話題のAIスピーカー、どれが買い?――GetNaviが贈るお悩み解決バラエティ番組「クラベスト」放送中!!

GetNaviと、アクトオンTV(J:COM 701ch.などで放送中)がタッグを組んだ新番組「クラベスト!」がスタートしました(毎月24日更新)。それでは早速第1回「AIスピーカー」のダイジェストをお届けします!!

 

クラベスト第1回「AIスピーカー」はコチラでご覧いただけます!

http://webcast.actontv.com/movie/1712kurabest.html?ref_e=qr

 

 

1227_MG_0416g
MCはこの人
タレント ホリさん

木村拓哉、武田鉄矢、えなりかずき、テリー伊藤などのネタでおなじみのモノマネ芸人。家電好き。

 

 

【今回のお悩み】話題のAIスピーカー、どれが買い?

 

100-101実_MG_0833g
相談者・高島好美さん
神奈川県・横浜市で子どものための英会話教室とダンススクールを運営。子どもたちの夢の実現をサポートしている。

 

 

【3人の目利きがAIスピーカーをプレゼン】

 

1227_MG_0473g
タレント 井上咲楽さん
太い眉毛がトレードマークの現役JKタレント。本企画にはSNSなどの情報を元に一般ユーザー代表として参戦。

【咲楽イチオシ】
音声でLINEを送れてバッテリー駆動なのも◎

LINE
Clova WAVE
1万4000円
※2018年1月31日までは、キャンペーン商品として「Clova WAVE + LINE MUSICセット」を1万2800円で販売中。Clova WAVE本体(本体価格1万4000円)と「LINE MUSIC」(月額960円)12か月分がセットとなっている

100-101実_MG_1511g

AIアシスタント「Clova」を搭載。LINE MUSICを利用した音楽再生や天気予報の案内のほか、音声でLINEメッセージも送れる。バッテリー駆動にも対応しており、宅内の好きな場所で使用可能だ。

 

 

1227_MG_0352g
女優・タレント 奈津子さん
芸能活動のかたわら、家電アドバイザー(エグゼクティブ等級)の資格を取得。家電の品評・執筆もしている。

【奈津子イチオシ】
連携する他社サービスはなんと250種類以上!!

Amazon.co.jp
Amazon Echo
実売価格1万1980円

100-101実_MG_1492g

クラウドベースの音声サービス「Alexa」を搭載。「スキル」と呼ばれる拡張アプリが250種類以上あり、スマート家電の操作や飲食店でのテイクアウト注文といったサービスが利用できる。

 

 

_MG_0543g
GetNavi編集長 野村純也
生活家電やデジタル製品の最新トレンド・新作情報に精通。GetNaviのプライドをかけて熱烈プレゼンを行う!

【野村イチオシ】
カレンダーなどGoogleの機能を存分に活用できます

Google
Google Home
1万5210円

100-101実_MG_1500g

会話型アシスタント「Googleアシスタント」を搭載。「OK Google」をキーワードに、音声コマンドでスケジュ―ルの確認や情報の検索、音楽の再生などが行える。本体上部のタッチパネルでも操作可能。

 

100-101実_MG_0836g↑3人の目利きたちが実演を交えながらイチオシのAIスピーカーを熱烈アピール。それぞれのキャラクターや知識をフル動員したプレゼンに、ホリさんのモノマネを交えた鋭いツッコミが炸裂した

 

 

LINEは月額500円で4000万曲が聴き放題!

ホリ この番組では、欲しいモノがあるんだけど何を買えばいいのかわからない、そんな方のために最強の目利きたちがイチオシの逸品をプレゼンします。記念すべき第1回目の相談者は、横浜からお越しの高島好美さん!

 

高島 よろしくお願いします。

 

ホリ さて、高島さんはAIスピーカーが欲しいそうですが?

 

高島 はい。いま、子どもたちに英会話やダンスを教えるスクールを経営していて、その現場で使ってみたいなと思いました。ただ、あまり詳しくないので、どういったことができるのか知りたいです。

 

ホリ なるほど! では早速、高島さんにオススメのAIスピーカーを目利きの皆さんにプレゼンしてもらいましょう。トップバッターは、咲楽ちゃん! というか、家電の知識がほとんどないみたいだけど、大丈夫なの?

 

咲楽 お任せください! 全国のユーザーの声をネットで集めて、高島さんにピッタリな商品を見つけてきました。

 

ホリ 人のふんどしで相撲を取るってヤツね(笑)。そんな咲楽ちゃんがイチオシの商品とは?

 

咲楽 LINEのClova WAVEです。オススメの理由は、まず「LINE MUSIC」が使えるという強み。月額500円(ベーシックプラン月額500円{Android端末のみ}の場合)で4000万曲以上が聴き放題なんですよ~♪

 

ホリ 4000万曲も! それだけの曲があったら、ダンス教室で相当役に立つんじゃないですか?

 

高島 そうですね。みんなの踊りたい曲が絶対に見つかりそう

 

咲楽 もうひとつ、ぜひ知っていただきたいのが「LINE」アプリとの連携。なんと、本体に話しかけることで、新着トークの読み上げや返信が行えるんです!

 

高島 へ~。LINEを使っている生徒は多いので、連絡事項をやりとりするのにいいかも。

 

ホリ (テリー伊藤のモノマネで)初めてにしてはよくやった! でもね、こんなに便利なの使ってたら、バカになっちゃうよッ!!

100-101実_MG_0773g↑ダンス教室で超使える1台です!! と咲楽さん

 

 

シェア1位のAmazonか聞き分け上手なGoogleか

ホリ 続いては、“家電女優”として活躍中の奈津子さん!

 

奈津子 家電アドバイザーの資格を持っている私のオススメは、Amazon Echoです。

 

ホリ へー、Amazonも出してるんだ。

 

奈津子 実はAIスピーカーの元祖がこの商品でして、アメリカでのシェアは実に70%! 2017年11月の日本上陸時点で提携パートナーは100社を超え、250種類以上の「スキル」が利用できます。例えば飲食店を探すとき、エリアと料理のジャンルを言えば、「食べログ」のオススメ店を音声で案内してくれます(同じ検索結果をスマホのAlexaアプリでも確認可能)。

 

ホリ (キムタクのモノマネで)奈津子、お前マジでスゲェよ。

 

奈津子 もちろんAmazon製なのでショッピングサービスも充実。プライム会員であれば、話しかけるだけで注文や買い物リストへの追加、過去に買った商品の再注文が簡単に行なえます

 

高島 いいですね! 生徒数が多いので普段からAmazonで消耗品をたくさん買うんですよ。それをいちいちPCで注文しなくてよくなるのは、すごく惹かれます。

100-101実_MG_0779g↑Amazonでのショッピングがラクラク!! と奈津子さん

 

ホリ 最後は「GetNavi」の野村編集長。雑誌の看板を背負っての参戦ですから、かなりのプレッシャーなんじゃないですか?

 

野村 はい、家電のプロですから絶対に負けるわけにはいきません!そんな私がオススメするのは、Google Homeです。

 

ホリ 出ました、天下のGoogle! その特徴は?

 

野村 こちらは音声認識の精度が非常に高く、最大6人までの声を聞き分け可能です。そして、高島さんにうってつけなのが、言語設定を英語にすることも可能な点。

 

高島 へー! 英会話教室で使うのにぴったりですね。

 

野村 そして、Googleカレンダーとの連動でタスク管理も行え、その日のスケジュールなどを音声で教えてくれます。

 

ホリ なにそれ、“秘書”じゃん!う~ん、甲乙つけがたいですね。高島さんのジャッジやいかに!?

100-101実_MG_0791g↑英語で早口言葉も言えちゃうんです、と力説する野村編集長

 

 

【結論】
相談者・高島さんが選んだのはコチラ!

Google
Google Home

100-101実_MG_1500g

「普段から使っているGoogleカレンダーのスケジュール管理がさらに便利になるのと、英語で会話できるのが決め手でした。これ1台で、スタッフ1人分くらいの働きをしてくれそう!」(高島さん)

 

information

ビックカメラ 新宿西口店では「クラベスト!」コーナーを展開中!!

101kae実新宿西口店

ビックカメラ 新宿西口店(東京)では、「クラベスト!」の特設コーナーを展開中。番組内で紹介された製品が展示されており、自由にじっくりお試しできます!
※今回紹介したアイテムからはGoogle HomeとLINE Clova WAVEをお試しいただけます(Amazon Echoは展示されていません)

 

ビックカメラ新宿西口店

http://www.biccamera.co.jp/shoplist/shop-016.html

 

ビックカメラのネットショップ「ビックカメラ.com」はコチラ!

https://www.biccamera.com/bc/main/

“家族の会話”に特化したAIスピーカー「petoco(ペトコ)」が「こんなの欲しかった!」「どうみてもメジェド様や…!」と話題に!!

ホームコミュニケーションデバイス「petoco(ペトコ)」のクラウドファンディングがMakuakeに登場。“家族の会話”に特化したAIスピーカーに支援が相次いでいる。

出典画像:「パパとママに安心を! 留守番中のお子さんをつなぐ小さな家族 petoco(ペトコ)」Makuakeより出典画像:「パパとママに安心を! 留守番中のお子さんをつなぐ小さな家族 petoco(ペトコ)」Makuakeより

 

スマホを持っていない子どもと簡単にコミュニケーションが取れる!

「petoco」は、NTTドコモとE3が提携して開発した“家族間の会話を楽しく伝言してくれる”ホームコミュニケーションデバイス。子どもがスマートフォンを持っていなくても、「petoco」に話しかけるだけで外出中の家族と簡単に連絡をとることが可能になる。

 

声をかけるだけで様々な操作ができる「petoco」。まず「ハイ、ペトコ」と話しかけ、「petoco」が「なーに?」と返事をしたら、“ボイスコマンド”を話しかけることで様々な機能を使うことができる。

出典画像:「パパとママに安心を! 留守番中のお子さんをつなぐ小さな家族 petoco(ペトコ)」Makuakeより出典画像:「パパとママに安心を! 留守番中のお子さんをつなぐ小さな家族 petoco(ペトコ)」Makuakeより

 

本体を無線LANでネットに接続すれば、スマホを持つ家族と外出中でも様々なコミュニケーションが可能。テキスト、静止画、動画によるメッセージのやりとりはもちろん、ビデオチャットをすることもできる。また、「子どもが学校から帰宅した」ことなどを認識して、スマホへ通知させるといった機能も。

出典画像:「パパとママに安心を! 留守番中のお子さんをつなぐ小さな家族 petoco(ペトコ)」Makuakeより出典画像:「パパとママに安心を! 留守番中のお子さんをつなぐ小さな家族 petoco(ペトコ)」Makuakeより

 

さらに「petoco」には顔認識機能も搭載。あらかじめ家族の顔を登録しておけば目の前に誰がいるかを認識できるので、特別な操作をすることなく“遅く帰ったお父さんにメッセージを読み上げる”といった機能も兼ね備えている。

出典画像:「パパとママに安心を! 留守番中のお子さんをつなぐ小さな家族 petoco(ペトコ)」Makuakeより出典画像:「パパとママに安心を! 留守番中のお子さんをつなぐ小さな家族 petoco(ペトコ)」Makuakeより

 

「petoco」は“メジェド様”に似てる?

家族とのコミュニケーションに特化したホームコミュニケーションデバイスということで、ネットで「こんなの欲しかった!」「傾斜デザインになっててカワイイ」「しゃべってコンシェルから研究を続けてきたNTTだから精度が高そう」と好評の「petoco」。また、「これ、メジェドさまなのでは?」「どうみてもメジェド様や…!」との声も上がっている。

 

“メジェド”とは、古代エジプト神話で“神”また“神聖なものとして崇拝されていた魚の一種”と語られていた存在のこと。崇高ながらも、人間が白いシーツを被っただけに見える外見が日本のネット上で話題となり、2016年にはアニメ「神々の記」にも登場して人気を博している。

出典画像:「神々の記」公式サイトより出典画像:「神々の記」公式サイトより

 

ちなみにリターンは、早期割引で「petoco」を購入できるというもの。残り1か月以上を残して目標金額の50万円を達成している今回のクラウドファンディング。神様に似たカワイイ見た目のコミュニケーションデバイスに注目が集まっているようだ。