夫婦で対立しないために! 実機レビューから見えてきた「円満な家電選び」のコツ

日々の生活に不可欠だけど、安い買い物ではない家電製品。選ぶ際に重視するポイントが異なって、夫婦間で意見が対立することもあるのでは?

そこで今回は、夫・妻それぞれの目線で「サーキュレーター扇風機」と「高圧洗浄機」をレビュー。家族での家電選びの最適解がわかるかも!?

重要視するポイントが異なるから意見が対立

掃除機や洗濯機、TV、空気清浄機……家族で共有することが多い家電製品。使い勝手やスペック、手入れのしやすさ、家での使用スタイルなどを慎重に検討して購入に至るものだが、その過程において意見が食い違い、揉め事に発展することもある。意見の不一致が起こるのは、夫婦間で重要視したいポイントが異なるからだ。

今回は2組の家族に登場いただき、同じジャンル内の家電で“推し機種”をそれぞれがプレゼン。実際にふたりで使ってみたあとに、双方の視点から使用感について語り合ってもらい、それぞれの“譲れないポイント”を検証した。

その結果、妻側はシンプルな操作性や本体の軽さ、取り回しの良さに重きを置く傾向が。妻側が家事全般を担当している家庭では、この傾向がより顕著になりそうだ。対する夫側は、モーターやバッテリーのパワフルさ、豊富な機能性、アタッチメントの多さ……など、パワーやスペックにこだわりを見せがちに。特に家電好き・ガジェット好きの場合は、こういった傾向が強くなるだろう。

譲れないポイントを出し合って優先順位をつけ、双方が納得できる製品をチョイスするのが、円満な家庭を築くうえでも重要。家族みんなが納得できる家電を取り入れて、日々の生活の質をよりアップしよう。

平島さん家が「サーキュレーター扇風機」を検討してみたら?

夏になると扇風機は、エアコンと併用したり単独で使ったりと重宝しているが、サーキュレーター(小型扇風機)として使うには風の直進性に難がある。そこで両方の良さを兼ね備えた製品を試したかった。

【夫】家電系ライター/平島憲一郎さん
家電関連の記事を執筆。製品レビューは実際の使用感を忠実に伝えるよう心がけているが、仕事柄ついついスペックに注目しがち。

【妻】
仕事に家事に忙しく、家電は多機能よりシンプルに使えるものを求める。デザインはインテリアとの相性重視。

風当たりが柔らかで運転音も気にならない!

【平島さんの“推し機種”】

シロカ
DC 音声操作サーキュレーター扇風機 シロカのポチタマ扇 SF-V251

実売価格1万8700円

SPEC
●羽根の枚数:5枚●風量調整:8段階●モード:換気、おやすみ、リズム●返答音声:2種●リモコン:アリ●サイズ/質量:W36×H68~88×D30cm/約4.2kg

おすすめPOINT
音がものすごく静か! 風量1~2だとはほとんど運転音が聞こえない。風当たりがすごく柔らかいのも◎。音声操作機能は、わが家のようにリモコンがすぐ行方不明になる家には助かる。風の強さに加え、首振り角度や風の方向を音声で変えられるのも良い。熱帯夜などに、「みまもり機能」で室温に応じ風力を変えてくれるのも助かる。

↑すごくやさしい風当たりでモードが豊富に選べるのも◎。

平島 風当たりのやさしさと静かさが気に入ってる!
 リズムモードやおやすみモードがあるのも良い。みまもり機能は熱中症予防には最適。手動でも温度を変えられたらもっと便利。
平島 リモコンや音声操作で、首の向きを左右に細かく調整できるのもけっこう便利。ピンポイントでほしいところに風を向けられるよね。音声操作はやれることが多いぶん、指示ワードを覚えるのがちょっと大変に感じた。
 確かに(笑)。
平島 スマホで操作一覧を撮影して、それを見ながら操作してたよ(笑)。

ワンタッチでサイズ変更。コードレスなのが便利

【妻の“推し機種”】

シャーク
Shark FlexBreeze コードレスサーキュレーターファン FA222J

実売予想価格2万9700円

SPEC
●モーター:BLDCモーター●羽根の枚数:3枚●風量調整:6段階●最長運転時間:24時間●充電時間:5時間●サイズ/質量:W35×H94×D35cm/約5.5kg(扇風機本体+スタンド)

おすすめPOINT
ワンタッチで小型扇風機兼サーキュレーターに早変わりするのが良いです。バッテリー式なのでコンセントを差し替えずにいろんな部屋で使える。柔らかい風が遠くからでもちゃんと届き、音も風力1~3ならかなり静かで驚きました。サイズ自体は大きめだけど、ファンの口径が割と小さいので、個人的にはそれほど圧迫感は感じません。

↑扇風機とサーキュレーターのイイとこ取り!

 扇風機の支柱から本体を抜き出すと小型扇風機型サーキュレーターになって驚いた。
平島 ファンのデザインを見て最初硬い風かと思ったら、意外にも柔らかい風だった。しかも直進性が高くて、扇風機とサーキュレーターの“イイとこ取り”って感じ。
 寝室や脱衣所などいろんな場所に持っていって使えるのは意外に便利だった。
平島 コードレス式で、最大24時間連続で使えるのは実用的だね。蛇口から水を引くミスト機能は、うちとは蛇口の形状が違って使えなかったのが残念。でも、夏はミスト機能があるとうれしいなあ。

【まとめ】パワーと静音性が判断基準
弱運転では風が柔らか、強運転では遠くまで風が届く点で両機種とも秀逸で、パワーではシャーク、静かさではシロカが優位な印象。シャークはコードレスなうえ2in1掃除機のようにリビング扇とサーキュレーター(小型扇風機)を使い分けられ斬新。ミスト機能はわが家には高機能すぎた。シロカは音声操作が魅力だが、自動音声的な声のバージョンも欲しい。

田中さん家が「高圧洗浄機」を検討してみたら?

戸建てに転居し、玄関やガレージなども掃除したいが、高圧洗浄機はハードルが高い印象。
でも充電式・水源自給式タイプなら場所を選ばず使えそうなので試してみたい。

【妻】家電コラムニスト/田中真紀子さん
日々多くの家電を使用し、記事で紹介。仕事と家事の両立のため、掃除は短時間で簡単に済ませたい効率重視派。

【夫】
会社員。家事は気が向いたときと、妻に頼まれたときだけやるお手伝い気質だが、一度始めたら徹底的にやりたい派。

日々の掃除に使いたいからコンパクトで軽量なものが◎

【田中さんの“推し機種”】

サイン・ハウス
SPICERR ポケッタブル高圧洗浄機 SWU-1
実売価格1万2980円

SPEC
●電源:リチウムイオン電池 3.0Ah●最大許容圧力:1.0Mpa●最大吐出水量:130L/h●最大作動時間:30分●充電時間:約4時間●サイズ/質量:W176×H181×D68mm(使用時)/800g(本体)

おすすめPOINT
何機か高圧洗浄機を利用した経験アリ。汚れ落ちは良いけど、重かったり大きかったりして取り回しがイマイチで、結局大掃除などにしか使わなくなってしまいました。お風呂や窓など日常的な掃除に活用したいので、SPICERRのように軽くてコンパクトなタイプが良さそう。バケツなどから給水できるのもうれしいポイントです。

↑面倒&体力を使う、こすり洗いをしなくて済むからラク!

田中 マッサージガン並みの小ささで、しかも軽い! 折り畳めるから収納にも便利だなあ。サッと出して使えて、日常の掃除に取り入れやすいんだよね。
 個人的には水圧が高いものが好みだけど……。浴室や窓の掃除など、毎日の家事に使うなら、これぐらいで十分なのかもしれないね。
田中 頑固な汚れを一瞬で落とす水圧もいいけど、私はこすり洗いが面倒な場所の汚れを落とせるならコンパクトなのがいいかな。例えば、浴室の扉や窓のサッシレールに溜まった汚れとかね。ほら、あっという間に落とせる!

コードレスでもパワフル!毎週掃除したくなりそう

【夫の“推し機種”】

ケルヒャー
OC 5 ハンディ CB

実売価格1万4982円

SPEC
●電源:外付けリチウムイオン電池 18V 2.0Ah●最大許容圧力:2.4 MPa●最大吐出水量:150L/h(自吸時)●最大作動時間:約23分●充電時間:5.5時間●サイズ/質量:W71×H195×L228mm/760g(本体)

おすすめPOINT
高圧洗浄機といえばケルヒャー。最大許容圧力2.4MPaで、コードレスでもパワフルさが期待できるし、見た目もかっこいい! 清掃機器専用メーカーだからアクセサリー(別売)のバリエーションも豊富。90度に回転できるデッキブラシ型のアクセサリー「テラスクリーナー」で、ガレージのフロアをガシガシ磨いてみたい!

↑想像以上にパワフルなうえ、5in1ノズルが便利!

 普通の高圧洗浄機に比べたら信じられないぐらいコンパクト! 水圧の物足りなさもなく、庭のタイルの目地がどんどん白くなったよ!
田中 古いコンクリートの破片が飛び散るほどのパワフルさで、驚いたよ(笑)。充電式だから少しあなどっていたけど、水圧で体が押し戻される感覚すらあるね。
 軽くて小さいから、家の中でも使いやすいでしょ? 
田中 浴室のピンク汚れが一気に落ちたものね。
 5種類の洗浄モードを切り替えられるノズルも便利。水撒きから洗車までできるし、僕が庭掃除担当になるよ。

【まとめ】おもに使いたい場所や汚れの強度を基準に選ぶと良さそう
OC 5 ハンディ CBはコードレスでもパワフルで、高性能なノズルや長いホース(5m)が付属しているなど、ハイスペックな印象。ガレージやクルマ、庭の掃除にはこれぐらいの力強さがうれしいです。SPICERRはよりコンパクト&軽量で利便性が高く、日常使いするには最適。面倒な擦り洗いをしないで済むので、日々の掃除がラクになります。

※「GetNavi」2025月7号に掲載された記事を再編集したものです。
※この記事のリンクから商品を購⼊すると、売上の⼀部が販売プラットフォームからGetNavi webに還元されることがあります。
※価格などの表示内容は掲載時点のものです。在庫切れなどによって変更の可能性もありますので、詳細は商品ページを確認してください。

The post 夫婦で対立しないために! 実機レビューから見えてきた「円満な家電選び」のコツ appeared first on GetNavi web ゲットナビ.

【家電大賞】高圧洗浄機がポケッタブル&コードレスで超手軽! 大掃除だけでなく毎日気軽に使える革命モデル

提供:株式会社サイン・ハウス

モノ・トレンド情報誌「GetNavi」および同ウェブメディア「GetNavi web」と、家電と暮らしの情報サイト「家電 Watch」による年に1度の総合家電アワード「家電大賞」。今年で10回目となった「家電大賞2024-2025」が現在開催中。ノミネートのなかからGetNavi注目モデルを紹介する!

 

クルマやバイクの洗浄からアウトドア、ベランダ掃除など幅広く活躍する高圧洗浄機。だが、これまで大型のものが多く取り回ししにくいのが難点だった。そんななか、小型・軽量かつ充電式で水栓が不要の“ポケッタブル” モデルが登場し、話題を呼んでいる。

 

サッと取り出してすぐに使えるから庭でも海でもキャンプでも大活躍!

SPICERR ポケッタブル高圧洗浄機 SWU-1

エントリーNo.153
アウトドア・防災家電部門

本誌注目モデル

サイン・ハウス

SPICERR ポケッタブル高圧洗浄機 SWU-1

実売価格1万2980円

800gと超軽量で、折りたためばポケットに収まるほど小型の高圧洗浄機。充電式でコンセントを気にすることなく、バケツからホースまたはペットボトルを装着することで場所を選ばず使える。5種の噴射と3段階の圧力調整が可能。

SPEC●圧力(MPa):強1/中0.7/弱0.5●流量(L/h):強130/中110/弱90●使用時間:14分(強0°ノズル)〜30分(弱シャワーノズル)●サイズ/質量:約W176×H104×D68㎜/800g

 

使いたいときにサッと出して気になる汚れを洗い流せる

高圧洗浄機のパワフルな洗浄力は魅力だが、一般的なモデルは大型で自宅以外では使いにくかったり、電源と水栓がないと使えないため、意外に利用シーンが少なかったり……いま一歩入手に踏み切れなかった人も多いだろう。

 

本機はコンパクト&軽量かつ折りたためるから、自宅だけでなくビーチやキャンプ場など、アウトドアシーンでも活用可能。充電式でペットボトル装着またはホース装着の2通りの方法に対応し、水源の確保に苦労することなく、使いたいときにサッと洗浄できる。

 

年末の大掃除はもちろん、クルマやバイクのお手入れ、草木の水やりなど、日常の様々なシーンで活躍すること間違いなし! 高圧洗浄機界の革新的な一台だ。

 

【POINT 01】わずか約800g! 折り畳んで持ち運べる

折りたたむとヒップポケットに入るほどのコンパクトサイズ。さらに、800gと女性でも容易に扱える重量で手軽に使える。ハンドル部を折りたたむことでトリガースイッチが隠れるなど、誤作動を防止するデザインも美点だ。

 

【POINT 02】水栓不要だから場所を選ばない!

USB Type-Cによるバッテリー充電を採用(充電時間約4時間)。コンセントとケーブルの長さなどを気にすることなく使用でき、バケツからホースまたはペットボトルを装着することで水栓いらず。場所を選ばず洗浄が可能。

 

【POINT 03】3段階の圧力と5つの可変ノズル 様々なシーンで活躍!

付属のノズルで5パターンの噴射、ボタンにより3段階の調整が可能。網戸にはワイドな40°、植物の水やりには「弱」、タイヤの泥落としは「強」など、洗浄対象の形状や洗浄するシーンに応じて強度やノズルを変更して使用できる。3段階の水圧切り替え機能を装備。

 

<家電大賞2024-2025に投票しよう>

今回紹介したサイン・ハウス「SPICERR ポケッタブル高圧洗浄機 SWU-1」は現在開催中の2024年を代表する家電を決定する「家電大賞 2024-2025」のアウトドア・防災家電部門にノミネート中。投票者には抽選で超豪華な最新家電も当たるので、ぜひチェックしてください!

 

▼投票&プレゼント応募はコチラ

https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/1636031.html

 

年末大掃除の駆け込み需要? テレビで紹介されて注目が集まった便利アイテムとは?

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「DIY・工具・ガーデン」のランキング(集計日:12月27日、夕方)を紹介していこう。

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

年末の大掃除に役立つアイテム大集合!

●1位「Vorally 強力 ソーラーライト パネル分離可能 屋外/室内兼用 28LED対応 明暗と人感センサー 3モード点灯 IP65防水 夜間自動点灯 防犯・防災 ウォールライト 明るい (白光)」

●2位「Meterk デジタルマルチメーター 6000カウント真の実効値 AC / DC電圧・電流・抵抗・容量・周波数・温度・hFE・NCV測定 ライブラインテスター」

●3位「TSECO ヒートガン ホットエアガン 熱風溶接機 熱風機 ヒーティングツール 手持ち ミニ 温度調節可能 熱処理 補修 溶接 diy作業 デジタル表示付 4本ノズル 110V/200W」

●4位「防刃手袋 耐切創手袋レベル5 防刃 軍手 切れない手袋 耐刃手袋 カットガード 防刃てぶくろ 作業用手袋 滑り止め 背抜き手袋 作業用グローブ」

●5位「アイリスオーヤマ 高圧洗浄機 タンク式 SBT-412N」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

●6位「Volador 動物撃退器 猫よけ 害獣退治 超音波&強力フラッシュ ソーラー式 防水仕様 ガーデン糞 尿 獣害 鳥害 犬 ネズミ コウモリ 狐アライグマハクビシンげっ歯類などに対応 庭園保護 一年間安心保証」

●7位「DBPOWER エアコンプレッサー 車用空気入れ デジタル表示 オートストップ機能 空気圧測定 電動ポンプ コンパクト シガーソケット接続式 ノズル付き LEDライト付き 自動車 バイク 【2年保証】」

●8位「ケルヒャー(KARCHER) 高圧洗浄機 K 2」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

5位と8位に高圧洗浄機がランクイン。高圧の水を噴射することによって汚れを弾き飛ばせる優れもので、家の外壁の清掃や洗車などに役立てる人も多い。8位の商品は洗剤を塗布しながら圧力調整ノズルで対象物に合わせて洗浄することができるため、網戸などにも使える。

 

最近テレビでは「ジャパネットたかた」が高圧洗浄機を頻繁に宣伝しており、ネット上では「ジャパネット見てたら高圧洗浄機欲しくなるよね」「ジャパネットの番組を見て高圧洗浄機が物凄く欲しくなってAmazonでポチるというね」「番組の途中で差し込まれるジャパネットの高圧洗浄機を見ると素晴らしく良い商品に見える!」といった声が続出した。大掃除の時期ということもあって、このタイミングで購入に踏み出した人が殺到した模様。

 

●9位「ムサシ 除草バイブレーター WE-700」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

「除草バイブレーター」という商品に注文が殺到している。同商品は先端にフォークのような刃がついていて、スイッチを入れると激しく震える仕様。草を鎌などで切り取っただけでは根っこが残っているので1カ月もたてばまたすぐに生えてきてしまうことが多い。しかしこの「除草バイブレーター」は振動する刃を草の根元に差し込むと土がほぐれるので、根っこからごっそり抜くことができ、除草の手間を軽減させることが可能。

 

同商品は12月27日に放送されたNHKニュース「おはよう日本」の「まちかど情報室」で紹介されており、今回の急上昇もそのためではないだろうか。ちなみに12月10日に放送された「所さん お届けモノです!」でも「最先端の便利グッズ」として紹介され、注目を集めたことが。

 

購入者からは「なかなかの性能ですよ! 草むしりがはかどります」「庭の草むしり嫌いだったけどこれ買ってからは2時間くらい夢中でやってる」「ちょっと気になってたから購入しちゃった。これすごい気持ちよく抜けるから楽しいよ」「予想外に凄くて驚いた! これ草むしりが劇的に楽になると思う」と評判を呼んでいる。

 

●10位「お掃除ソムリエ フロアークリーナー300mLと1000mL濃縮タイプ アルカリ性 ペットOK ナノ洗剤 床掃除用多目的万能」

 

この時期になってテレビでも年末の大掃除に向けた便利グッズなどを紹介するようになり、それがランキングに表れたのだろうか。次回の「DIY・工具・ガーデン」カテゴリはどんな商品が注目されるか目が離せない。