冒頭で話した通り、緊張を伴うスポーツでの汗は精神性発汗を伴う「ベトベト汗」です。今回紹介する「ナノケア」シリーズはこの汗に対して作ったものですが、もちろんビジネスパーソンの方にも使えます。特にシトラスの香りを加え、ビジネスシーン専用に開発した「ナノケアスタイル for Business」の消臭率はジアセチル(=ミドル脂汗臭)99%以上、ノネナール(=加齢臭)91%、ペラルゴン酸(=30〜40代男性特有のイヤなニオイ)98%の消臭効果があり、香りの上書きではなくニオイの元から消してくれるのが特徴。まさに働き盛りのGetNavi webユーザーにピッタリの除菌・抗菌・消臭スプレーになっています。
↑「ナノケアスタイル for Business」(100ml)2200円(税込)。特に30代以上の男性ビジネスパーソンに合うよう、シトラスの香りがほのかに漂うタイプ
では、30代〜40代のビジネスマンにとって打ってつけのナノケアスタイル for Businessは、どのように使うのでしょうか? 答えは簡単。気になる部分にシュシュッと、ただ拭きかけるだけです。鈴木さんが言うには、「ジャケットの場合、背中やワキの部分に拭きかけるのが効果的でしょう。さらには、朝昼夕と1日3回ぐらい拭きかけるのをおすすめします」とのこと。
またナノケアスタイル for Businessは、前述の抗ウイルス効果もあります。コロナウイルスは今猛威をふるっている「新型」だけでなく、犬や猫のコロナウイルスなどもあるのですが、このうち229Eというコロナウイルス(ヒト)にも効果があります。特定非営利活動法人バイオメディカルサイエンス研究会の試験で「99.9%減少する」という結果を出しています。もちろん、これも天然由来です。「イヤなニオイ」をやっつけ、除菌・抗菌、さらには抗ウイルス効果もあるとは三重に嬉しい。
全国のスーパースポーツゼビオ店舗やオンラインストアで購入することができる「ナノケア 」シリーズ。ライフスタイル用の「ナノケアスタイル」に加え、スポーツ用品用の「ナノケアプラス for Sports」、「ナノケアプラスポータブル」、「ナノケアプラスロジンタイプ」もラインナップします。いずれも「イヤなニオイ」を感じる場所にかければ効果を発揮するので、ぜひ試しいもらいたいアイテムたちです。
↑「ナノケアスタイル for LIFE STYLE」(300ml)2750円(税込)。ソファや寝具に染み付いた悪臭を消臭してくれる上、除菌効果もあります
↑「ナノケアプラス for SPORTS」(370ml)3300円(税込)。370mlの大容量タイプで、特に継続的に行うスポーツの場面には最適な商品
↑「ナノケアプラス for SPORTS」(40ml)1650円(税込)。スポーツシーンに特化したタイプ。ユーカリの香りがほのかに香るもの
↑「ナノケアプラス for SPORTS 強力消臭パック 2個入り」4400円(税込)。スポーツで使うシューズ、グローブなどの「イヤなニオイ」に絶大な効果を生み出すパック式のパウダータイプ。パック式なので、例えばシューズで使う際、靴の中に入れて振るだけで十分な効果を発揮する扱いやすさも魅力
機械部品やアルミ鋼材を取り扱う企業「イマオコーポレーション」では、高い品質とデザイン性を兼ね備えた海外のライフスタイル商品も販売中。「Notabag」というブランドの「BAG&BACKPACK Black」は、トートバッグにもリュックにもなるポータブルバッグです。シチュエーションに合わせて使い分けられるデザインが好評を博し、「GERMAN DESIGN AWARD 2016」や「2019年度グッドデザイン賞」といったデザイン賞を受賞したことでも話題に。どのような使い勝手なのか、実際にレビューしていきましょう!
本国の「New Stand」は、日本のキオスクなどを参考に、ニューヨークの地下鉄駅にある老朽化著しい“News Stand”(売店)を現代的に進化させた、デジタルガジェットやデザインコンシャスな雑貨のセレクトショップとしてオープン。「毎日をアップデート」をテーマに、現在では全米で50店舗以上を展開し、「New Stand Tokyo」は本国外で初の”支店“となります。
↑「New Stand NY」の店内
「New Stand Tokyo」は、この本国のNew Standのスタイルやプロダクツを取り入れながらも、“New Stand”を“New Standard”と捉え直し、未来に必要なモノやこれからスタンダードになるべき商品など、次代性の視点でキュレーション。また、全クリエイティブディレクションを担当するWhatever Inc.によれば、リテールテックの実験場として、アーティストやブランドへのスペースレンタル、様々な展覧会の企画に加え、2階のキッチンラウンジを活用した各種イベントも実施し、人やアイデアが出会い、次代のライフスタイルや新しいモノづくりへの気づきが生まれる場所を目指しているといいます。
また、月経、妊娠など女性特有のウエルネス課題に対応するテクノロジーを用いたデバイスやアプリ、プロダクトとして世界中で注目を集める“フェムテック”。フェムテック商品を展開する企業・フェルマータとコラボした、日本初の路面店「fermata store in New Stand Tokyo」が「New Stand Tokyo」内に常設されています。
デザインクロックを中心に多様なライフスタイルアイテムを製造しているデザインメーカー「タカタレムノス」。同社が手掛けた「fun pun clock with color! for table イエロー」は、15分ごとに文字盤の色が違う置き時計です。ネット上では「パっと見で時間の区切りがわかりやすくていいね」「文字盤がカラフルでかわいい!」と好評の声が続出中。果たしてどのような使い心地なのでしょうか。
●目標が達成しやすくなる「fun pun clock with color! for table イエロー」(タカタレムノス)
仕事や作業の効率を上げるために欠かせない時間把握。とはいえ、いちいちアラームをかけたりするのは余計な手間が増えて面倒ですよね。そんな時にロフトで見つけたのが「fun pun clock with color! for table イエロー」(4400円/税込)。特徴的な文字盤デザインの置き時計をさっそく購入してみました。