わたしはiPhoneに新しいアプリをインストールするのが、あまり好きではありません。アプリが多くなりすぎて画面がゴチャゴチャするのが嫌だからです。しかし、この自転車盗難防止デバイス「ORBIT X VELO」は新しくアプリを取得する必要はなく、iPhoneに標準搭載されている「探す」アプリでいつでも愛車の位置を確認することができる盗難対策アイテムなんです。
デメリットとしては、わたしの自転車が赤なので黒のORBIT X VELOがやや目立つことくらい。他のカラー展開は今のところなさそうなので、色を選べるといいなと思いました。自転車とボトルケージの間に挟み込むように取り付けることで、ORBIT X VELOを目立たなくする取り付け方法もあります。ボトルケージを付けている人は試してみてもいいかも。
「Anker Power Bank」は、モバイルバッテリーでは実績のあるAnker製なので、何より安心して使うことができます。製品保証も24ヶ月(製品登録が必要)と長いですし、この容量が約5,000円で手に入れられるんですよね。20000mAhあれば今使っているiPhone 15 Pro Max(4422mAh)で約4回ほどの満充電が可能です。
「Anker Power Bank」にはバッテリー残量が確認できるディスプレイが搭載されています。ランプ表示よりも的確に残量を確認できるし、少し離れたところからでも確認しやすく、老眼が始まってきた自分にはとても嬉しい機能。表示は充電している時に常時表示、していない時は30秒で自動的に消えてくれる仕様なので、バッテリーが無駄に減る心配はしなくて大丈夫ですよ。デジタル表示があるだけで、何だか頼りになりそうな雰囲気が出るんですよね……。もしかしたら、そんな効果もあるのかもしれません。
タッチセンサーの使い勝手を良くするために、ジェスチャーの機能割当が変更できたり、イヤホンから音を鳴らして探す機能が搭載されているなど、便利機能が用意されているのも助かるところ。Androidスマホユーザーなら、ケースのキャップを開けるだけでBluetooth接続設定が完了できるGoogle Fast Pairもうれしい機能だと思います。
ロンドンを拠点とするデジタル製品ブランド・Nothingが展開するスマートウォッチの、二世代目のモデル「CMF Watch Pro 2」。CMFはNothingのサブブランドらしく、イヤホンも愛用中。使用感・デザインともに気に入っていたので、スマートウォッチもアリなんじゃない……? と調べてみたところ、これが探し求めていた条件にぴったりだったんです。