモノが揃う東急ハンズ。プレゼントに迷ったときもとりあえずハンズに行くし、ショッピングの途中にふらっと寄っても楽しい空間だったりします。アイテムの数が多いので、何を買ったらいいか悩ましいのも一興ですが、ここはモノメディアとして胸を張って「2021年買ってよかったハンズの雑貨アイテム」をセレクトしてみました!

※価格は全て税込です。

 

【Select 01】力ずくで靴の形を変える⁉︎ 「シュー・ストレッチャー」

シュー・ストレッチャー

1980円

エナメル素材の靴は合わないと最後だし、革製の靴も馴染むまで時間がかかるので、靴ずれがなかなか治らない、という経験をした人は多いと思います。そこでオススメなのが「シュー・ストレッチャー」。対応サイズは約22〜25cmで、婦人靴用といえます。靴の長さを伸ばしたいときは、ヒール部分についているノブを指で時計回りに回していくことで、かかと部が押されていき靴が伸びる仕組みです。幅を広げたい時には、金属製のL字ハンドルを回していくだけ。プラスチック製のダボ(写真中の袋に入っているパーツ)は、外反母趾など当たって痛い箇所に設置し、ピンポイントで広げることが可能です。

<関連記事>

物理的に靴の形状を変える!? 幅と長さの双方向を伸ばす「シューストレッチャー」レビュー

 

【Select 02】素材の質感を守りながら毛玉を取り除く「毛玉とるとる」

毛玉とるとる

2178円

セーターやコート、マフラーの毛玉は目立ってくると生活感が出すぎてしまい残念な見た目に。毛玉ケアは身だしなみの一歩として大切です。「毛玉とるとる」には”ふわふわガード”という機能がついており、おしゃれ着でも繊維を引っかけることなく毛玉カットができるそう。通常時は「power」 モード、おしゃれ着の時は「care」モードと2種類の切り替えが可能。取れた毛玉は刃の下にあるダストボックスに溜まる仕組みです。容量が大きいので、こまめに捨てる手間が省けるのも嬉しいポイントです。

<関連記事>

家電量販店で9年連続販売実績1位! 素材を傷つけずに毛玉をカットできる「毛玉とるとる」レビュー

 

【Select 03】クリーンコートを施した「山中塗 汚れがつきにくいランチボックス」

山中塗 汚れがつきにくいランチボックス

2640円

お気に入りのお弁当箱と共に出社したり、外出したりすると気分も上がりますよね。この「山中塗 汚れがつきにくいランチボックス」は、職人の技術を生かした製品を扱う東急ハンズのプライベートブランド「Hand Marks」の一つ。山中塗とは、石川県加賀市の山中温泉地区で450年の歴史を誇る伝統漆器をいいます。ランチボックスの内側は特殊防汚加工・クリーンコートが施され、ここにも職人の技が光っているわけです。サイズは幅約15.8×奥行8.5×高さ8.4cm。容量は上段で420ml、下段で250mlとなっています。電子レンジに対応しており、上段のエアーバルブを外せばフタをしたまま温め可能。

<関連記事>

これぞ伝統技術のスゴさ! きらりと輝く“クリーンコート”を施した「山中塗 汚れがつきにくいランチボックス」レビュー

 

【Select 04】抗菌防臭加工された「今治タオルハンカチ」

今治タオルハンカチ

1100円

ハンカチは今や必需品となりました。せっかく持ち歩くなら品質の高い安心ブランドがいいですよね。そこでオススメなのが「今治タオルハンカチ」。出雲ブランドのオリジナル系を使用し今治市で織った国内一貫生産だから、生地の端まで丁寧な作り! 触り心地も抜群。さらに、抗菌防臭加工が施されているため、ニオイを元から消臭してくれます。苛性ソーダ・塩素・蛍光増白剤などの薬剤は使用せず生産されているので、肌の弱い人や肌荒れが酷い人も安心して使えるハンカチと言えるでしょう。

<関連記事>

ブランド名に相応しい使い心地! 高吸水&抗菌防臭&消臭効果を実感できる「今治タオルハンカチ」レビュー

 

【Select 05】保温・保冷に優れたマグ「GOMUG(ゴーマグ)M」

GOMUG(ゴーマグ)M

1320円

コンビニやコーヒーショップのコーヒーは、缶コーヒーやペットボトルコーヒーとはひと味違う本格的な香りと味が魅力ですよね。「GOMUG M」は、テイクアウトコーヒーのカップを持ち歩くのに便利なアイテムです。サイズは直径86×高さ122mmで、本体にはステンレス鋼を採用。買ったカップコーヒーを入れれば、カップが結露でビショビショになる、熱々で持てない、なんてことを防げます。もちろん、直接飲み物を注いでマグカップとして使うことも可能。底にはシリコーンゴムがついているので、デスクに置いておいても安心。

<関連記事>

コンビニコーヒーに最適! 保温・保冷ができて結露も防ぐ「GOMUG(ゴム底付き)M ベージュ」レビュー

なんて幻想的な空間! 美しい夜空を室内に映し出す「スタープロジェクターライト」レビュー

Apsungが取り扱う「スタープロジェクターライト」は、室内に夜空を投射してロマンチックな雰囲気を演出できるアイテムです。40種にもおよぶ点灯モードで壁面に映し出される夜空は、じっくり見入りたくなるほどの美しさ。子どもがいる家庭のほか、リラックスタイムを満喫したい人や癒しを求めている人へのプレゼントにぴったりですよ。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●40種の点灯モードが楽しめる「スタープロジェクターライト」(Apsung)

突然ですが、みなさんは夜空を見上げて感動した経験はありませんか? 特に空気が澄んだ冬の夜空はロマンチックですよね。美しい光景を室内でも楽しめられたら……。そんな願望を叶えてくれるのが、今回私が購入した「スタープロジェクターライト」(3099円/税込)。どのように使用するアイテムなのか、じっくり確かめていきましょう。

 

プロジェクター本体やベースホルダー、リモコンなどがセットになった同商品。さっそくプロジェクターをベースホルダーに乗せてみたところ、マグネットによってピタっと引き寄せ合う感触が。ベースホルダーを平面に固定するテープも同封されているので、安心してプロジェクターを設置することができます。

 

付属のUSBケーブルをつなぎ、本体側面の電源ボタンを押したところ本体の一部が発光。壁に目を向けると三日月・星・雲が鮮やかに映し出されていて、その美しさに思わず「おお…」と声を漏らしながら見惚れてしまいました。

 

 

各操作ボタンはすべてプロジェクター側面に集約。それぞれ指定のボタンを押すことで月・星・雲を隠したり色を変えられるほか、雲が動く速度を調節することもできます。また右端の音声コントロールモードボタンを押せば、手を叩いた音や音楽のリズムに合わせて色が変わるように。なお、リモコンでも本体ボタンと同様の操作が可能なので、たとえばベッドに横たわったまま投影モードの切り替えを楽しめますよ。

 

購入者にも大好評で、「映し出される月も星もきれいでめちゃくちゃ癒される…」「コンパクトな上に球体だから角度の調整が簡単!」と絶賛の声が続出。親しい人に贈って、幻想的な空間を一緒に楽しんでみては?

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

2021年「無印良品」で買って感動した「調理グッズ」を5つだけ選び抜きました

シンプルでどんなキッチンにも馴染む「無印良品」の調理グッズは、老若男女問わず人気です。操作性や機能も必要最低限で使いやすいので、あまり自炊しないという人にもハードルが高くなくオススメです。今回は2021年、キッチンで大活躍してくれた調理グッズを編集部がセレクトしました!

※価格はすべて税込です。

 

【Select 01】一人でもファミリーの時短調理にも! 「深型ホットプレート」

深型ホットプレート
4990円

シンプルな佇まいと簡単な操作性で、SNS上でも「欲しい」との声が多数あがった本製品。普段あまり自炊をしないGetNavi web編集部員でも、楽しくパッと美味しい料理を作ることができました。通常のホットプレートと違いプレートが深めなので、炒める・焼くに加え、煮込む・煮るもこれ一台。サイズは幅22×奥行16.5×高さ14.5cm(蓋を含む)とコンパクトで、食卓に出しっぱなしにして一皿とできるのが嬉しいポイント。

<関連記事>

無印良品の新作「深型ホットプレート」を20代一人暮らしが試したら…油跳ね、臭い移りなしに感動!

 

【Select 02】くるくる回すキッチンタイマー「ダイヤル式タイマー」

ダイヤル式タイマー
1490円

テレビ番組でも取り上げられ、その便利さに話題となったダイアル式キッチンタイマー。使い方は簡単。冷蔵庫にペタリと貼って、本体側面のダイヤルを時計回りに回すだけ。1刻みで10秒ずつ加算されるので、設定したい分数を目指して回し続ければOK。目標の分数を過ぎてしまったら、反時計回りに回せば数字を10秒ずつ減らせます。料理中にすぐ、簡単にタイマーセットが行えると、料理好きユーザーも大満足の製品です。

<関連記事>

時間設定ボタンはどこ? 「無印良品 夏のベストヒット商品」第3位に輝いた「ダイヤル式キッチンタイマー」レビュー

 

【Select 03】電池の消耗がない「ソーラークッキングスケール」

ソーラークッキングスケール
3490円

明るい場所ではソーラー電池で動き、暗い場所では電池駆動に切り替わるので、計量中に大きなボウルなどで影ができても液晶が消えることはありません。また、計量皿はふた付きで、逆さにすると凹みのついた“小皿”に変身。ロングパスタもラクラク量れます。さらに、本体上部にはストラップ穴が空いているため、吊り下げ収納にも最適! ごちゃごちゃしがちなキッチンを、すっきりと整えることが可能です。最小計量は1g。

<関連記事>

ソーラー電池とボタン電池の二刀流! 電池が消耗しない「ソーラークッキングスケール」レビュー

 

【Select 04】冷蔵庫で米を保存⁉︎ 「冷蔵庫用米保存容器 約2kg用」

冷蔵庫用米保存容器 約2kg用
990円

本体には取っ手やでっぱりがなく、縦置きだけでなく横向きにして使用することもできます。キャップは計量カップになっておりすぐに米を量れ、本体と一体化していることでバラバラとしないのが特徴的です。サイズは幅約9.2×奥行18.6×高さ29.3cm。ドアポケットにピッタリと収まるサイズ感です。横置きできるので、冷蔵庫の棚にも問題なく収納できます。

<関連記事>

米の保存を冷蔵庫で!? 便利グッズ「冷蔵庫用米保存容器」レビュー

 

【Select 05】トングと菜箸のハイブリット「木製トング」

木製トング
1590円

天然のブナ材を使った約25cmほどの細長いトング 。先端に向かって細くなっているデザインで、菜箸としても使用できます。麺やパスタなどのツルツルした食材から、豆腐のような柔らかい食材まで幅広く活躍してくれる優れもの! デザインもシンプルなので、取り分け用のトング・菜箸として食卓に置いておいてもオシャレ感を演出してくれそうです。

<関連記事>

菜箸とトングのいいとこ取り! どんな持ち方でも食材をつかめる無印良品「木製トング」レビュー

千切りが苦手な人に朗報! 「ヒルナンデス!」で紹介された「サラダおろし」レビュー

家具や生活雑貨、キッチン用品など幅広い商品を取り揃えるニトリ。同社が販売している「サラダおろし」は、千切りがあっという間にできる便利な“おろし器”です。以前放送された「ヒルナンデス!」(日本テレビ系列)では、料理にハマっているという俳優・瀬戸利樹が同商品を紹介。ネット上でも「滑らずに使えてすごく便利!」「にんじんもサクサクおろせて気持ちいい」といった評価が寄せられています。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
円形状で布地をまんべんなく使える! ありそうでなかった「ハンドタオル 2枚セット(サークル ラール LGY)」レビュー

 

●まな板いらずの専用トレイもついた「サラダおろし」(ニトリ)

肉料理の添え物やサラダに活用する野菜の“千切り”。等間隔で細長くカットするにはちょっとしたテクニックが必要になるため、苦手意識を持っている人が多いのでは? かくいう私も自信を持って「千切りが得意!」と言えるわけではないので、ニトリで販売されている「サラダおろし」(1562円/税込)という商品を購入。いったいどのように使うアイテムなのでしょうか。

 

一般的なおろし器とは異なり、まるで羽子板のような形状の同商品。サイズは10.8(幅)×3.5(奥行)×29.3cm(高さ)とやや大振りですが、“エラストマーグリップ”のおかげでしっかり手になじむ印象があります。

 

また同商品は、表面・裏面でブレードが異なっている点も見逃せません。表面は太く長いかたちにおろすことができ、シャキシャキ感が強調されることに。一方裏面のブレードは細くやわらかい仕上がりになり、フワっとした食感を楽しめるのが特徴です。

 

実際にアイテムを使用してみて、「これは便利だな」と感じたポイントの1つがおろし器の“ストッパーヘッド”。おろし器の先端を支点に力をかけても滑らず、ご覧のとおり均一の大きさで素早く野菜をおろすことができました。

 

さらに取り外し可能な“専用トレイ”も大活躍。周囲にこぼすことなくおろせる上に、そのままサっと皿へ移動できるので時短にもつながりますよ。

 

「サラダおろし」を愛用している人からは、「便利すぎて千切り野菜サラダを作る機会が増えた」「ストッパーヘッドのおかげで安心して使える!」と絶賛の声が続出。野菜不足が気になる人は、ぜひ同商品を活用して献立にサラダを添えてみてくださいね。

 

【関連記事】
スラっと背の高いスリムボディ! 狭い場所でも活躍する「省スペースティッシュケース シュトレ(WH)」レビュー

お茶好きにはたまらない便利グッズ! 「グッとラック!」でも“イチオシ商品”として紹介された「TWISTEA PLUS」レビュー

サンドベーカーやハンドブレンダーなど、魅力あふれるキッチングッズで人気のブランド・Vitantonio。同社の「TWISTEA PLUS(ツイスティープラス)」は、ティーポットとタンブラーが1つになった「TWISTEA」をより大きなサイズにしたアイテムです。茶葉と抽出されたお茶を分けて好みの濃さをキープできる同商品は、お茶好きな人への贈り物にぴったり。紅茶や中国茶など「お茶にはちょっとしたこだわりを持っている」という人にも喜んでもらえるのではないでしょうか。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●茶葉と抽出されたお茶をセパレートできる「TWISTEA PLUS」(Vitantonio)

冷え込みが厳しくなり、ティータイムに一層ありがたみを感じる季節。茶葉から準備して飲むアツアツのお茶は、体を芯から温めてホっとさせてくれます。ただ茶こしや急須、湯飲みを用意するのがちょっぴり面倒なのも事実。そんな話を友人にした際にオススメされたのが、「TWISTEA PLUS」(メーカー希望小売価格:2860円/税込)という商品です。果たしてその実力は……?

 

実は、以前放送された「グッとラック!」(TBS系列)の中で、“使ってみたらグッときた! 私のイチオシ商品”の1つとして取り上げられている同商品。二重構造を採用したボトルは握っても熱くならず、結露を防ぐという利点もあります。

 

全体のサイズは約67(幅)×67(奥行)×215mm(高さ)のスリムボディ。お茶を準備する手順はまず本体を逆さにして下フタを開け、適量の茶葉をフィルターへ。向きを戻して上フタを開け、上本体と下本体の間の弁が開いているか確認してからお湯を注いでください。

 

 

あとは好みの濃さでもう1度逆さにしてお茶を落とし、弁を閉じれば茶葉との分離が完了。作業工程に手間を感じることはほとんどなく、自分好みのおいしいお茶を淹れることができました。

 

購入者からは絶賛の声が相次ぎ、「好みの濃さをキープしながら飲めるのがイイね!」「持ち運べるティーポットとしてめちゃくちゃ便利」などの反響が。親しい人に同商品をプレゼントして、ティータイムをスマートに過ごしてもらいましょう。

キュートな「MAMO」が手首疲れを軽減!プロがオススメ「Amazon高コスパ雑貨・日用品」セレクション

Amazonで買い物するならやっぱり気になるレビュー。星の評価が低いからといってスルーすると、お宝を見逃すことになるかも……。星3点台や4点台前半だが、性能も使いやすさも満点星並みのアイテムをプロが厳選して紹介! 今回は「手首を守るクッションMAMO」をピックアップ。

 

※こちらは「GetNavi」2021年12月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

柔らかいキュートなクッションがデスクワークの手首疲れを軽減

【Amazonレビュー】 星4.2点

アメイズプラス

手首を守るクッションMAMO

実売価格1480円

柔らかい素材のワイヤー入りアームを手首にフィットさせてマウス操作の疲れや痛みを軽減。かわいい顔が描かれた部分で手首にかかる圧力を分散してくれる。両手首に装着すればキーボード操作もラクだ。

 

 

↑自由自在に調節できるアームで、スマホやペン置き場に変身。手首に装着しないときはデスクのインテリアとして飾るのもオススメ

 

【プロが保証済み】 アームを調整してフィット感の追求を

「普段はToDoメモ置き場ですが、手首に痛みを感じたらケアしながら作業しています。アームを調整して心地良いフィット感を追求するのがキモ。和む表情を見ると、やる気も湧きます!」(くろださん)

 

インテリアコーディネーター

くろだあきこさん

整理収納アドバイザー1級を持つ、家具・インテリアのスペシャリスト。洗剤など日用品にも鼻が利く。雑誌や新聞などのメディアで記事を執筆するほか、部屋のコーディネートも得意。

 

●レビューと価格は10月13日時点

どれも「お、ねだん以上。」のアイテムだ! 2021年に買って良かったニトリの雑貨・日用品5選

「お、ねだん以上。」のフレーズでおなじみ、生活雑貨や家具・インテリアなど「ホームファニシング」の老舗・ニトリ。GetNavi webでは、今年も様々なニトリの人気製品を紹介してきました。そんなニトリのアイテムのなかから、編集部員が実際に使ってみて、特にオススメしたいアイテム5選をチョイスしてみました! どれも“お値段以上”と言える太鼓判アイテムなので、最寄りのニトリの店舗や通販でぜひチェックしてみてください。

※以下、価格は税込

 

ティッシュ・リモコンケース ブレッタ

1212円

 

まずはじめは、ちょっとした収納ポケット付きティッシュケース「ティッシュ・リモコンケース ブレッタ」です。

 

3つのポケットと、それぞれ高さの違う底上げパーツが付属しており、小物のサイズによってポケットを使い分けられるところが推せる! 眼鏡やスマホなど、朝起きたら探しがちな小物を入れて、さらにティッシュは横から取り出す形状になっているので、これはもうベッド脇の“相棒として不動のアイテムです。横からティッシュを出せると、寝ながらティッシュを引き出しやすいので、オススメです。

 

【関連記事】
3つのポケットと底上げパーツが便利! 「ZIP!」で話題のティッシュケース「ティッシュ・リモコンケース ブレッタ」レビュー

 

テーブルタップステーション

2027円

 

仕事机の上などに散らばりがちな、スマホやタブレットのケーブルをすっきり隠せるスタンド「テーブルタップステーション」。

 

スマホやタブレットを複数台愛用していると、充電時はいつもケーブルが絡まりがち。そこで、ケーブルがごちゃごちゃにならないように1本ずつ固定する&端末を立てられるスタンドを活用して、デスク周りをキレイにしましょう。本体はスタンドになっているので充電しながらの動画視聴にも便利! 中は電源タップやAC充電器をしまえるスペースがあります。ケーブルは最大6本まで設置可能。

 

【関連記事】
充電したままでも操作しやすい! ケーブル類をすっきり収納できる「テーブルタップステーションL」レビュー

 

足ポカクッション

1290円

 

絶賛重宝中! 冬の在宅ワークの必需品ともいえるアイテムが、ニトリの吸湿発熱生地「Nウォーム」を使用した「足ポカクッション」です。

 

夜、底冷えするほどの厳しい寒さ。あまりに寒すぎると仕事のモチベーションにも影響大! そんなときに、やさしく足を温めてくれる“救世主”が足ポカクッション。表面のサラスベ触感&内側のフカフカモコモコ素材がたまらない! 顔までうずめたく気持ち良さです。

 

【関連記事】
まるで足元専用こたつ!? 吸湿発熱素材でじんわり暖まる「足ポカクッション」レビュー

 

冷感低反発まくら ひんやりタッチ

2990円

 

今度は逆に、夏に重宝したアイテム! ニトリの接触冷感「Nクール」を使用し、寝苦しい夏もひんやり気持ち良く、いつまでも寝ていたいと思った「冷感低反発まくら ひんやりタッチ」。

 

外側を覆う接触冷感カバーと、中にある冷感ウレタンフォームの“ダブルクール効果”で、ひんやり感も長続きします。低反発の感触も相まってか、ビタッとジャストフィットするようなひんやり感は、思わず抱き締めて寝たくなるほど。抱き枕サイズがあったらもうそこから離れられなくなりますね(笑)。ニトリさん! 今度はNクールの「抱き枕」をぜひ作ってください!

 

【関連記事】
手に触れた瞬間から効果がわかる!「冷感低反発まくら ひんやりタッチ」レビュー

 

超吸水スポンジ ワイド

599円

 

最後に紹介するのは、ワイドサイズでスイスイと面白いくらい吸水できる「超吸水スポンジ ワイド」。気持ち良いほど水分をしっかり吸うので、お掃除が楽しくなるはず。

 

給水量は約350mlで、ふきんのように使えます。お風呂やキッチンなどの水回りの拭き上げ、そして液体をこぼしたときの処理など、圧倒的な吸水力が楽しい! 独特の触り心地もクセになりそう。この時期は年末の大掃除から、冬に気になる結露まで、特に手放せなくなるアイテムになるでしょう!

 

【関連記事】
「土曜はナニする!?」でデヴィ夫人も購入!抜群の吸水力を誇る「超吸水スポンジ ワイド」レビュー

【無印良品】2021年、実際に50品以上買ってよかった「Best日用品」5選!

文房具からコスメ、日用品や食品まで幅広い商品を揃える「無印良品」。飾らずシンプルな外見と機能性は、ファンが多いのも納得! 今年もすばらしい商品がアレコレ登場しました。その中から「日用品」に着目し、2021年買ってよかったと思わせてくれたアイテムを、GetNavi web編集部員が悩みに悩んでセレクトしました!

※価格はすべて税込です。

 

【Select 01】シャカシャカしないエコバック「インド綿ブロックプリントあづま袋」

インド綿ブロックプリントあづま袋
2490円

レジ袋が有料になったことで、利用する機会が格段に増えたエコバック。しかし、エコバック特有の”シャカシャカ”が安っぽい・使いづらいと感じる人も多いと思います。「インド綿ブロックプリントあづま袋」は、インドの伝統工芸と日本のあづま袋が組み合わさって生まれた商品で、インド製のやわらかい布でできているのでシャカシャカしません。また、底には約10cmのマチがついているため、買ったものが安定するのが嬉しいポイント。

↑サイズは持ち手を含めて約42(幅)×53cm(長さ)で、底には約10cmのマチがあります

 

<関連記事>

エコバッグのシャカシャカ音が気になるあなたへ… やわらかくて軽い「インド綿ブロックプリントあづま袋」レビュー

 

【Select 02】家でも職場でも使いやすい「無染色ウールひざ掛け」

無染色ウールひざ掛け
2490円

デスクワーク時の強い味方、ひざ掛け。同商品は60(幅)×90cm(長さ)とちょうどいいサイズなので、かさばらないし、膝にかけた時に床に付いてしまうこともありません。無染色で仕上げた色合いは落ち着きがあり、自宅だけでなくオフィスでも使えます。ウール100%で保温性に優れていることに加え、程よい厚みと肌触りのよさもオススメできるポイントです。

<関連記事>

デスクワーカーの寒さ対策にオススメ! 保温性の高いウール100%の「無染色ウールひざ掛け」レビュー

 

【Select 03】冬場の静電気問題を解決してくれる「タグツール・静電気除去」

タグツール・静電気除去
990円

本商品は、導電ゴムを用いて静電気を除去する商品です。約45(幅)×13(奥行)×30mm(高さ)の小さな箱型で、従来品には見られない液晶表示部を実装しているのが特徴です。ゴム部分をドアノブなどの金属に触れさせれば除去完了。さらに、金属に触れた際に人体が帯電していると「雷マーク」が点灯する仕組みになっています。静電気に驚かされることが多い人は、ぜひ持っておきたい商品です。

↑別売りの「タグツール・シリコーンケース」(290円)を装着

 

<関連記事>

冬場の静電気に困っている人へ… コンパクトで持ち運びに便利な「タグツール・静電気除去」レビュー

 

【Select 04】火加減の調整いらずな「土釜おこげ1.5合炊き」

土鍋おこげ1.5合炊き
3900円

伊賀焼の厚みのある構造は、熱がじんわりと伝わるため炊飯に理想的。さらに、蒸らしの間に追い焚き効果が加わるので、ふっくらとしたおいしいご飯とおこげが実現できるのです。調理方法は簡単。弱めの中火で炊くだけ! 約12~14分してから火を止め、20分ほど蒸らせばホカホカごはんのできあがり。手軽にホカホカのおこげご飯を食べられるなんて、マストアイテムなこと間違いなし。

<関連記事>

土鍋なのに火加減の調整いらず! 「教えてもらう前と後」でも注目を集めた「土釜おこげ」レビュー

 

【Select 05】ミニマムを極めた財布「撥水ネックウォレット」

撥水ネックウォレット
790円

ロゴデザインも一切ないシンプルさが、飾り立てるファッションから距離を置いた「MUJI Labo」らしいネックウォレットです。表地・裏地ともにポリエステル100%で、約10.5(タテ)×9(ヨコ)×0.5cm(マチ幅)のコンパクトサイズ。重さも21gと驚愕の軽さ! 撥水するので、雨の日でも安心して持ち運べます。ポケットから財布を出す一手間から解放してくれる、相棒のようなアイテムになってくれるでしょう。

<関連記事>

ポケットから財布を取り出す手間にお別れを… あまりの軽さに驚く「撥水ネックウォレット」レビュー

ぐにゃりと曲がる先端がポイント! ビンの底にもフィットする「シリコーンジャムスプーン」レビュー

衣服から食品まで幅広い品ぞろえを誇る無印良品には、魅力的な生活雑貨やキッチングッズがずらり。ビンからジャムをすくい取る際に便利な「シリコーンジャムスプーン」も人気アイテムの1つで、購入者からは「ビンの底にしっかり届いて使いやすい!」「ジャムをそのまま広げられる形状もいいね」といった評価が相次いでいます。どのような特徴を持つ商品なのか、じっくりチェックしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
高さを活かした空間演出! 観葉植物を飾るのにぴったりな「吊りさげるプランターカバー(フェルト)」レビュー

 

●すくったジャムを広げやすい「シリコーンジャムスプーン」(無印良品)

朝食にパンを食べようと思い立ち、冷蔵庫からお気に入りのジャムを取り出した私。気づけばだいぶ中身が減っていて、スプーンを入れてもジャムがすくいにくい状態になっていました。これまでにもビンの底に残ったジャムを苦労しながら取った経験があるので、なにか便利なアイテムはないかと無印良品のキッチングッズをチェック。「シリコーンジャムスプーン」(390円/税込)という商品を見つけたので、さっそく1本購入してみました。

 

同商品の全長は約19cm。ご覧のとおり持ち手の部分だけでなく、スプーン本体もヘラのように細長い形状をしているのが特徴です。ちなみに持ち手はナイロン製で、スプーン部分がシリコーンゴム。スプーンにしては珍しく黒1色のシックなカラーリングが目を引きますが、食材による着色が目立たないという利点もありますよ。

 

商品を手にして驚いたのが、シリコーンゴムの特性を活かしてスプーンの先端部分だけぐにゃりと変形する構造。これならビンの底にスプーンがフィットして、残りわずかとなったジャムもすくい取りやすいのではないでしょうか。

 

実際にスプーンを使ってみましたが、持ち手が長くビンの口から手が離れるのでジャムが指についてしまう心配はナシ。またスプーンの凹みが必要最低限に抑えられているため、すくい取ったジャムを広げやすい点も便利だと感じました。

 

既に同商品を愛用している人からは喜びの声が続出。「ビンの底に残ったジャムを最後まですくえて気持ちいい」「ジャムはもちろん缶詰からシーチキンをすくい取る時にも便利!」といった反響が寄せられています。ジャムをよく使う人は、「シリコーンジャムスプーン」の実力をぜひその目で確かめてみてくださいね。

 

【関連記事】
銭湯&温泉めぐりが好きな人にオススメ! 取り外し可能な小型ポーチも備えた「EVAスパポーチ」レビュー

楽天「ROOM」人気ユーザーがイチオシ! 2パターンのスライスが作れる調理器

膨大な商品が並ぶ楽天市場で、自分に合う商品を探し出すのは至難の業。そこで活用したいのがショッピングSNSの楽天「ROOM」だ。今回は、人気ユーザーのイチオシ品を紹介!

※こちらは「GetNavi」2021年12月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

教えてくれたのは……

doshin_roomさん

 

https://room.rakuten.co.jp/doshin_room/

 

【My Favorite Shop】アンジェ 楽天市場店

「オシャレなショップはたくさんありますが、なかでもアンジェはスタイリッシュで心地良い暮らしを送りたくなる商品に出会えるショップ。丁寧に作られたメルマガは買い物の参考に!」
https://www.rakuten.ne.jp/gold/angers/

 

食材を美しくカットできるロングセラー調理器セット

貝印

SELECT100 調理器セット

6600円

おろし器とせん切り器、細せん切り器、スライサーのセット。指が傷つくのを防ぐ指ガードも付いている。省スペースで収納できるのもポイントだ。

 

【ここがお気に入り!】フタが受け皿になり2種類の食材を入れられる!

「切れ味が良く、細切りも詰まり知らずで仕上がりがキレイ。本体容器に加え、フタも受け皿として使えるので、中身を移し替えずに2パターンのスライスを作れて便利です」(doshin_roomさん)

 

美しい満月が目の前に!? インテリアとしても映える間接照明「3Dプリント月球ランプ」レビュー

Tsukimoonが取り扱う「3Dプリント月球ランプ」は、思わず見惚れてしまう月型の間接照明です。3Dプリントにより再現された満月の造形はお見事の一言。昼白色・電球色の切り替えができるランプの輝きも雰囲気満点で、点灯していない時でもインテリアとして存在感を発揮してくれます。家族・友人はもちろん、恋人への特別な日のプレゼントに選んでみてはいかがでしょうか。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●発光色の切り替え・明るさの調整が可能な「3Dプリント月球ランプ」(Tsukimoon)

寝室の模様替えをおこなうタイミングで、室内灯とは別に間接照明を導入しようと思い立った私。小さな電気スタンドで十分とはいえ、せっかくならインテリアとしても映えるアイテムを選びたいのが本音です。そんな折り、友人からオススメされたのが「3Dプリント月球ランプ」(2199円/税込)という商品。美しいビジュアルに一目惚れして、さっそく購入してみました。

 

3Dプリント月球ランプ本体・充電用USBケーブル・組み立て式の月球ランプベースがセットになった同商品。ランプの直径は12cmあり、3Dプリントによって月の模様がしっかり再現されているのが特徴です。

 

 

それでは実際にランプを使用してみましょう。まずは木製の月球ランプベースから組み立ててみましたが、道具を用意する必要はなくあっという間に完成。テーブルに置いた時の安定感もバッチリで、照明を点灯する前から存在感をアピールしてきます。

 

球体表面にごく小さなタッチスイッチがあり、1度触れたところご覧のとおりふわっと昼白色に。この時点で美しい満月の雰囲気を存分に楽しめますが、もう1度触れると鮮やかな電球色にバトンタッチ。本物の満月がすぐ目の前に浮かんでいるように感じるほどリアルで、3Dプリント技術の高さにすっかり驚かされてしまいました。

 

 

ちなみに同商品は、タッチスイッチを長押しすることで明るさの調節も可能。購入者から「今まで購入した間接照明の中で一番好きなデザイン!」「ベッドサイドに設置しただけで室内の印象がガラっと変わった」と高評価が相次いでいる「3Dプリント月球ランプ」を、ぜひ大切な人に贈ってみてくださいね。

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

コンロの「外箱ボロボロ汚い」問題を解決した、イワタニの素晴らしいカセットコンロの話【愛用品コラム101】

本連載ではGetNavi web編集長・山田佑樹が日々の生活で愛用している品々を紹介していきます。

【#愛用品 101:イワタニ「カセットフー BO プラス」】

●起

カセットコンロはまあ買い替えない商品だ。一度買ったら壊れるまで。人によっては10年選手以上も普通である。ただ、あの形状ゆえ、収納に困る。なので、外箱を収納箱として使い回している家庭も少なくないはずだ。結果、開け口はボロボロ。跳ねた汁が箱について見た目も良くない、というのはカセットコンロあるあるだと思っている。

 

●承

我が家は典型的にそんな家庭で、いつか買い替えたいと考えていた。そんな機会が訪れたのが今年。妻の後輩が牡蠣を持ってきてくれて、牡蠣小屋祭りをしたら、コンロもろともボロボロに。さすがに新調したいと選んだのが本製品である。

 

●転

見ての通り、キャリングケース付きで外箱生活ともおさらば。このケースがあるから、アウトドアにも気軽に持ち出せる。イワタニのガスボンベで採用されているオレンジカラーのケースがアウトドアの緑とも映えること間違えなしでいいことづくめ。ちなみに商品名からはややわかりにくいが、風防もついているので、多少の風はへっちゃらだ。

 

●結

コンロを買い替えるほどではないという人には、ケースだけも販売している。同社の達人スリムシリーズ専用なので、該当する人は限られるかもしれないが、同社のコンロのシェアは80%と圧倒的なので調べてみる価値はある。なお、ケースに入れて撮影しているが使用する際は、ケースから取り出して使うのがマスト。鍋のシーズンがやってきたので、今年は気持ちよく鍋ライフが楽しめそうだ。

 

GetNavi web編集長・山田佑樹の「愛用品コラム」はInstagramでも展開中。週3回公開しています。

高さを活かした空間演出! 観葉植物を飾るのにぴったりな「吊りさげるプランターカバー(フェルト)」レビュー

家具・生活雑貨・食品など豊富な商品を取り扱う無印良品では、インテリアグリーンと併用する「吊りさげるプランターカバー(フェルト)」を販売中。観葉植物や多肉植物などの底面給水鉢(3号)を収めることができ、フックに吊るすことで高さを活かしたインテリアコーディネートが楽しめます。どのような特徴を持つアイテムなのか、じっくりレビューしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
銭湯&温泉めぐりが好きな人にオススメ! 取り外し可能な小型ポーチも備えた「EVAスパポーチ」レビュー

 

●室内になじみやすい色合いの「吊りさげるプランターカバー(フェルト)」(無印良品)

リビングや寝室を華やかに見せるインテリアグリーン。棚などにプランターを設置して観葉植物を飾ると、それだけで室内が美しく彩られます。「平面だけでなく高さも有効活用したい!」という人には、無印良品で販売されている「吊りさげるプランターカバー(フェルト)」(690円/税込)がオススメですよ。

 

プランターカバー本体のサイズは約11(直径)×10.5cm(高さ)。植物の重量によって紐が若干伸びる可能性もありますが、吊りさげた際の全長は約30cmに達します。ちなみにカバーに収まるプランターサイズは3号(直径9cm)なので、手持ちのポットが合うかどうか確かめてから購入してくださいね。

 

ポリエステル100%のカバー本体は、見た目だけでなくフェルトの触り心地もGOOD。綿でできた紐を含め、落ち着いたトーンの色合いが室内の雰囲気にマッチしてくれます。

 

実際にインテリアグリーンを収めてみましたが、ご覧のとおりプランターをそのまま飾るよりも雰囲気がグンとアップ。空中に浮かせられるのでプランター周辺のスペースを気にする必要がなく、これまで手つかずだった空間を存分に活かすことができます。なお吊りさげに使用するフックは、耐荷重3.5kg以上のものを選びましょう。

 

既に同商品を愛用している人からは、「室内をより立体的にかわいく見せられるようになった」「フェルト生地の優しい質感が植物とマッチしてる!」などの反響が。無印良品では「吊りさげるプランターカバー(帆布)」(590円/税込)も販売されているので、室内のインテリアグリーンをより豊かにしたい人は2種類のプランターカバーを活用してみませんか?

 

【関連記事】
箸・フォーク・スプーンをまとめて運ぶのにぴったり! 清潔に管理できる「シリコーン カトラリーカバー」レビュー

ステンレス製キューブが大活躍! ウイスキー好きなら押さえておきたい「フローズンキューブ」レビュー

Hesperが取り扱う「フローズンキューブ」は、ウイスキーやブランデーはもちろんジュースなどの飲料を適度に冷やすことができるアイテムです。味やニオイが移ってしまう心配はなく、氷と違って溶けることがないので味が薄まることもありません。オトナの雰囲気を漂わせる同商品を、ぜひお酒好きな人へのプレゼントに選んでみてください。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます】

 

●キューブの移動に便利なトングつきの「フローズンキューブ」(Hesper)

熟成された味わいを持ち、芳醇な香りが楽しめるウイスキー。氷を入れて冷やし、口あたりをよくしながらグラスを傾ける人は多いと思います。とはいえ氷が準備できておらず、「常温のまま飲んだ」という経験もありませんか? そんな時に活用したいのが「フローズンキューブ」(2598円/税込)。どのように使用するアイテムなのか、じっくりチェックしていきましょう。

 

パッケージから出てきたのは、専用保存箱に収まった8個のキューブとトング。ステンレス製で約2.6cm四方のキューブは、サイコロに似ていて、つるんとした美しい見た目が印象的です。手にしてみて驚いたのは、冷やしていたわけでもないのに表面がヒンヤリしていること。4時間ほど冷凍庫に入れてからの使用になりますが、キューブがどれだけ冷えるのか楽しみです。

 

実際に冷凍庫で凍らせてみたところ、キューブは思わず手を引っこめるほどキンキンの状態に。そのためキューブを取り出す際はトングを使用し、1個ずつグラスに移していきましょう。

 

ウイスキーに使用する場合は、キューブの高さまでウイスキーを注ぐのがポイント。5分間そのままにしておけば、ほどよい冷たさで飲めるようになります。今回お茶を淹れてキューブを投入しているように、ウイスキー以外の飲み物に使ってもOK。ちなみに“氷の代わり”になるといっても、氷を入れた時ほど冷えるわけではないのでご注意を。

 

購入者からは「見た目がカッコいいし保冷効果も高くて大満足」「製氷時と違って水を使う必要がないから楽ちん!」といった反響が続出。親しい人に同商品を贈って、ワンランク上のドリンクタイムを楽しんでもらえたらいいですね。

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

可愛いフレッシェンで本格吸収!プロがオススメ「Amazon高コスパ雑貨・日用品」セレクション

Amazonで買い物するならやっぱり気になるレビュー。星の評価が低いからといってスルーすると、お宝を見逃すことになるかも……。星3点台や4点台前半だが、性能も使いやすさも満点星並みのアイテムをプロが厳選して紹介! 今回は「ソイル フレッシェン」をピックアップ。

 

※こちらは「GetNavi」2021年12月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

ニオイと湿気を吸収するユニークな見た目の脱臭剤

【Amazonレビュー】 星3.8点

ソイル

フレッシェン

実売価格1000円

ユニークな見た目ながらも、脱臭剤としては本格派。調湿性の高い珪藻土と炭、リサイクルアッシュを組み合わせ、ニオイと湿気をしっかり吸収できる。効果が薄れてきたら、外気にさらして乾燥すれば復活。

 

↑ニオイがこもりやすい靴やパンプスの中にも入れられる、こぶし大のサイズ。約半年〜1年間は繰り返し使える。個性豊かな表情は6種類をラインナップ

 

【プロが保証済み】 実用第一で味気ない場所をかわいく飾りつつ吸湿脱臭

「靴箱を開けると目が合うように配置して外出前の気分上げに。実用一辺倒になりがちな靴箱の中をかわいく飾れるので気に入っています。トイレなどの狭い空間で使えば、効果をより実感できます」(くろださん)

 

インテリアコーディネーター

くろだあきこさん

整理収納アドバイザー1級を持つ、家具・インテリアのスペシャリスト。洗剤など日用品にも鼻が利く。雑誌や新聞などのメディアで記事を執筆するほか、部屋のコーディネートも得意。

 

●レビューと価格は10月13日時点

円形状で布地をまんべんなく使える! ありそうでなかった「ハンドタオル 2枚セット(サークル ラール LGY)」レビュー

キッチンや洗面所など、自宅のあらゆる場所で使うハンドタオル。ニトリで販売されている「ハンドタオル 2枚セット(サークル ラール LGY)」は、円形状の形と付け外し可能な留め具が特徴の商品です。一体どのような場面で活躍するのか、詳しくチェックしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
スラっと背の高いスリムボディ! 狭い場所でも活躍する「省スペースティッシュケース シュトレ(WH)」レビュー

 

●タオル掛けから落ちるのを防いでくれる「ハンドタオル 2枚セット(サークル ラール LGY)」(ニトリ)

ハンドタオルといっても、大きさや素材・用途は様々ですよね。水まわりのタオルハンガーに掛けて使うのにちょうどいい商品を探していたところ、ニトリの「ハンドタオル 2枚セット(サークル ラール LGY)」(998円/税込)を発見。2種類のカラーバリエーションが展開されており、今回はグレーをチョイスしました。

 

一般的なハンドタオルは長方形や正方形のものが多いですが、同商品は直径約56cmの円形状。素材はほどよく厚みがあって、安っぽさはありません。落ち着いたグレーと幾何学模様のデザインで、年齢や性別を問わず使いやすいのもポイントですよ。

 

また、円の中心部分にある付け外し可能な留め具も同商品の特徴。四角いタオルを掛ける場合はある程度の幅が必要ですが、同商品であれば留め具を通すスペースがあればどこにでもぶら下げられます。力を入れずとも簡単に付けたり外したりできるので、子どもでも無理なく扱えるはず。

 

 

実際に留め具で同商品を固定し、濡れた手を拭いてみましょう。円形状の形をしているため使える面積が広く、普通のタオルとの違いを実感。長方形のタオルだと両端ばかり濡れてしまいますが、同商品ならタオル全体をまんべんなく使うことができました。また留め具のおかげで、引っ張ってもタオルがズレることはありません。床に落ちてしまう心配もないので衛生面も安心です。

 

同商品の愛用者からは「ありそうでなかったアイテム! 円形でちょうどいい大きさが使いやすい」「ボタンで取り付けられるので、子どもが引っ張っても落ちないのが助かってます」といった声が。「ハンドタオル 2枚セット(サークル ラール LGY)」で、キッチンや洗面所でのちょっとしたストレスを解消してみては?

 

【関連記事】
アクセサリーショップみたい! 小物類を上品に管理できる「プレート アンワル ラウンド」レビュー

「ヒットの背景」を解説! 見た目も香りも忠実に再現した「パインアメソープ」

「日用品・ホビー」ジャンルから、いま爆売れ中のモノをセレクト。GetNavi編集部がヒットの背景を解説します!

※こちらは「GetNavi」2021年10月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

私が解説します!

本誌日用品担当

金矢麻佳

使い勝手が良い日用品を日々チェック。1人暮らしに向けて効率化を意識したモノを探し中。インテリアはデザイン性も機能性も重視。

 

これがヒット! 「映える石けん」

手洗い需要の高まりにより、石けんやハンドソープに注目が集まるなか、世代を超えた人気の「パインアメ」の見た目と香りを忠実に再現した石けんが登場し話題となった。

 

手を洗うのが楽しくなる存在感バツグンの石けん

ミヨシ石鹸

パインアメソープ

888円

約70年の歴史を持つパインアメとのコラボアイテム。懐かしく甘酸っぱいパインアメの香りを再現している。植物由来の石けん素地を使用しており、保湿成分も含まれているため洗い上がりがしっとりとするのも特徴だ。

 

【ヒットの背景】

“手洗いをもっと楽しくしたい”をテーマに、Makuakeで8888個限定先行販売をしたところ、購入応援総額は500万円超え。その後はオンラインショップでも、個数限定で発売した。好評により12月1日より数量限定で再販売している。

 

↑キュートな見た目が手洗いを楽しく演出

 

パインアメ36個分の重さ

↑パインアメと比較して直径は約4倍、質量はなんと約36個ぶん。直径は88mmとパインの「8」にちなんだ数字だ

生卵を入れるだけで自動で卵焼きが完成! 忙しい朝やお弁当作りに役立つ「Egg Master」レビュー

料理の効率化や時短を叶えてくれる“調理家電”。材料を入れるだけで料理ができあがるアイテムは、日常的に自炊をする人へのプレゼントにオススメです。中でも今回選んだ「Egg Master」(3210円/税込)は卵料理に特化しており、朝食作りが忙しい時や子どもがいる家庭にピッタリの商品。一体どのような使い方ができるのでしょうか?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます】

 

●生卵を投入するだけでスティック状の卵焼きができる「Egg Master」(rollie)

一般的に卵焼きを作る際は生卵をといてフライパンに流しこみ、焼き目をつけて巻いていく… という工程が必要。しかし、同商品を使えば、生卵を入れるだけで自動的にスティック状の卵焼きを作ることができます。さっそくパッケージを開けてみると、本体の他にレシピに応じて利用する付属品や洗浄ブラシなどが入っていました。

 

本体の内側は空洞になっており、上部の穴から卵を入れて調理する仕組み。電源を繋ぐと本体の赤いランプが点灯するので、加熱が完了して緑のランプがつけば準備完了です。

 

今回は卵を2個使ったシンプルな卵焼きを作ってみましょう。内側に薄く油を塗ったら、殻を割ってそのまま直接投入。卵を入れてしばらくすると、ジジジ… と微かな音が聞こえてきました。内側が熱され、卵が焼ける良いにおいが漂ってきます。

 

同商品最大の特徴は、調理が完了すると自動的に卵焼きが本体から上昇してくる点。約8~10分ほど経てば、きれいに焼けた卵焼きがゆっくりとせり上がってきました。焼き加減をこまめにチェックする必要もありません。

 

あっという間にスティック状の卵焼きが完成。今回は生卵をそのまま投入しましたが、あらかじめ溶いて入れると黄身と白身がしっかり混ざった卵焼きが作れます。また同商品にはレシピブックもついているため、卵焼き以外にも様々な料理にチャレンジ可能。ベーコンエッグやフレンチトースト、ニラ玉などを作ることもできます。

 

実際に購入した人からは「忙しい朝に大助かり! お弁当用の卵焼き作りに役立ってます」「普通の調理家電に比べて仕組みが面白くて、子どもがいる家庭にプレゼントしたら喜ばれました」といった声が。家事に役立つアイテムを贈るなら、便利さと遊び心を兼ね備えた「Egg Master」をチョイスしてみては?

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

年末大掃除もラクラク!プロがオススメ「Amazon高コスパ雑貨・日用品」セレクション

Amazonで買い物するならやっぱり気になるレビュー。星の評価が低いからといってスルーすると、お宝を見逃すことになるかも……。星3点台や4点台前半だが、性能も使いやすさも満点星並みのアイテムをプロが厳選して紹介! 今回は「バスマジックリン エアジェット ハーパルシトラス」をピックアップ。

 

※こちらは「GetNavi」2021年12月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

軽い力で均一に洗剤を塗布してこすらず30秒置くだけで汚れをオフ

【Amazonレビュー】 星4.0点

花王

バスマジックリン エアジェット ハーバルシトラス

実売価格448円

軽い力で浴槽全体にムラなく塗布できる“連射ミスト”を採用した新容器のバスクリーナー。独自開発した高い洗浄力の“速効分解処方”により、皮脂汚れやヌルつきをこすらず30秒間置いて流すだけで落とせる。

 

↑1プッシュで1秒間ミストが噴出。リズミカルにスプレーすれば隙間や重なりなく浴槽全体に行き渡る。確実かつラクで家事の時短に

 

【プロが保証済み】 しっかり濡らして30秒我慢! ふた手間で効果を確実に

「面倒で疲れる“こする”作業抜きで浴槽掃除ができます。使いこなすには、バスタブをシャワーで濡らして、スプレー後はしっかりと30秒ほど置くことが鉄則。無手勝流はNGと心得て」(藤原さん)

住生活ジャーナリスト

藤原千秋さん

ウェブ、雑誌などで住まいや暮らしまわりの情報を発信している。家事サービス、商品開発、アドバイザリーとしても活躍し、メディアにも出演多数。3児の育児経験を基にしたコラムも好評だ。

 

●レビューと価格は10月13日時点

銭湯&温泉めぐりが好きな人にオススメ! 取り外し可能な小型ポーチも備えた「EVAスパポーチ」レビュー

生活雑貨を豊富に取り揃える無印良品では、携帯に便利な「EVAスパポーチ」を販売中。銭湯・温泉めぐりが好きな人には欠かせないアイテムで、水を切りやすいEVA素材を使用しています。購入者からも「水がついてもサっと拭き取れて便利」「サウナ好きのマストアイテム!」と大好評の同商品。いったいどのような特徴を持っているのでしょうか。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
箸・フォーク・スプーンをまとめて運ぶのにぴったり! 清潔に管理できる「シリコーン カトラリーカバー」レビュー

 

●メッシュ仕様で水切れのいい「EVAスパポーチ」(無印良品)

いよいよ本格的な冬のシーズンが到来し、肌を刺すような寒い日が続くようになりました。体が冷えきってしまった時は、熱いお湯にドボンと浸かるのが一番。自宅のバスタブでは満足できず、流行りのスーパー銭湯や温泉旅行に出かけるという人も多いのでは? そんな時に活用してほしいのが、無印良品で販売されている「EVAスパポーチ」(1590円/税込)です。

 

同商品のサイズは約15.5(袋部分の高さ)×29(幅)×9cm(奥行)。文字やロゴは見当たらず、白一色の外観が清潔感を漂わせています。画像では伝えきれませんが、側面と底面は目の細かいメッシュ仕様。これなら濡れてしまったアメニティを入れても水切りがよく、空気が通り抜けることでポーチ内をより早く乾かせるのではないでしょうか。

 

ポーチの中にもう1つ小型のポーチを備え、スナップボタンを外せば取り出しも可能。また内側両面にはメッシュ生地で仕切ったポケットがあり、合計4つのスペースを活用することができます。生地は思いのほかしっかりしていて、質の高さを感じさせてくれるのもGOOD。

 

 

気になるのはポーチ本体に使用されているEVA素材の実力。試しに水をかけてみましたが、ご覧のとおり水を弾く性能は文句ナシ。内側に染みこんでしまうような気配はなく、ポーチを起こすと水滴はスルっと流れ落ちていきました。

 

同商品の愛用者からは絶賛の声が続出。「収納力があるからお風呂に必要なグッズが全部入る!」「底面がメッシュになってるおかげでしっかり水切りできるのがいい」などの反響が寄せられています。この冬は「EVAスパポーチ」にバスグッズを詰め込んで、ぜひ近場にある銭湯からめぐってみてください。

 

【関連記事】
デスクワーカーの寒さ対策にオススメ! 保温性の高いウール100%の「無染色ウールひざ掛け」レビュー

銭湯&温泉めぐりが好きな人にオススメ! 取り外し可能な小型ポーチも備えた「EVAスパポーチ」レビュー

生活雑貨を豊富に取り揃える無印良品では、携帯に便利な「EVAスパポーチ」を販売中。銭湯・温泉めぐりが好きな人には欠かせないアイテムで、水を切りやすいEVA素材を使用しています。購入者からも「水がついてもサっと拭き取れて便利」「サウナ好きのマストアイテム!」と大好評の同商品。いったいどのような特徴を持っているのでしょうか。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
箸・フォーク・スプーンをまとめて運ぶのにぴったり! 清潔に管理できる「シリコーン カトラリーカバー」レビュー

 

●メッシュ仕様で水切れのいい「EVAスパポーチ」(無印良品)

いよいよ本格的な冬のシーズンが到来し、肌を刺すような寒い日が続くようになりました。体が冷えきってしまった時は、熱いお湯にドボンと浸かるのが一番。自宅のバスタブでは満足できず、流行りのスーパー銭湯や温泉旅行に出かけるという人も多いのでは? そんな時に活用してほしいのが、無印良品で販売されている「EVAスパポーチ」(1590円/税込)です。

 

同商品のサイズは約15.5(袋部分の高さ)×29(幅)×9cm(奥行)。文字やロゴは見当たらず、白一色の外観が清潔感を漂わせています。画像では伝えきれませんが、側面と底面は目の細かいメッシュ仕様。これなら濡れてしまったアメニティを入れても水切りがよく、空気が通り抜けることでポーチ内をより早く乾かせるのではないでしょうか。

 

ポーチの中にもう1つ小型のポーチを備え、スナップボタンを外せば取り出しも可能。また内側両面にはメッシュ生地で仕切ったポケットがあり、合計4つのスペースを活用することができます。生地は思いのほかしっかりしていて、質の高さを感じさせてくれるのもGOOD。

 

 

気になるのはポーチ本体に使用されているEVA素材の実力。試しに水をかけてみましたが、ご覧のとおり水を弾く性能は文句ナシ。内側に染みこんでしまうような気配はなく、ポーチを起こすと水滴はスルっと流れ落ちていきました。

 

同商品の愛用者からは絶賛の声が続出。「収納力があるからお風呂に必要なグッズが全部入る!」「底面がメッシュになってるおかげでしっかり水切りできるのがいい」などの反響が寄せられています。この冬は「EVAスパポーチ」にバスグッズを詰め込んで、ぜひ近場にある銭湯からめぐってみてください。

 

【関連記事】
デスクワーカーの寒さ対策にオススメ! 保温性の高いウール100%の「無染色ウールひざ掛け」レビュー

「ヒットの背景」を解説! 除菌力と肌へのやさしさが支持された花王「Joan」

「日用品・ホビー」ジャンルから、いま爆売れ中のモノをセレクト。GetNavi編集部がヒットの背景を解説します!

※こちらは「GetNavi」2021年10月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

私が解説します!

本誌日用品担当

金矢麻佳

使い勝手が良い日用品を日々チェック。1人暮らしに向けて効率化を意識したモノを探し中。インテリアはデザイン性も機能性も重視。

 

これがヒット! 「フロア用除菌シート」

衛生意識の高まりにより、除菌グッズの需要も増加。拭くだけで床を除菌できるフロアシートは、その手軽さから人気となっている。

 

ノンアルコールだから肌にやさしく子どもにも安心

花王

クイックルJoan フロア用除菌シート

オープン価格

同社のクイックルワイパーに装着して手軽にフローリングなどを除菌可能。高い除菌効果に加え、ウイルス除去や抗菌効果も備えている。

 

【ヒットの背景】

“除菌に安心を”を提案し2019年に登場したクイックルJoanシリーズは、除菌への関心が高まるなか累計で740万個を出荷。乳酸菌由来の「発酵乳酸」を使用し、ノンアルコールでも高い除菌効果を発揮するため、赤ちゃんや小さな子どもがいる家庭でも安心して使えると支持された。

 

シリーズ累計740万個のヒットを記録

↑「クイックルJoan 除菌スプレー 携帯用」(左)、「クイックルJoan 除菌シート 携帯用」(右)も同時発売

 

ノンアルコールだから子どもにも安心

↑子どもが直接触れるおもちゃにも安心して使える。成分は素肌と同じ弱酸性で、手にもやさしいのが特徴だ

3種類のおかずを同時調理!? 一体化した“仕切り”が役立つフライパン「センターエッグパン」レビュー

ものづくりのまちとして有名な新潟県三条市に本社を置き、オリジナリティーあふれる調理器具やお弁当グッズなどを手掛けているアーネスト。同社の「センターエッグパン」は、異なる3種類のおかずを“同時調理”できるフライパンです。時短につながるアイテムだけに、子どものお弁当を作っている人・最近料理に目覚めた人・これから独り暮らしを始める人へのプレゼントにぴったり。どのような特徴を持つ商品なのか、じっくり確かめていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます】

 

●高さ1.5cmの仕切りで汁が隣に移りにくい「センターエッグパン」(アーネスト)

起床してから洗顔・身だしなみのチェック・朝食の準備など、何かと忙しい平日の朝。たとえば、朝食の準備に合わせて昼食用の弁当も用意しようと思うと、やることが多すぎてプチパニックになってしまいますよね。そんな忙しい朝の強い味方になってもらうため、「センターエッグパン」(2501円/税込)という商品を購入してみました。

 

下の画像を見て、ほとんどの人がフライパンに設けられた“仕切り”に目を向けるはず。従来品には見られない特殊な形状が、同商品最大の特徴といっても過言ではありません。もちろん、フライパンと一体化した構造なので、調理中にどれだけ動かしても仕切りがビクともしないのが魅力です。

 

フライパンを手にして「おっ!」と驚いたのが、握りやすいグリップのデザイン。人差し指から小指まで4本の指を違和感なく添えられるよう裏側が波打っているほか、親指が位置する部分にくぼみを持たせたことで心地よく手になじむような感覚があります。

 

 

同商品の直径は24.5cm。仕切りの高さは1.5cmあるので食材から出た汁が隣に移りにくく、その名称どおり中央は卵焼きを造る際に活躍してくれます。ちなみに、今回はガスコンロ専用タイプを選びましたが、IH対応のフライパンも展開されているので自宅キッチンに合った方を選んでくださいね。

 

同商品の購入者からは、「加熱調理を同時進行できて毎朝のお弁当作りに欠かせなくなった!」「仕切りのおかげで卵焼きをきれいに焼けるのがいい」などの反響が続出。親しい人に「センターエッグパン」をプレゼントして、時短につなげてもらいましょう。

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

この構造を考えた人すごい… ひっくり返さなくても水が切れる「洗面コップ」レビュー

生活雑貨やキッチングッズなど、魅力あふれる商品がずらりと並ぶ東急ハンズ。今回注目した「洗面コップ」は、その名称に反してただの洗面コップではありません。従来品とは形状が異なり、“立てても掛けても水が切れる”デザインになっているのが特徴です。いったいどのような構造のアイテムなのか、じっくりチェックしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
これぞ伝統技術のスゴさ! きらりと輝く“クリーンコート”を施した「山中塗 汚れがつきにくいランチボックス」レビュー

 

●持ち手(ハンドル)がスタンドになる「洗面コップ」(東急ハンズ)

歯みがきやうがいの際に欠かせない洗面台のコップ。使い終わったコップをひっくり返して乾燥させている人は多いと思いますが、口を塞いでしまうと湿気が逃げにくくなかなか乾ききらないですよね。そんな時に活用したいのが、東急ハンズで販売されているオリジナル商品「洗面コップ」(550円/税込)。秘められたその実力とは…?

 

同商品はホワイト・ブルー・ピンクのカラーバリエーションが展開されていて、今回は自宅の洗面台と色合いがマッチしたホワイトをセレクト。サイズは約80(縦)×100(横)×60mm(高さ)とやや小ぶりですが、それ以上に横から見た時の少し変わった形状が気になります。

 

実は同商品、持ち手(ハンドル)を下にして立てるとコップ内の水が切れるようになっているのがポイント。ひっくり返さなくてもコップは大きく開口した状態を保つため、より早く乾燥させられるのが特徴です。

 

片側に傾斜がついた特殊な形状ではあるものの、底面を下にして置いた時はハンドルが足の役割を果たすことに。そのため、ちょっとやそっとのことでコップが倒れてしまうような心配はナシ。またフック状にカーブしたハンドルの先端をタオルハンガーなどに引っかければ、重心によってコップの口が下に傾くので自然に水が切れますよ。

 

既に同商品を愛用している人からは喜びの声が続出。「傾斜のおかげでコップの口が横向きでもちゃんと水が切れた!」「コップ内が常に空気と触れて清潔に管理できるのがイイ」「ちょっとした工夫でこれほど便利になるとは。このコップの構造を考えた人すごいね」などの反響が寄せられています。“たかが洗面用具”と侮らず、あなたも「洗面コップ」の実力を確かめてみては?

 

【関連記事】
ブランド名に相応しい使い心地! 高吸水&抗菌防臭&消臭効果を実感できる「今治タオルハンカチ」レビュー

「ヒットの背景」を解説! 環境意識の高まりで“使い捨てない”保存容器が人気

「日用品・ホビー」ジャンルから、いま爆売れ中のモノをセレクト。GetNavi編集部がヒットの背景を解説します!

※こちらは「GetNavi」2021年10月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

私が解説します!

本誌日用品担当

金矢麻佳

使い勝手が良い日用品を日々チェック。1人暮らしに向けて効率化を意識したモノを探し中。インテリアはデザイン性も機能性も重視。

 

これがヒット! 「再利用できる食品保存容器」

SDGsへの関心が高まるなか、食品保存容器も洗って繰り返し使えるタイプが人気に。デザイン性が高いものは、見せるツールとしてSNSに投稿されることも。

 

幅広い温度帯で使用できキッチンで大活躍!

スタッシャー

スタッシャー アースコレクション

1650円

食品用品質として認められているシリコンが原料の食品保存容器。洗えば繰り返し使用できる。世界の絶滅危惧種が生息している海をテーマにし、3色に分かれたカラーはそれぞれの海にちなんだ色合いを表現している。

 

【ヒットの背景】

食品を安心して保存できる機能性のほかに、見せるツールとしても人気。Instagramの「♯stasherbag_jp」では、食品だけでなく文房具やサングラス入れとして使う投稿も見られる。

 

カラフルなデザインがインスタ映え

↑見せる保存容器としても人気

 

サイズや形状も豊富

↑幅広い形状とサイズから選べる。ピンチロック機能の採用により、密閉状態で食品を保存できる

「ル・クルーゼ」ならではの風格! ナイフやフォークを並べて置ける「カトラリー・レスト(5個入り)レインボー」レビュー

1925年に誕生したフランス生まれのキッチンウェアで、各国の料理文化に合わせた製品を開発しているル・クルーゼ。今回注目した「カトラリー・レスト(5個入り)レインボー」は、箸・スプーン・フォークなどのカトラリー置きとして利用できるアイテムです。色鮮やかな同商品は、食卓を彩る上質な佇まいが大きな魅力。自分でなかなか購入する機会のない商品だけに、結婚祝いや新居祝いなどへのプチギフトにぴったりですよ。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます】

 

●箸やレンゲ置きとしても使用できる「カトラリー・レスト(5個入り)レインボー」(ル・クルーゼ)

スプーンやフォークを汚さないために使用するカトラリーレスト。レストランでは当たり前のように準備されていますが、自宅で使用している人はそれほど多くはないかもしれません。そこで私は、最近誕生日を迎えた料理好きの友人に「カトラリー・レスト(5個入り)レインボー」(3300円/税込)という商品をプレゼントすることに。まずはどのようなアイテムなのか、じっくりチェックしていきましょう。

 

“レインボー”の名に相応しく、鮮やかな5色のカラーリングが目を引く同商品。大きさは8(幅)×1.5(奥行)×1cm(高さ)の細長い形状をしていて、それぞれに「LE CREUSET(ル・クルーゼ)」の文字が。ちなみに同ブランドのストーンウェアは職人による手作りで、美しいグラデーションも職人の手によって生まれるそう。サイズ・重さ・色の濃淡に若干の差が出るのも、手作り製品ならではの特徴と言えますよね。

 

 

実際に同商品を使ってみたところ、ご覧のとおり2種類のカトラリーを並べられるほどの余裕が。今回はナイフとフォークを使用していますが、もちろん箸やレンゲなども置くことができますよ。

 

同商品を購入した人からは、「普通の箸置きより長くて使いやすい」「ナイフとフォークを並べて置けるほど余裕のあるデザインがいいね」「色合いにル・クルーゼならではの味わいがあって、テーブルに置いてあるだけで絵になる」といった反響が続出。食卓を彩るアイテムとして、親しい人に「カトラリー・レスト(5個入り)レインボー」を贈ってみては?

スラっと背の高いスリムボディ! 狭い場所でも活躍する「省スペースティッシュケース シュトレ(WH)」レビュー

家具やインテリアを取り扱い、生活雑貨が数多く並ぶニトリ。同社の「省スペースティッシュケース シュトレ(WH)」は、上面・側面からティッシュを出すことができる便利なアイテムです。購入者からも好評で、「インテリアになじむデザインがお気に入り」「スリムボディだから狭い場所でも使いやすい」といった声が。その実力をじっくり確かめていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
アクセサリーショップみたい! 小物類を上品に管理できる「プレート アンワル ラウンド」レビュー

 

●上面が小物用トレーになる「省スペースティッシュケース シュトレ(WH)」(ニトリ)

リビングなどで意外とスペースを使うボックスティッシュ。横幅がある割に高さはなく、なんだか周囲の空間をムダにしているような気がしてしまいますよね。そこで今回注目したのは、ニトリで販売中の「省スペースティッシュケース シュトレ(WH)」(814円/税込)という商品。“省スペース”というフレーズに惹かれて、さっそく購入してみました。

 

同商品のサイズは10(幅)×10(奥行)×24cm(高さ)。塔のようなスリムボディで、上面と側面には細長い口が開けられています。なお私が選んだのはホワイトカラーですが、落ち着いたトーンのグレータイプも展開されているのでお好みのカラーを選んでくださいね。

 

それでは実際にケースを使用してみましょう。購入直後は取り外した底ふた裏面に、小さな上ふたと転倒防止シールが貼りつけられているので、まずは転倒防止シールを底ふたの中央にぺたり。続いて、箱もしくは袋から取り出したティッシュの束をケースに収納します。

 

あとは上面・側面どちらかの口からティッシュの先端を出し、底ふたを戻せばセッティング完了。ご覧のとおり上面から使用してみたところ、抵抗感なくスムーズにティッシュを抜き取ることができました。

 

ちなみに付属の上ふたを上面の口に取りつければ、小物の置き場所にぴったりなトレーに早変わり。少しでもスペースを有効活用したいという人には、側面からティッシュを取り出すようにするのがオススメです。

 

愛用者からは「清潔感のあるシンプルな見た目がカッコいい」「スリムでジャマにならないし、転倒防止シールの効果もバッチリ!」といった反響が続出。同商品を活用して、ティッシュ周辺の省スペース化を計りましょう。

 

【関連記事】
面倒な千切りが一瞬で完成! 1つで2役をこなす「千切り&ピーラー」レビュー

携帯性・機動性ともにバッチリ! ビジネスマンに贈りたい「折りたたみ式 Bluetoothキーボード」レビュー

EBEAUTYDAYが取り扱う「折りたたみ式 Bluetoothキーボード」は、二つ折りで携帯に便利なコンパクトキーボードです。手触りのいいレザーカバーや開閉によって電源が自動でON/OFFになる機能など、その魅力は盛りだくさん。外で仕事をする機会が多いビジネスマンへのプレゼントに最適な同商品を、ぜひチェックしてみてください。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます】

 

●開閉するだけで電源がON/OFFになる「折りたたみ式 Bluetoothキーボード」(EBEAUTYDAY)

ネット検索や文章の作成など、パソコンに勝るとも劣らない機能を備えたスマホやタブレット。何気なく使うには便利ですが、たとえば急いで文章を打ちたい時にタッチパネルでは不満を感じることもありますよね。そこで活用したいのが携帯式のキーボード。今回は数あるアイテムの中から、「折りたたみ式 Bluetoothキーボード」(2680円/税込)という商品をセレクトしてみました。

 

商品をパッケージから取り出して最初に驚いたのは、想像以上にコンパクトなキーボードのサイズ。折りたたまれているとはいえ、スマホとほとんど変わらない大きさです。ちなみに、折りたたんだ状態の寸法で145(長さ)×99(幅)×12mm(高さ)。展開しても290(長さ)×99(幅)×6mm(高さ)のスリムボディということもあり、省スペースでタイピングしたいという時にぴったりではないでしょうか。

 

キーボードと一体化した触り心地のいいレザーカバーもさることながら、携帯に便利なポーチがついているのもポイント。カバンなどに入れて持ち運ぶ際、キーボードを傷つけずに済みますよ。

 

充電完了後はキーボードを開くだけで電源が入り、Bluetooth接続もスムーズに展開。タイピングの感触はノートパソコンと大差なく、キーの配列に慣れてくるとスピーディーに文字を入力することができました。

 

既に同商品を愛用している人からは喜びの声が続出。「かさばらなくて持ち運びが苦にならない!」「携帯性・機動性ともに文句なし。面倒なスマホの文字入力がすごく楽になった」といった反響が寄せられています。外出先でスマホやタブレットを使用する機会が多い人に、「折りたたみ式 Bluetoothキーボード」を贈ってみては?

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

携帯性・機動性ともにバッチリ! ビジネスマンに贈りたい「折りたたみ式 Bluetoothキーボード」レビュー

EBEAUTYDAYが取り扱う「折りたたみ式 Bluetoothキーボード」は、二つ折りで携帯に便利なコンパクトキーボードです。手触りのいいレザーカバーや開閉によって電源が自動でON/OFFになる機能など、その魅力は盛りだくさん。外で仕事をする機会が多いビジネスマンへのプレゼントに最適な同商品を、ぜひチェックしてみてください。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます】

 

●開閉するだけで電源がON/OFFになる「折りたたみ式 Bluetoothキーボード」(EBEAUTYDAY)

ネット検索や文章の作成など、パソコンに勝るとも劣らない機能を備えたスマホやタブレット。何気なく使うには便利ですが、たとえば急いで文章を打ちたい時にタッチパネルでは不満を感じることもありますよね。そこで活用したいのが携帯式のキーボード。今回は数あるアイテムの中から、「折りたたみ式 Bluetoothキーボード」(2680円/税込)という商品をセレクトしてみました。

 

商品をパッケージから取り出して最初に驚いたのは、想像以上にコンパクトなキーボードのサイズ。折りたたまれているとはいえ、スマホとほとんど変わらない大きさです。ちなみに、折りたたんだ状態の寸法で145(長さ)×99(幅)×12mm(高さ)。展開しても290(長さ)×99(幅)×6mm(高さ)のスリムボディということもあり、省スペースでタイピングしたいという時にぴったりではないでしょうか。

 

キーボードと一体化した触り心地のいいレザーカバーもさることながら、携帯に便利なポーチがついているのもポイント。カバンなどに入れて持ち運ぶ際、キーボードを傷つけずに済みますよ。

 

充電完了後はキーボードを開くだけで電源が入り、Bluetooth接続もスムーズに展開。タイピングの感触はノートパソコンと大差なく、キーの配列に慣れてくるとスピーディーに文字を入力することができました。

 

既に同商品を愛用している人からは喜びの声が続出。「かさばらなくて持ち運びが苦にならない!」「携帯性・機動性ともに文句なし。面倒なスマホの文字入力がすごく楽になった」といった反響が寄せられています。外出先でスマホやタブレットを使用する機会が多い人に、「折りたたみ式 Bluetoothキーボード」を贈ってみては?

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

箸・フォーク・スプーンをまとめて運ぶのにぴったり! 清潔に管理できる「シリコーン カトラリーカバー」レビュー

衣服から食品まで、種類豊富な商品を取り扱う無印良品。同社が販売している「シリコーン カトラリーカバー」は、ナイフやフォークなど形状の違うカトラリーを一緒に包める便利なアイテムです。シリコーン製で清潔に管理できることもあり、購入者からは「かさばることなく毎日持ち運べて便利」「洗いやすいし乾くのも早い!」といった評価が。どのように使用する商品なのか、じっくりチェックしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
デスクワーカーの寒さ対策にオススメ! 保温性の高いウール100%の「無染色ウールひざ掛け」レビュー

 

●やわらかいシリコーン素材の「シリコーン カトラリーカバー」(無印良品)

コンビニ弁当を購入した際、これまで毎回割り箸をもらっていた私。ふと「エコじゃないな」と気づき、マイ箸やフォークを持ち歩こうと決めました。そこでカトラリー類の携帯に便利なグッズを探していたところ、その名もズバリ「シリコーン カトラリーカバー」(490円/税込)という商品を無印良品で発見。その実力を確かめるために、さっそく購入してみました。

 

文字やロゴもない落ち着いたトーンの同商品。大きさはカバーを広げた状態でも約10.5(縦)×9cm(横)とコンパクトで、ちょうど手のひらほどのサイズ感です。非常に軽く、柔軟性を備えているのもポイント。

 

それでは実際にカトラリーを収納してみましょう。用意したのはフォークとスプーン。箸とは異なり少し横幅があるものの、収納スペースの口が広いので先端もすんなり収まりました。

 

カトラリーを収納できたら、次は開いた状態のカバーを閉じてシリコーン素材の紐で口をぐるりと周回します。あとはなるべく強く引っ張った状態で、紐を固定パーツにグっと差しこめばOK。使用後は食器用中性洗剤でよく洗い、しっかり乾燥させてから保管してくださいね。

 

 

ネット上には「お弁当持参派の必須アイテム!」「会社に持って行くカトラリーカバーとして手放せなくなった」「箸・フォーク・スプーンをまとめて持ち運べるのがいいね」などの反響が続出。また、筆記用具入れやメイク道具入れとして使用するアイデアも見られました。

 

弁当を持参する機会が多い社会人・学生やアウトドア好きの人は、「シリコーン カトラリーカバー」を活用してみては?

 

【関連記事】
目の細かいネットが生み出すもこもこの感触! 簡単にきめ細かい泡が作れる「泡立てボール・大」レビュー

「ヒットの背景」を解説! 湿気に強いすのこベッド「KastomBed」

「日用品・ホビー」ジャンルから、いま爆売れ中のモノをセレクト。GetNavi編集部がヒットの背景を解説します!

※こちらは「GetNavi」2021年10月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

私が解説します!

本誌日用品担当

金矢麻佳

使い勝手が良い日用品を日々チェック。1人暮らしに向けて効率化を意識したモノを探し中。インテリアはデザイン性も機能性も重視。

 

これがヒット!「すのこベッド」

おうち時間を快適に過ごせるインテリアに注目が集まる

2020年度のインテリア販売市場は前年比で6.1%増の1兆5000億円(帝国データバンク調べ)。在宅時間が増加して生活のなかで快適性を重視する傾向が強まり、ベッドフレームなど高額なアイテムの販売が好調だ。

 

機能的すぎるブランド杉のすのこベッド

カツデンアーキテック

KastomBed

26万7000円〜(シングルサイズ)※2022年一般販売予定

板金で作られた金属フレームに越後杉を組み合わせたベッドフレーム。湿気に強く軽い越後杉の樹齢70年以上の良品のみを使用する。スチールと木を組合せた室内用セミオーダー階段製作で築き上げた同社のノウハウが生きている。

 

【ヒットの背景】 

住宅用の階段を製造するカツデンアーキテックが、7月にスチール製ベッドフレーム「KastomBed(カスタムベッド)」をMakuakeで先行予約販売をしたが、8月15日には目標金額の284%を達成。ヘッドボードの柄は3種類から、フレームは10種類から選択可能だ。

 

「フレームサイズは自宅で使用しているマットレスのサイズに合わせて製作してくれます。わざわざ新しいマットレスを買う必要がないのはうれしい点です」(金矢)

 

すのこには、軽く柔らかい木材の越後杉を採用している。

 

「寝返り時も軋む音が静かなので快適に眠れます。デザイン性だけでなく機能性も抜群です」(金矢)

 

階段メーカーのノウハウが生きたカスタマイズ性が高いベッドフレーム

↑荷重がかかるすのこはベッドフレームにはめるだけ。余裕を持たせることで軋み音が発生しにくい

 

分解やパーツ交換も簡単

↑すべてがパーツごとに分解可能。汚れてしまった木材のみ新品に交換することも容易にできる

 

オプションでサイドシェルフも用意

↑サイドシェルフをオプションで用意。ベッドサイドにスマホなどの小物を置くことができ、設置箇所は左右を選べる

 

大人っぽいデザインでおしゃれにマスクを持ち歩ける「ポケットに入る革製マスクケース」レビュー

今やマスクが外出時に欠かせないものとなりましたが、それにともない“携帯用マスクケース”の需要も拡大。食事の際にマスクをしまったり、予備用を持ち歩いたりする時などに便利ですよね。年齢や性別を問わず日常的に使えるマスクケースは、ちょっとした贈り物にピッタリ。今回セレクトした「ポケットに入る革製マスクケース」(1406円/税込)も持ち運びに便利なうえ、高級感のあるデザインが特徴的です。一体どのような使い方ができるのでしょうか?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます】

 

●2種類の素材でできた高級感あふれるデザインの「ポケットに入る革製マスクケース」(ひかりてらす)

ペンケースやポーチにも見える同商品は、一見携帯用マスクケースとは分からないほどおしゃれで大人っぽいのが魅力。シックな黒や鮮やかなグリーンなど様々な色が展開されていますが、今回は深みのある落ち着いた色合いの「カッパー×臙脂」を購入しました。

 

留め具のゴムを外して広げると、本体の大きさは約12(縦)×27cm(幅)。巻いた時に外側に来る濃いブラウンが天然皮革、内側の臙脂色(えんじいろ)が人工スエードでできている二重構造です。天然皮革はすべすべした肌触りで、革ならではの高級感がGOOD。一方でなめらかな人工スエードは、手にしっとり馴染むやわらかい素材感が印象的でした。

 

マスクを収納する際は内側にマスクを置き、端からくるくると巻いてゴムでとめるだけ。人工スエードはすべり止めの役割も果たしてくれるため、マスクがズレることもありません。コンパクトでポケットなどにしまいやすいのはもちろん、鞄の中に入れても「いつの間にかケースからマスクが飛び出していた」なんて事態はなさそうです。

 

また、2つの素材はスナップボタンで留められているため、簡単に取り外しできるのもポイント。マスクが触れる人工スエードの部分は水洗いOKなので、衛生的に保てるのも安心ですよね。

 

実際に購入した人からは「普段使いできるのに高級感もあってテンションあがる!」「今後も長く使えるのが嬉しい」「マスクケースって意外と持ってない人も多いし、プレゼントでも被りづらいよね」といった声が。ひと味違う贈り物を探しているなら、おしゃれさと便利さを両立した「ポケットに入る革製マスクケース」をセレクトしてみては?

5500円以下でおうちをキレイに整理整頓! 「ニトリの達人」が伝授するお手軽収納テク

利便性と安さを兼備するニトリの収納用品を使えば、手間もお金もかけずにおうちを整理できる。プロの収納アドバイザーが実践している、「こんな使い方があったか!」と驚く収納活用テクを授けてもらった。

※こちらは「GetNavi」 2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

伝授してくれたのは……

わしずこころさん

整理収納アドバイザー1級の資格を持ち、セミナー、雑誌の記事執筆・監修を行う。「ニトリの達人」としてメディア出演も多数。

 

【その1】インテリアに馴染みやすいシンプルな直方体ボックス

整理ボックス クラネ ロータイプ ホワイト

499円

W130×H122×D321mmサイズの直方体ボックス。側面に持ち手を装備し、棚に収納しても取り出しやすい。インテリアに馴染むシンプルなデザインを採用。同シリーズのハーフタイプと重ねて使える。

 

 

あらゆる場所で活用できる使いやすいサイズ

「我が家ではキッチンの吊戸棚で使用。持ち手が付いているので、高い場所に置いても出し入れが簡単です。ボックスの高さが低め設計のため、ベッド下などでも使えます!」(わしずさん)

 

【その2】収納物のジャンルごとに左右で使い分けられる

ペン立て ブレッタ(ホワイト)

304円

ペン、リモコン、メガネなどを収納できる小物入れ。2つに仕切られており、出し入れしやすい設計だ。高級感のある素材で、上部と下部に施されたステッチがアクセントに。サイズはW120×H105×D90mm。

 

 

スマホやバッテリーの充電スタンドとしても!

「幅が広めで角ばった形なので、スマホやモバイルバッテリーがピッタリ収まります。真ん中にある仕切りで自立させながら充電できるので、手に取りやすく便利!」(わしずさん)

 

【その3】ワンタッチで仕切りを追加してスッキリと収納できる

冷蔵庫ドアポケット用仕切り4点セット

199円

冷蔵庫のドアポケットに掛けて小部屋を作れるアイテム。耐久力があり、モノを出し入れしてもズレにくい。チューブの調味料、ドレッシングなどサイズに合わせて仕切れる。立てて保管でき、冷蔵庫内もスッキリ。

 

 

ファイルケース内を区切り水筒の収納スペースに

「ニトリのA4ファイルケース(399円)内を本品で区切って、水筒の収納ボックスにしています。ほかの水筒が倒れることなく、水筒をひとつずつ取り出せて快適!」(わしずさん)

 

【その4】同シリーズのサイズ違いを積み重ねて自分だけの収納ボックスに

マルチ収納Lワイド(オールホワイト)

1875円

仕切り板が2枚付属する引き出し式の収納箱。サイズが異なっていても同シリーズなら専用部品で連結可能なため、自分好みの収納ボックスにカスタムできる。W375×H250×D355mmと大容量。

 

 

 

たっぷり入る深さと仕切りで分別しやすいごみ箱に変身

「本来は収納ケースですが、ビン・カン用のゴミ箱として使用。奥行きが355mmと短めですが、そのぶん深いので、たっぷりと溜められます(笑)。不燃ゴミも細かく分けられる!」(わしずさん)

 

【その5】耐荷重2kgと強力で何度も貼り直しせる

シールフック バスフック S(2個入り)

304円

シールで壁や扉などに貼り付けるフック。耐荷重2kgと、粘着力が強くてズレにくく、繰り返し貼って剥がせるのもポイントだ。クリア素材なので貼り付け面に溶け込み、生活感が出ないのもうれしい。

 

 

かさばる鍋フタをデッドスペースに収納

「流し下の扉の裏側にシールフックを貼って、かさばる鍋フタを収納。鍋フタを2つのフックで引っ掛けることで安定性が向上します。強めに扉を開け閉めしても落ちない!」(わしずさん)

 

【その6】ボックス付属の吊り収納でクローゼットの中をスッキリ

吊り収納・ボックス3点セット(ポーリーWH)

1017円

クローゼットのポールにテープを巻いて取り付ければ、吊り収納が完成。小物類を入れられるボックスが2個付属する。カラーは、クリーンな印象のホワイトを採用。サイズはW280×H880×D390mmで、耐荷重は1.2kg。

 

 

小物類はまとめて収納、使いたいモノがすぐ取れる

「たたんで置きたいパンツやストール、帽子類をまとめてこの吊り収納に。ひと目で使いたいモノを見つけられるので便利。吊るしているので、下部も有効活用できます」(わしずさん)

 

【その7】収納物が安定する“深さ”がうれしい抗菌仕様のマグネット式ラック

浴室マグネット チューブラック(アーバン ホワイト)

1017円

チューブ類の収納に最適な深型タイプ。取り外しが簡単なマグネット式なので位置変更や、掃除もラク。抗菌仕様で、浴室などの湿気の多い場所でも清潔さをキープできる。サイズはW156×H83×D64mmで、耐荷重は1kg。

 

 

丸洗いができて衛生的! 洗剤とハンドソープを収納

「シンク横の冷蔵庫に貼り付けて、食器用洗剤とハンドソープを収納。底部分にスリットが入っているため水はけも良く、丸洗いもできるので衛生的に使えます!」(わしずさん)

洗濯機で丸洗いOK! ふわふわモコモコ素材で足元を暖める「あったかルームブーツ」レビュー

冬のおうち時間を快適にする様々なアイテムを取り扱うロフト。中でも室内での寒さ対策にピッタリな「あったかルームブーツ」は、脱ぎ履きしやすい形状と洗濯機で丸洗いできるのが特徴の商品です。普通のルームシューズとの違いに注目しながら、詳しくレビューしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
昭和レトロ好きの人は要チェック! 鍋敷きとしても使える「アデリアレトロ ミトン アリス」レビュー

 

●まるっと洗えて清潔な「あったかルームブーツ」(ロフト)

冬になると、ずっと室内にいても自然と足が冷えてしまいますよね。靴下やスリッパを履くだけでは、なかなか寒さを防げないことも…。そんな時にオススメなのが、ロフトで販売されている「あったかルームブーツ」(2481円/税込)です。今回は22~24cmサイズの「グリーン」をチョイスしました。

 

爽やかなパステルカラーが目を引く外側の生地は、ずっと触っていたくなるようなしっとりなめらかな質感。淡いベージュ色の内側はモコモコした素材でできていました。足首あたりまですっぽり覆う形をしており、一般的なスリッパやルームシューズに比べて保温性バツグンです。

 

一方でかかとの部分が低くなっているため、脱いだり履いたりしやすいのもポイント。足首の部分をわざわざ広げる必要がなく、手を使わず簡単に履けます。これなら手に荷物を持っている時でもパパっと脱ぎ履きできますね。

 

さらに、同商品はネットに入れれば洗濯機で丸洗いOK。頻繁に洗うのが難しい生地だときれいに使い続けるのが難しいので、清潔に長く使えるのは大きな魅力です。

 

また本体をひっくり返してみると、裏側には合成皮革のすべり止めがついていました。フローリングなどツルツルした床を歩いても足をすべらせにくい仕様ですよ。

 

実際に履いてみたところ、足の裏や甲がフワっとやわらかな生地に優しく包まれました。冷たい空気を遮断しつつ、ほどよく空気を含んでいるためか蒸れにくい印象。長い時間履いていても快適に足先を暖めてくれます。

 

同商品を購入した人からは「普通のルームシューズより暖かくて、おしゃれなデザインが気に入ってます」「家事でバタバタと動き回っている時でもすぐ履けるのが便利!」といった声が。冬用の室内履きを探しているなら、履きやすさと手入れのしやすさを兼ね備えた「あったかルームブーツ」をチョイスしてみては?

 

【関連記事】
パスケースや財布に忍ばせるだけ! 手軽に個人情報を守る「スキミング防止カード 非接触ICカード用」レビュー

「ヒットの背景」を解説! 加熱温度上昇で吸いごたえアップの電子タバコ「Ploom X」

「日用品・ホビー」ジャンルから、いま爆売れ中のモノをセレクト。GetNavi編集部がヒットの背景を解説します!

※こちらは「GetNavi」2021年10月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

私が解説します!

本誌たばこ担当

青木宏彰

仕事の合間の一服をこよなく愛する喫煙者。仕事柄、紙巻きから加熱式まで多種多彩な銘柄を試す。自粛前はバーでシガーを嗜むことも。

 

これがヒット!「電子タバコ」

紙巻きタバコが縮小するなか電子タバコへの注力が進む

紙巻きタバコの喫煙場所の制限が進むなか、各社電子タバコへの注力が進む。その市場は5年前は世界で42億ドルだったのが、現在では226億ドル規模と、急速に拡大している。

 

さらなる加熱の実現で人気が加熱中!

JT

Ploom X

3980円

イタリア語で「リボン」を意味するNastroデザインは流麗。気流をコントロールして温度を上げるJT独自の加熱技術「HEATFLOW」により加熱温度は295℃まで上昇している。7色用意された表面のパネルは簡単に交換が可能だ。

 

【ヒットの背景】

8月17日に全国発売されたPloom Xは、Ploom Sを全面刷新した高温加熱式たばこだ。たばこスティックを加熱部に密着させ、より細かな加熱コントロールで気流の流れを作る「HEATFLOW」技術を新たに採用し、吸い応えが向上している。

 

「前モデルよりも加熱温度を上昇させており、深い味わいと上質な余韻が楽しめます。たばこ葉本来の味を引き出しています」(青木)

 

スマホとの接続にも対応し、アプリで本機のバッテリー残量の確認や、接続時のみ加熱が可能になるデバイスロック機能を備える。

 

「紛失時には、スマホからPloom Xの場所を確認できる検索機能も便利です」(青木)

 

緻密な加熱技術+気流コントロールで吸い応えが格段に向上!

↑加熱温度のコントロールに加え、気流にも着目した「HEATFLOW」。吸い応えがアップした

 

凹凸がない美しいデザインは7色からチョイスできる

↑フロントパネルは7色を用意する。マグネット式で、簡単に着脱し交換することが可能だ

 

↑スティックは新たに3銘柄が登場。レギュラー銘柄には、葉肉部分「ラミナ」をブレンド

 

収納物が安定する深型タイプ! 丸洗いができて衛生的な、ニトリの「マグネット式ラック」

利便性と安さを兼備するニトリの収納用品を使えば、手間もお金もかけずにおうちを整理できる。プロの収納アドバイザーが実践している、「こんな使い方があったか!」と驚く収納活用テクを授けてもらった。今回は、深型タイプのマグネット式ラックを使った収納テクを紹介。

※こちらは「GetNavi」 2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

収納物が安定する“深さ”がうれしい抗菌仕様のマグネット式ラック

浴室マグネット チューブラック (アーバン ホワイト)

1017円

チューブ類の収納に最適な深型タイプ。取り外しが簡単なマグネット式なので位置変更や、掃除もラク。抗菌仕様で、浴室などの湿気の多い場所でも清潔さをキープできる。サイズはW156×H83×D64mmで、耐荷重は1kg。

 

 

丸洗いができて衛生的! 洗剤とハンドソープを収納

「シンク横の冷蔵庫に貼り付けて、食器用洗剤とハンドソープを収納。底部分にスリットが入っているため水はけも良く、丸洗いもできるので衛生的に使えます!」(わしずさん)

 

伝授してくれたのは……

わしずこころさん

整理収納アドバイザー1級の資格を持ち、セミナー、雑誌の記事執筆・監修を行う。「ニトリの達人」としてメディア出演も多数。

一目で適量がわかる! 飲兵衛だけど健康も気にしたい人にオススメの「アルコール摂取適量ジョッキ SAN1982」レビュー

愛知県瀬戸市に本社を置き、陶磁器を主体としたインテリア食器およびインテリア雑貨の企画・製造・販売をおこなっているサンアート。同社ではユニークなデザインが際立つ商品を多数手掛けていて、今回注目した「アルコール摂取適量ジョッキ SAN1982」もその1つ。なんとジョッキ自体に“お酒の適量”が記されているので、目盛を参考に健康な生活を意識することができます。お酒が好きな人や、健康を気にしている人へのプレゼントにぴったりなアイテムですよ。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます】

 

●適量を守るメリットも記された「アルコール摂取適量ジョッキ SAN1982」(サンアート)

近年、おうち時間が増加したことにより、宅飲みの機会も増えた私。つい自分に甘くなってお酒があればあるほど飲んでしまい、その結果なんだかお腹周りが気になる状態に……。そんな話を友人に伝えたところ、オススメされたのが「アルコール摂取適量ジョッキ SAN1982」(1394円/税込)という商品。いったいどのような特徴を持っているのでしょうか。

 

パッケージからジョッキを取り出して、真っ先に驚いたのが奇抜なデザイン。形状こそ従来のジョッキと変わりませんが、ご覧のとおり「一日あたりのアルコール摂取量目安」という文言とともに各種目盛とイラストがずらり。アルコールの種類はウイスキー・焼酎・日本酒・赤ワイン・ビールの5つにおよびます。

 

ジョッキのサイズは約11.5(幅)×7.5(奥行)×16.2cm(高さ)。実際にビールを注いでみましたが、もちろんジョッキとしての機能は問題ナシ。目盛とイラストのおかげで、楽しく飲めそうな気がしませんか?

 

注目すべきポイントは摂取適量の目盛だけでなく、適量を守って飲むことのメリットが箇条書きされている点。「ストレスを緩和し、リラックスする」「生活習慣病の防止」などの説明が並んでいるので、飲酒前に目を通せばより一層健康への意識が高まるはずです。

 

購入者からは「目盛とイラストで適量がはっきりわかりやすいのがイイね!」「ウケ狙いで父親にプレゼントしたらすごく気に入ってくれた」などの反響が続出。お酒の飲みすぎで困っている人が周りにいたら、ぜひ同商品を贈ってみてくださいね。

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

昭和レトロ好きの人は要チェック! 鍋敷きとしても使える「アデリアレトロ ミトン アリス」レビュー

文房具からインテリアまで幅広いアイテムを扱うロフトでは、限定商品の「アデリアレトロ ミトン アリス」を販売中。人気を呼んでいる「アデリアレトロ」シリーズとのコラボアイテムで、熱い調理器具を掴んだり鍋敷きとして使用することができます。刺繍された可愛らしい花がワンポイントになっている同商品の使い心地を、じっくり確かめていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
パスケースや財布に忍ばせるだけ! 手軽に個人情報を守る「スキミング防止カード 非接触ICカード用」レビュー

 

●中のクッションに厚みを持たせた「アデリアレトロ ミトン アリス」(ロフト)

2021年を象徴すると言っても過言ではない“昭和レトロ”ブーム。レトロ雑貨や純喫茶などに注目が集まり、テレビや雑誌でも幾度となく特集が組まれていますよね。そんなブームを受けて、私もロフト限定の「アデリアレトロ ミトン アリス」(880円/税込)という商品を購入。果たして使い心地は……?

 

「アデリアレトロ」とは、昭和の食卓を彩った石塚硝子の食器ブランド「アデリア」のグラスウェアをリメイクした人気シリーズ。アデリアの生産が終了してなお愛され続け、ファンのInstagram投稿がきっかけとなって2018年11月に復刻を果たしました。

 

当時のアデリアが醸し出していた可愛さを、しっかりデザインに取り入れた同商品。14(幅)×19(高さ)×2cm(厚さ)と私の手のひらよりも少し大きいサイズながら、ふわっとした軽さが印象的です。手の差しこみ口は、2本の花を刺繍した面とは反対側。インド綿を素材にしたミトンは柔らかく、握る動作をしっかり伝えることができます。

 

中のクッションに厚みがあるため、調理器具の熱からしっかり肌を守ってくれるのがGOOD。また鍋敷きに使えるので、テーブルを傷つけずに済むのもうれしいポイントです。ちなみに、ミトンには吊り下げに便利な紐の輪もついているので、キッチンの壁面にぶら下げておけばいつでもサっと使えますよ。

 

 

既に同商品を愛用している人からは喜びの声が続出。「素材が柔らかくて手を動かしやすいのがイイね!」「派手さのない、レトロで落ち着いた雰囲気のデザインが好き」といった反響が寄せられています。レトログッズに興味のある人は、ぜひ「アデリアレトロ ミトン アリス」をキッチンに導入してみてください。

 

【関連記事】
これが“揉み玉”の実力…! 見た目以上に足裏が刺激される「ボディレシピ フット」レビュー

ひと目で使いたいモノを見つけられる! ニトリの「吊り収納」で、クローゼットの中をスッキリ

利便性と安さを兼備するニトリの収納用品を使えば、手間もお金もかけずにおうちを整理できる。プロの収納アドバイザーが実践している、「こんな使い方があったか!」と驚く収納活用テクを授けてもらった。今回は、ボックス付属の吊り収納を使った収納テクを紹介。

※こちらは「GetNavi」 2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

ボックス付属の吊り収納でクローゼットの中をスッキリ

吊り収納・ボックス3点セット(ポーリーWH)

1017円

クローゼットのポールにテープを巻いて取り付ければ、吊り収納が完成。小物類を入れられるボックスが2個付属する。カラーは、クリーンな印象のホワイトを採用。サイズはW280×H880×D390mmで、耐荷重は1.2kg。

 

 

小物類はまとめて収納、使いたいモノがすぐ取れる

「たたんで置きたいパンツやストール、帽子類をまとめてこの吊り収納に。ひと目で使いたいモノを見つけられるので便利。吊るしているので、下部も有効活用できます」(わしずさん)

 

伝授してくれたのは……

わしずこころさん

整理収納アドバイザー1級の資格を持ち、セミナー、雑誌の記事執筆・監修を行う。「ニトリの達人」としてメディア出演も多数。

気づいたら朝を迎えるほどの心地よさ!? 優しい温もりに包まれる「湯たんぽ(うさぎ)」レビュー

Shelifeが取り扱う電気不要の「湯たんぽ(うさぎ)」は、寒い季節にぴったりの防寒グッズ。思わず撫でてあげたくなるような、可愛らしい表情のうさぎを生地にあしらった保護袋も付属しています。湯たんぽといえば足に使用するイメージが強いかもしれませんが、同商品はお腹や腰などに当ててもOK。子どものいる家庭や、冷え性に悩む人へのプレゼントにオススメですよ。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます】

 

●PVC素材で柔らかく使いやすい「湯たんぽ(うさぎ)」(Shelife)

日に日に冷え込みが厳しさを増してゆく冬。暖かい布団にくるまっていても、手足の先端が冷えてしまうことがありますよね。靴下を履いて寝るというのも1つの方法ですが、できれば冷えを防ぐだけでなく温もりも感じさせてくれるアイテムが理想。そこで私は、冬の寒さ対策用に「湯たんぽ(うさぎ)」(1600円/税込)を購入してみました。

 

PVC(ポリ塩化ビニル)の本体と、手触りのいい保護袋がセットになった同商品。今回は頬を赤らめた様子がなんともキュートなうさぎタイプをチョイスしていますが、他にもハリネズミやリス柄も展開されているので併せてチェックしてみてください。

 

それではさっそく湯たんぽを使用してみましょう。お湯を入れる際はボトルの首を掴み、本体を立たせた状態でゆっくり3分の2まで注ぐのがベスト。キャップは大きなつまみがついているおかげで掴みやすく、ねじ込み式で使用中にポロっと外れてしまう心配がないのも便利なポイントです。

 

キャップを締めたら1度逆さまにし、漏れがないか確認できたらセッティングは完了。ふんわり柔らかな保護袋のおかげで湯たんぽの効果がアップしていて、思わず眠気を誘われるほどの心地よさが……。ちなみに長時間使用しない際は湯たんぽの中をしっかり空にして、日陰の涼しい場所に保管しましょう。

 

購入者からは絶賛の声が相次ぎ、「ベッドに入って気持ちよさを実感してたら朝になってた!」「本体が柔らかいし保護袋の手触りもよくてめちゃくちゃ使いやすい」「腰を温めるのにちょうどいいサイズ感」といった反響が。夜の寒さが苦手な人に、同商品を贈ってみては?

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

アクセサリーショップみたい! 小物類を上品に管理できる「プレート アンワル ラウンド」レビュー

家具やインテリアの販売でおなじみのニトリは、注目すべきインテリア雑貨も豊富。今回注目した「プレート アンワル ラウンド」は、腕時計や指輪などのアクセサリー類を上品かつクールに管理できるアイテムです。購入者からも絶賛の声が相次ぎ、「玄関に置いておくだけでおしゃれ感がアップした」「高級感があって素敵!」といった反響が寄せられています。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
面倒な千切りが一瞬で完成! 1つで2役をこなす「千切り&ピーラー」レビュー

 

●アルミニウム素材でほどよい大きさの「プレート アンワル ラウンド」(ニトリ)

外出時に身につけるアクセサリー類。リビングや玄関に小物入れを置いて管理している人は多いと思います。とはいえ質素な収納ボックスでは味気なく、せっかくなら華やかさをプラスしたいですよね。そこで私は、ニトリで販売中の「プレート アンワル ラウンド」(610円/税込)を購入。どのような雰囲気を醸し出してくれるのでしょうか。

 

アルミニウムを素材にして、銀色の美しい輝きを放つ同商品。大きさは18(幅)×18(奥行)×1.7cm(高さ)で、小物を並べておくのにちょうどいいサイズ感です。一方プラスチック製のプレートとは違い、約230gとそれなりに重量があるのもポイント。手にしてみると見た目より重たい印象があり、テーブルに置いた際に安定感を感じさせてくれます。

 

あちこちにできている金槌で成型したようなくぼみや、ざらざらとした手触りはアルミニウム素材だからこその質感で、味わい深い造形もGOOD。

 

実際に腕時計や指輪などの小物類を置いてみたところ、アクセサリーショップのディスプレイで見かけるような佇まいに。小物類をただ置いておくだけではない、目で見て楽しめるおしゃれさを演出できました。ちなみに同商品は、プレートといっても食器としては使用できないので注意してくださいね。

 

愛用者からは「プレートがあるだけでリビングの雰囲気がガラっと変わった!」「停電に備えてロウソクとライターを置いてるけど、インテリアにもなるのがいい」と絶賛の声が続出。同商品を設置して、リビングや玄関に彩りを与えてみては?

 

【関連記事】
本物と見間違えるほどの質感! 室内に彩りを与える「フェイクグリーン セメントポット オレガノ(HA45502)」レビュー

耐荷重2kg! 繰り返し貼って剥がせる、ニトリの「シールフック」

利便性と安さを兼備するニトリの収納用品を使えば、手間もお金もかけずにおうちを整理できる。プロの収納アドバイザーが実践している、「こんな使い方があったか!」と驚く収納活用テクを授けてもらった。今回は、シールで壁や扉などに貼り付けて、貼り直しもできるフックを紹介。

※こちらは「GetNavi」 2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

耐荷重2kgと強力で何度も貼り直しせる

シールフック バスフック S(2個入り)

304円

シールで壁や扉などに貼り付けるフック。耐荷重2kgと、粘着力が強くてズレにくく、繰り返し貼って剥がせるのもポイントだ。クリア素材なので貼り付け面に溶け込み、生活感が出ないのもうれしい。

 

 

かさばる鍋フタをデッドスペースに収納

「流し下の扉の裏側にシールフックを貼って、かさばる鍋フタを収納。鍋フタを2つのフックで引っ掛けることで安定性が向上します。強めに扉を開け閉めしても落ちない!」(わしずさん)

 

伝授してくれたのは……

わしずこころさん

整理収納アドバイザー1級の資格を持ち、セミナー、雑誌の記事執筆・監修を行う。「ニトリの達人」としてメディア出演も多数。

在宅勤務の座りすぎ問題を解決! 重力で座面を動かす独自の機構を採用、体幹を整えるワーキングチェアー「ingLIFE」

コクヨは、ワーキングチェアー「ingLIFE(イングライフ)」を、12月20日に発売します。税込価格は7万2600円~。

 

同製品は、Multi Objective Chair(マルチオブジェクティブチェアー)をコンセプトとしており、仕事や学習、食事、ゲームなどの自宅での様々なシーンに対応。体の微細な動きに合わせて座面が360度揺れ動くことで、長時間心地よく座れるグライディング機能を搭載。バネを使わずに、シート底面に内蔵された円盤が起き上がりこぼしのように重力で揺れることで座面を動かす、同社独自の新たなテクノロジーを採用しています。

 

PCワークの前傾姿勢はもちろん、背にもたれた後傾姿勢にもフィットし、心地よい姿勢に整えてくれます。重力で動く機構は、体重に合わせて動きが調整されるので、大人から子どもまで、あらゆる姿勢とさまざまなシーンを心地よくサポートします。

 

座面の幅をワイドに設定し、グライディングの揺れとの掛け合わせにより、自由な姿勢を受け止める一方で、肘掛けや脚部の幅はコンパクトにすることで、レイアウトしやすいサイズ感に収めています。

 

「空間のアクセントになりつつも日常生活になじむカラーと素材感」をコンセプトに、ブラック、ミディアムグレージュ、ディープグリーン、ブリックレッドの、4色のカラー展開。背もたれは背合板タイプと背布張りタイプを用意し、脚部はキャスター付きとキャスターなしのタイプがあり、合計68パターンの中から、インテリアに合わせて選択できます。

 

発売に先駆けて、同製品を試せる展示スペースを、コクヨ東京品川オフィス「THE CAMPUS」1Fなど全11か所に設置。展示場所などの詳細は、同社公式サイトをご覧ください。

カラフルな“香り爆弾”が炸裂! バスタイムをワンランクアップさせる「BATH BOMBS 7個入り」レビュー

AiRolinが取り扱う「BATH BOMBS 7個入り」は、7つの香りとカラフルな色合いを楽しめる炭酸入浴剤。日々の疲れを癒すバスタイムを、専門家による手作りのバスボムが華やかにしてくれます。染料を使用しておらず肌に優しいため、同商品は子どもから大人まで楽しめるのが特徴。“消えモノ”なので誰にでも気兼ねなく贈れるほか、子どものいる家庭ならパチパチと炭酸が弾ける感触も楽しんでもらえるのではないでしょうか。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます】

 

●染料不使用で肌に優しい炭酸入浴剤「BATH BOMBS 7個入り」(AiRolin)

気温がグングンと下がり、本格的な冬の寒さが身にしみる日々。バスタブに熱々のお湯を溜めて、たっぷり時間をかけて体を芯から暖めている人は多いと思います。そんなバスタイムに彩りを与えてくれるユニークな入浴剤を発見。その名も「BATH BOMBS 7個入り」(2099円/税込)という商品を購入してみました。果たしてその内容は……?

 

可愛らしいギフトボックスに入って手元に届けられる同商品。ドキドキしながらフタを開けたところ、さっそく入浴剤特有の香りがふわりと漂ってきます。1つ1つ包装された入浴剤は彩りも華やか。バスタイムの前に、見た目で楽しませてくれるのもGOODです。

 

香りの内訳は、ローズ・バニラ・ラベンダー・カモミール・グリーンティー・フレッシュミント・ナチュラルオーシャンの7つ。包装紙の色で見分けやすくなっていますが、それぞれ香りの名前を記したシールも確かめながら使用しましょう。

 

お湯を溜めた桶にグリーンティーを入れてみたところ、お湯に触れた瞬間バスボムからシュワシュワと細かい泡が。少しずつかたちが崩れていく一方、グリーンティーの色と香りがゆっくりと広がっていきます。桶の底にバスボムの細かい粒が沈んだものの、少しかき混ぜただけでしっかりお湯に溶けこんでくれました。

 

愛用者からは「炭酸の弾ける感触が気持ちいい!」「お湯の色がすごくきれいだし、香りに包まれるだけでリラックスできる」といった反響が。あなたも家族や親しい人へのちょっとしたプレゼントに、同商品をセレクトしてみては?

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

パスケースや財布に忍ばせるだけ! 手軽に個人情報を守る「スキミング防止カード 非接触ICカード用」レビュー

交通系ICカードをはじめ、様々な場面で利用できるICチップ搭載カード。ロフトから発売されている「スキミング防止カード 非接触ICカード用」は、個人情報が入ったカードを安心して持ち歩きできるアイテムです。どのような使い方ができるのか、詳しくレビューしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
これが“揉み玉”の実力…! 見た目以上に足裏が刺激される「ボディレシピ フット」レビュー

 

●ICカードの個人情報が抜き取られるのを防ぐ「スキミング防止カード 非接触ICカード用」(ロフト)

そもそも“スキミング”とは他人のカードから磁気記録情報を不正に取得し、偽造カードを作成する犯罪行為のこと。ICカードを使う機会の多い現代において、誰もがスキミング犯罪に遭ってしまう可能性があると言えるでしょう。そこで今回購入したのが、「スキミング防止カード 非接触ICカード用」(880円/税込)。交通系ICカードなどの非接触ICカードに特化した商品です。

 

サイズは約8.5(幅)×5.5cm(高さ)で、一般的なカードと同じサイズ。厚みもなく、パスケースなどに入れてもかさばりません。よく見なければスキミング防止カードとは分からないほど、デザインもシンプルで使いやすいのもポイント。

 

非接触ICカードはカードリーダーを使わず、かざすだけで決済できるタイプのカード。PASMOをはじめとする交通系ICカードやIC運転免許証、楽天Edyなど電子マネーのカードに対応しています。

 

実際に使う際は、ICカードと同商品がピッタリ重なるようにして挟んでおくだけでOK。ICカードの表裏をどちらに重ねても大丈夫です。決済する時はICカードだけを取り出して使用してください。

 

一般的なカードと同じサイズのため、パスケースなどに入れやすいのも魅力。お財布のカード入れ部分にもスっと収納できました。これならうっかりなくしてしまう心配もありませんね。

 

実際に購入した人からは「ICチップがついたカードを利用することが多いので、これ1つ持っていると安心!」「手頃な値段でスキミング防止できるのが助かる」「普段使っているカードケースや財布に入れるだけで良いから便利だよね」といった声が。お出かけや買い物のお供に、個人情報を守ってくれる「スキミング防止カード 非接触ICカード用」を携えてみては?

 

【関連記事】
スリッパに見えない外観もGOOD! 折りたためてコンパクトになる「携帯スリッパ 婦人用」レビュー

積み重ねて自分好みの収納ボックスにカスタムできる! ゴミ箱にも使えるニトリの収納箱

利便性と安さを兼備するニトリの収納用品を使えば、手間もお金もかけずにおうちを整理できる。プロの収納アドバイザーが実践している、「こんな使い方があったか!」と驚く収納活用テクを授けてもらった。今回は引き出し式の収納箱を使った収納テクを紹介。

※こちらは「GetNavi」 2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

同シリーズのサイズ違いを積み重ねて自分だけの収納ボックスに

マルチ収納Lワイド(オールホワイト)

1875円

仕切り板が2枚付属する引き出し式の収納箱。サイズが異なっていても同シリーズなら専用部品で連結可能なため、自分好みの収納ボックスにカスタムできる。W375×H250×D355mmと大容量。

 

 

 

たっぷり入る深さと仕切りで分別しやすいごみ箱に変身

「本来は収納ケースですが、ビン・カン用のゴミ箱として使用。奥行きが355mmと短めですが、そのぶん深いので、たっぷりと溜められます(笑)。不燃ゴミも細かく分けられる!」(わしずさん)

 

伝授してくれたのは……

わしずこころさん

整理収納アドバイザー1級の資格を持ち、セミナー、雑誌の記事執筆・監修を行う。「ニトリの達人」としてメディア出演も多数。

ダイエットが楽しくなる! 目標達成度が一目でわかる「活動量計 カロリズム EZ-061」レビュー

ヘルスメーターや歩数計など、家庭用・業務用計量器メーカーで有名なタニタ。同社が販売している「活動量計 カロリズム EZ-061」は、無理のないダイエットをサポートしてくれるデジタルグッズです。5つのダイエットコースから好みのコースを選び、必要な消費カロリーと目標に対する達成度を表示してくれる同商品。ダイエット仲間や家族へのプレゼントはもちろん、おうち時間が増えて運動不足が気になる人にも贈ってみてはいかがでしょうか。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます】

 

●5つのダイエットコースが選べる「活動量計 カロリズム EZ-061」(タニタ)

自宅で過ごす時間が増えると、どうしても運動不足になりがち。徐々に増えていく体重が気になって、ダイエットを決意する人も多いと思います。そんな時に活用したいのが「活動量計 カロリズム EZ-061」(1900円/税込)。どのようなアイテムなのか、じっくりチェックしていきましょう。

 

同商品のサイズは14.5(奥行)×71(幅)×33mm(高さ)。電池を入れても約28gと軽く、携帯していてもほとんど重さが気にならないのが特徴です。本体背面にある電池用のフタはネジで締められていますが、小さなプラスドライバーが同封されているので工具を準備する必要はナシ。

 

電源を入れたら日付や性別、身長・体重、体脂肪率、歩幅などの項目を設定。1か月の減量目標値となるダイエットコース(0~2kg減まで0.5kg単位)を選んで初期設定は完了します。ダウンボタン・アップボタン・表示/決定ボタンは本体側面に並んでいて、しっかり押さないと反応しないため誤作動防止にぴったり。

 

 

測定は胸ポケットに入れたり付属のストラップを使い、上半身の胸辺りでおこなうのがポイントです。使用後に表示/決定ボタンを押していくと、目標達成度や消費カロリーなどを一目で確かめることができました。

 

愛用者からは「簡単にその日の運動量がチェックできるので助かる!」「数値としてしっかり確かめられるから、1日の終わりにデータを見るのが楽しみになった」などの反響が続出。ダイエットを始めようとしている人が周りにいたら、同商品をプレゼントしてみては?

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

面倒な千切りが一瞬で完成! 1つで2役をこなす「千切り&ピーラー」レビュー

多種多様なキッチングッズを販売しているニトリでは、料理を効率化させる便利アイテムが目白押し。中でも今回は野菜の皮むきと千切りが1台でできる「千切り&ピーラー」を購入しました。どのような使い方ができるのか、詳しく見ていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
本物と見間違えるほどの質感! 室内に彩りを与える「フェイクグリーン セメントポット オレガノ(HA45502)」レビュー

 

●スライスもカットもできる「千切り&ピーラー」(ニトリ)

サラダやきんぴらなどを作る際におこなう“千切り”。ただ細長く切るだけとはいっても、意外と手間がかかって面倒だったりしますよね。そんな時に役立つのがニトリの「千切り&ピーラー」(1017円/税込)。その名の通りピーラーとしてだけでなく、野菜の千切りも簡単にできるアイテムです。

 

サイズは7.8(幅)×2(奥行)×19.3cm(高さ)で、両側に刃がついています。一般的なピーラーに比べるとサイズが大きめな印象を受けますが、その分本体を握りやすいのがポイント。うねるような形をしており、指を添える部分が少しへこんでいるため手にしっかりフィットしました。これなら固い根菜の皮をむく時も力が入りやすいはず。

 

もちろん、ピーラーが活躍するのは野菜の下処理だけではありません。メインディッシュの添え野菜やサラダなど、リボン状に薄くスライスして使うのもオススメ。また刃の左右にある出っ張った部分はじゃがいもの芽を取るのに活躍します。枠が大きいので、一度で深く芽をえぐることが可能。包丁の刃元を使うよりも、安全かつ簡単に芽取りできました。

 

一方、ピーラーの逆側にある千切り刃は、ギザギザに飛び出した下の刃で野菜が細長くカットできる仕組み。使用する際はピーラーと同じように野菜に当ててスライドさせるだけでOKです。

 

今回は人参の千切りにチャレンジしてみましょう。まな板の上に置いた状態で刃をあて、ゆっくり引いていきます。すると、みるみるうちに人参が細長く削れていきました。包丁で千切りする場合は最初に薄くスライスする必要がありますが、同商品を使えば1工程で完結。包丁を使い慣れていない人や子どもでも簡単に扱えますよ。

 

 

購入した人からは「握りやすくて皮むきがラクラク!」「面倒な千切りの手間が省けました」といった声が。1つで2役こなす「千切り&ピーラー」で、調理時のちょっとした手間を解消してみては?

 

【関連記事】
まるで足元専用こたつ!? 吸湿発熱素材でじんわり暖まる「足ポカクッション」レビュー

砂時計のイメージを覆すおしゃれ感! インテリアとしても映える「砂時計タイマー」レビュー

ATPWONZが取り扱う「砂時計タイマー」は、カラーの異なるカラフルな砂で1分・3分・5分・10分・15分・30分のカウントができるアイテムです。料理や運動時など活用シーンは幅広く、友人や親しい人へのちょっとしたプレゼントにぴったり。子どものいる家庭なら、勉強や歯磨きの時間を計測する際にも役立ってくれますよ。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます】

 

●色鮮やかな砂と大きな数字で見分けやすい「砂時計タイマー」(ATPWONZ)

キッチンタイマーを使用していて、けたたましく鳴り響く甲高いアラーム音が気になった私。友人からおしゃれな砂時計を活用していると聞いたので、さっそくネット上のアイテムを調べて「砂時計タイマー」(1980円/税込)という商品を購入してみました。どのような特徴を持つのか、じっくりチェックしていきましょう。

 

同商品を手にしてみて、驚かされたのはカラフルな砂の色。私の中で砂時計といえば砂そのものの素材を活かした薄茶色のイメージが強かったため、発色のいい鮮やかなカラーリングに思わず目を奪われてしまいます。

 

砂時計のサイズは9.8(高さ)×4.3cm(直径)。全部で6個のセットになっていて、1分(ホワイト)、3分(ブルー)、5分(グリーン)、10分(パープル)、15分(オレンジ)、30分(レッド)とそれぞれ分数と砂の色が決まっているのが特徴です。スタイリッシュなビジュアルが光り、まとめて並べるとなかなか壮観。たとえばリビングやキッチンに置いておくだけでも、インテリアとして存在感を発揮してくれるのではないでしょうか。

 

いずれの砂時計も同じサイズですが、ガラス側面に大きく分数がプリントされているので間違えて使う心配はナシ。試しに6個すべてひっくり返して時間を計ってみたところ、それぞれ大きな誤差も出ずカウントを終えることができました。

 

同商品を愛用している人からは、「夜間とか明け方とか大きなアラーム音を出せない時に便利!」「おしゃれすぎて室内に飾っておいても違和感がない」といった反響が。ちょっとしたプレゼントに「砂時計タイマー」を選んで、センスの良さをアピールしてみては?

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

冷蔵庫内をスッキリ収納! ワンタッチで追加できるニトリの「仕切り」

利便性と安さを兼備するニトリの収納用品を使えば、手間もお金もかけずにおうちを整理できる。プロの収納アドバイザーが実践している、「こんな使い方があったか!」と驚く収納活用テクを授けてもらった。今回は、冷蔵庫のドアポケットに掛けて小部屋を作れる「仕切り」を使った収納テクを紹介。

※こちらは「GetNavi」 2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

ワンタッチで仕切りを追加してスッキリと収納できる

冷蔵庫ドアポケット用仕切り4点セット

199円

冷蔵庫のドアポケットに掛けて小部屋を作れるアイテム。耐久力があり、モノを出し入れしてもズレにくい。チューブの調味料、ドレッシングなどサイズに合わせて仕切れる。立てて保管でき、冷蔵庫内もスッキリ。

 

 

ファイルケース内を区切り水筒の収納スペースに

「ニトリのA4ファイルケース(399円)内を本品で区切って、水筒の収納ボックスにしています。ほかの水筒が倒れることなく、水筒をひとつずつ取り出せて快適!」(わしずさん)

 

伝授してくれたのは……

わしずこころさん

整理収納アドバイザー1級の資格を持ち、セミナー、雑誌の記事執筆・監修を行う。「ニトリの達人」としてメディア出演も多数。

これが“揉み玉”の実力…! 見た目以上に足裏が刺激される「ボディレシピ フット」レビュー

文房具からコスメ、キャラクター雑貨など豊富な商品が並ぶロフト。同社オリジナルの「ボディレシピ フット」は、足を乗せて転がすことで足裏が刺激されるフットケアアイテムです。片足タイプでそれほど場所を取らず、デスクワーク中にサっと使える同商品の使い心地は…?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
スリッパに見えない外観もGOOD! 折りたためてコンパクトになる「携帯スリッパ 婦人用」レビュー

 

●揉み輪の“はさみ揉み”も効果的な「ボディレシピ フット」(ロフト)

気づくといつの間にか蓄積している足の疲れ。放っておくと足全体にじわじわ広がり、よけいに疲労感を感じてしまいますよね。そんな時こそフットケアが大切ですが、自分でマッサージしてほぐそうと思うと意外に労力がかかってしまうもの。そこで私は、ロフトで販売されている「ボディレシピ フット」(1320円/税込)というアイテムを購入してみました。どのように使用するのか、じっくり確かめていきましょう。

 

フットケアグッズといえば足の裏全体を突起に乗せるものや、足の甲全体を包んで温めるものまで形状は様々。同商品も車輪と車軸のようなビジュアルに目を引かれますが、気になるのは軸部分にあるポコっとした出っぱり。パッケージを見ると“揉み玉”の名前がついていて、どうやら揉み玉を踏みながら転がすことで足裏が刺激されるようです。

 

実際に足を乗せて前後に動かしてみたところ、揉み玉の効果は思いのほか抜群。イスに座った状態で膝から先を振っただけでしっかり足裏のツボが刺激され、力のかけ具合によっては靴下を履いていても痛みに近い感覚がありました。

 

同商品の効果は足裏の刺激だけにとどまりません。左右の車輪にあたる部分は揉み輪という名称で、下の画像をご覧のとおり軸部分がたわむことで足の側面を“はさみ揉み”してくれるのも大きな特徴。何度か動かしてから足を離してみましたが、その後もしばらく足首から先にジンジンと刺激が残っていたほどです。

 

同商品を愛用している人からは、「思いのほか刺激が強くて気持ちいい!」「足に疲労が溜まりやすいタイプだから簡単にケアできて助かる」といった反響が。ちなみに「ボディレシピ ネック」(1320円/税込)も販売されているので、「ボディレシピ フット」と併せてぜひチェックしてみてくださいね。

 

【関連記事】
見た目は普通の手袋なのに… 10本指すべてがタッチパネルに対応した「アイタッチグローブ」レビュー

ペン、リモコン、メガネなど……左右で使い分けられる、ニトリの「小物入れ」

利便性と安さを兼備するニトリの収納用品を使えば、手間もお金もかけずにおうちを整理できる。プロの収納アドバイザーが実践している、「こんな使い方があったか!」と驚く収納活用テクを授けてもらった。今回は、ジャンルごとに左右で使い分けられる小物入れを利用した、収納テクを紹介。

※こちらは「GetNavi」 2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

収納物のジャンルごとに左右で使い分けられる

ペン立て ブレッタ(ホワイト)

304円

ペン、リモコン、メガネなどを収納できる小物入れ。2つに仕切られており、出し入れしやすい設計だ。高級感のある素材で、上部と下部に施されたステッチがアクセントに。サイズはW120×H105×D90mm。

 

 

スマホやバッテリーの充電スタンドとしても!

「幅が広めで角ばった形なので、スマホやモバイルバッテリーがピッタリ収まります。真ん中にある仕切りで自立させながら充電できるので、手に取りやすく便利!」(わしずさん)

 

伝授してくれたのは……

わしずこころさん

整理収納アドバイザー1級の資格を持ち、セミナー、雑誌の記事執筆・監修を行う。「ニトリの達人」としてメディア出演も多数。

本物と見間違えるほどの質感! 室内に彩りを与える「フェイクグリーン セメントポット オレガノ(HA45502)」レビュー

寝具や本棚、ソファなどの販売でおなじみのニトリ。家具だけでなくインテリア雑貨も充実していて、室内を彩るアイテムが豊富に取り揃えられています。今回選んだ「フェイクグリーン セメントポット オレガノ(HA45502)」も人気商品の1つで、水やりのいらない置物としてリビングなどの雰囲気作りにぴったり。購入者からも「フェイク感がなくて癒される…」「洗面所に飾っておくだけで気持ちいい」といった評価が寄せられていました。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
まるで足元専用こたつ!? 吸湿発熱素材でじんわり暖まる「足ポカクッション」レビュー

 

●水やりいらずで手入れ簡単な「フェイクグリーン セメントポット オレガノ(HA45502)」(ニトリ)

何気なくリビングで過ごしていて、どこか物足りなさを感じていた私。時おり模様替えをして気分を変えていますが、ふと「観葉植物を置いてみたい」と思いつきました。とはいえ、日々の水やりや温度管理など、植物を育てるには苦労がつきもの…。悩んだ結果、ニトリで販売されている「フェイクグリーン セメントポット オレガノ(HA45502)」(508円/税込)というアイテムを購入。その魅力にじっくり迫っていきましょう。

 

パっと目にした瞬間、思わず「本物!?」と声に出してしまうほどリアルな同商品。16(幅)×13(奥行)×14cm(高さ)のコンパクトサイズですが、オレガノを模したフェイクグリーンが各方向に伸びているので動きを感じさせてくれます。また全ての葉が同じ緑色なのではなく、ところどころ濃淡がついている点も見逃せません。

 

私のお気に入りポイントは、こじんまりとしながらも重厚感のあるポットの風合い。セメント製なので頑丈なのはもちろん、プラスチック製のポットには出せない質感がフェイクグリーンを“本物”に見せている理由の1つだと思えました。ちなみに丸みを帯びてころんとした形状のポットですが、ご覧のとおり底面にすべり止めがついているので安定感も問題ナシ。

 

 

ネット上では「どんな場所でも絵になるから有能」「フェイクなのに水あげなきゃと思ってしまうくらいリアル」などの反響が続出。室内装飾にアクセントを加えたい人は、ぜひ同商品を手に取ってみてくださいね。

 

【関連記事】
熱湯を準備する必要ナシ! “ニトリのあったかアイテム”第2位の実力派「シリコン電気式湯たんぽ」レビュー

インテリアに馴染むシンプルなデザイン! ニトリの「直方体ボックス」

利便性と安さを兼備するニトリの収納用品を使えば、手間もお金もかけずにおうちを整理できる。プロの収納アドバイザーが実践している、「こんな使い方があったか!」と驚く収納活用テクを授けてもらった。今回はシンプルな直方体ボックスを使った収納テクを紹介。

※こちらは「GetNavi」 2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

インテリアに馴染みやすいシンプルな直方体ボックス

整理ボックス クラネ ロータイプ ホワイト

499円

W130×H122×D321mmサイズの直方体ボックス。側面に持ち手を装備し、棚に収納しても取り出しやすい。インテリアに馴染むシンプルなデザインを採用。同シリーズのハーフタイプと重ねて使える。

 

 

あらゆる場所で活用できる使いやすいサイズ

「我が家ではキッチンの吊戸棚で使用。持ち手が付いているので、高い場所に置いても出し入れが簡単です。ボックスの高さが低め設計のため、ベッド下などでも使えます!」(わしずさん)

 

伝授してくれたのは……

わしずこころさん

整理収納アドバイザー1級の資格を持ち、セミナー、雑誌の記事執筆・監修を行う。「ニトリの達人」としてメディア出演も多数。

人気の“南部鉄器”で鉄分補給! 細部までデザインが可愛い「南部鉄器 鉄玉 リラックマ」レビュー

ベビー用品や調理グッズ、ステンレス商品など幅広いアイテムを取り扱うオーエスケー。同社の「南部鉄器 鉄玉 リラックマ」は、鍋やヤカンに入れて沸かすだけで鉄分が補給できるアイテムです。子どものいる家庭や健康を意識している人へのプレゼントにぴったりで、リラックマ好きな人にもオススメ。どのように使用するのか、じっくりチェックしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます】

 

●漬物の色づけや黒豆のツヤ出しにも使える「南部鉄器 鉄玉 リラックマ」(オーエスケー)

突然ですが、みなさんは「南部鉄器」をご存じでしょうか。岩手県盛岡市と奥州市が誇る鉄器で、銑鉄(せんてつ)を主原料に造られています。素朴で深みのある味わいが魅力となっているだけでなく、近年は南部鉄瓶やスタイリッシュなデザインの急須が海外から注目を集めたことも。そんな岩手の名産・南部鉄器を生活に取り入れようと、「南部鉄器 鉄玉 リラックマ」(2200円/税込み)を購入してみました。

 

サンエックスの人気キャラ・リラックマ好きにはたまらない同商品。ちょこんと腰をおろしたポージングが、なんとも可愛らしいですよね。約42(幅)×33(奥行)×50mm(高さ)のコンパクトサイズながら、さすが南部鉄器だけに存在感は抜群。見かけによらないズシリとした重さにも驚かされます。

 

存在感もさることながら、細部まで丁寧に再現されたリラックマのフォルムも注目ポイント。表情や手足はもちろん、背面には尻尾とともにオリジナルの設定どおりファスナーまで……。

 

同商品は使用方法も至ってシンプル。お茶・みそ汁・鍋物・煮物などにポンと入れて沸かすだけで適量の鉄分がお湯に溶け出し、料理を介して体内に吸収されます。ちなみに漬物の色づけや黒豆のツヤ出しに使用してもOK。使用後は鉄玉の水分をしっかり拭き取り、サビないよう水気のないところに保管しましょう。

 

愛用者からは「鉄分が不足がちなのでお茶を淹れる時に欠かせなくなった」「鉄の味を感じるのでしっかり鉄分が溶け出してるのがわかる!」「南部鉄器に憧れてたしリラックマも可愛くて大満足」といった反響が続出。あなたの周りに鉄分不足で悩んでいる人がいたら、同商品を贈ってみては?

スリッパに見えない外観もGOOD! 折りたためてコンパクトになる「携帯スリッパ 婦人用」レビュー

豊富な種類の生活雑貨や、魅力的なトラベルグッズが並ぶロフト。今回セレクトした「携帯スリッパ 婦人用」も巾着つきで持ち運びしやすく、飛行機やバスなどで移動している最中に活躍するアイテムです。もちろん活用方法は移動時だけに限らず、旅先のホテルや公民館などの屋内施設で使用してもOK。果たしてその使い心地は……?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
見た目は普通の手袋なのに… 10本指すべてがタッチパネルに対応した「アイタッチグローブ」レビュー

 

●巾着がついて持ち運びに便利な「携帯スリッパ 婦人用」(ロフト)

これから迎える冬の旅行シーズン。帰省・観光の計画を立てている人は多いと思いますが、飛行機やバスに乗って移動する際は靴を脱いで楽に過ごしたいですよね。そんな時に役立つトラベルグッズが、ロフトで販売されている「携帯スリッパ 婦人用」(1100円/税込)。どのような特徴を持つアイテムなのか、さっそくチェックしていきましょう。

 

同商品は約22.0~24.0cmのフリーサイズ。生地は薄く表面の色は黒に統一されていて、ロゴなどの文字は一切見当たりません。素材に使用しているのは綿やポリエステルで、スリッパの底部分はPVC(ポリ塩化ビニル)。かかとがあるため、外見上はスリッパというより靴に近い形状をしています。

 

インソールの厚みはそれほどなく、重さを感じさせない履き心地が同商品の持ち味。実際に足を入れたビジュアルはやはりスリッパには見えず、移動中も足元に向けられる目線が気になる人にぴったりです。

 

さらに同商品が優れているポイントは、薄手のインソールのおかげで簡単に折り曲げられること。“携帯スリッパ”の名に相応しく、かかとを甲の内側に入れこむだけで半分ほどのサイズになりました。

 

小さくたためるだけでなく、ポーチが付属しているので持ち運びについても文句ナシ。他の荷物を汚さずに済むため、衛生面の心配をする必要がないのも大きな利点です。

 

既に同商品を愛用している人からは、「もともとスリムなデザインだし、コンパクトに運べて便利!」「付属の巾着袋も生地が思いのほかしっかりしてるから安心して持ち運べる」といった反響が。長距離移動や屋内施設利用の機会が多い人は、ぜひ「携帯スリッパ 婦人用」を履きこなしてみてくださいね。

職場や旅先、車内でも大活躍! 卓上型のコンパクトサイズでもしっかり潤う「コップ型加湿器」レビュー

気温が下がると、寒さと同時に空気の乾燥にも対策が必要になりますよね。この季節に実用性のあるプレゼントを贈るなら加湿器がピッタリ。様々なタイプが販売されている中でも、卓上で使える「コップ型加湿器」(1780円/税込)をセレクトしました。コンパクトで持ち運びしやすく、自宅や職場など様々な場所で活躍するアイテムですよ。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます

 

●パワフルなミストで乾燥を防ぐ「コップ型加湿器」(Joyhouse)

今回はシンプルなブラックを購入。マットな質感と、年齢や性別を問わず使えるデザインがポイントです。容量200mlの加湿器本体の他に、USBケーブルと交換用給水芯が付属していました。

 

サイズは約72(幅)×72(奥行)×133.5mm(高さ)で、まさに小ぶりのコップと同じくらいのサイズ感。デスクの上に置いても邪魔にならず、自宅はもちろんオフィスでも使えます。スペースが限られた場所でも置きやすく、移動中の車内や旅先のホテルで乾燥が気になる時に備えておくのもうってつけですね。

 

使用する際は本体内に200ml以下の水を入れ、USBケーブルで電源に繋ぐだけ。正面のボタンを押すとたちまち本体の上部からミストが噴出し、内蔵のライトが光り始めました。

 

小さなボディーに似合わずミストの量は十分。起動音や水音もほぼ聞こえず、耳を近づけてもいたって静かです。これなら枕元に置いても睡眠を妨害されることはないはず。なお空焚き防止機能により、水がなくなると自動で電源が落ちるのも安心ですよ。

 

また、寝室の常夜灯としても使えるのが同商品の魅力。周囲を暗くして起動したところ、2箇所のライトは強すぎず弱すぎない光量でした。さらに赤や緑など7色のパターンを切り替えることも可能です。もちろん消灯もできるので、「寝る時はちょっとした明かりでも気になってしまう」という人もご安心を。

 

同商品を購入した人からは「コンパクトな見た目なのにミストの威力があってコスパ最強!」「動作音が静かだし、ベッドサイドライト代わりにもなるので寝室用に役立ってます」といった声が。冬のちょっとしたプレゼントに、実用性バツグンの「コップ型加湿器」を贈ってみては?

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

見た目は普通の手袋なのに… 10本指すべてがタッチパネルに対応した「アイタッチグローブ」レビュー

文房具やコスメ、インテリアなど幅広いアイテムでおなじみの生活雑貨専門店・ロフト。同社で販売されている「アイタッチグローブ」は、10本の指すべてがタッチパネルに対応する便利な手袋です。これから寒さが本格化する時期とあって、屋外や空気の冷えた室内でスマホを操作したい時にぴったりの同商品。果たして使い心地は……?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
もうマグカップの収納に困らない! Ryu Ambeとのコラボアイテム「スタッキングカップ 350ml ウサギ」レビュー

 

●ウールを混ぜた糸で暖かい「アイタッチグローブ」(ロフト)

手がかじかむ季節には防寒具がマストアイテム。外出時に必ず手袋をはめているという人も多いと思います。寒さを感じさせない手袋は便利である一方、タッチパネルが反応しないという弱点も……。たとえば、スマホの操作のたびに手袋を脱着するのは面倒ですよね。そんな時に活用したいのが、ロフトで販売中の「アイタッチグローブ」(2090円/税込)。どんな特徴を持つ商品なのか、さっそくレビューしていきましょう。

 

フリーサイズの同商品は全長21cmあり、素材にはウールやアクリルを使用。今回購入したのはナマケモノを刺繍したグローブですが、他にネコ・アルパカ・フクロウなどのバリエーションが展開されています。ナマケモノというのもなかなか珍しく、のんびりした雰囲気がこちらにも伝わってきて癒しを感じませんか?

 

実際にグローブをはめてみたところ、伸縮性を備えつつ指先から手首までしっかりフィット。寒さを防ぐだけでなく内側からぽかぽか温まるような感覚もあり、着け心地としては申し分ありません。

 

タッチパネル対応手袋といえば指先だけ色合いの異なるものをよく見かけますが、同商品はどの指も先端まで同じ色。ところがいざスマホに触れてみるとしっかり反応して、タップ・スクロールとも問題なくおこなえました。これなら外見上は“普通の手袋”と変わらず、デザインを気にすることなく自然なスタイルで普段使いできますよ。

 

同商品を愛用している人からは、「特殊加工されてるようには見えないのにスマホが操作できて魔法みたい」「手袋を外す手間がないだけでめちゃくちゃストレスフリー!」などの反響が。あなたも「アイタッチグローブ」を活用して、快適にタッチパネルを操作してくださいね。

 

【関連記事】
スポンジの置き場に困っているあなたへ… キッチンや洗面所の整理整頓に便利な「貼りつくスポンジ 6個パック」レビュー

出産祝いやお食い初めにピッタリ! かわいいデザインが目を引く「プチママン キッズ食器3点ギフトセット」レビュー

小さな子どものいる家庭にプレゼントを贈りたい時、どんな物を選べばいいのか困ってしまう人は多いのでは? 実用性がありつつ、かわいらしいデザインのアイテムをチョイスしたいなら「プチママン キッズ食器3点ギフトセット」(3600円/税抜)がピッタリ。トレイ・マグ・カトラリーがセットになった、出産・お食い初めのお祝いにもオススメな商品です。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます

 

●かわいいデザインで子どもの食事をサポートする「プチママン キッズ食器3点ギフトセット」(スパイス)

“プチママン”は、あたたかみのある天然素材で作られた子ども向けの食器シリーズ。「物を大切に使う気持ちを育んでほしい」「好き嫌いせずに食事を楽しんでほしい」という思いで生まれたアイテムです。今回はネコをモチーフにした「キャット」をチョイスしました。

 

ギフトボックスの中にトレイ・マグ・カトラリーが入っている同商品。まずはネコの顔をあしらったウッドトレイに注目してみましょう。万が一落としてしまっても大丈夫な割れにくい素材で作られているうえ、子どもでも難なく持てるほど軽量。耳の角やフチの部分は丸みを帯びてスベスベした手触りのため、指先を傷つける心配もなさそうです。

 

木製のカトラリーは熱が伝わりにくく、熱くなったスプーンで唇を火傷してしまう… なんて事態も避けられるのがポイント。さらに柄の部分がゆるやかにカーブしており、手にフィットして持ちやすくなっていました。表面はツルっとした素材で口当たりなめらか。トレイとお揃いのデザインはワンセットで使いたくなりますね。

 

マグカップの容量は約200mlで、子どもの小さい手でも扱えるサイズ感。ドリンクをこぼしにくいように背が低めに作られています。赤ちゃんのいる家庭なら離乳食用の器としても活躍しますよ。

 

また、同シリーズではウサギやゾウ、クルマなど様々なモチーフの商品も展開中。贈る相手に合わせて選んでみてください。

 

実際に購入した人からは「普段のご飯でも食卓がかわいく華やかになる」「子どもにとってもお気に入りの食器になりました!」といった声が。小さな子どもがいる家庭へのプレゼントに、「プチママン キッズ食器3点ギフトセット」をチョイスしてみては?

3本の天然木の角材でシンプルに構成! ラウンジワークファニチャー「DANCE」、第一弾はオフィスの“非日常空間”を演出

プラスは、天然木を軽やかに束ねたデザインが特徴のラウンジワークファニチャー「DANCE(ダンス)」を、2022年1月28日に発売します。

 

同製品は、デザイナーに建築家の南 俊充さんを起用した、3本の天然木の角材で構成された統一感のあるシリーズ。天然ブナ材を束ねたシンプルな構造で、ナチュラルな空間を演出します。独自のジョイントパーツは、外から金具やボルトが見えない形状で、シンプルながら力学的なポイントを押さえた基本構造は上からの荷重に強く、しなやかさと強度を兼ね備えています。

↑南 俊充さん

 

シリーズ第一弾として発売されるのは、三角テントを思わせる形状で、アウトドアのような非日常に包まれるパーテーション「タープ」と、共通のデザイン性を持った「サイドテーブル」。

 

タープのクロスは優しい質感で、周囲の視線を遮断しながらもほどよい透け感。中でPC作業をしていても、外から画面の内容を読み取られることはなく、プライバシーを確保しつつ周囲の気配を感じ取ることができます。カラーバリエーションは、アイボリー・ターコイズブルー・グレージュの3色。

↑タープ

 

サイドテーブルは天板にアルミ調の化粧板を使用。三角形の天板は各辺の長さが異なる、非対称なデザインです。

↑サイドテーブル

 

税込価格はタープが8万2500円、サイドテーブルが6万1600円。12月6日~12月17日開催のオンラインイベント「PLUS Furniture Fair 2022 ONLINE」でも展示されます。

デスクワーカーの寒さ対策にオススメ! 保温性の高いウール100%の「無染色ウールひざ掛け」レビュー

人を選ばないナチュラルなデザインや使い勝手の良さから、多くの人に親しまれている無印良品。中でも「無染色ウールひざ掛け」は、これからの季節に活躍するウール100%のひざ掛けです。無染色の優しい色合いや使い心地に注目しながら、さっそくレビューしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
目の細かいネットが生み出すもこもこの感触! 簡単にきめ細かい泡が作れる「泡立てボール・大」レビュー

 

●家でも職場でも使いやすい「無染色ウールひざ掛け」(無印良品)

冬のおうち時間に欠かせないのが、多種多様な室内用の防寒グッズです。中でも足元を暖めてくれるひざ掛けは、自宅でのリラックスタイムに手放せないアイテム。またデスクワーカーにとっては、職場でも必需品だったりしますよね。使い勝手の良いひざ掛けを探していたところ、無印良品で「無染色ウールひざ掛け」(2490円/税込)を発見。今回は「モカブラウン」のカラーをチョイスしました。

 

ひざ掛けと一言でいっても、大きさや布の厚みは様々。大きすぎるとかさばったり、ひざに広げた時に床にこすれてしまうこともあります。しかし同商品は60(幅)×90cm(長さ)とちょうどいいサイズ感。またほどよく厚みがあって、肌ざわりの良いやわらかな感触の素材でした。

 

両端にフリンジのついたシンプルなデザインは、落ち着いたブラウンが印象的。商品名の通り無染色で仕上げてあり、自然そのままの色をまとえるのもポイントです。自宅はもちろん職場でも使いやすい柄がうれしいですよね。

 

それでは実際に、椅子に座った状態でひざの上に広げてみましょう。足全体をふわっと覆うと、次第にポカポカと暖かくなってきました。ウール100%でできているため、保温性の高さはバツグンです。全体を広げるとお腹から膝下までしっかりカバーし、半分に畳んで掛ければ膝と腿を重点的に寒さから守ってくれますよ。

 

同商品を購入した人からは「大きすぎず小さすぎないちょうどいいサイズ感!」「シンプルかつ大人っぽいデザインで職場でも使いやすいのがうれしい」といった声が。今年の冬のお供に「無染色ウールひざ掛け」をチョイスしてみては?

 

【関連記事】
エコバッグのシャカシャカ音が気になるあなたへ… やわらかくて軽い「インド綿ブロックプリントあづま袋」レビュー