アップルが社内用に作成したとみられるiPhoneやMacなどの修理方法をレクチャーする動画がYouTubeにアップロードされた
アップル iPhone 7のスピーカー問題での無償修理を終了?
iOS 11.3以降のiOSをインストールした一部のiPhone 7やiPhone 7 Plusでスピーカーボタンが押せなくなる問題について、無償修理対応を終了
アップル新iPhone すべてホームボタン廃止か
アップルが今年発売する新型iPhone3種類のフロントパネルを撮影した写真がTwitterでリーク
アップル新iPhone LGとパネルの供給で提携
アップルが新型iPhoneの有機ELディスプレーと液晶ディスプレーの供給について、LGディスプレイと提携したと韓国メディアが報じた
アップル 2018年の新iPhoneをEECに登録
アップルが新型iPhoneや新型iPadを、ロシアやベラルーシなどが加盟するユーラシア経済委員会(EEC=Eurasian Economic Commission)に登録
アップル 新iPhone液晶のLEDバックライトは日本企業独占?
アップルが今年発売する新型iPhoneのうち、6.1インチの液晶ディスプレーモデルのバックライト用のLEDチップを日本企業が独占すると台湾メディアが報じた
アップル iPhone SE 2開発中止のうわさに続報
アップルがiPhone SE2の販売計画を取りやめ
アップル新iPhone 価格は799ドルから?
Fubon Securities Co(富邦證券)のアナリストが新型iPhoneの価格を予測
アップル新型iPadとMacBookを近く発表か
アップルが未発表のiPadやMacBookをロシアやベラルーシなどが加盟するユーラシア経済委員会に登録
アップル新iPhone フラッシュ位置が移動?
新型iPhoneの背面フラッシュ(クアッドLED True Toneフラッシュ)の位置が変更されている可能性
アップル 新iPhoneはDSDS対応か!?
新型iPhoneはデュアルSIM・デュアルスタンバイ機能を搭載すると中国メディアが報じた
アップル 新iPhone標準ACアダプターはUSB-CーLightning?
アップルの新型iPhoneに同梱されるとうわさの新しい電源アダプターの写真が中国メディア「充电头网」に掲載
アップル新iPhone メモリーを4GB搭載か?
新型iPhoneにメモリー4GB搭載モデルが登場か
アップル新iPhoneの有機EL LGも生産へ
新型iPhoneに使用する有機ELディスプレーを韓国のLG Displayも生産することになったと報じられた
アップル iPhone用ワイヤレス充電マットを9月発売?
iPhone Xで美しく撮影する方法を紹介する動画が公開
アップル ワールドカップを美しく撮る動画公開
iPhone Xで美しく撮影する方法を紹介する動画が公開
アップル iPhone SE2開発中止へ
アップルが「iPhone SE2」の販売計画をキャンセル
アップルiPhone 3GS 韓国で9年ぶりに発売
iPhone 3GSが韓国で9年ぶりに再販売
iPhoneまでUSB Type-Cに変更か
iPhoneの充電ケーブルをこれまでのLightningコネクタからUSB Type-Cに変更される可能性があると報じられた
アップル iPhoneで仮想通貨の採掘を禁止
アップルがiPhoneなどのスマートフォンデバイスでの仮想通貨(暗号通貨)の採掘(マイニング)を禁止
アップル新iPhone Xにトリプルレンズは誤解?
米フォーブズが6公開したiPhone X Plusの設計図に対し、「トリプルレンズカメラを搭載している説明は誤解では?」と米メディア9to5macが指摘
アップルiPhoneX Plusの設計図リーク
米フォーブズがiPhone X Plusの設計図を公開
今夜20時~ アップル新iOS/macOS生解説トーク【デジデジ90】
新macOS/iOSは何が新しい? 6月5日(火)20:00から生放送で、Apple新情報をまとめて解説。
アップル、iOS 12を発表 高速化やアバターが作れる「Memoji」に注目
アップルは、開発者向けイベント「WWDC 2018」で、次期iOSとなる「iOS 12」を発表した。
iPhone 7に続き、iPhone 8/iPhone 8 Plusにも(PRODUCT)REDモデル登場!
アップルは、iPhone 8/iPhone 8の新モデルとして「(PRODUCT)RED Special Edition」を追加した。
Apple新宿でチェックすべき6つのポイント
アップルは4月7日、国内9店舗目、現存する店舗でいうと8店舗目の直営店をオープンします。ひと足先の4月5日にプレス向けの内覧会が開催されました。
ドコモのiPhone 8/X、iOS 11.3で下り最大594Mbps対応に高速化
NTTドコモは、iPhone 8/XのiOS 11.3へのアップデートに合わせて通信速度が国内最速の下り最大594Mbpsに高速化されたことをアナウンスしている。
【速報】アップル、ペン対応の新型iPad発表! 税抜3万7800円~
アップルは、9.7型の新型iPadを発表した。Apple Pencilによるペン操作に新たに対応した。
Apple Storeが「We’ll be back.」に 今晩何が出る?
アップルのウェブサイトから、Apple Storeにアクセスすると「We'll be back.」と表示されることが確認できた。
YouTubeのオフライン再生ができるiPhone用カードリーダー登場
YouTubeのオフライン再生機能を備えたiOS向けカードリーダーがアキバに登場。クラウドファンディングサイトでのスタートアップに成功し、話題になった製品だ
アップル、Apple 新宿に続き、年内2店を開店か!?
アップルが、Apple 新宿に続き、年内2店舗の開店を想起させる2つのロゴ画像をサイト上に掲載。開店場所の超勝手予想もしてみました。
Apple 新宿が4月7日開店!?
アップルは、同社サイト上で「Apple 新宿」についての情報を掲載している。掲載されている画像から判断すると、4月7日10時の開店と予測できる。
iPhoneを使いたがる子供に安全なスマホを トーンモバイルがiPhone向けSIM
トーンモバイルは、保護者も安心して子供にiPhoneを渡せるようになるというSIM「TONE SIM(for iPhone)」(税抜月1500円)を4月上旬に発売する。開発に至る経緯や機能などについてメディア向けの説明会が開催された。
goo Simseller、iPhone 6sの認定整備品を販売 16GBモデルで税抜2万9800円~!
NTTレゾナントが運営する格安SIM/SIMフリースマホの通販サイト「goo Simseller」は、メーカー認定整備済のiPhone 6sと「OCN モバイル ONE」の音声SIMのセット販売を開始した。
アップル、iOS 11.3の新機能を公表 性能低下問題に設定項目追加で対応
アップルは今春にリリースを予定している、iOSの新バージョン「iOS 11.3」の新機能を公開。問題になったバッテリー劣化による性能低下問題について、ユーザーの判断で性能を低下しないようにできる。
15W出力に対応するQiパッド
15WのQi無接点充電に対応するパッドが登場。「iPhone向けに最適化」したとしており、Galaxy S8/S8+や、LG V30+などでも使用できる。
iPhone 8 PlusのSIMトレーやボタンを“パンダ仕様”にできるカスタムパーツ
iPhone 8 Plusの仕様に準拠した、換装用パーツ「SIMホルダー/ボタン for Apple iPhone8 Plus」がモバイルプラザにて販売中。スペースグレイ、シルバー、ゴールドの3色が入荷している。
iOS 11.2配信開始 個人間送金のApple Pay Cashが米国で開始
アップルはiOS端末向けにiOS 11.2の配信を開始した。ワイヤレス充電での急速充電に対応したほか、計算機アプリ問題もついに解決している。
絶対に壊したくないでござる! iPhone X用のケースはMIL規格準拠で選べ!
iPhone Xは非常に高価なデジタルガジェットだ。繊細なので傷が付いたり落としてガラスが割れることもある。そんな事故を防ぐために米軍MIL規格準拠のケースをオススメしたい。
iPhone Xのサイドボタンはホームボタンに変わる万能選手
iPhone Xはホームボタンがなくなったが、サイドボタンがある! 今回はサイドボタンを使った機能を紹介する。
iPhone X vs カメラ自慢スマホ! インカメラの実力を知る
スマホを買う人の大半が気にするのが「カメラ」だという。そのせいか最近ではカメラ自慢のスマホも登場しているほど。今回はiPhone Xとカメラに強いスマホのインカメラで撮り比べをした。
Y!mobile、UQに続き格安スマホでiPhone! BIGLOBEがiPhone SE/6sを発売
KDDI傘下に入ったBIGLOBEが、iPhone SE/iPhone 6sの取り扱いを開始。格安スマホとしてはY!mobile/UQ mobileに続く、動きとなる。契約から6ヵ月ごとに計4回、6300円がキャッシュバックされる特典も。
iPhone Xを10日間使って見えたメリットデメリット
iPhone Xを買ってから10日以上がすぎた。毎日触っているとわかってくる良い点と悪い点。はたしてiPhone Xは買いなのか!?
iPhone Xの高速充電は本当に早かった 30分で空から50%に
同じiPhone X/8からの新機能でありながらワイヤレス充電の影に隠れがちな高速充電。本当に30分で50%まで充電できるのか試しました。
iOS11から対応したARをiPhone Xで体験してみる
iOS 11からiPhoneもARに対応した。すでに数多くのARアプリがリリースされているが、ここでは無料かつ手軽にARを体験できるアプリを5つ紹介する。
香港ではiPhone Xの値段が店によっては約2倍に!?
SIMフリー天国・香港でもiPhone Xが発売されていますが、その価格は量販店であってもバラバラ! その理由とは?
auでiPhone Xを買ったら大事なことが全部書いてある紙がもらえた!
iPhone Xはauにて機種変更をした。契約完了後、多数の書類の中にiPhone Xの操作方法が書かれた親切なマニュアルが入っていたのだが、これはauだけのようだ。
8月に深センで買った怪しいiPhone 8用ケースをiPhone Xにつけてみた
8月に行った深セン出張で買ってきたアヤシイiPhone 8ケース。付けてみたらiPhone X用だったことが判明。さっそく自分のiPhone Xに付けてみたのだが……。
iPhone XをSIMロック解除した au/SBユーザーは一括払いなら12月に可能
ドコモ版iPhone XのSIMロックを早速解除しました。今年変わったSIMロック解除のルールもおさらいしています。
デュアルカメラのiPhone XとHUAWEI P10 Plusを撮り比べ
iPhone Xはカメラも強化されている。どれだけ良くなったのかを、カメラ最強クラスのスマホ「HUAWEI P10 Plus」と比較した。
顔認証対決! iPhone X 対 Galaxyはどっちがスゴイ?
iPhone Xを手に入れたらすることはひとつ。ほかのスマホとの対決だ。今回はちょっと前に登場した「Galaxy S8+」と、顔認証で対決した。
即日入手可! iPhone X予約バトルは継続中!?
これからの注文では実際の入手はちょっと先になるiPhone Xですが、Apple Store各店舗の当日在庫分をネット予約で取り置きするという手が実は用意されています。
買ったばかりのiPhone Xが動かない! 強制再起動で解決だ
iPhone Xの予約戦争を編集部最速で勝ち抜け、キャリア版、SIMフリー版ともに発売日にゲットし、さらにはBABYMETALの広島ライブのチケットも当たって絶好調かに見えたスピーディー末岡だったが、いきなりトラブルが発生する。
iPhone Xは予想以上に早く入手可? Apple Storeで「3~4週間後」に
オンラインのApple StoreでiPhone Xの出荷日が短縮。予想以上に早く入手できそう?
iPhone Xはサイド+音量ボタン長押しで電源オフ
iPhone Xは電源オフの方法が変更されました。サイドボタン+どちらかの音量ボタンの長押しで電源オフを呼び出し!
iPhone Xの「切り欠き表示」は対応アプリの増加に期待
iPhone Xの画面上部の凹の切り欠きはセンサーハウジングと呼ばれる領域。iPhone Xの表示領域をフル活用する場合は、アプリ側がアップデートで対応する必要がある。
iPhone Xでanimojiを送り合えばモテ度が加速する!
11月3日発売の「iPhone X」が編集部に届いた! スピーディー末岡が最初に手を出したのはFace ID。どれだけスピーディーにロック解除できるのか!?
iPhone Xの新機能「Face ID」の正確さに驚愕!
11月3日発売の「iPhone X」が編集部に届いた! スピーディー末岡が最初に手を出したのはFace ID。どれだけスピーディーにロック解除できるのか!?
iPhone Xの処理性能をベンチマークでチェック
「iPhone X」はiPhone 8と8 Plusと同じく、SoCにA11 Bionic+M11を採用しています。気になる処理性能をチェックすべく、さっそくベンチマークを実行してみました。
KDDI田中社長、iPhone Xの品薄状況は年内に解消と予測
超品薄だと繰り返し報道されてきたiPhone Xだが、年内には入手できそう? auトップが決算説明会でそういう予測をした。
iPhone 8になくてiPhone Xにある機能をおさらいしよう
iPhone Xの発売は今週末の11月3日。残り数日ですが、ここでiPhone 8とiPhone Xの違いを確認してみましょう。どっちを買おうか迷っているなら、iPhone Xはどうでしょう?
iPhone XとiPhone 8シリーズのスペックの違いを最終確認
11月3日発売のiPhone Xは、すでに販売されているiPhone 8/8 Plusと同じSoC「A11 Bionic」を採用。そのほかのスペックがどう異なるのか、詳しく確認していきましょう。