ボーズによるサウンドチューニングに注目! スカルキャンディーのノイキャンTWS「Method 360 ANC」

Skullcandy Japanは、Skullcandy(スカルキャンディー)とBose(ボーズ)とのパートナーシップにより開発された完全ワイヤレスイヤホン「Method 360 ANC(メソッド 360 ANC)」を、2025年8月29日(金)に発売します。また、先行予約は8月1日(金)より開始します。実売価格は1万9990円(税込)。

「Method 360 ANC」(True Black)

 

記事のポイント

スカルキャンディーらしいストリートを意識したデザインと、ボーズのサウンドが融合した完全ワイヤレスイヤホン。ケースの形状も独特で、他にはない魅力を備えています。フィット性を高めるフィンが付いているので、装着感も抜群!

 

本製品は、究極のイヤホンを作るためにBoseとタッグを組み、“SOUND BY BOSE”と銘打った完全ワイヤレスイヤホン。Boseチューニングのサウンドにより、クリアな音質と豊かなダイナミックレンジを実現しています。

 

高性能な4マイクのANC(アクティブノイズキャンセリング)を搭載し、装着した瞬間に周囲の騒音から開放され静かで快適な世界を提供します。また、アプリからANCの強さを調整することが可能で、周囲の騒音環境に合わせて最適な設定ができます。

 

外部音取り込み機能も備え、ANCオン、ANCオフ、外部音取り込み(ステイアウェア)の3つのモードを切り替え可能。イヤホンを装着したまま周囲の音を把握することができます。さらにアプリ上で、取り入れたい外部音の量を調整でき、外部音取り込みを上げると周囲の環境音をより把握できます。

 

マルチポイント接続に対応し、2台の機器と同時に接続可能。スマートフォンで音楽を聴いている最中にPCでのWeb会議が始まっても、自動で接続が切り替わります。

 

Skull-iQアプリではイコライザの設定やボタンカスタマイズ、ANCや外部音取り込みの調節などの様々な設定やカスタマイズが可能です。3つの標準イコライザとカスタム設定が可能で、音楽鑑賞に最適な『音楽モード』、迫力サウンドの『低音ブーストモード』、低音を抑え声が聞きやすい『ポットキャストモード』のほか、5つのバンドから自分好みに調節しサウンドをパーソナライズできる『カスタムイコライザモード』も選択できます。

 

また、アプリからボタン操作を自分好みにカスタマイズ可能。「Take Photo(写真を撮る)」や「音声アシスタントの起動」など設定することで、ヘッドホンのボタン操作のみで写真撮影の設定なども可能となります。今後、アプリを介してアップデートされ、新たな機能やバージョンが追加されていく予定です。

 

 

イヤホンはIPX4の耐水性、耐汗性を備えているため、外出時やスポーツ中でも安心です。汗をかいたり、急な雨による濡れも心配いりません。人間工学に基づいた楕円形デザインにより、長時間快適に装着でき、外部の音をしっかり遮断します。Boseのライセンス技術を活用した3サイズのフィットフィンとイヤージェルが付属し、あらゆる耳にぴったりフィットして不要な雑音を効果的にブロックします。

 

スライド式の充電ケースはカラビナ一体型で、カバンなどに付けて軽やかに持ち運べる、スカルキャンディーらしいスタイル。再生時間は充電ケース併用で最大40時間(本体11時間 + ケース29時間)、ANC機能ON時で最大32時間(本体9時間 + ケース23時間)の長時間再生が可能。さらに、10分の充電で約2時間再生可能な急速充電にも対応しています。

 

Skullcandy(スカルキャンディー)
完全ワイヤレスイヤホン「Method 360 ANC」』
発売日:2025年8月29日発売
実売価格:1万9990円(税込)

世界で唯一の“低音振動”がパワーアップ! スカルキャンディの震えるヘッドホン「Crusher Evo」

Skullcandy(スカルキャンディ)から、振動機能を備えた“クラッシャーシリーズ”のBluetoothヘッドホン「Crusher Evo」が10月上旬に発売されます。カラーはTRUE BLACKとCHILL GREYの2色。価格は2万3800円。

↑「Crusher Evo」(CHILL GREY)

 

同社のクラッシャーシリーズは、世界で唯一、低音に連動し実際に振動する特許技術「センサリーベース機能」を搭載するヘッドホン。最新モデル「Crusher Evo」では、ドライバーを刷新した事により、さらに重厚な重低音と臨場感を表現できるようになりました。イヤーカップに搭載された無段階スライダーを調整することで振動の強さを調節できるので、幅広いジャンルの音楽を臨場感たっぷりに楽しむことができます。

↑こちらは「TRUE BLACK」

 

 

また、これまで上位機種のみに搭載されていたAUDIODOのパーソナルサウンド機能を採用し、アプリでの簡単な作業で個人の聴覚に合わせた世界に1つのオンリーワンサウンドを体験することができます。

↑個人の聴覚に合わせて音を調節するパーソナルサウンド機能を搭載

 

さらに、「音楽」「映画」「ポッドキャスト」の3つのイコライザーモードを搭載しており、コンテンツに合わせた音質を調整可能。「映画モード」はクリアな会話と迫力のあるサウンドを、「ポッドキャストモード」は会話を重視したセッティングになっています。

 

そのほか、忘れ物防止アプリ「Tile」を内蔵しており、ヘッドホンを紛失した際に、最後にBluetooth接続が切れたおおよその場所を追跡できたり、ヘッドホンからアラーム音を出して音で捜索することも可能です。

↑折りたたみも可能

 

ヘッドホンの振動により、ライブ会場や映画館にいるような感覚でサウンドを楽しめるクラッシャーシリーズを、この機会に試してみてはいかがでしょうか。

 

【フォトギャラリー(画像をタップするとご覧いただけます)】

 

【この記事を読んだ方はこちらもオススメ】

振動+ノイキャン+パーソナライズの全部入り! スカルキャンディ「Crusher ANC」を聴いた

5分の充電で最大90分間使える! 急速充電対応のワイヤレスヘッドホン「HESH 3 WIRELESS」

Skullcandy Japanは、米国で人気のヘッドホン「HESHシリーズ」から、ワイヤレスヘッドホン「HESH 3 WIRELESS」を11月17日に発売します。カラーはブラック、ブルー、レッドの3色展開で、価格は1万3800円(税別)。

20171109-i03 (1)

 

Hesh3は最大22時間連続再生可能な充電式バッテリーとBluetooth機能を搭載したワイヤレスヘッドホン。内蔵のデジタルアンプとHESH3用として新たに自社開発した高解像度40mmオーディオドライバーを搭載し、これまでにないクリアーで洗練された音響特性と広がりのある音場空間を再現します。また、内蔵マイクと通話・選曲・音量調節ボタンに加えて、充電残量と端末の接続を音声で案内する機能も装備されており、使いやすさを追求しています。

20171109-i03 (3)

 

本機は上質な素材を使い、便利な折りたたみ設計を採用。複数の関節部分が左右にも回転して、どんな形の頭でも快適にイヤーカップを装着できます。形状記憶素材のイヤークッションは、快適な装着感と外部の騒音を低減する遮音性を両立。また、急速充電機能付きのバッテリーは、5分の充電で最大90分間のワイヤレス再生を可能にします。

20171109-i03 (4)

 

携帯しやすく1日中機能的に使えるよう設計された「HESH 3 WIRELESS」は、米国だけでなく日本でも人気機種になりそうですね。

 

【SPEC】
対応コーデック:SBC
再生時間:約22時間
急速充電対応:10分間充電で4時間使用可能
機能:通話・選曲・音量コントロール機能
付属品:マイクロUSBケーブル(充電用)、3.5㎜オーディオケーブル(1.2m)