<和恵のチェック・ポイント>
前回の童謡カバーに続き、お次は洋楽・映画音楽をカバーしたアルバム「恋人たち」をリリース。そのタイトル曲「恋人たち」のみ阿木燿子センセーと筒美京平センセーによるオリジナル曲、そして11曲目に何故か「思い出さないで」という島崎恵子という歌手がリリースした曲のカバーが唐突に収録されています(のちにシングルカット)。当時、伊東ゆかりさんが司会を勤めていたTBSの日曜日夜11時に放送していた「SOUND INN ‘S’」という映画音楽や洋楽を主に歌う番組があり、そこに出演できるのは、そういった楽曲をレパートリーとして歌える実力のある大人の歌手たちで、彼女もそのランクの歌手へレベルアップするための挑戦だったのだろうと想像出来ます。
1.Theme From The Endless Summer/The Sandals
2.Miserlou/Dick Dale
3.Wipe Out/The Surfaris
4.Let’s Go/The Ventures
5.Surf City/Jan&Dean
6.Surfer Girl/The Beach Boys
7.Mama/Country Comfort
8.Catherine/Mackey Feary Band
9.Here With You/Cecilio & Kapono
10.he Hurt/Kalapana
11.Sparkle/Greenwood
12.Words To a Song/Billy Kaui
13.A Love Of Your Own/Ned Doheny
14.Love Love Love/Tristan Prettyman
15.Give You All The Love/Mishka
16.Baby’s Got Sauce/G.Love & Special Sauce
17.Jah Work/Ben Harper
18.Good People/Jack Johnson
19.Upside Down/Jack Johnson
20.The Way It Is/Donovan Frankenreiter
21.After Sense/Sim Redmond Band
22.Tied Down/Colbie Caillat
23.Butternut/Sprout House Band(Tommy Guerrero, Jack Johnson, Money Mark, Adam Topol)
24.In My Head/Tommy Guerrero
25.Thank You For The Music-Nui!/bonobos
26.Think/Caravan
27.Am08:59/Rickie-G
28.Time Stop(Dub Mix)/Moomin
29.After The Sorrow/Natural Calamity
30.Wish You Were Here/Sparklehorse
声優・アーティストとして活躍する南條愛乃のアーティスト活動5年間の軌跡となるベストアルバム「南條愛乃 ベストアルバム THE MEMORIES APARTMENT ‐ Anime ‐」「南條愛乃 ベストアルバム THE MEMORIES APARTMENT ‐ Original ‐」の2作が7月18日に発売。ファン必見のその内容をご紹介しましょう!
さらに、初回限定盤には、2017年11月5日に両国国技館で開催された「Yoshino Nanjo Live Tour 2017<・R・i・n・g・>」とLisAni!NAVI「南條一間 ~シーズン4~」part1(未放送分含む4話収録)を収録した特典映像ディスク(DVD/Blu-ray)、そして特典グッズ「アパートの鍵」(カラー:A-type)が付属します。
一方、「南條愛乃 ベストアルバム THE MEMORIES APARTMENT ‐ Original ‐」は、リクエスト投票および本人セレクトによって収録が決定した既存曲13曲に新曲2曲を加えた全15曲を収録。収録曲は以下のとおりです。
【収録曲一覧】
01. THE MEMORIES APARTMENT <新曲>
作詞:南條愛乃 作曲・編曲:井内舞子
かつて1975年から1978年にかけて、茅ヶ崎に「Bread & Butter」という名のカフェがあった。湘南の先端を行くミュージシャンやサーファーたちが夜毎集い、ユーミンをも通わせた伝説のライブカフェ。そこを仕切っていたのは、地元出身の岩沢幸矢、二弓兄弟。ブレッド&バターとしてデュオ活動も行っていた彼らの復活作「Late Late Summer」に収録された珠玉の名曲。湘南に広がるとっておきの海の風景を、「君」と一緒に共有できる瞬間をローカルならではの視点で描く。麗しのボッサタッチなアレンジは当時ティン・パン・アレーとして活動していた細野晴臣と鈴木茂によるもの。
5月5日に放送したTVアニメ『新幹線変形ロボ シンカリオン』第17話では、アニメ『エヴァンゲリオン』から生まれた新幹線「500 TYPE EVA」が登場。加えて『エヴァンゲリオン』をオマージュしたシーンや、『エヴァンゲリオン』の 主題歌にもなっていた「残酷な天使のテーゼ」やBGMが流れるなど、『エヴァンゲリオン』ファンも楽しめる内容で大きな反響を呼んだ。
そして今回、以前よりアナウンスされていた「夏に向けた大きなコラボレーション」の内容がついに明らかに! なんと、8月11日(土・祝)放送の第31話にて、新幹線「500 TYPE EVA」が満を持してシンカリオンに変形 チェンジする! そして「シンカリオン 500 TYPE EVA」の運転士は…『エヴァンゲリオン』の主人公であり、初号機のパイロットである碇シンジ! さらにキャストには、シンカリオン側の熱烈なラブコールを受け、オリジナルで碇シンジの声優を務める緒方恵美が決定した!果たしてシンジはハヤトとどのように出会うのか…?ネットやSNSでも話題になっていた2作品の主人公同士の共演を、ぜひ楽しみにしていただきたい。
シンカリオンの運転士となった碇シンジや、動く「シンカリオン 500 TYPE EVA」など、『シンカリオ ン』でしか見ることのできない『エヴァンゲリオン』との奇跡のコラボレーションが、この夏実現する! さらに、今回のコラボレーションにはまだまだ続報が…今後の解禁情報もお見逃しなく!
これは2016年に行われたイベント『NO SALT RESTURANT』(企画立案・全体統括 ジェイ・ウォルター・トンプソン・ジャパン、プロダクト実用化はジェイ・ウォルター・トンプソン・ジャパン、aircordが担当)のメカニズムでもある。『NO SALT RESTURANT』は名前の通り、いっさい、塩分を加えていない食べ物でメニューを組み立て、それを電気味覚フォークで食べるというものだった。
多くのSF映画やSFアニメの礎となり、大きな影響を与えてきた「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」。まだ未視聴の人はもちろん、当時劇場で見た人も、新たに生まれ変わった作品として見るべき作品です。4Kリマスターの「イノセンス」と同梱セットもあるので、そちらを購入して見比べてみるのもオススメですよ。あ、UHDBDを再生するには、4KとHDRに対応したテレビとULTRA HD Blu-rayに対応したプレーヤーが必要なのもお忘れ無く。この機に買ってしまうのもアリですよ。
↑「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」&「イノセンス」4K ULTRA HD Blu-rayセット 価格:1万2800円(税別)/収録分数:184分 『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』 (c)1995 士郎正宗/講談社・バンダイビジュアル・MANGA ENTERTAINMENT 『イノセンス』 (c)2004 士郎正宗/講談社・IG, ITNDDTD