7800万円で落札! 36年前にジョーダンが着用した「AJ1」が超高値になった理由

1985-86シーズンのNBAと言えば、デビュー2年目のマイケル・ジョーダン(シカゴ・ブルズ)が、現在も破られていないプレーオフ1試合63得点の歴代最多得点記録を樹立した試合(1986年4月20日、対ボストン・セルティックス戦)を思い浮かべるファンもいるだろう。

 

 

今回紹介するシューズはこの試合で着用されたものではない。しかし、その希少価値を考えると、この歴史的な試合すら上回るかもしれない。

 

このシーズンのジョーダンは開幕から3試合目で左足を骨折。レギュラーシーズンの約8割を欠場し、約5か月ぶりの1986年3月15日に復帰した。そのため、ナイキ社は治療中の骨への影響を軽減するべく、工夫を凝らしたシューズを提供する必要があった。

 

そして生まれたのが、4月1日のミルウォーキー・バックス戦の1試合のみで着用した、この一足である。

 

 

同試合では、ジョーダンはベンチスタートでプレータイムは26分だったが、チーム最高の28得点をマーク。しかし、チームは敗戦と特に取り上げるべきゲームではなく、NBA公式サイトでもこの試合の動画は確認できない。

 

では一体、このシューズの何が凄いのか? オークションを主催したヘリテージ・オークションズは、このシューズの特徴を動画でこう紹介している。

 

 

見た目は通常の「エアジョーダン1(AJ1)」と変わりないが、細部で仕様が異なっている。例えば、右足の内側、3つ目のアイレットがない。また、標準の「AJ1」ソールではなく、ナイキダンクモデルのミッドソールとアウトソールを搭載。

 

これらは実際の試合の画像と一致していることが確認されており、足首の内側に印刷されたコード「13860304STPS」は1986年3月から4月の間に製造され、「ST」は製造場所、そして「PS」は「Player Sample」で、ジョーダン用に作成されたモデルでのみ使用できるコードとなっている。

 

 

この逸品をヘリテージ・オークションズは「1986マイケル・ジョーダンゲーム着用&サイン入りナイキエアジョーダン1スニーカー エイプリルフールにミルウォーキー・バックスへ!」と題し、インスタグラムで公開。スニーカーマニアの間では、どこまで高値がつくのか注目されていた。

 

そして3月2日、ジョーダンのサイン入り着用モデル史上最高額となる67万5000ドル(約7800万円)で落札されたとツイッターで報じた。

 

「エアジョーダン」といえば、スニーカーブームを代表するシリーズ。「エアジョーダン1」はキング・オブ・スニーカーとして今なお圧倒的な人気を誇っているが、その中でも超レアな一足が誕生したといえる。

 

1985年のファーストリリース以降、今でもスニーカー界の最高峰に鎮座する「AJ1」の存在感。マニアにとっては垂涎の逸品として、これからも憧れの存在として君臨し続けるだろう。

2020年、日本人スーパープレーヤーたちの「輝きの一瞬」を振り返る

東京オリンピック・パラリンピックを筆頭に、あらゆる場面で新型コロナウィルスの大きな影響を受けた2020年のスポーツ界。そんな状況下においても、われわれ日本人の心をときめかせてくれた、日本を代表するスポーツ選手たちの輝いた一瞬(とき)を振り返ろう。

 

【01】

錦織圭:コロナ感染とケガを乗り越えて結婚を発表。再起の時が待たれる

2019年の右ひじの手術から復帰を図るも、2020年は新型コロナの影響で試合がなくなり、自身も8月にコロナに感染。9月になって、ほぼ1年ぶりでツアーに復活を遂げた錦織圭。

 

動画は2019年の全米オープン以来の勝利となったイタリア国際1回戦でのもの。“らしい”動きも見せていたが、まだ本調子ではなく、その後の全仏オープンに出場はしたものの、今度は右肩を痛め、以降の予定をキャンセルしている。

 

ただ新シーズンへの準備も進んでおり、12月には結婚も発表。この結婚に対する周囲の雑音を断ち切るためにも、再起の時を待ちたいところだ。2021年の初戦は、1月中旬以降となる模様。まずは2月初旬開催予定の全豪オープンで、どんな結果を残してくれるのか、注目したい。

 

【02】

八村 塁:確かな進歩を遂げたルーキーイヤー。新シーズンはスタープレーヤーとの共演に注目!

 

二度と来ない貴重なルーキーシーズンをコロナ禍に邪魔をされた恰好となったものの、着実な進歩を遂げたのが、NBAワシントン・ウィザーズの八村塁だ。

 

チームはシーズンを通して苦しい戦いが続いたものの、自身は今季1試合平均13.5得点、6.1リバウンド、1.8アシストを記録。2019-20シーズンのオールルーキーのセカンドチームの一員に選ばれ、その実力は多くのファンが認めるところとなっている。

 

2020-21シーズン、ウィザーズは大型トレードで2016-17シーズンのMVP、ラッセル・ウェストブルックを獲得。巻き返しに向け、勝負に出た。八村自身は、12月23日の開幕直前に流行性結膜炎のために3週間の欠場を余儀なくされ、出鼻をくじかれる格好となったが、復活後の共演が非常に楽しみだ。

 

【03】

久保健英:強いチームで新たなチャレンジ。19歳の若武者に訪れた試練の時

 

順風満帆と思われた久保建英の去就が揺れている。2020年8月、ビジャレアルに期限付き移籍を果たした久保。若きサムライの動向は日本のみならず、現地でも注目の的となっており、今度はどんな活躍を見せてくれるのか、期待が寄せられていた。

 

チームの歓迎会ではドラえもんの歌を披露。そのお茶目な姿は、日本でも大きく報道された。しかし、リーグ戦での先発はほとんどなく。いまだレギュラーポジションをつかめていない。

 

途中出場からでも、実績は残しているかに見えたものの、12月25日時点で、リーガへの試合出場も2試合途切れ、そのリーグ戦出場時間の少なさに、現地スペインではにわかに1月の移籍先が取りざたされることに。ただし、前所属のマジョルカとはチームの中身がまるで異なることも確かで、上位争いをするチームの中で、その真価が問われているともいえる。19歳の若武者にとっては試練の時。今後の展開に注目だ。

 

【04】

大坂なおみ:その名を世界に轟かせた“時の人”。さらなる高みに向けた成長に期待

 

2020年、その名が世界中で鳴り響いた。大坂なおみ。彼女がコロナ禍の中で見せた行動は世界中から賞賛を集め、一躍“時の人”となったことはご存じのとおりだ。しかし、彼女のテニスが長足の進歩を遂げた結果として、2度目の全米制覇という偉業が成し遂げられたことを忘れてはならない。

 

上記のダイジェスト映像を見てもわかるように、決勝では元女王のビクトリア・アザレンカを相手に、第1セットを落としてからの逆転勝利だった。劣勢を跳ね返した力強いサービスとストローク。そしてそれを可能たらしめたメンタルの強さに目を見張った。かつてはメンタルの弱さから自滅することも多かった以前の彼女の姿は微塵も残っていなかった。

 

年末には世界20カ国で発行されるファッション誌『VOGUE』の表紙を飾り、米国のニュース誌『TIME』が選出する「世界で最も影響力のある100人」に選ばれた大坂。世界が目を向ける存在となったが、まだ23歳の彼女自身、現在の戦績で満足しているはずがないだろう。4回戦以上を経験していない全仏オープンやウインブルドン、さらにはオリンピックとビッグタイトルはまだまだ残っている。2021年、大坂のさらなる成長に期待したい。

 

【05】

ダルビッシュ有&大谷翔平:明暗分かれたMLB期待の日本人プレーヤー。新シーズンに真価が問われることに

2020シーズンは12試合に先発し、リーグ最多の8勝。リーグ2位となる防御率2.01をマークしたMLBシカゴ・カブスのダルビッシュ有。シーズン後にはサイヤング賞の有力候補として名があがり、惜しくも賞は逃したものの「オールMLBチーム」の先発投手の1人として、日本人として初めて選出されるなど、過去最高の活躍を示した。

 

動画は9月4日のカージナルス戦で見せた11奪三振の様子。その圧巻の投球ぶりをみると、2021シーズンもまだまだ期待が持てる。そして年末、サンディエゴ・パドレスへのトレードが正式決定したというニュースが急きょ報じられた。新天地でも昨シーズン同様、サイヤング賞級の戦績を残せるか、その真価が問われることになりそうだ。

 

一方で2020シーズンを残念なかたちで終えてしまったのが、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平だろう。7月26日、2年振りに公式戦マウンドに立ったものの、いきなりの5失点降板。2回目の登板も大乱調で、その後、前腕屈筋回内筋の損傷が判明し、打者として専念することに。

 

動画は7月29日に放った第1号HR。難しいボールを救い上げての一撃に多くの賞賛が寄せられたが、終わってみると打率.190、7本塁打と調子は持続せず。ただ、2021年に向けてケガの回復は順調との報道もされており、2021シーズンこそ投打の完全復活に期待がかかる。いや、むしろ2年続けて似たような成績は本人のプライドも許さないだろう。彼にとっても真価が問われるシーズンとなりそうだ。

 

【06】

井上尚弥:鮮やかなノックアウト勝利に世界が驚嘆。次の対戦相手の決定が待たれる

 

この男を忘れるわけにはいかない。最後を飾るのは、ボクシングのWBAスーパー&IBF世界バンタム級王者・井上尚弥だ。2020年10月31日、ラスベガスで行われたジェイソン・マロニー(オーストラリア)との一戦で見せた、まさに圧巻の7回KO勝利は、世界中の度肝を抜いた。

 

さて、この男の次なる対戦相手は誰になるのか。本来なら、2020年4月に対戦するはずだった同級WBO王者ジョンリール・カシメロ(フィリピン)との試合となりそうなところだが、当のカシメロは別の対戦相手との試合を望んでいるようで、再び井上尚弥の雄姿を見られるのは、もう少し先のことになりそうだ。続報を待ちたい。

【NEW ERA x Rakuten別注】オトナが着用できる楽天スポーツゾーンオリジナルNBAキャップ登場

スポーツファンにとっては、MLB全チームの公式ベースボールキャップのブランドとして知られるニューエラ。実はNBAにとっても、ヘッドウェアにおける公式パートナーだ。そしてこのたび、楽天スポーツゾーンでしか買うことのできない、ニューエラの完全別注デザインキャップがリリースされ、ぜひ大人にこそ着用をおすすめしたいファングッズに仕上がった。

 

楽天はNBAとのパートナー締結のもと、楽天市場内のNBA関連商品の集約サイトであるNBA ZONEを開設し、プロスポーツグッズショップ「Rakuten SPORTS ZONE」で魅力的なアイテムを販売している。今回は、「Rakuten SPORTS ZONE」オリジナルのNBAキャップを紹介しよう。

・NBA ZONE https://event.rakuten.co.jp/nba/

・Rakuten SPORTS ZONE https://www.rakuten.ne.jp/gold/rakutensportszone/index_pc.html

 

オールマイティに着用OK! 美しいシルエットが魅力のNBAキャップ

ニューエラ9Forty A-Frame ゴールデンステート・ウォリアーズレザーパッチキャップ

楽天市場実売価格4104円

 

ニューエラのキャップは、そのシルエットによって独特な名称がつけられている。有名なのは、「59FIFTY」。MLBの公式キャップをはじめ、ベースボールキャップのスタンダードとして、スポーツシーンはもとより、ストリートを中心としたファッションアイテムの1つとしても愛されてきた。

 

一方、今回紹介するキャップのシルエットは、「9Forty」。つばの美しいカーブが特徴的で、男女の隔てなく、さらにはどんな年齢でも幅広いカジュアルシーンで活躍してくれそうな、汎用性の高いデザインになっている。しかも、後頭部分でサイズを調節できるアジャスタブル仕様だから、サイズを気にすることなく、気軽に購入することができるのも特徴の1つだ。

キャップの全面中央のレザーパッチには、2017-18シーズンNBA王者に輝いたゴールデンステート・ウォリアーズのロゴが型押しされ、実にさりげなくNBAのファングッズであることを主張している。完全別注デザインということで今回の販売はこのウォリアーズのモデルのみ。しかし、本国でさえ売られていないレアなアイテムであることを考えれば、NBAファンならチェックしておいて損はないだろう。

 

<ここがポイント>

・汎用性が高く美しい「9Forty A-Frame」シルエットのニューエラキャップ

・後頭部分でサイズ調節できるアジャスタブル仕様

・楽天スポーツゾーンだけの完全別注デザイン

フロント裏側の特殊加工によって、型崩れしにくく、美しい“カーブドバイザー”がキープされる「9Forty」。販売モデルは、同シリーズの中でも、フロント部を1枚パネルにして上部でつまんだ独特なシルエットが特徴の、「9Forty A-Frame」シルエットを採用している。そのスタンダードなキャップスタイルに、ダークネイビーカラーとフロントのレザーパッチのみといいうシンプルさは、カラフルなグッズはちょっと……という大人のNBAファンにこそ着用してほしいという、楽天スポーツゾーンのこだわりが感じられる逸品に仕上がっている。

 

※商品価格は、2018年9月26日時点の価格を記載しています。

 

提供:楽天市場

日本人で初めてNBAのコートに立った男・田臥勇太のチャレンジングスピリットに思いを馳せる

今からちょうど15年前の2003 年9月、日本のバスケットボール界はおおいに沸き立ち、期待に夢を膨らませた。すでに高校時代からその名を轟かせていた田臥勇太が、サマーリーグへの挑戦から勝ち残り、NBAデンバー・ナゲッツと契約を交わしたのである。

 

しかし、開幕ロースターの座を勝ち取ることはできず、その挑戦は失敗に終わる。だが彼は、まったく諦めていなかった。当地の独立リーグで腕を磨き、翌年、今度はフェニックス・サンズと契約。開幕メンバーにも登録され、ついに日本人初のNBAプレーヤーとなったのである。

 

プレー時間は合計で17分。結果的には4試合に出場の後に田臥は解雇され、その後NBAへの復帰は許されなかった。それでも、身長175cmに満たない彼のプレーが世界最高峰の舞台でも認められたことは、日本のバスケ関係者を勇気づけたことは間違いない。しかも、それから14年を経た現在でも、未だにその舞台を踏んだ日本人選手はいないのだ。日本人プレーヤーのなかでもひときわ小柄な田臥が、どれだけの偉業を成し遂げたのかがよくわかる。

 

楽天はNBAとのパートナー締結のもと、楽天市場内のNBA関連商品の集約サイトであるNBA ZONEを開設、あわせてプロスポーツグッズショップ「Rakuten SPORTS ZONE」を立ち上げ魅力的なアイテムを販売している。今回はNBA初の日本人プレーヤーである田臥雄太選手のアイテムを紹介しよう。

 

・NBA ZONE https://event.rakuten.co.jp/nba/

・Rakuten SPORTS ZONE https://www.rakuten.ne.jp/gold/rakutensportszone/index_pc.html

 

田臥勇太の努力と精神にリスペクトを捧げるサンズ時代のデザインTシャツ

 

[01]

NBA公式 フェニックス・サンズ 田臥勇太 ネーム&ナンバー ユース Tシャツ ホワイト

楽天市場実売価格3672 円

 

なぜ今田臥選手のアイテムなのか。

 

この7月に、現在の日本バスケ界の至宝・渡邊雄太が、NBAメンフィス・グリズリーズと2way契約を結んだ。現状は下部チームとの契約とはいえ、NBAの舞台にいま最も近い場所にいるのが彼だ。205cmという身長に加え、スピードを持ち、オールラウンドな能力を併せ持つその実力は、NCAAディビジョン1での活躍で十分に証明されている。

 

ただそんな渡邊雄太の実績と実力を持ってしても、すぐにはNBAの舞台に立てるわけではなかった。そのハードルの高さを考えると、田臥の凄さが逆に際立つのだ。さらにこの14年もの間、日本のバスケ界に起きてきた困難を考えると、パイオニアとなった田臥の偉業がいかにチャレンジングなものであったのか想像に難くない。

 

日本のバスケットボールを前に進めた英雄の努力と精神にリスペクトを捧げた今回のアイテムは、田臥選手のファンのみならず、日本の未来を担うユースプレーヤーにぜひともおすすめしたい逸品といえるだろう。

 

【ここがポイント】

・サンズ時代のホームユニフォームをベースにしたデザイン

・当時と同じ、希少なネーム&背番号入り

・ユースサイズだが大人着用も問題ナシ!

「TABUSE」の名前と背番号1が刻まれた希少なTシャツ。田臥選手の現在の所属チーム、Bリーグ・栃木ブレックスのゲーム観戦時に着用するのも悪くない。今回の商品はユースTシャツだが、そこはUSサイズなので、子どもから大人まで十分着用可能な幅広いサイズ展開で逆に買いやすいだろう。S、M、L、XLの4サイズで、Sサイズは130cm前後から着用可能。XLなら183cmまで対応している。

 

[02]

NBA フェニックス・サンズ 田臥勇太 ネーム&ナンバー ユース Tシャツ パープル

楽天市場実売価格3672 円

 

こちらは「PHOENIX」と入っていることからわかるように、アウェー用ジャージをイメージしたデザインのTシャツ。フェニックス・サンズのイメージカラーの1つ、パープルがベースとなっている。もちろん背中にはネームと背番号が入っている。普段使いでも着用したいシンプルなデザインなので、バスケットボールファン、あるいはプレーヤーへのプレゼントとしても最適だ。

 

【ここがポイント】

・サンズのメージカラー、パープルがベース

・希少なネーム&背番号入り

・NBA公認のユースアパレルメーカー、Outerstuff社製品

こちらはアウェー用ユニフォームがベースであるところがミソ。好みのデザインやカラーで選んでほしい。デザインTシャツとはいえ、しっかりNBAマークが入っている公認商品。メーカーはユースアパレルにおけるNBA公認メーカーのOuterstuffだ。田臥選手がNBAプレーヤーであったことを証明する、リスペクトが込められたホンモノのTシャツなのだ。

 

※商品価格は、2018年8月27日時点の価格を記載しています。

 

提供:楽天市場

NBA現役最強プレーヤー、ステフィン・カリーの直筆サイン入りコレクションを見逃すな!

現在のNBAを代表するプレーヤーは誰か。ステフィン・カリーと答えて、異論を挟む人はまずいないだろう。類稀なシュートセンスを持ち、抜群の3ポイント成功率を誇るスコアラー。一方で常に攻撃の中心にいて、オフェンスのタクトを振るう。昨年7月、所属するゴールデンステート・ウォリアーズと5年2億100万ドル(およそ225億7000万円)というNBA史上最高額の契約を交わした、名実ともにNBA現役最強のプレーヤーである。

 

楽天はNBAとのパートナー締結のもと、楽天市場内のNBA関連商品の集約サイトであるNBA ZONEを開設、あわせてプロスポーツグッズショップ「Rakuten SPORTS ZONE」を立ち上げ魅力的なアイテムを販売している。今回は、今後も売り切れ必至で、すでにその価値が高騰気味というステフィン・カリーのメモラビリアグッズのほんの1部を紹介する。日本ではほとんど流通することがない商品ばかりなので、お早目の購入をおすすめしたい。

 

・NBA ZONE https://event.rakuten.co.jp/nba/

・Rakuten SPORTS ZONE https://www.rakuten.ne.jp/gold/rakutensportszone/index_pc.html

 

ファン待望! スタイナースポーツ社によるステフィン・カリーのメモラビリアグッズ

――ステフィン・カリーコレクション

昨年9月、世界中のステフィン・カリーファンにとって重要な契約が締結された。カリーが自身のメモラビリア製品についての独占契約を、新たにスタイナースポーツ社と締結したのだ。つまり、今後ステフィン・カリーの名のもとに販売されるメモラビリア製品は、すべて同社が取り扱うことになる。

 

スタイナースポーツ社は1987年創設と、メモラビリアブランドの中では比較的新しいが、メモラビリアのマーケットが大きく広がったのは、同社の実績と言われる。2005年にMLBのニューヨーク・ヤンキースと独占契約を結び、旧ヤンキースタジアムの解体時には観客席の椅子から芝、ロッカーからGMの机まであらゆる品をオークションにかけ、ヤンキースに利益をもたらした。その後は多くのプロスポーツ選手と独占契約を結び、直筆サイン入りユニフォームやフォトコレクションを販売。メモラビリアの存在を多くの人に広めてきたのだ。

 

スタイナースポーツ社の商品にはすべて偽造防止ホログラムのついた証明カードがつき、さらには商品名と商品番号がすべて同社で登録され、厳重にその価値が担保されている。ホンモノだからこそ、今後の価値の上昇も期待できる。もちろん「Rakuten SPORTS ZONE」で販売されるカリーグッズは全て同社の証明書付き。安心して購入できるし、その証明書がある限り価値も保証される。

 

[01]

シュートを打つ一瞬の静寂が表現されたステフィン・カリー直筆サイン入りフォトポスター

ステフィン・カリー 直筆サイン入り 16×20インチ プラチナムコレクション フォトポスター NBA ゴールデンステート・ウォリアーズ  【フレームなし】

楽天市場実売価格:5万5490円

得意の3ポイントシュートだろうか、やや遠目のリングに向けて放ったと思われる美しいジャンピングショットの瞬間を収めたフォトポスター。シンプルな背景は、シュートを打つ瞬間の誰もが息を飲む一瞬の静寂が表現されている。現在早くも在庫切れだが、カリーのサイン入りメモラビリアは随時入荷予定なので、「これは!」と思う商品があったら常にチェックしておくことをおすすめしたい。

 

<ここがポイント>

・インテリアにも最適な縦約50cm、横約41cmのポスター

・国内ではまず手に入らないサイン入りポスター、もちろん認証付き

・在庫切れでも後日入荷の可能性あり

サイズは新聞の1面より縦の長さが10cm近く短いくらい。フレームに入れて飾れば、最高のインテリアになるはず(フレームは別売り)。もちろんこのようなポスターは日本では作ることはできない。

 

[02]

2017年のNBAチャンピオンを記念したカリー直筆サイン入り公式試合球

ステフィン・カリー 直筆サイン入り スポルディング バスケットボール “2017 NBA Champs”

楽天市場実売価格:9万9900円

NBAの公式球、スポルディングのボールに描かれたのは自身のサインと “2017 NBA Champs”の文字。まさしくウォリアーズの2017年NBAチャンピオンを記念したメモラビリアだ。しかも直筆サイン入りだから、その価値は非常に高い。こちらも売り切れ間近! 決断はお早目に。

 

<ここがポイント>

・2017年のNBAチャンピオンを記念したメモラビリア

・NBA公式球に描かれた直筆サインはスタイナースポーツ社の認証付き

・まずほかでは買えない希少商品

前年の屈辱的なファイナルでの敗戦から一転、シーズンからファイナルまで盤石の強さで勝ち続け、カリー自身2度目のNBAチャンピオンの座を奪還した2016-17シーズン。その思いが込められた直筆サイン入り公式球だ。日本ではまず買うことができない商品であり、その価格にもうなずけるだけの価値がある。ケースは別売りなので、ぜひボールケースを購入のうえ、コレクションしていただきたい商品だ。

 

[03]

2年連続MVPの偉業を記念した直筆サイン入りスウィングマンユニフォーム

ステフィン・カリー 直筆サイン入り “15-16 B2B MVP” アディダス  NBA ゴールデンステート・ウォリアーズ スウィングマン ユニフォーム【フレームなし】

楽天市場実売価格:14万3424

メモラビリアの定番アイテム、直筆サイン入りのスウィングマンユニフォーム。しかも、自身のサインに加え”15-16 B2B MVP”の文字は、2014-15シーズン、そして2015-16シーズンの2年連続MVPを記念してのもの。B2Bはback to back(=連続した)の略だ。さらに加えると、2016年の受賞は史上初の満票でのMVP。後世に残る偉業を記念したシグネチャーという意味でも、価値の高いメモラビリア商品といえるだろう。

 

<ここがポイント>

・2年連続MVP受賞を記念した”15-16 B2B MVP”のインスクリプションが貴重!

・レプリカよりも品質の高いスウィングマンユニフォーム

・安心のスタイナースポーツ社の認証付き

「スウィングマン ユニフォーム」とは、レプリカジャージーよりホンモノ(オーセンティック)に近い素材、近い縫製で作られたユニフォームで、だからこそ直筆サイン入りながらこの価格で手に入るとも考えられる(オーセンティックの場合はもっと高額)。ぜひ額装のうえインテリアとしてコレクションしていただきたい。

 

※商品価格は、2018年7月18日時点の価格を記載しています。

 

提供:楽天市場

 

スポーツキャップの“アメリカンスタンダード”、New Eraからファン垂涎のNBAキャップが登場!

New Era(ニューエラ)と聞けば、ストリートファッションの定番アイテムとして特にMLB、ニューヨーク・ヤンキースのキャップをイメージする方も多いだろう。90年代には、映画監督のスパイク・リーが「赤いヤンキースのキャップ」をニューエラに個人的にリクエストしたことから、ファッションアイテムとの関わりを深め、ファッション界やカルチャー界の関係者の間に浸透。さらにRUN-D.M.Cやジェイ・Zなどが着用したことで、ヒップホップやラップの世界でも人気を集めている。

 

スポーツキャップの“アメリカンスタンダード”とも呼ばれるニューエラ。2016年の10月にはNBAのオフィシャルヘッドウェアサプライヤーとなり、チャンピオンチーム用のロッカールームキャップや、ルーキー用のドラフトキャップなどを提供している。ファンアイテムとファッションアイテムの両方において注目を集めているのだ。

 

楽天はNBAとのパートナー締結のもと、楽天市場内のNBA関連商品の集約サイトであるNBA ZONEを開設、あわせてプロスポーツグッズショップ「Rakuten SPORTS ZONE」を立ち上げ魅力的なアイテムを販売している。今回は同ショップで扱うニューエラ・キャップ(https://item.rakuten.co.jp/rakutensportszone/c/0000000120/)を紹介しよう!

 

・NBA ZONE https://event.rakuten.co.jp/nba/

・Rakuten SPORTS ZONE https://www.rakuten.ne.jp/gold/rakutensportszone/index_pc.html

 

[01]

ウォリアーズ、4季連続通算10回目のファイナル進出記念メモリアルキャップ

ニューエラ キャップ NEW ERA NBA FINALS 2018 ゴールデンステート ウォリアーズ 9FIFTY バイザー ブラック メンズ 帽子 

楽天市場実売価格 5400円

 

ウェスタン・カンファレンス、パシフィック・ディビジョンで4季連続地区優勝。史上最高額となる5年2億1000万ドルで契約延長したステファン・カリーとケビン・デュラントを中心に、プレーオフ1回戦ではスパーズを4勝1敗、準決勝はペリカンズを4勝1敗で破り、カンファレンスファイナルではリーグトップの勝率でプレーオフ進出のホークスを接戦の末に下し、4季連続、通算10回目のカンファレンスチャンピオンを決めたウォリアーズ。

 

このキャップはカンファレンス優勝決定の瞬間にコート内の選手にTシャツとともに配られたロッカールームコレクションだ。2勝3敗からの逆転勝利、トロフィーを掲げる選手たちが揃って着用していた光景を堪能したファンにとっては、その記憶とともに思い出の一品としてコレクションしたいアイテムだろう。

 

<ココがポイント>

優勝決定後にコートで全選手に配られるため、ニューエラの象徴である、ワンサイズの「59FIFTY fittedコレクション」とは異なる、スナップバック仕様の「9FIFTY Snapback」でサイズ調整が可能。とはいえフォルムは「59FIFTY」と変わらないのでご安心を。サイズが簡単に調整できるので、通販でも安心して購入できる。サイズは約57.7cm~61.5cmに対応。

 

[02]

スウィープ&2連覇! ウォリアーズの黄金期を象徴するチャンピオンキャップ

ニューエラ NEW ERA NBAファイナル 2018 チャンピオン ロッカールームキャップ ゴールデンステート ウォリアーズ 9FIFTY バイザー ブラック メンズ 帽子 

楽天市場実売価格 5724円

 

NBAファイナル2018はアメリカ4大スポーツ史上初となる4年連続同一カードでのファイナル決勝戦が実現した。ここ3シーズン、2勝1敗で連覇を狙うウォリアーズは、第2戦ではカリーがNBAファイナル新記録となる9本のスリーポイントシュートを決めると、第3戦ではデュラントが43得点を挙げ王手をかける。その勢いは止まることなく、そのまま4連勝でキャバリアーズをスウィープ(4勝0敗)で下し、ウォリアーズが2年連続でNBAチャンピオンに輝いた。ファイナルMVPはデュラントで、ファイナルMVPを2回受賞したNBA史上11番目の選手となった。一方、キャバリアーズのレブロンは試合後、第1戦後に右手を負傷していたことを明かした。

 

圧倒的な強さで2年連続チャンピオン ロッカールームキャップも手に入れたウォリアーズ。NBAファイナルがスウィープで決まるのは2007年のスパーズ以来で、その際の相手も同じキャバリアーズだった。黄金期を迎えたウォリアーズのファンにとって、このロッカールームキャップは輝かしき栄光の証として必ず手に入れたいメモリアルアイテムだろう。

 

<ココがポイント>

チャンピオン ロッカールームキャップはカンファレンス優勝記念とは異なり、ベースはブラックからグレーに、チャンピオンの文字が堂々とデザインされている。また「59FIFTY」と同様のフォルムながら、背面のアジジャスタブルでサイズ調整が可能な「9FIFTY」モデル。ここはブラックからゴールドに色が変更され、後頭部のロゴはNBA FINALからシンプルなシルエットロゴとなっている。サイズは約57.7cm~61.5cmに対応。

 

[03]

キャバリアーズファンなら是非コレクションに加えたい記念キャップ

ニューエラ キャップ NEW ERA NBA FINALS 2018 クリーブランド キャバリアーズ 9FIFTY バイザー ブラック メンズ 帽子

楽天市場実売価格 5400円

 

リーグ得点王のレブロン・ジェームズ擁するキャバリアーズは、イースタン・カンファレンス、セントラル・ディビジョンでは50勝32敗で4年連続地区優勝。プレーオフ1回戦ではペイサーズを4勝3敗、準決勝でラプターズをスウィープで破り、カンファレンスファイナルはセルティックスを接戦の末に下し、4年連続でファイナル進出を決めた。

 

このキャップは2016年にオフィシャルヘッドウェアサプライヤー契約を結んだニューエラが、両カンファレンスで優勝した2チームのみに提供したロッカールームキャップのイースタン・カンファレンス版。キャバリアーズの選手がカンファレンス優勝決定後、コート内、ロッカールームで着用した。この選手着用のロッカールームコレクションは、ファン必携の記念アイテムだ。

 

<ココがポイント>

NBAファイナル2018デザインキャップを数量限定で入荷。「9FIFTY」モデル。ニューエラを象徴する「59FIFTY」と同様のフォルムながら、アジジャスタブル仕様でサイズ調整が可能となっている。サイズは約57.7cm~61.5cm。2018 NBA FINALの大会ロゴとチームロゴのバランスの取れたデザインのため、ファッションアイテムとしても楽しめる。

 

※商品価格は、2018年6月27日時点の価格を記載しています。

 

提供:楽天市場

 

NBAファイナルを盛り上げたスター達のメモラビリアが必見!

佳境を迎えているNBAプレーオフ2018。シーズンのチャンピオンチームを決めるNBAファイナルは、レギュラーシーズン、そしてプレーオフを勝ち抜いてきた両チームが、最後の力を振り絞って戦う夢の舞台だ。なにしろ、これ以上の勝利はないのだ。ここで、この舞台で勝ち取った勝利こそが、チームにとっての真の勝利なのである。それだけに、勝者と敗者のコントラストは残酷なほどに映し出される。死力を尽くして戦った敗者の姿もまた、見る者の胸を打つのだ――。

 

楽天はNBAとのパートナー締結のもと、楽天市場内のNBA関連商品の集約サイトであるNBA ZONEを開設、あわせてプロスポーツグッズショップ「Rakuten SPORTS ZONE」を立ち上げ魅力的なアイテムを販売している。今回は、2017-18シーズンのNBAファイナル開催を記念して、数々の伝説を生み出してきたNBAファイナルに関連するグッズを、そのエピソードとともに紹介していこう。そこにあるのは、NBAファンを自称するなら持っていて損はないコレクションだ。なかでもメモラビリアグッズは、その価値が上昇する可能性を持つ究極のファングッズもあることを覚えておいてほしい。

 

・NBA ZONE https://event.rakuten.co.jp/nba/

・Rakuten SPORTS ZONE https://www.rakuten.ne.jp/gold/rakutensportszone/index_pc.html

 

[01 コービー・ブライアント]

レジェンド・コービーのキャリアハイライトを辿る直筆サイン入りスポーツアート

コービー・ブライアント 直筆サイン入り 16×32インチ フォト ポスター 世界124枚限定生産 【フレームなし】

楽天市場実売価格11万186円

 

高卒ルーキーとしてレイカーズ入りした1996年から2016年まで、20年の長きに渡りNBAの第一線で活躍したコービー・ブライアント。その5回の優勝経験のうち、ファイナルMVPには2度(2009、2010)輝いている。特に2010年のファイナルは印象的だ。

 

連覇をかけて戦った相手は宿敵・セルティックス。両者の熾烈な戦いは第7戦までもつれこんだ。最終戦、不屈の精神を持つこの男の執念は、迎えた第4クォーターで相手の堅守をこじ開け、チームを逆転に導いた。シーズン中からケガに苦しめられ、満身創痍の状態で臨んだファイナルだったが、諦めることを知らないコービーの奮闘はチームに、そしてファンに勇気を与え、2年前の雪辱を果たすことにつながったのだった。

 

【ここがポイント】

・コービー・ブライアントのキャリアハイライトがひと目でわかる

・コービーと独占契約を結ぶパニーニ社の限定124枚のメモラビリア

・インテリアに最適な横82センチの大型ポスター

レイカーズ一筋に生きた輝かしい実績の数々を、美しい写真とともに記した直筆サイン入り大型ポスター。その両番ともに永久欠番となっている背番号8の時代と24の時代がしっかりわかるところも、ファンにとってうれしい演出と言える。コービーと独占契約を結ぶパニーニ社のメモラビリアだから、そのクオリティは保証済み。日本にも数多いコービーのファンにも、自信を持っておすすめできる。

 

[02 アレン・アイバーソン]

“小さな巨人”アイバーソンのオーセンティックジャージー

アレン・アイバーソン シクサーズ 1999-2000 オルタナティブ オーセンティック ユニフォーム

楽天市場実売価格3万8000円

 

オフィシャルのプロフィールでは183cm。巨人だらけのNBAでは小さな身体でありながら、抜群の身体能力とバスケットセンスでコートを駆け抜けたアレン・アイバーソン。名コーチ、ラリー・ブラウンによってシューティングガードにコンバートされるとゴールを量産。その才能が爆発したのが2000-01年のシーズンだった。得点王、そしてシーズンMVPを獲得する活躍により、チームを18年ぶりのファイナルに導いた。そしてレイカーズとのファイナル第1戦。圧倒的強さでプレーオフを無敗で勝ち上がってきたチームを相手に1人で48得点を挙げ、激闘の末勝利をもぎとった。結局ファイナルで勝てたのはこの試合のみだったが、その活躍ぶりが多くのファンの目を釘付けにしたのだった。

 

その布石は前年のプレーオフでの敗退にあった。1999-00年のシーズン、アイバーソンは初のオールスターにも選ばれる活躍を見せていたが、プレーオフでは前年に続いてペイサーズに敗れ去る。その悔しさは試合後に涙となって溢れ出た。以前にも増してチームに自分自身をフィットさせることを誓った彼は、翌年の大活躍でその名を不動のものとしたのだ。

 

【ここがポイント】

・ホンモノを忠実に再現したミチェル&ネスの珍しいオルタナティブユニフォーム

・背中に背番号「3」とアイバーソンの名前入りオーセンティックジャージー

・着用でも額装でも映える鮮やかな色使い

翌年の大活躍を予感させた1999-00年仕様のシクサーズのアイバーソン用ユニフォーム。ホームでもアウェーでもなく、オルタナティブのユニフォーム(第3のユニフォーム)であるところにレア度が増す。背中のシクサーズの永久欠番「3」の上には、アイバーソンの名前も入っており、例えば遊び着としての着用も全く問題ない。もちろん額装してもOKだ。

 

[03 スコッティ・ピッペン]

2度目の3ピート達成年着用! ピッペンのオーセンティックジャージー

スコッティ・ピッペン シカゴ・ブルズ1997-98 レッド オーセンティック ユニフォーム

楽天市場実売価格3万5000円

 

2度もの3ピートを達成したシカゴ・ブルズ。その強さは90年代のNBAにおいて群を抜いていた。しかしその1戦1戦を振り返ると、苦戦の連続を制して成し遂げた偉業だったことがわかる。特に98年は、スコッティ・ピッペンが足首の治療のために開幕から3か月もの間試合に出場できず、当初はブルズのプレーオフ出場さえ危ぶまれたほど。誰もがピッペンの存在の偉大さを認識した一方で、ピッペン自身も1月に復帰するとオフシーズンのゴタゴタを感じさせない活躍ぶりでチームを牽引した。

 

そして迎えたファイナルは前年に続くユタ・ジャズとの戦いに。ファイナルでも攻守両面でブルズを支えたピッペンだったが、第6戦、腰痛が再発し一時はコートに立つことができなくなった。それでも試合途中に復帰して歯を食いしばって戦うピッペン。そして3点ビハインドの残り40秒、あのマイケル・ジョーダンの伝説の“ラストショット”によってブルズの2度目の3連覇が決まったのだった。試合後、ピッペンが流した涙は、多くのファンの胸を打つ感激の涙だった……。

 

そんなメモリアルなシーズンの復刻ジャージー。かつてのブルズの黄金時代を語るに相応しいアイテムの登場だ。

 

【ここがポイント】

・ブルズの「ラストダンス」となった1997-98シーズンのユニフォーム

・右胸のファイナルパッチも忠実に再現

・伝説が甦る永久欠番「33」とピッペンの名前入り

シカゴ・ブルズの栄光の歴史の一端を忠実に再現したミチェル&ネスの復刻版オーセンティックジャージー。特に1998年はブルズの栄光の時代が終わりを告げたシーズンでもあり、ピッペンにとってもブルズのラストイヤー。様々な思いの詰まったユニフォームだからこそ、購入する価値は高い。

 

いよいよ始まるNBAファイナル2018、楽天でしか買えないオリジナルグッズに注目!!

ついにファイナルの顔ぶれが決定した。カンファレンスファイナルを勝ち抜いてファイナルの舞台にあがることができたのはゴールデンステート・ウォリアーズとクリーブランド・キャバリアーズだ。

 

特に注目されたのはウェスタンカンファレンスのリーグ最多の勝利数を誇るヒューストン・ロケッツと連覇を狙うゴールデンステート・ウォリアーズの戦い。事実上のファイナルとも評されるほどの戦いは、激闘の末にウォリアーズが勝利した。

 

一方イースタンカンファレンスは、レブロン・ジェームス率いる一昨年の王者、クリーブランド・キャバリアーズと、若い選手たちが躍動し勢いに乗るボストン・セルティックスの戦い。こちらは下馬評どおりキャブスがファイナルの切符をつかんだ。

 

NBAファイナルのスタートは、現地時間5月31日から。「Rakuten SPORTS ZONE」でしか買えないNBAファイナルオリジナルグッズを手に、世界最強、最高の戦いを楽しもう!

 

↓楽天でしか買えない!NBAファイナル2018 公式グッズはこちら

 

[01]

NBA FINALS 2018 オリジナルマグカップ (コーヒーカップ / ティーカップ) キャバリアーズ ウォリアーズ NBAファイナル 【楽天限定】

楽天市場実売価格1600円

 

[02]

NBA FINALS 2018 iPhone6 iPhone7 iPhone8 ケース ハードカバー / NBAファイナル ウォリアーズ キャバリアーズ 【楽天限定】

楽天市場実売価格2800円

 

[03]

NBA FINALS 2018 オリジナルデザイン キャンバス地 トートバッグ サイズ:M カラー:ブラック / メンズ レディース 兼用 / NBAファイナル ウォリアーズ キャバリアーズ 【楽天限定】

楽天市場実売価格1500円

 

[04]

NBA FINALS 2018 オリジナルデザイン キャンバス地 トートバッグ サイズ:M カラー:ナチュラル / メンズ レディース 兼用 / NBAファイナル ウォリアーズ キャバリアーズ 【楽天限定】

楽天市場実売価格1500円

 

提供:楽天市場

 

 

 

これがNBAの超ドリブルだ! 今シーズン最高の「クロスオーバー」50選

プレーオフに突入している2017-18シーズンのNBA。すでに1回戦が終了し、16チームが8チームへと絞り込まれた。

 

昨シーズンのNBAファイナルを戦ったゴールデンステイト・ウォリアーズ、クリーブランド・キャバリアーズはそれぞれサンアントニオ・スパーズ、インディアナ・ペイサーズを撃破。カンファレンス準決勝では、ウォリアーズがニューオーリンズ・ペリカンズ、キャバリアーズがトロント・ラプターズと対戦している。

 

昨シーズン王者のウォリアーズは現地時間5月1日に行われたペリカンズとの第2戦で、ステフィン・カリーが復帰。いきなり28得点の活躍でチームの勝利に貢献した。

27分の出場ながら得意のスリーポイントを5本成功。さすが!

 

さて今回は、そんなNBA今季レギュラーシーズンのクロスオーバードリブルTOP50をお届けしたい。鋭く左右に振り相手選手の“アンクルブレイク”を誘うクロスオーバーは、ドリブルの華だ。

特に何度も登場するカイリー・アービング(ボストン・セルティックス)のそれは、異次元の切れ味!

 

こちらはアービングだけにスポットを当てたドリブル集。4月にひざ手術のため離脱してしまったのが残念でならない……。

これがNBAの超ドリブルだ! 今シーズン最高の「クロスオーバー」50選

プレーオフに突入している2017-18シーズンのNBA。すでに1回戦が終了し、16チームが8チームへと絞り込まれた。

 

昨シーズンのNBAファイナルを戦ったゴールデンステイト・ウォリアーズ、クリーブランド・キャバリアーズはそれぞれサンアントニオ・スパーズ、インディアナ・ペイサーズを撃破。カンファレンス準決勝では、ウォリアーズがニューオーリンズ・ペリカンズ、キャバリアーズがトロント・ラプターズと対戦している。

 

昨シーズン王者のウォリアーズは現地時間5月1日に行われたペリカンズとの第2戦で、ステフィン・カリーが復帰。いきなり28得点の活躍でチームの勝利に貢献した。

27分の出場ながら得意のスリーポイントを5本成功。さすが!

 

さて今回は、そんなNBA今季レギュラーシーズンのクロスオーバードリブルTOP50をお届けしたい。鋭く左右に振り相手選手の“アンクルブレイク”を誘うクロスオーバーは、ドリブルの華だ。

特に何度も登場するカイリー・アービング(ボストン・セルティックス)のそれは、異次元の切れ味!

 

こちらはアービングだけにスポットを当てたドリブル集。4月にひざ手術のため離脱してしまったのが残念でならない……。

NBA2017-18シーズンのジャージー売上TOP15が発表!トップはあの選手

いよいよプレーオフの1次ラウンドが始まった2017-18シーズンのNBA。

 

勝敗の行方が気になるところだが、公式ストアのNBAStore.comでは、シーズンが開幕した昨年10月から今年4月までの選手別ジャージー売上ランキングを発表している。

15.ジミー・バトラー(ティンバーウルブズ)
14.クレイ・トンプソン(ウォリアーズ)
13.デイミアン・リラード(ブレイザーズ)
12.ロンゾ・ボール(レイカーズ)
11.カワイ・レナード(スパーズ)
10.ベン・シモンズ(76ers)
9.ジェームズ・ハーデン(ロケッツ)
8.ジョエル・エンビード(76ers)
7.クリスタプス・ポルジンギス(ニックス)
6.ラッセル・ウェストブルック(サンダー)
5.カイリー・アービング(セルティックス)
4.ヤニス・アデトクンボ(バックス)
3.ケビン・デュラント(ウォリアーズ)
2.レブロン・ジェームズ(キャバリアーズ)
1.ステフィン・カリー(ウォリアーズ)

トップは3年連続でカリー! 今シーズンは怪我でたびたび離脱しているが人気は健在である。2位、3位も昨シーズンに続きジェームズとデュラント。4位には驚異のオールラウンダーとして活躍する23歳のアデトクンボがランクインした。

 

なお、チームグッズの売上TOP10も発表。こちらもゴールデンステイト・ウォリアーズ、クリーブランド・キャバリアーズの昨シーズン2強が順当に上位を占めた一方、イースタン・カンファレンスで躍進したフィラデルフィア・76ersが3位に入っている。

76ersはエンビード、シモンズがジャージー売上でもTOP10入りしており、東3位で進出したプレーオフで注目したいチームだ。

大人のバスケファンが目を輝かせるNBAレジェンドグッズ6選

スポーツの世界には永遠に語り継がれる歴史がある――。世界最高峰かつ最強のプロバスケットボールリーグ、NBA。今もなお「神」と称されるマイケル・ジョーダンを筆頭に、伝説の数々は決して色褪せることはありません。あのNBA黄金の90年代を彩ったレジェンドプレーヤーに最大限の敬意を表し、彼らと同じユニフォームを身にまとい、希少なメモラビリアを手に入れることは、大人のスポーツファンならではの楽しみ方といえるでしょう。

 

楽天はNBAとのパートナー締結のもと、楽天市場内のNBA関連商品の集約サイトであるNBA ZONEを開設(https://event.rakuten.co.jp/nba/)、あわせてプロスポーツグッズショップ「Rakuten SPORTS ZONE」(https://www.rakuten.ne.jp/gold/rakutensportszone/index_pc.html)を立ち上げ魅力的なアイテムの販売を開始しました。今回は同ショップで扱うNBAグッズを紹介します!

 

因縁のライバルをついに撃破! マジック・ジョンソンのレイカーズ復刻ユニフォーム

1main_R

ミッチェル&ネス NBA ロサンゼルス レイカーズ マジック・ジョンソン 1984-85 パープル オーセンティック ユニフォーム

楽天市場実売価格 3万5640円

1980年代から90年代初頭にかけ、ロサンゼルス・レイカーズの黄金時代を牽引したマジック・ジョンソン。その多彩なパスで数々のゴールをアシストし、チームの9度のファイナル進出に大きく貢献。後に世界最高のポイントガード(PG)と呼ばれた。02年NBA殿堂入りを果たし、もちろん背番号32はレイカーズの永久欠番となっている。そして、この栄光の背番号をまとったレイカーズのパープル&ゴールドジャージーが、ミッチェル& ネスの手によって復活。当時のユニフォームの質感まで忠実に再現した圧倒的なクオリティが、あの頃の興奮を思い起こさせてくれるオーセンティックユニフォームだ。

 

<注目ポイント>

・レイカーズ伝説のシーズン(84-85年)が蘇る

・「HARDWOOD CLASSICS」のタグが本物の証

・ストリートでも映えるパープル&ゴールド

1sub_R

これまで多くのスポーツレジェンドの復刻ユニフォームを手がけてきたミッチェル& ネスだけに、その設定が心憎い。このオーセンティックユニフォームは、レイカーズ因縁のライバル、ボストン・セルティックスをファイナルで初めて破ってNBAを制した84-85年シーズンのユニフォームだからだ。前年のファイナルでセルティックスに屈辱的な敗戦を喫したレイカーズは、このシーズンでのリベンジを誓い、見事にその願いを成就させた。

 

ブルズ最強伝説のキーマン! スコッティ・ピッペンのブルズ復刻ユニフォーム

2main_R

ミッチェル & ネス NBA シカゴ ブルズ スコッティ・ピッペン 1995-96 ブラック オーセンティック ユニフォーム

楽天市場実売価格4万1040円

90年代のNBAはまさにシカゴ・ブルズとマイケル・ジョーダンの時代と言えるだろう。彼がチームを2度にわたる3ピート(3連覇)に導いたことに疑いはないが、そのジョーダンをして「彼がいないと(2回目の)3ピートはなかった」と言わしめたのが、スコッティ・ピッペンだ。ポジションはフォワードだが、運動能力の高さもあいまって全てのプレーの質が高く、ジョーダンとともにブルズの黄金期を支えた。後に永久欠番となる背番号33がそのことを物語る。ミッチェル&ネスは、その中でも2度目の3ピートの始まりとなった95-96シーズンの、貴重なオルタネイトユニフォームを忠実に再現している。

 

<注目ポイント>

・オリジナルに忠実にディテールを再現

・常勝ブルズの永久欠番「33」が堂々鎮座

・“いぶし銀”好きNBAファン必携の1着

2sub_R

95-96シーズン、トレードによってデニス・ロッドマンが加わったブルズは、再びその圧倒的な強さを取り戻した。当時のNBAでも最強クラスの3人――ジョーダン、ロッドマン、ピッペンが織りなすハーモニーは、レギュラーシーズンを72勝10敗という圧倒的な数字で勝ち抜くと、そのままの勢いでファイナルまで駆け抜け、再びブルズの時代の到来を世界中に印象付けた。このオーセンティックジャージーは、そんな輝かしい記憶を宿す逸品だ。しかもジョーダンではなくロッドマンでもなく、ピッペンという通好みの選択に、仲間との会話も弾みそう。

 

伝説の33番が躍動! ラリー・バードが最も輝いたユニフォームを復刻

3main_R

ミッチェル & ネス NBA ボストン セルティックス ラリー・バード 1985-86 グリーン オーセンティック ユニフォーム

楽天市場実売価格 3万4560円

チームカラーのアイコニックグリーンが鮮烈な印象を残すボストン・セルティックスは、NBAの長きに渡る歴史の中でも名門中の名門チーム。80年代、このチームを3度のファイナル優勝に導いた伝説的プレーヤーが、ラリー・バードだ。決して身体能力の高いプレーヤーではなかったものの、卓越した「読み」が的確な判断を生み、得意の3ポイントシュートは幾度となくチームを救った。レジェンドの復刻ユニフォームのオーソリティ、ミッチェル&ネスは、彼が3年連続でシーズンMVPに選ばれた86年のユニフォームを完全再現。記録づくめの快進撃を演じたシーズンのオーセンティックジャージーは、ファンにとっても格別な思いがあるだろう。

 

<注目ポイント>

・ラリー・バード絶頂期の85-86シーズンユニフォーム

・鮮やかなアイコニックグリーンは街着としても活躍

・80年代NBAファンには格別な“想い”が詰まった1着

3sub_R

NBA設立当初から同じ場所、同じロゴ、同じチーム名のボストン・セルティックス。NBAで最も優勝回数の多いチームだけに、多くの有名プレーヤーを輩出し、永久欠番も数多い。とはいえ、その中でも33番は別格の背番号だ。マジック・ジョンソン、マイケル・ジョーダンと並ぶNBA屈指の3人とも呼ばれる白人選手であり、またヘッドコーチとしても優秀な成績を残している。そんな名選手が躍動したのが85-86シーズンだった。史上3人目の3年連続3回目のシーズンMVP。さらにはファイナルでもMVPに選ばれる活躍ぶりだった。

 

たった22試合でのみ着用されたマイケル・ジョーダンの直筆サイン入り激レアユニ

4main_R

マイケル・ジョーダン 直筆サイン入り ミッチェル&ネス NBA シカゴ ブルズ 1994 背番号45 レッド オーセンティック ユニフォーム

楽天市場実売価格 45万6000円

バスケットボールの神とまで言われたマイケル・ジョーダンが、1993年、3連覇達成後に突如の引退を発表したことは全世界に衝撃を与えた。しかし紆余曲折の後の1995年3月、神はNBAの舞台に舞い戻った。シーズン途中だったために見慣れない背番号を背に。ジョーダンの背番号と言えば23だが、ミッチェル&ネスはこの年の22試合でのみ着用された特別な背番号45のユニフォームを復刻。これに本人が直筆サインを入れ、メモラビリア販売権利を持つアッパーデック社が鑑定書付きメモラビリアとして販売する逸品だ。アメリカ本国でもほとんど流通しないであろう特別な商品だけに、その注目度は非常に高い。

 

<注目ポイント>

・メモラビリアの権威・アッパーデック社の鑑定書付き

・貴重な「45」番ユニフォームにジョーダン自らが直筆サイン

・今後の市場動向によっては投機的価値も

4sub_R

スポーツトレーディングカードの販売で有名なアッパーデック社は、著名なアスリートと独占契約を結び、数々のサイン入りグッズ(メモラビリア)を世に送りだしているメーカーとしても知られている。スポーツ選手が非常にリスペクトされる米国ならではの商品とも言えるが、やはりレジェンド中のレジェンドともいえるマイケル・ジョーダンの直筆サイン入りグッズというだけでその価値は非常に高い。今後の市場の動向次第では、価値がさらに上昇する可能性も十分にあることは覚えておきたい。

 

ドリームチームの名誉と殿堂入りの名誉が感じられる20周年記念ジャージー

6main_R

マイケル・ジョーダン 直筆サイン・テキスト入り 1992 USA ドリームチーム ユニフォーム

楽天市場実売価格 49万5000円

プロ参加が初めて許された1992年のバルセロナ五輪。USAバスケットボール(代表チームを統括する組織)は世界最高峰の代表チームを組織し、現地に送り込んだ。言わずと知れた「ドリームチーム」だ。マイケル・ジョーダンをはじめ、ラリー・バード、マジック・ジョンソンらそうそうたるメンバーが集まったチームは、まさに夢のチームであり、圧倒的な力で金メダルを獲得した。この商品は、ナイキ社が92年のドリームチームから20周年という栄誉を称えるために発売したオーセンティックジャージーに、ジョーダンの直筆サインと”2009 HOF”の文字が書き込まれた逸品。 シリアルナンバーも手書きで記されている。

 

<注目ポイント>

・珍しいナイキ社製のドリームチームユニフォーム

・”2009 HOF”のインスクリプション(添え書き)がマニア垂涎

・ドリームチームの中でも歴代最高!バルセロナ五輪USAモノ

6sub_R

マイケル・ジョーダン本人の直筆サインのほか、”2009 HOF”の文字がその価値を感じさせるメモラビリアだ。HOFとは、「Hall of fame」のことで、すなわち2009年の自身のNBA殿堂入りを祝した書き込みと思われる。実際のドリームチームのユニフォームは別のブランド製品だったが、こちらは縁の深いナイキ社のオーセンティックジャージーだけに、名誉あるドリームチームの一員として五輪に参加したことを喜びつつ、さらに名誉ある殿堂入りを果たしたことの喜びを重ねたようにもうかがえる。また世界中を熱狂させた“ドリームチーム”の記憶が鮮明に蘇るのは、オリジナルに忠実に再現したオーセンティックジャージーならではの魅力といえよう。

 

※商品価格は、2018年2月21日時点の価格を記載しています。

 

提供:楽天市場

 

 

NBAオールスターにスリーポイントならぬ「4Pライン」が登場! 名物のセレブリティゲームで

今週末(現地時間2/16~18)は毎年恒例、NBAのオールスターウィークエンド。今年はロサンゼルスのステイプルズ・センターを舞台にオールスターゲームやスラムダンクコンテスト、3ポイントコンテストなどお馴染みのイベントが行われる。

 

そんなオールスター名物の一つ、セレブリティ・オールスターゲームの出場メンバーが先日発表された。

有名人やNBAのレジェンドが、今年はロサンゼルス開催ということで「チーム・レイカーズ」と「チーム・クリッパーズ」の2チームに分かれて対戦。NBAレジェンドではポール・ピアース、ジェイソン・ウィリアムズ、トレイシー・マグレディ、ネイト・ロビンソンが出場予定となっている。

 

そして今回のセレブリティゲームは、「4ポイントショットライン」が試験的に導入されることでも話題だ。人気ゲーム『NBA 2K18』とのコラボも兼ねた企画で、実際の試合で用いられるのは初めてとなる。

青のラインが4Pライン。3ポイントシュートの重要性が高まっている昨今は、3Pラインのかなり後ろからシュートを狙うケースも珍しくない。この4Pラインがどのように活用されるのか、プロのゲームでも一度見てみたいところである。

 

なお、メインのオールスターゲームの出場選手はこんな感じ。

東西で最多得票となったレブロン・ジェームズ(クリーブランド・キャバリアーズ)、ステフィン・カリー(ゴールデンステイト・ウォリアーズ)が各チームのキャプテンを務める注目の一戦は、現地時間の2月18日に行われる。

NBA史上最強のファンタジスタ!ジェイソン・ウィリアムスのTOP10プレーはこれだ

記録以上に、記憶に残る選手がいる。これはどんなスポーツも同じだろう。

 

数々のスーパースターが生まれたバスケットボールの最高峰NBAにおいて、それを象徴する選手の一人がジェイソン・ウィリアムスだ。

 

1998年、サクラメント・キングスにドラフト全体7位で指名されると、初年度から大活躍。アップテンポなチームスタイルのなかでその才能を存分に発揮した。

 

ウィリアムスの特徴はなんといっても変幻自在のパス!大学時代から問題児として知られていた彼だが、トリックスターらしい見事なフェイクや華麗なアシストに、世界中のバスケファンが魅了され、今なお絶大な人気を誇っている。

 

そんなウィリアムスのプレーをNBAもたびたび動画で紹介している。キャリアのTOP10プレーなどまとめてご覧あれ!

何度見てもシビレる!!

ウィリアムスはキングス以降、メンフィス・グリズリーズ、マイアミ・ヒート、オーランド・マジックを経て、2011年に復帰したグリズリーズで現役を引退。なお、ヒート時代の2005-06シーズンにNBAチャンピオンに輝いている。

NBAで驚きの「珍スリーポイント」!あまりのことにレフェリーも見逃す

ボールを使ったスポーツはプロレベルになると目まぐるしく展開が動く。特に昨今は戦術の進化などによる「スピード化」がどの競技でも進んでおり、判定を下すレフェリーもそれについていくのがなかなか大変だ。

 

そういったこともあるのだろうか。先日、NBAでこんな珍プレーが見られた。

ニューヨーク・ニックス対サンアントニオ・スパーズの試合で、パスの名手マヌ・ジノビリが狙ったのはアリウープ。ところがゴール下の味方とタイミングが合わず、相手のカウンターを許してしまう。ただ、何かおかしい……。

 

よく見てみると、実はジノビリが出したパスがそのままリングへ入っていたのだ。これは珍しい!

結局スパーズの選手たちのアピールによりプレーは止められ、ビデオ判定の結果ゴールは認められた。しかもスリーポイントラインの外だったため、3点をゲット!幸運を味方に付けたスパーズが試合も100-91で制している。

 

なお、グレッグ・ポポヴィッチヘッドコーチはこれがNBA通算1176勝目となり、歴代単独5位に浮上。

スパーズを5度のNBAチャンピオンに導き、現在アメリカ代表チームのヘッドコーチも兼任している68歳の名将。次なる目標はパット・ライリーの1210勝だ。

ため息しか出ない……NBAの現役最強スコアラー、ハーデンのプレーを見よ!

現在のNBAにおいて、「最強のスコアラー」といえば名実ともにこの選手だろう。王者ゴールデンステート・ウォリアーズと首位争いを繰り広げるヒューストン・ロケッツのエース、ジェームズ・ハーデンだ。

一度見たら忘れない、髭もじゃのルックスで、子どもにも大人気。

 

現在28歳のハーデンは、2016-17シーズンに躍進を遂げたロケッツを牽引。「平均トリプルダブル」の偉業を達成したラッセル・ウェストブルックと最後までシーズンMVPの座を争った。

 

今シーズンはさらに凄みのあるプレーを見せており、1試合平均得点は超一流の証である「30点」をゆうに超え、得点ランキングを独走する勢い。リーグ屈指の司令塔クリス・ポールが加入したことで負担も減り、コート内でその能力を爆発させている。

 

NBA公式がまとめたハーデンのプレー集がこちら!(1本目は昨シーズン、2本目が今シーズンのもの)

左利きで、外から打って良し。中へ切れ込んで良し。「ユーロステップ」と呼ばれるステップワークは冴えに冴え、さらに昨シーズン就任したマイク・ダントーニHCのもとでアシスト能力も開花した。まさにアンストッパブル!

 

しかも「スピードやアジリティが超人的」というわけではなく、タイミングや間合いで“ヌメッ”と相手を仕留める技術は、ハーデン独特のもの。相手選手も、なぜ自分がやられたのか分からないのではないのだろうか……。

 

今シーズンの主役となりつつあるハーデン。ため息を連発すること間違いなしな彼のプレーを見逃すな!

NBAで大活躍中! 208cmで「ノールックパス」の達人、ヨキッチのプレーを見よ

NBAでは最近、新世代の台頭が目覚ましい。ギリシャ出身の22歳、ヤニス・アデトクンボ(ミルウォーキー・バックス)はその代表格である。

名前の難しさからファーストネームで呼ばれることが多い211cmの超オールラウンダーは、今シーズン1試合平均30得点近くを記録。絶好調のジェームズ・ハーデン(ヒューストン・ロケッツ)に次ぐ得点ランキング2位につけている。

 

そして、セルビア出身のニコラ・ヨキッチ(デンバー・ナゲッツ)も素晴らしい活躍を見せている若手の一人だ。

 

2015年にナゲッツと契約した22歳は、これまた208cmの長身を誇る万能選手。11月22日時点で平均15.6得点、11.4リバウンドの“ダブルダブル”を記録し、先日ウェスタン・カンファレンスの週間MVPにも選出された。

そしてヨキッチといえば、「ノールックパス」の名手としても知られている。NBA公式がまとめた魔法のようなパスの数々をご覧あれ。

これはもう普段から一緒にプレーしている味方じゃないと反応できない!ポイントガードでもそうそう見ないレベルのパスセンスであり、1試合平均4.4アシストも納得である。

 

強豪ひしめくウェスタン・カンファレンスで現在6位につけているナゲッツ。そのチームを牽引するヨキッチに注目だ。

引っかからない自信ある?NBAの最新「ボールフェイク集」TOP10!

開幕から約1か月が経過した2017-18シーズンのNBA。

 

昨季王者ゴールデンステート・ウォリアーズがヒューストン・ロケッツとウェスタン・カンファレンスで首位争いを繰り広げる一方、そのウォリアーズとNBAファイナルで対戦したクリーブランド・キャバリアーズは7勝7敗と苦しんでいる。

 

イースタン・カンファレンスで首位に立つのは、今夏キャバリアーズから主力の一人、カイリー・アービングを獲得したボストン・セルティックスだ。

開幕2連敗を喫した時点ではオフの大型トレードは失敗かと危惧されたが、そこから連勝街道がスタート。現地時間14日のブルックリン・ネッツ戦まで、実に13連勝を達成しており東の本命に名乗りを上げている。

 

アービングもここまで1試合平均20.3得点、5.2アシストを記録。11日のシャーロット・ホーネッツ戦で顔面を負傷したが、14日のネッツ戦で早くも復帰し、25得点の活躍でチームの13連勝に貢献した。

フェイスガードを気にするそぶりを見せながらも流石のプレーを連発!

 

さて、そんなアービングも2位にランクインした、NBAの最新「ボールフェイク集」TOP10を紹介。あなたはいくつ引っかからない自信がある?

WOW!こんなの、全部引っかかる自信しかない……。