大切なのは睡眠時間じゃなくて“効率の良い睡眠”だ!――夜にぐっすり眠れる安眠グッズ4選

栄養バランスや運動習慣とあわせて、「睡眠の質」も健康においては重要なポイントです。最近は「しっかりと睡眠時間を確保する」よりも「効率の良い睡眠」の方が、翌日に疲れが残りにくいと言われています。そこで今回は、快適な眠りをサポートしてくれる安眠グッズ4選をご紹介。変わった形状の抱き枕や、様々な機能を兼ね備えた目覚まし時計などをピックアップしています。日中に眠くなる、身体のダルさが抜けないなど様々な睡眠の悩みに最適なアイテムばかりなので、ぜひチェックしてみてください。

 

出典画像:MOGU公式オンラインショップより

 

[その1]

「P」型の抱き枕が様々な寝姿勢に対応!

出典画像:MOGU公式オンラインショップより

MOGU
スネイルボディピロー
一般的な抱き枕は110cmサイズのものが多いですが、「スネイルボディピロー」は一回り小さい90cmのコンパクトサイズ。女性が使いやすいサイズ・フォルムを意図して開発され、アルファベットの「P」のような形状をしています。穴の開いた部分に頭を乗せたり、逆さにして膝を乗せるなど様々な寝姿勢に合わせられるのが特徴。

 

<注目ポイント>
・女性も使いやすいコンパクトサイズの抱き枕
・様々な寝姿勢に対応した形状
・着脱可能なカバー
カバーは取り外して洗濯できます。またカラーバリエーションは、ピンク・イエロー・グリーン・ブルーのパステルカラー4種類をラインナップ。コンパクトサイズなので、ソファでくつろいでいる時などにもクッション代わりとして使えそうです。

 

[その2]

目元の血行を良くして疲れを癒す電気式ホットアイマスク

出典画像:ブロードウォッチ公式ショッピングサイトより

ブロードウォッチ
USBホットアイマスク USB-EYE
疲れた目元を温めてくれる電気式のアイマスクです。手触りの柔らかいふかふかした素材を使用し、温度は強・弱の2段階で調節可能。USB電源なので、就寝時以外でも手軽にいろいろな場所で使えますよ。

 

<注目ポイント>
・疲れた目元を温めて癒すアイマスク
・いろいろな場所で手軽に使えるUSB電源
・財布にやさしいECO設計
寒い冬場に長時間使用しても安心なECO設計。24時間使用しても、電気代は約2円程度しかかかりません。パソコンなどのデスクワークでは目に疲労がたまりやすいので、仕事中のリフレッシュでも活躍すること間違いナシ。

 

[その3]

新感触でリラックス効果を与えてくれる足専用枕

出典画像:キング枕.comより

ビーチ
王様の足枕
全く新しい感触で数多くの人を虜にする「王様」シリーズの寝具から、そっと足をのせるだけでゆったりリラックスできる「足枕」が登場。足の乗せ方や体型に合わせて自在に形状が変わり、足首やふくらはぎに負担をかけることなく使えます。

 

<注目ポイント>
・自在に形状が変わる足専用枕
・復元力に優れた「超極小ビーズ」を配合
・柔らかくてもしっかりと支えるこだわり設計
「超極小ビーズ」と「ポリエステルわた」を絶妙なバランスで配合することで、独特の新感触を実現。また直径が0.5mmほどしかない「超極小ビーズ」は、へたりにくい設計に工夫されています。復元力に優れているため、柔らかくてもしっかりと足を支えて質の良い眠りをサポート。

 

[その4]

素敵な睡眠と快適な目覚めをサポート!

出典画像:YABAE メーカー直営店より

YABAE
YABAE Wake Up Light
目にやさしい柔らかい光を放つ多機能目覚まし時計です。「早起きを努力ではなく習慣に!」というコンセプトのもと、自然な光や音声で快適な目覚めをサポート。セットした時間の30分前から徐々に明るくなっていくライトに加え、鳥の鳴き声や雨の音など5種類のサウンドが部屋に響きます。

 

<注目ポイント>
・光と音声で快適な目覚めをサポート
・1600色に対応したライト
・北欧風のシンプルなデザイン
北欧風のシンプルなデザインと高級感ある素材は、インテリアとしてオシャレな空間を演出。ライトの発色は1600色に及ぶので、ベッドサイドに置いてスタンドランプとしても使えます。鮮やかなグラデーションライトを楽しみながら眠りにつけば、素敵な夢が見られそうですね。

良質な睡眠、欲してませんか? 快眠をサポートする「Zzz」なアイテム4選

仕事などで高いパフォーマンス力を発揮するには、良質な睡眠が欠かせません。浅い眠りばかりが続くと、睡眠不足で思わぬミスをしてしまうことも…。そこで今回は、ぐっすり眠れる快眠グッズ4選を紹介します。快眠が習慣化すると体の調子も向上するので、この機会に自分の睡眠を見直してみては?

 

出典画像:プレスリリースより

 

快眠温度33度を保つ“ふとんコンディショナー”

出典画像:「レイコップ」公式サイトより

レイコップ
futocon(フトコン)
「futocon」は、“すっと寝れて、ぱっと起きられる”世界初のふとんコンディショナーです。寝床内の温度をコントロールして、理想的な睡眠環境を提供。同商品をセットすると、ふとんを快眠温度の33度に保てます。就寝時には「-1度」、目覚める時に「+1度」と温度を自動調節してくれる最新機能は見逃せませんよ。

 

<注目ポイント>
・世界初のふとんコンディショナー
・快眠温度といわれる33度をキープ
・除湿、脱臭、ダニ対策を行う「寝具ケアモード」
同商品はウイルスや菌を除去する「ホメスタイオン」を搭載。また除湿、脱臭、ダニ対策を行う「寝具ケアモード」も備わっています。快眠が手に入るだけでなく、マットレスやふとんなどを清潔な状態にしてくれるのがうれしいポイント。稼働時は「静音」なので、睡眠の邪魔になる心配はありません。

 

眠りやすい呼吸法をガイドする「スリープライト」

出典画像:プレスリリースより

ウェザリージャパン
Good Vibes(グッド バイブス)
なかなか寝付けない人に向けて開発された、睡眠ガイドスリープライト「Good Vibes」。同商品が発するライトの色に合わせて呼吸すると、体がリラックスして眠りやすい状態になります。ガイドに従って呼吸すればたった3分で眠りやすくなるとのこと。科学的にも証明された睡眠導入法です。

 

<注目ポイント>
・眠りやすくなる呼吸法を取り入れた“睡眠ガイドスリープライト”
・たった3分で眠りやすい状態に
・科学的にも証明された最も自然で効果的な睡眠導入法
同商品がとり入れている「4-7-8呼吸法」は、ヨガを参考にして開発されたもの。呼吸方法は、最初に4秒間空気を吸い込んで7秒間息を止めます。後は、8秒間かけてゆっくりと息を深く吐き出せばOK。「美肌」「アンチエイジング」にも効果があるそうなので、美容に関心のある女性におススメです。

 

安眠できる「胎児姿勢」になれる抱き枕

出典画像:プレスリリースより

MOGU×まくら
MOGU 胎児姿勢になれる抱き枕
「MOGU 胎児姿勢になれる抱き枕」は、抱いて眠ると自然に「胎児姿勢」になる睡眠サポートグッズです。胎児姿勢とは、生まれる前の赤ちゃんが母親のお腹の中で自然にとっているポーズのこと。最もリラックスできる自然な体勢だといわれていて、身体や心の緊張をほぐす効果があるそうです。

 

<注目ポイント>
・身体や心の緊張をほぐす「胎児姿勢」になれる
・抱き心地抜群の「球形フォルム」
・体にフィットする「パウダービーズ®」
デザインは抱き枕としては珍しい「球形フォルム」。中の素材には「パウダービーズ®」を使用していて、身体の動きに合わせて抱き枕の形が変わります。色は温かいココアのようなブラウンカラーを採用。どんな部屋にも合わせやすい色合いなのも嬉しいですね。

 

「音」「光」「香り」で快眠をサポート

出典画像:「Sleepion2」公式サイトより

cheero
Sleepion2(スリーピオン2)
「Sleepion2」は、脳から安らぎを与える快眠ツール。本体に備わっているスピーカーから「自然&胎内回帰サウンド」が流れて、睡眠中に癒しを届けてくれます。また「1/f」の光を放つライトやリラックス効果があるアロマなど、快眠をサポートしてくれる機能が満載。

 

<注目ポイント>
・睡眠中に癒しを届ける「自然&胎内回帰サウンド」
・鎮静効果がある100%天然の専用アロマリング
・アロマは「ラベンダー」「ヒノキ」「ゼラニウム」の3種類
100%天然の専用アロマリングは、「ラベンダー」に「ヒノキ」、「ゼラニウム」の3種類を用意。ヨガや昼寝に最適な「マインドフルネスモード」、仕事や勉強に集中できる「コンセントレーションモード」など睡眠以外にも役立つ機能を搭載しています。コンパクトなサイズなので、置き場所にも困りませんよ。